2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【とよたろう】ドラゴンボール超★7

1 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b24-mcen):2023/09/15(金) 10:42:50.11 ID:oYCQVKBs0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

Vジャンプ2015年8月号から、連載中の漫画「ドラゴンボール超」について語るスレです。
コミックス第1巻~19巻まで発売中。

次スレは>>980(状況に応じて>>950)が立てること。無理ならば代理人を指名する事。
尚、スレ落ち判定が厳しいため、スレ立ての際は20レスまで保守する事。

前スレ
【とよたろう】ドラゴンボール超★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1690518270/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

489 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2be8-MYuA):2023/10/14(土) 13:19:02.24 ID:RTbCmVYF0.net
>>487
超の時点でわりとボロクソに叩かれてるのに…

490 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 29e9-B/ib):2023/10/14(土) 14:25:16.80 ID:8RglWYRw0.net
>>488
来年やが

491 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d117-g+JR):2023/10/14(土) 14:41:15.23 ID:Q5UwK9Gs0.net
>>484
一番理想的な形はVジャンプで超を続けながらダイマも連載開始だろうな

ダイマは先に漫画で始めておけばファンの反応次第で路線変更もテコ入れも柔軟に対応できるからね

でもダイマはネットでネタを集められるだけ集めて開始ってなりそう

ブロリー、モロ、グラノラ、スパヒもいつかアニメ化するだろうから漫画はそのままストックを貯めておけばOK

492 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 17:42:30.17 ID:A4xPyfox0.net
スーパーヒーローの時系列は原作最終回の1年前
超は時系列的にももう話を広げにくくなってる
ドラゴンボールあと一回分使えるくらいのシナリオしか挟めない
原作最終回の後はGTだし

493 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 18:09:31.34 ID:ihqSy87z0.net
ネコマジンの最終回だけ切り取るならあれも一応DBの原作後よな

494 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 19:14:46.85 ID:aX8daLMK0.net
セル編、ブウ編に続いて悟飯が最強になった区切りでアニメの超も終わりか

495 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 20:01:37.27 ID:Q5UwK9Gs0.net
GTは鳥山先生にとっちゃあくまでサイドストーリーなんで本編時空とは繋がってないんで最終回後の話を作るとしたら全然違う物語になるんでね?

ネコマジンZも単なるファンサでサイドストーリーっぽいし

ダイマは原作や超と繋がる物語であってほしいわ
んでダイマの後はブロリー、モロ、グラノラ、スパヒ、新章をテレビアニメ化かな

新規のファンには劇場版と超一期と漫画を楽しんでもらうとしよう
出来れば原作と無印とZも楽しんでほしいけど
気になるならGTもね

496 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 20:39:01.82 ID:A4xPyfox0.net
身勝手の極意は鳥山先生が考案したのかな
サイドストーリーとか同人とかいわれてるGTのSSJ4の方がカッコいいしインパクトある
無意識下で避けたり攻撃したりするって
あんな光速バトルしてる達人がむしろ今まで出来てなかったのかよってなった

497 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 21:58:32.11 ID:8RglWYRw0.net
>>495
ダイマ含めてテレビアニメ楽しめばいいやろ

なんならなんでも楽しめばええ

498 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 22:41:03.63 ID:3SHEy8f50.net
身勝手の極意やら何やらを放置して幼児化如意棒バトル凄いですよって言われてもなぁ

499 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 23:23:43.07 ID:QplhZKJt0.net
そんな公式がやるとも言ってないしやる事当たり前みたいに言ってもね
それとダイマは記念作品という事忘れてる

500 :作者の都合により名無しです :2023/10/14(土) 23:50:33.66 ID:xd90IrJNd.net
動画でも出てるし鳥山明が如意棒バトルが凄いとコメント寄せてるぞ

501 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 00:25:42.34 ID:zVtsFEK+0.net
記念作品というならスパヒ冒頭の神作画で無印Zをリメイクしてくれマジで
その方が新規獲得を期待できるし国内外の保守的な古参ファンも絶対喜ぶ
なんでGTの焼き直しみたいなことするんだよ
いや全員チビ化させるならオオイシナホのSDの方が近いか
いずれにしても原作より面白いストーリーや魅力的なキャラクターを描ける可能性はゼロと言っても過言ではないのに

502 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 00:30:09.87 ID:9RvDyIXv0.net
モロ編、グラノラ編はアニメからしたら無くてもいい話だからな
ZのアニオリガーリックJr.編くらいの価値くらいしかないだろ

503 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 00:57:32.80 ID:/ctzKHWY0.net
鳥山先生が悟空でやれることは全部やり尽くしてしまったとこへ伊能氏が悟空を子供にしましょうて提案したんだろうな
鳥山先生もそれなら何とかやれそうてなってダイマの企画がスタートしたのかも

悟空の子供化は新規ファンを獲得しやすそうだし
ダイマの終盤で悟空とベジータを大人に戻せば新規のファンもスンナリ超に行けるだろうな
カッケーから

ダイマにはシンがいるからベジットになるかもな
そんでベジットを良い感じで活躍させて時間切れで悟空にフィニッシュを決めさせれば超でのベジットの活躍を不満に感じてたファンもスッキリするかも

リアタイ世代と改や超から入ったファンは暫く耐えることになるかもな
マァとよたろうの漫画があるからデージョーブだな

ダイマは長くても一年半程度やろ

504 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 02:43:17.20 ID:7E/SW8aK0.net
リメイクこそ焼き直しやんか
支離滅裂やな

505 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 03:17:24.74 ID:zVtsFEK+0.net
>>504
リメイクや焼き直しが悪いとは言ってないだろ馬鹿なのか

506 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 03:56:15.73 ID:54etKquQ0.net
子供化はGTとピラフ一味でもう飽き飽き
GTの焼き直しみたいな意図もあるのかもしれないけどもういいよ
チビキャラにしたいなら子供化じゃなくてSDのようにただチビキャラ化するだけでいいのに

507 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 06:25:05.12 ID:GTnELZsU0.net
子供になって、超サイヤ人を全く使わないとかなら微妙だけど、ちゃんと頻繁に使うならなんだかんだ見られるやろ

508 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 07:03:50.48 ID:k/PzLKKF0.net
gtのチビ化は最初のドラゴンボール集めをする為の舞台設定でベビー編以降からはそこまで重要じゃなくなってたからチビ化アドベンチャーのリベンジなのは間違いない
怖いのは超サイヤ人とか変身形態を使わないかもしれないということなんだけど流石に商業的にそれは無いと思う

509 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 07:28:41.58 ID:/ctzKHWY0.net
中盤まではノーマル如意棒バトルと予想してる
んで中盤からは超化して如意棒バトルだろうか?
中盤てのが1クールか2クールかは分からんけど
いずれはテレビアニメで超二期をやるだろうからダイマは終盤で悟空達を大人に戻すと予想しとくわ
鳥山先生が天邪鬼を発動させるかもやけど…

510 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53c2-OKci):2023/10/15(日) 10:17:38.90 ID:kjwFviW10.net
戦闘力も子供に逆戻りだと、悟天とトランクス最近じゃん

511 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53c2-OKci):2023/10/15(日) 10:17:59.69 ID:kjwFviW10.net
戦闘力も子供に逆戻りだと、悟天とトランクス最近じゃん

512 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53c2-OKci):2023/10/15(日) 10:18:10.48 ID:kjwFviW10.net
戦闘力も子供に逆戻りだと、悟天とトランクス最近じゃん

513 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c905-6cDr):2023/10/15(日) 10:18:15.23 ID:54etKquQ0.net
ただ子供化するだけじゃなく超サイヤ人にもなれないくらい戦闘力が落ちてたりするのかも
強いままだったら小さい事がハンデにもならず、今更如意棒なんて持ち出さないと思うし

514 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53c2-OKci):2023/10/15(日) 10:18:24.15 ID:kjwFviW10.net
戦闘力も子供に逆戻りだと、悟天とトランクス最近じゃん

515 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb0d-3tBr):2023/10/15(日) 10:25:53.02 ID:2kpDmMkp0.net
それだと悟空とベジータに差がありすぎるから無いだろ
弱体自体はあるとしても

516 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d1bf-B/ib):2023/10/15(日) 10:40:39.58 ID:HP7A8L8X0.net
商業的にも超サイヤ人出さないなんてありえんから、出してくるわ

如意棒使うのは体の小ささ補うためだし
超サイヤ人チビ悟空が如意棒使うのは新鮮だろ?
これは使えるでえ

517 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3999-62gN):2023/10/15(日) 11:29:15.19 ID:Sfdwia910.net
レベル99まで行ったのに レベル10に戻されて
如意棒でどうにかなる程度の相手と戦うんだろう
ワクワクするな!

518 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c924-9zkB):2023/10/15(日) 11:56:26.70 ID:KIfQmAYO0.net
高齢化した声優の総入れ替えをなるべく批判が少ない形でやるためのダイマかと思ってるけどどうなんやろ
無印の焼き直しじゃなく子供化させることで新しい冒険の話を書けて鳥山先生のモチベーションも上がるしその後で超の2期を新声優でやれるし一石二鳥みたいな
これで同じ声優使うならホントに公式は何も考えてないことになるけど

519 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b34-wXLk):2023/10/15(日) 12:06:06.78 ID:hDYvGd/X0.net
このタイミングで声優総入れ替えだろうなって
野沢さんがコメント出してなければそう思ったんだけど

520 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d117-g+JR):2023/10/15(日) 12:07:03.62 ID:/ctzKHWY0.net
冒険しながらレベルが上がってくって感じなんだべ
パラパラッパッパッパー♪
悟空とベジータはレベルが上がった!
悟空は超サイヤ人3に変身できるようになった!
ベジータは大人に戻った!
みたいな

マァ観てみんことには何とも言えねぇわな
GTのアカンかったとこは脚本とキャラ崩壊やし

いうても放送は一年後か…遠いな
ココ最近「僕の心臓はまだ動いているんだ!」てなりそうで怖いんだよな俺…あなたはしにました

とりあえずとよたろうに超を頑張ってもらうべ

521 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13e8-B/ib):2023/10/15(日) 12:09:56.88 ID:GTnELZsU0.net
入れ替えはなさそう

てか死ぬか引退するまで使い続けるつもりでいそう

522 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73b6-GSPV):2023/10/15(日) 12:13:50.01 ID:jWlPrmMx0.net
スピンオフなら大昔のナメック星の大災害が実は〇〇でした的なのとかピッコロ大魔王と武泰斗の話やって欲しい

523 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ c924-9zkB):2023/10/15(日) 12:25:42.29 ID:KIfQmAYO0.net
子供化前まで野沢さんで子供化してから別声優に替わるのに賭けてる
ドッカンバトルやってるけど正直最近の野沢さんの声微妙なんだよ
すごい人だけど90じゃ先がなさ過ぎるし思い切って替えて欲しい

524 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d1b3-B/ib):2023/10/15(日) 12:47:07.48 ID:HP7A8L8X0.net
>>523
野沢だけでなく、あそこらへんの人間は仕事してたほうが生き返りそうだから、ダイマやっていったら復活するかもしれん

それか通常は子供だけど、超サイヤ人とかになると大人になって、そのときは野沢にするとか

525 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 015c-POa0):2023/10/15(日) 13:13:05.24 ID:P8WtRVts0.net
銀河鉄道のパチンコとかメーテルがかなり老けたというかキツそうなのに
鉄郎はかなり元気に感じたし定期的に仕事やる方がいいと思う

526 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 13:55:44.37 ID:NBmvVvke0.net
>>520
戦闘力まで子供の頃に元に戻るなら悟空10とかになるのか
それならクリリンとかヤムチャとかの地球人勢でも活躍の機会が増えそうだな
まぁ子供の頃から親父の戦闘力を越えてた(自称)ベジータが一人だけケタ違いの戦闘力になるか

527 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 14:06:55.58 ID:7E/SW8aK0.net
しかしリメイクじゃなくてよかった
リメイクなんか99%駄作になるんだから

528 :作者の都合により名無しです :2023/10/15(日) 14:30:55.78 ID:qB1Aw8ln0.net
原作40周年記念作品だから原作とZのみ知ってる人達でも楽しめる物にしてるんじゃないの
GTと超の要素はオマージュ匂わせや世界観の設定で出してくるかも

529 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d117-g+JR):2023/10/15(日) 18:32:53.63 ID:/ctzKHWY0.net
>>526
今判明してるレギュラーメンバーは悟空(下級)、ベジータ(エリート)、シン(一応神)よね 
ゲームで例えると悟空が如意棒での近接攻撃でベジータが気弾での遠距離攻撃と全体攻撃と素早さでシンは何だ?回復技はキビトよね?瞬間移動は封じられそう(悟空も)
こんなんシンがまた無能神て呼ばれるだけやん…
回復系は現地調達かもな
とりあえずロリBBAとか予想しとく

530 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13e8-B/ib):2023/10/15(日) 19:32:51.62 ID:GTnELZsU0.net
もうこれベジットフラグやないけ

531 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 01c0-9zkB):2023/10/15(日) 23:41:06.86 ID:/8xyZ73J0.net
>>523
野沢さんじゃないならドラゴンボールアニメは終わって欲しい。せめて悟空じゃないキャラ達で初めてほしいわ。

532 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 01c0-9zkB):2023/10/15(日) 23:43:16.87 ID:/8xyZ73J0.net
>>528
40周年企画ならGTも入るかもしれない。Z→GTはセットみたいなものだし。

533 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d117-g+JR):2023/10/16(月) 02:30:48.13 ID:NTMRWnnf0.net
>>531
それ日本限定の話やん
キッズ世代は声優が変わっても平気だと思う
野沢さんや堀川さんや古川さんがいなくなって寂しく感じるのは俺らリアタイ世代だけ
いうても実際寂しくなるやろね

534 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 05:30:30.74 ID:1Qv1LtsP0.net
少なくとも売れる限り続けるだろうよ

535 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ba5-6cDr):2023/10/16(月) 13:04:19.50 ID:arykud+M0.net
ドラえもんももう慣れたし、20代以下の人にとっては今の声が慣れ親しんだ声だもんな
ものまね芸人は今だに昔の声のまねばかりだけどw

536 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 16:23:22.09 ID:NTMRWnnf0.net
DBのゲームがプレステ限定になるって噂マジなんかな?
任天堂ハードでも出さんとバンナムが儲からんやん…
スイッチ2なんてプレステ5に匹敵する性能らしいし

537 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d13a-B/ib):2023/10/16(月) 17:06:05.91 ID:xt6THXEW0.net
>>536
バンナムはソニーと協力しまくってるから、バンナムが了承するかどうかだな

538 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-L4C8):2023/10/16(月) 17:29:15.76 ID:VjlgMVREd.net
ダイマではブウ編の暗黒魔界と無印のピッコロ大魔王や魔族に関連性を持たせてくると予想している

ナメック星の大災害の背後には魔界王神と魔界王がいて、龍族の天才児に目を付けて、ナメック星から引き離し悪の心を植え付けてダーブラを上回る究極の大魔王に育て、さらに神龍も暗黒魔界のために使う計画だったが、
地球で出会った師匠の武泰斗により、魔界王神と魔界王が植え付けた悪の心をピッコロ大魔王として本体から分離させられ大幅に弱体化させられた上、魔封波で封じられて頓挫

その後、同じく暗黒魔界出身の魔導師バビディや魔王ダーブラの動向を暗黒魔界から見ていた魔界王神と魔界王は、ピッコロ大魔王の息子を発見、そして現代、オレンジピッコロを洗脳して計画再始動とか

これならスーパーヒーローでピッコロさん第一線に復帰したのも伏線になるし、ピッコロの命令なら神龍が悟空たち全員を子供にするという悪の目的に使われても問題ない

539 :作者の都合により名無しです (ベーイモ MM8b-POa0):2023/10/16(月) 18:16:27.14 ID:cfQgxzPoM.net
>>536
どこソースよ
今の所出てるリークだとXBOXSの15%くらいの性能でPS4やXBOXONEくらいと言われてるぞ

540 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ba5-6cDr):2023/10/16(月) 19:53:07.55 ID:lp71qIXt0.net
>>536
例え国内は爆死でも海外で売れると思うから平気
あと任天堂の次世代機がSwitchのような据置機と携帯機のハイブリッドなら、PS5に匹敵するのは有り得ないよ
高く見積もってPS4くらいだろうけど、価格を抑えたいだろうからもっと下かも
性能はそれくらいでも新しい技術を取り入れるだろうから見た目のグラフィックはそれ以上にはなるかと

541 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 20:31:07.42 ID:Y5oNQwPY0.net
>>533
今の時代ならドラえもんの時みたいに新しい声優を色々言う人は少なそうだな。野沢さんの年齢を考えたら交代は仕方ないことなんだし。

542 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 20:43:55.14 ID:t8LL1HQL0.net
AIでいいんじゃね
全盛期の悟空の声聞くと凄まじくて悲しくなってくる

543 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 21:33:39.82 ID:xt6THXEW0.net
>>540
家庭用ゲームはカカロットが9割海外だから売上に関しては大丈夫だろうが、間口広げるのに越したことないし、後から任天堂系でもだしてほしいわ

ゼノバもファイターズもカカロットも出てるし

544 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 21:35:03.82 ID:DZAau+tz0.net
>>539
海外でスイッチ2の業界向けの発表があってソコで記者達が見たFF7リメイクはプレステ5レベルのグラだったらしい

これドラクエ12はプレステ4pro程度のグラでプレステ5と同時発売ありそう
ドラクエはその前にヒーローズ3でスイッチ2の練習とかやりそうだけど

スパキンzeroでオンライン対戦ができるならハードの垣根を超えてほしいと思ってんのよね

545 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 21:35:55.80 ID:sP0L96C50.net
もしもナッパが生存して悟空たちと
和解して仲間になったら
星喰いモロ編にてある二人を
遅刻の常習犯と言う

546 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 21:53:06.45 ID:DZAau+tz0.net
>>540
ナルホドDBは海外人気のが強いから海外のファンならDBゲームの為にプレステ5を選ぶって人が多いかもね

FF16を遊んだ感じじゃプレステの5と4はロードが爆速だった以外はそんなに違いをなかったからスイッチ2ならソレナリのクオリティでFF16を移植できるだろうなと予想してる
実際にFF7リメイクのシリーズはリリース確定やし

性能はプレステ5がコロナ騒動で三年程モタついてたからその間に任天堂が頑張って差を縮めたのかな?とドシロウトなりに勝手に想像してるけどどうなんだろうね
スイッチで稼いだ金で勝負をかけてきたのかなと

昔任天堂がテトリスを買収したの思い出した
テトリスの為にメガドラ買った俺涙目(笑)

547 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 21:55:07.22 ID:QJERyeMo0.net
魔界がテーマだからあの謎の2人はブウ編の映像を見てたのか?ダーブラとバビディ達を。
他にドラゴンボールというと魔とつくのはピッコロとモロとギッチンを倒したや奴か。
もしこちらの宇宙の神々は魔界の生き物を倒す事は出来ない設定だとすると、界王神のダーブラに対する驚きもスンナリ入るな。
それだとモロの時に全王がビルスを呼んだのも伏線だったりするのかな。

548 :作者の都合により名無しです :2023/10/16(月) 21:57:13.57 ID:QJERyeMo0.net
>>546
youtubeで「夏の日のメガドライブ」で検索だ

549 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d117-ARed):2023/10/17(火) 06:10:04.32 ID:KnDrvRt20.net
>>548
ワロタ(笑)
いや俺メガドラのテトリスが発売中止てなったんでメガドラは友達に売っちゃったのよね
ソフトは大魔界村、スペハリ2、FS2、3と後何を持ってたかな?雷電てシューティングがあったような…
獣王記はPCエンジンのCD版を買ったし

俺から買った友達はTF3とか満喫しまくってたっけ
超セガ派だったし

てメチャンコスレチやんけゴメン

550 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d955-AeSd):2023/10/17(火) 08:46:58.07 ID:4M9RwnWX0.net
ピッコロ大魔王みたいなカットあったしダイマが大魔だしピッコロ大魔王復活するんだろうな

551 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM85-hF72):2023/10/17(火) 09:15:29.39 ID:iLdy0GecM.net
今更ピッコロ大魔王やダーブラとか魔界の敵出てもジレンやブロリーに比べたらショボく感じそうだな
大人悟空だと瞬殺だから子どもにしたのかな
せっかく超でスケール広げたのにな

552 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b39-7/5R):2023/10/17(火) 09:52:28.79 ID:R749Mk2I0.net
ピッコロだけ元に戻るの早そう

553 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0194-9zkB):2023/10/17(火) 09:59:27.98 ID:S6g6PbXZ0.net
>>551
魔界からこちらに出てくると大幅に弱体化するとか。
それでもギッチン倒した奴やモロは強かったけど。

554 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8bad-GXkA):2023/10/17(火) 13:33:44.99 ID:e/RgoqOj0.net
界王神のパワーアップの儀式は
誰もがナメック星の最長老だったら
一瞬で終わるのにって思ったよな

555 :作者の都合により名無しです :2023/10/17(火) 15:19:57.88 ID:25DB9aMa0.net
げ、限界以上だぞ!

556 :作者の都合により名無しです :2023/10/17(火) 17:12:01.92 ID:S6g6PbXZ0.net
落ち着けキビト

557 :作者の都合により名無しです :2023/10/17(火) 19:26:44.67 ID:CSH62hK5d.net
悟空たち全員を子供化させてパワーダウンさせた上、ホームグラウンドである魔界に誘い込む戦略なら、
今の破壊神クラスになった悟空やベジータでもかなり苦戦するんじゃないかな?
さらに、界王神シンも魔界に誘い込んで消すことができればビルスとウイスも消えるから魔界の天下になるかと

これまで無能神無能神言われてきたシンが魔界王神相手に大活躍する可能性が

558 :作者の都合により名無しです :2023/10/17(火) 20:40:59.79 ID:S6g6PbXZ0.net
ビルスって本当に役に立たないよな

559 :作者の都合により名無しです :2023/10/17(火) 20:52:38.78 ID:KnDrvRt20.net
ピッコロがマジュニアだった時に俺はピッコロ大魔王の生まれ変わりだ!て言ってなかった?
大魔王の知識や経験はそのままコピーされてるけど魂や記憶はリセットされた感じなんだと勝手に思ってる

560 :作者の都合により名無しです (スププ Sd33-PUCk):2023/10/18(水) 03:40:57.99 ID:cl020mSBd.net
念願のアニメなのにびっくりするくらい盛り上がってないな
素直にモロ編グラノラ編で良かっただろ

561 :作者の都合により名無しです :2023/10/18(水) 04:07:14.79 ID:kCP5dpca0.net
ダイマは一年で終わらせてその後はブロリー、モロ、グラノラ、スパヒ、新章(超最終章?)をやってくれると願おう

映画ももう一回くらいやってほしいけど

先ずはとよたろうに超を頑張ってもらわんとだな

562 :作者の都合により名無しです :2023/10/18(水) 04:11:07.05 ID:b1DS8qBS0.net
>>560
ほとんどXやろ

563 :作者の都合により名無しです (ベーイモ MM8b-POa0):2023/10/18(水) 08:20:41.05 ID:amJeOPWkM.net
ダイマは内容的に一年とか長期クールじゃないと思う

564 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9b1-AzOG):2023/10/18(水) 08:32:42.76 ID:+5pIFR+k0.net
2クールぐらいかなという気はする

565 :作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF63-B/ib):2023/10/18(水) 08:55:44.68 ID:/18urmxDF.net
構想5年なら超くらいやりそうやが

566 :作者の都合により名無しです :2023/10/18(水) 10:05:55.71 ID:dv29CdfO0.net
魔人ブウ

567 :作者の都合により名無しです :2023/10/18(水) 10:10:18.29 ID:m3HNWTPx0.net
>>560
皆を小さくするとか子供人気を考えたんだろうけど面白そうじゃないよね。予告の最後の所で大人の悟空とべジータが戦ってるけどそっちをメインにした方が面白そう。

568 :作者の都合により名無しです :2023/10/18(水) 10:25:57.47 ID:yip9vqfl0.net
モロ編、グラノラ編が有無を言わさないくらい面白ければダイマなんてやらなかっただろうな

569 :作者の都合により名無しです :2023/10/18(水) 11:38:01.63 ID:n16oqHvSM.net
>>565
ちょうど超アニメが終わった頃だね5年前だとモロ編が始まるか始まらないかくらい

海外向けの一作目にしていきたいだから既存とは別路線っぽい

570 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1352-6cDr):2023/10/18(水) 17:44:02.20 ID:hjhds9Uq0.net
子供人気を狙ったのかな?
でも子供達は子供に戻った悟空達の事そんなに好きかな?
今のかっこいい悟空の方が良いんじゃないのかな?

571 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d117-ARed):2023/10/18(水) 18:10:23.94 ID:kCP5dpca0.net
漫画のスパヒ編後の新章がいつもの路線ならダイマが一年くらい続いても平気かな
ヒーローズアニメもあるだろうし
新規のキッズファン獲得も大事なことやし
いうても1エピソードに1年は長いかもな
ダイマが思ってたより全然面白いて可能性もあるけど

第1クールはノーマルチビ如意棒バトルで第2クールは超化チビバトルで気功波vs魔法バトルか?
第3クールでは悟空とベジータが青年に成長して普通に超化してZ的なバトルになりそう
でもって第4クールで大人に戻ってヤットコサお待ちかねのいつもの路線だろうな

新作映画の話があるとしたらダイマの最終回辺りに発表だろうか?
それともそのままテレビで超二期開始?

漫画の新章は超の完全新作かダイマの先行コミカライズであってほしい

572 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d1cc-B/ib):2023/10/18(水) 18:17:35.93 ID:KiLlufqK0.net
スパヒのあとなのか、それとも別時空なのか、それだけ早く発表しろ

573 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-L4C8):2023/10/18(水) 19:23:48.39 ID:XUgG5Flad.net
ダイマでは少年編のピッコロ大魔王・魔族といった要素とブウ編の暗黒魔界・魔界王・魔界王神・魔導師といった要素を繋げてくると予想できるんだけど、
これにジレンの師匠を殺した魔物も繋げてくればかなり面白くなると思う

少年編の魔族に殺された者は天国にも地獄にも行けない設定と、超の魔物に殺された者は天使でも生き返らせられない設定にも繋がりを感じられるし

魔族や暗黒魔界の者、魔物といった連中が全王や天使・破壊神・界王神の管理する宇宙の理に縛られない存在なら、
超でビルスとウイスのためZほどの危機感を出せなかった部分があったのに対し、ダイマでは危機感を出せると思うんだ

574 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-L4C8):2023/10/18(水) 19:25:15.83 ID:XUgG5Flad.net
ダイマでは少年編のピッコロ大魔王・魔族といった要素とブウ編の暗黒魔界・魔界王・魔界王神・魔導師といった要素を繋げてくると予想できるんだけど、
これにジレンの師匠を殺した魔物も繋げてくればかなり面白くなると思う

少年編の魔族に殺された者は天国にも地獄にも行けない設定と、超の魔物に殺された者は天使でも生き返らせられない設定にも繋がりを感じられるし

魔族や暗黒魔界の者、魔物といった連中が全王や天使・破壊神・界王神の管理する宇宙の理に縛られない存在なら、
超でビルスとウイスのためZほどの危機感を出せなかった部分があったのに対し、ダイマでは危機感を出せると思うんだ

575 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 530c-OKci):2023/10/18(水) 20:26:25.68 ID:yDaORdtu0.net
わざわざこんなのやらなくても、原作のいつもの流れでビルスより強い奴を悟空が更に強くなって倒すワンパターンでいいのに

576 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d1cc-B/ib):2023/10/18(水) 20:33:08.65 ID:KiLlufqK0.net
>>575
公式側は色んなドラゴンボールを模索してるようやな

577 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d14f-AAqN):2023/10/18(水) 20:38:55.95 ID:FqcwPgdF0.net
大魔なだけにビーストに触れないかな

578 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d14f-AAqN):2023/10/18(水) 20:39:42.65 ID:FqcwPgdF0.net
大魔なだけにビーストに触れないかな

579 :作者の都合により名無しです :2023/10/19(木) 00:32:33.96 ID:gROU3yO+0.net
>>576
鳥山先生がワンパが嫌いなんだよな
尾田ッチはワンパ言われても平気っぽいからワンピのファンが羨ましいわ
キン肉マンも「またか」てファンからも言われてるらしいから作家の仕事って大変よね

580 :作者の都合により名無しです :2023/10/19(木) 00:46:58.65 ID:gROU3yO+0.net
ピッコロ大魔王は悪のナメック人て感じであんま『魔』って感じじゃないような…

ピッコロ大魔王て自称魔族ってだけの悪党であって別に魔界から来た訳でもなし

神様から分離させられた後もずっと地球にいたし
電子ジャーの中だけど

アニオリじゃ大魔王編で魔界が描かれてたんだっけ?
ガーリックJrは魔界から来たんだっけ?

581 :作者の都合により名無しです :2023/10/19(木) 00:59:13.03 ID:gROU3yO+0.net
ギッチンの仇の魔物は魔界出身だろうな
全宇宙の魔界を自由自在に行き来するとかできそう
そんでソコラ中でテロ的な悪さして世の中を混乱させたりしてるのかもな
てソレ何処の北の工作員だよと

背後に堕天使とかいたりして

582 :作者の都合により名無しです :2023/10/19(木) 07:17:35.41 ID:CRxIQAyk0.net
>>575
ホンマね。後はウイス、大神官もだな。
じゃないと本当の危機感は出ない

583 :作者の都合により名無しです :2023/10/19(木) 07:20:30.46 ID:CRxIQAyk0.net
>>580
ガーリックもそうか。
モロも昔ビルスに見逃されてたのは魔物だから手が出せなかった、とかならビルスにまだ箔がつくw

584 :作者の都合により名無しです :2023/10/19(木) 13:37:40.01 ID:tb5ogj0M0.net
>>580
一応ピッコロ大魔王と一味に殺された人間はあの世に行けないって設定が原作にもあったから
魔界出身でなくても魔族なんだと思う

んでマジュニアになってからは殺された奴も普通にあの世に行ったって話も出たから
なんか境界みたいなのがあるんだろうな

585 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 137f-ELGK):2023/10/19(木) 14:40:00.90 ID:kKIAxJZt0.net
漫画版スーパーヒーローでアニメより遥かに強い悟空、ベジータがいるからセルマ戦は緊張感無いって意見はあまり聞かないんだよな
ただ単にビルスウイスが嫌いなだけなんだろうな

586 :作者の都合により名無しです :2023/10/19(木) 16:12:26.26 ID:iEilqfIO0.net
>>585
映画でビーストになった悟飯がセルマックスは父さんやべジータさんがいても倒せなかったかもと言ったからだろうね。
だから今のところは味方だと悟飯が最強な感じがする。

587 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b35-og0W):2023/10/19(木) 18:07:05.12 ID:1w5EvR270.net
モロ編を経た漫画版のピッコロが「ガンマは悟空ベジータに匹敵するレベル」と言ってるから
ガンマはどれだけ弱く見積もってもブルーかそれ以上のレベル

そしてオレコロはその(どれだけ弱く見積もってもブルーかそれ以上のレベルの)ガンマをワンパンできるレベル

ここまでの事実と「オレンジピッコロは悟空たちに匹敵」という鳥山インタビューから推察すると
オレコロは身勝手我儘レベルには至らずとも青界王拳や進化青よりかは強いと考えるのが妥当

そのオレコロよりも明確に強いのがセルマで
そのセルマと明確に次元の違う強さなのが悟飯ビースト
したがってビーストを現段階における味方側(天使除く)の単体最強キャラと捉えるのは妥当だろうね

588 :作者の都合により名無しです :2023/10/19(木) 18:37:56.26 ID:/ZH9rAES0.net
>>587
漫画とアニメは分けないとダメやぞ

274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200