2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王21【芝田優作】

1 :作者の都合により名無しです :2024/01/04(木) 12:55:55.40 ID:eAy8YNEw0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです
ジャンプ+でもVジャンプ本誌と同時連載中
次スレは>>980が立ててください

ダイの大冒険公式HP
https://www.dqdai-official.com/articles/822
ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E5%8B%87%E8%80%85%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3
※前スレ
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王20【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1699686676/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

638 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6577-bSVB):2024/01/29(月) 20:27:38.85 ID:kdkdGl9W0.net
>>636
少なくともトベルーラかルーラ、ピオリムは使えると思うんだよな。
じゃなきゃあの超スピードの説明がつかん。

639 :作者の都合により名無しです (スップ Sd0a-+Ecn):2024/01/29(月) 20:31:10.64 ID:c646M74Wd.net
ピオかかってないと差し込めないからすごいわかる

640 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e1c-UZtW):2024/01/29(月) 21:24:33.09 ID:2Mi64gbR0.net
レイラとロカと違って外見に変化無しだからラーハルトは使ってないと思うけどな
どっちにしろ明言されない限り妄想になるからどうでもいいが

641 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea6d-5eDQ):2024/01/29(月) 21:47:53.49 ID:LIXVNdZR0.net
>>637
戦うとなったらミストの顔面に躊躇なく閃華食らわすからな

戦いの中でも信念を、それが綺麗事でも貫くってのは大事で、それが無いと魔王軍と同じになっちまうし
何故かマァムだけが叩かれるとけどそういう面ではヒュンケルも大概なんだよな
ヒュンケルの場合は都度明確なリターンが用意されてるからなんだろうが、それは結果論だし

642 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 07:32:11.02 ID:cm+LcsLp0.net
>>638
魔王軍だったんだからルーラないしリリルーラでパレスへ移動できるのでは

643 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 07:46:48.29 ID:z4W5KLjr0.net
ルーラ、若しくはトベルーラは使える>ラーハルト
ただ得意ではないだけ。ドラゴンライダーなので
描写ないだけで、竜に乗ってきたかもしれんが

644 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 07:51:40.98 ID:3nDtOHqc0.net
ラーハルトは魔王軍じゃないだろバカ

645 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 07:55:49.18 ID:NnMRFwlZa.net
バーンパレスのセキュリティが竜騎衆を外してなかったのかもしれない

どうせ死んだんだから名簿からの削除はまた今度でヨシ!!

646 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 07:56:52.04 ID:cm+LcsLp0.net
>>644
主君と一緒に寝返った後のラーハルトの詭弁。主君が魔王軍の軍団長で共に作戦行動に従事していたんだから魔王軍だろ。
数年の間、呼び出される間は自給自足をしていた訳ではなかろうし魔王軍のインフラは使っているはず。

647 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 08:01:23.31 ID:u6fJXCfAr.net
ラーハルトはキメラの翼でバーンパレスに行ったんでしょ
魔法陣消される前なら大丈夫

648 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 08:09:23.77 ID:3nDtOHqc0.net
>>646
ラーハルト自身が竜騎衆は魔王軍の一部隊ではないって言ってんだから違うに決まってるだろアホ
あくまでバランの命令で動いてたに過ぎない

649 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 09:25:18.46 ID:LDcXbEC9a.net
人間から見たら魔王軍の一員
本人の主観的にはあくまでもバランの私兵
バーンがどう思ってるかは知らん

650 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 09:27:12.75 ID:2XDpAv7l0.net
鬼岩城は行けるだろうがバーンパレスはバラン同様自分から行くしかないとは思う

651 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 09:28:55.75 ID:4xz6F3940.net
ラーハルトは初登場時に「我が超竜軍団の栄光を」と言ってるんだよな

652 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea24-uPui):2024/01/30(火) 09:42:01.18 ID:pFMJ1tPN0.net
なんか朝からめちゃめちゃ怒ってますけど、
ボラホーンさんにも言ってやってくださいよォ
あの人自分達が魔王軍って自覚アリアリなんですよ
https://i.imgur.com/DAmIoQm.jpg

653 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6dfa-FpGq):2024/01/30(火) 10:13:28.38 ID:2rQacid60.net
おっさんの相棒のガルーダとか
サボエラの息子ザムザとか
軍団長と個人的に結びついてる配下はちょこちょこいるね

654 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a8d-C+Sh):2024/01/30(火) 10:22:31.41 ID:cm+LcsLp0.net
>>648
光秀様が主君の織田を裏切ったけど
俺は明智家側近だから裏切り者ではない。
今、織田を攻撃してる最中だけど。

これで納得する人がどれだけいるんですかね。

655 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f979-4FYE):2024/01/30(火) 11:38:17.26 ID:PtNsqjSw0.net
魔王軍を世界規模の大企業として
そこに務めるバランを役員クラスの幹部として
その人が会社辞めて独立するってなった時に
ついてく連中がラーハルト達みたいなもんでしょ
(特にラーハルトはその意識が強い)

ただし、大企業に務めてる間は、その企業の社員としての意識も持ってる的な

656 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9176-GA1u):2024/01/30(火) 11:46:53.11 ID:7p+vykCE0.net
実はバーンパレス浮上前に蘇っててこっそり潜り込んでた可能性も無くはない
だったらバランやダイがやられそうなタイミングで助けに入るだろうけど

657 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d24-MNQT):2024/01/30(火) 11:53:31.57 ID:puCUMEWX0.net
わかりやすい

658 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa21-C+Sh):2024/01/30(火) 12:01:47.35 ID:oq+cztM+a.net
>>655
結局一緒に裏切っただけで魔王軍やん

659 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 12:29:14.45 ID:u6fJXCfAr.net
竜騎衆は新入社員研修でバーンパレス見学したことがあったんだよ

660 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 12:30:48.43 ID:qmSAzTlQ0.net
俺はバラン様のために戦ってるのであって魔王軍のために戦ってるわけではないと言っても
そのバラン様が魔王軍に属していればそりゃ魔王軍の一員だわな

661 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:06:35.36 ID:z4W5KLjr0.net
先にキルを差し向け、裏切ったのはバーン様
バランは座して待つだけだった。「人間滅ぼす」宣言してる

662 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:16:30.20 ID:puCUMEWX0.net
竜の騎士抹殺しろ言われるのしんどい
俺がキルなら「ちょと下痢気味で…」とトイレ籠もる

663 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:18:17.51 ID:YtyiM/Tw0.net
どこが?
演技でバランとバーンを敵対させる最高のチャンスなのに

664 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:18:32.65 ID:cm+LcsLp0.net
>>661
職場放棄して無断欠勤してるんだから処分は当然

665 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:25:18.23 ID:qmSAzTlQ0.net
軍団長を始末するのが仕事なのにバランにしか始末に向かわなかったキルバーン
なぜクロコダインとヒュンケルの処刑に来なかったのか
後者はミストバーンのお気に入りだからと説明はつくが…

666 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:25:24.36 ID:z4W5KLjr0.net
>>664
「この地上に理想郷を築いて見せる」
「それまで、自分と敵対するのは止めて協力してほしい」

「協力してほしい」の部分は怪しいけど、
超竜軍団として人間をかなり滅ぼしたし、
竜の騎士が敵対しないだけで協力ともいえる
最初の約束からバーン様は完全に空手形だが

667 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:33:02.09 ID:vUXAjr8Gr.net
ハドラー君が息子のこと黙ってたというのもあるからな

668 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:38:17.33 ID:AvdZVBv60.net
>>655
もともと竜騎衆を経営していたバランが、請われて役員待遇で魔王軍に参加、実質上竜騎衆は魔王軍の関連会社みたいなものとなり、人によっては所属意識が魔王軍となる者もいる(ボラホーン)し、はなっから魔王軍ではないという意識の者(ラーハルト)もいる
結局バランがブチ切れて役員を辞し、竜騎衆も再び独立会社となる、といった感じかも

もしボラホーンたちが生きてたら、バーンを敵に回してまでバランについていっただろうか

669 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 13:51:34.58 ID:ooJKyKny0.net
アニオリだとラーハルトだけでなくボラホーンやガルダンディーもそこそこ昔からバランと知り合いだったみたいだな
個人的にはバランが生きていたらついていったかもしれないがバラン亡き後ダイについていったかは怪しいと思う

670 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 14:06:05.59 ID:qmSAzTlQ0.net
ガルダンディーが物凄い形相でポップ睨みつけてラーハルトが槍を突きつけながら
「ダイ様の親友に指一本でも触れたらどうなるかわかっているだろうな」と脅しそう
ボラホーンは人間に協力すること自体嫌がりそう

671 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 14:11:11.80 ID:m1iCkEEsr.net
>>662
神の作った武器真魔剛竜剣を超える武器を打ちたいロン・ベルクと同じく
神の作った竜の騎士相手に自分の作った死神がどこまで戦えるのか試せる機会にワクワクしていたかも…

672 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 14:28:41.02 ID:LBPEDx9ed.net
クロコダイン−ガルーダ
ヒュンケル−モルグ
バラン−ラーハルト、ボラホーン、ガルダンディー 
ザボエラ−ザムザ
ミストバーン−シャドー

フレイザードだけ腹心ぽいのいないね

キギロ−マンイーター
ガンガディア−エビルマージ

も腹心といえそう

673 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 14:46:15.13 ID:2rQacid60.net
フレイザードは事実上2体1対の魔物という感じで
腹心は必要なかったのかなと思ったり

674 :作者の都合により名無しです (エムゾネ FF0a-FLsJ):2024/01/30(火) 15:15:36.20 ID:eVHv5crbF.net
フレイザードにはフレイムさんに爆弾岩と命を賭けてくれる部下がいるので

675 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1124-s5i2):2024/01/30(火) 15:34:14.34 ID:2XDpAv7l0.net
図書館でメラ得意な奴に管理させるなよと思ったり

676 :作者の都合により名無しです (JP 0Hc9-58Ou):2024/01/30(火) 15:51:53.60 ID:Ve9aZCfrH.net
ゲームだとエビルマージさんマヒャド使えるから鎮火可能なのにきっと焦ってたんだな

677 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 16:27:29.94 ID:iPymdAmo0.net
フレイザードは生まれてから一年だから腹心を作る時間がなかった

678 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 18:00:08.07 ID:PRlebYEZ0.net
株式会社魔王軍だからな

679 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 18:29:33.20 ID:iPymdAmo0.net
株は誰がもってんだよ

680 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 18:30:40.94 ID:NAIyNDHH0.net
バーン様

681 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a8d-4FYE):2024/01/30(火) 19:12:21.88 ID:k2erYzBR0.net
そもそも、上場してないんじゃ…
株主なんていないバーン独裁企業

682 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 20:17:34.45 ID:moK+s8pm0.net
帝愛のペリカみたいな感じで
ゴールドとは違うバーンの顔が印刷された独自通貨が発行されてそう

683 :作者の都合により名無しです :2024/01/30(火) 20:20:01.39 ID:puCUMEWX0.net
ヴェルザーも

684 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4a8d-C+Sh):2024/01/30(火) 20:27:44.01 ID:cm+LcsLp0.net
ヴェルザ-は1000
バーンは10000
と差を付ける

685 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a910-on57):2024/01/30(火) 21:28:28.33 ID:L9mSB5sl0.net
>>624
ミストバーンやフレイザードにも情あったぞ
マァムは多分ザボエラにも情をかける

686 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6556-bSVB):2024/01/30(火) 22:02:52.89 ID:PRlebYEZ0.net
ミスとバーンさんはああみえて情に厚い漢だからな…

687 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e5cf-R1IQ):2024/01/30(火) 22:56:35.50 ID:NAIyNDHH0.net
ハドラーの俺もお前にとっては道具だったのか?に対するミストの反応好きだわ

688 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 03:49:02.09 ID:cJjN4Y4v0.net
>>672
フライザードらしいべ
腹心なしは、あいつの性格を表してる

689 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a8d-4FYE):2024/01/31(水) 06:44:21.49 ID:hg9uniA/0.net
>>687
前にそのシーンを元にしたミスト×ハドラーのウス=イ=ホンあったけど
あのやり取りだけでオフィスラブ形式まで妄想して本出せる日本人って変態だわ

690 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 08:18:28.36 ID:soboxZuZ0.net
いや、普通にあれ尊いだろ
男でも2人の悲友にジンと来たわ

691 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 08:46:00.32 ID:JdAebICe0.net
昔同人であったほのぼの魔王軍は面白かったなぁ…
地上侵略に向けて魔王軍カフェを展開するやつ

692 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 09:02:55.60 ID:6S0WoTZ40.net
>>688
揚げられてて草

693 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 09:26:29.04 ID:pZRdkP3+0.net
バーンよりハドラーのことがミストのこと想ってたよね

バーンの、お前に黒の核晶入れるはずないってのも、ミストを大切に想っているからじゃなく、バーン自身の肉体だからって意味でしかなかったし

ミストが死んだ後、バーンもキルも話題にも出さないの可哀想だったわ

694 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MM3e-DDV8):2024/01/31(水) 09:31:22.47 ID:Z+k8YYZXM.net
真なる自分に並び立つ
もしくは凌駕する存在が
全盛時ヴェルザーか竜魔人ダイくらいしか
おらんのだからああもなるわな。

695 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 11:22:15.30 ID:WTJN+3mf0.net
ミストは続編があったらヒュンケルの暗黒面に棲んでて何かあったら出てくるだろうな
数千年は生きた暗黒闘気の塊があれぐらいで完全消滅すると思えないし

696 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 11:52:32.43 ID:SH2lhOjRa.net
とてもそうは思えんし、そんな色々台無しの糞展開はないだろ

697 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 12:01:05.68 ID:ktcdDluj0.net
数千年生きてても本人と真逆の弱点属性をあれだけ浴びればさすがに消滅するんじゃないか

698 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 12:36:50.20 ID:hhOtfZP90.net
まーた再起不能から復活するヒュンケルが見れるのか

699 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 14:08:27.06 ID:ytGzfZMp0.net
>>691
あれはよかったなw

700 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 15:41:11.43 ID:/Tx4XFWt0.net
君の傷はもはや完璧には治らん
度重なる戦いの激しいダメージによって全身の骨格に回復不能のダメージを負っている
普通に歩く事ぐらいはできようが、二度と戦う事はできまい

と言われてるんだから続編があってもヒュンケルが前線に立つことはないだろうな

701 :作者の都合により名無しです (オッペケ Srbd-9tiW):2024/01/31(水) 16:19:33.31 ID:YG0RcRKKr.net
>>700
大魔王並みの魔力の持ち主の回復呪文なら・・・復帰も

702 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd0a-W7mf):2024/01/31(水) 16:35:55.38 ID:L1/Nr+9wd.net
むしろ少年漫画の100%ありえないはフラグやろ

703 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MM81-ZZmy):2024/01/31(水) 16:43:58.78 ID:RelzgsroM.net
どうせ謎の武術家の針治療とかで完全復活とかやろ

704 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed0a-UZtW):2024/01/31(水) 16:50:59.02 ID:ktcdDluj0.net
傷治らなくても遠くからグランドクルス撃ってればいいんじゃないか
死ぬ死ぬ詐欺発動してどうせ死なないし

705 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a6ba-R1IQ):2024/01/31(水) 16:53:07.55 ID:OL1T4xBo0.net
ヒュンケルはタフすぎる

706 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd9f-+lku):2024/01/31(水) 16:57:35.06 ID:soboxZuZ0.net
ありえない!あの男!
この前再起不能なダメージを負ったはず!

707 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed8e-uTEe):2024/01/31(水) 18:59:36.20 ID:91CScOJ70.net
ヒュンケルはバランの闘気剣で完全に再起不能になったはずなのにしれっと戦線に復帰した前科があるからな

708 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a8d-4FYE):2024/01/31(水) 19:41:23.27 ID:hg9uniA/0.net
まぁ、アレは横っ腹だけだからな

709 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 20:31:50.22 ID:pVzpnMg/0.net
バランの全身全霊の一撃+アルビナスのニードルサウザンド

竜の騎士「…だめだ生きてはいるが…もう二度と戦えまい…」

710 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 20:47:28.43 ID:JdAebICe0.net
ヒュンケル「ふぅ…死ぬかと思ったぜ」

711 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 20:59:50.76 ID:9UZd1inB0.net
バラン戦の無刀陣で負った傷については
親衛騎団戦と老バーン(1回目)戦までは気合いで立ってて
ミストバーンの暗黒の力を受け入れて完治とついでにパワーアップ
という流れだから

712 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a20-8YGW):2024/01/31(水) 21:10:01.18 ID:nRGNqZBC0.net
>>709
全身全霊じゃなくて
力をセーブした一撃だよ

713 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1124-s5i2):2024/01/31(水) 21:28:50.05 ID:6VAXfQap0.net
腐女子が無駄にお気持ち投げ込んでくるから仕方ない

714 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 350a-uPui):2024/01/31(水) 21:33:12.61 ID:pVzpnMg/0.net
>>712
本人が全身全霊っていってたから間違えちゃった
ヒュンケルは力をセーブした一撃って言ってるな
https://i.imgur.com/1cW8EmB.jpg

715 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3a20-5eDQ):2024/01/31(水) 21:36:57.50 ID:LyXjHEgB0.net
(力をセーブすることに)全身全霊を注いだ一撃
ってことだな

716 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8ada-nUcM):2024/01/31(水) 22:12:25.93 ID:kGZ2Ioz/0.net
攻撃に集中してたからアルビナスに対応出来なかったってことでしょ
途中で止められはしなかったけど、勢いは削がれてるんじゃないか
構わず全身全霊の一撃をヒュンケルに見舞ったわけじゃないだろ

717 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 22:37:55.19 ID:BwRvHUuYd.net
ヒム「それ(一対一の勝負に横槍)はだめだろ」

718 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 22:41:09.60 ID:JdAebICe0.net
>>714
今見ても作画すげえな…

719 :作者の都合により名無しです :2024/01/31(水) 23:40:47.56 ID:dG3LToFr0.net
鎧の魔槍じゃなくて魔剣だったら再起不能(大嘘)にならずにすんだかもしれないな
魔槍は魔剣に比べて露出度が高いわ

720 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 00:21:02.53 ID:zYCBRtPz0.net
魔槍に仕込み武器が多いのはロンに一度改修されてからなのかな? ラーハルトに譲られた時点だと武器が槍なのと機動力優先なだけって感じだ

721 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 00:32:30.98 ID:V9pUBDsb0.net
クロコ用に鎧の魔斧造ってくれてたら歴史が変わってた

722 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 00:34:03.03 ID:V9pUBDsb0.net
いや変わらなかったな

723 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 00:49:14.01 ID:hyjVr8H00.net
獄炎を見るとクロコダインさんにはピオリムが必要だったな
速くなったところでバーン様相手には戦力外通知されると思うが

724 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 00:59:09.46 ID:TbKg1daX0.net
そういやダイ本編でもバイキルトやスカラなどの補助系呪文って出てこなかったな

725 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 01:07:50.87 ID:V9pUBDsb0.net
よくワニ戦力外通告ネタにされるけど大魔王と戦う勇者達をバーンの前に届けたワニも勇者なんだ🥺

大魔王の攻撃から勇者の盾になり飲まず食わず回復せず満身創痍の捕虜から救出後すぐに大量のモンスターや超魔ゾンビと全力で戦いまたすぐにバーンパレスにまで登ってくるとかとんでもないタフなんだ😆

もし俺がミストなら強引に暗黒闘気ジュース飲ませた上で魔影軍団最強の鎧を着せて勇者の前に立ちはだからせるんだ😈

でもポップダイヒュンケルマァムバダックの説得で心を取り戻しその鎧を纏いアバンヒムラーハルトと共に天地魔闘に挑みダイポップに後を託して瞳になるんだ👍

726 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 02:02:44.61 ID:FAq7DoHQ0.net
三条自身が、一線級の力を持っている訳ではないけど堅実な働きで組織に組織に欠かせない人物
という所でワニの名前を挙げてるんだからそういう立場なんだよ
無理矢理持ち上げてマァムを叩いたりするのは最早ファンではなくアンチ

727 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 03:21:42.96 ID:P75Y1KUU0.net
>>724
ロト紋で補助呪文を集団重ねがけしてるシーンあったけど蛇足だなあと
ピオラみたいに他の技へ繋げる布石だったら良いんだけどね

728 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 03:51:11.84 ID:CdQb0DkL0.net
まぁそれでも補助呪文辺りはどれか覚えても
というか、覚えようとする描写あっても良かったな
覚えておけば有能だろうし
あと、大魔王と戦うのに、回復アイテムすら持たないでパレスに乗り込むのはどうかと思った
先生が来なければダイヤ9後にポップなんかは戦力外になってたこと確実なのに

729 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ eaee-FpGq):2024/02/01(木) 07:16:59.61 ID:7vOXps0e0.net
>>720
ヒュンケルvsラーハルトの時点から
鉄甲投げたり盾ブーメランしてたりするぞ

730 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 07:56:33.38 ID:HJwPUVOva.net
ピオリムかけてもらったロカが動体視力も上がったから、おっさんがかけてもらうのも意味があるかな

731 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 662c-Z59g):2024/02/01(木) 08:56:16.67 ID:JAzDP9Jw0.net
>>728
ミナカトール後は自由に行き来ができるんだから、帰って休めばいいだろう
確かに見通しが甘い気もするが

732 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6556-bSVB):2024/02/01(木) 09:02:37.95 ID:TbKg1daX0.net
>>731
帰ったら魔方陣消えるとか言ってなかった?

733 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 10:33:49.21 ID:3cj+t3t+0.net
>>731
帰って休めば
が、敵本拠地でできればいいけどな
事前の協議で残ってる幹部として議題に出て要注意とされたバーンやミスト、キル達と戦闘中に
「ちょっと回復したいから帰る」
って言って帰れるならいいけど

下手すればルーラ中に狙われる恐れさえある

734 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 10:38:19.43 ID:A0DuvxIZ0.net
あの世界の高速移動じゃないワープってハドラーとバーンがウニョーンって出てくる奴しかない?
あとリリルーラ

735 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 12:33:43.26 ID:hyjVr8H00.net
獄炎で勇者アバン御一行も回復アイテム所持せずに地底魔城に乗り込んでるから偉大な先人をリスペクトしてるんだな

736 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 12:41:09.44 ID:P75Y1KUU0.net
まともに攻めたの地底魔城とバルジ島とバーンパレスぐらいだしな
ぶっつけ本番が多すぎて長期戦の補給なんて考慮した事無いだろ

737 :作者の都合により名無しです :2024/02/01(木) 12:45:30.16 ID:eX23uVbw0.net
エルフの飲み薬5個くらい持っていきゃ楽勝だったのにね

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200