2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1516】答えは全て“超人”にあり編

1 :作者の都合により名無しです :2022/10/18(火) 16:52:22.60 ID:Q38Ia94np.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定10月24日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
        2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
・また休載か → 2021年春から月1回の休載が固定化、それとは別に雑誌の休刊による休みもあります
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1515】等比級数的に威力を増していく編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1665886535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

329 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8def-W2uk [124.102.70.94]):2022/10/22(土) 11:27:36.64 ID:UqYGX1qq0.net
ハリーマン何者だ…

330 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1d24-s1Y9 [126.209.211.212]):2022/10/22(土) 11:35:20.92 ID:lO0xgwyI0.net
>>317
ハワーッ

331 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 63c3-80Lh [139.101.171.184]):2022/10/22(土) 11:39:36.10 ID:8ARgO37u0.net
またの名をハンサムレイスマンさ

332 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d24-m003 [60.93.69.180]):2022/10/22(土) 11:39:46.25 ID:k8UWAPuP0.net
>>328
あらためてロビンが残虐超人名乗らず正義超人の顔役やってるのに違和感しかない外道っぷりだよなw

333 :作者の都合により名無しです (スップ Sdc3-2TmD [1.75.2.206]):2022/10/22(土) 11:40:55.26 ID:w5cIah4jd.net
シニアマンやドリーマンもチャンピオンになっててテリー一族すげえな

時代や名前のつづりが怪しいが

334 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b548-GryN [160.237.137.53 [上級国民]]):2022/10/22(土) 11:43:41.30 ID:nyhrLSGC0.net
>>332
ウォーズマンビギンズ(単行本加筆分)で

「ここにはお前を国家の道具として使おうとする者も、お前を
口汚く罵る者もいない」

とか言っているのを見て、思わずツッコミを入れたくなった

335 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 11:49:25.28 .net
>>332
デビュー戦で殺してるからなロビン
ヒカルドの前にこいつ追放しろよ

それともロビン一族は上級国民だから犯罪フリーなのか

336 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 11:55:38.07 ID:+/o9IivCa.net
>>325
たった666万パワーで1億級のアリステラを一蹴するとはさすがサタン様
無能な神どもとは、精根も、理想も、決意も、狡猾さも違うゲギョ!

337 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 11:57:31.39 ID:JJpIVlgnr.net
ロビンやケビンが殺した超人や人間は実は悪行超人だったという後付け設定

338 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:02:59.76 ID:0AaYFhfBa.net
超人の数よりも超人強度の高騰が問題のような言い方だが それなら真っ先に完璧超人を間引けばいいんじゃねえの?

339 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:03:19.30 ID:nyhrLSGC0.net
>>335
そもそもどこどう見てもフランス超人なギロチンキング

340 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:05:33.66 ID:iMpjNI7u0.net
サタンは超人かどうかも怪しい

341 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:07:19.27 ID:+/o9IivCa.net
>>338
神、完璧超人、始祖がいなくなれば解決
超人プロレス界も塩レスラーが減って大助かりだよな

342 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 12:11:41.13 .net
>>338
神「だって始祖強いんだもん…」

神「始祖の過半数が吹き飛んで、無量大数軍も壊滅状態だと!? 地上に攻め込むのは今だ!
  神の力見せてくれるわ! さあ間引くぞ!!!!」

343 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:18:07.84 ID:J0sGAVKh0.net
>>340
サタン様の中身はこの世と女への逆恨みを募らせたインセルおじさんやぞ

344 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:18:36.11 ID:q+xYFTZr0.net
>>340
「怨念の集合体」って、高エネルギーなのか何なのかw

345 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:19:28.24 ID:/98Cfh9da.net
星のエネルギーは有限いいつつ
「私だけが使えればいいのです」
ってなるパターンな気がする

346 :作者の都合により名無しです:2022/10/22(土) 12:21:17.05 .net
>>345
人類も我々が正しくコントロール~

とかいうタイプの
昭和のSFのボスとか
SFC~PS時代のRPGのボスだな

347 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:40:42.48 ID:nkhIzwfSa.net
>>328
真弓曰く20回は辞退したと言ってるから生きてる
https://stat.ameba.jp/user_images/20170716/15/yoshiki-0722/db/3c/j/o0480045313983606001.jpg?caw=800

348 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:41:13.82 ID:9/ugAhuE0.net
伏線回収を喜んでいるとマンガの世界観が小さくなるんです。

と、ゆでたまご氏

349 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 12:47:26.10 ID:nkhIzwfSa.net
流石のゆでも怒られたのか
ウルトラマンは許されたのに
https://livedoor.blogimg.jp/tine12riders/imgs/0/b/0bd091eb.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/tine12riders/imgs/c/a/cac9f4cc.jpg

350 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 13:18:42.56 ID:TY/OIxuxr.net
ゆでが85年のフレッシュジャンプ4月号を探してるそうだ 持ってる人譲ってあげて
お礼はするって

351 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 13:31:56.86 ID:9x80ricI0.net
>>349
そもそも1号とスカイライダーは全くの別人だから…

352 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd89-zB4t [14.10.1.192]):2022/10/22(土) 13:57:02.01 ID:6hU0+Zy00.net
>>349
下のやつすげー腹立つ顔してんなw

353 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 14:33:21.07 ID:lsj47vJ60.net
>>321
遅レスにも程があるがキャシャーンのパロディだ

354 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 14:45:18.35 ID:SyMQIQ91a.net
>>341
六騎士と7人の悪魔超人の合算した超人強度はネメシス1人のと変わらないしな

355 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 14:58:16.72 ID:BdhvuQngd.net
>>325
いや、サタンは超人ではないから超人強度という概念はないと思う。
それをいうと神も超人ではないのに1億パワーとかなってるけどその概念が通
神も超人も肉体の構造は同じって事かな。

356 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 16:20:53.83 ID:/klAEPy1p.net
>>323
9931(玉砕)

357 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 16:58:56.35 ID:tkdRcJoC0.net
更新を完全に忘れていて今読んだ
面白くなってきた
スクリューキッド調査団が誰と戦っていたのか分かりやすくなったな

この世のエネルギー、星のエネルギー、地球のエネルギー
超人のエネルギーそのものを組成して蘇らせることまで出来たのが
マグネットパワー

358 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 17:00:17.67 ID:RGTDcX4gd.net
>>338
上から減らすなら7000万や8000万を超すスグルや牛のほうが完璧超人よりも先じゃないか

359 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 17:02:57.21 ID:tkdRcJoC0.net
>>358
まさにその通りだな
そして丁度その2人の試合が残っている

360 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 17:03:40.30 ID:YkbIRPfVp.net
>>347
まあ元ネタのウルトラマン達は何回きバラバラになっても生きてるからな、モティーフの特性を受け継いでるんだろ。
しかしこの構図だとロビンがゼットンかゾフィーみたいだ。

361 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 17:13:08.08 ID:tkdRcJoC0.net
こうなってくると、オメガ編にも大きな意味があった事が分かる
「星の異変」と「超人強度」か
アリステラだけでなく他のオメガの超人も高い数値

362 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 17:13:27.55 ID:dEvx3csfa.net
マラソンのエイトマン。今度はアメコミのフラッシュっぽくなってるっていう。どのみち早さが自慢なので違和感ないが、左のV3から変わったジローもどきのでっぱが気になる

363 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 17:33:56.79 ID:tkdRcJoC0.net
一番いい解決策としては

バッファローマンが超人強度を自在に変化させる技を
他の超人たちも使えるように出来れば
超人全員が普段は0パワーとか2パワーで省エネ生活すれば問題なくなるだろう

今回の話の流れ、次のバッファの試合で久々に0パワー見られるかも

364 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 17:39:08.78 ID:gJvKQkzR0.net
>>360
それでなくとも石臼回して玉集めりゃいいわけだしな

365 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 18:01:16.47 ID:0gxWsfKU0.net
>>363
2パワーってカニベースかよwww

366 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 18:41:13.71 ID:k8UWAPuP0.net
火事場の正体が本人だけじゃなく仲間や観客からパワー分け与えてもらうもので、それが事態の解決に繋がるオチになりそう

367 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 18:47:16.22 ID:1i0c4yoS0.net
>>363
割とサタンの力で何とか出来そうな気するんだよね
とりあえずスキーマン見つけ次第殺せ

368 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 18:56:35.76 ID:9Qs0hJ/Zp.net
無限の慈悲に目覚めたキン肉マンが宇宙の神に座することで宇宙は安寧を取り戻すものの
再び試合をしたいロビンマスクがキン肉マンを神の座から引きずりおろすエンド

369 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 19:06:18.95 ID:TY/OIxuxr.net
スグルもマッスルスパークやマッスルドッキングの瞬間だけ7000万パワーだから
割りと省エネ超人だと思うけどなあ

370 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 19:24:54.59 ID:QBuf5bz30.net
>>369
スグルの7000万は火事場第2段階での話
8000万のパイレートには通用しなかった
そのパイレートを圧倒した火事場第3段階は
神をも超える力なんだから1億以上

371 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 19:28:27.06 ID:ksmeDW1M0.net
クソ力で強くなりすぎたキャラは
超人パワーを神か宇宙か何かに譲渡しそうだな

372 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 19:36:37.79 ID:aeQygCQiM.net
大宇宙のパワーを借りずに自らの力で始祖を倒したジャンクこそ
宇宙の法則から外れた真に警戒すべきオーパーツ

373 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 19:56:55.63 ID:7l0lXYz+a.net
今更だけどジャンクマンは肌が紫よな
アシュラマンの青は気味が悪いから変わったのに何故ジャンクは人外な色に
https://pbs.twimg.com/media/EzaGk3rVoAQZkOG?format=jpg&name=360x360

374 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 20:14:09.57 ID:Cea8aWvG0.net
>>336
KOされた直後だしね…

375 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 20:22:04.44 ID:tkdRcJoC0.net
>>373
アシュラは青の方がいいけどジャンクマンの紫はいいと思う

見た目で「悪魔超人」だという事が直感的に分かりやすいデザインは
バッファ、アシュラ、ジャンク、アトランティス

376 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 20:55:43.25 ID:9/ugAhuE0.net
>>373
ゆでたまご氏が最近Twitterで質問に答えてくれているが
アニメ版には結構ズッコケてたらしい

377 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d24-oein [60.145.128.215]):2022/10/22(土) 21:03:05.35 ID:AOvnuAvW0.net
超人墓場でちょこっと石臼回す労働して4つ玉集めれば生き返れるはずなのに
何故ドリーマンやブロッケンマンは十何年経っても死んだままなんだろう

378 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa11-Ynt3 [106.154.151.228]):2022/10/22(土) 21:06:48.16 ID:7mLxEFJPa.net
フレッシュジャンプのお礼ってやっぱりサイン色紙か?それとも金か?

379 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b5d-hXTv [175.177.44.179]):2022/10/22(土) 21:07:32.80 ID:WaQdIKRg0.net
スカル・ボーズはもっと不健康で不気味な色してるのかと思ってた

380 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3b24-7/DL [111.188.122.140]):2022/10/22(土) 21:18:03.91 ID:Tzp/K/470.net
でもゆでの色彩感覚がそこまで秀逸とも言えないような

381 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 21:51:23.33 ID:q8x34PI10.net
幼稚園児にぬり絵させたような色彩と思ったことはある

382 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 21:57:23.48 ID:ALZ24N/na.net
>>378
友情のシェイクハンドじゃね?

383 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 21:58:59.90 ID:TY/OIxuxr.net
>>378
わからんが譲渡超人が二人も現れてよかった
ゆでも感激してる
友情だよ友情のなせるわざだよ!

384 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 22:33:41.98 ID:pCLYFkj80.net
>>377
アビスマンの言う超人墓場の仕組み通りなら
1.働きが悪い
2.審査に失格
3.そもそも蘇りを強く希望していない
のどれか

385 :作者の都合により名無しです :2022/10/22(土) 22:52:55.98 ID:pE7hDQ7A0.net
>>377
寿命なのでは

386 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 02:52:03.51 ID:/l32zvOuM.net
>>377
何度もスレでは繰り返される話題だけど
小説によると
ブロッケンマンは真面目に労働して復活の玉を4つ集めた後にブロJrの活躍(ニンジャ戦の最後のロビンの台詞まで)を見て心残りがなくなったから成仏
→そのブロ父が集めた玉は息子の為にととある鬼(アビスマン?のようにも読めるけどまた別の鬼かな)に預ける
→正悪超人戦争終結後にウルフマン復活の為に使ってモースト・デンジャラスコンビ結成に繋がる
これだと王位編でスグルが見たブロ父と辻褄が合わんのだけど…そっくりさんかなんかかね

387 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 03:06:51.00 ID:eWhSSXgrM.net
ついでに書いとくと
小説版の同じ超人墓場の回でビッグファイト時はペンタゴンは一命を取り留めてたことも書いてる(インタビューに答えてたから生きてたと思ってる人が多いか)
となると夢タッグのマッスルドッキングで死んだことになるけどスグルは不殺だった設定だし
ミキサー大帝に殺されたあとスグルが見たのはみんな働かずプカプカ浮いてただけだし幻覚みたいなもんだったのかもね

388 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 03:14:59.04 ID:dJ3Jclmta.net
>>380
テリーとかアニメの方がアメリカンって感じがするし逆に何故銀髪にしたんだろう

389 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 03:20:15.56 ID:MR2rNUkv0.net
ブロ父はうっかりドクロ徽章を現世に忘れてきたので大した働きも出来ずいつまでも墓場から出られなかった

390 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 03:29:14.45 ID:S+fMJi6n0.net
ちなみにテリー・ファンクの髪色は茶髪か黒髪なんだよね

391 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 03:31:44.96 ID:S+fMJi6n0.net
定期的にゆでの色彩感覚にダメを出すのがいるけど、そうダメとは思えない
悪いところ、自分の気に食わない所、アニメ版と違う所と比較して過剰にけなしてる感じしかしない
確かに原作も微妙な所はあるけれど、だからといってアニメ版の色彩設定が手放しに良いとはとても思えない

392 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 04:04:27.85 ID:6smfRJ780.net
娑婆にはラーメンマンみたいのがいるから墓場のほうがまだマシ、と思いながら考えるのをやめ浮いてるブロッケンマンだった

393 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 07:13:55.94 ID:2dZyHo6p0.net
5重のリングでジェロニモとサンシャインが戦ってたときアシュラマンは何してたんだろうな

394 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 07:51:02.67 ID:GszE8Zz00.net
>320
読者的には旧作ブロは活躍度の高いレギュラー陣ではあるけど
並み居るキャラの中で「メチャクチャ強い」印象があるかと言えば
かなりの疑問符がつくからなあ

そういう意味では>320が挙げた形以外でもいろいろいじられてた発言だな

でも作中世界だと
カナスペクラスでさえ正義超人トップクラスのひとにぎりだからなあ
ブロが「メチャクチャ強い」ってのはある意味間違ってない

かなりシリアス寄りになってきた旧作後半でフェニの顔面をギャグ漫画みたいに凹ませてみたり
人間ボディになったのに旧作内でも超人強度上位の強豪3人がかりの決め技を食らっても
戦闘不能になるどころか普通に反撃するし

>325
あんま考えてないというより
基本NWAをベースにしてるだろ
ジャックの綴りなんか見てると
ゆでは英語どころかローマ字すら苦手なんだろうなと思えてしまう

>348
ゆでが言いたいことは分かるし、今どきの漫画や読者に比べての昔の良さも分かるけど
でも今のシリーズの(構成力や構想の点での)お粗末さを思うと
負け惜しみや言い訳に聞こえてしまうかな…

それに現状のまずさはつじつま合わせなど気にしない自由さが良さを生んでるかといえばそうでもなく
そもそも超神自体上手くいってないのに大胆に設定を変えてるわけじゃなく
大筋は維持したままだから世界観を広げる力も衰えてるように思える

>350
作者でも社内ルートとかで手に入らんものは入らんのだなあ…

>391
>過剰にけなしてる感じしかしない
これも今までどんなニュアンス・どんな内容で駄目出しがなされてるかとか
ろくに知らずに狭い見聞からの思い込みで言ってるんだろうなあ…
勝手に原作色vsアニメ色の対立構図だけで物事を考えてしまってるし

こういう手合いが
ゆででもいくらか許容してるトンデモアニメ配色を
かってにゆでになりかわって憤慨してはゆでにちょっと辟易されたりしてるんだろうな…

395 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 07:53:02.81 ID:rvMvnYnx0.net
うーんやっぱランペイジマンが一番キャラたってるなあ

396 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 08:24:37.58 ID:GszE8Zz00.net
調和は思わせぶりだが出し惜しみが過ぎるからなあ

早い時期から「怒りで目を血走らせてる」という出オチレベルの濃いキャラ付けと
それに見合った役どころがあり
どっちかというとまともな試合というより特殊な試合ではあったけど
1stステージで早くも試合を見せてるスト武と比べると
凝ったキャラ付けや正体を考えたとしてもあんま人気も存在感も出ないだろうなあ…

ほかも基本的に1戦使い捨てで
始祖みたいに出番済んだ後もたびたび回想で描かれるような工夫・配慮もない
2試合描いてもらえたのは今のところ12人(柱?)のうちわずか2人で
そのもう一人はあの作者にも切り捨てられた感満載の残念ナチュラルだから
他シリーズと比べればさほどキャラが立ってるわけでもないランペイジでも
1人だけ極端に突出してしまうのは無理もない

397 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 08:28:02.86 ID:P1s0BetO0.net
>>373
ジャンクはアニメカラー派だな、ちなみに投稿時のイラストも肌色ではないっぽい
https://i.imgur.com/w3iGor9.jpg

>>376
でもスタッフの好きにさせたのはゆでなんだよな

398 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 08:39:06.30 ID:P1s0BetO0.net
>>387
そもそもペンタゴンは7人の悪魔超人編にも黄金のマスク編にもちゃんと出てきてるからビッグファイトで死亡したと思ってる方が少ないんじゃないかな
それに王位編の時点でウォーズが玉を3つ集めてたなら、ペンタゴンが最終回近くで玉を4つ集めて復活しててもそこまでおかしな話でもないと思うぞ

399 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 08:48:12.63 ID:gzVdX3CHd.net
>>393
テリーが消えかけの牛の腕で足止めしてたぞ
そのテリーが4階に昇ってきたということは、
一時的に気絶か拘束でもされたんじゃね

400 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 08:51:32.12 ID:22CBEEh+p.net
明日の更新予告きたわ

「背撃の好敵手!!」

401 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 08:53:08.95 ID:g2eaRy0r0.net
>>399
バッファローマンの腕が消えた後はテリー自身の足でアシュラマンを止めてたな

402 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 09:25:51.17 ID:XsdirrbM0.net
「背撃の魔王様!!」

後ろから憑依されて、
我が依代として働くのだゲギョ〜
光栄に思うのだ〜

403 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 09:28:01.14 ID:Eh9i737N0.net
>>402
黙れゴミ屑

404 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 09:38:33.79 ID:+MxfuqmFp.net
星「よい子の諸君。相手の背中を取られるのは死に体だが、キャラ的にはむしろおいしい話でもある」
穴「お前は翼取られたけどな」

405 :アビスマン :2022/10/23(日) 09:45:46.07 ID:ZYNN1IJId.net
俺はお前ら下等超人と違って克服したがな

406 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 09:47:04.43 ID:LHyywD5f0.net
>>397
当時は原作者がアニメに口出ししてはいけない、という雰囲気だった。

407 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 09:49:20.55 ID:+MxfuqmFp.net
>>402
逆立ちから背後蹴られたサタンサタン様があんだって?

408 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 11:19:49.76 ID:c3p01aKX0.net
ここからグッと盛り上がる展開はあるんかな
バベルの塔グダグダ

409 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 11:22:08.57 ID:JcBk0/yp0.net
ネメかジャスティス辺りが倒される展開にならないと盛り上がらないと予想

410 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 11:44:08.37 ID:600D9FoI0.net
逆にネメシスやジャスティスが活躍した方が
盛り上がるんじゃないの?
大して魅力の無いキャラのカマセにするよりは

411 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 11:46:12.01 ID:41IretcE0.net
あの2人がやられたってただ2人が株を落とすだけで
超神の株が上がるわけじゃないから正しく無意味なタダ捨て

キッドを噛ませにしてスカーを上げた結果キッドが二度と浮上できなくなった前例もある
人気キャラの噛ませはほんの一時だけ良くても長期的に観れば愚策でしかない

412 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 11:49:19.92 ID:QXjr80qG0.net
モップをいきなり被ったバラクーダみたいな衝撃が欲しい
アタルがペンキずぶ濡れ牧師になった以上の

413 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4301-bTai [133.207.15.192]):2022/10/23(日) 12:20:44.24 ID:P1s0BetO0.net
>>406
そんなもんかね
初期キャラのギャグを挟む事や遠征編のカットはゆでからの指示だったし、それなりに融通は利くと思うけどな
北斗の拳でも南斗人間砲弾に武論尊がキレて監修が入るようになった逸話もある
あと本当かどうかは知らんけど、初期のベジータのカラーも鳥山明からダメ出しが入ったとか聞いた事があるね

414 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMeb-Bq7Q [133.106.216.57]):2022/10/23(日) 12:25:13.10 ID:dLTcGlWsM.net
ゆでの口ぶりからすると、原作者は口出ししてはいけないではなくて
多忙で確認する余裕すらないって感じな気がする

415 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 12:29:55.39 ID:bgTrxy1Hr.net
初期ベジータのプロテクターが緑だったのはキモかった

416 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 12:40:39.93 ID:S+fMJi6n0.net
単純に昔はアニメ会社に大体お任せみたいな風習だったんじゃないの
大まかな部分には口出しするくらいのスタンス
例えばアメリカ遠征編は端折って、とか

最近になって事前に原作側とアニメ側で密にやり取りをするようになったとか
あと、作家本人は忙しいからアニメ会社とやり取りするのは出版社の担当あたりじゃなかろうか

417 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 12:57:02.34 ID:0ygPrSRia.net
>>412
見た目が近いオラが二代目バラクーダになってやってもいいズラ

418 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 13:36:22.07 ID:LOLGrfPCa.net
>>410
あんな塩をこれ以上活躍させても、師匠に勝てない半端者が最強格扱いで、しかも負けた相手の格を下げまくることになる
ストーリー的にも何の絡みも見出せない
大魔王様の噛ませとして使ってやるしかないゲギョ

419 :作者の都合により名無しです:2022/10/23(日) 13:37:26.68 .net
>>418
ではそろそろ裁きの技を受けてもらおうか

420 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 13:45:18.45 ID:P9bchtGJp.net
>>395
他の超神も同じくらい力入れて欲しいんだが
オニキスやバーザーカーと徐々に良くはなってるけど

421 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 13:51:09.47 ID:VDl1LEgza.net
>>416
ジャンプは鳥嶋が編集長になってから
アニメの脚本を毎回チェックするようになったんだよ確か

だから今は昔みたいなトンデモアニオリは無くなった

422 :作者の都合により名無しです:2022/10/23(日) 13:52:08.70 .net
>>421
和月野ブヒ朗「そうでもない」

423 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 14:42:11.12 ID:S+fMJi6n0.net
それぞれの漫画、出版社、作者、編集担当によっても違うんだろうね
チェンソーマンなんかは担当編集が原作とアニメの橋渡し役をやってるみたいだし

424 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 14:57:17.69 ID:i41kPLrr0.net
>>417
なりたいか?

425 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 15:06:18.34 ID:0ygPrSRia.net
>>424
子供を殴るのは二代目バラクーダであってジェロニモじゃないから、オr、ジェロニモはクリーンなまま

426 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 15:09:31.09 ID:41IretcE0.net
ヘイ、ボーイ!大人をからかっちゃいけないよ!

427 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 15:16:53.03 ID:/i+1Gnd5a.net
ONE PIECEですらアニメ改編はしまくりだからな
有名な1話のシャンクスとの出会いも改編祭り
アニオリの設定にも作者苦言を呈してるし最早されない方が貴重な時代だったんだよ

428 :作者の都合により名無しです :2022/10/23(日) 15:20:10.92 ID:aVgECqz00.net
>>395
今迄の俺Tueeee!なヘボ超神と違い、レスラーとしての誇りと使命感持ってるのが大きいと思う
レオパルドンにキレたのもちゃんとプロレスしろや!だったし、褒めるところは褒めてたしな
それがロビンの奇行っぷりに翻弄される様が変に噛み合ってシリアスな笑い生み出してるというか、良いキャラになってるw

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200