2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1524】お前は私にとって永遠の友達だ 武運を祈るぜ!編

758 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 22:00:58.60 ID:/JjfgugB0.net
>>734
スグルってダメ超人扱いされてた割に、超人強度や体格にはかなり恵まれてるんだよね
正義超人のなかで95万パワーは上から数えて何番ってくらいだし

759 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 22:02:56.80 ID:AmGOGZff0.net
俺にも使えるはずだその力!なぜ使えない~!?

760 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 22:08:08.94 ID:1b3fJ+cFr.net
>>759
その前の祈りじゃなく呪いだって下りや仲間たちとの絆からあの流れは、勝ち負け超えて早く終わらせてやってくれアタル兄さん…ってなったわ

761 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 22:08:24.57 ID:ZjbqSVqRM.net
>>741
超神達が蘇らないと椅子が埋まらない所の騒ぎじゃない

762 :作者の都合により名無しです (スププ Sd33-aWYJ [49.97.43.157]):2022/12/13(火) 22:22:24.89 ID:eSLyEgaud.net
>>758
体格に関しては身長は低い方だぞ

763 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b301-FXes [133.207.15.192]):2022/12/13(火) 22:31:23.85 ID:UA3iBIRQ0.net
>>744
そいつらの活躍はディープオブマッスルで我慢しようぜ

764 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d189-6co1 [106.73.165.193]):2022/12/13(火) 22:31:57.27 ID:4ctevgdj0.net
オメガの三軍は星矢でいう蛮とか市みたいなイメージだな

765 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 22:58:31.31 ID:JvkMGHAs0.net
>>756
鎭守はウルフマン枠として入れた

766 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 23:42:04.12 ID:+l5ZrGak0.net
>>760
アリスちゃんいい人過ぎて辛いのよな
沢山の正義超人が犠牲になったが、超人同士の戦いなんてどっちかが死ぬのは普通だからオメガが格別残虐という訳でもないし、スグル出現以前は地球の超人界のスタンダードであれ位だった気がする
それでめちゃくちゃ悪ぶってるから早く楽になって欲しかった

767 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 23:46:19.69 ID:+l5ZrGak0.net
>>727
フェニの神すら認める天才的な知性はクソ力に比肩し得るんだろう
四王子は得意分野では神レベルの天才なんだと思う。キン肉マンと王位を競う運命だっただけの事はある
知性レスリングは始祖にも神にも真似出来ないから、硬度でマンを上回って勝った将軍の様に格上にも勝利する可能性を秘めているのだろう

768 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 23:54:42.72 ID:Gnji03850.net
アリステラ「詫びるわブロッケンjr 」

769 :作者の都合により名無しです :2022/12/13(火) 23:57:16.68 ID:HdT/FcsR0.net
神に選ばれし戦場の天才ソルジャーマンの真価が発揮される機会はいつの日か

770 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 00:04:06.29 ID:oNmCnY6U0.net
その神にすでに見放されているので……

771 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 00:25:36.15 ID:aC4FgGz/d.net
前に誰かが神に推し変されたって言ってたの無茶苦茶笑ったw

772 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 00:46:11.99 ID:nIZbHW/D0.net
>>769
戦場の天才? 初登場のコマで既に撃たれて
死にかけてなかったか?w

773 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 00:49:01.39 ID:S9OIb2pD0.net
真ソルチームだけ正義超人軍並の超人強度なのも哀れを誘う

774 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 00:56:32.07 ID:IJ+iIwfu0.net
あの戦場は一体何だったのか
超人が兵器を使うなんて…と思ったけど初期テリーも銃使ってたな

775 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 00:59:20.61 ID:qhrhecri0.net
真ソルチームの何が悲惨ってスグルにさえ存在忘れられてフェイスフラッシュで復活させて貰えなかったうえ、
残虐の神もアタルに推し変しちゃったから永遠に復帰の機会すらない事だよねw

776 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 01:15:08.73 ID:8neC2dcy0.net
>>753
男塾って初期のギャグ路線の方が面白くない?

777 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 01:17:58.49 ID:uUjK9MqJ0.net
真ソルの実力はディープオブマッスルで読んでね

778 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 05:39:55.75 ID:GdtBuWIQ0.net
残虐の神って全ての残虐超人の頂点に君臨するような存在だろ、
ブロッケンマンのように口から毒ガス吐いてメリケンサックでボコるくらいじゃないと。
ソルジャーマンは一見ただの兵士だけど、そこんとこどうなんだ?

779 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 06:12:17.96 ID:sgsB9BnZM.net
>>777
ディープオブマッスル好きだったけど、真ソルチームの話は必要以上のネタキャライジりというか、ヤマちゃんの悪ノリ部分が出てるようにも感じたな
本編じゃなくて小説でやるんだからそれで正解なんだろうけどね

780 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 06:53:27.08 ID:KtijNz0n0.net
>>773
戦場の天才が選び抜いた超人だぞ?
見てくれだけの超人強度なんかじゃなくて、鍛え方、精根、理想、決意を兼ね備えてそうな超人たちを選んでいたんだよ

781 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 08:01:18.94 ID:Sb1+qDvhd.net
>>73
地力的にはそりゃサダハルの方が普通に上じゃね?
キン肉王族史上屈指の天才という設定だしマッスルスパーク、アロガントスパークも完全版を使えるし
実際に戦った場合のクソ力や属性へのこだわりやのキャラ補正含めての勝敗はわからんけど

782 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 08:02:08.32 ID:Sb1+qDvhd.net
レス番間違えた
>>735だった

783 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 08:05:40.77 ID:Sb1+qDvhd.net
>>767
実際ビッグボディは超神戦でも発光したのは最後だけだったもんな
フェ二が発光しなかったのはまだ知性の神が憑依してるから?

784 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 08:13:03.06 ID:oNmCnY6U0.net
>>780
不意の乱入者にも最期まで一対一で相手をしてくれた誇り高いメンバーだったな(遠い目)

785 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 08:21:37.09 ID:AkGzF2d1r.net
残虐の神「推し(キン肉アタル)が武道館行ってくれたらしぬ」

786 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 08:23:32.09 ID:f3RMoNIld.net
俺は対戦相手の特性に合わせてメンバーを選ぶ
フードで顔を隠しているが知性チームの残りメンバーはプリズマン、サタンクロス、ジ・オメガマンに間違いない
俺の見たところジェロニモにカピラリアは効かないはず
俺の調べではサタンクロスはアシュラマンの師で忍術使い、ならば悪魔将軍なら戦い方を心得ているはず
俺の調べではジ・オメガマンはかつて双子の兄アリステラとの試合に敗れている
俺の見たところ完璧超人のストロング・ザ・武道はパワー、テクニック共にマンモスマンを上回っている
俺が集めるメンバーはジェロニモ、悪魔将軍、アリステラ、ストロング・ザ・武道に決まった!!


集められなかったから別のメンバー募集するか(´・ω・`)

787 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 08:33:14.54 ID:AkGzF2d1r.net
>>786
これで良いじゃん
中兄がハンモックで寝てる間に優勝してそうだけど
https://i.imgur.com/z9J5u6f.jpg

788 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 09:12:30.13 ID:t57fU6t7d.net
撮影してたのは真ソルなのかアタルなのかよくわからん
タイミング的にはアタルっぽいがアタルだとすればミキサー大帝に協力したのもアタルになってしまうし

789 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 09:36:57.55 ID:UHkpCcNg0.net
>>788
図鑑の設定だと三白眼が真ソルジャーで黒目が中兄貴なので撮影してたのはおそらく中兄と思われる

時系列的にはおかしいが都合の悪い事は忘れよ
漫画家とその読者には記憶力の欠如が必要なんだよ

790 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 09:45:09.71 ID:oNmCnY6U0.net
記憶の神様などいない

791 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 09:58:37.14 ID:P067EXcEr.net
>>778
つまり虐殺王の末裔でナパームコンビネゾンみたいな自費の欠片もない残虐技を使い、カリスマもあるアタルに推し変したのはまさに天啓だったと言える

792 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:09:52.91 ID:q3nTaUOIa.net
推し変=最初の選択を間違える=不完全
無能で塩っぱい神なら仕方ないな

推した超人を最後までお見捨てにならない完璧さと慈悲深さを兼ね備えられた大魔王様に、天界と超神編の尻拭いをお願いするしかないゲギョ

793 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:14:42.53 ID:X9gL09we0.net
>>784
挑戦したのはアタルだが、本戦前の腕慣らしだとホイホイ乗っかった方が悪いんじゃないかなぁw

>>788
真ソルジャーからコスを奪って、その足で会津若松に来たんだと思う

794 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:19:47.72 ID:JnrfuAeS0.net
>>792
せやろか?
https://i.imgur.com/dJSQjEn.png

795 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:23:00.87 ID:P067EXcEr.net
サタン様は推し変なんてしないからな
推しの方から見限って去っていくだけ
牛、将軍、時間超人、オメガ勢…
あれ大魔王様、勧誘成功率ゼロなのでは

796 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:30:27.70 ID:RSJOuL/Ga.net
>>794
サタン様の指がカニの足みたいで美味そう
焼いてパカって割ってモグモグしたくなる

797 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:39:17.58 ID:JnrfuAeS0.net
>>795
これはサタン様が非モテを拗らせてインセル化してもおかしくないですわ

798 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:43:25.76 ID:y8TCPhUr0.net
スグルの素顔は半分くらいなら明らかになっているけど他の王族は謎のままだな
アタルと万太郎は輪郭的に似てそうたけど
父と祖父の真弓とタツノリはもっとガッシリとした感じだ

799 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:51:58.58 ID:t7IBWk+td.net
>>795
あ、悪魔の種子がいるし…

800 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 10:54:07.77 ID:y3WhUsljd.net
種子たちの不作ぶりを考えるとなぁ…
元からエリートのアシュラマン以外だとマシなのボルトマンだけだし

801 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 11:23:55.37 ID:8Xcl/uH8a.net
まあデーモンシードは弱いやつが力つけてイキるだけだし。
しかも急についた力なので揃いも揃って使えこなせないし、ゲッパーランドは元から海洋の超人だったからなんとかなったが、
急にバイクや星座やカラクリ人形の能力もらってもね

802 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 11:42:22.99 ID:t7IBWk+td.net
サタン様もソルジャーマンみたいに雪山で種子たちと特訓しておけばよかったのに

803 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 12:06:25.78 ID:Doto4dJ70.net
>>802
読者を爆笑の渦に巻き込むサタン様とキン骨マンとイワオの3人が率いるデーモンシード

804 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 12:20:51.28 ID:oNmCnY6U0.net
サタン様は力を与えるだけで育成能力がないから
彼我の戦力さを自覚できないあんな愉快な試合になるんですよ

805 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 12:22:22.81 ID:VGAr8aR90.net
黒幕に徹してきたツケだな

806 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 12:37:23.12 ID:E7WKqc6XM.net
もうサタンが憑依したスーパーキン骨マンをみんなで倒すラストでいいんじゃないかな

807 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 12:46:35.30 ID:U4TklOjJd.net
ブラックホール、ジャンクマン、キン肉マンビッグボディこいつらは本当に出世した
逆に落ちるところまで落ちたキン肉マンゼブラ

808 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 12:48:17.38 ID:U4TklOjJd.net
あ、プリズマンも出世したかな

809 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 12:50:23.96 ID:WLzpSR4b0.net
何と素晴らしい技なのだ

https://i.imgur.com/SNcRea8.jpg

810 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 12:55:53.50 ID:uJKt9se7r.net
スカート履いた女の子に食らわせたいよなマリキータデッドリーライド

811 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 13:20:54.23 ID:RolJPkdEM.net
>>807
ペンタゴンとジェロニモも

812 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 13:25:27.14 ID:zf3A5v+Or.net
>>802
むしろ自ら鍛えた結果があれだった可能性…
サタン様、集合写真だとピースとかしてそう

813 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 13:40:51.53 ID:qUrG3V8oa.net
>>809
この絵を見ていて気がついたのだが
この体勢でマットに激突したら、ゼブラの後頭部が
マリキータの股間に直撃しないか?

814 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 13:47:12.02 ID:gNIh3Wy/a.net
>>804
サタン様はスカウトした超人たちの自主性を重んじて巧みにやる気を引き出す名伯楽
その方針で七悪魔超人や悪魔騎士たちを一流ヒールレスラーにお育てになったけど、2世の肉世界は正義含めてろくな超人がいない
それでやむを得ず旧世代のアシュラをリーダー格として抜擢なさり、新世代に足を引っ張られながらも2世最強のケビンを葬るという大戦果を挙げられた

dmpのゴミどもとは違うさすがの慧眼、もう褒め言葉が足りないほどのお方ゲギョ

815 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 13:48:33.78 ID:0pCaLoLGa.net
>>813
マッスルドッキング合体時の
上のバスターの股間の方がずっと危ない

816 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 14:03:10.38 ID:X9gL09we0.net
>>813
52の関節技のアーチェリーストレッチなんて顔面が密着してるぞw

817 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 14:08:55.21 ID:o/I7FfU1a.net
>>813
ジャンプ漫画では股間当てがいに必殺技クラスの威力があるってことを知らないのか
ゼブラの頭部に精神的大ダメージを負わせるんだよ

818 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 14:16:39.46 ID:RolJPkdEM.net
>>814
>>814
自分の見る目のなさを棚に上げてパワーハラスメントはイケないなぁサタン様
https://i.imgur.com/twbYbq4.jpg
https://i.imgur.com/rrjnS20.jpg


常勝を強要し負けた超人を蔑むサタン様

「都合の悪いことは忘れよ」と過去の敗戦にも寛容な始祖編の将軍

これは器の差が明白ですわ

819 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 15:07:46.12 ID:oeU13Krp0.net
>>793
アタルの言葉によればソルジャーを襲ってマスクを奪い取ったのはサバイバルマッチが始まる数日前らしいな

820 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 15:21:56.20 ID:ALL75pef0.net
>>807
ブロッケンにも負ける未勝利超人から、始祖超えまで出世したニンジャも

821 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 15:23:41.97 ID:hlUrF1lf0.net
あれだけのタフネスを誇ったマリキータマンが
ブロッケン相手だとボコボコにされてるの違和感あったな

822 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 15:26:52.78 ID:zf3A5v+Or.net
>>821
それはあったがコンビネゾンでのトドメの瞬間は「あ、これは流石に死んだわ」って読者も満場一致だったなw

823 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 15:27:23.19 ID:ALL75pef0.net
>>821
あの試合のブロッケンは常時ポワ3あるいはポワ3準備状態だったから
(発言が常時相手のことばっか気にしてた)
攻防ともに狂った高さになってたんじゃないかな

824 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 16:05:11.35 ID:usDGQY2Za.net
>>818
この私がリーダー格として抜擢したアシュラがどんなシングル戦績か、お前は都合が悪くて忘れたとでも言うつもりゲギョ?

825 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 16:15:15.67 ID:BS22FV4kd.net
>>821
さすがにカレクック→ゼブラ→アタルブロの三連戦はきつかったんだろう
カレクックにもゼブラにも軽くはないダメージ負わされてたからな

826 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 16:26:27.92 ID:OcRxZF9bd.net
>>822
サタン様の串刺しで今度こそ死んだと思ったらまだ生きてたのも驚いた
本当にアリステラはあいつに勝ったのか?w

827 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 16:28:23.16 ID:OcRxZF9bd.net
でも同じ未熟枠でもアタルとのタッグ技でマリキ倒して力尽きたブロと単独で超神倒したジェロで差がついてしまった感

828 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 16:41:29.22 ID:+VvlSFfMa.net
>>827
マリキ>接待超神で差が付いただけじゃね?

829 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 16:45:38.04 ID:BS22FV4kd.net
本当は自分を倒してほしいと思いながら戦うやつと
同胞のために絶対負けられないと思って戦うやつとではモチベが違うんじゃないか

830 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 16:48:48.03 ID:GdtBuWIQ0.net
カピラリアのピース持ってりゃ、
ブロッケンだってベル赤でエクスキューショナーを真っ二つにするわ。

831 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 17:05:36.60 ID:WLzpSR4b0.net
自身の強さと特異性に気がついて自分を冷遇してきた同族を見返してやるとかじゃなくてオメガの役に立てるってなるアリステラ好き

832 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 17:07:27.06 ID:iEWb553ud.net
>>827
超神倒すことでジェロに箔が付いたりしないだろ
むしろ落ちぎみだった超神の格がより下がっただけだった

833 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 17:08:44.18 ID:3lTKG6q6r.net
ジェロは全く格上がらんかったな
忖度だの出来レースだのって超神側の株と信頼がガタ落ちしたが

834 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 17:13:42.59 ID:BS22FV4kd.net
>>831
なろうのテンプレだったら、ディクシアばかり可愛がられアリステラはいないものとして扱われ民からも虐待されて
そして自分の力に気付き目覚めたアリステラは弟と一族にざまあするという展開になるんだがな
宗家の一族もオメガの民も出来たやつらばかりだわ

835 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 17:21:24.14 ID:LwN2kaG1a.net
名前のせいでマッスルショットに出れないかわいそうな超人メルトダウン
https://pbs.twimg.com/media/E_NrJTAVQAII4ky?format=jpg&name=900x900

836 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 17:41:16.41 ID:y8TCPhUr0.net
>>834
前半部はまんまサダハルだなその境遇

837 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 18:32:00.81 ID:gh/nrThq0.net
(どうしよう…)(マジかよ…)って顔してるようにも見える
https://i.imgur.com/4tkUoWB.jpg

838 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 19:09:10.56 ID:WLzpSR4b0.net
>>834
弟と確執ないのすごいわねあの生まれで
ディクシアも当初は兄を見下してたのかな

839 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 19:44:10.61 ID:NzFfhaZ6p.net
>>837
自分が歴代最強で次期宗主の双子兄が一族でも最弱クラスなんて教えられたらそうなるわな
この過去エピソードでディクシアが(オメガ一族視点で)聖人になったわ
あの長台詞自己紹介もきっと自分であれこれ考えながら練習したんだろうなと思えるレベル

840 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 19:54:03.94 ID:qhrhecri0.net
>>839
弟との文通で、兄者その挨拶は地球だとイケてない奴だと思われるでとか話しながら色々考えたりしてそう

>>827
ジェロは借り物パワー+接待プレイで勝たせて貰っただけだしな
男としての株なら負けたが最後まで勇敢に戦ったカナディやベンキの方が株が上がったと思う

841 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:04:50.57 ID:SxzFXZead.net
ちんたまごが描かないからくだらん過去ネタばっかだな
この道をいけばちんたまご…危ぶぬなかれ踏み出せばその一足がちんたまご
行けば分かるさちんたまご
いくぞぉー!
いち!にー!さん!ちんちんちんちんたまご!

842 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:28:02.66 ID:LwN2kaG1a.net
まぁ当時のゆで的にはウォズは蚊帳の外だったんだろう
ジェシーに出番与えたのは意味不明だが
https://pbs.twimg.com/media/D-ZWUz5UEAAnJdE?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Eq3b917VgAEfv7y?format=jpg&name=large

843 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:33:31.57 ID:hlUrF1lf0.net
あの力に気づくまではアリスちゃん結構いじめられてたけどな

844 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:35:23.43 ID:gh/nrThq0.net
無力でずっと虐げられてきた俺が力を得た!
だからみんなのためにこの力を役立てる!
https://i.imgur.com/b5lLhZq.jpg

845 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:36:10.26 ID:V/apbH28a.net
アリステラは当初からキャラ設定練り込んで描けば
スグルと対比になる良いキャラクターになったろうに
もったいないなあ

846 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:37:26.62 ID:ALL75pef0.net
>>844
どう見ても復讐してるやんけ

847 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:42:54.10 ID:LTXk+J0Sd.net
>>842
残虐の神はアタルが裏切った上に消滅しちゃったからソルジャーマンで代用してたんだな
しかもマスクなし

しかしこれは運命の王子本人に再度憑依してたのか?
もしそうなら死んでしまったソルジャーマンや肉体も骨になったゼブラを復活させるの大変だったな
倒した後ゴワゴワ変身が解けて首だけの神に戻った気がするが
邪悪神が偽王子の姿に変身してただけなら下天してないのに普通に肉体持ててたよな…
その分出涸らしで弱かったけど

848 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:48:17.69 ID:7J+pdCmId.net
次戦以降に出てくると思われる真の脅威(仮)さんを相手に邪悪五大神も下天すると思ってるんだがオッズでいえばどれくらいだろうか

849 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:49:45.80 ID:iK640BSe0.net
>>842
むしろテリーはなんで怪我治ってんだ

850 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 20:59:29.38 ID:70ezANE80.net
>>735
ネメシスは実質スグルに勝ってる
アタルもゆで発言でスグルより
強いらしいから
互角かな‥

851 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 21:07:51.41 ID:8YArt1Fm0.net
オメガ兄弟は折角デザインがカッコいいのにまんまるお目々でギャグ顔になったのが残念
あれはドクロに眼球が剥き出しのイメージなんだろうがいくらなんでも可愛すぎる

こんな感じでアタルみたいな目のデザインにすればもっと人気上がったのに
https://www.callofduty.com/ja/modernwarfare2/season-1

852 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 21:11:29.16 ID:oNmCnY6U0.net
>>846
真剣勝負で闘わないとアリステラ兄さんもパワーアップできないからな
残念ながら闘いに生き残れなかったが名も姿も分からない細切れ投稿超人君の犠牲は決してムダではなかったのだ(敬礼)

853 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 21:12:15.30 ID:3cGsfO380.net
↑これってステルスマーケティング?

854 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 21:31:34.19 ID:LTXk+J0Sd.net
本当にそうか?
https://i.imgur.com/c7GBrqh.png

855 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 21:32:57.14 ID:5yOcKFFN0.net
>>842
ビューティーローゼスの隣にいる奴名前何だっけ?他はなんとなく思い出せるのに

856 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 21:57:07.11 ID:ALL75pef0.net
>>855
ジャンヌ・スティムボード
あと「ビューティー・ローデス」なw

857 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:03:40.88 ID:5yOcKFFN0.net
>>856
ありがとう
聞いても全く思い出せんが
ローデスとタッグ組んでたことはなんとなく覚えてる

858 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:12:46.76 ID:IJ+iIwfu0.net
思い出してるじゃねーか

859 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:13:59.59 ID:WLzpSR4b0.net
違和感のないコラ

https://i.imgur.com/Nmu79XH.jpg

860 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:15:33.88 ID:X9gL09we0.net
>>847
作中で言われてるけど憑依じゃなくて変身だよ
つか憑依しようにもゼブラと真ソルジャーは確実に死んでるから無理だしね

>>857
原作にしか出てこない上に、出番がほぼ6巻しかないから印象がないのは仕方ない
アニメで改変された遠征編でこいつだけ出番がカットされたのは投稿者が可哀想だと思ったわ

861 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:16:11.39 ID:ALL75pef0.net
ここまでやって死なない奴相手させられたカレクックとゼブラ、かわいそう

862 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:19:23.45 ID:rTk3wGX50.net
あのパワフルなパイレートマンよりも200万パワーも高い超人強度を生命力に極振りしてると思えばまあ一応納得はできるんだけどね

863 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:20:44.61 ID:1fGHIiZ40.net
フィットボクシング北斗の拳やったけど面白かったから
フィットボクシングキン肉マン出してほしい
てか長い事キン肉マンのゲーム出てない気がするね

864 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:21:56.49 ID:rTk3wGX50.net
キン骨マンのUFOを揺するミニゲームでテリーマンがアドバイスをくれる光景がありありと浮かぶ

865 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:29:33.75 ID:5yOcKFFN0.net
スカイマンやクリスタルマン、銅ベルマンは思い出せたのになあ
フィッシャーズはさすがにググったが

866 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:41:24.14 ID:GdtBuWIQ0.net
>>859
マリキータなら火口に落ちても生き残ったはず。
てんとう虫は多彩な技とゴキブリ並みの生命力を持ってたのに、
カブト虫は角を使うだけで、
バイコーンやバッファローマンと変わらなくて虫の無駄遣いだったな。

867 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:46:00.90 ID:dOYhf36yM.net
マリキータは実はオーバーボディで、中から漆黒のボディが出てくると思えばあの生命力も納得かもしれん
ゲェー!コックローチマン!!

868 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 22:57:21.48 ID:cyAT0Icm0.net
火口に落ちても
ジョジョのカーズみたいに泡状のプロテクターを造り出して空気の層で熱を遮断しそう

フォルム的に泡とか出しても違和感ないし

869 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 23:09:21.83 ID:WLzpSR4b0.net
マリキータは技も多彩でデザインもかっこいいから好きだまあタフネス過ぎるのはどうかとは思うが
みんなはどう?

870 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 23:11:40.33 ID:qhrhecri0.net
>>869
当時はデタラメ過ぎると思ったが、今となっては一周回ってネタキャラとして好きになったわ

871 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 23:16:29.89 ID:fe4T6aUp0.net
とうとう死んだか…と思ってたら生きてたんでふふってなった

872 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 23:17:38.19 ID:HnpNhaffp.net
不死身の男マリキータマン

873 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 23:19:00.07 ID:ALL75pef0.net
>>869
プロットガードされてるかのごとき打たれ強さと
臭いくらいに露骨にアリステラに忠義を出しまくってたから

リアタイ連載時、「ああ、こいつ裏切る枠(サタンの仕込み)だな」って思ってた人は自分以外にもスレに結構いた気がする

マリキータ「オメガの理想は消えない! 消えやしないんだ!!!」の時とか(うわ、くっせ…)とか思ってたw
まさかマジ忠義だったとは

874 :作者の都合により名無しです :2022/12/14(水) 23:42:36.59 ID:8neC2dcy0.net
>>868
あのポージングかっけーよねメッチャ好き

875 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 00:07:04.30 ID:KJsPttS+d.net
「サイコマン、これ絶対閻魔になんか含んでるだろ、こいつラスボスあるでこれ」
「マリキータ、こいつ絶対アリステラになんか含んでるだろ、こいつラスボスあるでこれ」


どっちも抜群に忠義の男でした
ヘル・ミッショネル2号くらい生き汚いクズが隠れてると思ってました

876 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 00:24:19.51 ID:fUb7ybhA0.net
「巨握の手→巨悪の手とか露骨過ぎるだろwこいつ絶対にマグネットパワーであやつを狂わせてますわw」って思ってたら原初の志しと夢にすがり付いて掴んで離せない純心な拾式をお披露目されたから参るよね

877 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 00:31:44.24 ID:4ETC3JRO0.net
>>876
「消えていいわけないでしょ!! だから消えるのは私一人で十分です…」
「ガンマンさんにしようかとか考えてたんですけどね(絶対嘘)」

こいつ一番下等超人にメンタル近いわ

878 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 00:32:46.75 ID:1K/3tEUD0.net
キンターマンと間違えられる

879 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 00:36:19.10 ID:KJsPttS+d.net
あなたは私の邪魔をする天才ですね3階の馬鹿さん(こんな素晴らしい人が消えるなんてあってはならない)

デレが濃すぎてツンが後追いでも足りない

880 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 00:50:03.67 ID:RgqNVQ+p0.net
>>875
そんな裏のあるキャラとかゆでには作れんのよ

多分、武道の正体がキングなのも最初は考えてなかったと思う

881 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7924-5vz/ [60.93.69.180]):2022/12/15(木) 00:58:17.62 ID:pNIIqJWk0.net
正義の象徴であり高潔な平和主義なのに、本人も絶望するほど性根が完璧超人な銀マンと、
友情を否定し露悪的なのに根本が友情を忘れらないサイコって対比を描いたのは本当に天才だと思う
しかも銀マンは後付なのに全く無理がないのはまさにゆでの真骨頂だわw

882 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbd5-wRQK [119.25.34.66 [上級国民]]):2022/12/15(木) 01:06:32.40 ID:4ETC3JRO0.net
>>881
過去の銀マスク「正義の心をもって 叩 き の め す のです」

883 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 01:28:12.18 ID:5mPjNG1x0.net
マッチョドラゴンも「正義の名の下に息の根止めてやる」って歌ってたし…

884 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 01:35:12.98 ID:Fa8mbEpR0.net
???「正義執行!」

885 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 01:36:00.19 ID:Ntzv3ZMR0.net
ゆでにあんな展開思いつけるわけないだろ
有能なゴーストライターのおかげだよ
いつものゆでなら始祖が時間超人やフェニックス並にチンピラでせこい小物にしかならん

886 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 01:38:40.51 ID:x1RYufORa.net
ぬうぅ、これが世に聞く脱底湯出宝!
その使い手が本当にいようとは!

887 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 02:00:45.78 ID:t4tLpy6ra.net
>>885
みんな薄々わかってることをわざわざ言うなよ

888 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 04:42:17.46 ID:2q+l/2Xh0.net
>>873
ゆでの虫キャラの温めてた案を放出するためのプロットアーマーだったから

889 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 06:39:08.35 ID:57aIdHg5a.net
ボスとタッグを組む敵は勝ち残らせないといけないから
強く設定される傾向があるんだよ

スプリングマン然りボルトマン然り

890 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 07:31:02.46 ID:lkmEuQAG0.net
キン肉マンのゲームが長いことでてないというかそもそも3D格闘ゲームをバンナムがあんまださない

891 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 08:06:16.37 ID:49YunKte0.net
>>876
どんなに輝かしい過去でも理想化することは現在を貶め、未来を否定する悪らしいから……

892 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 08:09:59.83 ID:vqT62QUP0.net
シュウマイもこう言ってる
https://i.imgur.com/RZODgOn.jpg

893 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 09:26:05.29 ID:YH+9SGuZ0.net
>>892
だまれシューマイ!!

894 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 14:44:43.40 ID:W8oUSEQMa.net
>>876
マグネットパワーにゴーサイン出したのが本格的にあやつ化する第一歩だから間違いでもないのがね
サイコからしたらだからこそおかしくなったあやつに地獄まで付き合うこと決めたんだろうが

895 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 14:49:14.75 ID:YtDwBBok0.net
『キン肉マン』素顔を見られたら自害←「厳し過ぎ」な掟、ナゼ存在する? [鳥獣戯画★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1671059180/

896 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 15:26:55.88 ID:XAnd9Jstp.net
超人はアイデンティティが全て
ご先祖がマスク顔マンなのに子孫が人間顔ではアイデンティティが崩壊するのでマスクをしている説

897 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 16:00:53.45 ID:ubEncErka.net
ロビンも素顔見られたらアウト設定が追加されてなかったっけ?
夢タッグ編は血糊ではっきり分からなかったからOKということで

898 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 16:25:41.31 ID:ncAOkF1r0.net
ロビンママも顔が見えるデザインの仮面(?)を身につけていたな
アリサは付けてなかったけどどういう基準なんだ
キン肉王家も小百合ママはマスクでビビンバは素顔だったな

899 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 16:52:37.09 ID:Ntzv3ZMR0.net
タイガーマスクも素顔晒して行方不明になったし
ワンミス即死特訓大好きなゆでの事だから何でも過激にすればいいと考えてるのだろう

900 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 16:55:09.97 ID:g3XQhhLya.net
>>898
ビビンバはホルモン族だしアリサは人間だろ

901 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 16:56:30.87 ID:r3hdwYe8r.net
ゆでの好きな言葉
無慈悲、無秩序、無軌道、無頼の権化
恐悦至極、光栄至極

902 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 16:57:48.72 ID:/CScLzPMd.net
「いやさ」

903 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 17:53:59.63 ID:wtBrNpGbd.net
捲土重来

904 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:04:41.37 ID:hL/grPzN0.net
乾坤一擲

905 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:06:22.22 ID:PpVdKYlQd.net
あいわかった

906 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:14:23.97 ID:lFuAu9ziM.net
〜にすぎない

907 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:21:12.30 ID:ncAOkF1r0.net
ゲエエー

908 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:32:47.20 ID:Fa8mbEpR0.net
〜ではないか

909 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:39:29.85 ID:ZzuwWsrla.net
最近中野さんは公子を質に入れなくなったな
これがコンプライアンスというものか

或いは質流れしちまったか

910 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:56:15.08 ID:KNpeL0lIr.net
今更やっと読めた
ミート召喚でスグルの駄々こねモードが秒で終わったのも良かったし
フェニックスとビッグボディが見られたのも良かったし
ミートがセコンドの試合になったのも良かった

911 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:56:24.81 ID:lkmEuQAG0.net
質屋が毎回引き取りに来るので拒否られてそう

912 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 18:57:30.55 ID:4ETC3JRO0.net
>>909
始祖編にはあった気がする

913 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 19:12:19.45 ID:nJmBRbWG0.net
ジャンプで中野編集者を検索すると違う中野さんが出てくるな

914 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 19:18:16.74 ID:JpsT5At70.net
>>909
将軍が国立競技場に出現したときには「質に入れねば~」とか言っとるよ

915 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 19:20:06.63 ID:JpsT5At70.net
2世では掲載誌が週プレだからもっと直接的に中野さんが公子に「身体売って稼いでこい」って描写入れるかとおもったらなかった

916 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 19:30:36.74 ID:shKbEQeCp.net
例え話ですからね
質屋だって臭い女はいらんのですよ

917 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 19:34:42.22 ID:rHzikRJr0.net
怪獣ですら逃げる女
それが公子

918 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 19:37:10.25 ID:JpsT5At70.net
そもそも当時のプロレス(肉世界は平成元年)のチケットって嫁を風俗で稼がせないといけないほど高額だっけ?

RIZINとかは数百万するプレミアムシートとかあるけど

919 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 19:45:13.35 ID:iJfwh5/fd.net
公子さんが公園で脱糞するシーンとか今ならヤバいだろ

920 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 19:55:57.12 ID:5tOd3zfpd.net
特別リングサイド(前売)10,000円
リングサイド(前売)   8,000円

921 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 20:33:52.61 ID:UlDe4o7w0.net
正義超人勢って超人強度低すぎじゃないかね
将軍様の指導について来れなかった弱めの超人がシルバーさんのもとに集まったからだっけ

922 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 21:08:56.68 ID:ufPTIPtQp.net
あれぐらいが標準で悪魔の精鋭や完璧とかが当然変異みたいに高いんだと思う

923 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 21:12:58.64 ID:mUILu+0bd.net
>>913
ジャンプ編集長は二代目と現任の歴代二人の中野さんがいる
アデランスの中野さんはまた別でフレッシュジャンプの編集長

924 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 21:21:00.99 ID:WjUvUxno0.net
超人強度95万パワーくらいでも正義超人の中では高い方だし
七人の悪魔超人を捕らえるのに宇宙警察と10万人の超人が動いたことを考えれば
むしろ標準はもっと低いんじゃないか?

925 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 21:22:38.50 ID:fUb7ybhA0.net
>>922
オメガもそうだけど弱い奴が淘汰される厳しい環境が長年続いたからこそアベレージが上がってる感じだよね
地球以外の生存に適さない過酷な星が出身だとすると王位編の超人の強さも頷けるし…え?ラッカ星?クッピン星?知らんなぁ…

926 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 21:33:57.42 ID:sk2sUyH00.net
>>889
スプリングマンって強者感あったりヒラ悪魔の落ちこぼれ扱いされてたり本当はいい歳してたりバネ小僧呼ばわりされる位子供っぽかったりいまいち掴みどころがない

927 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 21:34:54.72 ID:WeA6nz6o0.net
ターボがいったバネクズって悪口好き

928 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 21:41:44.45 ID:h/btutC20.net
カニベースの超人強度2ってもう普通の人間と大差ないのでは

929 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 21:46:16.82 ID:MIxxSU/Cp.net
ラディッツがしょっぱな殺った地球人の戦闘力5て意外に高かった

930 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 22:04:57.62 ID:HDtg8agLp.net
>>924
だからアイドル超人や闘った悪魔や完璧勢はもの凄く上澄みなんだろうなと思う
ピラミッドにしたら本当に先端の部分

931 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 22:49:06.85 ID:Fa8mbEpR0.net
>>928
空手道場に通ってる小学生でも勝てそうな感じw

932 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 23:04:29.60 ID:sL0+mU370.net
>>926
頑張って鍛錬した結果だ
年齢はサイヤ人みたいに一気に老化が来るタイプなんだろ

933 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 23:08:00.84 ID:5mPjNG1x0.net
100パワーとか9999パワーなんかも探せばいるんだろうか

934 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 23:27:16.65 ID:1bufKzzq0.net
ゲームではカツラを売るとかいう中野さん

935 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 23:43:45.57 ID:bbBIgJzla.net
万太郎が一般人にビビってたのはキツかったなぁ
あれはなかったことにしてほしい

936 :作者の都合により名無しです :2022/12/15(木) 23:45:39.64 ID:UlDe4o7w0.net
人間状態の時の方が強い超人もいるかもしれない

937 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 00:17:33.24 ID:uQKta9860.net
>>926
真の姿が恐竜の足であるスニゲーターに言わせたら、たかが4000歳なんて小僧もいいとこでしょ
落ちこぼれだったのはスニゲーターに鍛えられたばかりの頃の話で、今はバッファローマンの相方になるほど強くなったんじゃないのかな

938 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 00:55:00.38 ID:u6/BYNTG0.net
>>929
ライフル銃持ってるから

939 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 01:17:17.96 ID:ifcrpkDja.net
>>938
ライフルの攻撃力がほぼ5であのおっさんの戦闘力は誤差みたいなものだろ
さすがに超人であるカニベースより強いとは思えん

940 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 05:14:21.17 ID:y3NN8l5v0.net
>>929
ジャンプ連載時は「2」だったんだが、さすがに
「銃を持っててそれはナイ」と訂正されたんやろなあ

941 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 05:53:59.89 ID:mrQva99s0.net
>>940
カニベースの影響だな

942 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 06:15:14.96 ID:qbehBBen0.net
戦闘力5といっても、あのおっさんは気の使い方なんて知りないだろうから、数値上の強さより実際は弱いだろ

943 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 06:34:15.51 ID:Dn1E1JXVa.net
そもそもスカウターは武器の戦闘力を測定出来るのか?
気の大きさを測ってるみたいだけど

944 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 06:43:31.46 ID:Rd7Q955D0.net
重い胴着外すと数値上がるから装備品も計算に入ってるようね

945 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 07:24:07.09 ID:KeZDS1dDd.net
気で感じる強さ=スカウターで測れる戦闘力ではないからね

946 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 07:25:35.85 ID:rAydngiG0.net
>627
そこはもう仕方なかろう
馬鹿君はずいぶん昔から発言するたびにそういうふうに程度が知れる発言になってるからなあ…
コテ云々の件然り

>634,738
作品自体は現状で未完でもたいして残念ではないかな
このシリーズは後半で持ち直すとしても現状かなり出来の悪いシリーズだし
バベル内だけで言えば最初が駄目すぎたこともあるが一試合ごとに良くなってる印象はあるものの
まだまだ本調子とは思いにくいアラはあるし

ただ、いつかは(ブレーンのサポートありでも)調子を取り戻す日は来てほしいし
好調な原作ゆでにならこないだみたいなのじゃない闘将の話とか2世のちょっとした話、
ゆうれい小僧の単発話、完全な新作読み切りなど期待はいろいろあるから
それらの可能性が失われるとすればやりきれないかな

まあ作画ゆではゆでがいなくなっても作品が描き続けられる形を望んでるようだけど

>636
勿体つけてじゃなくいい話が思いつかないまま時がすぎてるんだろうな
ウォーズ戦はぐれ悪魔戦なども試合前の仕込みからすればかなりズレた内容になってるし

>663
とはいっても所詮ハンバーガーにおけるスライスチーズ程度のもんだろうw

というかスグル&テリーもスグルvsテリーも今の両ゆでにはガチなのは描ききれなそう
今のところ義足の代替なしがいい言い訳になってはいるけど
もしゆでが今後まだ長く描き続けるならそのま放置して済むキャラじゃないけど
どうするのやら
仮にこのシリーズでまさかの出番があるとすれば
新たな神なり新勢力なりが「万全の状態でかかってこい」とか言って完治させでもするかねえ…

>674
そうそう、ツープラトンの完成度の高さやバランスの良さ、説得力などではある意味極致だからなあ
マッスルドッキング、クロスボンバーはその双璧だけど
地獄のコンビネーションや(バッファが動けない状況からの)ロングホーントレインなんかも

2世以降はそれを越えようとしてゴテゴテ盛ったり、無理して頑張って組み合わせたようなのが多い

>712
無理

そもそもこのシリーズはスグルの相手であろうがなかろうが
最低でも1人くらいは圧倒的な強さを印象付けるキャラがいるべきだった(なるべくなら早い段階で)
でも敵の演出に関しては新旧2世究極含めてワーストクラスのシリーズだからなあ…
ここまで10人も出してほとんどうまくいってないことが今から急にうまくいくわけがない

>713
まあすでに作劇(特に試合に関して)は不調気味だったから
旧作ラスボスを贅沢に引き立て役にしたわりにはあんま引き立て効果なかったしな…
ゼブラ戦がせっかく凝った技を多数出してたのに盛りすぎて逆効果になってたように
フェニ戦は演出エフェクトの無駄遣いでありがたみが無くなってたりと
勿体ないことになってたしな…
知性らしさ見せようとしてかえって頭悪そうな知性アピールになってたりするし(角度などアピール)
1億パワーを使う使わないも「信念に反するが目的達成にためには苦渋の選択」というのは
キャラ的ストーリー的には深みは出るはずだったんだろうけど
知性の神の使い方が中途半端だったり、結局結果は出せなかったりするから
迷走感が増したようにも見えてしまう
もうすこし丁寧に話作ってれば似た経過でも全然印象違ったろうになあ…

947 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 07:26:06.91 ID:rAydngiG0.net
>725
別にコラムなし休載ができないわけじゃなかろう
本来サービスだったはずのものが「休載コラムのせいで休刊休みの次も本編掲載なし」みたいな
本末転倒なことを早い時期にいきなりやってしまってかなり印象が悪かったが
そのまま一年以上手を打たずにきてたからなあ…

コラムのことを良く言ってる人はほとんどみかけたことがないが
個人的にはコラムの内容自体はけっこう評価してるんだがなあ…
(集英社側の告知や運用の仕方のせいで逆効果になってるのがまずかった)

>741
挽回は無理だろう
「終わりよければ全て良し」のノリで済ませてもらえるならラスト数試合を
しっかり練って仕込んでやればなんとかならんでもないだろうけど
少なくとも「大部分はイマイチ」なシリーズということは今から遡って変えようがない

シリーズものとしてのストーリーや構成などのアラを気にしなければ
部分部分では楽しめることは増えてるから
そういったところだけでも味わって満足するべきシリーズだろうね

>744
結局テンポ悪かったり構成力なかったりすると
「いったん対戦形式がきまったらあとは数年話の流れに動きがない」という
始祖編以降の欠点がいっそう目立ちそう

今の作風のままオリンピックだときびしいだろうなあ…
ましてトーナメントと言えば始祖編以降はまだ手掛けてなkて
究極タッグやVジャンプ版がラストだが、テンポの良さに存在意義があったVジャンプ版でさえ
トーナメントやってしまうと無駄に長期化させてしまうなど懸念要素ばかり多い

>751
でもスグルの場合、旧作が主人公故に突出して出番が多かったのが
始祖編からは他のメインキャラ陣との差が小さくなって
でも主人公らしく要所は押さえてるので
過去2シリーズに関しては使い方は悪くないと思う

オメガ編よりイマイチなこのシリーズでははたして
スグルの「でもやっぱさすが主人公」な感じは残せるかな
(バッファに礼をいってたあたりは始祖編からのスグルの良さではあるけど
ああいうところはあんま評価されんだろうしな)

>755
止める必要はないだろう
二軍三軍キャラをちゃんと活かせてるわけだから
(ただし既存キャラ側を重視しすぎて肝心の新キャラがおろそか気味なのが大きな失敗で
その失敗を反省することなくさらにまずい形で繰り返してしまってるのがこのシリーズ)

>779
本編に逆輸入してもよさげなのと
あくまでパラレルにしといたほうがいいようなのと混在してるな
真ソルジャーチームや銅ベルマンなんかはそっちの部類か

いい話でも本編とつなげるのは微妙なのもけっこうある

>807
落ちるところまで落ちたは言いすぎだな
でも機会が与えられにくいことが分かってる漫画だから
いったん扱いに差がつくとどうせその差は埋まらんだろうという諦めの見方になりやすいな
特に作劇がイマイチなときはバランス欠きやすい(王位終盤や究極タッグ)

948 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 07:26:13.99 ID:no7QZVFma.net
あれは、重い装備を支えるのに使っていた筋力を解放したとも言えるな

949 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 07:26:25.74 ID:rAydngiG0.net
>822
コンビネゾンの威力というよりは炸裂させた場所のエグさのせいだけどな
胸にABは旧作の胸にAのダメージ感と比べるとお遊びみたい

しかもその後畳み掛けるようにサタンの攻撃まで受けてもなお生きてるし

>833
ゆでは盛り上がると思って「勝てないと他メンバーも先に進めない」と条件を厳しくしたそうだからな
なんという逆効果作劇
ジェロ戦はそれくらい作劇の勘が鈍りまくってた時期なんだろう

>851
オメガのデザインにはかなりの段階の変遷がある
最初小さめの眼球がついたデザインになったときは宇宙超人らしい異質感があってかっこよかった
そのうち本来目の穴周りの出っぱりだったデザインを手癖で描き間違えたのか
頬骨が出っ張ってるようなデザインにしてしまってキン骨マンっぽいダサさになった

>866
そうでなくても超神がショボかったりギミック過多で興ざめだったりで不評に傾いていくシリーズで
前シリーズをギミック過多ゆえにウンザリさせたマリキータの繰り返しになりそうな虫超人だからな
さすがのゆでもギミック控えめにせねばと遅まきながら気をつけたんだろう

相手がマンモスだしあの程度のギミックにとどめて正解だったと思う

>880
ゆでが変にひねると失敗しやすいからな
読者が勝手に勇み足な憶測してることは多いな

>918
風俗とは飛躍したなあ

950 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 08:39:58.63 ID:3s1NwRqC0.net
>>928
肉世界の人間は超人より強いぞ

951 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 08:40:37.77 ID:3s1NwRqC0.net
>>935
ヤクザにビビってた卓の息子やぞ

952 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 09:51:21.70 ID:QQDTNrWW0.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1671151783/

953 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 10:36:16.98 ID:S27osA630.net
>>952
乙です つ 牛丼大盛

954 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sra5-//lu [126.204.240.205]):2022/12/16(金) 10:38:24.98 ID:1bQL9lVHr.net
>>951
スグルはミートが来るまで自分が超人だとは知らず人間だと思って生活していたんだからヤクザになんか関わりたくないと考えるだろう

955 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sra5-//lu [126.204.240.205]):2022/12/16(金) 10:43:06.05 ID:1bQL9lVHr.net
でもスーパーヒーローだと思って巨大化したりビー厶出してるから自分が人間だとは思っていないか

956 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 12:37:28.63 ID:fcP9egZbr.net
スグルが知らなかったのは自分がキン肉星の王子ってことじゃないのか

957 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 13:02:14.82 ID:s7mFHk+E0.net
なんならキン肉族自体知らなかったから例の各所に怒られそうな組織図を見せたわけだからな

958 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 14:41:24.98 ID:y3NN8l5v0.net
>>957
アレ、特に米国人に見せてはイカンw

959 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 16:16:48.47 ID:kITL9QkRd.net
バーザーカーは風格があって良かったけど強さとしては微妙だよな
阿修羅の余裕勝ちだったし

960 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 16:17:23.74 ID:kITL9QkRd.net
オニキスマンが一番強いんじゃないかな

961 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 16:18:20.34 ID:YIZM64vfr.net
>>959
サンシャインのおかげすぎるじゃんよ

962 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 16:40:15.10 ID:Ob2TkX5vd.net
戦績だけならサタンクロスに圧勝してサンちゃんとも相打ちになったナチュラルが突出してる
風格は全然ないけど

963 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 16:48:36.65 ID:b8+yVi0G0.net
ナチュラルはギミックなかったら多分クアドラプルバスターで死んでるからな

964 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 17:04:50.54 ID:YfrlOCrO0.net
超神の中だとリヴァイアサンのデザイン結構好きなんだが

965 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 17:19:41.30 ID:7KM+IWJ6d.net
ちょろちょろ煙出しながらラリアットするの意味不明で笑ってしまう

966 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 17:22:49.63 ID:NyNNjvM+0.net
ナチュラルて実質はぐれ悪魔2人がかりでやっと倒してるからな
かなり強いな

967 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 17:25:29.94 ID:smrYpjno0.net
しかしアシュラマンは毎度他力本願だな

968 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 17:38:59.22 ID:vZj9Z2E80.net
ナチュラルラスボス説

969 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 17:40:00.81 ID:IC7wqm4e0.net
ナチュラルだってバーザーカーがアシストしてたんだからそこまで強いってイメージ無いな

970 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 17:44:29.82 ID:v6lESKBiM.net
頭の炎は意味なかったし攻撃受けた後ササササッてやるのも意味はなかった

971 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 17:45:24.02 ID:b8+yVi0G0.net
あのササッはなんか意味あるのかと思ったがまじでただの効いてないアピールだったんだよな

972 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 18:00:00.32 ID:QQDTNrWW0.net
相棒と師匠ついでに寄生虫まで倒した因縁の技
ナチュラルボーンクラッシュは攻略されないままだった
阿修羅マンがこの技をどう攻略するかは興味ある

973 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 18:14:18.15 ID:IC7wqm4e0.net
>>972
四肢しか噛みついて拘束できないから残りの四本腕で反撃するんじゃなかろうか

974 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 18:16:23.52 ID:QdFgYPeXd.net
頭の炎は頭で髪結んでる女の子みたいでダサいなぁと思ってた

975 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 18:24:12.38 ID:yOSbg8xtd.net
>>929
ラディツが初登場で悟空と対面したとき言ってたラディツ、ナッパ、ベジータの面子で制圧するの苦戦しそうな星ってどれだけ強い連中揃ってるんだよって思ってたが
キン肉マンのいるキン肉星だろうなって自分の中で思う事にして納得してた

976 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 18:25:53.00 ID:AjdvWF5hp.net
こっちは逆に丑の刻参りみたいでちょっと格好いいと思ってしまったな

977 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 18:35:04.43 ID:NyNNjvM+0.net
八つ墓村みたいで強そうだったよな

978 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:00:49.87 ID:9AnpEbwO0.net
>>975
三人相手に善戦するシシカバ見たい

979 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:16:39.38 ID:+mYtg/2Bd.net
ラディッツ&ナッパ&ベジータ
VS
スグル&ミート&大王&ハラボテ&ママ&イクエちゃん(隠し玉としてアタル&タツノリ&サダハル待機)
うん!超人レスリングルールに誘い込めればサイヤ人からキン肉星をなんとか守り切れそうだ!

980 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:20:33.88 ID:iEWJKJvQd.net
>>979
シシカバブーさん入れてくれよ…( ;´・ω・`)

981 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:21:37.83 ID:Q9aPFNofa.net
ベジータチームのギスギスさに比べると
キン肉マンは悪役でも仲良しが多くていいな

982 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:31:16.60 ID:vZj9Z2E80.net
キン肉シゲオはいつ出てくるんだろな

983 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:35:21.12 ID:IC7wqm4e0.net
キン肉テツハルとか物凄い悪役になりそう

984 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:43:36.92 ID:YfrlOCrO0.net
カナディアンマンさん身長265㎝で超人強度は脅威の100万パワーもあるんだよね...

985 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:47:59.49 ID:g8j3kcZGd.net
パートナーのスペちゃんが173センチの超人としてはチビッ子すぎる
スペちゃんは大型超人レスラーであるカナちゃんの正式なパートナーになりたけりゃ骨延長手術して最低2メーター越えなきゃ駄目だぞ

986 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 19:59:37.44 ID:LoRVYZ4e0.net
>>960
オニキスマンは元々強いのにさらに改造してるからな

987 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 20:20:29.38 ID:dIVc2/Gu0.net
>>975
ベジータとナッパがいたらラディッツはいてもいなくても大差無さそうだし
更に当時の悟空が加われば何とかなるというパワーバランスが分からない

988 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 20:27:20.65 ID:bOsZO80sd.net
ドラゴボはどうでもいいわ
そのへん読んでないから知らんし

989 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 20:39:46.09 ID:MRxCTJt6p.net
銀(しろがね)→しげお
キン肉シゲオは銀さん直系のキン肉初代大王いいんじゃね

990 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 21:03:30.62 ID:BLbrSdHK0.net
なぜ真弓だけ阪神の名なのか
婿養子でもなさそうだし

991 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 21:12:17.05 ID:g8j3kcZGd.net
真弓は超人オリンピックでの覇者→五輪
ゆでたまごがファンの当時の阪神を代表する大打者→真弓
合わせて五輪真弓というゆでたまご的にはキン肉真弓はかなり高度なヒントでピントなネーミングだろ

992 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 21:15:28.54 ID:NyNNjvM+0.net
まさかそんな逸話が

993 :作者の都合により名無しです (スププ Sd33-YdGU [49.98.60.224]):2022/12/16(金) 21:19:23.03 ID:bmlGDn/Jd.net
五輪真弓の代表作に「心の友よ」があるのが深いな…( ;´・ω・`)

994 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a995-G5C8 [222.8.133.188]):2022/12/16(金) 21:22:25.86 ID:YfrlOCrO0.net
マリキータとカレーを塗り合いっこしたい

995 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93cd-cxa3 [157.147.102.187]):2022/12/16(金) 21:29:06.71 ID:Rd7Q955D0.net
ネプチューンマンとパイレートマンのクロスボンバーがぜひ見てみたい

996 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 21:54:42.11 ID:BLbrSdHK0.net
実は真弓には
キン肉カケフ
キン肉オカダ
キン肉バース

という兄弟がいて
4人での王位争奪戦を勝ち抜いて大王になったのです

997 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 22:04:02.00 ID:54njCUCw0.net
>>995
イチバンマスクとハルクマシーンのクロスボンバーがぜひ見てみたい

998 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 22:06:54.50 ID:BLbrSdHK0.net
>>997
クロスボンバーがバロムクロスになってしまう

999 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 22:27:18.88 ID:Rd7Q955D0.net
>>997
クロスボンバーした瞬間に中身が入れ替わりそう

1000 :作者の都合により名無しです :2022/12/16(金) 22:29:17.47 ID:b+wTz/+D0.net
次スレへ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200