2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【葦原大介】ワールドトリガー◆933【ジャンプSQ】

502 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 13:40:45.22 ID:H96I1IjTd.net
>>499
夜勤明けは休ませてもろて

出来高っていうけどトリオン兵一体駆除して支払われる金額は実際のとこどんなもんなんだろうな

503 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 13:50:17.31 ID:WhDftupq0.net
>>502
夜勤明けもそうだけど朝6時スタートって普通にキツイなって
ずっとそれがルーチンになってるならいいけどイレギュラーで普段の生活リズムより1、2時間早くするのって夜勤とかよりしんどくない?

504 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 14:14:08.36 ID:ia4cv1ph0.net
そもそも学校+8時間拘束ってだいぶキツいだろ
実家暮らしならまだ良いけど家事もやらなきゃいけない玉狛住み込みとか一人暮らしなら自由になる時間ほとんどない
漫画の設定にあんまり言っても仕方ないけど子供にさせていい生活ではないよね

防衛任務8時間ってどっかで出てたっけ?

505 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 14:15:42.69 ID:krWIgsah0.net
そもそも防衛という観点から考えると
突破されたら状況悪くなるんだからオペがいても1人での防衛任務は組織としてリスク高いと思うんだけどねぇ
迅やレイジや小南レベルなら相手の力量分析と引き際は分かってるだろうけど
B級の中位にそれを要求するのも酷だし
仮にできますと言っても信用するにはちょっと微妙

506 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 14:17:25.49 ID:5pQgr3Ev0.net
BBFで三勤制だか四勤制とは出てたような気がする

507 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 14:20:19.08 ID:BY6dfhBWM.net
>>504
BBFのP314

508 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 14:29:44.42 ID:Qmt6pRyjM.net
>>499
香取隊は夕方に交代してたから2時10時18時スタートの部隊もいるんじゃないの

509 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 14:51:08.67 ID:ia4cv1ph0.net
>>507
ほんとだ5部隊ずつの3交代制ってあるな
サンクス

1日にのべ15部隊必要だし正隊員約30チームだから2日に1度ペースで回ってくるって計算は合うけど主力扱いのB級が出来高払いってまあまあエグいな
正規雇用ならまだしも学生がバイト感覚でやるには青春犠牲にしすぎだしよっぽどやり甲斐あるか割がいいのか…

510 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 15:08:57.20 ID:PWVTAqH+a.net
今は春休みなんだよな?

じゃあ試験終わったら試験チームで打ち上げとかやるだろうし

打ち上げの途中、オサムと香取ちゃん二人で抜け出して語り合うシーンとかもあるな

ここでフラグ1回収

511 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 15:09:55.93 ID:iasvYiu20.net
>>505
通常の防衛任務の話してるのにレイジや小南は引き際分かってて安心で
B級中位には安心して任せられないっておかしくね?
仮にそういう事態になったとしてもB級なら本部で餅食ってるヒゲや
眠ってるリーゼントが駆け付けるまで時間稼げるレベルに設定してるから任務に
あたらせてるんでしょ

512 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 15:20:43.20 ID:krWIgsah0.net
太刀川や当真が後詰してるってどこの話してるの

513 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 15:36:38.20 ID:iasvYiu20.net
まあ大規模侵攻時の体制の話出すのは違ったなごめんなさい

514 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:10:28.02 ID:4i4b9xLR0.net
テスト

515 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:18:45.86 ID:OJqEPdrAM.net
少人数部隊だとリスクが高い、多人数部隊だとリスクが低いとかいうだけの単純な話じゃないんだわ

516 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:21:47.14 ID:AiJwQtngd.net
戦略的減ページなら巻頭カラーくるかね?

517 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:25:37.92 ID:5pQgr3Ev0.net
アニメ化の時にカラーで死んでたしさすがに編集がわざわざ無理させないんじゃない
ぶっちゃけカラーページよりワールドトリガー掲載って一文表紙に書いててくれたほうがよっぽど購入意欲そそると思うねん

518 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:26:19.56 ID:UwYn5ENU0.net
表紙の時でも休載があるからな

519 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:31:23.26 ID:DCierQPl0.net
表紙描いて
1話掲載だったら表紙より2話掲載の方が良かったもぎゃああああ
2話掲載だったらまた猫に無茶させがって許さんぞもぎゃああああ
休載だったらまたやらかしおったよ不買運動だもぎゃああああ

表紙描かない方が良くね?

520 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:34:28.08 ID:UwYn5ENU0.net
描くが猫に見えるから困る

521 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:38:34.78 ID:/ZkCM+LSd.net
>>497
俺は作品が好きなだけで誰かに突っかかったり否定したりはしないよ
普通のファンのフリしても他人に来るなと言ってスレを私物化しようとしてる時点でお前は普通じゃない

522 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:49:44.80 ID:dWLJu669r.net
>>492
初期の初期は作者もまさかこんなに人気出るとは思わなかったのかな今でこそ設定が細かいけど
リリエンタールが大ヒットまではいかなかったし

523 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:51:09.86 ID:UwYn5ENU0.net
また迅さんのお尻の話してる

524 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:53:51.14 ID:dWLJu669r.net
>>504
生身こ時は疲れるとしてトリオン体になってる時って身体疲れるんだっけ?BBFに有ったかな

525 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 16:55:09.84 ID:dqYdXiOJ0.net
https://i.imgur.com/mO9uhI4.jpg

ほぼ1部隊しかない支部の担当がえぐいが
鈴鳴との混成防衛任務という謎のシチュが発生するし
下手したら支部のオペは出ずっぱりじゃね?という疑問もある

漆間は1人部隊として活動できないので混成部隊確定

526 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 17:00:34.79 ID:Ehnxsoq20.net
猫は審査員をやることもあるしな......

527 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 17:02:12.92 ID:vbU1Cbmtd.net
漆間隊はオペがいるから2人部隊だぞ

528 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 17:07:07.63 ID:hNZntBM10.net
>>524
>>525のすぐ下の質問でトリオン体の方が疲れないとは言われてる
そのせいで寝つきが悪くなるとかなんとか

https://twitter.com/W_Trigger_off/status/637968381316960256
この解答見る限りトリオン体なら一徹二徹余裕ってほど劇的に変わるわけではなさそうだけど
(deleted an unsolicited ad)

529 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 17:50:13.03 ID:zJmxASNzd.net
こんな進まない話描いてる人間が審査やるとかギャグだな

530 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 17:59:05.74 ID:H96I1IjTd.net
>>519
これあるからわざわざ詫び状みたいなの書かないといけないんだよな
呪術の作者が休みとったときまで猫を引き合いに出して週刊ジャンプ叩いてたやつもおったしさすがに過保護だわ

531 :作者の都合により名無しです (ワンミングク MMa7-e/IJ):[ここ壊れてます] .net
俺は連載が続いてるだけでありがたいから作者の好きなペースで描いてくれればそれでいいよ

532 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e324-Z4hk):[ここ壊れてます] .net
>>502
夜勤明けで香取隊がランク戦で文句いったり
夜勤明けで片桐隊が労われながら朝飯食べながら審査したりしてる

533 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 19:29:30.75 ID:TYgoVZGw0.net
ランク戦のある時期とない時期でシフトの時間帯ちがうのかも

534 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 19:42:29.33 ID:E7qd427h0.net
香取隊のランク戦前は昼番だぞ
夕暮れで交代してランク戦夜の部に向かった

535 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 19:45:42.10 ID:dqYdXiOJ0.net
https://i.imgur.com/gLdZjwQ.jpg
https://i.imgur.com/4XnJ7fy.jpg

防衛任務してる描写が全くないオサム達と比べたら不公平すぎんよな

536 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 20:05:37.60 ID:gBHWTjhU0.net
海自の4%しかなれない精鋭の潜水艦乗りは
怒る人は向かないそうだ
香取ダメ絶対

537 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 20:07:23.70 ID:gBHWTjhU0.net
>>535
トリオン兵相手に撃ちまくる千佳ちゃんを一回も見せないとか
本当わかってない

538 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 20:10:02.14 ID:gBHWTjhU0.net
最終戦前まで「人間は撃てなくてもトリオン兵は撃てまぁす」と
活躍バンバン出来たのに結局防衛シフトシーン無し

539 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 20:40:26.29 ID:vbU1Cbmtd.net
しかしとりあえずチーム内の人数増やせば防衛でも間違いないと思ってそうな読者が多い感じがする
主人公達がチート増員でド派手に勝ち上がったせいかな

540 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 20:43:02.76 ID:7qxpFrTU0.net
>>535
これはガロプラ襲撃の可能性もあったからランク戦に出る隊に防衛任務を投げなきゃいけなかったのもあると思うぞ
何も知らない香取がそう思うのは仕方ないが読者側はわかるだろ
今日はユーマと防衛任務ってレイジが言ってるシーンもある

541 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 21:55:58.47 ID:qP+2K6IAd.net
増員のデメリットであるオペの負担も玉駒はオペレーターがA級クラスのだったからね
オペだけ昇格条件不明だしオペも一緒に入隊した子とかでもよかったかもね、いやそしたらそれこそヒュース増員がデメリットになりかねないか・・・

542 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 22:17:31.47 ID:FObl2bBH0.net
>>517
ぶっちゃけワートリの絵柄で表紙は面積が大き過ぎではと思ってる。間が埋まらん。
ポスターだと複数キャラでわちゃわちゃしてるのがいい感じなんだけど

543 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 22:27:47.29 ID:D8CLs8zP0.net
チカは防衛任務でアイビスやメテオラを使えるんだろうか

544 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 22:31:18.30 ID:d56+bMCA0.net
雑魚トリオン兵相手にいちいち家吹っ飛ばして地形変えるとか許されんだろな
市民の不安も無駄に煽る

545 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 22:48:33.97 ID:dqYdXiOJ0.net
https://i.imgur.com/nBo1AuV.jpg

多分でしかないが
アイビスメテオラはダメだぞ
じゃあどこで使うねん?というのは野暮や

546 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 22:52:05.10 ID:S3vWu9wDH.net
アイビスは人に対してはオーバーパワーだから対トリオン兵用という設定だゾ
なおランク戦中の狙撃による得点はほぼアイビスである

547 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 22:53:00.57 ID:G+bCzACa0.net
ガロプラ戦だと日暮れで交代ぽいけど
アフト戦直前だと昼過ぎに早退して防衛任務と言ってたり
R2後はランク戦終了後に風間隊がこれから夜番と言ってる
閉鎖試験3日目朝のA級のやりとりも朝6時頃と考えた方がしっくりくる

基本のシフトは>>499
ガロプラ戦の前後だけ迅の予知を元に特殊なシフトしてたか
ランク戦のある隊は昼番の切り上げがあるとかかも?

548 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 22:54:59.93 ID:LOWmHaHGd.net
わくわく動物ランドはアイビスでバカスカ撃たれてなかった?

549 :作者の都合により名無しです :2022/10/07(金) 22:58:26.03 ID:G+bCzACa0.net
B上位陣はイーグレット対策をきちんとしてるのが悪い
中位戦なら荒船隊イーグレットがビシバシ得点する様子を見れるはずなんや

550 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 01:09:29.24 ID:5aO67jkH0.net
>>545
これはガロプラ戦が市民に悟られないように終わらせるつもりだったからってのが前提でしょ
忘れがちだけど本部周りは警戒区域だから部外者はペンチしないと入れない

551 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 01:40:07.08 ID:3O6NJytH0.net
>>547
持ち場は5箇所らしいし全部の場所で同一シフトなわけじゃなくてずらしてるかもしれんね
というか隊員ほとんど中高生なのに6〜14時シフトに1日5部隊も出なきゃいけないの無理じゃね?
回ってくるのが週一ぐらいとしても学習カリキュラムの負担かなりでかそう

552 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 02:22:51.13 ID:5gEB9m2X0.net
部活じゃなくて都市防衛任務だからな
それなりの見返りがあるんだろ

553 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 02:26:43.30 ID:eagwwyxw0.net
アイビスはシールド対策のイメージ
トリオン体破壊するだけならライトニングで十分だしな

554 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 02:27:49.31 ID:5aO67jkH0.net
特定の曜日に偏らないようにシフト管理すれば大学生が出席日数ギリギリ攻めるのよりは出れるんじゃね

555 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 02:49:06.28 ID:3O6NJytH0.net
あんまり深く突っ込んじゃいけないんだろうけど、心情的には防衛任務子供に頼り切りってよりは本部の防衛システムが一部担ってるなり隊員上がりの本部職員が防衛専門でいるなり何かあってほしいな

BBFの書き方的に忍田本部長も防衛出てそうだけどあの人はたまには体動かしたいとか言って勝手にシフト入れてそうでもある

556 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 03:25:31.69 ID:1/yN/pdmd.net
防衛専門は支部隊員の本懐だぞ

本部はゲート誘導でトリオン使ってるだろうし普段そこ以外でトリオン使いたくないと思う
2巻の時みたいにゲート封鎖できるようトリオン溜め込でる

557 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 03:42:14.34 ID:SqB+2bghx.net
チカのアイビスなら急所に当てなくても大抵のトリオン兵はほぼ戦闘不能になるであろう事はラービットで実践済みだからな。
ガロプラ戦も屋上にチカが居たら迎撃は楽勝だったろうて。

558 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 03:48:34.61 ID:G7PdgkGHM.net
防衛任務無しで無給の部隊ランク戦と自主的な個人ランク戦で精進してねってのもやりがい搾取だし本人が納得の上でやってて周りもサポートできてるんだからいいんじゃね
学校卒業したら本部職員兼隊員が既定路線らしいしカンダタみたいに本人が望めばそれ以外の道も選べるんだから

559 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 03:48:49.85 ID:eagwwyxw0.net
千佳のアイビスは強すぎてリアルでつかうと被害が

560 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:01:05.52 ID:VX58I8lid.net
まあ緊急時以外の防衛は18歳以上で回すのが普通だよな

トリオンの成長が止まると運営に回るとかいう謎慣習
せっかく育った戦闘員が辞めんなよっていう
むしろ任務の適正年齢になってこれからが本番だ!という時に辞めんなよっていう

仮にそいつらが今後「俺らはイザというときの予備戦力なんだぜ」とか言って参戦してきても
本部内にまで襲撃された大規模侵攻やガロプラ戦で何してたんだ?ってなるし

561 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:07:23.51 ID:ddfgPe5w0.net
>>560
バイト感覚なのかねえ
実際にボーダーあったらプロゲーマーになりたい学生とかが入りそうな気がするわ

562 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:15:11.99 ID:G7PdgkGHM.net
雷蔵は自主的な転向だし沢村さんは立場的に現場出れないだけで別に慣例はないと思うぞ(虎から目を逸らしつつ)
これから大学卒業組が増えたらアスリート社員みたいな感じで本部で仕事しつつ正隊員として活動する人出てくるはず

563 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:23:44.82 ID:j5hZ/8vl0.net
迅だけ無職

というかボーダー就職にしちゃえばいいのに
成人組を大学に囲ってたり意味わかんないよな
太刀川とか大学に行ってるの?レベルのソロランクポイントだし
頑なにボーダー所属にしたくない上層部

564 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:25:23.99 ID:PyfFMq3Q0.net
なるべく金を払わずに働いてもらいたい

565 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:30:44.07 ID:5aO67jkH0.net
餅を形だけ大学に所属させる事でその両親に多大な恩を売る事に成功したぞ
大学生ならコマ数の調整も自主休講もお手のものだし本人も選択肢あるなら大学行きたいんじゃね

566 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:35:34.81 ID:Vmdka+V60.net
大手メーカーくらいのちゃんとした給与と福利厚生があるなら高卒でボーダー就職で良いと思うけど
大学進学で喜ばれるってことはまともじゃなさそう

567 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:46:08.95 ID:5aO67jkH0.net
4年前に突如として湧いて出た謎テクノロジー企業だし給与の良し悪し関係なく大学蹴って骨をうずめる覚悟で就職するのが当たり前にはならないと思う
太刀川のあれはボーダーがどうとかじゃなくて本人がダンガーだからだろ

568 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 04:58:16.43 ID:eagwwyxw0.net
人材自体がそもそも足りないってのもあるやろ
ボーダー出来る前以前の大人は基本使えないしな

今やってるメンツもボーダーから離れる人もいるだろうし
そのままボーダーで働く人もいるだろうし

569 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 05:24:37.53 ID:ED2J3RFSd.net
>>562
パラメーター公開されてる沢村さんや林藤支部長が戦闘シーン無しで終わるのは考えにくいんだよね

570 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 06:07:45.39 ID:x0lHClay0.net
>>560
普通に中学生の遊真を夜11時以後に防衛任務でつれだしたり
夜勤に海老名隊やらC級選抜やら使ってるから気にすんなレベル

571 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 06:09:41.91 ID:x0lHClay0.net
>>561
プロゲーマーだと指技特化で
体動かすゲームは体全体の反射神経必要そうで
別の才能の気がする

572 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 06:25:05.98 ID:FV4L8lN40.net
ラグビーの人がいくらでも金引っ張ってこれるって言ってたのに、人件費にお金使いたくないのは嫌な意味でリアルだよな

573 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 06:45:39.87 ID:3O6NJytH0.net
かと言って中高生がめちゃくちゃ羽振り良かったら市民の目もアレだし漫画的にも嫌だしその辺はフワッとさせとく方がいい
クラブのVIP席で女侍らせてるNo.1アタッカーとかちょっと見たいけど

574 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f74-5BaN):[ここ壊れてます] .net
クラブに入店拒否されるNo2アタッカー

575 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 08:34:27.28 ID:LzPIpzU00.net
バイト代以外にも

ボーダーは学業での優遇とかあるし

バイト代が全てではない

576 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 08:39:48.15 ID:Ve5OSJsPa.net
そういえば高ランクに俺様系見下しキャラっていないよな

577 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 08:43:47.14 ID:6Z0zx7kda.net
風間さんなんて見上げ系キャラだもんなHAHAHA

578 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 08:46:23.10 ID:5aO67jkH0.net
一応ニノがその枠じゃね

579 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 08:54:06.33 ID:dXNIlGoa0.net
二宮は試合を見た上での正当な評価では
見下し系と言われると相手を低く見積もるイメージ

580 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 09:00:40.01 ID:6Z0zx7kda.net
負けん気強いから「いーや敵じゃないね俺の方が強いし」みたいに言うだけで油断とかはしない

581 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 09:05:54.37 ID:ZT/OWgmB0.net
エネドラみたいな奴という意味で言ってるならボーダー側にはいないな

582 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 09:14:46.13 ID:3O6NJytH0.net
高飛車って意味なら強いて言えば木虎かな

583 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 09:19:22.64 ID:T/x7AcWzr.net
>>555
ワートリ世界は日本の現代とは少し違うと思っとかないとね
未成年中高年がメインで危険な現場防衛任務て危険だしな
いい大人は何やってるん?になってしまう

584 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 09:55:10.14 ID:poEAInKed.net
二宮は修のことバリバリ警戒してたのに俺の敵じゃないとか見栄張ってたけど遊真に嘘バレたからな
自分の強さに自信もあるけど慢心もしないタイプなんでしょ

585 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 09:56:35.95 ID:9GI1jJHMd.net
>>576
こなみは見下しとも少し違うか。

586 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 10:14:17.84 ID:qkKor++Xd.net
見下されてそうな気がする
見下されてる

はホント腹抱えて笑った

587 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 10:43:56.78 ID:x0lHClay0.net
>>577
見上げながら
オレの所まで登ってこいって言う

588 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 10:45:46.19 ID:J7rayzC/0.net
風間さんがそういう台詞吐く時はちゃんと高いところに登ってから言うと思うぞ

589 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 11:37:12.16 ID:SQVJdxb80.net
>>571
コントローラ捌きは指だけの動きともいえない、正確で素早い入力は全身の協調運動といえる
他にも画面情報を読み取る認知力、素早い判断力、多人数ゲームなら協調性すら必要
ボーダー隊員適性と対戦ゲーム適性は、共通する部分が多くありそう

590 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 12:49:44.20 ID:/0ZORWSV0.net
小南のは自分を基準に話してるだけだろうから
相手の事低く評価してるとか言うわけじゃないんだとは思う
評価基準が現状のボーダートップレベルなだけで

591 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 12:55:31.60 ID:X0g2VQJw0.net
東隊に入る前の二宮はその気があったのかも

592 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 13:02:49.80 ID:jDukri98d.net
木虎「私はA級でエリートなのよ!上位5%なのよ!C級ごときが調子に乗るんじゃないわよ!C級!C級!」

593 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 13:38:21.90 ID:7+9QJNzQ0.net
天羽がシャバで他キャラと絡み始めたらそういうとこあるかも。

594 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 14:00:50.90 ID:3O6NJytH0.net
プロゲーマーなんか25超えたらロートル扱いなんだから本気で目指すんならボーダーやってないでゲームしてた方がいいだろ

595 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 14:13:41.94 ID:LzPIpzU00.net
オペレーター入れても男子6割女子4割って感じだな

女子は90%可愛い娘しかいないしモテそう

596 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 14:24:20.76 ID:aZH99jCl0.net
>>595
残りの10%は誰を指してるんだい?

597 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 14:27:14.20 ID:LzPIpzU00.net
カエル先輩とか

598 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 14:34:58.12 ID:hsRicc5+0.net
>>590
こなせんの自己基準が自称1位な時点でそもそも成立してないからなぁ
強いから周りの介護は要らないけど生暖かい目で見る必要はあるポンコツには違いない

599 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 14:41:13.54 ID:crBdAldW0.net
意味不明な改行マンは何なんだ

600 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 14:54:53.45 ID:juBqNadNa.net
>>599
コテを外したクソコテだよ
相手しないで

601 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 15:53:22.83 ID:cQgXPiDt0.net
今年で第一試験終わるかどうかだよね
長かっただけに戦闘試験は楽しみだから変な課題やルールなく見せて欲しい

602 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 16:04:59.45 ID:LzPIpzU00.net
あと11月と12月しかないんだから

絶対無理でしょ

下手すりゃ今月の話が今年最後

603 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 16:29:17.88 ID:looyM5mHa.net
>>596
志岐夏目鳩原喜多川

604 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 16:30:10.27 ID:LzPIpzU00.net
いや、シキちゃんは可愛いだろ

605 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 16:46:41.45 ID:uDnk3slqD.net
>>601
あと最大4話で閉鎖環境終わるわけない

606 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 17:13:03.43 ID:JexmjSvXd.net
夏目って肝座ってるよな
友達がやられそうになったらラービットにもビビらずアイビス撃つし
ラービットに捉えられても怖いとかより先にキモいが来るっていう
夏目好きだわ

607 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 17:25:32.97 ID:Il0a1KM/0.net
夏目…で数秒思考する
空手少女なんで肝は座ってますよ

608 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 17:57:29.61 ID:x0lHClay0.net
>>606
自分が捕まって危なくても猫逃がす
男前な女のコ

609 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 18:17:30.42 ID:OD1uN0vo0.net
臨時接続のキューブの大きさに驚きの表情を見せ
調子に乗った修のせいで千佳がキューブにされたのを見てやれやれ顔をする
そんなネコと陽太郎がコミュしてる所を見たい

610 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 18:43:14.65 ID:emPNBAHur.net
>>601
煽りでもなさそうだしどういう計算なんだ
三日目が終わるか終わらんかってとこやぞ

611 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 18:45:34.37 ID:xdAklc0qM.net
来年の年末でもまだ閉鎖続いてるって断言できるレベル

612 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 18:50:56.57 ID:LzPIpzU00.net
オサムと香取ちゃんがくっつくのはいつになるかな

2025年には初デートしててくれよな

613 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 18:55:53.46 ID:FV4L8lN40.net
あと4年くらいは閉鎖試験やってると思うわ

614 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 19:51:14.92 ID:oMaQWrFgM.net
1年で半分は休むとして6話
2話掲載なんてもう無理だろうし
言うほどあと24話(単行本2冊ちょい)で閉鎖試験畳めるか…?

615 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 20:21:03.36 ID:crBdAldW0.net
意味のない試験だよ

616 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 20:49:40.73 ID:ragehfR20.net
実際オサムが香取と結婚エンドになっても特に違和感はない
千佳はどう見ても恋愛ヒロインじゃないしな
まあオサムは千佳に限らず性欲というものをあまり感じさせない人物だが…

617 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 20:52:45.71 ID:5gEB9m2X0.net
修は厨房らしい性欲を感じない
他のキャラも感じないからトリオン使うと性欲解消されるのかもしれない

618 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 21:19:30.25 ID:3O6NJytH0.net
兵士の性欲は抑えるの不可能なぐらいらしいが、基本負けても死なない仕組みだからそれが関係してるのかもしれない
実際はその程度で本能抑制されるはずねーだろとは思うし修なんかモロ死にかけた後もそんな兆候ないけど

作中かろうじて性を感じる描写が迅の尻撫でぐらいしかない世界だしそういうもんだとしか

619 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 21:34:02.75 ID:AHvhHHFId.net
ののさんと閉鎖環境で一緒とか耐えれません

620 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 21:50:12.14 ID:BE0a/dcK0.net
香取→とりまる要素を遂に本編でも出してきたのに、まだ修と香取がどうとか言ってる人いるのか…

621 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 21:56:44.47 ID:GSwTBfih0.net
まあそれは
「ツンツンした女子がクールな先輩男子に憧れてて地味主人公が間を取り持つ」という展開が来たら
「玉砕してなんやかんやで主人公と良い感じになる」というのはラブコメ的には王道展開だからな
ワートリでは多分やらないと思うけど

622 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 21:58:34.97 ID:LzPIpzU00.net
>>620
らんまやエヴァでも「憧れの人はいたけど最終的に好きなのは主人公」っていう王道だからな

修「すみません、香取先輩…烏丸先輩はバイトが忙しいみたいて…」

香取「はあ!?なにやってんのよメガネ!」

修「すみません…予約したお店キャンセルしときますね…」ピッ

香取「あんたバカァ!?今何時だと思ってんのよ!こうなったらあんた付き合いなさいよ!」

修「えぇ…」

みたいなデートを繰り返していく内に修を好きになるパターン

623 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 22:03:32.46 ID:LzPIpzU00.net
あとはトリガー持ってないときに香取が不良と口論になり連れ去られてレ◯プされかけたところに

修が駆けつけて不良全員素手でボコボコにして香取を助ける展開とかな

遠征から帰ったらそのくらい強くなってるハズ

カゲや二宮も修のことは「君」付けで丁寧な言葉使いになってる

624 :作者の都合により名無しです :2022/10/08(土) 22:05:23.63 ID:crBdAldW0.net
>>620
修に自己投影してるおっさんは周りから介護されるだけじゃ気が済まないんだろうな

625 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 01:05:47.20 ID:g2hyn67e0.net
男女混在組織の戦闘員の大半が学生なのに付き合ってる人同士がB級以上で居ないのが凄い
普通ならありえないし
オペと付き合ってるやつとか絶対いるだろ…

626 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 01:07:47.67 ID:MSd8rB2zH.net
トリガー使うごとに性欲が減衰する仕様なのです

627 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 01:28:18.61 ID:xrGijbu/0.net
蔵内と綾辻さん

628 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 01:33:18.03 ID:UilySYD/0.net
R7のネイバー2人vs鈴鳴なんだけど
ヒュースがフルアタック出来たら、トリオン差で削り勝てたのかな?
(メテオラ+バイパーじゃ無理?)
それとも防御の方でレイガスト無しのユーマが削り切られるのか?
(エスクード加味しても無理?)


ヒュースのトリガーセット
弧月、旋空、シールド、メテオラ
バイパー、エスクード、シールド、バッグワーム

629 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 01:33:47.59 ID:WnJFXqjGd.net
試験編に入ってからただでさえ4人の主人公と言いながら出番が多かった修に更に出番が偏ったからなあ
そのせいで香取の出番やセリフも凄く多くなって多分女性キャラでは一番セリフや出番の多いキャラだし下手したら作中で一番修と一緒にいる場面が描かれた女キャラかも

630 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 02:40:40.69 ID:bum7mw+50.net
>>628
玉狛がシールド1枚ずつで拮抗してはいるけどユーマがほとんど何もできてないからフルガードに回ってヒュースがフルアタできてたら鋼の守り崩せた可能性はありそう

鈴鳴の陣形は作中でも「一歩間違えたら味方撃ちそう」と言われてたし玉狛側が連携仕上げる時間足りなかったのと、修が合流するのわかってたから無理に連携するより数の有利取ればいいって判断であの形になったのかと
実際エスクード張ってユーマが寄りに行ったのも修がポジションついたタイミングだったし

631 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 03:52:38.85 ID:V7K1m3le0.net
もう遊真千佳迅は主人公からリストラされたからな
これからは修水上諏訪香取の新主人公でお送りします

632 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 07:53:31.90 ID:YINfwb55d.net
その4人全員修を同じ密度で書かれていたらまだB級ランク戦が終わってない進行レベルだろ

633 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 08:43:25.22 ID:Nutg7kVJd.net
痴漢しながら街を練り歩いてる迅を主人公並に描写するのは難しい

634 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 08:56:20.10 ID:+VvlPc2N0.net
>>631
若村じゃないんだ
諏訪香取は所詮は修のおまけやろ

635 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 09:30:14.30 ID:UilySYD/0.net
>>630
あぁ、そうか練度の問題もあるのか
納得した

久しぶりに読み返したけど、ここの鋼ホントやべーな

636 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 10:12:09.72 ID:Xo1EY74r0.net
毎回のように迅の痴漢描写を入れると完結が早くなる気がする

637 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 10:25:08.78 ID:PXXz3eFWd.net
名探偵宇佐美ちゃんに犯行を暴かれる迅吉くん

638 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 10:29:42.47 ID:k5mysH2Fp.net
初期の頃の記憶操作トリガーに関してだけど近界に存在してる描写ないトリガーじゃない?あるなら敵を捕虜にせずにそのまま兵士にしそうだし。
それとも1日前の記憶消す位なら簡単だけど、記憶捏造差し込むのは難しいって位のトリガーで普通にあるのかな?

639 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 10:30:37.19 ID:DwTRevSK0.net
迅吉くんじゃなくて米吉くんだったらすでに動画があったりするZE
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27826209

640 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 10:31:08.73 ID:RdOkRfEXa.net
鬼怒田「メンインブラックから借りたやつだよ」

641 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 11:09:51.21 ID:fnRX1syq0.net
ていうかいくら何でも迅出番なさすぎだろ
一応主人公のなのに最も出てこないキャラの一人になってる気さえするぜ

642 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr03-oL1K):[ここ壊れてます] .net
>>638
記憶操作の事って後々は細かい設定が描かれてないような
記憶消し操作の描写部分は必要なかった気がする

643 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sr03-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>641
「今もバリバリ暗躍中(25巻より)」だから出番じゃないとこで活躍してるんだよ知らんけど

644 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a56-6zHX):[ここ壊れてます] .net
>>631
Twitterで登場話数集計してる人いたけど実は水上隊より若村隊古寺隊のほうが多いんだよな

645 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 12:08:44.05 ID:tDPPAbTD0.net
記憶操作の話はヒュースのネイバーの噂の時も一応出てたな

646 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 12:34:41.81 ID:Idb/uhpJd.net
除隊者からボーダーの機密情報だけ都合よく消去するというトンデモが可能なわけですし

647 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 12:39:10.15 ID:eh41Xohc0.net
>>610
3日目の後には特殊シミュレーション訓練が待っている
閉鎖訓練は全部で一週間だよ

648 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 12:40:29.79 ID:eh41Xohc0.net
>>646
クラスメイト三馬鹿から警戒区域侵入どころか
学校で修に絡んだ記憶まですっぽり抜いてくれる

649 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 12:42:56.68 ID:eh41Xohc0.net
>>641
最強格兄貴分の出番なんて弟分メイン主役を食うからそんなもんでしょ
隙あらば死亡フラグ立てて弟分主人公が全部のメイン展開を張ろうしたがるのもテンプレ

650 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 12:45:55.95 ID:g5KI84PfM.net
迅は第三次大規模侵攻(仮)で唯一のミデン組だしガンガン働くでしょ
ジャクソン視点メインになったらどんだけ冷や汗メガネ好きなんだと笑うしかない

651 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 12:58:25.64 ID:eh41Xohc0.net
>>650
冷や汗メガネ古寺や片桐になったりして

652 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 13:42:37.55 ID:gKusN50U0.net
修が何に気づいたかも気になるけど、なぜ修しか気づかなかったのか?を描いてほしいんだよな。この漫画では。
相手が秀才タイプのメガネだから、そのへん言語化してくれそう。

653 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 13:48:34.68 ID:wrgJdCUbd.net
マンガ喫茶にスクエア読みに行ったのに3時間待っても戻ってこない悲しみを持って帰ってきたわ
枕にして寝てるやつがおるな?

654 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 13:52:26.11 ID:JYyA1Kmf0.net
>>625
付き合ってるシーンは読者に見せてないだけで

実際は付き合いまくりだろうな

コアラとか意外にモテそう

迅と太刀川とか付き合ってる人数で競ってそう

風間隊は全員風間信者だから恋人いらない派

三輪さんは行為の最中に興奮してくると「姉さんっ!」って叫んでフられてる

655 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 13:54:11.34 ID:kHC2+p+30.net
>>654
なんで漫画の神のコテハンはずしたの?

656 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 13:56:58.09 ID:JYyA1Kmf0.net
>>655
偽物が増えてきたから

657 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 14:00:43.50 ID:E5yjyBG10.net
>>656
トリップ使えよ

658 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 14:06:02.39 ID:MZCxZFSnd.net
>>638
玉狛が匿わなければヒュースは記憶弄られてボーダーに都合良く使われてたと思うよ

659 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 14:20:40.94 ID:k5mysH2Fp.net
そっか除隊者の記憶消すかどうかにヒュースの目撃者の記憶力の話もあったね。
ここまでの精度となるとボーダーのクラウントリガーが実はこの記憶操作トリガーなんじゃないかって疑ってしまうかも。
雷神丸が描写されるシーンは特撮のポスター風で作り話ですって言うメッセージな気がするんだ。2人の関係が陽太郎のSEのお陰じゃなくなるし。

660 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 15:12:55.69 ID:dzOq5yXB0.net
ヒュースは記憶操作されそうになったらトリガーホーンが反応してえらいことになるくらいはありそうだけどな
元々置いていくケースも想定してたんだし

661 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 15:41:17.25 ID:V7K1m3le0.net
不正もそうだけど人攫いのためにC級を嘘吐き扱いするとか作者はわざと主人公側を素直に応援しにくいようにしてるのか単に作者の倫理観が狂ってるのか

662 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 15:56:25.04 ID:L/p08E3g0.net
出穂ちゃんの証言の限りでは私見たもんしてるC級隊員が?吐きなのは実際そうだろ
真相はともかく遊真が見たら黒い煙が出てくるやつだ

663 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 15:59:01.56 ID:MSd8rB2zH.net
オッサムは後ろ暗いことしてる自覚はあるけど後ろめたい感情は皆無よな

664 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 16:03:52.94 ID:S066aiWEd.net
そいつがC級だから悪い
A級隊員やランカーが言うならばまわりも信用する
まずは強くなってから言え

665 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 16:18:13.99 ID:xTnZ64ps0.net
メガネかけてるボーダー隊員は冷や汗かきがち(´・ω・`)

666 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 16:18:49.72 ID:xrGijbu/0.net
それはそうなんですが…

667 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 16:31:10.49 ID:+VvlPc2N0.net
結果的に当たってただけで嘘吐きなのは事実やろ

668 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 17:22:31.15 ID:8ChrBDTud.net
>>662
別にC級全員とヒュースの移動経路を時系列順で調べたわけてはないから嘘とは限らないけどね
それこそスナイパーとかは最後トリガー出してたし誰かスコープで見た可能性すらある
まあ嘘ということにするし最悪記憶消すからどっちでも良いけど

669 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 17:35:21.45 ID:g5KI84PfM.net
そこまで言い出すと悪魔の証明の域
メタ的なこと言えば作中で否定されて決着付いたものを実はホントでしたーはないでしょ

670 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 17:36:45.22 ID:Cxuva9g40.net
SEあるから可能性は無限大だぞ
強化視覚か、佇まいや体格だけで人の見分けが付くSEならありうる

671 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 17:40:05.04 ID:TO8bdwOKM.net
結局記憶消したって明言されてんなら分かるけどそれがない以上フロムカナダ説を前に言い張り続けるほどの確信はなかったんだろ
邪推が過ぎる

672 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 17:44:30.39 ID:8ChrBDTud.net
そもそもC級が何十人も拐われたことから分かるように別にC級全員が夏目達の近くにいたわけではないから夏目の証言で分かるのは夏目達の近くにいた連中には分からないということだけだし、他の場所にいたC級については何の意味もない証言だし

673 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 17:52:08.13 ID:mePmui2Z0.net
そいつに確信があっても証拠がないんじゃなに言っても嘘つき扱いされるから黙るしかないんだよな
ヒュース擁護のためにそういう空気が作られたから

674 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 17:58:43.71 ID:kkZyRogxd.net
目が良いサイドエフェクトを持ってて元からカメラアイがある人間が言ってたとしたらヒュース見たって言うのも本当かもしれんぞ

675 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 18:01:44.87 ID:g5KI84PfM.net
C級攫った奴らの仲間って確信があるんなら黙らんでしょ流石に
どんなに贔屓目に見てもホントかもしれない止まりのネタでこんなに続けるほどの話題とも思えないわ

676 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 18:10:56.96 ID:iBKxZrQB0.net
>>653
漫喫に三時間いるより本誌買った方がぜったい安い

677 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 18:11:50.35 ID:xrGijbu/0.net
まん喫行くとき読みたい物をためてから行くから、どれか無くても良いようにしてるわ

678 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 18:13:36.57 ID:q4bd1aJdM.net
ヒュースを見たってC級にユーマを合わせれば嘘か否かはわかるけど対処としては噂の上書きかダメなら記憶消去というのは変わらんしな

679 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 18:21:38.87 ID:mmo63H570.net
迅さんが工作員弾いてくれてないとC級の不信感大爆発からの情報漏洩合戦待った無しの組織力だな

680 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 18:44:45.82 ID:m+Q29eIUa.net
もしヒュースが本当にネイバーだったとして
大規模侵攻の時と同じ顔髪型髪色でボーダーに入るわけないだろ
どう考えてもC級の嘘だよ

681 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 18:57:12.81 ID:CbNATG0r0.net
というかマジで見たんだったら噂レベルで止まらねえよっていう。正隊員なり上層部なりに話持っていくわ敵が堂々といたら

682 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:07:50.22 ID:kHC2+p+30.net
>>681
本当に上層部が真実を握り潰すなら
外部のマスコミに流すしか手が無くなるな

683 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:11:43.12 ID:MZCxZFSnd.net
他所に持っていったところでバッカじゃねーのwwwレベルの話ですしおすし
基地内でヒュースに奇襲して生身に戻るところの動画を撮るくらいしか証拠を得る手段がない

684 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:17:27.20 ID:mePmui2Z0.net
ボーダー上層部が率先して庇ってるからな
C級が真実を伝え続けても待ってるのは嘘つき扱いと脱退(記憶消去)だから黙るしかない

685 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:18:39.09 ID:CUP9GCubd.net
基地外でヒュースに奇襲に見えたのでアブナイ奴かと思いました

686 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:18:57.88 ID:E5yjyBG10.net
まずそんな事してなんの得があるのかっていう

687 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:19:39.02 ID:CbNATG0r0.net
いやだから真実を伝えるならまずは正隊員に話するなり上層部に行くなりするだろうにそれもしてないんだからただの目立ちたがりだろって話なんだが

688 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:21:16.40 ID:kHC2+p+30.net
>>683
ヒュースのカナダの戸籍や経歴まで手が回ってるのだろうか?

689 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:26:39.95 ID:mePmui2Z0.net
>>687
ヒュースを隊員として迎え入れてるボーダーに面と向かってそんな話持っていけないだろ

690 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:28:12.33 ID:kHC2+p+30.net
>>686
本当に見たC級がいるなら
当人には真実が曲げられ嘘つき扱いされ
正義のボーダーが疑惑の組織化する価値観反転の大問題だろうな
修たちに都合が悪いってだけで可哀想に

691 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:30:50.96 ID:L/p08E3g0.net
いつまでこの話題引っ張るの?

692 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:35:49.38 ID:kHC2+p+30.net
そういう真実の隠蔽が閉鎖試験裏の迅の暗躍に入ってるのかもと思えば
迅の出番がなくても優しい気持ちになれるかも知れん

693 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:41:41.12 ID:Idb/uhpJd.net
>>691
そういうときは自分で別のネタを振りなさい

694 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 19:50:47.72 ID:CUP9GCubd.net
特別課題で高得点を取れた太一の回答

695 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 20:01:14.03 ID:cKsXri9ba.net
天羽の黒トリって玄界産なのかな

696 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 20:02:56.92 ID:MZCxZFSnd.net
>>687
ヒュースと真っ向から対峙してた隊員が数人いる事をそのC級も知ってるはずなので
自分以外に声を上げてない時点でもうボーダーが黒だと断定するしかない

>>688
そこは唐沢さんの手が回ってたね

697 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 20:07:32.15 ID:kHC2+p+30.net
>>696
唐沢さんの昔の悪の組織のつてで
マスコミが現地に飛んで調べても
現地民のフリしたエリート組「ああヒュースくん。どこどこに住んでて、どこどこのハイスクールに行っててね」って用意されてるかな?

698 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 20:26:22.35 ID:MSd8rB2zH.net
ヒュース君英語かフランス語喋ってみてよ
角の翻訳機能ってどこまでカバーされるのかな

699 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 20:28:56.84 ID:MZCxZFSnd.net
>>697
むしろボーダーの方からスカウト隊員やその家族の声を集める建前で取材の場を用意した方がいいと思う
ヒュース周りもそこにしれっと混ぜておこう

700 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 20:47:39.82 ID:Nutg7kVJd.net
>>680
トリオン体の外見を変えられるはずなのに生身(ランビリス使用時)と同じ顔でランク戦に参加させたのも玉狛のミスだよなあ
出穂の証言1つで噂を嘘と決め付けた事もそうだし
この問題によって玉狛は2つの無能を晒してる

701 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 20:59:58.83 ID:CBBCgDTR0.net
ヒュースの素性はクローニンの姓で匂わせたり遠征経験組辺りには通達もあったようだからそれなりの人数が知ってるようだけど

遊真に関しては歌川が「どんな設定になってるのか訊いておくべきだった」って言ってるから最初のアレ以降何の通達もなく知られてないままなんだよな
知っていることが作中で示されているB級ってまさか目撃した茶野隊だけ?

702 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 21:01:07.67 ID:kHC2+p+30.net
>>700
だいたい元A級1位隊で最強部隊のとりまるが気安く
そこそこ遠目だったからわからないでしょと請け負ったせい

703 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 21:14:52.83 ID:5CAHZ4jTr.net
「本当のことを言ったのに主人公たちの都合のせいで組織ぐるみで嘘つき扱いにされた顔も名前も出てないC級隊員」に感情移入する人がこれだけいるっていうのは現象としてかなり面白いとは思うぞ。スレ民のプロファイルを象徴してる。

704 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 21:20:03.76 ID:kHC2+p+30.net
他にアフトに連れ去られたC級隊員の起きたら始まる異世界生活や
陽太郎たちがミデンに旅だった後のアリステラの星の終末とか気にならん?
スピンオフで読みたい

705 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 21:58:11.95 ID:MZCxZFSnd.net
玉狛が機密の取り扱いに関してガバガバなのは毎度の事だから仕方ない

706 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 22:00:11.82 ID:ft88PpFh0.net
ウソから出たマコトなのかガチで見抜いたのか不確定なのにこのイキりようw

707 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 22:30:05.70 ID:xfz4xb/x0.net
レイジが落とされて追っかけてきた時ならまだしもラッドの作った門から出てきた時は
とりまるが言うほど離れてないんだよなあどう見ても
あの頃はヒュースの扱い固まってなかったんだろう
だからといって保護者枠の迅が4人目になる未来は無かったんだろうけど

708 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 22:43:09.24 ID:5CAHZ4jTr.net
弓場ちゃん生駒の間合いの話してた時に一番思ったけど距離感よくわからんとこある。

709 :作者の都合により名無しです :2022/10/09(日) 23:06:11.44 ID:02LDRWVjr.net
>>704
この作者いろいろ伏線多いから気になる事ばっかりだけど本編すら身体動かないしまともに描けないからね
アフトクラトル着後編すらいつになる事やら

710 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff0d-zauZ):[ここ壊れてます] .net
顔に関しては漫画的都合で仕方ない

711 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6389-aGI5):[ここ壊れてます] .net
修「思ってたよりいろんなことができそうです(キリッ」

    〜一ヶ月後〜

修「ユニットに番号ふりましょう」

    〜一年後〜

修「他チームに連絡しましょう」


遅効性伏線回収すげええええええええ!!!!!

712 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 00:34:51.09 ID:O8bLohKL0.net
閉鎖環境があと1年で終わるとして、長時間戦闘も各チームにスポット当てるなら2年はかかりそう
遠征中にいくつかの国停泊するみたいだし三門市防衛もあるし次章は何年かかるかね

713 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 00:48:06.04 ID:f7qp11Yi0.net
ってか今のやり方だとA級加わってもさらにスポット当たらない部隊が増えるだけな気がする

714 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 00:53:19.78 ID:1yGS0Dpp0.net
まあ実戦なら最低2チームは同時に描写できるし…
ベイルアウトしちゃった後の再出撃がありか否かで尺と扱い悪いメンバーが生まれるかが決まる

715 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 00:59:07.50 ID:+C8g5tp70.net
つうかもう遠征試験編でマンガ終わらせる気なんじゃないかね

716 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 01:07:46.48 ID:2Do4Bmj3M.net
オサムの遠征合格の条件もわからんのに
ただガンバレガンバレというのも訳わからん
香取が張り切ったところで香取にA級評価点入って
オサムの評価に繋がらない可能性もなくはないし
そもそもA級評価点ってなんなんだよだし
臨時チームの順位が高い=合格とも言われてないし

717 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 01:10:11.43 ID:O8bLohKL0.net
畳むつもりなら1つぐらい広げた風呂敷回収に動くだろうけどそんな気配ないよね
城戸の目的、麟児鳩原、レプリカ奪還、エリン家、ガロプラ復権、三輪のメンタル、ユーマの寿命とやること多すぎる

718 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 01:17:57.61 ID:Wtl1YwTMM.net
チームの勝利もとい自分の勝利捨ててまで修立てる香取は見たくないし…
流石にそれやられると主人公補正キッツい
香取がやる気出して時に空回るくらいが一番修にとってプラスな環境だと思うわ

719 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 01:58:51.60 ID:f7qp11Yi0.net
>>717
ほぼ全部遠征に行かないと話が全く進まないんだから風呂敷たたむ事もできん

720 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 03:30:10.48 ID:TvTXi4Wn0.net
ボーダーが武器を捨て日本政府がアフトクラトルに遺憾の意を示たら拉致被害者が返還され、これ以降侵略を受けることも無くなりました!
ご愛読ありがとうございました

721 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 03:50:37.02 ID:kZtAvfnSa.net
いつまで試験編やるんだろうな、流石に脱落しそうだわ
今回なんて会話しかしてない

722 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 05:06:54.93 ID:8oYCADeQr.net
>>712
長時間戦闘はどう考えても面白そうだし閉鎖環境も俺は楽しんでるけど、個人的に一番不安なのはその遠征中の「いくつかの星の停泊」なんだよな。

723 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 05:26:22.48 ID:FG3mVUtl0.net
>>721
それがいいんじゃん
むしろもう3日が終わってしまったって感じ

ペースはやいわ

724 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ebc-1MW8):[ここ壊れてます] .net
>>722
展開自体はそんなに心配してないんだけどね
イズカチャ出るかもとか麒麟の痕跡見つけるとか、それこそ閉鎖環境で想定してる遠征艇内の作業なんなんだろうとか試験編楽しめるならなんだかんだ面白く読めると思う

ただ消化待ちの問題が1回の遠征で全部消化できる量じゃないから葦先の健康寿命が心配っていう
向こう10年で綺麗に畳めるかも怪しいのに月刊で19ページも厳しいなら先に首の方が終わってしまうんじゃないか

725 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ebc-1MW8):[ここ壊れてます] .net
麒麟じゃねえ麟児だ
いつも麒麟児で変換してたからミスった

726 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2f-IBRq):[ここ壊れてます] .net
麒麟児って言葉
医龍で朝田がそう呼ばれてるシーンまで知らなかった

727 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bc8-of8B):[ここ壊れてます] .net
あしせんがいま優先して描いてるのはネームドキャラクター一人一人の掘り下げっぽくて試験編でそれらが終われば遠征編は描けなくてもいいくらいの構えなのかと感じる
もちろん遠征編も描けるなら描くだろうけど一旦の区切りはキャラクターがほぼ出揃ったこの試験の終了までなんじゃないかな

728 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a74b-dXuh):[ここ壊れてます] .net
ここ最近はそうでもないけど修隠岐の水上先輩一人でやってるんちゃう?のとことか間違いなく入れる必要はあるけど必要以上にページ割いてるみたいなことが多かったからこれ編集仕事してる?とは思ったわ

729 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 07:24:08.24 ID:6w03gP9lr.net
技術的なことでいうと、場面転換が多いから引きの絵やデカゴマ挟んで緩急つけないとめっちゃ読みにくくなるんよな
同じ内容を新人に描かせたら読者への拷問みたいなものになると思う

730 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 07:33:15.52 ID:lXX2UunUd.net
試験編で会話続いてんのかと思ったら他の部隊に移ってるとか頻繁だしな

731 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 07:48:17.43 ID:gioFaqgZ0.net
隠岐とオサムの水上先輩ひょっとして??のシーンは
ちゃんと次号への引きになっててそのための調整の流れなので
それは別におかしくないが

先月と今月の流れで見ると
先月が中途半端なところ終わってて
連続掲載!といいつつ
2話で実質1話なのがいかんわ

編集云々じゃなくて作者が限界に近いところで踏ん張ってて
ここしばらくの寒さで力尽きてる可能性もなくはない
単行本で無理してたところだしな

732 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 08:04:08.26 ID:9P9cPUT4M.net
ここ見てても2話掲載するくらいなら分けて休載1回減らせって言う人割と見るしそれにシフトしてんじゃないかなあ
2話掲載の時の前半って1ヶ月待たせる引きじゃないこと多いし
2日目終了時のユズルが頭抱えて終わりとか露骨に前半回に見えた

733 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 08:09:07.59 ID:6w03gP9lr.net
逆にてるてるの「調べてみませんか?」の時、これが前半引きなのもったいないって思ったなあ

734 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 08:20:09.18 ID:LqqZFKHRd.net
>>733
あそこら辺は掲載ペースが狂ったと考えている
本来なら月を跨ぐはずだった話がその先月だか先々月だかの休載だか1話掲載だかの影響で作者の予定と違った形での掲載になったと

735 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 08:53:38.52 ID:O8bLohKL0.net
試験編は普通の少年漫画では考えられないような尺の取り方してるけど、だからって試験編で終わらせるつもりだ〜ってのは飛躍が過ぎるというか
体が限界で終わりが決まってるならやりたい部分削ってでも物語綺麗に締めるように動くでしょ仮にも商業誌なんだから

今の掘り下げがあることによって次の章がすごく面白くなるのかもしれないし、関係者でもなければ本当の所はわからん

736 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 09:26:00.88 ID:V8+a0bIN0.net
>>727
仮定の話に意見するのもアレだけど
それはちょっと無責任すぎるね
自分の限界がみえたのならそれに合わせてストーリーの完結を目指さないと
全キャラ掘り下げて終了とかオナニー行為は勘弁してくれと

737 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 09:53:06.98 ID:coKFPMLy0.net
まぁ結局さ、一番金払いの良い読者層がこういうの求めてるからね

738 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 09:56:40.19 ID:+C8g5tp70.net
>>736
んなこといったら創作なんてみんな作者のオナニーやろがい

739 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 10:05:00.50 ID:9P9cPUT4M.net
仮定の話で人を無責任呼ばわりする方がアレだろ
SQ移ってからもラタの素性なんて読者の大半が気にしてなかった風呂敷広げたしこれで余計に遠征編描くしかなくなっただろ?状態だぞ

740 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 10:05:52.46 ID:V8+a0bIN0.net
>>738
基本のストーリーを考えるのは作者であっても
編集にダメ出しを食らったりストーリー構成なんかでも
いろいろやり取りはあると思うんだけど

この漫画っていうか特に試験編にかんしては
編集部の意向がどんだけ反映されてるのか気にはなる
編集側が「試験編面白いじゃないですか!先生の気が済むまで描き続けてください!
とか言ってたりするのかな?

741 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 10:26:27.68 ID:nx3K1Uw20.net
>>562
亀だけど
「20歳を過ぎてトリオン器官の成長が止まった隊員は、防衛隊から本部運営に回ることが多いです。」
というのがQ&Aによる公式回答だぞ

742 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 10:35:17.09 ID:aMoXO5TO0.net
それはボーダー組織自体が若いからってのもあるだろうな
これから隊員が増えていく中で同じようにやってたら運営陣ばかり増えて頭でっかちな組織になってしまう

743 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 10:36:39.92 ID:+C8g5tp70.net
つーか自分はあしせんが身体の都合でストーリーの収束とキャラクターのバックボーンでどちらかしか選べない状態ならキャラクターを優先するから今の試験編になってるんだろうと言ってるだけです
掘り下げって言っても決まったキャラしか目立ってないし遠征まで描くつもりならとっとと試験編終わらせてほしいのが本音だよ

744 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 10:39:57.57 ID:RPTFaXGMd.net
玉狛除くと臨時部隊のほうが元のチームでいたときより話数的に長い付き合いになりそうで草も生えん

745 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 10:47:53.80 ID:oLvsJIkr0.net
試験編始まって約2年経つけど三日目まだ終わってない
このペースだと確実にあと3年はデスクワークだよ
読者の閉塞感テストでしたってオチ笑えないよなあ

746 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 10:54:37.08 ID:f7qp11Yi0.net
その後に長時間戦闘訓練でA級も入って人数1.5倍くらいになるんですけどね
36時間の中にもいろいろ起承転結詰め込む事考えるとさらに1~2年は見る必要がある

747 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 11:01:06.62 ID:hd5PScxl0.net
長時間戦闘は水上がアッサリ落ちるんでしょ?

748 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 11:04:42.56 ID:gRP5RxqyM.net
試験が不評って聞くけど単行本の売上は下がったん?

749 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ed9-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>450
亀だけど
何か月にも及ぶ遠征を行う予定なんだから
1週間くらいボーダー権限で休学させられないと困るだろう

750 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0a41-M13Z):[ここ壊れてます] .net
というか、今は作中では春休みや

751 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 11:41:01.77 ID:JfZ98Z6md.net
今のペースだと最終回までに20年くらいはかかるだろうから作者の限界で未完で終わることは覚悟してる
というか今のずっと話してるだけの動きがない描写でも休載してるから戦闘シーンが多くなって作画が大変になったら更にペース落ちるだろうし

752 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 11:50:39.92 ID:cwd9vaMqr.net
>>713
ワートリはキャラ多くても読みやすいが
連載ページ数は限られてるからねえ
好きキャラの出番が必然的に少なくなる
作者も身体悪くて描けないし余計困ったもんだ

753 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 11:57:18.33 ID:cwd9vaMqr.net
>>717
それなら(バトル漫画だとしたら)少なくとも
ランク戦2位以内の条件は満たしてるし
閉鎖空間試験はまるまる飛ばしてもいいよなあ
端折らないって事はずっと限り続ける気じゃね

754 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 12:03:31.92 ID:cwd9vaMqr.net
>>740
>編集にダメだし

それなら個人的に尾田栄一郎はもうかなり前から好き勝手描いてるように見えたんだが
もう脱落したけど

755 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 12:04:10.33 ID:zbOQXpTtd.net
>>751
戦闘より今の方が作画の負担大きそうだけどな
キャラが何人も写るコマが連続してるから全員葦原が描かなきゃいけないわけで

756 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 12:11:57.96 ID:9fFXNAega.net
>>748
多分前巻と同じかそれよりちょい上くらいの売上になりそう
地味に未だにオリコン入ってるし

757 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 12:31:50.89 ID:oLvsJIkr0.net
つまんないと思っても売り上げあるから大丈夫と思ってるなら購買も控えた方がいいのか
まあわかってくれないなら仕方ないな

758 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 12:34:52.03 ID:BZ3FqVdia.net
自分にどんな影響力あると思ってんだよ
お前が買わなくなっても誰も気付きもしないわ

759 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 12:38:25.87 ID:9WbHKpls0.net
まさかSQ買うから目につくですらなくて、単行本買ってるの?

760 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 12:43:08.13 ID:p07PVJAc0.net
不満があるなら編集にご意見の葉書でもメールでも送れよ

761 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:06:20.62 ID:at/2lpe4d.net
>>754
尾田くんは編集に口出させないと言ってたよ
今の葦原もそうかもね

762 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:18:07.72 ID:V8+a0bIN0.net
格が違いすぎるだろ
20年以上WJのエース張ってる大漫画家が
編集に文句言わせねーよってのはわかるけどさ

763 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:20:35.52 ID:zbOQXpTtd.net
あまりに不満タラタラだとアンチの嫌がらせとして処理されるかもしれんから
ファンレターや質問状の最後に抑えて意見した方が目を通してくれるかもね

764 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:23:02.45 ID:cwd9vaMqr.net
>>761
ワンピやっぱりか5年くらい前から読みにくくなったから読むの止めたんだよ

765 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:24:04.77 ID:O8bLohKL0.net
金払って読んでるわけだし展開気に入らなければ別に文句ぐらい言う権利はあると思うけど、話とキャラなら葦原は後者優先するとか編集無視して好き勝手やってるとか想像でしかないし、それで荒れるのはよくわからんな

真に試験編が面白いかつまらないかは完結して後判ることでありましょう

766 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:29:12.74 ID:fShsmqH10.net
荒れとるか?

767 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:31:22.64 ID:2YVpuxEE0.net
批判したいだけの人っていつでもいるからね

768 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:35:15.06 ID:GDMe/f+5d.net
週間からスクエアに移ったのってどのあたりからなの?

769 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:38:01.73 ID:9P9cPUT4M.net
R7(ショッピングモール戦)が始まる前の修がどんよりしてた辺り

770 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:39:01.09 ID:hd5PScxl0.net
>>768
テンプレ読めよ

771 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 13:48:33.70 ID:zbOQXpTtd.net
>>768
ヒュースがゴキブリ移動してた太一を壁尻にしたところまでが週刊

772 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 14:17:23.12 ID:e5P2TfSK0.net
今ってワンピで言うところのロジャーの話を延々とされてる感じ
面白いんだけど話は進んでない感
それはそうとアニメ三期は絶望的かな…

773 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 14:28:01.03 ID:O8bLohKL0.net
>>772
ロジャーの話ならワートリで言うとユーゴとかの話になるしおもしろそう
あえてワンピで例えるならデービーバックファイト数年やるとかそんなんじゃないか

774 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 14:58:47.71 ID:9P9cPUT4M.net
アニメの声優のギャラはワード数関係なく出演1話あたりいくらの世界らしいし試験編はコストヤバそう

775 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 15:08:42.25 ID:6w03gP9lr.net
>>774
「イコ飯うめえな」チャリーン(諏訪と同額)
「美味しいっス」チャリーン

776 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 15:27:34.20 ID:7W2d3hB90.net
>>750
一学期遠征選抜試験とネイバーフッドガイダンス
遠征出発は夏休みになりそうだな
なんとなく

777 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 15:48:44.10 ID:JtXwW1/0r.net
真面目に希望出すなら、不買とかよりちゃんとお便りとかアンケート出した方が良いぞ
その方が編集の目にも映るし、何より少数が不買しても効果ない

778 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 15:54:55.18 ID:V8+a0bIN0.net
今回の遠征は行くって公言してるから別として
それ以前に遠征中の隊員に家族が急用で連絡とりたい
となったらボーダーはどう誤魔化したんだろうか

家族には特別訓練かなんかで数週間帰ってこない
とか言って出かけるものだと思うけど

779 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 17:43:36.87 ID:gioFaqgZ0.net
葦原を悪く言いたくなさすぎて編集のせいにしようとしてるヤツなんなんだ

780 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 17:57:55.43 ID:yEirr24md.net
いや、編集が作画担当連れてきて葦原は原作だけやらせないのが進行遅い原因だから編集が悪い
原作と作画に分けないにしてもアシスタントに全部描かせて目だけ描く方式でもいい

781 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 18:07:06.68 ID:V8+a0bIN0.net
別に作者を悪く言いたくないとは思ってないけど
現状の進行見て普通に編集は無能もいいところだろ

782 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 18:13:03.21 ID:GDMe/f+5d.net
>>770
何話からって書いてないやん

>>771
さんきゅー

783 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 18:23:17.38 ID:1kifwwnn0.net
>>779
編集が色々ボツにしてギリギリ打ち切り回避してから尻上がりに面白くなってったからつまらん→編集が仕事してないってなるんじゃない?

784 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 18:30:14.80 ID:O8bLohKL0.net
>>778
身内が亡くなったとかでも連絡取れないのは無理あるし流石に家族には伝えてるんじゃないかな…と思ったけど命の危険がある、下手したら自分の子供が人殺めてくるかもしれん遠征に許可出すような親がそんなにいるとは思えないよな
かといって未成年無断で海外どころか地球外まで連れてってるのもやばい

深く考えちゃダメなやつだわ

785 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 19:53:31.40 ID:zbOQXpTtd.net
ボーダーにコンプライアンスの意識など無い

786 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 19:54:21.99 ID:DE9DJj8q0.net
>>784
そもそも未成年者であろうとも自分の意思と家族の同意の上で戦闘訓練しているし、記憶消去に感する同意もとっているので最終的にどーとでもなるのでは?

787 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 20:05:02.90 ID:5WHqYtU/0.net
>>784
身内亡くなったら
記憶消去で
そんな子供はいなかったか
事故で死んだとか
見舞金数000万円の合せ技で黙らせそう

788 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 20:09:02.62 ID:coKFPMLy0.net
風間兄の扱いがどうなってるかとかな
まぁ、作者の人そこまで考えてない案件のような気がするが

789 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 20:37:58.62 ID:D7K3p7BWd.net
旧ボーダー勢なんて遺族にはどう伝えたんだよってなるからな

790 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 22:24:20.38 ID:9WbHKpls0.net
死因もどうしたんだろう
医者を抱き込んで捏造かな

791 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 22:43:27.45 ID:8gH59v/O0.net
1年ぶりに来たがまだ訓練してる?

792 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 23:07:25.76 ID:ZTu6G+BqH.net
訓練はずっとしてない試験してる

793 :作者の都合により名無しです :2022/10/10(月) 23:09:52.25 ID:iBZvlg2t0.net
>>789
元々旧ボーダー勢の家族もあの写真に写ってないだけで何かしらボーダーに関係あったんじゃないか?

794 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 00:44:07.32 ID:86sESpgZ0.net
1、家族には本当の事を伝えている
2、すべて機密事項で通している
3、別の事故や事件で偽装している
4、記憶処理で死んだ隊員の記憶を消している
5、説明が必要な家族なんていない

795 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 01:28:55.90 ID:m/EsQfGZ0.net
うーん

796 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 02:26:59.16 ID:BE4z1sQs0.net
後1年は試験だなって思ってたけど
3年後もまだ試験してそう

797 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 02:49:03.61 ID:gJNghULQd.net
連載の長期化が目的ならそれでもいいんだが人質奪還をストーリーの中期目標に掲げてる以上はあんまりダラダラ長引かせないでほしいなあ
中期目標って書いたがもしかして最終目標なのかな

798 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 02:55:54.25 ID:BE4z1sQs0.net
木虎って最初はヒロインキャラとして描かれてたんだろうけど、なんかもうただのモブでしかなくて俺は悲しい

799 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 03:04:57.96 ID:5aik9Mbx0.net
玉狛第二の各々の目的はアフト遠征でおおよそ果たされるんじゃない?
多分二宮とユズル遠征行くだろうし鳩原麟児出てくるでしょ
ガロプラ絡みも消化するだろうし怪しいのは城戸司令の目的、第一次大規模侵攻起こした国と三輪、ユーマの体の顛末、ワールドトリガーのタイトル回収辺り?

800 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 03:09:23.23 ID:lkBOzS2x0.net
木虎はオッサムの師匠的ポジションだから(´・ω・`)

801 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 03:11:24.39 ID:Z7/m6sHPd.net
城戸の目的なんてどんな場面で語ってもいいしユーマの寿命なんて描写する方が野暮だし三輪に至っては伏線ですらない

802 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 03:50:21.59 ID:5aik9Mbx0.net
レプリカがミデンに来た目的はユーマの体だし物語完走して現状維持で終わりはないと思うぞ?
…回復する、じゃなくて有吾と同じ事をするって結末の可能性もまああるけど

803 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 04:51:07.40 ID:Cgepltc50.net
個々のB級隊員まで丁寧に見せ場描いておいて三輪は復讐に取り憑かれたままですって救いのない終わりにするとは考えづらいな
司令の目的は迅にスポット当たる時に修がボーダー入れた経緯と合わせてやりそう

804 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ed9-zauZ):[ここ壊れてます] .net
今の三輪はネイバーに会っても落ち着いてるし復讐に取り付かれてるとか救いが無いという風には全く見えんけどな
一足先に落ち着いた風間の同類と言ってもよい
4年前の仕返しがしたい程度の感情は持ってるが別にそれは三輪だけじゃなく他にも似たような隊員はいるだろう

805 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 06:54:13.61 ID:Cgepltc50.net
>>804
まあ姉を亡くして感情のやり場のない高校生にネイバーは悪って教育したらそらそうなるわという感じでだいたい城戸司令のせいだし、現実的な復讐の道筋が見えて落ち着いてるようには見える
ただ折角撒いた設定なら世界観提示の装置として終わらせるんじゃなくて、麟児鳩原やユーマボコした黒トリも絡めようもあるし消化してくれた方がスッキリするなと個人的に思っただけ

BBFの解答の仕方見ても「このキャラならこうっぽい」とか人格ありきで登場人物動かしてるのが見えるし

806 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 07:01:35.16 ID:KpOa6xWT0.net
三輪は千佳を威嚇せずに即攻撃してほしかったわ

807 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 07:04:15.19 ID:jJU80cSG0.net
初登場時の三輪は普通だったし今もその状態に戻っただけとも言えそう
ユーマの登場と上層部の対応の仕方で一時期感情的にグチャグチャになってたけど

808 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 07:20:46.30 ID:0o5uKVcRF.net
三輪はいっとき情緒不安定になってただけで基本冷静だと思う
ただあの描き方なら四年前に攻めてきた国を見つける手がかりくらいは見つけてほしい
三輪だけの話でもなくて今の隊員のほとんどが関係してることだし

809 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 07:30:44.06 ID:1Jk2n6G/d.net
>>802
いまの遊真に黒トリつくれるくらいのトリオンあんのかね?
基本生活も戦闘も有吾のトリオンじゃなかったっけ

810 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 07:47:01.88 ID:aNDrSC5+0.net
https://i.imgur.com/5G5bbAO.jpg
https://i.imgur.com/MyeVP6h.jpg
https://i.imgur.com/x0yQFnL.jpg

ストーリー的には三輪の出番はここで終わってるぞ?

811 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 07:53:23.73 ID:R46IYKiyd.net
東さんと焼肉食う話までやって区切りやぞ

812 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 07:54:43.78 ID:Ad5gGALy0.net
うちのオペレーターの献策です、を忘れないであげて
まあガロプラ戦で一区切りついてそうなのは同意

813 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 07:58:16.47 ID:DWU08qFtr.net
雨取ではなく三雲に覚悟が足りなかった、言ってるやつだぞ。むしろストーリー的な出番はこれからでしょ。

814 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 08:08:31.53 ID:uPp7jsxe0.net
俺がボーダーに入ったらチカちゃんのアバターでを自分にダウンロードしてオナニーしまくるわ

815 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 08:09:22.04 ID:f/V/0l5td.net
>>809
肉体の維持にうんたらで人より多く食べるとか言ってるし内臓は生きてるんじゃない?
トリオン器官って心臓の横にあるとか言ってたような気がするし、トリオン生産できないレベルなら心臓も吹っ飛んで即死してそう

816 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 08:14:26.89 ID:D3+WqfHb0.net
一般三門市民的には
作中1月末にアフト侵攻と遠征計画の発表があって
いま作中3月末で都合2ヶ月しか経ってない設定なんだよなあ
4年前の第一次侵攻は徐々に過去の話になりつつあったし、5年前戦争はそもそも知られてないし

817 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 08:18:34.64 ID:4/Q+LGTB0.net
この訓練、いつまでつづくの・・・?
この描写いるの?

818 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 08:18:47.34 ID:Cgepltc50.net
登場人物全員落ち着きすぎてるから三輪ぐらいは過激派でいてくれないと城戸派一党はどういうモチベで集まってるのかという
いがみあってる様子まったくないから死に設定だろと言われればそれまでなんだけど

819 :作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-lXgL):[ここ壊れてます] .net
>>801
遠征中に遊真の寿命が尽きそうになる展開になってもいいと思うけどね

820 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 09:03:47.73 ID:DhmVySQ2d.net
遊真の寿命に関しては尽きる展開があるとしたら完結する時だろ
そうじゃなけりゃ死んだあとに救いがなさすぎる
解決する方法が見つかるかもしれんがそれは玄界ではなく別の遠征先の近界だろうし
そうなったら遊真はそこに残るか寿命いっぱいまで修と過ごすかの二択になる

821 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 09:15:05.69 ID:UayPZL9gp.net
最終話では黒髪で背の伸びたユーマがランク戦でもやってて欲しいもんだな…

822 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 09:18:14.45 ID:3un4bJSg0.net
そもそも「遊真の寿命」なんてないかもしれないんだよな
玉狛第二が解散して100年後もランク戦ブースをうろうろしてて
C級の間でランク戦ブースに座敷童がいるって都市伝説になりそう

823 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 09:23:57.52 ID:rydyy+d6a.net
遊真にはまず体を治してもらって
誰かの為じゃない自分の目的を見つけて
それから志半ばで大事な人の為に笑って黒トリガーになってほしい

いややっぱり黒トリガーにはならなくていいけどなろうとしてほしい

824 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ea3-kHT+):[ここ壊れてます] .net
並のA級B級が束でかかってやっと倒せる角付き近界民が
(おそらく)ウヨウヨいるアフトクラトルに赴いて何ができるんだろうって気はする
しかも向こうが喉から手が出るくらい欲しがってるお土産(千佳)持って

これで捕虜の奪還に成功しました
レプリカも無事回収出来ましたとかになっちゃったら
ハイレインさん無能通り越してアホの子になっちゃうけどどうなるかな
何年先の話か分からんけど

825 :作者の都合により名無しです (スッププ Sdea-of8B):[ここ壊れてます] .net
つーか遊真の寿命が一つのリミットになってるから今すぐアフト遠征に行ってレプリカと会わなきゃならないのに描写する方が野暮ってどういうことだよ

826 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 09:35:47.50 ID:KUZcRLiCa.net
近界の人口は地球に比較してかなり小さいみたいだし
あと数十年もすれば圧倒的な兵力差になるだろうね
今のボーダーなんて全員将来の士官候補

827 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2f-IBRq):[ここ壊れてます] .net
>>778
第一次侵攻をもっと世界規模の大災害にしてりゃ
民衆の理解も得られるだろうけど
作中のノリは社会人サークルみたいな感じなんだよな

828 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd8a-p5GY):[ここ壊れてます] .net
最終的には近界を維持してるトリガーが壊れて近界が崩壊する、遠征組も帰れなくなる→雨取が新しいワールドトリガーになる→雨取の願いで寿命死してた遊真復活→雨取と混ざって女のコになってて修と結婚エンドなんだろ?
そんで近界と玄界の扉が通じなくって襲撃なくなって迅さん計画通り!完!

829 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ebc-1MW8):[ここ壊れてます] .net
黒トリガーと同化してるユーマが黒トリガー化してイカれた出力になるんだな
滅びゆく玄界をトリガーの内部に封印し、それに代わる新しい世界をトリオンで作って『ワールドトリガー』

〜完〜

830 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 10:50:11.62 ID:i2gNsGeh0.net
三輪はハイレインとタイマン張るというキャラとしてすごい絶頂を迎えたからな
それからはずっと賢者モードなんだよ

831 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 11:10:39.63 ID:RiI9deJn0.net
隈クロ髪ボサ三輪の印象が強すぎて綺麗な三輪で再登場した時誰だっけ?ってなった

832 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 11:48:19.56 ID:93OOa7cGd.net
修達が遠征中、ミデンには4年半前の奴らが再襲撃
城戸派一同「この時を待ってたぜウオオオオオオオ!!」
そいつらはアリステラを滅ぼした乱星国家でもあった
城戸「俺の目的は仲間の黒鳥を集める事だ」
瑠花「今こそ恨み晴らす時!!雷神丸、起動せよ!!」シネ、ヨウタロー!!
そいつらは青葉を攫った奴らでトロポイでもあった
ロボ青葉「千佳ちゃんどこ?」ドコーン!!
出穂「千佳の親友は私だよ」バキューン!!

これで大体の伏線は回収できる

833 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 12:18:43.67 ID:RoVtiAyXd.net
誰かの妄想帳でも開いたのかと、スレタイを二度見してしまった

834 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 12:22:49.58 ID:Lox0n12md.net
今後は三輪自身より米屋や奈良坂の見せ場に三輪がかかわってくるかもな

835 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 12:44:30.05 ID:DhmVySQ2d.net
前情報あったとはいえノーマルトリガーでハイレインとタイマンして死なないのは凄い
レッドバレットのガンナートリガーが強すぎる
あれってサブとメインの2個使うの?

836 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 12:58:06.39 ID:b92PrFrMD.net
ネイバーなんてどいつもミデンの人間を家畜か何かだと思ってるから
初期の三輪みたいに見かけたネイバー全員殺すくらいでちょうど良いよマジで

837 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 12:59:25.35 ID:gQo7dOXxd.net
香取ならレッドバレット扱えそう

838 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:01:49.15 ID:Cgepltc50.net
>>835
サブにセットしてるのがアステロイド、バイパー、シールド、鉛弾(改)だからサブだけだな

カートリッジ式だから装填する時に隙ができるはずだけど、右手に孤月持ったまま鉛弾→シールド→鉛弾と切り替えてるから最初にセットしておけば孤月みたいに出したままオフにできるし鉛弾オプションつけたまま再起動できるみたい

839 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:03:51.52 ID:3un4bJSg0.net
>>825
それ、実は修が思ってるだけなんだよね
未来が見えるはずの迅が急げって言った事はない

840 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:10:24.25 ID:dPXSY0k0d.net
遊真の寿命には変動する要素があってまだ確定してないから迅も下手な事を言えないのかもしれない

841 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:17:34.44 ID:DhmVySQ2d.net
>>838
かなり便利だな
機動力あって当てられる腕あるやつはもっと使ってもいいと思うけどそうでもないのが意外

842 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:19:10.77 ID:BfHNp7XKd.net
>>828
ホモでは?

843 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:30:57.45 ID:8eRAWaARM.net
>>838
さらに、鉛改はおそらくアステロイド専用の扱いで
カードリッジ装着時は鉛弾-素バイパーを切り替えて戦える感じ
「来たな馬鹿が」のシーンがそれ
(非装着時は素アステロイド-素バイパーの普通の拳銃)

844 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:44:59.98 ID:gQo7dOXxd.net
>>843
なるほ
あそこでなんでバイパー撃ったのかと思ってたけどアステロイドはレッドバレットになるから撃てなかったのか

845 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:53:10.47 ID:dPXSY0k0d.net
「アステロイドの専用オプション」じゃなく「拳銃の専用オプション」らしいからマガジン入れたらアステもバイパーも強制鉛だと思う

846 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:57:11.45 ID:6hjWSpAl0.net
まあ三輪自身の実力やハイレインの焦りもあっただろうけど
レプリカがシールドや位置伝達と最後にいい仕事してるからなぁ

847 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 13:59:14.46 ID:i2gNsGeh0.net
三輪はハイレインタイマンのおかげで数値異常に強いイメージあるぜ
遊真にあっさり負けてだのがまた効いてるんだ
微妙な強さの人の三下かと思いきや、あれちゃんと強いじゃんってギャップが

848 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 14:03:50.30 ID:+UYoblf7M.net
>>841
ARって突撃銃持ってレンジに合わせて剣と銃替えるミドルレンジARタイプが多いからな
木虎は拳銃アステロイドとスパイダー改で2種使ってるから真似するなら香取か

849 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 14:08:15.46 ID:YGNgZvAl0.net
三輪以外の拳銃ARだと木虎、香取、将来的には虎太郎か
KTR一族

850 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 14:09:35.52 ID:P8PReOYNd.net
>>841
その機動力あって当てられる腕のあるやつ、てーのがそうそういないんだろ
木虎は腕はあってもトリオン足らんし

851 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 14:26:27.61 ID:Cgepltc50.net
バイパーは動き制限したり避ける先読んで撃ったりどっちにしろ射程活かして戦うもんだから鉛弾オプションつけたら弾速落ちて使えたもんじゃないんだと思う

>>841
銃手でも突撃銃じゃなくてハンドガンタイプ使うのは中距離の削り合いより近距離寄りのサブに重きを置いてて、その時点で結構な反射神経とか技術が要りそう
さらに鉛弾だと弾速遅いからそれこそ攻撃手の間合いで撃つ必要があるけど、弾トリガーの射程捨ててまで近づくんなら孤月なりスコピなり使った方が威力高くてトリオン消費も少なく済む

たぶん想定してる相手が剣だけで勝てない上に至近距離で弾トリガー撃ってもシールド貼って来るような変態だとか
狙撃手2枚部隊なことから見ても相手が警戒しなきゃいけない要素増やすっていう東風味の戦術として使ってるんじゃないかな

852 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 14:29:59.29 ID:ymIJ/CIma.net
>>849
犬神家の一族みたいに誰か逆さになりそう

853 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 14:32:15.16 ID:ymIJ/CIma.net
>>847
三輪はA級帯で二宮と加古と出水の弾を掻い潜って避けたり
接敵するのに必死な猛者だったから
相性良かったんだと思う

854 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 14:36:14.33 ID:ymIJ/CIma.net
>>839
むしろ修が無意識のうちに先のない遊真の寿命を
迅を勧誘する有用なチップにしている

855 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 14:42:06.39 ID:ymIJ/CIma.net
>>836
まだ第一次大規模侵攻のホクホクな国は同じ考えしてそうだし
もしかしたら拐った中でもトリオン低めの4、5の三門市民を
他国に売りさばいたりしてそうだし
手持ちの商品減ったらミデン行ってまた補充してこうとか
思っていても不思議ではない

856 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 15:08:39.46 ID:c8ELPOsOd.net
相手がいいやつか悪いやつか判断せずに殺しにかかるのはあかんかもしれんがそもそもいいも悪いもなく人間狩りにきたのネイバーですし

857 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 15:14:29.38 ID:P8PReOYNd.net
逃げるやつは近界民だ
逃げないやつはよく訓練された近界民だ

858 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 15:17:27.24 ID:Cgepltc50.net
トリオン技術が劣ってるって認識はあるだろうけど複数の国が侵略・略奪コソコソやってるって近界の倫理観結構終わってるよな

そんなことしなきゃいけないぐらい資源に乏しい所が多いのかもしれないけど、ユーマが磁力って言葉すら知らなそうなの見ると科学技術は玄界の方が遥かに発達してるはずなのに技術者とかが拐われてるような話は出てないのは不思議
道の舗装もされてないアフト文明の技術者はどうやってランビリスみたいなトリガー思いついたんだろう

859 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 15:26:46.80 ID:a5glnQmd0.net
車輪と遜色ない輸送機械があれば舗装路は必要ないんやで
トリオン兵はまさにそういう機械なので

860 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 15:36:20.58 ID:GgJbE4HDa.net
ラッドやモールモッドの多足で
シャカシャカ移動するの
山道も楽そう
バドに座る所つけてもいい

861 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 15:39:16.42 ID:a5glnQmd0.net
車輪より先に多脚が実現されてしまって、より洗練されてるという技術体系

862 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 15:42:14.40 ID:GgJbE4HDa.net
>>858
こっちでも近世まで知識は特権階級とか坊さんや学者やそれぞれのギルドで独占してたし
磁力なんて学校に行くような金と余裕のない下層民は
知らなくていいので知らされないのでは
あと有吾が理科苦手で遊真に教えなかった節

863 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 16:05:21.41 ID:Cgepltc50.net
トリオン使わなくていいってだけでも人力の移動手段有用ではと思ったけど、意外と乗り物は省エネで大して消費しないのかな
国土も狭そうだし長距離移動の必要があんまりないって線もあるか
灯りや調理洗濯・衣類の構成までトリオンでなんとかなるみたいだし閉鎖環境遠征艇内の設備は近界の一般家庭で使われてる技術なのかもな

864 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 16:32:29.66 ID:48mGPZ0+0.net
>>863
山一つ越えると他国の領地なんてザラで
人(の体内トリオン埋蔵量)が資源なら、なおさら行き来も制限されてそうだな

865 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 16:34:25.65 ID:qrAIlvtn0.net
>>851
元々太刀川(と迅も?)用に考えた戦術なのではないかと

866 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 16:38:35.50 ID:qrAIlvtn0.net
>>864
近界は一星一国ですぜ

867 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 16:43:32.78 ID:48mGPZ0+0.net
>>866
日本の藩もそれぞれ国呼びしてたろ
アフトも貴族の領地ごと、トリオン多い人間の行き来に慎重になりそう

868 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 16:49:21.63 ID:Cgepltc50.net
>>862
王族ならその国で保有してる知識や学問のさわりぐらいは教えてそうだけどラタも電気よく知らないんだよね
まあガロプラは侵略された側だしアフトとは事情違うか

子供だったろうし運用してるわけでもない科学の知識は勉強する前に逃亡したのかもしれん

869 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 16:57:46.78 ID:Cgepltc50.net
>>865
太刀川にボコられてハンドガン使い出したらしいからそうだろうね
想像だけどハンドガン使っても対応されるようになってブチ切れながら鉛弾オプション入れたのかなって

870 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b94-/WJo):[ここ壊れてます] .net
というか科学技術手に入ったところでどうすりゃいいんだろ。設備作るための資源の殆どを玄界から周回軌道の度に取りにいかなきゃならんw

871 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 20:06:19.33 ID:D3+WqfHb0.net
月面で火星探査機をつくるよりかはきっと簡単だから…

872 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 20:08:36.84 ID:lQxN6Zjr0.net
そもそも近界で仮に電力を得ようと考えた時
光も熱源も水も風もすべてトリオンから作られる世界で何の需要があるというのか

873 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 20:21:23.88 ID:7snAzRPc0.net
マザトリから作られる自然のエネルギーをさらに効率よく運用するという需要がないわけない

874 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 21:14:16.51 ID:dPXSY0k0d.net
トリオンバイクのQ&Aによるとトリオンを別のエネルギーに変換する時点でロスがあって効率悪いらしいぞ

875 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 21:27:02.59 ID:P8PReOYNd.net
今使ってる冷蔵庫とかは
トリオンで動くように改造した家電なのか
トリオンを電力に変換して動かしてるのか
どっちなんでしょ?

876 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 21:51:21.63 ID:6Blsb6Ao0.net
冷蔵庫の仕組みは冷媒の圧力変動と弁の組み合わせで態々電気とモーター使う流派なさそう。
冷やす必要無く、腐らせないのが目的なら食材のトリオンキューブ化の方があの世界だとローランニングコストかもね

877 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 22:10:06.37 ID:iy3smTcHd.net
>>875
技術開発の難易度とか考えたら後者
あと今試験で使ってる冷蔵庫は何故か特例で外部から電気引いてるぞ

878 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 22:20:54.88 ID:SH0V3JvI0.net
昭和初期のクソデカ氷入れるタイプの冷蔵庫思い出した

879 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 22:37:21.38 ID:cyk2LXZl0.net
エスクードの応用で
テーブルベッドつき箱物
簡易宿泊所作れそう
野宿しなくて住む

880 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 22:59:44.90 ID:86sESpgZ0.net
いずれ近界では高出力トリオン炉でお湯を沸かしてタービンを回すようになる

881 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 23:00:39.92 ID:KogshooyH.net
高出カトリン炉に見えた

882 :作者の都合により名無しです :2022/10/11(火) 23:04:38.85 ID:H3Nlq56Wd.net
トリオンにしか興味がないネイバーの国には手付かずの資源がタンマリあるし各国それぞれに異なる資源があるおかげで交易が盛んになり世界平和が実現する
科学技術が世界を救う

883 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c652-2A6/):[ここ壊れてます] .net
国からしてトリガー由来だからそんな資源があるならそこにマザートリガーのリソース割いてるのが間違いって考えになるのがネイバーフッドじゃ…

884 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 00:23:41.20 ID:4E/KN4YK0.net
マザトリで人々が食ってける近界って全く世界観違いそう。なんならマザトリになれることが最大の名誉みたいな国普通にある気もする。

885 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 00:43:00.20 ID:zEqUaM5n0.net
>>884
そりゃああるんじゃないかな
アステカだったかみたいに生贄になる事に決まった後の1年間は何不自由ない生活させたりとか

886 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 00:59:47.17 ID:d7t1vn/Q0.net
アフトも対立候補の力量次第ではあるけど実権握る為なんて理屈で貴族のご当主様生贄にできるくらいだしある程度そういう風潮はありそう

887 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2c-M13Z):[ここ壊れてます] .net
マザートリガーになった人間って本人すぐ死ねるならまだマシだろうけど
意識だけは動いてる状態で生きていて次の生贄来るまでそのままなんかな

888 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e8a-jb1H):[ここ壊れてます] .net
「トリガーと同化して何百年も寿命が切れるまで星の面倒を見て生きるのさ」

生きてはいるが意識があるかどうかはどちらとも判断つかないな
面倒を見るが比喩なのかどうかわからんから

889 :作者の都合により名無しです (スッップ Sdea-RPxL):[ここ壊れてます] .net
>>874
それはボーダーの技術でトリオンを電気に変換する場合の話だから
既にトリオンから変換されたエネルギーを電気に変換する話とは別物

890 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ebc-1MW8):[ここ壊れてます] .net
母トリガーで星を作って維持しないと国土も資源もないような世界ならネイバーたちの祖先はどこから来たんだろう

ラタの口ぶりから母トリガーは手に入れるとか作るとかいうものじゃなく1つの星に1つ(ない星もある)みたいだから人工物でもなさそうだし、少なくとも最初の星で神が生まれるまでは母トリガーの出力抜きで星間移動できるだけのエネルギーや技術発展させる土壌がないといけなかったはずなんだけど
玄界も玄界でカナダ以外の外国どころか三門市以外の地名もろくに出てこないし謎が多い

891 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 02:45:53.59 ID:nI8sjrVf0.net
ニホンには九州、北海道、大阪、兵庫、京都があって
将棋の奨励会がある
あと少なくともガロプラは時間の進み(5分とか)が玄界と同じっぽい

892 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 02:53:05.49 ID:/QOI2+aK0.net
近界人のルーツは他ならぬミデンだと予想
昔地球でトリオンを使う者たちは魔術だ呪術士だと迫害されていて、
それで異界へのゲートを見つけた彼らはそこへ旅立っていったと
一方地球ではトリオン技術は封印されていつしか忘れ去られた

893 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 02:56:37.41 ID:A9Rf2JfaM.net
星座のルーツはリリエンタールの単行本で言ってるし生駒隊のプロフで変に地名伏せられてる感じもしないしミデンは普通に(トリオンなんてものが存在する)地球だろ

894 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 07:09:59.73 ID:OSQjq+qur.net
>>890
ボーダーの上の組織(設定有るなら国や政府)とか外国たくさん出すと関係がとか繋がりがどうなってんのとか
少年漫画ぽくなくなるからいらないかな
三門市が独立した国でも無さそうだし変にリアルさ求めるとおかしくなりそう

895 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 07:13:35.72 ID:JwC0SOI60.net
>>880
一応ラービットが電撃を出してるし熱や蒸気を挟まず直接電気へ変換する方が効率が良いかも知れない

896 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 07:30:57.06 ID:PwKbCOKt0.net
>>892
近い並行世界の割れた地球とかかもしれない
そもそも生物の進化考えたらネイバーの国土は狭すぎる

897 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 07:46:28.82 ID:Olh/B+hqd.net
>>889
マザトリから作られる資源ってトリオンを別エネルギーに変換してるんじゃなくてトリオンで生成してるだけでは?
ラタレギーもエネルギーは全てトリオンの認識だった
マザトリって結局のところトリガーなんだし

898 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 08:05:37.65 ID:d7AC1DYyd.net
ネイバーフッドには風力発電が合いそう
トリオン物質を使えば超軽量で超耐久性を備えた、微風でも巨大ローターがクルクル回り強風でも全然ヘッチャラな
ミデンのものより桁違いに発電効率が良い発電機とか作れそう

まあトリオン物質の維持や防衛などに関する懸念はあるが

899 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 08:28:10.25 ID:OSOjFsMP0.net
タービン回せばいいんならグラホで上手いことできそう
スコピピンボールとか威力減衰してる様子なかったし多分トリオン消費も軽い

描写的にトリオン体にも重さはあるんだろうけど180cmある太刀川飛ばせるなら結構な出力だよな

900 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 09:07:58.48 ID:bG9nWisu0.net
>>895
あれ、電気じゃなくて「電気っぽいエフェクトのトリオン攻撃」だよね
単純に電気が効くのなら電撃使用の通常兵器作ればいいって話になってしまう

901 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9ea3-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>892
ミデン(玄界)の「玄」て漢字の意味を調べると
そういう考えもあっておかしくないと思う

902 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 09:49:59.58 ID:OCG99iDP0.net
超古代文明人あるいは未来人が隕石や大地震など天変地異から逃れるため
異次元に超巨大空間ワールドトリガーを創出し移住
サイボーグ009に出てくる時空間漂流民の異次元版みたいな感じだと思ってる
だから元となった世界が玄界で移住先が近界

903 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 10:00:00.42 ID:YB5EIQr+0.net
ピラミッドもシュメール文明もモアイ像も生石神社の浮石も全部トリオンで説明がつくんです!

904 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 10:05:08.03 ID:ySdObUhnd.net
トリオン隊ってこっちでいう一般的な電気通すのかね

905 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 10:09:02.63 ID:JwC0SOI60.net
>>899
ググってみたらタービン発電機ってめちゃデカイし難しいんじゃね
小型の物もあるとは思うけど発電量が心配

906 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 10:30:27.40 ID:ySdObUhnd.net
トリオンで発電しようとすると得られる電気よりコストの方がかかりそう

907 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 10:34:20.54 ID:JwC0SOI60.net
>>900
それは程度次第じゃね
「最低でもミデンの一般家庭が1日に消費するのと同等な電力が必要」とかなら通常の機器で再現するのは難いだろうし

908 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 10:47:47.03 ID:nP0Imsrsd.net
>>901
玄界(ミデン)の由来、というかワートリ世界の成り立ちも今後明かされるかな
ミデンって言葉がギリシャ語のゼロで、玄って字が「黒い(玄米・玄武)」「奥深い、遠い、かすか(幽玄・深玄)」とかの意味を持つけど、対になる近界っていう表現からすると「始まりの遠い世界」くらいのニュアンスだろうか

909 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 10:54:00.78 ID:s6U822GV0.net
>>908
老荘の説いた哲理。
形も神仙も何も無く、空間・時間を超越して存在し
天地万象の根源となるもの。〔老子‐一〕

910 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 11:00:17.74 ID:dA5mmz5Cd.net
>>906
それ発電機の作り方や使い方をミスっただけだろ
飯食って寝るだけで回復=発電できるのにコストが上回るわけねえわ

911 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 11:11:54.17 ID:NU0Orz5L0.net
効率 = 投入エネルギーあたりの回収エネルギー と
出力 = 単位時間あたりの回収エネルギー は別
ヒトトリオン器官は効率は良いけど、出力が現代の発電所を超えることはなさそう
現代社会を維持するエネルギーをトリオン由来に置き換えるのは非合理だろうと思われる

…マザトリの詳細次第ではぶっ飛んだ効率と出力を両立できる機関な可能性はあるか

912 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 11:15:25.74 ID:mBOhudmx0.net
トリオンとトリガーはインフラ整備や補給が難しい遠隔地ならメリットが上回るかも?
とりあえず南極と宇宙だな

913 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ affa-eEr2):[ここ壊れてます] .net
トリガーの産業利用は話のネタとして妄想したい話題
>912
極限環境での利用には理想的すぎるよね
高圧低圧高温低温高所地下放射線…
軍事もそういった環境のひとつといえる

914 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2f-Bcs7):[ここ壊れてます] .net
五条悟には一人で国一つ分の電力を賄う力があるのにチカちゃんにはできないんですか?

915 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 12:55:12.59 ID:OSOjFsMP0.net
>>905
サイズ重量はエネルギー形態と効率の問題だから、トリオン使えるなら現実と同じ物量じゃなくても高出力にはできそう
たとえば蒸気でタービン回すなら使える燃料や水に合わせてできるだけ多く電力取りたい所だけど、仮にグラホが充分なコスパ発揮できるなら輸送コストやスペースもまるっとカットできる

運動エネルギーをどれだけ効率よく変換できるかって話なんだけど、グラスホッパーがトリオン消費少なそうな割に出力高くね?っていう作中の描写見た限りの妄想だから根拠はないと言えばない

916 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd8a-RPxL):[ここ壊れてます] .net
千佳のトリオン量なら国とまでは言わなくても三門市の電力を1人で賄うくらいは出来てもおかしくないな
それが可能になれば人口比からしてトリオン発電は既存の発電所の電力を超えられる
今のボーダーの技術では不可能だろうが

917 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 13:38:50.59 ID:HgXwxzS3M.net
語尾が『おかしくない』の頭おかしいヤツいるな?
類義で間違いないとかも

918 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 13:43:22.60 ID:NU0Orz5L0.net
トリオンのエネルギー変換と利用より
トリオン物質の材料としての利用の方がハードル低そう

非常識な超耐久性かつ、複雑な形状の一体成形が可能な夢の材料である可能性がある
小さく使うなら軸受け、大きく使うならタービン本体に使えるかも
熱交換媒体としての利用も考えたい

919 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 13:52:29.76 ID:HgXwxzS3M.net
言える
言えない
考えたい

も追加か

920 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 14:18:26.59 ID:+fWAW+fb0.net
頭おかしい書き込みあってもいいんだけど、頭おかしい書き込みしかない、なんだよな。月の中頃は。

921 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 14:19:11.61 ID:TSjAwJ+wa.net
大丈夫
オイコラミネオより頭おかしいという事はないので
胸を張って生きて欲しい

922 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 14:31:50.92 ID:TcHKR3tu0.net
水上悟志トレンドなんかと思ったらグッズで将棋指してるのか

923 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 14:41:18.70 ID:d7t1vn/Q0.net
>>916
千佳が居ても遠征艇で現地に停泊してトリオン補充するパートあるだろうしそこまでぶっ飛んだものにはならないんじゃないか

924 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 14:45:31.57 ID:VYOL68Ho0.net
チカ電池の充電(睡眠)中は二宮電池とヒュース電池を併用しとけば大丈夫でしょ

925 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 14:47:48.54 ID:Olh/B+hqd.net
二宮ヒュースと比較しても千佳は桁違いだから大して意味ないぞ

926 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 14:52:49.08 ID:VYOL68Ho0.net
チカが寝る時間も稼げないなら予定のサイズではそもそも行けなくなるのでは?遠征中チカ不眠で予定組まないでしょ

927 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 14:59:33.75 ID:zk2wTyOb0.net
>>904
コアデラがラービットの帯電でダメージくらってる

928 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 15:05:33.73 ID:d7t1vn/Q0.net
遠征艇は生体電池直結で動くんじゃなくてトリオン充電式だから…
千佳が居れば停泊の日数を大幅に減らすことができる、って言ってたから千佳以外の乗組員総出と千佳1人でトントン以上くらいの想定しててもおかしくない表現な気がする
千佳の有無でサイズ変える決断できるくらいだし
実際はボーダー測定のトリオン38より多いってのがアシセン評だけどボーダー的にもあのキューブで38はないわーって感じなのかな?

929 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 15:05:58.03 ID:TSjAwJ+wa.net
>>927
だからそれはラービットの「電撃に似たショック攻撃」ではないかという話で
仮にこれが本当に電気による攻撃なら
対トリオン兵器用に電気を使った通常兵器で対抗出来るのではないか?って流れやねんて

930 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 15:11:12.55 ID:Olh/B+hqd.net
>>926
寝る時間を稼ぐの意味がわからんが
そもそも睡眠中にトリオン回復してるから千佳はひたすら寝てた方がいい

931 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 15:21:54.77 ID:FMdcorpL0.net
トリオン衝撃波があるように
トリオン電気(仮)があるんだろうね
トリオンにダメージを与えられる電気のような現象

932 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 15:36:05.99 ID:bG9nWisu0.net
>>928
よく言われる説は、あの数字は「キューブの一辺」なんじゃないかってのだな

つまり、体積で比較するなら三乗が実際の値の差になるって事
38 → 54872
6 → 216
2 → 8

平均的な隊員のトリオンを6だとすると、チカ1人=平均的な隊員254人、って事になる
二宮でも20人必要
オサムは6859人

933 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 16:38:49.75 ID:JwC0SOI60.net
>>923
それは千佳のトリオン量が少ないというより、遠征艇を飛ばすエネルギーが膨大という気がする
例えば大型の航空機が1時間飛ぶエネルギーを電気に換算すると、数千世帯が1日に消費する電力に相当するらしい
仮に千佳が街一つの消費電力に相当するエネルギーを秘めていても
1時間どころか丸1日ぶっ続けで飛び続けそうな遠征艇の燃費が既存の航空機並なら、供給が追い付かず停泊するのも仕方ないのでは

934 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 17:41:08.48 ID:AYF/Z+NE0.net
久々に来たけど今月も虚無な内容だったな…
毎週同じ内容でももはやバレないのでは?
まじでどうしちゃったんだろ

935 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 17:46:42.24 ID:zk2wTyOb0.net
>>934
それぞれ他の隊の顔を見せてキャラ人気が釣れたけど
真実の暴露的な旨味はゼロよな

936 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 17:55:47.43 ID:TcHKR3tu0.net
>>934
めちゃくちゃ面白かったけど何が虚無なのか分からん

937 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 17:59:09.46 ID:4CHpIPE9M.net
八丈島の虚無

938 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 18:11:53.07 ID:T8zdtccPa.net
毎週同じ内容?

939 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 18:27:49.18 ID:G/P9beB/0.net
>>932
オッサム…

940 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 18:41:57.35 ID:0fOA1/Uk0.net
>>935
の割には香取とか水上とか見てて気持ちの良くないキャラばっか出しゃばってるのが…

941 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 19:02:10.15 ID:A9Rf2JfaM.net
どっちも人気じゃん
信者がめんどくさいけど

942 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb24-uMfR):[ここ壊れてます] .net
「ぼくのすきなおはなしじゃない」ってだけだから放っておけ

943 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 19:54:24.98 ID:nLYY9Swj0.net
>>938
俺らとは違うもの見てるってことだな

944 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 19:55:13.68 ID:nLYY9Swj0.net
いや違うか
4週間同じ内容だよなそりゃ

945 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 20:02:29.92 ID:RvuDDP+B0.net
ずっと同じ内容とか言われると、ワールドトリガー エンドレスエイトとか始められるから、この話はよそうぜ

946 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 20:04:09.57 ID:BB2n6uHZd.net
太一に求められているのはTo LOVEる

947 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 20:05:34.99 ID:GgyEKdBQH.net
実際ToLoveる起こしたらどうなんのかな…
試験強制リタイアなのかな

948 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 20:25:06.45 ID:lP/rM+Fn0.net
>>945
遠征に選ばれなくて、今期終わり
来期のランク戦に備えるランク戦エンドレスでも
ランク戦ファンはヨロコンブ

949 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 20:29:22.61 ID:Olh/B+hqd.net
>>928
レプリカ測定だと千佳キューブは修の100倍以上はある
戦闘中のキューブの大きさだと千佳のは二宮出水の64倍程はあるし
その二宮出水は標準キューブの8倍程はある

950 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 21:29:35.70 ID:xqyfYxRl0.net
結局解決方法が情報集めって普段のランク戦とやってること大差なくない?
こんな尺取る必要あんのか
マジで面白くないわ

951 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 21:32:37.87 ID:gfmHPwIx0.net
面白くなかろうがスレ立てはしろ

952 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 21:41:44.40 ID:jiSx/sAGd.net
【葦原大介】ワールドトリガー◆934【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1665578362/

953 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 21:43:26.70 ID:xqyfYxRl0.net
>>951
立てたぞ
>>952
リンク貼るのはやいな
さんくす

954 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 21:45:59.77 ID:gfmHPwIx0.net
>>953よくやった
うちに来て雷神丸をファックしていいぞ

955 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:13:23.76 ID:xqyfYxRl0.net
そういや雷神丸が最後に出たのいつだっけ...

956 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:14:33.07 ID:djIEZRBJa.net
雷神丸の本気が見られるのはいつになるんだろうな

957 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:14:58.58 ID:kaPObvdYd.net
レギー見つけたとき

958 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:18:21.63 ID:lP/rM+Fn0.net
>>955
夏目ちゃんの膝とか?

959 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:18:59.66 ID:xqyfYxRl0.net
ヨータローが王子と判明した時か
もうだいぶ昔のように感じるわ

960 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:23:57.46 ID:lP/rM+Fn0.net
>>955
冠トリガー紹介の時っぽい

961 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:34:35.85 ID:jiSx/sAGd.net
王子はどこの王子なんですかねぇ

962 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:38:06.83 ID:gfmHPwIx0.net
アリステラでしょ

963 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 22:45:48.62 ID:GgyEKdBQH.net
父も母も王子

964 :作者の都合により名無しです :2022/10/12(水) 23:26:55.84 ID:Zn7oiGD10.net
王子はあの歳にして性別超越してそうな懐の深さがある
奴はいったい何者なんだ

965 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 00:08:51.38 ID:IguRKOYPd.net
遠征艇の生活を想定した試験で頭脳労働させる謎
実際の遠征でどんな頭脳労働が必要なのか

966 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6715-of8B):[ここ壊れてます] .net
遠征中は知らず知らずストレスかかってそうだからその状態を課題という形で疑似的につくってるんじゃない?
そんなわけであの課題をこなした点数自体はあまり遠征選抜の評価の対象にならない気がしてる

967 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-AUlS):[ここ壊れてます] .net
遠征のテストだけが目的じゃないと最初に説明してたやろ
複数の目的を元に計画してる複合テストやぞ

968 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6715-of8B):[ここ壊れてます] .net
遠征選抜の評価の対象にならないって言っただけで適性やら思考パターンのデータになるのはわかっとるわ

969 :作者の都合により名無しです (スッププ Sdea-of8B):[ここ壊れてます] .net
早い話エネドラの黒トリの後任者見つけるためのデータみたいなやつをボーダーも取りたいってことだろ?

970 :作者の都合により名無しです (スップ Sdea-qoS+):[ここ壊れてます] .net
ひょっとしたら死ぬかもしれない、何が出てくるかもわからんとこに行くってメチャクチャ頭脳労働強いられると思うんだけど

971 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 00:52:08.92 ID:+zBkk6Ko0.net
遠征経験者の冬島いわく
「遠征艇の中の環境を想定してるって本部長が言ってたから
第1試験は頭脳労働系ってことだろうな」

つまり実際の遠征艇でも頭脳労働するんだろ

972 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 01:40:15.53 ID:Pemnd4VQ0.net
実際の遠征だとしたら二宮隊走らせるわけには行かないから下位で協力しようぜとかそんなレベルじゃなくて
本来遠征艇の隊員全員同じ協力するボーダーの仲間のはずなんだよな
目先の点数に囚われて内輪もめすること自体が間違いなのかも

973 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 03:13:02.46 ID:PkZQsBei0.net
Hunter読みたさに定期購読にしたらROOM303がやっと読めた

974 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 04:27:30.29 ID:EqAOyTXZd.net
>>965
遠征艇の中で使うトリオン量の計算とか惑星の座標計算とかやるんじゃね

975 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 06:04:10.85 ID:9iMFmEybr.net
1000なら次号スクエア表紙はののさん

976 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 06:48:41.46 ID:kcIG3vXUr.net
>>965
今までも遠征は何回か行ってたのに
今までの遠征艇内生活はどうなってたんだろ
人数少なかったから席に座ってるだけだったのかな

977 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 07:27:33.83 ID:8Sf5G4fed.net
>>972
諏訪が古寺に指摘してたのもそうだな
水上は点数を上げるならほぼ最適解出してるけど課題の点数が評価においてほぼ無価値=取り組んだ労働に対価がないとなった場合に部隊内でクソ揉めそう

978 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 07:50:21.72 ID:t87RAtylp.net
若村隊のカンニングどうするかと同じだよね
責務実行も大事だし対応力も大事みたいな
一概にどっちが正しくてどっちが間違ってるとは言えないから、模範解答のある目指せ100点ではなく、能力判定審査なんだろね

979 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 08:33:53.65 ID:f5nmM8TJr.net
ケースバイケースで絶対的な正解が無い場合測ってるのは性格や適性や志向性

課題の量ってどんなもんなんだろうな
水上隊の現状の高得点は進度の寄与も大きいわけで、期間中に普通に終わる想定の量なら現状先行してるだけで最終的に追いつかれる
正答率高いから優勢なのは変わらないが、先に終わるとそれ以降通常課題の加点ないから毎日詰まる点差見てやきもきしそう

980 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 08:49:58.75 ID:ge71iqKdd.net
共通課題は全回答が必須だけど分担課題は可能な限り終わらせるとかだった気がする

981 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 09:09:12.40 ID:xboh2K9z0.net
>>979
頭脳面では水上隊が1番上だから難易度高い分担課題は解けば解くほど確実な他の隊との差に繋がるんだよな
可能な限り解くとか絶対終わらないとか言われてる以上他の隊は時間的に終わらすのは無理そうだし共通課題終わってじわじわ点差のスピードは落ちるけどそこまで急に詰まったりはしなさそう

982 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 10:16:44.22 ID:zgyo5rH30.net
>>944
割とまじな話今月の絵とかここ1年で10回くらい使いまわしても誰も気付かなそう

983 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 10:30:00.10 ID:AjpPtKX9M.net
共通課題400問(計1000点×5)に対して分担課題1000問(計5000点)
今の時点で終わってれば一通り触るくらいはできるか?
解けるとは言っていない

984 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 10:41:37.76 ID:6DyHXBICd.net
>>977
>諏訪が古寺に指摘してたのもそうだな
違うぞ
多数で少数の足を引っ張る、虐める、リンチする、自分達が上がるのではなく敵を蹴落とす、卑怯、それでも本気で1位を目指すならやるべきだと古寺を挑発したんだぞ
>>972の言ってる皆同士だから争うべきでない、という意見とは真逆の
我がチームが頂点に立つ事こそが全てであり他チームはそれを妨げる障害か我がチームの為に利用する駒でしかない、という見地を示したんだぞ諏訪は

985 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 11:19:53.09 ID:McGIua1X0.net
こういう確定してない物事を
偉そうに断定口調で書き込む馬鹿
消えてなくなればいいのに

986 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 11:21:25.66 ID:cf8MhBKcr.net
スルーしとけよ

987 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 11:26:13.33 ID:gsPvc7Ega.net
単に1位取れる位置にいるやつが1位狙わずに安パイ狙うの違うだろって言っただけだよ

988 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 11:33:35.86 ID:AjpPtKX9M.net
こういうのが徒競走で全員一着とか言い出すんだろうな

989 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 11:40:26.55 ID:6WMDSRxU0.net
まあ多数のチームが入り乱れると順位上げるために結託するのはよくある事だしねぇ
カタンやモノポリーみたいな交渉あるゲームだと結構起こるし

990 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 11:54:00.35 ID:EqAOyTXZd.net
>>972
他チームも全て仲間だとして戦闘シミュで全チームが得するように動いた方がいいってことになると
全試合で引き分けをゼロにしてかつ勝敗数管理するために八百長大会にするのが正解ということになるな

991 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 11:54:41.60 ID:9dSngSXQ0.net
諏訪の提案した共同戦線は打算による協定であって仲間意識などからくる助け合いではないから
結局のところ自分のチームが勝つ為に他者を利用する蹴落とし合いというのは間違ってない

992 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:21:17.39 ID:zgyo5rH30.net
諏訪は無能だから修が指揮しろよ
修て戦力外で実質A級1位の隊長だし
なんで圧倒的格下のおじさんにヘコヘコしてるの

993 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:25:05.92 ID:iNktdNiI0.net
だから唯我と仲がいいんだ

994 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:26:45.37 ID:IbIEBao4d.net
>>990
極端な話それがダメだと書かれてなければいいんじゃない?
ルールの範囲内で成果を上げられることが大正義みたいなことA級が言ってくれる回あったじゃん

995 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:38:24.39 ID:IdPLQXqLd.net
1000ならKTRとKTRでキャットファイト

996 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:42:10.93 ID:EqAOyTXZd.net
>>994
後に運営が怒って八百長加担したチームに大減点させたり失格にさせられるリスクあるけどな
カンニングと同じ

997 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:44:28.96 ID:3zZiIzzva.net
>>990
「このゲームには必勝法がある!」

998 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:45:03.91 ID:IbIEBao4d.net
>>996
それは事前にそうなる事態を想定できなかったor想定して放置した運営側の失態だわ

999 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:47:04.26 ID:EqAOyTXZd.net
>>998
想定して放置してるのであればトラップとして運営が用意してたという事になるので失態ではないけどね

1000 :作者の都合により名無しです :2022/10/13(木) 12:47:47.13 ID:IbIEBao4d.net
>>999
そのトラップ仕掛けてなんになる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200