2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【葦原大介】ワールドトリガー◆933【ジャンプSQ】

1 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 01:36:51.83 ID:hnnUmqXz0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

単行本1~25巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも上・下巻になって発売中!

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨
■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆930【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1662524034/
【葦原大介】ワールドトリガー◆931【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1663063653/
【葦原大介】ワールドトリガー◆932【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1663806652/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/


【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part215
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1647937275/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 3rdシーズン Part.81
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1645572212/ (アニメ2)※原作のネタバレ禁止、実況厳禁
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

101 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 14:22:38.77 ID:Q0/fxNFW0.net
>>87
古寺じゃ香取捌けないでしょ。後遠征狙ってる修がいるから単純に1位狙うって
シンプルなプランにもしにくいしもしくは修にあえて見せ場やらないと思う。
諏訪さんは古寺ほど学力ないから今の2位にはなってないかもしれないけどうまく纏めて
ると思う。曲者いないし。1枚上手どころかキャリアが違いすぎてまだ比べるレベルじゃないような

102 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 14:24:30.47 ID:omYxNuY/d.net
香取がオサムのユニット操作してオトリーヌやるんでしょ?

103 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 14:56:26.23 ID:khFivTEia.net
固有スキルであろう嘘つき射撃が出てきたけど
他に固有スキル持ってそうなの誰だろ
SE持ち以外で

グレネード適正のゾエさん以外に何かあるだろうか
エスクード適正は佐伯もありそうだからヒュースの専売じゃないし
ワイヤーもキトラカトリについてるだろうし

104 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 15:00:28.98 ID:BaahsFIjM.net
唯我ってたぶん両手で銃トリガーぶっぱするだけの馬鹿のひとつ覚え戦術で、
それに負け越すということはオサムは唯我の攻撃にすら耐えられないってことでしょ
唯我ザコだけどトリオン量は足切りレベルでないそれなりにマトモだからな

105 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 15:18:11.41 ID:RUAvd1B0a.net
まあいくらレイガストが盾として優秀とはいえ
使ってるオッサムのトリオンがトリオンだからな

オッサムシールドよりは硬い程度でトリオン5組の集中シールドあたりと同じくらいの固さだと思う

106 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 15:29:49.04 ID:uJspRcqMr.net
>>102
囮ってそういう事か・・・

107 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 15:33:56.64 ID:TdewQW+LM.net
B級なのにリーダー以外A級最上位クラスという頭おかしいチーム

108 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 15:44:42.87 ID:ien+E3Oy0.net
>>27
あってる

109 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 15:48:04.55 ID:ien+E3Oy0.net
>>78
チーター

110 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:03:47.83 ID:YkzUgiLOa.net
>>77
練習の時に追いつけなくて囮が機能してたのは何だったんだ?

111 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:11:29.43 ID:3X+5Ji//d.net
修、隠岐vs諏訪、香取で射程割れててスナイパー警戒も無いから

112 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:11:53.11 ID:/8dplU9gM.net
トリオン体に元の体の能力は関係ないって話なのに
スピードやら剣速やらに差がつくのはなんでなんやろ
レイジが言ってた生身の体の動かし方が基本になるってのが理由なんかな

113 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:22:47.88 ID:qn110Jzud.net
トリオン体に生身の筋力は関係無いって話であって
トリオン体の身体能力に個人差が無いという話とは別物

反射神経やバランス感覚の差で動きに差が出る
ついでに身長体重が違うのでスピードにもパワーにも差が出る

114 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:25:57.05 ID:v38ytgzRd.net
今読んだが、諏訪さん頼りになりすぎるだろ…。理想の上司だわ

115 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:27:36.70 ID:WWyIVFbK0.net
>>101
香取がさばけないだけでなく修も活かせないと思う
古寺は漆間を「協調性がない」と言っているようにクセの強いキャラは苦手なんじゃないかな

116 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:35:58.65 ID:UrjE8ggqd.net
修にはシールドとレイガストだけ持たせて守りに徹するか、攻撃してくるタイミングに合わせてエスクードで囲うか。

117 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:50:39.44 ID:9MgQ8FOJ0.net
>>116
修のシールドはただでさえ脆いんだから
ダブルレイガストで固めて
スラスターでヒラヒラ逃げ回って延命はかるべき

118 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:53:22.64 ID:9MgQ8FOJ0.net
>>115
今回の古寺の交渉ベタNo.2を見る限り
単に独立心旺盛なのを丸め込めず手を焼くだけで
協調性ない呼ばわりしてる気がしてきた

119 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 16:57:40.38 ID:9MgQ8FOJ0.net
>>110
二対二で対している香取は、追いかけて来そうな気がしたので方向転換した
対面せず誰かわからない相手チームは方向転換するタイミングの
「気がする」第六感(サイドエフェクトに非ず)が働かないのでは

120 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 17:07:34.83 ID:s/B7zo1n0.net
漆間が割といい奴にみえるのは遊真のコミュ力あっての事な気もする
漆間チームに香取とか太一とか菊地原とかめんどいのがいたら性格の悪さをフルに発揮してたかもしれん

121 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 17:09:56.19 ID:+d19jNPv0.net
ゲームだとワンパンで沈むのとツーパンかかるのとでは雲泥の差があるからな
動くのにコストがかかるゲームだと尚更
ガチガチに守りを固めるのは1つの手ではある

122 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 17:10:31.39 ID:+RnfGepa0.net
露骨に逃げる奴がいるとそれを放置して他の連中に敵が向かう
カトリーヌはオート設定してたので練習でやられたけど囲まれると分かってて突っ込む奴はまあいないと思う
https://i.imgur.com/yMLyxc6.jpg

123 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 17:20:39.44 ID:ZnOzKw0T0.net
小夜子、男嫌い少し克服するのと引き換えにショタ発症しそう

124 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 17:24:39.14 ID:t9F3a4F30.net
>>112
車みたいなもの
同じ性能でレースしたら操縦の上手い奴が強い

125 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 17:59:23.42 ID:0Zk45hkd0.net
ワートリの好きなもの欄に家族関係ある奴大体何かある気がするから六田さんも何かありそう。でもそもそも漆間隊が掘り下げられる展開が来るのかどうか

126 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 18:01:09.69 ID:W6uRgvNJ0.net
>>120
まあ漆間も香取も現状周りのフォローが効いてるからまだかわいげがあるだけだとは思う
フォロー無いきくっちーはあんまり印象変わらないし
なおジャクソン

127 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 18:39:35.26 ID:QvLuTogUr.net
>>125
心配しなくても漆間と六田については26巻のカバー裏で掘り下げられるよ(本当にそうなったらイヤだなあ)

128 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 18:40:19.13 ID:oykSiC2yM.net
>>125
漆間六田コンビ大好きだから掘り下げ来てくれたらかなり嬉しいな

129 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 18:43:31.29 ID:OK0mG/aA0.net
B級のカメレオン隠密部隊でも作る気なんじゃねーのかな?
風間は遠征に行かない気がする

130 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 18:50:34.97 ID:b82G2DhSd.net
気がするからありそうって…

131 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:03:44.38 ID:MukbDF7T0.net
漆間はバイト先では金が最優先でチームメイト以外は特に気にかけないって感じじゃないのかな
変に慣れあいたくないというか
プライベートは普通な感じがする

132 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:04:31.03 ID:9MgQ8FOJ0.net
>>129 アフトに上手く着いたらC級を回収に隠密行動は必須だから
風間指揮下の隠密出来る部隊を複数増やしたいんだと思う

133 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8324-Z4hk):[ここ壊れてます] .net
今どき潜入補足なんて無人ドローンでいい気もするけどね

134 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf07-kHtH):[ここ壊れてます] .net
歌川を隊長にして菊地原と漆間と若村で1チーム作れそうなと思うんだよな
まさかの若村リーダーの隠密チームも微レ存なんだよな
即決即断を学んだ若村の使い道ってそれくらいだろうし

135 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f52-3Mnr):[ここ壊れてます] .net
風間さんは遠征中の本部長の代役か餅東さんみたいな前線指揮官担当で居残りな気がする

136 :作者の都合により名無しです (アメ MMa7-kxt8):[ここ壊れてます] .net
ヒュースの始末っていう大仕事があるから風間隊は遠征当確

137 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-JZJu):[ここ壊れてます] .net
>>134
そのチーム、ジャクソン要る…?

138 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:27:17.24 ID:9MgQ8FOJ0.net
>>134
若村にカメレオン中の味方の射撃援護は無理じゃないかな
サイレンサーも着けれないし
鳩原の二の舞になりそう
カメレオンかバッグワームして、ただ現場に居るだけのジャクソンが浮かんだ

139 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:31:20.87 ID:u+ac1x/Z0.net
>>138
じつは香取隊にはカメレオン装備で機動8のアタッカーがいるのだ

140 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:33:39.17 ID:b4JdsQ+50.net
>>139
香取を守るためのシュバりでこつこつ稼いだ機動8

141 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:37:52.18 ID:s/B7zo1n0.net
エースの残機役できるって割と強いと思うわ
ってかミューラー以外にエースの残機になれたキャラいたっけ

142 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:41:52.20 ID:vUHboKHba.net
黒鳥争奪戦で木虎が庇われてただろ
あとエースではないけど太一も来間パイセンをかばって死んだぞ

143 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:43:55.17 ID:9MgQ8FOJ0.net
>>140
カメレオンもサンジのノリで
ヨーコちゃんのアレコレを覗く為に入れてそうと思ってしまった

144 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 19:58:03.13 ID:+xXJc1hB0.net
城戸派は基本遠征いくんじゃないの?

145 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 20:04:35.27 ID:9GVJuhD3a.net
『バトルネットワーク
ロックマンエグゼ1 完全初見実況。Part1』
(19:02~放送開始)

htts://youtube.com/watch?v=9cww7H6tv8A

146 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 20:11:50.62 ID:9MgQ8FOJ0.net
>>144
遠征選抜試験に受かって本人にその気があれば
城戸派でも香取はチーム全員で受かったときしか行くつもりがない

147 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 20:29:53.39 ID:t9F3a4F30.net
>>134
若村はエースを援護するための隠密じゃん
奇襲で点取るためじゃないだろ

148 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 21:01:01.12 ID:QUIbMfoEd.net
味方のカメレオンは視覚支援で見えるんじゃない?

149 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 21:13:46.10 ID:9MgQ8FOJ0.net
>>148
姿隠し中同士は見えるとかよくある設定だけど
まだワートリで味方同士のカメレオンは視える情報が出てこない

150 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 21:23:23.98 ID:QUIbMfoEd.net
>>122
露骨に逃げてもスキル連携さえ発動すれば数有利ができるだけだからね
前線でスパイダー張っても、ターゲットされて瞬落ちなら攻撃や防御するのと変わらない
6ターンでやるなら改めて相手の戦術を想定して、スパイダーの設置から合流まで決めておく必要がある

151 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 21:32:19.84 ID:QUIbMfoEd.net
これも何ヶ月も前に書き込んでるけど、作戦計画を立てるのは6ターンしかない戦闘シミュの大前提事項で、行動力消費を抑えるスキルが強いのも初日水上戦から変わってない、コア寺「「戦術で戦うときは、相手の戦術のレベルを想定に入れる」」→古寺と情報共有して戦術の情報を交換する

152 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 21:58:52.86 ID:W6uRgvNJ0.net
6ターンしか無いから相手を引き込むより時間切れのほうが早そうだからなぁ
ってか諏訪隊だけじゃなく基本的にこのシミュで相手の通ってきた領地にあんまり入りたくないと思うけど
その辺プレイヤーとしてはどう考えてるんだろ

153 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 22:07:37.89 ID:xUPw7AiFa.net
>>148
太刀川風間三輪合同黒鳥争奪戦で「カメレオンを使うとスナイパーとの連携が取りにくい」って言ってたからできなさそう

154 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 22:09:49.13 ID:Qf45Dtnrd.net
>>148
見えないからこそ音で仲間の位置を把握する菊地原すげーって事になってる

レーダー情報を元に視覚支援する事は可能だろうが
これまでの描写からするとレーダーは一定周期毎にしか反応を探知できないから
移動し続ける仲間の位置を正確に把握できるものではない
精度を上げて周期を早めればマシになるはずだがそれでも仲間と連携するには不足なのだろう

155 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 22:13:46.54 ID:t9F3a4F30.net
周期の描写あった?
レーダー頼りで戦うには精度が粗いだけだと思うわ

156 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 22:16:35.43 ID:QUIbMfoEd.net
菊地原のは相手のカメレオンの話かと思ってたわ
つまり、風間隊は攻撃するまでは見えない仲間とアタッカー連携できるコア寺なんて霞むくらいの才能のチームってことだよな

157 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 23:15:41.41 ID:+d19jNPv0.net
エネドラに最後きれいに同時攻撃できてたからな
通信できるからタイミングは合わせられるしあとは練度の問題だと思うが

158 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 23:26:46.17 ID:9a0KO9hF0.net
背後から迫るカメレオン笹森を遊真がどうやって迎撃するつもりだったのか未だに謎

159 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 23:44:13.23 ID:+d19jNPv0.net
笹森が「真後ろのちょびっと左」にいると伝えられたからそこを意識しつつ
笹森が武器を使うためにステルス解除して「顔出した瞬間に」背中スコピで殺す予定だったと思うが
笹森が真っすぐ来ること前提だしフェイント入れられてたら危ない場面だった

160 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 23:48:21.02 ID:uiqTgdTh0.net
姿を消してショタに抱きつく卑劣なド変態

161 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 23:52:35.20 ID:Qf45Dtnrd.net
カメレオン解除の瞬間には音が鳴る説が有力
だからユーマは笹森がカメレオン解除する瞬間が分かる予定だったし解除しないままだと何も出来ずに拘束された
エネドラがカメレオン解除した直後の笹森を仕留めたのも音に反応したから

そんな致命的な弱点があるのに流行った事
実力者であるラタリコフがその弱点を利用した形跡が無い事
など違和感があるので絶対に正しいとは言えんが

162 :作者の都合により名無しです :2022/10/04(火) 23:54:22.29 ID:9ARtuvtxK.net
心の中でつまんないウソつくねぇと囁く微笑ましさ

163 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 00:12:46.03 ID:lW+cnGdd0.net
カメレオン使うとスナイパーとの連携が取りにくいって言ったの歌川だよね
鳩原に撃たれたのが歌川だったって設定は最初から考えてたんだなぁ

164 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 00:20:11.26 ID:33JXwnYAd.net
そういう台詞があった歌川を後付けで鳩原誤射被害者に設定したとも考えられるし
三輪隊が負けた相手にB級総出で勝てるか怪しいという評価の描写からすると
初期から鳩原の設定を考えていた可能性は低いと見る

165 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 00:26:39.70 ID:FLrQ4hKNa.net
その歌川のセリフどういう状況で言ってたんだっけ?

166 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 00:31:09.53 ID:ld3RvgHi0.net
久しぶりに面白くなってきたからスレ来たわ
この一か月で修の考えてる作戦当てたい
何か思いついた賢い奴おる?

167 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 00:53:36.56 ID:sCAbnsp80.net
漆間の前回のは
メールだったのか通話だったのか知らんけど
誰に向けてだったんだろう?

小寺隊の描写あったけどノータッチだったね

168 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 00:56:39.25 ID:5y93b2YY0.net
>>165
玉狛襲撃の時
風間「隠密戦闘を準備しろ」
歌川「狙撃手との連携が取りづらくなりますが……」

169 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 01:08:43.73 ID:ROilCWBWa.net
自分達と味方の狙撃手?
鳩原の時と状況が重ならない気がするのだが

170 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 01:09:26.53 ID:XL5BHUy+H.net
たまには面白い嘘つくねが見たい

171 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 01:11:43.77 ID:33JXwnYAd.net
>>167
可能性が高いのは奥寺だな
古寺隊の中で漆間と辛うじて繋がりが有りそうなのが普通校に通ってい同年代な奥寺1人という消去法

もし奥寺が六田のフォローを依頼されたのならシミュ3日目の作戦を協議する段階で何らかの発言があるだろう

172 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 01:17:10.33 ID:XL5BHUy+H.net
古寺も漆間嫌い組の一人だから古寺に連絡してた方がドラマ生まれそう

173 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 02:31:36.19 ID:9zrhq/xJr.net
好かれようとしてないから嫌われてても気にしない、というほうが俺の漆間解釈的には助かるので古寺に電話しててほしい。普通に隊長にかけるのが一番合理的で筋が通ってるし。

174 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 02:34:45.48 ID:9zrhq/xJr.net
>>173
電話じゃなくてメールだった。文面短そう。

175 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 02:43:38.45 ID:djyPJf5s0.net
漆間「oi misu おい 紀伊店のか」

176 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 02:49:50.30 ID:tBTtB0Po0.net
>>174
漆間「そろそろ六田がキャパオーバーする フォローヨロ」

177 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 04:23:08.90 ID:yV6qZWzr0.net
落ちた?

178 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 05:14:05.09 ID:0SQrwFS10.net
>>173
そもそも漆間は苦手に思われてるとも多分知らないし知ってたとしても我関せずで
古寺に連絡するタイプだと思うけどな。ただ一言歌川だけには言っとくべきだったから
協調性がないって言われるのは分かる。そもそも一人部隊だから隊長との関係
や報連相に疎いだけかもしれんが

179 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 06:05:59.23 ID:DWxsyzczd.net
香取デートの件が速攻バレて木虎が曇って古寺隊のパフォーマンスが落ちると俺のサイドエフェクトがほざいてる

180 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 06:23:39.44 ID:0SQrwFS10.net
まあトリオン少ないのと六田ちゃんで今後不安要素しかないから1位は厳しいだろうね
データをどう活かすか次第かな
戦闘訓練も木虎頼みで少々苦しそうだしなぁ

181 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 06:38:16.28 ID:gRRNRkY/d.net
>>179
ならそういう展開にはならないな、ありがとう

182 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 06:45:56.14 ID:YAFbgpIX0.net
これから水上が対策される側になった時に水上無双に熱狂してた人たちが反転アンチにならないか不安

183 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 07:22:30.67 ID:F/7Uyewv0.net
>>146
ごめんおもに風間とかすでに権利あるA級の話のつもりだった
いかないんじゃないかとか上でいわれてたから

184 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 07:34:58.78 ID:Ea8G+W1x0.net
>>160
最終戦の前には「熊の動きを2秒止めろ」「はいっ!」というやり取りがあったのだろうか

185 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 08:07:00.54 ID:wy+qNFg+0.net
>>161
バクワとカメレオンのペアで移動すればレーダー上も目視でも一人に見えるのに二人から襲われるってのが強かったのかもな

186 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 08:15:28.98 ID:vY6VcUynd.net
>>182
あんだけ理想の上司だの自分を犠牲にしてるだの暴れといてて負けたり荒船に押し付けたりするような展開になってアンチになったらダサすぎるな

187 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 08:16:24.84 ID:xbX3tKJE0.net
漆間が1人部隊なのは協調性の問題か戦闘スタイルの問題なのかと思っていたがここまでのところどっちでもなさそうだな
単に分け前が減るからか

188 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 08:53:36.95 ID:rlb421xh0.net
>>187
しかも、本当に金が必要なのは六田ちゃん、って所まであるんじゃないかと思う

189 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 09:01:45.44 ID:99hAD/25M.net
>>183
A級も権利もらえるのは選抜試験受けて合格してからだよ
まあ上層部の裁量で幾らでも合否弄れそうなとこが見え隠れしてるから建前でしかないかもしれんけど

190 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd1f-213F):[ここ壊れてます] .net
六田のオペ能力の問題で隊員増やしたら処理しきれないみたいな説明どっかで見た気がするんだけどなんだったっけ

191 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b374-Iazr):[ここ壊れてます] .net
風間さんとか長時間戦闘試験どうすんだろうな
漆間隊みたいにみかみんと一人部隊でやるにしてもトリオン体じゃない時に真っ先に
狙われそうだけど

192 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f52-3Mnr):[ここ壊れてます] .net
漆間隊は前シーズンと比べて順位落ち気味だからアフト侵攻で誰か抜けた説もあったと思う

193 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM27-pSd3):[ここ壊れてます] .net
>>188
その可能性が高くなってきたな

194 :作者の都合により名無しです (アメ MMa7-kxt8):[ここ壊れてます] .net
>>185
一緒にいたらカメレオンのAとバグワのBがいる事丸わかりになってお互いのメリット潰してる
それやるならBはバグワじゃなくてビーコンの方がいい

作中だとカメレオンで相手の注意を引いたところで逆サイドからバグワ奇襲が王道になってる
香取隊がやってたり歌川隊もそれっぽい事して勝ってる

195 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 10:48:33.64 ID:D+aC/Lowd.net
ふと思ったけどエスクードってやっぱ強いな
一回置けば両手空くからガードしながらフルアタックハウンドとか撃てるじゃん
防御硬そうだし
シールドより使うの発動までの時間かかりそうだし使用トリオン量とかのデメリットは想像しかできないけど

196 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 10:53:01.78 ID:nir6TfItd.net
よその部隊に電話かけることを提案したメガネと諏訪のやりとりが照屋と水上の描写の対比になっててエグいな

197 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 11:03:40.58 ID:AgA+uQ9H0.net
一応メインメンバー枠で紹介されてたのに2作目でリストラされたキャラいたっけ?今まで

198 :作者の都合により名無しです :2022/10/05(水) 11:05:53.80 ID:AgA+uQ9H0.net
誤爆

199 :作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-o6zU):[ここ壊れてます] .net
エスクードは射出装置として使える事が判明したのがデカい
グラホ以上の加速度だから誰も追い付けない
スナイパーは逃走用に全員装備しろ

200 :作者の都合により名無しです (スップ Sd1f-o6zU):[ここ壊れてます] .net
スマン加速度がグラホ以上かは分からんな
今のところグラホでモール6階の高さまでひとっ飛びできる描写が無いだけで、それが不可能かは分からんな

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200