2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DEAR BOYS act4 Vol.26【八神ひろき】

714 :作者の都合により名無しです:2023/10/23(月) 16:38:00.77 ID:uWHSGmg/.net
昨年瑞穂の連中は才能あったんだろうな。練習再開1年もせずに天童寺倒すなんて。

715 :作者の都合により名無しです:2023/10/23(月) 20:28:53.06 ID:XD91ZFqZ.net
まぁ1人は元天童寺のキャプテンだしさすがに哀川いなかったら勝てんかったやろ

716 :作者の都合により名無しです:2023/10/23(月) 20:52:54.03 ID:nXAtcZEu.net
タバコ吸って麻雀やってた怪我人が全国優勝だからな
ファンタジー漫画の世界

717 :作者の都合により名無しです:2023/10/23(月) 21:07:24.29 ID:TvLoyyXf.net
石井は身体能力的に何がすごいかわからんかったけど武内や剣とわたりあって凄かった

718 :作者の都合により名無しです:2023/10/23(月) 21:12:22.84 ID:PcgEBPHb.net
>>710
アイカーが抜けたから「俺にもスターになるチャンスが!」で成長できたということみたいだしなあ

719 :作者の都合により名無しです:2023/10/23(月) 21:17:27.42 ID:PcgEBPHb.net
>>714
部の復活一週間で成田中央倒してるしな

720 :作者の都合により名無しです:2023/10/23(月) 21:21:12.86 ID:cCKRSFl0.net
瑞穂の4人は1年遊んでたのに全国トップレベルの選手になれてるし、
哀川は生活費をバイトで賄ってるということは、かなりガッツリバイトしてるはず。
どこにそんな時間あんねん。自主練とか全くしないのに高校No.1プレイヤー。
トーヤも1年ブランクあるのに全国の決勝で普通に通用する。

一応act1の時はキツい時はどうしても哀川頼みになってしまうとか、
トーヤはスタミナがないとかあるけど、
基本的には才能できまる世界でしょ。

721 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 05:12:22.93 ID:pNuWz6m7.net
>>695
いつまで旧態依然とした、SG=シューターなんて化石のような考え方してるんだ?
バスケのポジションは流動的で特にSGとSFには違いなんて無い。
日本代表のSFの渡邊は3P打ちまくって、SGの馬場や比江島はリムアタックしまくりで、スロベニアのドンチッチなんてSGでありながらチームで1番リバウンド取ってるし…
要するに考え無しなのは、作者ではなく貴方の方。

722 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 05:59:33.05 ID:Ai8zXc9X.net
哀川自体はミズホに来てからは伸びてなさそうだよな。練習量も減ったろうし。終盤は哀川のプレーみてもワクワクしなかった

723 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 09:06:28.67 ID:gXrPiN1h.net
>>722
昔(act1の10巻くらい?)は
杏崎「練習後に狂ったようにシュート練習してて、他のメンツもそれに触発」とかだった気がする

724 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 12:48:40.79 ID:Ai8zXc9X.net
こんな感じか..

1630から1930チーム練習
2030まで自主練
2130までにカップ焼きそばで夜飯
2200-深夜300までアルバイト

725 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 13:52:31.20 ID:gYysQe2R.net
いや高校生深夜バイトはアカンやろ

726 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 17:24:42.47 ID:Qy2I55ho.net
2200時以降は高校生NGだっけ。部活後だと深夜にならざるえないけどいつやってたんだろうな。土日だけどかか

727 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 18:15:19.56 ID:KvmabhQ4.net
森高の前で毎晩エッチなビデオを大量に借りていくって店長に言われてたなぁ。僕も彼女の前でAV見てることを暴露されて軽蔑される羞恥プレイをしたいです…

728 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 20:27:27.05 ID:IQ4kGtZm.net
生活費自分で出してるみたいな設定だったけど、実は姉貴がほとんど出してそうよな
なんなら兄が多少援助してる可能性もある

729 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 20:35:43.81 ID:wUr/lEzs.net
全国目指すレベルの部活やりながらバイトのみで生活費自分で全て稼ぐのは不可能やわ。レンタルビデオ屋の時給なんてたかがしれてるし

730 :作者の都合により名無しです:2023/10/24(火) 21:07:48.11 ID:N4XOTUQT.net
連載時だと700円とかかな

731 :作者の都合により名無しです:2023/10/25(水) 05:57:22.39 ID:2j6dZFNs.net
哀川家は裕福そうだし親父に内緒で仕送りあるやろ。そういや初期5人で親父でてきてないの藤原だけか。妹はおったが

732 :作者の都合により名無しです:2023/10/25(水) 11:45:31.43 ID:5Z/+Cxp3.net
福岡第一の1年に双子の兄弟プレイヤーおるな。秋田城北の双子よりコンビプレーよいぞ

733 :作者の都合により名無しです:2023/10/26(木) 20:18:59.61 ID:ISmpLEfI.net
高校生バイトも禁止だし、まして一人暮らしで通学なんて認められないだろ

734 :作者の都合により名無しです:2023/10/26(木) 20:43:24.67 ID:kH+KN5cO.net
> まして一人暮らしで通学なんて認められないだろ

いや普通にどこでもあるだろ

735 :作者の都合により名無しです:2023/10/26(木) 22:21:14.37 ID:9rE3AAjQ.net
例えば、家賃と水道光熱費は母親や兄姉の口座引き落とし+仕送りでなんとかなるかも。
まあ、だとしてもハードな練習7時までやって、その後12時までバイト、学校の課題もきっちりこなす生活をできるとはとうてい思えないが。

736 :作者の都合により名無しです:2023/10/27(金) 01:55:31.13 ID:MnCheD0p.net
赤点ギリギリのクルクルパーなんじゃね

737 :作者の都合により名無しです:2023/10/27(金) 02:34:16.81 ID:2Chr/GkQ.net
あのアパートってそもそも姉が又貸ししてるんじゃなかった? 半分くらいは姉夫婦が出してそう 。
あと瑞穂も公立とはいえ学費がかかるからその辺はどうしたのか謎だな 母親がこっそり振り込んでそうではあるけど。というか哀川の学力じゃ瑞穂入れないだろとか色々突っ込み所がある。

738 :作者の都合により名無しです:2023/10/27(金) 03:51:00.41 ID:99caQMEu.net
瑞穂って出場停止なけりゃ五十嵐の代も公立進学校にしちゃでかいし結構強そうだよな

190以上の近藤、佐伯
キャプテン五十嵐(SGあたり?)
中学県2位チームで主力だった藤原三浦
全国レベルの素質もった190以上の石井土橋

739 :作者の都合により名無しです:2023/10/27(金) 09:03:01.34 ID:RTfwfHWp.net
というか対先輩戦の面子で普通に出れそうな気がする
五十嵐 近藤 佐伯 清水 下田

>>738
五十嵐はPG

740 :作者の都合により名無しです:2023/10/28(土) 09:27:37.89 ID:12+xctUH.net
近藤アウト藤原イン
の時は五十嵐パイセンはSFだったのかな

藤原インならポジションと実力的に下田アウトで五十嵐SGの方がしっくりくるが

まぁ行き当たりばったりアホの八神はそこまで考えてないか

741 :作者の都合により名無しです:2023/10/28(土) 11:20:06.47 ID:Ol6kwGHr.net
下條殴ったのいつぐらいなんだっけ。近藤1個上が引退したあとぐらいか

742 :作者の都合により名無しです:2023/10/28(土) 12:40:05.47 ID:PDlxT4pE.net
>>738
榎本、紅林、水前寺の代もなんだかんだで県最強っぽい。京がいなくても。

743 :作者の都合により名無しです:2023/10/28(土) 17:47:17.11 ID:HsMCRNuq.net
たしか暴力事件は1年の10月頭とかやったような

744 :作者の都合により名無しです:2023/10/28(土) 18:15:32.88 ID:aItiQYNZ.net
哀川きたのは2年の10月ぐらいか。1年もせずに全国優勝とかすげーな

745 :作者の都合により名無しです:2023/10/28(土) 22:26:40.42 ID:BGud9f0m.net
>>742
県最強にするにはロンゲはともかく、残り二人のモブが穴すぎじゃね?
PG ロンゲ
C 奇声
SF 榎本
PF モブ①
SG モブ②

むしろここにモリゾーと柊が入ればなかなかに面白いチームのような。

746 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 04:18:14.10 ID:Ly8sev96.net
>>745
1年を入れるか2年オンリーかで変わるけど、4番手、5番手のモブの実力がわからんってのは、どこのチームも同じだかんね。
相当な差がなければ、主力3人の実力差は覆えせないと思う。

特に瑞穂はインサイド、アウトサイド、PGに実力者を揃えていて、バランスが良いし、2年オンリーだとしても、残りは近藤弟とかでも戦えると思う。

747 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 04:44:57.62 ID:IHt1tTwn.net
湘南は2年のみだったら青山、高中と画像の2年チームのだれかか。横学はノスケしかしらん。意外と真崎が強いかも。PG、夏目、Cが2年だったし。
https://i.imgur.com/Ha2wv5F.jpg

748 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 04:46:21.52 ID:Ly8sev96.net
あと瑞穂の1年は実力者揃いだけど、その中でもベンチ入りはできるくらいだから、
桑田南山でもそこそこはやれるんだろう。

749 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 07:55:53.69 ID:WXiZJ/62.net
>>747
丈一郎湘南に転校したんか?

750 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 08:10:03.85 ID:vZHP8Nwu.net
青山チーム以外の2年チームは適当に描いた感がすごいな。 丈一郎とエーサクおるしw

751 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 08:20:46.20 ID:/u9Y3fso.net
良し悪しはともかく絵柄がだいぶ変わって判子絵にはなってるわなあ

752 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 08:54:56.26 ID:gyvQT+Y8.net
魅力のない判子絵は辛いな
もはやAIに描かせた方がいいレベル

753 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 09:16:12.97 ID:vZHP8Nwu.net
昔の絵柄をインプットにAiに描かせてみてはどうかなー。なんならストーリーも

754 :作者の都合により名無しです:2023/10/29(日) 18:57:35.46 ID:GnBKguzz.net
>>747
これモブしかいないくらいキャラに個性がないな
ひいらぎとかモリゾーもモブに溶け込んでる

この漫画知らない奴に主役はどれか聞いても
モリゾーと答えられる奴いないと思う

755 :作者の都合により名無しです:2023/10/30(月) 05:34:15.11 ID:zjMMhwYO.net
2年もそれなりに長身選手いるけどモリゾーにポジションとられた高中が一番マシってとこか

756 :作者の都合により名無しです:2023/10/30(月) 12:08:59.44 ID:nZm+6QTi.net
湘南BチームのメンバーはC高中、PF森、SF中川、SG大友、PG柏木でこいつらがそのまま県大会ベンチ入り。
ほかに背番号9を与えられて身長不明の2年、石田守がメンバーに入っているが、多分大したことないw

757 :作者の都合により名無しです:2023/10/30(月) 17:05:16.67 ID:5BbWUHue.net
高中は何気に190cm余裕で超えてるんだよな
プレイもガチのセンターだろうし、最後の砦と唇に言われるくらいだから巧いだろう()
身長以外は本当に武内並みの力量があるのかもね
さすがはミニ丈と呼ばれるだけはあるね

758 :作者の都合により名無しです:2023/10/30(月) 17:10:45.46 ID:I6oxhfeb.net
前作瑞穂でいうと主役含め桑田、南山系のモブ顔ばかりやな。。榎本、丈一郎、ロン毛のほうがキャラ立ってたな

759 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 09:05:28.65 ID:SNZ3SPtM.net
>>757
名門だから各学年に有力選手いてもいいんだがなあー本当は。横学相手だったらギャンブル的な選手よりも高さあって基礎がしっかりしてるインサイドのほうがいいだろうし

760 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 09:45:45.93 ID:fBpKNP7Q.net
といっても、県内の2年なら青山高中もそれなりだし、柏木森ぞーも伸びてくるだろうから、来年も横学や真崎には勝てんじゃないの。

神奈川って全国じゃ強くないし、県2位ならそんなもんかと。

761 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 12:25:27.48 ID:EMiE4jiq.net
作者の中の実力付よーわからんけど見せ方が悪いわなあ。昨年湘南にボロボロにされた達也くんがキャプテンであとはモブキャラしかいない横学に大苦戦とか湘南をしょぼく見せるだけの試合だった

762 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 14:18:31.56 ID:kbvTDppa.net
ましてや横学の敗因が「勝てる(負けフラグ)」からの慢心だからなぁ。

763 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 14:41:21.80 ID:EMiE4jiq.net
それに湘南のほうが昨年からのスタメンでWエースとDFエースの3人おるしな。布施とゴーグルのみで無双してもいいぐらい

764 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 20:42:16.68 ID:fBpKNP7Q.net
布施と梁川ならインサイドでは横学を圧倒できるはず。
なのに、湘南の点が伸び悩む理由はPGがボールを入れられないから、
つまり青山が糞だから、というのがこのスレの大方の結論だったが、結局、理由は謎のままだな。

765 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 20:43:18.39 ID:M3Xjn1PI.net
いくら何も考えないで始めた連載だとしてもこんな展開にするのは理解できない
布施たちはこの一年間何してたんだよ

766 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 20:58:37.29 ID:SNZ3SPtM.net
ACT2の瑞穂に敗戦後、来年は最強。これは勿論1年の成長込みなんだろうけど実際はまったく成長見られずむしろ弱体化でがっかり

767 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 23:14:17.46 ID:+SnfBtbZ.net
前半普通に完敗した挙句実戦初投入でチャーのスリーに頼るとか言い出した時は
横学インサイドに布施ゴーグルが苦戦してた可能性がだいぶ高まったこととそもそもチャーのスリーとかいう謎展開の両方で割とマジで作者の正気を疑ったわ

768 :作者の都合により名無しです:2023/10/31(火) 23:25:24.15 ID:wK/Lc++/.net
三馬鹿はいらない
コイツら完全に失敗キャラだしIHでは出番なくしてくれていい

769 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 05:02:11.82 ID:fM2TMWji.net
プレスにやられてるシーンはあったけど、インサイドで苦戦している説明なんて皆無だったから本当ににちゃ~3pは不可解だった。

昨年の横学に強いセンターが加わってパワーアップしたのかと思いきや、ノリチカもインサイドではやられてるシーンしかなかったからな。。

770 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 07:48:51.15 ID:d+ujgtQl.net
3Pが当たり前になったご時世で、いつまでも2Pばかりじゃ攻撃力に欠けるからでしょ
布施らの3Pプレイは3Pシュート程お手軽に決められるもんじゃないし
相手ディフェンスも対応し易くなってしまい、攻撃力の弱い湘南がオフェンス不利になる

771 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 10:38:03.20 ID:+KgQzuhi.net
>>764
スレの総意と言ってもまあ、所詮はこじつけに過ぎないからなw
整合性の取れないものを無理に落ち着けようとするとそう解釈するしかないというだけで
もともと言葉遊びみたいな無意味なもんだ
一部本気でそう思い込んでるおかしな人が居るだけでね

772 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 10:55:49.63 ID:QxErQVP4.net
過去作は大筋の流れをダイジェストで説明してたけど、瑞穂戦からなぜかなくなってしまったからな。辻褄合わせ難しくて書けなくなったのかもだけど

773 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 11:11:38.40 ID:+KgQzuhi.net
横学との苦戦に納得の行く説明は最初から無いからね
ただ作者が女子バスケに触発されてああいう展開を書きたくなったから、というだけ
カズオがいようが居まいがなんも変わらないよ
展開ありきで何の脈絡もなく無能または空気にされるのは昔からだし

774 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 11:46:01.69 ID:QxErQVP4.net
横学vs瑞穂からも京の噛ませ役のような扱いだった横学なのに、いきなり思いつきでそんなチームにされてもな。
IHの福岡代表チームとかでやれよ。。

775 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 12:47:43.96 ID:Dwan6dbs.net
普通なら成長した結城や武内とやり合ってこいつらにどうやって勝つのか、みたいな次元にするべきなのに
ぽっと出の真崎中央とか雑魚の横学とかと激闘してんだから意味わからん

776 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 13:10:29.95 ID:mQWIB0C8.net
永遠の3位チーム横学

777 :作者の都合により名無しです:2023/11/01(水) 14:41:18.93 ID:fM2TMWji.net
弱小から成長したチームがこの成績ならわからんでもないが、Overtimeで高校バスケ界の中心となるだろうと言ってたチームだろ。。。

778 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 04:14:41.66 ID:G5onV6qP.net
横学戦はな。相手スリーもプレスもなんらかの作戦で攻略したわけでなく、達也の慢心と気合いで反撃したって感じやし、追い上げ時の差が本来の実力差ぐらいやろ

779 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 10:48:57.71 ID:MLPGu6bC.net
ぶっちゃけ瑞穂の方が主人公チームとして魅力的なんよね
「キャプテン」よろしく高階トーヤが次代のキャプテンとしてどうチームを引き継いで行くかでも描いた方が良かった

780 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 12:55:51.57 ID:KPSXgB1v.net
今の作者じゃどんなチームが主役になっも魅力なくなってしまいそう。

781 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 13:58:04.76 ID:PU3P3xMz.net
八神はモブキャラ描くのは上手いよな

漫画家としての才能は無いんだから
どこかの漫画家のアシスタントでもやってりゃ良いのに

782 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 14:26:59.28 ID:gFFR1r88.net
しなさかのアシやるか

783 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 19:00:03.04 ID:66s88hCy.net
ヒールとして人気だった湘南を続編の主人公チームにします←わかる
なので湘南のヒール路線はやめて瑞穂みたいな実直な主人公チームとして描きます←分からない

784 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 19:26:35.82 ID:G5onV6qP.net
布施が堅物すぎてつまんないよな。そして3年を聖域にしすぎて先輩後輩の絡みもおもしろくない

785 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 19:36:14.63 ID:r0+5aVeu.net
キャプテンになって丸くなったとか小さくまとまっちゃったとかでもなくて単純に湘南っていうチームの塩気みたいなのがごそっと抜かれてるんだよな
新キャラはほぼ無味無臭だけど既存キャラも味が薄い

786 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 20:28:09.21 ID:RaGUeIrt.net
ヘーイ時代にもどればいいんだよ

787 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 20:48:27.50 ID:H+snPEYf.net
別人すぎるw
https://i.imgur.com/Fd9NySJ.jpg

788 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 20:54:35.08 ID:RaGUeIrt.net
正直このスタイルのまま能力あげて行けばよかった

789 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 21:38:48.80 ID:H+snPEYf.net
哀川もACT1のキャラの方がよかったもんな。特にIHからは明るさもなくなったし地味な感じになってしまった

790 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 21:42:47.71 ID:RaGUeIrt.net
藤原が三浦に「中学時代の無責任スタイルに戻ってみろよ」って言ってたが
布施らにも誰か言ってやれよ
ヘーイ時代と横学子ども扱いしてる時が一番強かったぞと

791 :作者の都合により名無しです:2023/11/02(木) 21:53:13.68 ID:H+snPEYf.net
唇も恩師的な感じになってしまって違和感満載。。

792 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 01:42:47.31 ID:nLMWwJ7Y.net
無能な癖に恩師面

793 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 06:07:14.81 ID:z0Hkp4jh.net
前作でも主要チームNo1ぐらいのなにもしない監督だったからなー。福岡のやつも酷かったが

794 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 08:14:44.42 ID:w235FrXG.net
>>790
エイサクに言わせたい

795 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 08:31:22.33 ID:XXvQ5xdl.net
実際、布施は昨年横学戦も嘉手納西戦も切れたあとの方が強かったしなー。いいこちゃんのままだと弱い

796 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 08:52:00.26 ID:OPNeDMB8.net
作者自信が生み出した過去の遺産を台無しにしてるよなー
今風に言うとIPを活かせてないとなるのか

797 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 09:26:25.93 ID:qANhMU+J.net
>>796
「ブランドイメージを管理」する人がいないんよな
名作漫画・名作漫画家が没落するときにありがち

まあ、ちゃんと漫画描き続けてくれるだけ
漫画もろくすっぽ描かずXで炎上する漫画家よりはマシと言えるかもしれんが…

798 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 09:37:33.52 ID:am03AeH1.net
モリゾー3Pプレイ習得ってインターハイまでの課題とは思えんからやめてほしい。湘南というチームに期待を持てるようになる話にしてほしいわ

799 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 09:49:55.38 ID:OPNeDMB8.net
昔週刊マガジンで「シュート!」て漫画があってさ
ここに居るような人はリアルタイムで読んでたかもしれんが

あれも高校王者になったところで主人公チーム交代するんだよね
全く関係ない新たな天才と新興チームの成長物語にシフトする
元主人公チームはたちはだかる王者として描かれて
最後に新旧主人公チームが対決するという面白いプロット

まあ「シュート!」がそこまで名作とも思ってないんだけど
主人公交代しても旧キャラの魅力が失われずに
むしろ外から見たらこうなるのかという見せ方は上手かったと思うし
すでに全国制覇してインフレしたチームを一時舞台から外して相対化し
漫画として描きやすい成長物語にリセットしたやり方も上手かったと思う

800 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 09:58:41.20 ID:OPNeDMB8.net
連投すまんが

シュート!の主人公交代とリセットが上手くいったのは
全くの新キャラを核にした新興チームを新しい主人公にしたから

一方ディアボの方はすでに完成された敵役をわざわざ劣化させて
既に格付けが済んでるはずの元ライバルに苦戦させたり
新人戦のようなチーム作りの苦労をのんべんだらりと書いてる

面白いわけがないんだよね

801 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 10:13:22.76 ID:ZGMZRm8m.net
久里浜が苦戦した相手に掛川が5点差つけて圧勝して貫禄を見せつけて
逆に掛川が大苦戦した帝光に久里浜が5点差つけて圧勝して主人公のヒロが一躍全国区の注目選手になって
両チームの株を落とさずに描く展開は八神には無理かな

802 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 16:15:51.87 ID:u4/ncC/r.net
バキのスピンオフは元々のキャラの魅力があるのはもちろん、
原作愛があって原作理解度が深い人達が描いているから本編より面白いとまで言われる。
そう言う要素を担当がフォローしろよと思うんだが、先生は年下の意見なんて聴かないのだろうか

803 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 16:38:20.65 ID:MvtQcuMH.net
こんな過去作の設定ガン無視な続編は作者本人にしか出来んわな

804 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 16:45:18.87 ID:TS179T6Q.net
違う人だからこそ元々の設定を大切にする
当人だから好き放題やってしまうとかあるな

805 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 17:59:30.41 ID:am03AeH1.net
たしかに違う作者が描いたほうがいいのかもな。原作者は絵も下手になってるし

806 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 21:06:00.37 ID:PoubKDrX.net
ブロッコリー頭時代の布施センセが懐かしい
ヘ〜イ♪

807 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 21:19:33.98 ID:/KVTVAMC.net
ゴーグルもこんな嫌味キャラだったのなあ
https://i.imgur.com/lVBCgDw.jpg

808 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 21:58:58.99 ID:haoU7Xe0.net
>>801
その代わり恩田や河野が思いっきり株下げたけどな

809 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 00:21:01.82 ID:jas9JcZ6.net
感情的なところがある布施やチャーと違ってゴーグルはガチの冷笑家なイメージだった

810 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 05:28:34.65 ID:m8h9L8t5.net
>>800
シュートもキャプ翼と同じく現実では出来ない必殺技のような技が出る漫画じゃん。
安易にメインキャラに必殺技を覚えさせて強化させる訳にはいかないディアボとの比較にならんよ。
基本的に布施やトーヤ達の成長は、新技会得ではなく既存の技術の強化がメインになるので、成長や強化が分かりづらくなるのはむしろ自然。

811 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 06:52:25.56 ID:qWwcZyAH.net
>>809
ゴーグルはイメージが悪くなるとかじゃなく
ひたすら居ても居なくても変わらない空気のような存在になってしまったのがより切ないな

812 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 07:14:28.88 ID:hCe1/NTG.net
もうすぐ最新号だけどモリゾー3Pプレイ話継続はやめてほしいなあ。全国の対戦校の情報とか今まで付け焼き刃だった3Pを戦術に組み込んで活用してくのかとか、そういうのやってほしい

813 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 07:21:05.63 ID:hCe1/NTG.net
>>811
今NBA話題のウェンバヤマ見てると横学戦のゴーグルは無双できたと思うんだけど。もともとデカイだけじゃなくて技術やスピードもある設定だったのに。苦戦を演出するのに都合悪いから空気化させられたのかな

814 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 07:56:20.83 ID:MRlC0dio.net
>>808
作劇上どこかがカマセになるのは仕方ないだろうよ

Act4が問題なのは新主人公のはずの湘南が弱体化してカマセっぽくなっちゃってることなんだよね
県予選でどういう描写をしたかを総括するとさ
湘南とやった相手の方が全部株上げてて湘南は弱くなったなあって印象しか残ってないんだよね

本牧東よりはマシな扱いだけどなんで主人公チームが引き立て役にならにゃならんねん

815 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 08:23:27.95 ID:sm8xruvg.net
読んできたのでバレ




布施ともりぞーが墓参りしている間、小原と柏木は体育館で3Pの練習
本田のようなワンモーションを習得しようとするがうまくいかない
小原は布施との出会い、今まで一緒にやって来た理由を柏木に語り出す

転校先のミニバスに見学に行った小原、そこで布施と出会う。
小原は本気出せばうまいけど、周りに気を使い本気出すのはやめとこうとしていた
しかし布施の言葉にカチンと来て、レギュラー5人との1v1を申し出

4人に勝って、最後の布施もオフェンスチャージで終了
布施は1週間後の再戦を申し出て、毎日屋外で自主練
それを目撃する小原
再戦は布施が初めての3Pプレーで勝利
小原は練習の大事さを思い知り現在にいたる

ということを部室で柏木に話してたら、布施ともりぞーがやってきて終わり

続く

もりぞーの3Pプレーの件はどうなったかは描写無しです

816 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 08:47:21.62 ID:qNvSNifX.net
また3年の過去話か。次はゴーグルかな。布施主役で5人のキャラ掘り下げながらストーリー進めるでよかったやん

817 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:24:04.46 ID:lFBLbioo.net
湘南は元々練習は死ぬほど真面目にやる設定だったからな。
問題はそれなのに下手になっていた事で

818 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:28:09.93 ID:dfdnHiNc.net
読者が見たかったのは3年生組なんだよね
これをきっかけに3馬鹿はモブにしていいよ

819 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:37:03.32 ID:yZFoJYgZ.net
モリゾー柏木ときたけど、青山はこのままフェードアウトさせてくれ

820 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:38:24.70 ID:ND9QmdCq.net
読者が見たいのはヘーイになった経緯だ

821 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:51:29.59 ID:qNvSNifX.net
ヘーイはインパクトでかいから無かったことにするのはやめてほしいよな。そっから本牧に負けて榊原さんに苦言呈されて改心してレベルアップした経緯もあるんやし

822 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:53:56.38 ID:MRlC0dio.net
>>820
布施のエピソードを描けば描くほどヘーイから乖離していってるからなw
今からあそこに着地させるのは結構難易度高い

823 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:04:02.80 ID:QyQpyXiM.net
中学で活躍して高校でも先輩たちより上手くて調子乗ってああなったでも良かったんだけど
布施のあんな過去やっちゃうともうアレに繋げるのはムリだよな

824 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:24:33.45 ID:ABBIXMf3.net
おじさん話もそうだけど、ACT4で全中で結城のチームに負けたから高校で全国制覇という目標ができたという話あったから、先輩より上手くて傲慢になったってのも繋げづらいんだよね

825 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:36:59.89 ID:mKd3S/Qg.net
インターハイまでの1ヶ月で本田みたいなクイックリリースを習得できたら、
ギャグ漫画になっちまうよ

826 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:46:53.15 ID:qNvSNifX.net
モリゾー3Pプレイ、チャーと柏木はホンダ並のクィックリリースをIHまで身に着けたら凄いな。
しかし二人揃って同じスキル習得っておかしくないか。今のレベルによって身につけるスキル違うやり。チャーはもともとシューターでもねえから、まずはフリーのときに高確率決める力じゃないのかね

827 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:51:36.69 ID:mKd3S/Qg.net
布施のとにかく基礎練、バスカン狙いって描写すればするほど
他のことも練習しろよ…ってなる。
ここまでくると不器用な努力家ってより精神障害に見える。

てか中学時代に器用でチャラついたトーヤに勝って基礎練ばっかやるのは分かるけど、
結城に負けてもひたすら同じことやってるのがわけわからん。
負けたら違うスキルを習得するなり、相手の技を盗もうとするのが普通やろ。

負けてもひたすら基礎基礎基礎って…

828 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:54:08.31 ID:j4OpRGKj.net
やっぱそれな
わしもへーいになったいきさつが知りたいわ

829 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:55:22.80 ID:mKd3S/Qg.net
>>826
普通に考えればその通りなんだが、チャーは163cmに初見で防がれるくらいモーション遅いからな…
act4はマジで意味不明描写ばっかりだ。

830 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 12:15:49.63 ID:p5kKN+uZ.net
3点プレーって本来色んなスキルを複合的に高レベルで習得してないと出来ない技なんだけど
なんか体がちょっと強い人がポンプフェイクして接触しながら決めるだけくらいに捉えられてる節があるよね
森ぞーに習得させようとしてるあたり作者自身もそうなのかもしれんが
まぁ何にしても二人同じ技を習得しても相乗効果がなく物語的にもゲーム的にも広がりが出ないんだよね
だからこの路線は確実に失敗するであろう

831 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 12:33:03.73 ID:i6OXetNv.net
一応トーヤがバスケ辞めてライバル不在になったから、天狗になってたってact2で後付けされてたよ。
ちなみにそれをいってたのはたしか土橋なんだけど。
てかライバル不在って同世代でも結城とか本田とかいるのに…

832 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 12:35:10.52 ID:w1x0LbnQ.net
布施達に熱い感じの過去エピソード追加するとヘーイの辺りだけがなかったことになるんじゃなくて、そこで甘さを指摘されて勝ちに執着するようになってバカにしてたキャプテンを精神的支柱として頼りにするようになってバラバラだったチームが団結して…、っていうact2までの流れが全部台無しになるんだよな。
元々は熱い奴等だったけど中学で天狗になってた的な辻褄合わせもする気ないっぽいし。

833 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 12:51:19.20 ID:w1x0LbnQ.net
あ、act2時点ではちゃんと辻褄合わせはされてたのか

834 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 13:16:28.43 ID:bqcda0qo.net
中学時代はトーヤには勝って結城に負けてるんだがな

835 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 13:17:01.94 ID:gdu+R9NN.net
>>820
藤原がアーリー時代のオメメキラキラ熱血バカから
無印初期の「ああ」なったのも、説明不十分(理由は描かれてない)からな

836 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 13:39:36.99 ID:MRlC0dio.net
トドメだな
ゴードンとヨキのコンビは美しいわ

837 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 15:05:21.50 ID:qNvSNifX.net
5人以外の同級生は布施についていけずやめたらしいが、3P不要も押し付けてたんかね。一番実力がある5人がヘーイの態度で牛耳ってしまったらついていけはなさそう。歩ちゃんの言う事が絶対になってしまうだろうし
https://i.imgur.com/6MR0IUu.jpg

838 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 16:29:28.16 ID:mKd3S/Qg.net
スラムダンクの赤木みたいに弱小校で厳しい練習強要したら辞めたくなるだろうけど、
寮生活、全国レベルの高校に来て同級生が厳しいから辞めますって、けっこうおかしいよな。
数人ならともかく、15/20ってw
布施の取り巻きを除いたら誰も残らんw

そもそもスポーツ推薦、スポーツ科、寮生活の奴が部活辞めたらけっこう悲惨な3年間になるの確定なんやけどな…

839 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 16:34:20.52 ID:yKrUJ3kC.net
監督や当時の先輩達はなにしてたんだろうな

840 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:22:11.21 ID:Msj05UOq.net
ヘーイ♪を強要されたとか

841 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:44:52.48 ID:SsT9qkOO.net
学校としても金かけてるとこだし、ほぼスポーツ推薦が4分の3辞めるって監督責任問題じゃないの。なのに居座ってる唇無能監督

842 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:26:40.25 ID:XGJDwD7P.net
弱小校しか描けないのにどうして湘南を主役になんてバカなことしたんだ
続編やるにしても素直に瑞穂主役でいいのに
その場合は瑞穂が強い湘南にボコボコにされてたと思うけど

843 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 20:28:04.45 ID:lFBLbioo.net
漫画で強豪を主役に据えるって、それなりに難しいんだよね。
あえてそうしたなら、それを活かす展開で進めてほしい。
苦戦して勝ち上がるなら別に弱小校に天才が入部するプロットと変わらないんだよなあ

844 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 05:28:42.68 ID:PijsuvJG.net
Act2で大沢がスポーツ推薦で入った以上、怪我したからって簡単に辞められない。
退学になるかもしれないからマネージャーになってでもしがみつくんだ
みたいな話してたけど、湘南はそのへんどうなんだw

まあルール上辞めてもいい学校はあるらしいけど、
バスケしかやってこなかった奴が普通科に転入、転校できるの?とか、
部活辞めるなら退寮はしなきゃダメだろう、実家から学校通えるの?とか、
スポーツ科に居座れるようなメンタルの奴だったらそもそも辞めないだろとか色々問題出てくるんだよなあ

845 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 05:52:34.09 ID:8bZT7gtb.net
強豪なんだから3年は特別扱いじゃなくて、カズオあたりは普通にレギュラー争いに敗れた感じのほうがいいな。

846 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 07:25:10.63 ID:4nNReZl3.net
布施自体に進化ないから熱血不器用頑固エピソード繰り返されてもつまらねえ。新しい気付きから進化していくほうがいいのに。それで3Pプレイはここぞというときに使えば効果的だろ。

847 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 07:45:07.89 ID:qRxMc4eG.net
強豪校へのスポーツ推薦で各中学のエース級が集まっただろうに
そのエース級が15名も辞めるなんて神奈川バスケ界の損失
しかも残った奴がヘーイ♩とか最悪なバスケ部だな

848 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 08:29:41.70 ID:h1qxaN+c.net
その後のチャーのセリフが酷い。1年生?の時点でなんで歩中心何だよ
https://i.imgur.com/WbrNBV9.jpg

849 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 08:36:03.99 ID:JpEslHL3.net
弱小チームの定番エピソードを県で一番の強豪でやるなってんだよな
何のために湘南を主人公にしたんだよ

850 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 08:56:41.27 ID:f1YgCQAH.net
>>848
名門校に集まったやつが15人も辞めていくんだからどっちが悪いかは客観的には明らかよね
このチャーのセリフは素で怖い
独裁者への個人崇拝みたいな気味の悪さしか感じない

851 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 09:14:09.40 ID:FWi3CJiR.net
熱血漢が周りに自分のやり方強要して取巻き以外退部→主将になって素人クラスのジャンプ力凄い新人主人公入部って、スラムダンクにちょっと似てるんだが、強豪設定に全くハマっておらず逆におかしなことになってる

852 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 09:17:10.62 ID:FWi3CJiR.net
たまたまいい選手が集まってその時期だけ強いって事は現実にたまにあるが、湘南はそっちのパターンのほうがハマるんだよな

853 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 10:00:58.59 ID:BRbMRtEh.net
3年 布施たち5人以外は全員退部
2年 戦力は一般入試の青山のみ
1年 柏木と一般入試のもりぞーが戦力

湘南のスポーツ推薦って機能してるの?

854 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 10:03:19.65 ID:xiZB4eDS.net
>>853
+1年OB:かろうじて戦力と言えたのはロッキーくらい

スカウト機能してねえ

855 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 10:06:34.01 ID:f1YgCQAH.net
名門らしさが皆無だよね
設備だけ

スポーツ名門校だけどバスケに力入れだしたのは布施の代から
布施達5人だけ特別にリクルート、寮や設備も整える
翌年からはまた方針が変わってスカウトなし、布施達の結果を見てから今後を決める

とかならまだしっくりくる
連続出場記録とかは無かったことにしてw

856 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 10:11:39.72 ID:xiZB4eDS.net
まあこれでも「どこが名門だよこの雑魚校」度合いで言うなら
秋田城北よりはマシ

・双子と1年ロシア人以外に戦力がいない
・素人入り瑞穂1年よりショボい1年ベンチ外の陰キャモブ
・久保田がレギュラーになれる選手層(交代要員すらいない)

857 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 11:06:18.48 ID:WhVm/tz/.net
秋田城北もそうかもだけど、湘南は主役になってしまったからな。話進む事にボロでまくり

858 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 11:29:37.04 ID:f1YgCQAH.net
秋田は別になんとも思わんよ
部員が沢山居て大半はベンチ入りも出来ないという程度の描写で十分だし
主要以外のモブ敵の実力なんてどこもあんな程度にしか描かれてないし
なにより所詮は通過点の強豪の一つに過ぎんしな

湘南は主役に据えといてそれはおかしいと思うから話題になってるわけでね

859 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 13:15:42.70 ID:8bZT7gtb.net
Bチームで横学に勝てるぐらいの選手いてもおかしくないな

860 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 15:53:55.78 ID:PijsuvJG.net
15人もいたらシュートセンスある奴何人かいたんじゃねーの?
今困ってるのは自業自得とか、

1年坊主が狂気的な練習、周りにもそれを強要して浮きまくり、部員辞めまくりとか
先輩やクチビルはなにやってたんだとか、

一般科でも自由時間は全てバスケに費やし、本気でレギュラー狙ってる選手もいるのに、
スポーツ推薦で入ったくせに逃げ出す奴多すぎとか、

強豪校のエピソードとしては有り得ないことばっかなのよ。

861 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 16:52:31.42 ID:7k3LA3lP.net
編集も何の仕事してるんだ
原稿受け取るだけかよ

862 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 17:05:15.59 ID:RPYMl0se.net
>>860
当時の布施にとってはスリーは邪道だから打つの禁止にしたのかもしれん

863 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 17:24:28.15 ID:7wDaBdqB.net
去年のセレクションで真崎中央に行った奴を取っていればね

864 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 18:02:18.80 ID:aiFOPANm.net
スポーツ水洗なんじゃね
ジャーゴボゴボ

865 :作者の都合により名無しです:2023/11/05(日) 18:19:50.53 ID:jYL2AzjW.net
一学年20人ぐらいいるとすると辞めなきゃ60人ぐらいるのか。3軍ぐらいまで作れるやん

866 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 01:27:16.97 ID:fVVb4+UI.net
>>851
日本代表を見てみたら?素人同然の川真田がCの控えでメンバー入りしてるんだぞ。
1年でジャンプ力のある189cmのモリゾーが、全国で成績を残せてないレベルの強豪でスタメン起用されても自分は違和感ない。
3年になったら、200cmいくかもしれないし勿体無いだろ。

867 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 01:46:31.42 ID:iqyS47in.net
大学でガッツリシステマチックなバスケと個人技磨いた川真田でさえ素人同然扱いならモリゾーなんて試合に出れないレベルのゴミやんけ

868 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 01:49:11.09 ID:LcNTgd6T.net
シュートモーションの変更なんていう重要なこと、部員2人だけでやるなよ…
コーチにアドバイスしてもらいながらやる、動画撮影しながらやるとかじゃないと変更できないわ。
中途半端にやるとフォーム崩れてフリーでも入らなくなるわ。

そしてひいらぎはステップバックでも打てるって設定なかったことになったの?

チャーのツーモーションがどうのとか分かるような分からんような…
ジャンプの頂点で打つならなんで横学のチビに止められたんだよ…
キャッチ&シュートが滑らかじゃないとか、そういう問題じゃねーの?

869 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 03:16:22.29 ID:jF1ja3Eo.net
急にツーモーションとかワンモーションとか言い出したな。23cm低いやつに止めらるのはそれ以前の問題なのに、最近覚えたのかな

870 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 04:06:17.82 ID:ZpzxhIki.net
>>853
ロッキーの代は選手集めに失敗して神奈川の4番手(あるいはそれ以下)という話だったけど、
ほかの代はなんだかんだで神奈川の二番手はキープできているんじゃない?
瑞穂が異常なだけで。

現実の高校でもスポーツ推薦やったり体育コース作って強化しても、ベスト4に残れないなんて珍しくない。
学校にもよるけど、特待生ならともかくスポーツ推薦くらいならそんな大した選手じゃなくて入れるし。

871 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 04:31:46.17 ID:DehCwU2P.net
ワンモーションを本田裕太が使ってる特別なシュートフォームっぽく描いてるけど、自分にあってたら普通に使うもんやし、フォームだけ真似てもその域になれんやろ。。。

872 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 04:45:59.46 ID:DehCwU2P.net
しかしチャーも前からシューターだった風情だして練習してるな。。。この体育館で人前でスリー打ったの初めてだろw

873 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 05:13:34.34 ID:gF7mcaXn.net
まだ読んでないが最近はワンモーションで打つのが流行っていて筋力のない日本人にも合ってるというからね
そういう動画をアップしてる人は結構いる
流行りの要素を取り入れること自体は歓迎したい

874 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 07:09:53.07 ID:9q4+CcSQ.net
一年の世代は瑞穂が全国優勝しちゃったから仕方ないけど
地味に二年世代もスカウト失敗してんんだよな
布施世代抜けたらどうすんだこれ

875 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 07:57:13.87 ID:Zcg0lLzO.net
もりぞーがヘーイ化する

876 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 08:54:25.14 ID:jF1ja3Eo.net
チャーはミニバス時代からDF凄かったのに、高校3年までシュート力身につけようとせずDFメインでやってたんか。あでもチャーはドライブもあったな

877 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 10:44:29.98 ID:5Aa44vWl.net
県予選なんかメンバーを入れ替えながら、
対戦相手と勝負しているようで実はチーム間の競争でしかないレベルの強豪感を出してりゃいいのにね。

878 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 11:07:24.02 ID:x0xgK2EW.net
三浦や榎本もディープ(ロング)スリーが武器だしワンモーションで打ってるんじゃないのかね。ヒイラギの低身長はワンモーションじゃないとの理論だと横学もそうなるな

879 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 11:38:54.72 ID:BnO0/XlR.net
不思議なのは去年「スリーがないから」という理由でレギュラー剥奪されたカズオが、スリーを身に着けようとしている描写がないところ。
自分はスポーツに疎いが、そういうもんなのか?

880 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 12:31:13.14 ID:9re4rstQ.net
八神の行き当たりばったり展開による矛盾は
元からあったがact4になってからは酷すぎるな

あいつマジで認知症なんじゃね?

881 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 12:37:05.00 ID:9ZZxToGF.net
act1ラストの引きこもり「どこにいっても、天童寺出身のバスケ傭兵としか自分を見てくれないんだ…」

読者「なら天童寺のユニフォームを内に着込むな!!!見せつけるな!!!!!」

この頃から変わってないからなw

882 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 12:56:29.66 ID:x0xgK2EW.net
チャーがスリー身につけるならさ、Overtimeでロッキーに言われた時点できちんと始めて、隠れてじゃなくてチーム錬でも個人練習でも皆の前でプライド捨てて努力してるエピソード欲しかったなあ。
それなくて練習することがどれだけ大事か布施に教わったとか言われても。。

883 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 13:42:58.25 ID:zeyfE2CA.net
布施とチャーは小学校から高校3年までプレーの幅広がってないじゃないか。和夫も相変わらずボール運びオンリーっぽいし、どうなってんだこのチーム。時間勿体ねえ

884 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 14:23:10.20 ID:7onKTC/O.net
ワンモーションで打てるのも重要だが
いかにフリーで打たせるかの方が重要な気がするが
柏木はシューターに絞ることにしたのかな
まともにボール運びやパスが出せるPGが怪我なことが一番の問題だと思う

885 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 14:23:16.72 ID:7onKTC/O.net
ワンモーションで打てるのも重要だが
いかにフリーで打たせるかの方が重要な気がするが
柏木はシューターに絞ることにしたのかな
まともにボール運びやパスが出せるPGが怪我なことが一番の問題だと思う

886 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 14:56:52.41 ID:LcNTgd6T.net
ホントツッコミどころだらけの漫画だな…
フル出場の翌日に朝練ってタフだと思う反面、他の選手は何やってんだよ…特に控え選手。
スタメンが自主練してて控えがしないんじゃそりゃ選手層薄いわ。

寮生活、バスケ部専用体育館があると努力してる奴凄えってより努力してない奴何やってんの?ってなる。

887 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 14:57:02.31 ID:zeyfE2CA.net
柏木モリゾーがサブキャラなら怪我人復帰させりゃいい話だが、主役にしてしまってるからなあ。かといってカズオ以外PGとして使えるのおらんし、柏木SGだとチャーと被るしどうすんだろ。ヒイラギにもうちょっと初期能力与えてやっときゃいいのに

888 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 15:05:29.28 ID:LcNTgd6T.net
回想シーンも意味不明だし。
見学にきた子に入団テスト、スタメン5人と1on1とか聞いたことねーよ。
あっさり負けた布施がゴール下のジャンプシュートを練習しまくる意味がわからんし。
ドリブル中にあっさりスティール食らってシュート打つ以前の問題なのにバカなのか?

雨の日もひたすらゴール下シュートって、雨で滑って怪我するかもしれないし、
ズブ濡れになったボールは下手すりゃ使えなくなるし、
雨天練習の経験値とかほぼ無意味、どころか逆効果になりかねない

ここまでくると頑固、拘り強いを通り越して病気だわ

889 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 17:04:21.51 ID:vDEZOv4J.net
ワンモーションがどうとか言えるのはせいぜい柏木の話で
チャーはまず確実にシュートチャンスに打てるようになるのが課題だろうにな
確率を云々出来る段階じゃないしましてやワンモーションがどうとかはおこがましすぎる

890 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 17:59:39.38 ID:jF1ja3Eo.net
チャーが俺たちのツーモーションとか言っちゃってるけど、柏木と同列に語ってるのが酷えわ。

891 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 18:28:35.12 ID:LcNTgd6T.net
つーかワンモーションならいいって話でもないけどな。
カリーがクイックで打てるのはモーションが凄い滑らかだからだし、
日本人で苦労するのはボールもらった後腰やボールを落としたりして、
溜めを作る場合が多く、クイックリリースが遅いっていうのがある。

てかクイックにすればするほど狙いが難しくなって確率下がるんだから、
まずはフリーなら高確率で入るってところを目指したら?
元々シュートセンスもないくせに1ヶ月でフォーム改造とか無茶だろ。
そんなんでできるようになったら全人類シューターになれるわ。

892 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 18:40:22.02 ID:LcNTgd6T.net
話の軸もブレブレやし。
元々シューターとして無双するのが目的じゃなく、3Pが入れば相手DFが外に出てきて、
布施やゴーグルを生かすことができるっていう目的だろ。
ブロックされるくらい相手が外に出てるなら目的達成してるじゃん。
普通にシュートフェイクからパスすればええやん。

フォーム改造した結果、フリーでも入らなくなって
DFがどーせ入らんからほっとけってされるのが1番ヤバいぞ。

893 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 18:53:31.80 ID:jF1ja3Eo.net
ヒイラギさんはPGあきらめたんか。一ノ瀬と勝負するならPGだろ。それならシュートフォーム治す前に磨く能力あるやろう

894 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 23:06:27.62 ID:fVVb4+UI.net
>>867
どんだけ節穴なんだよ。
川真田はW杯でトータル26分出て0点、唯一打てたゴール下のシュートはブロックされてもいないのに外す、オンボールの時間は短くオフボール時の動きも悪い、EFFはたった4しかないが、それさえもリバウンドによるもの。
もし川真田がしっかりしてたらホーキンソンはもっと休めてた。
日本代表の控えでそのレベルなのに、高1でモリゾー並みに活躍したら、普通は将来性だけで無く実力も評価する。

895 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 23:11:43.50 ID:fVVb4+UI.net
>>892
全然違う。
DFにブロックやスティールされる程肉迫されるという事は、シュートだけで無くパスも辛くなる事を意味する。
特にドリブルが終わった時は、DFは距離を詰めてくるから、シュートかパスの行動選択は早くしなければならない。

896 :作者の都合により名無しです:2023/11/06(月) 23:58:09.46 ID:iuqpRKyK.net
なんか日本語が読めないのか頭がおかしいのか知らんけど変なのがまた来てんな

897 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 00:21:05.57 ID:+0dDKeOg.net
県予選で対戦相手にことごとくオフェンスの時に放置されておれにシュート力があればと言ってた青山君はシュート練習してるのか気になる

898 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 01:10:58.00 ID:EGFvuEJ4.net
青山はOFレベルとゲームメイク能力が無いのが致命的
DFレベルが高くても、同格か格上チームに機能しないんじゃもう居る意味がない
もう一つ、足が速い特性もあった筈だが、一ノ瀬に容易に追い付かれてブロックされちゃったもんなぁ
身長は173cmと、柏木や一ノ瀬よりも小さいという不憫・・・

瑞穂は昨年と同様、既に全国上位レベルの実力があるだろうけど、
湘南は昨年から大幅にレベルダウンで、全国優勝候補から東京王者:京南との1回戦すら怪しい…

899 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 03:11:38.52 ID:qlJPxk/b.net
>>898
青山は1年時に黙々とシュート練習してたらしいのにシュート力無いからあきらめたんじゃないか
https://i.imgur.com/MwMX9dT.jpg

900 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 03:43:33.42 ID:qlJPxk/b.net
柏木も布施や一ノ瀬にPGとしてはダメ出しされて、それを糧に成長するのかと思いきや、スリー打つだけの人になってるんだが。
https://i.imgur.com/ucjDGgI.jpg

901 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 04:34:16.68 ID:zGZVk9wR.net
PGにこだわる癖になぜか3Pの特訓。
3PはPGの引き出しの一つに過ぎないんだし、ドリブルとかDFとかほかに練習することがあるだろうと。

902 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 06:39:59.54 ID:qlJPxk/b.net
チャーはワンモーションとか言い出した3日前の瑞穂戦前日にこんなこと言ってるんだよな。スリー必要なのは横学戦よりインサイド固められた瑞穂戦だろうから、早くから実践で経験積んで瑞穂戦でも使えよ。いきなり強敵相手だと不慣れな上に相手のDF強くて入らんから隠す意味なんてないな
https://i.imgur.com/IiVyt0F.jpg

903 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 06:46:10.61 ID:/tjwI5r2.net
ボール運びオンリーでずっとレギュラーのカズヲ先輩に教えて貰おう

904 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 07:24:58.07 ID:+gGmzrDS.net
決勝リーグだとカズオ以外ボール運びもままならないって酷え強豪だ。昨年ならロッキーカズオといたのに

905 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 07:47:44.36 ID:nwjcVMqC.net
カズオのボール運びのレベルは不明。
去年の瑞穂戦ではカズオいないのに問題なくボール運べてたけど、
今年の横学戦ではろくにボール運べずターンオーバー連発。
カズオがいれば運べてたとか、去年もカズオがいたからプレスにかからなかったんじゃね?とか、
試合に出ないことで謎の再評価されてるw

個人的にはいても得点力ないし、どーせほっとかれてろくに活躍できないと思うが。
まあオフェンス能力0の青山よりはマシか。

906 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 07:52:33.77 ID:+gGmzrDS.net
いちおう去年の横学戦はカズオとチャーで横学のプレス突破して楽勝だったからな

907 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 07:59:01.24 ID:nwjcVMqC.net
布施もおかしいしな。レギュラーPGが怪我しても、控えPGに求めることは全く同じで、
「インサイドの俺にいいタイミングでパス出せ」だもん。
お前がある程度ボール運ぶなり、
オフェンスをコントロールするなりすればもうちょいなんとかなっただろ。
ゴール下の練習しかしないからあっさりプレスに引っかかるし、
ドリブル練習とかスリーの練習とかしたら?

908 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 09:05:12.75 ID:0NbzKR6l.net
瑞穂戦もカズオが交代するまでは大量リードしてたしな

909 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 09:13:00.25 ID:53hdzs9x.net
>>896
ズレた議論しか出来ない、自分の脳内事実が他人に通用すると思ってる
間違いなくアイツだろうなあw

910 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 09:21:55.15 ID:r/fZSc42.net
布施のゴール下こだわりエピソード何回も見せられても共感できないよなー。チームを勝たせる為の成長を捨てている。おじさんは多分Cだろうけど、布施はSFでもあるし、もっと上のレベルではインサイドとしては小さいし、さらに大学やプロでもやるつもりあるなら尚更。

911 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 09:23:56.12 ID:Hls/k7LW.net
去年の横学ってカズオとゴーグルで完封したんだったな

912 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 09:47:53.21 ID:/Ryaz6dT.net
今考えるとover timeで布施が3P練習してたらチャーがキレてやめさせたのなんだったんだ

913 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 10:23:06.96 ID:r/fZSc42.net
>>912
3Pプレイにこだわる歩ちゃんが好きだから。彼氏を束縛する恋人みたいなやつだ。

だいたいチャー自体もおかしい。DF強けりゃオフェンスおろそかにしていいわけじゃないのに。藤原や哀川はDF強くて攻撃力もあったろう。

914 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 12:26:57.36 ID:2d6V8WVA.net
取って付けたような薄っぺらい展開が続いてうんざりするな

早く終われば良いのに

915 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 12:30:54.59 ID:53hdzs9x.net
初心に帰ってパンツ漫画でも描いてみてもいいかもな
・・・と思ったけど今のトカゲ顔じゃ女体描いてもアカンか

916 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 12:55:48.51 ID:fMJTa2Tn.net
PGでレギュラー取るぞ!パス矢ドリブルやゲームメイクよりDF最優先でいくぞ!

???

917 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 14:40:16.10 ID:/Ryaz6dT.net
子供の頃からDFで止めて相手をヘコますのが好きで、転校先で唯一の同志と認められてからはずっと布施信者、って過去エピソードはまあ先週に比べればキャラの崩壊とか設定の矛盾はないんじゃない。
布施もお涙頂戴の過去とかじゃなくただ好きなプレースタイルに執着してる偏屈なキャラのままでいて欲しかったわ。

918 :作者の都合により名無しです:2023/11/07(火) 14:42:41.62 ID:qWN7LKmd.net
湘南はオンリー選手が多い

チャー、SGなのにDFオンリー
青山、PGなのDFオンリー
布施、SFなのにゴール下オンリー
柏木、PG志望なのにスリーオンリー
カズオ、ボール運びオンリー

ゴーグルが本来は一番まともなはずなんだが

919 :作者の都合により名無しです:2023/11/08(水) 02:28:19.58 ID:sXIywpIY.net
Over time で終わってればそういうスタイル、こだわりのライバルチームってことで終わったのに、
主人公チームのスタイルとしては致命的に合わないし、
1年間あって誰も新しい武器を身につけてない、成長してない。

布施のこだわりもあそこで終わってればまだマシだったのに、
後付けエピソード、寒いエピソードの連続でこだわりってより狂気になってるよ。

弱小校ならまあ納得できるエピソードを強豪校でやるからおかしいことばっかりだし

920 :作者の都合により名無しです:2023/11/08(水) 04:02:46.43 ID:7hBdQWbK.net
ゴール下にこだわるのが哀川を倒すとか全国制覇という目標に全然あってない。それで全然レベルアップしないし描写的には去年の方がもっと強かったし。
仮に去年の天童寺や瑞穂のようなチームを倒すためには何が必要かで取り組まないとなー。昨年IH敗戦後の本来の出発地点はそこだろうに

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200