2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【キン肉マンPART1549】何があってもお前は私の永遠の友達だと!編

386 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:42:41.05 ID:v3oBsSkK0.net
ネメシスはほぼスグルの上位互換だけど
1億パワーのないフェニックスは
やや決定力に欠けるテクニシャン型なんだよな

実はアイドル超人の中堅レベルでしかないのかも

387 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:44:02.61 ID:unOw7xuAr.net
いまだに新敵のかませならジャスティスをとか20世紀のままの老人思考の読者が多くて驚く
今の肉は最強格のキャラをそういう安易なかませ役に落として新たな敵引き立てるみたいな古いやり方はもうやらんよ
それやるならサタンであんな展開にはしない

もうマン、ワン、塩あたりはなんか理由つけて直接戦闘には参加しないという格落とさないやり方しかしないはず

388 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:45:36.51 ID:Eu/wvQayd.net
試合ペースつまらなさ含め、二世タッグの再来
シリーズ7年近くやっているのに先が見えないつまらない

389 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:45:48.41 ID:ZFZyfLpqd.net
もう味方陣営強すぎて何の緊張感もない
スグルがやられてもマンやワンや将軍がいるよ
正義なんてその一段下だろ

390 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:46:09.90 ID:WM90q7NxM.net
7人の悪魔超人シリーズで悪いやり方で手に入れたパワー自慢は終わったのか思ったら、それから40年立ってもパワーアップを目指す羽目に

391 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:46:12.82 ID:fyljx0PN0.net
ディクシア復活させたらどうなるか見てみたい
変身能力の扱いに困るけど。なんせあの世界に実在した人物に変身できちゃうんだから何でも有りになってしまう
変身相手の意志も一緒に宿してしまうようだが、身体のコントロールを奪うことも可能みたいだし

392 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:46:28.09 ID:v3oBsSkK0.net
ザ・マンにしかロンズデーライト使えない将軍はザ・ワンに勝てなさそうなので
地味に最強の座から陥落してそう

393 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:56:39.10 ID:v4zyZMrh0.net
>>387
そら老人しかおらんスレなんだからしゃーない

394 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 19:57:41.30 ID:spttAnHSM.net
サンシャインは一握りの砂があれば蘇ることができるのだー

サンシャイン大好きなんだけどフィギュアーツまだか?

395 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:02:05.98 ID:ieYMeSEja.net
オラも伝説超人扱いでもう戦わなくていいズラ

396 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:03:56.27 ID:spttAnHSM.net
>>391
ちょっとしたステカセキング感があるな
ウィキペディアマンとかいたら何にでもなれそう

397 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:09:09.19 ID:SmUwLVnC0.net
>>381
正直、悪魔超人はアシュラが最強が良かったな
今更バッファ盛られてもね
前シリーズの活躍でかなり満足感あるし

398 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:10:03.30 ID:B3tdlxlX0.net
>>374
なんだかんだ言ってもやっぱ今でもウォーズ好きじゃないんだな、ゆで

399 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:10:50.35 ID:jOYFgIuw0.net
>>392
むしろそこが伸びしろじゃね
常に成長の可能性を秘めてるのが超人なんだし将軍もやるときはやるだろう

400 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:12:19.75 ID:FFwMGF2Xr.net
>>373
オメガ編のアタマにミートが
バッファ戦がターニングポイントだったとか妙に押してたしね

401 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:12:54.72 ID:SmUwLVnC0.net
>>398
戦争とフェニックスは描いてても筆が乗らないんだろうなー
と読んでてしみじみと判るね
キーキャラにしよっかなーと思って描き始めるけどやっぱ乗らなくて止めたー
というのが露骨ぅ~

402 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:13:51.32 ID:2R3c0IxK0.net
今回はシーユーアゲインヒーローが頭に流れて来たな

403 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:14:55.67 ID:VReFZQKT0.net
バッファローマン→神をも超えるパワーアップ
ウォーズマン→正義超人の司令塔に
ジェロニモ→チート級の力を手に入れる
ネプ→完璧超人の理想を見せる
何やかや全員進化してね

404 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:27:17.73 ID:M+i3xK8/0.net
なおウォーズは舐めプ待機されてやっと引き分け

405 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:32:27.77 ID:CB3I6dRD0.net
死ぬつもりで何故か生き返ったウォーズが司令塔になったっていうは微妙な所だけど公式で1億パワーを出したのは快挙だな

406 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:32:37.17 ID:xi76yeqT0.net
牛はどんどん腫れ物っぽくなって来てるな 昇進させて地方に飛ばされる会社員みたいな扱いになりそう

407 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:32:48.35 ID:WxV4RXWJp.net
劇中年代も1990年前半のはずなので
真の敵はアンゴルモア軍団とかの可能性もゼロではない
ついに世紀末の大予言にも面白起源説が語られる時がきたのだ

408 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:35:08.26 ID:Jd58zPW+0.net
>>397
アシュラはハワられてるからなあ
これでアシュラがシングルで超神首領格とか倒したら
「もう全部塩でよくね?」になってしまう

409 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:35:32.72 ID:8CdKeo460.net
ネメシス(オレだけ同世代いない…)

410 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:36:40.34 ID:jOYFgIuw0.net
>>401
フェニックスのオメガ戦はオチ決めて逆算して描いてる感じだったな

411 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:40:39.38 ID:l+qkekk/0.net
ストーリー的に扱いにくそうなフィニッシュホールドやな

412 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:41:00.68 ID:FSyqQTU0a.net
阿修羅よりジャンクが良いな
一芸徹底的に極めて神をも倒すってかっこええやん

413 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:43:22.92 ID:WxV4RXWJp.net
改心したフェニックスと未知数だったビッグボディがいちばん筆が乗ってたような気がしたけどな
逆にマリポーサとゼブラがあれ以上筆がすすまなかったように見える

414 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:46:59.04 ID:5CHMaBE00.net
テンポ煽りが効きすぎてテンポ良い反面シリーズの長さの割に短い試合の連続で全然記憶に残らないシリーズだなぁ

415 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:47:33.81 ID:PTdGs2tV0.net
>>364
何をやっても許してくれる等と都合のいいこと言ってカルトに入信して社会的に出世した人の末路。挙げ句カルトにも使い捨て

416 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:48:14.50 ID:Jd58zPW+0.net
>>414
神というより…なイマイチな試合が多いからな

417 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:49:24.91 ID:Ccl7RLXK0.net
もうカピラリアピースとかどうでもいいんだろうな

418 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:51:51.81 ID:leh/NO8B0.net
バッファローマンがハルモニアなんたらを習得したとして、膝のトゲの分だけオリジナルより強力だから師匠を超えたと言い張れるな

419 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:53:58.50 ID:9l/yPuSz0.net
DBの精神と時の部屋みたいな環境で特訓するのかね?

420 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:54:47.28 ID:4CTX/iAK0.net
>>384
超人には見切りつけていて慈悲なんかないだの抗うなら死ぬだけだのと言いつつ
最初の誘いを蹴って挑んできたバッファローマンをKOはしたけどしっかり助命して
更にもう一度説得って本音は自身の後継者として育て上げたいだけなんじゃないか調和は?

421 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:56:18.72 ID:l+qkekk/0.net
次のシリーズがあるとして
またラスボスとスグルが戦わない展開になっちゃわない?

422 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 20:58:53.72 ID:gKvSWtZfa.net
もしかして、これでこのシリーズ最終戦終わりなのか?

423 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:12:50.19 ID:CUF3WUEO0.net
>>412
学研の超人の技図鑑作ったジャンクマンの作者も喜ぶな。

424 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:14:51.78 ID:MdC0WHBs0.net
じゃあ牛がワンを倒すのか?

425 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:17:16.53 ID:6ceP1odu0.net
>>387
新しいやり方が面白いならともかく、塩っぱいから古いやり方に戻そうぜ、ということなんだが
新しけりゃいいってもんじゃない

426 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:21:13.35 ID:MZdcg10pd.net
>>287
基本的に背景の回想的なキン肉マン達の絵はアシっぽいな

427 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:22:59.21 ID:Ras9Pdoc0.net
ザワン門下になったからといって牛が調和超え果たすのは数億年先だろう
ゴールドマンだってそうだったんだし

428 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:28:41.49 ID:g3mI/S5gr.net
アタルスグル対バッファローワンのタッグマッチが最終回か?
アタル「死ぬなバッファローマン」
ナパームスパークストレッチで沈む

429 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:31:37.80 ID:t7fmfDm0r.net
>>422
まだ鳥が残ってるけど次回どうなるかな 

430 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:33:03.28 ID:g3mI/S5gr.net
今回のシリーズロビンが名勝負製造機だとわかった
昭和の時代に何歳の子がデザインしたんだよw

431 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:39:06.86 ID:g3mI/S5gr.net
>>422
ウォーズマンの体内バトル
ザマウンテンの背中でタッグマッチ
城と野球場ではなくってサッカースタジアムが特殊リングに変形
チーム戦の天頂五輪開催でミスターカーメンがキャプテンのチームが出場

432 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:57:26.52 ID:3bF1I185a.net
バッファローマンとサンシャイン失った悪魔勢の弱体化が激しいな

433 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 21:59:15.89 ID:rCyY0Z/h0.net
しかし始祖編からスグルが戦う理由がまるでないな
そらディクシアの時と違って瞬殺できずにスロースターターになるわな

434 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:00:15.23 ID:ps14MsoI0.net
>>422
最上階で真の試練というか、この先どうするかを決めなきゃいけない選択の時があるらしいのでまだ続くんじゃない?

435 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:00:24.95 ID:fS2VG4Cgd.net
別に悪魔陣営を離れるとかじゃなく、ナメック星のデカイ爺さんに潜在能力を解放してもらうだけと考えりゃ裏切りとかでも無いような気がする

436 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:03:16.62 ID:3bF1I185a.net
そろそろ主人公にシリーズのトリを務めてもらいたいのだが…

437 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:04:59.26 ID:rCyY0Z/h0.net
スグルがカメハメに負けて弟子になったのと変わりないしな
それともワンちゃんが新たな第4属性でも立ち上げるのか

438 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:06:17.70 ID:ps14MsoI0.net
ザ・ワンの弟子になった牛はこれから何超人と名乗ればいいんだろうね
コウモリ超人はアシュラが言いそう

439 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:06:46.96 ID:9TQFJh4x0.net
今度の敵が時間超人だったら嬉しい
次のシリーズも鳥の出演をお願い

440 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:08:27.34 ID:B3tdlxlX0.net
>>439
究極タッグのあいつらみたいなの?勘弁して 超神以上に魅力ない

441 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:09:57.09 ID:wXkeadDk0.net
また牛の試合あるのか
モーええやろ

442 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:10:04.70 ID:fS2VG4Cgd.net
今生きてて牛をコウモリ扱いできるのってジャンクだけじゃね
BHも悪魔のままだったとはいえペンタと組んだりしてたし

443 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:10:13.51 ID:ipqMsyPw0.net
イマジナリースグルの手がワンの手になるの不穏すぎる

444 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:12:47.16 ID:Jd58zPW+0.net
>>439
時間超神

445 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:14:15.60 ID:0sBjtJDod.net
現時点でバッファローマンは神が超人を滅ぼしにきたって認識のはずなのに神側につくっておかしいと思わんのかったのか
ゆでは

446 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:14:27.41 ID:BiALxTmra.net
バッファローワンになるのか

447 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:16:22.97 ID:6ceP1odu0.net
>>435
ナメック星の長老ならいいんだけど、フリーザに忠誠を誓ってパワーアップしてもらうようなものだからなぁ
パートナーの犠牲を踏み台にして超神を倒したアシュラには軽蔑されまくりだろう

448 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:16:34.33 ID:ps14MsoI0.net
神に頼る神超えは超人の真の可能性といえるのか
この辺で牛の行動について意見が分かれてそうかしらね

449 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:17:16.16 ID:BiALxTmra.net
実際のところ観客はともかく登ってる当人達は周りの状況とか分からんはずだから裏切りは知らん訳だよな
それとも勝ち抜け組のいるてっぺんにはモニターでもあるのか
それでも実時間ではウラー以外ほぼ同時に始まってるわけだしおかしいな

450 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:17:33.24 ID:sdOv1wZK0.net
結局バベルの塔が始まってからルールがわからないまま終わってしまったな
塔に入った時は一人でも負けたらピース取られてゲームオーバーかと思ってたのに

451 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:18:55.21 ID:lmSQKM6U0.net
ザワン「ではバッファローマンよ、これを身に着けるがいい(サッ)」
バッファ「ゲッ、肉襦袢・・・!」

452 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:22:04.73 ID:c7W6qupkd.net
新シリーズはウォーズマンがどんどん強くなってて嬉しい
スーパー友情モードはかなり強いだろ

453 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:23:35.82 ID:sh/eKX1x0.net
辛いです…悪魔超人が好きだから…

454 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:24:37.65 ID:B3tdlxlX0.net
>>442
正悪の属性以前に親戚だし むしろペンタが悪へ寄ったかと

455 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:25:01.89 ID:6ceP1odu0.net
>>448
全知全能の大魔王様に頼り切った神超えでも超人の真の可能性扱いされてるからなぁ
大魔王様の足元にも及ばない無能な神どもでも神超えさせられるなら、真の可能性と言わざるを得ないゲギョ

456 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:29:11.90 ID:8CdKeo460.net
今後のスケジュール予想
塔から景色を鑑賞する会
スクリューキッド調査団報告会
ケンダマンとサンシャイン等追悼式
打ち上げパーティー(支払いは慈悲の神)
ネプ壊れたマスク修理
テリーマン義足発注
牛巨大鳥に乗るトレーニング
ロビン調和初対談
超人委員会と各陣営代表でイベント運営会議

457 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:35:38.47 ID:qXltGRfX0.net
バッファ「ザ ・ワンよ、俺をここまで強くしてくれたことには礼を言う。ただ、これ以上アンタの下にいることはできない。俺はもといた所に戻らねば」
ザ ・ワン「ボッ…! 貴様ーこの私を裏切るか! 我が系譜のくせに! 飼い犬に手を噛まれるとはこのことだ! 今度こそ粛清してくれる!!」
バッファ「うおおーっ、No.1ハリケーン・ミキサー!!」
DAAN
ザ ・ワン「キャイイン!」

458 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:37:24.68 ID:a+4dv/6L0.net
シンプルに、マンと同格のワンを
今度は現代の超人を代表してスグルが倒すって感じで良かったと思うけどな

真の敵を倒すために見込みのある超人を鍛えるポジションに収まったワンは
もう純粋な敵ポジションとも言えなくなったし、着地点がどうなるかもう分らんな

459 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:38:45.89 ID:4P/ColA00.net
>>356
正直キン肉ドライバーが破られたのはスネークボディとかVTRの編集機能とかチート能力が多くて
将軍の足閉じによる破り方は技の体勢まで持っていけば問題無いし
ゼブラに破られた時はキン肉マンにクソ力が無かったからあまりまともに破られたイメージが無い

460 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:43:17.15 ID:lmSQKM6U0.net
正義超人の試合はつまらない。もう死なない奴ばっかりだし
サンシャインまであっさり死ぬのならブロッケンも死んでほしい

461 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:50:02.74 ID:0l7u5xiad.net
そして出来上がるのが究極の超人タッグ編

462 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:50:50.74 ID:ck0XBcUxa.net
牛のバトルはもういらんけど最終章あたりにまた来るのか

463 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 22:59:57.15 ID:LcUCPVwU0.net
次くらいで超神編は一旦おしまいなのかな?

464 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 23:01:30.68 ID:EI2FaazpM.net
>>461
デーク棟梁とか訳分からん奴らの出番だな

465 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 23:02:32.81 ID:rCyY0Z/h0.net
バイコーンさん以外は超人を本気で殺しにこなかったな
ノトーリアスに関してはバイコーン以上に酷い目的になってるし

466 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 23:05:12.75 ID:ieYMeSEja.net
牛「とりあえず兜付けて角で攻撃していいんスか?」
調和「時と場合によっては超神も凶器を使うことはあるわい」

467 :作者の都合により名無しです :2023/04/24(月) 23:05:53.24 ID:gzNCUxPO0.net
>>466
ロビン「うんうん」

468 :作者の都合により名無しです:2023/04/24(月) 23:10:07.34 .net
てかラスボスはバッファで確定だろもう
神殺しの力を得てまたスグルとバチバチな
さぁどうするゆで

469 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9902-c4rl [124.37.208.183]):2023/04/24(月) 23:19:21.89 ID:WRUrQth70.net
当てたい相手ってのは卓かもな

470 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9902-c4rl [124.37.208.183]):2023/04/24(月) 23:22:06.47 ID:WRUrQth70.net
ネプとジェロが見た光景はオメガ勢が全滅している姿だったりして

471 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 132b-mjux [59.140.223.51]):2023/04/24(月) 23:24:29.10 ID:VfNNe74s0.net
もうこうなったらスグルはザ・マンに師事するしかないな

472 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3956-RykB [150.249.183.66]):2023/04/24(月) 23:29:09.11 ID:9l/yPuSz0.net
>>471
叔祖父からは命がけの稽古つけてもらったばっかりだし
さらに遠縁の伯父さんにもう一度シゴキ倒してもらえばいいんじゃないか

473 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d91a-/HYv [220.152.111.3]):2023/04/24(月) 23:40:21.71 ID:dRFbt6Ll0.net
どの神が一番優れているかを系譜の超人を使って決める大会でも開くつもりか

474 :作者の都合により名無しです (スプープ Sd73-a8S7 [1.73.146.39]):2023/04/24(月) 23:56:26.32 ID:6x5KY3Eed.net
>>386
ネメシスの第三の火事場はよわそう

475 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-Cmvf [14.9.224.193]):2023/04/25(火) 00:08:28.66 ID:wHtDRahs0.net
マンが下天する直前の会議みたいな集会で議長みたいな神がラスボスなのかね?

476 :作者の都合により名無しです (スップ Sd73-Ao/h [1.72.9.189]):2023/04/25(火) 00:11:11.95 ID:r7Q6lF6Rd.net
あれは調和の神

477 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e909-AEzE [116.70.175.25]):2023/04/25(火) 00:16:19.80 ID:P6RUspS+0.net
来週からワンさんが牛さんに氷の精神を取り戻させる話になるんだな

478 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1395-Xpbx [61.46.125.250]):2023/04/25(火) 00:23:50.93 ID:tA8JoDwJ0.net
サタンちゃんはいまなにしてるんや?

479 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbb8-/HYv [223.133.99.3]):2023/04/25(火) 00:24:30.74 ID:Yp5at+9S0.net
>>477
ワンは温情あるじゃんマグニフィセントとかよりもずっと

480 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMeb-jVQV [133.106.179.21]):2023/04/25(火) 00:30:10.58 ID:QmZVrYjRM.net
試練を与えて見極め勢やバトルエンジョイ勢は割りといたけど、殲滅強硬派は誰が該当したんだろうか

481 :作者の都合により名無しです (スププ Sd33-Rvid [49.98.1.56]):2023/04/25(火) 00:38:14.48 ID:+bncjYMfd.net
ゲギョゲギョサタンちゃんを陰で操ってた奴でもいるんかな
神が動かなきゃならんレベルなんてもう思いつかん

482 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f929-/HYv [118.106.122.71]):2023/04/25(火) 00:40:42.07 ID:3ljzXj460.net
流石にジェロとネプが何を見たのか作者もう思いついたかな

483 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-WZcP [14.10.1.192]):2023/04/25(火) 00:50:15.74 ID:08bXklPe0.net
>>480
バイコンコン

484 :作者の都合により名無しです (スップー Sd73-Rvid [1.73.17.80]):2023/04/25(火) 00:51:17.65 ID:M3PRDLqYd.net
リアルディールズ達をこれからの脅威に当てこむつもりなら殲滅派は何を考えてそんなことしたんだろう

485 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbb8-/HYv [223.133.99.3]):2023/04/25(火) 01:13:54.22 ID:Yp5at+9S0.net
いやだからカピラリアで超人全滅させれば解決するんじゃないの?
よくわからんけど超人のパワーが膨らみ過ぎたのが原因なんだろ異変は

486 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3956-RykB [150.249.183.66]):2023/04/25(火) 01:19:23.20 ID:9bwUXY2K0.net
>>478
おねむの時間ゲギョ
心身ともに健康じゃないと本当の悪事は行えないゲギョ

487 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbb8-/HYv [223.133.99.3]):2023/04/25(火) 01:21:19.69 ID:Yp5at+9S0.net
バイコーン とにかく超人に憤怒。滅ぼしたい
ナチュラル 超人は安寧を乱してる。滅ぼしたい
コーカサス 超人見極め派
イデアマン 超人に興味あるから見物に来た
ノトーリアス 超人相手に暴れて楽しみたかった

488 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3956-RykB [150.249.183.66]):2023/04/25(火) 01:22:10.33 ID:9bwUXY2K0.net
>>480
憤怒さんと安寧さんくらいじゃないの
狂気さんは戦ってる最中に宗旨替えした感じだし

489 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5329-B/uq [115.36.22.24]):2023/04/25(火) 01:25:15.50 ID:vAz4Guk30.net
アリステラは何してんの?

490 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13d7-DZEO [61.215.165.191]):2023/04/25(火) 01:30:20.51 ID:KqdT05uM0.net
故郷の地割れを押さえてんじゃね?

491 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5312-RykB [147.192.100.198]):2023/04/25(火) 02:10:37.45 ID:CO6J8fHf0.net
ギガブラスター、ガンマンはよそ見してなかったらどうだったんだろ

492 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d5-hm/B [163.131.200.153]):2023/04/25(火) 02:16:22.06 ID:Pxb1pcqm0.net
>>485
スクリューキッドは誰にやられたの?

493 :作者の都合により名無しです:2023/04/25(火) 02:22:02.96 .net
>>487
上3人は紛いなりにもそれぞれ思いがあったけど興味本意で来て死んでったこいつらアホみたいやん
https://livedoor.sp.blogimg.jp/masked_tk/imgs/4/d/4d83e4b1.jpg

494 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e909-AEzE [116.70.175.25]):2023/04/25(火) 02:22:44.28 ID:P6RUspS+0.net
案外、ウルフマンに

495 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a6-/HYv [125.56.80.49]):2023/04/25(火) 02:28:47.93 ID:OqvAzohs0.net
ほら、敵といえば怪獣がいるじゃないか

496 :作者の都合により名無しです (スップー Sd73-Rvid [1.73.16.4]):2023/04/25(火) 02:47:18.27 ID:Rnx4W3IBd.net
>>491
なんか避けなさそうだし真正面からぶつかって両者相打ちになってたそう

497 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7bc9-+rDk [119.243.207.207]):2023/04/25(火) 03:14:22.41 ID:vttWMD+p0.net
やっぱりワンの圧勝だったか
あそこから逆転させるのは不自然すぎる

498 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d3d5-hm/B [163.131.200.153]):2023/04/25(火) 03:26:15.94 ID:Pxb1pcqm0.net
キン肉マンが相手だったら
ザ・ワンは30分しか全力で戦えない弱点が発覚したり
弱体化させる鍵穴が地面から生えてきたかも知れない

499 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-X4wv [106.146.31.69]):2023/04/25(火) 03:41:22.49 ID:jCTFuhcca.net
そういやウォーズマンツヴァイっていたよな

500 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 716d-OAT9 [42.148.111.21]):2023/04/25(火) 03:44:23.17 ID:OUhTvLR00.net
>>489
オメガの星に戻って石臼回して星の地割れを修復しているところだろう。

501 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMeb-ShNT [133.106.128.181]):2023/04/25(火) 04:44:01.37 ID:GgiE5SIPM.net
>>351
見たい

502 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b320-Bn/t [133.201.32.224]):2023/04/25(火) 05:18:58.63 ID:jCMQ7ut00.net
>>491
ガンマンは百戦錬磨、真眼で相手を分析して計算高い戦いをする
つまり、迎え撃つ構えだったということは、勝算があったということ
目の前の相手の力量を見誤るような馬鹿ではない
ギガブラスターが目算よりも多少強かったとしても、勝つのはガンマンだったろう

503 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a989-ASru [14.9.72.128]):2023/04/25(火) 05:56:31.77 ID:9mG/duXa0.net
やっぱこの展開って
肉VS牛になるんかね……
友情バトルで友情パワーの素晴らしさを示すとか

504 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96d-R7HH [116.222.183.20]):2023/04/25(火) 06:11:34.23 ID:Fc7GsgRu0.net
いい加減、肉vsロビンもね
一旦休憩して超人オリンピック挟んだ方が人気でそう
今の人数消化するには5年はかかりそうだが

505 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 93cd-KEmB [157.147.102.187]):2023/04/25(火) 06:43:18.46 ID:O9StCgTQ0.net
>>484
ザ・ワンの話から推測すると世界にまずい流れが来ていて

超人を滅ぼす=確実だが対症療法
新たな力を得た超人を使う=リスクが大きいが根本的解決手段

神々もこのジレンマで割れてるっぽい

506 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-YJJf [126.233.189.44]):2023/04/25(火) 06:45:04.85 ID:7FwDsuXmr.net
案外キン肉マンへの挑戦権を賭けてロビン対バッファローマンとか? どこの修羅の門弍門だかw

507 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-erTh [106.155.9.192]):2023/04/25(火) 06:48:24.13 ID:6R2Qxkhna.net
次回バレ

ザ・ワンの特訓で進化を遂げてスグル達に会いに行くバッファだが、ザ・ワンに寝返ったと非難されショックを受ける。
そこに現れたサタンに唆されて、またもや闇落ち。

新たな仲間を引き連れて、全超人の殲滅を目論むのであった・・・。

508 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8198-RykB [120.50.195.83]):2023/04/25(火) 06:54:22.64 ID:7gCLjKhg0.net
主要キャラであるバッファローマンが見せ場すら一切与えられずに
ここまでコテンパンにやられるとはさすがに思ってなかった
しかも、あのガンマンを倒した技を食らってもほぼダメージ入ってないからな
これまで微妙だった超神たちだが、ザ・ワンは別格感が出せたな
描写見る限りは、ザ・マンに匹敵するかそれ以上の雰囲気は出てるな

509 :作者の都合により名無しです:2023/04/25(火) 07:00:21.16 .net
>>508
ここまで超神どもが10何連敗もしてる時点で雑魚の集まりみたいになってるのがね

510 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-k5B2 [49.106.210.199]):2023/04/25(火) 07:02:41.77 ID:r8COKz/Yd.net
ガンマン戦もガンマンが舐めプせずに最初から全開で牛がボワッてなければこれくらい一方的な敗戦だったよな

511 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-R7HH [106.133.179.155]):2023/04/25(火) 07:03:37.19 ID:kLVD9ep6a.net
>>508
ザマンとザワンは同格設定のおかげで
最終的にオリジンと超神は同格くらいとなり、まぁまぁ全体バランスが良いと思った

ザマン=ザワン>上位オリジン>下等超神>下等オリジン

512 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-/HYv [60.144.138.6]):2023/04/25(火) 07:05:04.80 ID:LvQBXGpo0.net
空席になっていた立派な神の椅子をどうにかしたいけど鍛えてた超人達の増大する超人強度で宇宙が危なくなって
以前にワンがぶった切ったなんたらの結び目の根本的な解決させるために牛をサイキョー超人するするという餌で釣って舎弟にって流れでいいんだっけか
よくわからん

513 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-//tC [106.131.228.204]):2023/04/25(火) 07:07:32.21 ID:QDRARcdla.net
今回下天した12人や邪悪5神が神々の中でも気概のある上位陣だとすると
来なかった90人ほどは日和見決め込んでる有象無象も同然だな
つまり慈悲と調和の二人が飛び抜けて強く残りは超人のトップクラスなら勝てるのが神々のレベルなんだな

514 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f929-/HYv [118.106.122.71]):2023/04/25(火) 07:09:27.28 ID:3ljzXj460.net
>>511
それは超神はワン以外全員下等というくくりなの?

515 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1924-3g29 [60.79.182.176]):2023/04/25(火) 07:10:58.33 ID:fhCfL9IV0.net
ザ・マン「ネメシスも神超えの可能性を持っている」
ネプ「でも俺たちの世代の超人じゃないし」
ザ・マン「えっ」
ネプ「えっ」

516 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMeb-TfzL [133.106.204.149]):2023/04/25(火) 07:12:48.75 ID:V6fHVQaSM.net
>>509
>10何連敗
盛りすぎで草

517 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-k5B2 [49.106.210.199]):2023/04/25(火) 07:13:37.07 ID:r8COKz/Yd.net
数億年レベルのオリジンとたかだか数十年のサダハルを一括りにして自分が完璧代表になるとか流石は小悪党ネプ

518 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-R7HH [106.133.179.155]):2023/04/25(火) 07:14:52.50 ID:kLVD9ep6a.net
>>514
今のところはそう
今後強い超神出てくるかもしれないけど、2人以外横並びの印象
キャラ全体の中で下ではなく、超神の中での分類

519 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-R7HH [106.133.179.155]):2023/04/25(火) 07:16:27.04 ID:kLVD9ep6a.net
>>515
これ無茶苦茶だよな
せっかく神越えるために頑張ってきたのに

520 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f929-/HYv [118.106.122.71]):2023/04/25(火) 07:19:35.82 ID:3ljzXj460.net
>>517
ネメシスが認めちゃってるからな
実際には作者がネメシスを入れたくなかったんだろうけど

521 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0910-IbmF [36.14.72.230]):2023/04/25(火) 07:19:36.32 ID:+zFlt2iQ0.net
しかしザワンも別段敵対する流れじゃ無くなったし
別に牛がパワーアップしたところでまたザワンと戦う流れにならんような

522 :作者の都合により名無しです (スププ Sd33-PJtA [49.98.72.171]):2023/04/25(火) 07:27:44.83 ID:qNWAG4mnd.net
>>465
ナチュラルさんは?

523 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-+tV0 [58.183.242.44]):2023/04/25(火) 07:31:13.00 ID:HWBg9wPL0.net
そこまで裏切りでもブレでもない気もするが一部読者は厳しいなぁ
特に「都合よくイマジナリースグル」論調

>13
印象も薄いしな
現行のこのシリーズより
数年前に終わってるオメガ編のほうが敵や試合内容をしっかり覚えてる人は多いんじゃないかな

>17,27
ただ、未来の技術や知識のアドバンテージに頼ったり
小細工使いまくりなのに強豪っぽく描いてたのはちょっとズレてた
あれだけの小細工キャラならむしろ自分たちの弱みもわかった上で
小細工を自覚的に持ち味にしてる形にすれば反感はかなり減らせてた気はする

あと究極タッグはせっかく新旧キャラ競演の夢のシリーズだったのに
キャラ同士の絡みをうまく考えられてない
「雨振って地固まる」をやりたかったんだろうけど万太郎に対してスグルが頑なすぎたり
(ツンデレっぽさを見せてたこともあるが、ブロとジェイドの絆シーンをお構い無しでぶち壊そうとしたりするし)
そのせいもあって「悪ぶってるけど登場する全チームのなかで一番友情が強固なのは時間超人」と
ずっと揶揄されてたほどだからな
最後ではブレるけど

>38
究極タッグのマンモスは叩かれても仕方ない
というかマンモス単体が悪いんじゃなくウォーズやネプも含めた話の作り方がお粗末すぎた
あれも「試合中にパートナーを裏切りパートナー組み換え」という大サプライズ自体は高く評価したいものの
優れたアイデアも結果が伴ってナンボだからなあ…
親子でのマスク剥ぎデスマッチなんかもアイデアの核心はすばらしいのに
話にしてみると叩かれて当然みたいな駄目な出来だし
落ち着いてしっかり見せ方やそこに至るまでの構成を考えてれば
始祖編を超える絶賛だってありえたポテンシャルはあるのに
本当にもったいないシリーズ

>44
オメガ勢も使わなきゃならんしな
駒余らせすぎ

>57
いろいろ技は出してたけどな
個人的にはイマイチなのが多かったけど(兜のツノ刺してパワーボムとか)

>64
マジレスすべきところじゃないけど
ゴールド(将軍)はむしろ今回のバッファの『裏切り』を望んでる方だろ

>67
この試合がおかしいわけじゃなく
このシリーズ自体がおかしいという方が正しいだろうな
そのしわよせが最後の試合の評価にきてしまってる

前シリーズであれだけ期待させた新勢力が
12人もいてほぼ全員がショボいか、そこまでいかなくてもイマイチな印象
それでもなんとかもってたのは「それでも調和だけはザ・マンと同格だから」という
期待の先送りが成り立ってたから
でもシリーズ内の積み重ねは出来てない上に
片ヤオだの接待試合だのと言われることも多いくらい偏った勝率など
最終戦にいろんなハンデがかかってしまってるから
最終戦だけ始祖編全盛期のゆで&担当の作劇能力が復活したとしてさえも
リカバーは無理だっただろう

524 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-+tV0 [58.183.242.44]):2023/04/25(火) 07:32:08.11 ID:HWBg9wPL0.net
>109
闘将は雑誌が終わった時に別雑誌で継続できた他漫画とは違って打ち切られたわけだけど
今のこの漫画は打ち切りはないんじゃない?
むしろ編集側がゆでより無能でまともなアドバイスや駄目出しもできてなさそうだし
アニメ化が決まったから究極タッグより低迷してもズルズル続けられそう

>127
王位開始当初はバッファは生死不明だったのでは?
ウォーズやウルフらとタッグ決勝で亡霊になってたし

>136
開始当初から「作品の集大成」とか謳ってたシリーズがこれだけ設定いい加減なありさまだから
ゆでに「あと数年で有終の美を飾れるような終わり方を」などと考えて話を作ることは無理だろう
仮に考えたとしても始祖編くらい念入りに準備しないと結果が伴わないだろうけど

>146
バイコーンはシンプルな分ブレは少ない
超人殲滅の強硬派だとわりとはっきり読者の記憶に残ってるであろう点でも
他キャラよりキャラは立ってるともいえる

あんま記憶に残らんリヴァイアサンやシリーズの評価を大きく下げてるエクス・ナチュラルあたりのほうが
作外からの評価としてははるかに「しょうもねぇ」

>171
バッファは「ドッドッドッ」(究極タッグ参照)
師が「ボッボッボッ」だからお似合いではあるな

>186
そういえば構成はイマイチでも
コミックスの区切りについてはけっこうしっかり計算してるんだよな…

>197
フラグや伏線というほど気づきにくいものでもなかっただろう
今まで全試合バリアのことを描写してきてこの試合前でわざわざ「このリングにはバリアはない」とアピールしてたわけで
この試合で調和が負ける可能性がものすごく低いことと考え合わせても
バッファが負けても話がつづくためだと(細かい事気にしない人以外は)だいたい予想しながら読んでただろう

>221
話がつまらんせいでまともな感想も減ってる…といっては書き込んでる人に失礼だが
中には話がつまらんせいで話をまっとうに話を味わうよりいじる方向になってる人も少なからずいると思う

>263
テンポが悪いとまでは思わないけど
話数の割には内容の進展は少ないな

>270
ゆではそうかもしれんだろう
ライバルだろうが技量を競うことは全然かまわんことなのに
夢タッグでのロビンの友情回復シーンでは競うことまで間違ってたみたいな結論になってるし

>273
他漫画から精神と時の部屋持ち出す人はけっこう見かけるが
そもそもこの漫画(旧作)だと日を改めなくても試合中や仲間が敵を食い止めてる一試合の間、
ワンデイトーナメントの一回戦と二回戦(準決勝)の合間などで
修行終わらせて技を習得してたりする例だってあるんだけどな

525 :作者の都合により名無しです (スププ Sd33-PJtA [49.98.72.171]):2023/04/25(火) 07:32:34.36 ID:qNWAG4mnd.net
>>506
瞬きのレスリング身につけたロビンが1分で勝ってしまうのか・・・

526 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11cf-+tV0 [58.183.242.44]):2023/04/25(火) 07:33:22.64 ID:HWBg9wPL0.net
>315
どっちも同感
アリステラの良さも、ギミックのさじ加減の下手さも

>324
>ゆでが思うほど「待ってました!」なんて反響は無いだろ
作品にはそれなりの力はあると思うけど
ゆではなんか作品の力を過信してしまってることが時々あるな
レオパルドンの使い方とか

>340
ニャンなのにワンなのか

>373
そこまで贔屓かねえ?

>387,393
「いまだに」とか「老人」とか発想の古さの問題ではないわけだが
387にとってとりやすいマウントがそっち方向だから話がねじ曲がってしまうんだろうな
こういうのを語るに落ちるという

>388
シリーズの土台部分がいい加減に見えるからなあ…
ほんとオメガ編の欠点をいろんな面でより酷くしたシリーズ
一話単位では個人的にはけっこう楽しめてるけど
シリーズものとして見るとそろそろ究極タッグより評価下回りかねない
(そうなる前に、完結とは程遠い尻切れな状態でシリーズ畳んで次シリーズに逃げるかな)

>440
実際のところどっちが不評なんだろうな
アンケート取ってみたいところだな

527 :作者の都合により名無しです (スップ Sd73-TfzL [1.75.9.220]):2023/04/25(火) 07:34:50.94 ID:Y3uhkUnLd.net
でも超人の中でも上位クラスの牛ですらザワンに全く歯が立たないレベルだったのに今後その他の超人達の扱いはどうするんだろう
ザワンの指導で大幅なレベルアップを遂げる牛はともかくその他の超人達は新たな敵対勢力とまともにやりあえるのか?

528 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc5-soIg [126.35.69.118]):2023/04/25(火) 07:35:58.18 ID:x6/F0saFp.net


529 :作者の都合により名無しです (スップー Sd73-Rvid [1.73.16.175]):2023/04/25(火) 07:53:13.94 ID:rNdIVep7d.net
なんで牛が敵になるんだ?
神が動く事態に対処しようって話ではないのか?
ゆでのくせになんかこんがらがってきたわい

530 :作者の都合により名無しです (スッププ Sd33-MO6t [49.105.85.133]):2023/04/25(火) 07:53:43.44 ID:Knvg0yBUd.net
「何があってもお前は私の永遠の友達だ!」

この発言から、平気で裏切り者呼ばわりしたり
石を投げつけるような真似をするのが
ゆで漫画の魅力だよね

531 :作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMeb-TfzL [133.106.204.115]):2023/04/25(火) 07:55:19.97 ID:wWPJ/uDQM.net
超神も時間超人も一通り終わって後から思えば個人的にはどっちもそこまで嫌いではない
ただ時間はギミックの酷さとか不評ではあれど2人だけだからか登場頻度が多いからか、印象には残った
対して超神は印象も薄いのばっかだったのがな…特にリヴァイアサン

532 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9324-V6Dn [221.110.128.60]):2023/04/25(火) 07:55:53.26 ID:5v9f3+2Q0.net
>>482
働かない方のゆで「来週休載して考えるんだよ」

533 :作者の都合により名無しです (スップー Sd73-Rvid [1.73.16.175]):2023/04/25(火) 07:57:46.12 ID:rNdIVep7d.net
究極はネプがゴミすぎて時間は相対的にマシに見える

534 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 136d-QRb0 [27.136.182.207]):2023/04/25(火) 08:05:05.78 ID:y3EQoGF50.net
「分かりあうために戦う」

この設定は、時として邪魔になる
救いようのない凶悪な敵を、本気でやっつける!

こういうのも、キン肉マンには必要

535 :作者の都合により名無しです:2023/04/25(火) 08:09:39.45 .net
>>534
ヒカルドだろそれ
https://pbs.twimg.com/media/FQjwnY4aMAEqtz9?format=jpg&name=small

536 :作者の都合により名無しです (スップー Sd73-Rvid [1.73.16.175]):2023/04/25(火) 08:10:34.20 ID:rNdIVep7d.net
ヒカルドはマジで可哀想だからやめろ 

537 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-IbmF [126.133.209.190]):2023/04/25(火) 08:10:35.58 ID:TAeMN5VCr.net
>>531
そうだな
かませの時間超人が必要だったな

やっぱ漫画にとってかませは必要悪なんだな

538 :作者の都合により名無しです (オッペケ Src5-cJ6b [126.233.147.157]):2023/04/25(火) 08:15:05.36 ID:wXxUbFqkr.net
竹刀追ったやつ誰なん

539 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-bdPk [106.146.113.160]):2023/04/25(火) 08:53:26.71 ID:iQwSOX+va.net
つうか今気づいたけど調和が敵とは限らんよね

540 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-//tC [106.131.228.85]):2023/04/25(火) 09:02:33.68 ID:sLgHlhsTa.net
牛が承諾の意思を見せてからのワンの目は明らかに優しげになっとるな

541 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMcb-ofG+ [163.49.213.53]):2023/04/25(火) 09:09:39.97 ID:Lm4iU4j/M.net
>>401
フェニックスは試合よりは試合会場の設置や解説役とかの方が描きやすそう

542 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa9d-KEmB [106.133.118.164]):2023/04/25(火) 09:22:32.85 ID:SmTHGng8a.net
>>535
牛の「自らのルーツに従え」もこの系譜だな

543 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMcb-ofG+ [163.49.213.53]):2023/04/25(火) 09:28:41.42 ID:Lm4iU4j/M.net
>>535
何回見ても胸くそ悪いコマ
これだけでも2世全否定できるな

544 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-Rvid [49.104.51.183]):2023/04/25(火) 09:56:05.67 ID:A8jnVSIDd.net
アニメだと救われてるんだけどなぁヒカルド

545 :作者の都合により名無しです (スプープ Sd73-ofG+ [1.73.144.181]):2023/04/25(火) 10:02:00.01 ID:cmdjJh64d.net
たかがタオル投入を無視して攻撃した程度の事をしつこくあげつらいやがって~

あれが駄目ならレフリーの制止を無視して殺したロビンとか悪行超人そのものだろうが

546 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53f8-wKQu [115.38.220.150]):2023/04/25(火) 10:19:29.81 ID:r3QD8pG70.net
>>534
そういうのがいいひとは北斗の拳でも見とけ
キン肉マンは旧シリーズからずっと章ボスとはみんな和解しとる

547 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb10-1FNb [175.132.23.147]):2023/04/25(火) 10:23:57.64 ID:2/UXXQnj0.net
肉はやっぱ北斗やDBみたいな「憎むべき絶対悪」「仲間の命を奪った絶対に許すことのできない敵」みたいなのは筋悪い

絶対悪みたいな登場をしてもミドルキック一発で吹き飛ばされて「好き放題しやがって~」と泣き言言うのが肉よ

138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200