2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編64【ジャンプSQ】

1 :作者の都合により名無しです:2023/10/27(金) 14:09:47.19 ID:vtkQhW3t.net
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-北海道編-
和月伸宏 ストーリー協力:黒碕薫


次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられなかった場合は次の人を指名するか、以降の人が宣言した上で立ててください

ジャンプSQ公式
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/rurounikenshin/

■前スレ
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編63【ジャンプSQ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1693638668/

298 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 20:41:42.35 ID:gRe+EoUq.net
権宮は銃弾をバットみたいに振り回して打ち返すし、もう何がなんだか

299 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 20:42:47.72 ID:xwxZ0TO0.net
あとよく見たら軍隊たち撃った弾が弾丸だけでなくケースごと発射されてるのは何故?
阿部の使ってたシングルアクションアーミーが1stジェネレーションじゃない(3rd?)なのは何故?

300 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 20:55:20.61 ID:3nBwg2qb.net
天ちーの指示で動いて戦う権宮を見て、BOYの茨木と太郎思い出すのは俺だけ?

301 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 22:12:48.25 ID:x82gMWe9.net
抜刀斎でも凍座に勝てないよ

302 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 22:20:56.91 ID:x82gMWe9.net
主人公は左之助や弥彦の様なツンツン頭の男子が良いよ

303 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 22:44:38.07 ID:SjCxnR3B.net
全15P...
しかも次号凍座の闘姿が見えるようになった回想て...

304 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 23:06:19.20 ID:Hlo/hRFl.net
>>299
すまん、ちょっとなに言ってるか分からない

305 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 23:15:49.55 ID:rGrHWRh4.net
15ページって今までの最少ページ数と同じだな
第19話も15ページだった
休載明けでこれはマジで深刻やな

306 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 23:25:04.34 ID:t/2FaNEm.net
>>303
何のために休んだのか
表紙カラー絵で力尽きたんか?
割とマジで心身病んでそうで心配

307 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 23:45:20.82 ID:X+P+N8lG.net
おお、9巻が発売されてたんだな

308 :作者の都合により名無しです:2023/11/03(金) 23:57:54.51 ID:0vsPkq5T.net
連載開始から6年。週間時を超えてしまったね。

309 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 00:09:15.79 ID:ubO2j0/6.net
二十七頭と瞬天殺喰らって平気な凍座君強すぎない?
今回負けイベだろうけど負けイベにどんだけ時間かけんのよ

310 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 00:14:01.18 ID:xHH1ULlm.net
面白かったけど、話が全然進んでねえぞ(´・ω・`)

311 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 00:14:13.62 ID:rCyRlrCD.net
氷の凍座に対して炎の無限刃を持つ明日郎を猛者に仕立てあげて戦わせるのか

312 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 00:46:37.31 ID:2DUhb78H.net
赫力未使用の奥の手所持な土居と権宮に対して既に赫力も戦型開示もやっちゃってる凍座さんだが、これが負けイベだとしたら再戦の際にはここから更に奥の手を使ってくるんかな?
といってもそもそも今回の凍座は武器を持ってないからそれかもしれんが

313 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 00:53:30.59 ID:OZnCX0B8.net
単行本派で今読んだ
北海道編入って一番面白かった
安慈と左之助のタッグ良かった
敵が女でズコーッて思ったけど

314 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 00:57:34.22 ID:yrzzhjF4.net
>>306
休んだのは単行本作業なんだろう
なので特にページ数は増えない
しかし九巻はずっと破壊跡の荒れ地で戦ってるから絵面が単調というかなんというか

315 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 00:59:41.57 ID:WJuaxjq7.net
>>314
ドラゴンボールで鳥山さんが背景描くのめんどくさいから壊すか荒野に移動するって言ってた

316 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 01:06:25.73 ID:jzn52Gtf.net
今週はどうなったの?まだ読んでないけど。

317 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 01:06:31.95 ID:jzn52Gtf.net
今週はどうなったの?まだ読んでないけど。

318 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 01:21:14.52 ID:wblPEfgi.net
刀咥えて一生懸命喋ってるイテクラに笑ったわ
あれ絶対フガフガでなに言ってるかわかんねえだろ

319 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 01:28:42.70 ID:xHH1ULlm.net
>>316
瞬天殺と二十七頭龍閃が効かなかった

凍座がなんか昔の回想に入ろうとしてる

終わり

320 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 01:43:51.15 ID:WJuaxjq7.net
>>316
宗次郎は燦然たる閃光

321 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 03:20:06.94 ID:D2m9rwUv.net
もう少し話進めてくれよ
2ヶ月で15ページって…

322 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 04:09:02.92 ID:yrzzhjF4.net
武装錬金の時のスピード感はどこへやったんだ和月

323 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 05:04:51.85 ID:EEsNjflA.net
先に凍座の掘り下げして決着、モグラにも子供がいて安慈が「お主の痛みはよくわかる。無益な戦いはよそう」と言って絆される。
権宮も忠誠心とかないし、なんやかんやで戦いはやめるんじゃ

324 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 05:08:24.02 ID:qWwcZyAH.net
今日も燕ちゃんは弥彦のちんぽから白濁液を直飲みして心底幸せそうです

325 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 07:18:26.32 ID:llg85eYH.net
27頭龍閃でもだめってことはやはり明日郎が燃やして弱体化させてからの天翔龍閃のコンボだろうな
永倉が一対一にこだわるなとか予防線はってたし

326 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 07:53:21.92 ID:2yvLtQaX.net
先の展開ほとんど考えてないんだと思うよこれ
考えてたら普通もっと描きたい話に向けて自然と筆が走って話のテンポよくなる
これどう考えてもまだ折り返し地点にすら来てない序盤だよね?
凍座の回想掘り下げって、終盤か少なくとも中盤以降に描くべきことじゃね
というか「頭おかしくなって見えるようになった」以上の話があると思えん

327 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 07:58:46.21 ID:dzJSbSjN.net
凍座の回想楽しみやな
元はまともだったって話だろうけど

328 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 08:05:01.93 ID:pkkF1gQY.net
生まれや育ちが本人の言ってる通りなら最初からまともなわけないじゃん

329 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 08:19:40.12 ID:OJPgl7Zf.net
>>327
地獄を経験して強くなるって剣客兵器の理屈やしなんか覚醒イベントみたいな出来事はあるやろね

330 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 08:45:12.10 ID:jE/NNyiQ.net
二十七頭龍閃って正式名称なんかい
だせぇ

331 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:07:27.40 ID:2uOGskd+.net
>>326
考えてる話があるならそこに向けて自然と端折りが出たりペースアップするものだけど
ここまでしか考えてないからここをやたらクドクド重厚に描くしかなくなってるって感じすごいよね

332 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:09:46.01 ID:2uOGskd+.net
>>330
張「九頭龍閃3連発、、、27頭龍閃や」

剣心「…!」

剣心「27頭龍閃!」



333 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:20:10.35 ID:EQSLkJvL.net
休載挟んで15ページってもうマジで作画を他の人に任せた方がいいレベル
小畑師匠に描いてもらおうぜ

334 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:26:50.80 ID:aDNW6BSJ.net
矢吹先生が描いた凍座、モグラ、権宮を見てみたい

335 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:29:21.93 ID:zWRmtCtZ.net
剣心や宗次郎の闘視がもはや神仏魔物でもなく
超常現象みたいになってるな(笑)

336 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:40:21.38 ID:2uOGskd+.net
そう言ってるじゃん

337 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 09:42:45.83 ID:caIOPs5S.net
頑なに天翔龍閃撃たないよな剣心。もう体力的にラスボスにしか撃てないんじゃね?

338 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:21:32.08 ID:ABBIXMf3.net
無印の頃から最初から天翔龍閃使ってれば無駄なダメージ負わずに勝ってたのになかなか使わない舐めプばっかりだっただろ

339 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 10:43:28.94 ID:WJuaxjq7.net
>>338
恵が剣心に天翔龍閃会得してからお前の体終わってきとるでって言ってたから打てば打つほど弱体化していくんだろうよ

340 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 11:08:01.87 ID:EQSLkJvL.net
奥義撃つたびに勃ちが悪くなるなら使うのを躊躇う気持ちもわからなくはない

341 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 11:16:45.47 ID:LudG+i5E.net
EDでござるよ

342 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 11:16:56.98 ID:LudG+i5E.net
EDでござるよ

343 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 11:22:57.95 ID:y09Ml5qQ.net
>>332
一撃必殺の威力の一撃を同時9発撃つ技を3倍分繰り返すんだったら
ベジータのグミ撃ちみたいに竜巣閃を撃ち続けるのでいいんじゃね

344 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 11:25:24.24 ID:WqQ+V7Xr.net
>>326
ストーリー協力は何のためにいるんですかねえ

345 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 11:54:43.65 ID:llg85eYH.net
>>337
たぶん天翔龍閃でラスボス(イテクラ?)を倒して剣心完全引退して終わりだろうな

346 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 12:28:42.04 ID:i/dC5Vn2.net
北海道編9巻買ったけどカバーの作者コメントで和月が禍福慶弔入り乱れちょっと疲れたって愚痴ってた
他には余ページにコメント一切無し

もう打ち切りにしてくれよ
もはや連載ほったらかしてアニメで遊んでる豚だよ
敵も別漫画みたいに魔法使ってくるし

347 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 12:44:51.30 ID:9AVRLa9D.net
イテクラも権宮もモグラも攻めあぐねてるし
何か一旦撤退の空気になってきたな
逃がしてくれるのか分からんけど
永倉や蝙也が戦闘に加わったところでこの状況じゃ勝てないっしょ

それとも蒼紫とかが到着して加勢するんかな?
加勢してもイテクラは倒せなそうだが

348 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 12:49:31.64 ID:6EOiKU7R.net
凍倉はラスボスだろ
今はシシオ編で言うなら新月村&煉獄での対峙
縁編なら神谷道場での闘いみたいなもん

349 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 12:57:37.17 ID:gr333IrQ.net
斎藤戦線離脱してるし27頭使ったら数日寝込む設定だったから
いい加減蒼紫が合流するかな

350 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 13:03:57.50 ID:EQSLkJvL.net
>>344
そりゃ自分の贔屓キャラを目立たせるために決まってるやん
アニメの脚本とか見てるとよくわかるけど、黒崎に限らず女にストーリー握らせちゃダメなんだよ
自分の作品ならともかく、他人の作品となると己の欲を満たすため「だけ」にムッチャクチャやるからなあいつら

351 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 13:04:44.41 ID:gr333IrQ.net
初対峙が
新月村、橋の上、五稜郭

中間戦が
煉獄、神谷道場、今(と信じたい)

だから凍座はこれからしばらく現れないのでは?
ターミネーターキャラとやらは今回も無理そう

352 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 13:07:05.82 ID:r1gAQBxI.net
これとかプレーリーハウスとかマジで意味不明だからな
必然性がない

https://i.imgur.com/bwMjxkf.png

353 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 13:16:42.04 ID:q3ZoIohs.net
嫁の贔屓キャラって誰?

354 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 14:12:13.85 ID:zM2zWE0e.net
>>353
そら斧號やろ

355 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 14:20:04.33 ID:0y4i/J0H.net
アの三バカをどうしたいん?
アランみたいな過去キャラから師匠を当て込みたいのか?

356 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 14:24:11.71 ID:2PKoCK5e.net
>>347
いや鎧の壊れたモグラに安慈や左之助は余裕で勝てるだろ。
権宮には、永倉か蝙也が加勢で倒せるだろ
永倉は、部隊将の赤力の必殺技を止めて、真っ二つにした程強いし

357 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 14:26:57.04 ID:gr333IrQ.net
蝙也って今何してるんだっけ?
もう忘れたわ

358 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 14:36:28.60 ID:y4R1kRTt.net
志々雄が剣心の胸倉を掴んで紅蓮腕をするのも鯨波が弥彦の襟首を掴んで連射型擲弾射出装置を撃とうとするのも普通に自分の手が危ないだろう

359 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 15:05:09.42 ID:GO7sxtrU.net
>>354
居たな
左之助の顎しか思い出せないが

360 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 15:32:00.58 ID:WqQ+V7Xr.net
>>353
・南米産の蜘蛛
・エゾマツの球果
・プレーリーハウス
・雷十太

361 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 16:57:59.65 ID:ABBIXMf3.net
同じ北海道が舞台のゴールデンカムイは北海道という舞台の魅力を見せるのが上手かったし大勢のキャラを動かすのも上手かったから北海道編は和月の作家としての実力のなさが際立つな…

362 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:03:26.02 ID:gr333IrQ.net
たしかに金カムってキャラも勢力も多いながらもみんなキャラ立ってたな

363 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:09:14.13 ID:J48c4AyS.net
27頭を撃っても倒せないの繰り返されると、九頭龍閃の格がどんどん落ちていくからやめてもらえないものか…

364 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:14:58.79 ID:pGpc9AVj.net
またゴミが宣伝に来てて草

365 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:16:20.10 ID:amtFvIgi.net
鬼滅に比べたら話にならんレベルの漫画を競い合わせて勝ったつもりになってるの滑稽すぎる

366 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:20:17.03 ID:r1gAQBxI.net
流行りについていけんくらい老いちゃったんだよきみが

367 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:21:19.34 ID:wblPEfgi.net
二十七頭龍閃ってもう超サイヤ人ゴッド超サイヤ人並みにセンス枯れ果ててるな
普通の漫画みたいにポンポン新技出せないのは分かるけどそれなら普通の九頭龍閃でよくない?倒せるとも思ってないだろうし体力消耗してまであんな打ち込む必要ないでしょ

368 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:23:11.09 ID:I3k7v4Ue.net
アンチスレたてりゃいいのに
ワッチョイ無くなると延々と同じ文句言うガイジが住み着いて話にならん

369 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:27:45.31 ID:J0S0YaOg.net
すまんけど俺はカムイより鬼滅よりるろ剣が面白いわ

370 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:34:56.61 ID:Sk5dDtHn.net
俺も俺も
剣客兵器との戦い面白いしね

371 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:42:32.28 ID:D1RojvB+.net
カムイは話進むごとにギャクが彼岸島化してたのがちょっと

372 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:45:06.42 ID:qOQzKT3u.net
>>368
ワッチョイ有り(IP表示無し)の荒らし防止効果なんて知れてるよ
スルースキル身につけた方がずっと良い

373 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:47:59.01 ID:OEwcX1VI.net
鬼滅がナンバーワンなのは数字が証明している

374 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:49:59.50 ID:TEsPvaO1.net
黙ってハゲの呼吸でもやってろ(´・ω・`)

375 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:51:17.04 ID:2yvLtQaX.net
権宮とかモグラとかもう赫力使うことなくフェードアウトすると思うんだけどそう思ってない人もいるのな
雑魚ひとりひとりに通常状態と覚醒状態っていう2段階が与えられてるのが進行の大きな妨げになってることにそろそろ作者も気付いただろうから
ここから赫力のくだり減ってくと思う

376 :なんスタ 手押し 野菜:2023/11/04(土) 17:58:27.21 ID:NDL65vRW.net
>>369
>>370
老害イライラで即レスしてて草ぁ!

377 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 17:59:33.03 ID:frW3Iu+u.net
ラスボスの凍座以外はここで倒して問題ないからな
赫力使ったとこで安慈達なら倒せるし権宮は永倉が加勢すれば勝てるし見捨てられて凍座にやられても問題ない

378 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:00:52.72 ID:2yvLtQaX.net
>>373
それはそうだけどここ10年間に生まれたすべての漫画でゴールデンカムイより部数あげてる作品って鬼滅入れて8作品しかないからな
内5作品はジャンプ本誌作品だし
同じ明治の北海道舞台であんなの出てきたら意識はしてるだろうよ

379 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:03:10.50 ID:3LGoesWe.net
そのスレ行けばいいんじゃね
どっちが面白い云々とかじゃなく気持ち悪いんだよな嫌いな漫画に粘着するためにスレに居座ってるのが
好きな漫画のスレ行って語ってこいよ

380 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:04:17.64 ID:mgFq0Q04.net
今回はなんか適当な理由つけて剣客兵器撤退させるんじゃね?
そんで十本刀組は重傷で戦線離脱

381 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:05:05.45 ID:fAKolNIp.net
ブリーチのスレにも沸いてたな鬼滅だの金カムだの無駄に宣伝に来るキチガイ

382 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:05:12.89 ID:r1gAQBxI.net
たしかに戦型はともかく赤力は部隊将だけの能力でよかったな
あともう少し固有の能力がほしかった
斧とか処理券とか雹辺の赤力能力ってどんなのだっけ?
ただコンディション上がるだけ?

383 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:06:35.69 ID:2yvLtQaX.net
別に俺は嫌々読んでるわけじゃないぞ
進行の遅さを憂いてはいるが

384 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:13:41.50 ID:jQzbPc9B.net
>>376
るろ剣が面白いって言われて悔しそうで草
いやーるろ剣面白いわ~♪

385 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:25:21.57 ID:iG+Lu54L.net
ドラゴンボール超はめちゃくちゃ面白いのに思い出の超3とかがピッコロでもかるく倒せるインフレで雑魚化して老害が泣きながらスーパーサイヤ人ゴッドのスーパーサイヤ人とかに嫉妬してクレーマー老人化してるんだが

るろうに剣心の場合は続編楽しんでる方が老害扱いされるとかドラゴンボールとは真逆の世界でワロタ
ひとつ勉強になったw

386 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:46:52.83 ID:llg85eYH.net
比古はどうなると思う?とてもイテクラに勝てるとは思えないし、負けて死ぬか剣客として再起不能になるのかな?
剣心はイテクラに勝つも身体に限界来て飛天御劔流は途絶えて終わりとか

387 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:51:40.76 ID:FjuRL9rl.net
作品上敵として志々雄が最強だし志々雄より圧倒的な強さの比古が負ける訳ないだろ

388 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:53:34.38 ID:9AVRLa9D.net
>>357
空を飛んで戦況を監視してる

389 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:56:24.79 ID:9AVRLa9D.net
>>356
だとしてもメタキン並に硬いイテクラは無理だろw

390 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 18:57:09.54 ID:fzdJeuj0.net
戦型にも穴があってそこを一点狙いして勝つよ
他のとこをいくら斬っても効かないから無敵に見えるだけと予想

391 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 19:10:04.94 ID:dXNEqhyj.net
志々雄が五人いても、凍座には勝てなそう

392 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 19:12:30.14 ID:y4R1kRTt.net
剣客兵器はホムンクルスや人造人間並みの化け物だから全盛期剣心より強い比古でも勝てなさそう

393 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 19:29:40.57 ID:llg85eYH.net
>>380
明日郎が無限刃抜いてイテクラがこれはいい!フハハ!とか言って撤退するんだろ

394 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 19:54:31.07 ID:azU2fC0h.net
最初の斎藤vs凍座で斎藤が何か違和感あるわー言うてたのとんでもギミックだったんじゃなくて肉体の超常現象だったのかい?

395 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 20:11:34.79 ID:XOEhg4lo.net
>>372
この動物園状態見てもスルースキルでなんとかなると思う?
レスの9割くらいスルーしなくちゃならないんだが

396 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 20:13:45.61 ID:0ZeJebdR.net
権宮は悪意を剥き出しにしない方がキャラ立ってたよな

397 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 20:17:35.82 ID:jIYD05pK.net
>>395
それはお前がおかしいだけ
みんな普通に購読してたら湧いてくる自然な疑問や感情を書いてる
嫌なら漫画読むなって言うけどむしろ嫌なら5chを見るなよ

398 :作者の都合により名無しです:2023/11/04(土) 20:17:41.16 ID:a4RBIPip.net
>>391
CCO様を舐めすぎだろ
一人か二人で勝てる

総レス数 916
1025 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200