2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1602】ようし加速はMAX編

1 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0704-WD8q [2407:c800:5a11:48a:*]):2023/12/06(水) 19:58:59.93 ID:o03+Cc5h0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定12月11日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
新超人募集:https://wpb-kinnikuman.shueisha.co.jp/post
アニメ化新シリーズ公式サイト:https://kin29man-anime.com/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
 2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています

・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで(ネット投稿可。詳しくは新超人募集のリンク先参照)

・また休載か →月一のコラム回はネットに移行したため休載はプレイボーイ本誌の休刊週になります(現時点)

基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること
 
※前スレ
【キン肉マンPART1601】そうだ!まだやれるぞカイト!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1701559216/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

279 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed3f-jf46 [2405:1205:200:4200:*]):2023/12/11(月) 11:11:33.37 ID:nH0LDZRr0.net
完璧超人の「下等超人」
超神の「愚者超人」ときて
時間超人は「旧式超人」でいくのか
しかし愚者超人はなんか無理あったな言いにくいし

280 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d1a-YNKY [202.140.216.159]):2023/12/11(月) 11:15:54.87 ID:O1pZJRH50.net
偽サイコならステカセとやらせてやれよ
ステカセのテープも最新なんだろ?
せっかく休載中に選ばれたんだからステカセサイコvs偽サイコやってくれよ

281 :作者の都合により名無しです (シャチーク 0C4b-5Qt1 [101.203.4.228]):2023/12/11(月) 11:20:56.44 ID:sDyHFqPTC.net
>>276
すごく分かるw
ビックリマンも独特のフレーズ多いよなw

282 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd15-guAj [114.189.110.75]):2023/12/11(月) 11:25:36.60 ID:OwIbhmxQ0.net
角折った時の穴とアポロンウィンドウって似てるよね

283 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4be9-bAG1 [2001:f77:d060:1f00:*]):2023/12/11(月) 11:26:40.03 ID:cLI078fN0.net
>>278
行った先がカピラリアに汚染された世界の可能性とか考えてないのだろうな
火事場のくそ力を使う神が跋扈する世界かもしれないし

284 :作者の都合により名無しです (シャチーク 0C4b-5Qt1 [101.203.4.228]):2023/12/11(月) 11:37:24.21 ID:sDyHFqPTC.net
そもそも試合中に相手の攻撃で魔時角を折られたら
どんなに強い時間超人でも強制バシルーラで消せるのかな
飛んだ先の時代が大迷惑するけど

285 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed26-jf46 [2405:1205:200:4200:*]):2023/12/11(月) 11:38:14.29 ID:nH0LDZRr0.net
昔のキン肉マン、闘将とか香港カンフー映画みたいな全体の整合性とかよりもその場その場の勢いで描いてく姿勢に回帰してきたのはちょっといいな

286 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43a2-opNu [240b:11:1921:c000:*]):2023/12/11(月) 11:40:34.21 ID:vXiO/+QH0.net
加藤超人でよかっただに

287 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sre1-dPRA [126.194.108.242]):2023/12/11(月) 11:43:00.76 ID:CzU30liyr.net
>>280
ステカセはもう壊れたんだ
今頃あの世で教官にしごかれてるよ

288 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b3c-GR/m [2001:268:c186:ade0:*]):2023/12/11(月) 11:44:03.27 ID:oLYOCEko0.net
>>275
ワイの股間にも魔時角生えてるわ(ボロン

289 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3d1e-EBH0 [2400:2200:9d:233c:*]):2023/12/11(月) 11:44:23.85 ID:4wz27Fo30.net
ゼブラマリキコンビの試合が大概クソ試合だったけど
サイコマンのおかげでほぼ言及されなくて済んだな

290 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbbf-60b3 [153.125.106.5]):2023/12/11(月) 11:45:35.78 ID:Z4QZVD6C0.net
>>196
そんなこと言ったらロビンとかマンモスマン戦で感動の退場したのに簡単に復活してるしなあ

291 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sre1-h0RM [126.254.134.39]):2023/12/11(月) 11:50:49.40 ID:2oEqPnIQr.net
超回復力的にマリキータマンが時間超人なのが一番しっくりくる

292 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 231e-tASO [240a:61:1191:ad45:*]):2023/12/11(月) 11:53:38.50 ID:pp1I25HY0.net
>>291
あいつ超回復じゃなくて単に死なないだけだから…

293 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbbf-60b3 [153.125.106.5]):2023/12/11(月) 11:55:04.48 ID:Z4QZVD6C0.net
仮にこれが本物のサイコマンだったとしてもここにいるメンツとは初対面だよな?
お前は!とかそういうパターンにもいけないよなこれ

294 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sre1-h0RM [126.254.134.39]):2023/12/11(月) 11:58:19.26 ID:2oEqPnIQr.net
本人かどうかというよりどうせトレンドに乗りたいだけだろっていう諦めみたいな気持ち キャラ立ったら掌返すけど

295 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:00:20.63 ID:NHylzCgNd.net
ネジケンもかつてお目通りがかなっていたかどうか
運命の王子達は邪悪神から一通りのレクチャー受けてるとは思うけど

296 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:02:17.91 ID:sDyHFqPTC.net
>>293
ケンダマンはグリムリパー知ってそうだから
驚いた顔するのはケンダマンだけにすれば良かったのに
フードの超人が「ニャガニャガ」と言った後、よりによってケンダマンだけ描かれていないw

297 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:03:30.97 ID:NHylzCgNd.net
>>288
自分でそのポークビッツ折っていつに逝くというんじゃ

298 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:05:17.77 ID:yG8/ZDQyM.net
>>283
すでに一度放射しているから汚染がないことは確認済みなんではないだろうか

299 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:06:01.38 ID:6mBBa53C0.net
顔の模様や衣装まで見れば良く似た別人なのはよくわかる、アリステラパターンだな
どうせサイコマンが刻の神の系譜だったというオチでしょ

300 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:06:49.86 ID:MiPnyAGL0.net
今読んだ
時間超人って題材だけで比較すれば、過去に行って過去の超人めちゃくちゃにしたる!っていう究極タッグよりは今回の現代をめちゃくちゃにしてから未来で理想郷作ったる!
ってほうがまだ理解は出来るし面白くなりそうかな...

301 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:07:30.74 ID:Vhn7PwT80.net
やっと本編がおもしろくなりそうになったな

302 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:08:28.05 ID:Q3ej4r6e0.net
未来で復活してみたら刻の神と時間超人の宴の真っ只中だったサタン様のスピンオフください

303 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:12:29.11 ID:osyxk6Cq0.net
>>301
いつも通り一瞬話題になってあとはうまく扱えずグダグダになるだけだぞ

304 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:16:11.16 ID:Grtuc9ru0.net
このサイコマン(仮)は他の時間超人たちが未来に行くのを目指しているのにひとり過去に戻ってシルバーマンとの蜜月をやり直すことが目的なん?

305 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:17:10.31 ID:1OoF1cmK0.net
あのサイコが裏切るはずはない?
その通りだ、当ててみせよう
あれは間違いなくサイコ本人、実はザマンの密命を受けて時間側に寝返った体のスパイなのさ(白目)
刻の神の動きを探るために遣わされた、こんな役回りは生き残りのジャスティスにも他の始祖にも出来ない、全員脳筋バカだからw

306 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:17:12.73 ID:ELl+RxWY0.net
ゆで「そんなの俺だって知らないよ」

307 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:17:35.38 ID:iOxFU95z0.net
読んだ。
エルカイトの魔時角蹴られて折れてヒェってなった。
ケンダマンはけん先でしゃべるのか玉でしゃべるのか統一しろ

308 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:18:06.99 ID:e3n+7Rz8d.net
あんだけ大立ち回りしたんだから顔と名前はわかるやろ
一応5王子もキン肉星関係者やし

309 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:18:08.51 ID:EnxIEor60.net
ここはパチモンサイコじゃなくて、完傑ネプチューンキングだろが!
スカーフだかマフラーだかなびかせてカッケーからな
全盛期のキングが見たいわ

310 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:20:18.17 ID:UHaw1/n00.net
紫蘇編のサイコが偽者でこっちが本物説

311 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:21:59.53 ID:uQqtEyFqd.net
>>264
サダハル様とアリステラのキン肉マン兄弟はラスボス扱いではないのか
ザ・マンとサタンの前座試合ではないと思うんだが

312 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:24:12.79 ID:sMkDXdasd.net
>>277
怪鳥ラプラス、作中屈指のネタキャラサタン様がおるだろうが

313 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:25:44.21 ID:2oEqPnIQr.net
超神編で良い試合って今のところ何やろ
強力不死鳥ネプロビンぐらい?

314 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:26:09.59 ID:ZgpAA9FlM.net
あの場にいる奴らがニャガーマンを知ってるかどうかなんて死ぬほどどうでもいいけど
スパフェニは辺境の星で野良仕事してたから知らないかも

315 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:27:03.38 ID:8FzaNXyr0.net
>>307
口は昔からボディの方にあるだろ

316 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:28:54.52 ID:UHaw1/n00.net
>>313
何か忘れてないかズラ

317 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:30:04.39 ID:c5BcJOG60.net
オメガ編以降の新キャラが評判悪すぎて始祖編の遺産を切り崩し始めたかな
アニメも控えてるし綺麗に退場したサイコ本人を復活させる蛇足展開はないと思いたいが

318 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:30:06.75 ID:olYVluDzd.net
かろうじて息のあるサイコマンを刻の紙が時間超人として復活させた…!?

319 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:31:49.31 ID:sDyHFqPTC.net
>>313
バベル編は試合というより修行パートだから
それを許容できる人は全部面白いだろうし、駄目と思う人は全部駄目だろ

バベル行く前で言うと
最も印象に残ったのはプリズマンの試合だな

320 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:31:50.02 ID:olYVluDzd.net
ジョージは飛翔の神から聞いてたってことで

321 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:31:58.89 ID:xMNal5gy0.net
いや~シルバーが浮かばれん

322 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:33:03.79 ID:ZgpAA9FlM.net
>>311
ところでキン肉マンネメシス戦と悪魔将軍ザマン戦ってページ数的にはネメシスの方が長いんだよな
そこはさすが主役って感じだけど
ザマン戦は大好きだけど締めが悪魔将軍っていうのは複雑な気分だ

323 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:35:23.63 ID:ZgpAA9FlM.net
超神編はカメハメもどきの「死ねー!」が大論争を巻き起こしたのが一番面白かった

324 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:36:00.21 ID:6r8UMNoE0.net
シルバーは裏切らなさそうな気はする

325 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:36:45.13 ID:e3n+7Rz8d.net
まだマンさんの弟子になる前のニャガさん誘拐したとかニャガさんの親類とかそんなんでしょ

326 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:39:52.30 ID:xRCmG8CZd.net
サイコマンさんっぽい人、このあと過去に飛んでザ・マンの弟子になる展開でも面白いかも

327 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:40:06.77 ID:ZgpAA9FlM.net
親戚とか関係者とかクローンとか色々言うけど、
絶対漫画として面白くなるのは本人だよ

328 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:40:48.57 ID:2oEqPnIQr.net
あー確かにバイコーンの格はともかくプリズマンは面白かったな

329 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:41:41.85 ID:0pR5DD8P0.net
ネジケンはネプキンの弟子だからサイコの孫弟子だったな
他のラジナン達と違ってネプキンから聞いてサイコのこと知ってるのかも
まさかの師の師は我が師も同然と

330 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:42:10.50 ID:xRCmG8CZd.net
サイコマンっぽい人は、サダハルのマッスルスパークでやられる展開を希望だ

331 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:42:51.57 ID:3a6mMPsJ0.net
>>316
牛「ヅラのことは忘れろ」

332 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:43:57.54 ID:G3zliWHdd.net
流石に始祖のニャガさんとは別人でお願いしたい
あるいはハーデス編のシオン教皇みたいに二重スパイとかで

始祖全員に向かう滅びの力をなんやかんや憎まれ口叩きながらも
一身にうけて消えていったニャガさんが
今更寝返るとかは考えたくもない

333 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:45:32.94 ID:G3zliWHdd.net
>>313
ガチで挑んできた(発心の鎧着てた)のリヴァイアサンだけだったな

334 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:46:36.03 ID:zSdxzwCN0.net
超神の試合とか印象薄すぎてビックボディのとこしか覚えてないわもう

335 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:51:51.74 ID:VmGDZkeX0.net
消滅しかけたところを刻の神の手厚い手当てで助かった男塾パターン

336 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:52:56.27 ID:a5RCTxxe0.net
友情パワーに最も近い始祖だったり研究成果が未だに放置されてる設定を回収するって意味では本人が再登場しても一応展開的はおかしくはない

まあ既に外れシリーズ臭漂ってる時間編だから仮に本人なら関わってもろくなことにならないだろうが

337 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:53:35.94 ID:ZgpAA9FlM.net
「お前の忠誠心は使える」みたいな
だいたい爆死したはずのネプチューンマンも当たり前みたいに生き返ってくる漫画だしな

338 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:53:48.55 ID:JNco1LCl0.net
ゆでってネット民嫌いなくせにネット民当てのバズ狙いしたがるよな

339 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:54:06.93 ID:1V7eF6su0.net
例え別人だとしても始祖編でも始祖としてサプライズ登場したのに何回やるねん

340 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:55:34.55 ID:cC77vUcm0.net
まさか今週のサイコマンモドキがツノ折って過去に戻ったのが始祖サイコでは

341 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:56:27.90 ID:G3zliWHdd.net
ニャガニャガ
私はサイコマンの双子の弟でグリムリーパーと言います

342 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:57:35.22 ID:oRutC+t00.net
サイコマンが牛にやられた時の消えるやつが時間超人が使える何らかの技とかあるんかね

343 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:58:54.74 ID:pVR7Sf33d.net
今更サグラダ・ファミリアの地下研究所のこと思い出したわけじゃないよな入院してたほうのゆで

344 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 12:59:27.42 ID:ZgpAA9FlM.net
グリムリパー時代のゆでって後で始祖としてリサイクルする予定で描いてたんだろうか?そこ地味に気になる
始祖ともあろうものがバッファローマンのパワーを吸収しきれずにパンクして下等超人に負けた奴が再登場とか結構ダサいと思うのだが
サイコマンになってからはバッファローマン戦のこと語らないし

345 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:02:39.31 ID:anC/hnsv0.net
もし本物のサイコだとしたら、味方で倒せる超人は限られてくるな
マン、ワン、ジャスティスくらいか
金は行方不明だし、ネメシスだとちときついか

346 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:04:45.43 ID:G3zliWHdd.net
>>345
ワンのもとで修行した牛…でも修行期間短いよなあ

キンニクドライバーみたいに新技身につけるだけならまだしも
ワンに見せつけられたのは、根本的な実力不足だもんねえ

347 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:06:39.05 ID:nAJZdnx+0.net
「超人生成法」と「超人蘇生法」、
超人エネルギーの玉を作成注入するという基本は同じって事だろう。
スグルテリーが苦労して封印したアポロンウィンドウが始祖編で復活したように、
悪魔将軍が苦労して破壊した石臼も、
サイコマンによって新しいのあっさり作られちゃうかもな。

348 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:06:54.55 ID:ZgpAA9FlM.net
>>346
バッファローマンは一度勝ってるしな
ここで牛野郎の裏切りが生きてくるのか
決まりだ、サイコマンMk2の相手はバッファローマン

349 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:07:57.09 ID:rbU3WjXLM.net
サイコマンは死んだわけではなくでオリジン消滅のエネルギーを一身に受けただけだから。
消滅の間際救われたのよ刻の神に。

350 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:08:12.80 ID:HN9hkie30.net
>>345
シルバーマンの子孫のスグルだろう

351 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:11:36.35 ID:ZgpAA9FlM.net
シュゴオしただけで死亡確認はされてないしな
基本的に明らかに死んだ描写がない奴は死んでないことにできる
S・武道だってみんな崖から落ちて死んだと思っただろ

352 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:12:17.83 ID:Z4QZVD6C0.net
>>346
キン肉ドライバー習得もあれ半日もたってなくね
1時間くらいかじゃないのあれ

353 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:22:39.66 ID:K944WoX30.net
オメガに続いてそっくりの兄弟だったら芸がなさすぎるし
クローンかなあ

354 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:25:52.31 ID:gopwgi760.net
「おい答えろサイコマン」
「グリム・リパーです」
ということか

355 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:27:16.50 ID:zDmfMWln0.net
サイコマン本人やろ
あいつずっと嘘しかついてないんやし

356 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:27:52.24 ID:sDyHFqPTC.net
>>346
ザワンの必殺技(角を突き刺した状態で十字架落とし)
は既に継承されてるだろうけど、それ以外にも根本的なパワーアップが必要だよな

357 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:29:49.69 ID:nAJZdnx+0.net
こう見えて義理堅いんですよ〜大儀であった〜私は良い弟子を持った

この感動の流れが全て台無しになるのか

358 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:29:49.81 ID:dgTdXH9M0.net
兵隊が5人、5大王子
また団体戦できるな

359 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:31:09.26 ID:NHylzCgNd.net
>>351
バベル戦の超神も完全死はナチュラルぐらいで他は医務室に転送とかだったりして
そういや死骸放置のナチュラルも当時は生存あるいは真の脅威(結局刻の神?)の
回し者説が疑われていたものだが…

360 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:31:10.10 ID:/JJrWbcl0.net
牛のくだりはもういい加減ダラダラやりすぎなんだよね
ドライバーはその点スピーディーで要点も押さえてるしツッコミはしても責める気はまったくないわ
特訓の邪魔しに行くぞーとロープをまたぐ将軍の後ろ姿も可愛いw

361 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:34:11.51 ID:ZgpAA9FlM.net
実は元来ラジナンのグリムリパーと始祖のサイコマンは別の超人で、ある時サイコマンがラジナンに潜入するためにグリムリパーを闇討ちして
剥いだ皮をかぶってグリムリパーに変装してた
本物のグリムリパーは今まで姫路城の地下あたりに鎖で繋がれて幽閉されてた

362 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:37:26.09 ID:Q3ej4r6e0.net
令和最新版サイコマンvs超古代旧式の馬鹿ジャスティスマンという新旧最高峰カードが見られる予感

363 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:39:09.76 ID:1VbQJHcF0.net
>>313
バーサーガーはいい奴だった

364 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:40:12.70 ID:rbU3WjXLM.net
死が羽よりも軽いキン肉マンとドラゴンボールの世界では復活に突っ込むのは野暮。
それよりも、カオスが出てくる以上は別の世界線と交わったのは間違いない。

365 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:41:04.42 ID:anC/hnsv0.net
>>350
ネメシスに実力で完敗したスグルではサイコには勝てないだろう
サイコは銀と拮抗してたし、スグルや牛ではよほどパワーアップしないと勝てる見込みがなさそう

366 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:42:10.91 ID:ZgpAA9FlM.net
>>359
超神は他の超神が死ぬことをなんとも思ってなさそうなので転送みたいな救済措置は微妙だけど、神なんだからワープぐらいできるよね
神の死といえば知性の神が死んだことがあるがフェイスフラッシュで生き返ったのかな…

367 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:44:59.04 ID:1VbQJHcF0.net
>>357
刻の神がパラレル時空の過去の肉世界に介入して
あの後にサイコがシルバーマンに負けてマンも悪魔将軍に負けて引退した
と結果だけ吹き込んだら刻の神の方についてもおかしくない

マンが引退している現状はマンの信望者だったサイコマンにとっては嫌だと思うし

368 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:46:30.04 ID:CzU30liyr.net
>>288
生涯に一度しか使えないって事は・・・(察し

369 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:47:52.08 ID:sDyHFqPTC.net
>>365
直前のブロッケンの試合が無ければシルバー負けてた可能性高いからな

370 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:49:06.27 ID:1VbQJHcF0.net
>>362
現状ジャスティスマンが味方にいる時点で全然危機感が無いんだよな
悪魔将軍と完全隠居を約束したマンと違って正義はサタンとかが出てくればハウァーで瞬殺だし
サイコマン2号?と相打ちにさせればジャスティスの格も保てるし危機感も演出できていいかも

371 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:50:21.94 ID:NHylzCgNd.net
待てそもそも三属性とも堕落しきってたプレイボーイ連載版二世の世界線こそ
刻の神の行動の余波で生まれた次元だったとか

372 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:50:32.36 ID:ZgpAA9FlM.net
下等超人と戦って分かり合えないまま消えた始祖はシングマンとサイコマンだけ
ついでに言うとサイコは愛するシルバーとも分かり合えなかったので刻堕ちは十分あり得る

373 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:52:23.91 ID:NHylzCgNd.net
>>368
更にそれを生物本来の目的に使わずに折るというと………(`;ω;´)

374 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:52:25.74 ID:4J6TRbO10.net
>>365
スグルには主人公補正という最強の武器があるからわからない

375 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:52:33.03 ID:sDyHFqPTC.net
とりあえず
「サイコは本物だった方が面白くなる」と思う人と
「偽物にすべき」と思う人で
読者の意見が極端に二分されるだろうな

376 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:57:55.09 ID:1VbQJHcF0.net
>>371
カオスが登場したからすっかり二世と現行の世界観が繋がってると思い込んでたけど
実は別世界線の可能性もあるかもな

このサイコマンは二世での堕落した超人たちの世界線からやってきた別の未来から来た可能性もある

377 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 13:58:51.41 ID:Ibktt9ay0.net
まぁ中身予想しても無意味だったリヴァイの武道コスみたいな例もあったからなぁ…

378 :作者の都合により名無しです :2023/12/11(月) 14:02:12.14 ID:NHylzCgNd.net
>>376
二世世界のテイタラクなら安定した低空飛行なのでわざわざ粛清に動くまでもないと
放置されてて完璧軍もほぼ温存され健在でもおかしくはない…か

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200