2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1614】森羅万象は刻の流れと共にあり編

1 :作者の都合により名無しです :2024/02/04(日) 08:49:22.69 ID:6QilH1FT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定2月5日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/
新超人募集:https://wpb-kinnikuman.shueisha.co.jp/post
アニメ化新シリーズ公式サイト:https://kin29man-anime.com/
キン肉マン2世W追っかけ連載中(毎週月曜0時にキン肉マン公式サイトにて更新):https://wpb.shueisha.co.jp/kinnikuman/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
 2020年8月開始の新シリーズからWeb連載の他にプレイボーイ誌にも掲載されています

・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで(ネット投稿可。詳しくは新超人募集のリンク先参照)

・また休載か →月一のコラム回はネットに移行したため休載はプレイボーイ本誌の休刊週になります(現時点)

基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1613】ラーメンマンはどうしたんだ?編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1706476328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

350 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:28:33.52 ID:+F6vEkcZ0.net
今度はキングザ100トンが仇を取ってくれるんだろう
蝶々の風とかへっちゃらだろうし

351 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:29:06.77 ID:SoWPt7dn0.net
パピヨンの切り札出させただけでもマリポーサの大手柄って流れに

352 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:29:37.31 ID:yxEHQhBx0.net
これ、出来ることは何でもやるってフラグだから
最後のフェイバリット時、フェニックスみたいに髪の1億パワー借りて勝利!
とかやるのではないかな?

353 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:30:27.31 ID:djz5Gehm0.net
ネコジャラシか

354 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:31:08.05 ID:G1+5MKxxd.net
まあなんか弱点とか暴く展開やろな

355 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:33:54.63 ID:0PCDnIv40.net
>>47
いまのゆで(&担当)にはギミック・特殊能力のセンスは酷いな
原作ゆでの発想力自体は老いてなお大したもんだとは思うけど
パピヨンの羽根の使い方といい大味な鱗粉といい
試合を盛り下げたり、技のかっこわるさを増す方向になってると思う

>初お披露目の敵がその試合で「苦戦」する姿がなかなか出ないのはモヤる

別にそれはかまわんのでは
敵にもメリハリがないといけないというのは前提として
その中で強く見せるべき敵をちゃんと強く見せることは普通に大事なこと
今回は
マリポーサの流血という形で敵側の強さや既存キャラ側の苦戦度をちゃんと表現できてたのは
漫画としてはごく当たり前のことではあるが本当に良かったと思う
そこらが上手く言ってたのは始祖編のロビンやラーメン、将軍あたりまで遡るんじゃないかな

(逆にオメガ編の一部や超神編はそういう当たり前で必要なことがなかなかちゃんと出来てなかったわけで
これがたまたまのまぐれ展開じゃないならかなりいい傾向だと思う)
とはいえオメガ編なんかだとフェニなんかはエフェクト過多とその単調な繰り返しで
凄そうに見せたいのにかえって重みがなくなったりしてたし
ゼブラへのリスペクトとして見せたはずの技を次の試合で安く使ってしまったりということも
ゆでにはあるわけで
今回のこの演出(マリポーサの苦戦ぶりやダメージ描写)を今後数話ちゃんと全うできるかどうかは
期待しつつ様子を見たいところ

>どうしても主人公側が何をやっても敵は「そんなモンは効かん」からその敵の大技がことごとく
>ヒットするパターンばかりだ
ここらの攻防の見せ方の大味さ下手さというのは確かにあるな
マリキータの不人気も技くらいまくってもきいてないチートじみた堅さが大きな要因で
そこに話の都合を隠しきれない下手さや作者の贔屓がにじみ出てるから余計評判が悪くなってると思う

356 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:34:15.11 ID:FYrDY8S80.net
マリポーサは始祖と戦ってないんだから、あれは絶望的なレベルを表現しただけと思いたいな

357 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:34:41.73 ID:SoWPt7dn0.net
パピヨンとマリポの実力差が想像以上だった、このくらい強い方が良いけど

358 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:35:33.30 ID:cjXXShWq0.net
超神が散々始祖以下と揶揄されたのを相当気にしてるのかなかなか露骨な解説が入ったな
ただちゃんとキャラや試合の描写で納得させられるかな?

359 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:40:05.53 ID:1FECn4Fi0.net
後に託す展開ならすぐそばで見てるゼブラがやるべきなんだけど
もう1回ゼブラの試合が見たいかというとなあ

360 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:41:14.63 ID:hnQuGUyG0.net
まだアロガントインフェルノ出してないからっ

361 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:41:14.78 ID:SoWPt7dn0.net
パピヨンにリベンジするのはロビンかなぁ...或いはブラックホール(&ペンタゴン)?

362 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:41:38.65 ID:WV/sSsOj0.net
よもや鱗粉で分身を作り出してのツープラトンとはᴡ
往年の肉らしい展開ではあるなᴡ、この無茶な作風は他の漫画には真似できない
肉だからこその持ち味ではあるが、今の子供に受けるかなぁᴡ

363 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad5d-AW2I [240b:11:64a0:e100:*]):2024/02/05(月) 01:42:44.03 ID:SoWPt7dn0.net
マリキータとマリポを目の前で倒されてるからゼブラもう一戦有りそうだけどな
インフェルノが悪いよインフェルノが

364 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bb0-gfBg [2400:2200:4d6:394:*]):2024/02/05(月) 01:43:37.09 ID:wDuzvmtg0.net
マリーポーサよ~この邪悪の神々が~
お前に力を貸すぜ~
マリポ(うおー邪悪5億パワー全開!!!)

365 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd3c-S8YM [2400:2412:4a40:2900:*]):2024/02/05(月) 01:44:11.67 ID:exjGqlNd0.net
ゼブラはないでしょもうゼブラは勘弁して欲しい
戦力山ほどいるんだから他のにして

366 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 438c-7OSJ [240d:1e:46b:a000:*]):2024/02/05(月) 01:45:04.11 ID:kaPjFqJk0.net
ラーメンがレッグラリアートで乱入してくんないかな
それぐらいサタンクロス戦法は卑怯

367 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4de7-9lqi [170.249.115.241]):2024/02/05(月) 01:46:22.75 ID:27TKdqY40.net
なんか前から色々とワードチョイスおかしいというか曖昧というか・・・
意思が宿ってるかのような羽根ってそれ一応身体の一部だろ何が言いたいんだゆでは?既に何度もブンブン風吹かしてるやん
見開き2ページ丸々マリポーサが寝そべってるコマが続くのも悪い意味で斬新だなぁ馬鹿なの?死ぬの?
パピヨンもいよいよマリキータ2号ってくらい何でもありのやりたい放題だなぁハイハイ時間強い強い

368 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0524-2EsL [60.138.46.201]):2024/02/05(月) 01:46:47.21 ID:LrzB3jun0.net
神の力のないマリポーサを圧倒したぐらいでは凄さは伝わらない。

369 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:47:26.67 ID:LrzB3jun0.net
運命の王子5人まとめて葬るぐらいじゃないと。

370 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:47:40.60 ID:SoWPt7dn0.net
鱗粉ならまあ...アタルの灰や血盟軍の装飾品より余程合法だと思う

371 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:48:28.29 ID:NaaAQ/Xf0.net
>>359
もう1回見るとかそういう問題か?もうゼブラボロボロだろw

372 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:49:48.32 ID:wDuzvmtg0.net
鱗粉で何人作れるかが問題だ

373 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:50:21.75 ID:ngnEOU4f0.net
まあ連戦じゃなけりゃどうにでもなるけどな
バッファとかボロボロなまま修行だけど参戦する時は治ってるだろうし

374 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:50:22.67 ID:jAkwu6LY0.net
>>362
むしろこういうキン肉マンらしいギミックはジャックチーまで遡らないと無いよ
二世は途中から糞つまらなかったけど試合内容自体は凝ってたし
普通にプロレスしてるだけならキン肉マン描いてる意味が無いと思う

375 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:52:08.63 ID:SoWPt7dn0.net
パピヨン嫌なやつだけど個人的に好きになった、やっぱり強くてなんぼなんよ

376 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:54:03.67 ID:l5S15oTY0.net
一太刀いれて
何かを伝えて
倒れる展開か
あまりに
一方的過ぎる演出も何かなあ

377 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:55:38.25 ID:0PCDnIv40.net
>>57
鱗粉分身は今のところまだ悪くないと思う
ヒキの2人がけの技モーションが悪くなかったせいもあるが

分身状態を描きたいなら必要とあればこんな形で鱗粉からしでかしてしまう発想の自由さは
原作ゆでの大きな長所であり強みだと思う
ただ、以前と比べてゆではギミック・特殊能力のさじ加減がかなり下手
超神でナチュラルやエクスが嫌われてるのもギミックのさじ加減の下手さが大きなウェイトを占めてると思うし
オメガ編でアリステラを出すに当たって、旧作オメガ(ディクシア)はいいキャラだったのに
特殊能力盛りすぎて失敗したからアリステラはそのリベンジの意味もあるみたいなこと発言してたらしいが
(ソース不明だが)
アリステラは変身能力がなかっただけで巨大手の扱いはリベンジ失敗といっていい扱い方だった
(戦局を簡単に覆せるチート臭い決定力がある割には、頭脳派であるはずのフェニの警戒も対策もろくになかったり
使う方のアリステラ側にも切り札感ない使い方だったりと、旧作のジャンクマンあたりの演出を勉強し直せと
いいたくなるような下手さだった そんなだとむしろゆでが失敗要因だと判断して減らした変身能力残してたほうが
少なくとも「これから特別な能力を披露します」な流れだけは作れてたんじゃなかろうか)
あれだけ特徴的なパーツなんだからそれを強み・脅威にすること自体はいい選択だと思うけど
フェニ戦の両ゆでにはあの巨大手を脅威として演出するような自覚・意識はなかったんじゃないかな
ジャケッツ戦で「マットに映った影だけ先に見せる」というホラー的な演出までして脅威感を出そうとしてたものの
フェニ戦で安く使い続けたあとだから手遅れだったと思う
あと決定力はあってもあんま大味だと好評につながりにくいかな
マンモスの耳なんかは究極タッグの設定を持ち込んでほしくなかったが超神編で結局使ってしまった
超神編のはそこまで不評ではなかったかもしれんが、だったら合ってないファイトスタイルで
「自分を壊す」を無理にねじ込んだりするより先に出しとけよと思うし

あとはこの賛否大きく分かれるであろう鱗粉分身ギミックを
この先の試合展開の中で読者に「やっぱ試合を盛り下げた」「出さなきゃよかったのに」と思わせないだけの
攻防の内容を用意できるかどうかだろうな

過去2シリーズうまくいってなかった「敵側の強さを早い段階でしっかり印象付ける」は
今回のマリポーサをみた感じこのパピヨンで久々にできるかもしれないし
それがうまくいくならマリポーサが捨て石にされてもその価値は充分あると思うが
マリキータみたいにギミックで興ざめという形で残られると成功とは言えんだろうしなあ…

前回のバタフライエフェクトが竜巻地獄を思わせる風の描き方だったし
サンシャインの一部を砂召喚できそうなアシュラとの対戦でもすでに考え始めてるのかな>鱗粉

378 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 01:58:55.84 ID:GiaV8xeld.net
一戦目と二戦目で大まかな格は表現してると思う

無量大数vs7人悪魔→アイドル超人
始祖vs 六騎士→他の勝ち残り組
六槍客vs正義3軍→五王子
超神vs知性チーム→リアルディールズ
時間vs五王子→

始祖、超神、時間の最上位はラスボス級というか

379 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:00:59.51 ID:l5S15oTY0.net
上の人、
長文過ぎる
何これ

380 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:01:01.29 ID:pTInQ7Sm0.net
超神とか最初からヘタレ感あったから敵に強いところ見せてもらったほうがいいやろ

381 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:01:30.39 ID:aPpuxPoZ0.net
マリポーサはいつのまにか大物感出すようになってたけど、実際の強さがどこまでなのか謎だった
神憑依なければそもそもそれほど強いわけはないか

382 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:03:40.01 ID:l5S15oTY0.net
だったら、時間超人はとっくに刻の神を超えていることになってまう

そういや、今回は時間技なしだね

383 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:15:18.92 ID:wDuzvmtg0.net
盗人ジョージ時代が出てくれば俺達のマリポ必勝演出
どっかの王朝から盗んだアイテムで大逆転

384 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:17:29.47 ID:59vETGjW0.net
始祖が強いのは常に1500万パワーで闘えるから。
他の超人はいつもは数百マンパワーを淡々と出して必殺技で残りのパワーを振り絞って、持ってるパワーを使い切ったら負ける。

385 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:18:40.84 ID:PodQd8hrM.net
今の偽王子は神抜きか
そんなゼブラに負けたあの二人は…

386 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:22:45.06 ID:PodQd8hrM.net
ここで「始祖に比肩する」とセリフでこいつらは始祖級なんだぞと読者をビビらせにきたが
何シリーズも前の敵に比肩というのが弱気だよな
とにかく今シリーズは盛り上げなきゃなんないんだし思い切って始祖より遥かに強いぐらいハッタリかましてくれよ

387 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 02:22:49.39 ID:0PCDnIv40.net
>>77
本来は始祖より格上、マンと同格くらいであるべき超神がクソしょぼかったからなあ…

下手すると「神々に比肩する」だと今や下手すると蔑称かも

>>86
今のゆで(&担当)には
ギミック自体のアイデアじゃなく
それを試合で上手く使えるかどうかのアイデアが問われるな

>>108
マーベラス(肩から龍が生えてるやつ)のことか?
あれはなんでもありじゃなく、限られたあの目立つパーツを活かしてるから
ギミックそのものが面白かったかどうかはともかくとして
あのギミックを使った見せ方としてはまともな方だと思う
龍が自我持ってて、先走るとマーベラス本体に叱られてる関係性なんかも描いてたし

あの試合はマーベラスのギミックとかより
「ブロッケンマンが生涯最難敵だった」とか
テリーから始まった正義超人のわかりあう路線(ブロは路線から外れてるが)で
あえて殺さない勝ち方をしたのが読者に舐めプだと言われてしまうなど
いろいろ苦しいところが多かった

>>132
オメガ編ヘイルマン戦ではアノアロなくても発火できることになってたが
今回の感じだとリストバンドあたりに発火のためのものを仕込んでる感じだな
闘将の不知火為えもんの火炎祭りみたいな感じか

>>137
いくら設定の説明やセリフで箔をつけても
試合以外の描写のウェイトが極端に低いこの漫画で
しかも昔と比べて回想の有効利用もほとんどない今
「試合中の描写の積み重ね」が強さの印象を作っていくもんだからな
始祖編でスケール大きい話で成功したせいで
「設定にハッタリがきいてればそれで凄そうに見える」とでも思ってしまったのだろうか
描写の積み重ねはおそろかになりがちだな

ただ、今回はマリポーサに惜しみなくダメージ描写を入れたことで
マリキータのときほどの空回り感はなかったと思う
(でも次回以降、今回のピンチ感を保てる内容を維持できないと
ピンチ描写への信用度が落ちて今までよりもっとまずいことになる可能性もないわけではないが)

388 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f525-KLri [240b:c020:491:84cf:*]):2024/02/05(月) 02:24:04.81 ID:nKBAyFwL0.net
>>379
中国地方に住む優しいおじいさんだよ

389 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3cb-X+we [2400:4050:8480:8500:*]):2024/02/05(月) 02:24:27.26 ID:UwXSPVN30.net
質量のある分身とか反則やん

390 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.86.104]):2024/02/05(月) 02:25:09.15 ID:PodQd8hrM.net
あと、マスクの一部が壊れたり破れたりして素顔が少し見えるのは最近のゆでのブームなのか
ヒーローものだと結構喜ばれるお馴染みのファンサービスだけど
どいつもこいつも少し剥ける感じになってるのはサービス過剰では…

391 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3509-ml9t [14.193.181.109]):2024/02/05(月) 02:26:44.92 ID:NaaAQ/Xf0.net
マリポかつては憎い敵超人だったけど味方になった今一方的にやられるのは切ないな・・・

392 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3509-ml9t [14.193.181.109]):2024/02/05(月) 02:28:25.87 ID:NaaAQ/Xf0.net
>>385
マリキータが強かったんです

393 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.86.104]):2024/02/05(月) 02:29:33.91 ID:PodQd8hrM.net
それにしてもマリポーサの目、ジョージと違いすぎないか?
何スレか前の誰かの「ぬすっとジョージは嶋田に似てる」ってレス、個人的には最近の肉スレのベストレス大賞だわ
嶋田をモデルにしたとしか思えないぐらい本当に似てる

394 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4de7-9lqi [170.249.115.241]):2024/02/05(月) 02:30:07.15 ID:27TKdqY40.net
>>375
強いつーか羽根便利ですねとしか・・・
マンリキだってバイス凄いですねってアレかも知れんけど急遽現れたウォーズ相手に臆することなく
なかなかの技巧で対抗したり異変を見逃さなかったり試合巧者ぶりは発揮してたからなあ

395 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.86.104]):2024/02/05(月) 02:31:14.46 ID:PodQd8hrM.net
>>392
そんなマリキータを即死させた時間軍本陣…恐ろしいぜ!

396 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b96-+jwW [2405:6584:6260:8e10:*]):2024/02/05(月) 02:31:16.00 ID:F/rzMGD50.net
どうせ粉塵爆弾やろ。

397 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd93-denE [240b:12:61a2:6c10:*]):2024/02/05(月) 02:44:08.78 ID:a5Qc/mxJ0.net
ぬすっとジョージも羽程度で苦戦するなんて
超人オリンピックの頃のウォーズマンなら羽むしり取ってその後顔面にベアークローぶっ刺して引き裂いてるわい

398 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-bmnM [58.183.185.8]):2024/02/05(月) 02:47:01.14 ID:0PCDnIv40.net
>>156
蛹はテントウムシがやったからなあ…

でも蛹から出てくる「蝶の羽化」演出は
やり方次第ではかっこいいだろうな

星矢だとパピヨンは冥衣(?)が卵状態・幼虫状態・蛹状態があったな
NARUTOだと猪鹿蝶の蝶がぽっちゃり系だったのは
まだ幼虫イモムシ状態だったという扱いだったっぽい

時間側は「超人エネルギーの大量消費を促進することで地球を・宇宙を崩壊させたい」みたいだから
あの鱗粉が胞子みたいな増殖能力を持ってて
それに感染した対戦者マリポーサをはじめ観戦者ゼブラやはげ・ヒゲのおっさん達が蛹化し
そっから大量のパピヨンマンもどき(超人強度は高い→エネルギー消費が大きく宇宙の崩壊が早まる)が羽化してくる
とかだとホラーっぽいな

>>200,206
しかしゆでには
本来100tにしか通用しないであろうプラカードを
全然変形能力もってなさそうな生身っぽい超人にもなんか普通に適用させてしまうような
いい意味での常識のなさ・とらわれのなさはあると思う

>236
なんてことを…

>>334
ゆではペインに「自分はおろかザ・マンにも勝てない」などと
普通ペイン>ザ・マンを意味するような表現にしてしまったり
(これは狙ってかもしれんが)鬼に「鬼のように強い」と言わせたりすることがあるからなあ…

強調したい気持ちは伝わるものの、言葉の選び方がうまくいってないんだろう

399 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a569-dYw2 [240b:11:a5c1:f300:*]):2024/02/05(月) 02:52:44.99 ID:djz5Gehm0.net
マリポの傷がロビンの傷に似てるのは繋げてくるのかな

400 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 03:07:38.53 ID:0PCDnIv40.net
>342
カラミティクロスなんかは良かったけど
わざわざ合体するツープラトンとか酷かったな
その状態でスープレックス鉢合わせかなんかするために
だったら合体しなきゃいいのにというくらい無理な体制でライトニングの胴が
ゴムかグラヴィティくらったアシュラみたいに不自然に伸びてたし
序曲だか終曲だかも押さえ方がものすごくかっこ悪い
試合後の死時計が組体操と揶揄されてたけど
あの序曲だか終曲だかの押さえ方も対戦相手協力型組体操とでも言うような
技としてのかっこわるさが酷い

>>362
「ゆでイズム」や発想の自由さで無条件で受け入れられるものでもないと思う

旧作が矛盾だらけで小学生にも変だと突っ込まれることも多かった一方で
それが「ゆでだから」という許容につながったのは
矛盾しようがどうしようがそれ以上に面白い・アツいという実績があったからこそ

次回以降でこの分身ギミックを使った攻防が「試合を盛り上げる使い方」か
「試合を盛り下げる使い方」か次第で評価はまた大きく変わると思う

今のゆで(&担当)は後者が多いから「またギミックかよ」と否定的に見られやすいのは仕方ない
マイナスの信頼を積み重ねてしまってるから

>367
やっぱ相変わらずワードの使いまわし方も下手だなぁ
まあ367で挙げてる今回のゆでのワードチョイスの意味不明さほど酷くはないが

>>386
ただ、スケール的には始祖より上(マンと立場的には同格)の超神で失敗してるからなあ
あんま吹いてもどうせ大したことないと見透かされて逆効果だろう

>393
似てるか?
昔のテリーなら似てると思うが
(というか画太郎漫画で原作ゆで・作画ゆでが本人に似せつつテリーとラーメンだったのはほんと上手かったと思う)

401 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 03:18:06.11 ID:jAkwu6LY0.net
オメガ編からつまんねーけど
ゼブラマリキータタッグとパピヨンマリポはまあまあかな
言うてもつまんないけど
ゆでが怪我してからちょっと調子良いのかもしれん
趣味に没頭し過ぎてて漫画がつまらなくなってたのか?
パピヨンマンは良かったよ
ただ手がクレーンの奴の試合とかは糞つまんなくなりそう

402 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 03:30:59.77 ID:wUCiVhhJ0.net
最後の大ゴマで久ぶりに見栄えのある派手な展開だなとおもった
マリポーサこのまま負けちゃうのかな
勝ってほしいが

403 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 03:45:01.92 ID:vUf0jN+J0.net
ダメージ与えても回復するからね。
ここからたとえ逆転して追い詰めても、
最後の最後で時間の技を使われてガッカリって感じになりそう。

404 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 03:46:37.04 ID:NFTvyOir0.net
五大刻を頑張って始祖級にしたいのは伝わるが
ショベルカーマンはどう頑張っても始祖級には見えなそう

405 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 03:47:29.95 ID:wDuzvmtg0.net
マリポよルチャリブレの真髄を見せてくれ
君は貧しく弱い民衆に勇気と希望を与えるルチャドールなんだ

406 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 04:54:26.53 ID:b1wMKL410.net
>>135
ソレが良かったな

407 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 05:12:42.84 ID:fS2ZG1Qe0.net
ずっとバンバンするだけのゼブラ…(´・ω・`)

408 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 05:15:36.21 ID:S59/X5IL0.net
アリステラ以上のギミック増し増し野郎だな
マリポーサ勝てないにしてもこいつに圧勝されるのは嫌だな

409 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 05:16:35.00 ID:g6NF42wLd.net
時間の次戦はBHさんか

410 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 05:40:58.34 ID:JI26dYPAM.net
>>407
セコンドとして何の役にもたってないな…
マリポとの格差がどうにもならないぐらい広がってると思うわ

411 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 05:43:22.55 ID:wDuzvmtg0.net
バンバンジーっていう超人いたな

412 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 05:44:31.35 ID:m/gBLCj80.net
>>407
バンバンゼブラw
(ノシ`・ω・)ノシ バンバン!!

413 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 05:50:11.71 ID:9K9M6p960.net
今回は50点。偽王子が前座なのは良いとして、時間超人が超神の後に出てくるんでは「神」の威信が落ちるし、ザ・ワンの敵としても物足りないのでは無かろうか。いずれにしても早めに絶望的な強さの時間ボス出さないと前座でコケてしまうだろう。

414 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:04:10.06 ID:X2UJdq0j0.net
自力で1vs1を2vs1にできるヤツ
いるじゃないですかマリポーサチームに

全然勝てるイメージはないですけどね

415 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:05:30.14 ID:X2UJdq0j0.net
>>412
バンバンビガロかよw

416 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:11:17.35 ID:YDEX7p/C0.net
マリポーサの体の柔軟性どこ行った?
マッスルスパークから脱出できるほどの軟体なのに

417 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:19:16.28 ID:EbM0DT7z0.net
ゼブラっていつの間にか泣き虫になってたな

418 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:37:28.89 ID:RfoDwf/a0.net
マリポーサは反撃せずに、これでKOで良かったのに。
試合は短く完結にしてくれ

419 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:37:39.85 ID:hTfETICo0.net
マリポは随分と品格のあるキャラになったもんだ

420 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:40:46.11 ID:wI+Ijcig0.net
んー、このパピヨンの試合2回も観たくないから相打ちがいいな

421 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-+K/r [126.130.113.16]):2024/02/05(月) 06:42:42.50 ID:hTfETICo0.net
くらえートライアングルドリーマー

422 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-itVz [106.155.25.81]):2024/02/05(月) 06:43:16.04 ID:oJKQWLZta.net
テントモンを勝たせたの謎だったな

423 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fde6-denE [240f:71:e057:1:*]):2024/02/05(月) 06:50:08.76 ID:hK3oFGk+0.net
あんな蝶々がガンマンと同格とか

424 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d501-noLn [2400:2200:412:8db8:* [上級国民]]):2024/02/05(月) 06:52:14.37 ID:Oj+qHLJT0.net
邪悪神憑いても苦戦するんだからやってられんわな

425 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [2001:240:1be:876:*]):2024/02/05(月) 06:54:59.35 ID:jn1nkAaz0.net
今の試合がつまらんのはもちろんだが、ここから
話自体が面白くなる道筋が全然見えんなあ

426 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b27-tlE5 [2402:6b00:ea24:3f00:*]):2024/02/05(月) 07:07:11.53 ID:YNc0sOWm0.net
蝶回復もあるからマリポーサが反撃しても爽快感は薄そう

427 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-g86e [106.185.153.41]):2024/02/05(月) 07:09:04.70 ID:qrjbvcgh0.net
正直単行本切りたいレベルで酷い

428 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b3a-SzFb [240b:c020:420:9ff:*]):2024/02/05(月) 07:09:53.07 ID:h5fMYWhQ0.net
>>262
マジかよww
ザ・マンは今すぐ呼び出して参戦させればいいのにw

429 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-8p1k [163.49.215.141]):2024/02/05(月) 07:12:21.24 ID:p8JK+eLxM.net
痛いなぁこのマッスル・リベンジャーは

430 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b3a-SzFb [240b:c020:420:9ff:*]):2024/02/05(月) 07:13:24.49 ID:h5fMYWhQ0.net
>>288
割と良い強力タッグでワロタw

431 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-gKZu [219.59.84.30]):2024/02/05(月) 07:14:30.58 ID:+/y1r2G70.net
今週全然おもんなかったな

432 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b3a-SzFb [240b:c020:420:9ff:*]):2024/02/05(月) 07:16:19.97 ID:h5fMYWhQ0.net
秒の殺し屋、ウォッチマンこそ時間超人に相応しい

433 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f566-y5gE [2001:268:945f:5a3d:*]):2024/02/05(月) 07:17:01.49 ID:hij9Y9YY0.net
>>422
アリステラのタッグパートナーが必要だったから

434 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f566-y5gE [2001:268:945f:5a3d:*]):2024/02/05(月) 07:17:57.35 ID:hij9Y9YY0.net
>>416
まぁそんな設定は無かったんだけどね最初はw

435 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2384-W2Fp [240a:61:2061:2412:*]):2024/02/05(月) 07:25:48.25 ID:rca0ctqg0.net
マリキのギミック増し増しで萎えた気持ちが蘇ってきた

436 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab6e-HxQs [113.155.3.94]):2024/02/05(月) 07:27:06.27 ID:AN1EKmZD0.net
マリポーサは始祖と戦ったこと無いのに始祖に比肩するかもしれないとは自分のイメージで言ってるのか?
本当に始祖並みの実力だったらマリポーサでは勝つどころか引き分けも無理だと思うが作者は本当に始祖並みのつもりなんだろうか

437 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-VWQb [106.130.43.241]):2024/02/05(月) 07:34:20.35 ID:PwQw5sg/a.net
さぁ偽リベンジャーとインフェルノをどう合体させる?

438 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad63-+Ktc [240f:76:9684:1:*]):2024/02/05(月) 07:38:49.58 ID:6QjVpp7J0.net
鱗粉で分身とかハンタのユピーかよ

439 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d546-SF0G [240b:c010:4d6:b8cc:*]):2024/02/05(月) 07:44:11.62 ID:qzR28T/50.net
二人になるとか普通にきたねえ

440 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [126.38.110.99]):2024/02/05(月) 07:47:39.46 ID:HDRS8Ca10.net
>>349
何でバイコーンの角みたいだなと言えないんだ

441 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad1f-G6b+ [240a:61:1163:7ac:*]):2024/02/05(月) 07:47:55.04 ID:n+Xw0pVi0.net
戦い方が何でも有りならテリーも義足にギミック着けちゃえよ

442 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad5d-AW2I [240b:11:64a0:e100:*]):2024/02/05(月) 07:49:07.06 ID:SoWPt7dn0.net
ニンジャの分身の術みたいなもんじゃん

443 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f566-y5gE [2001:268:945f:5a3d:*]):2024/02/05(月) 07:49:16.42 ID:hij9Y9YY0.net
あの原理なら5人にも10人にも増やせるのに
プロレスをする必要性から2人にしか増えないのがキン肉マン

444 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [126.38.110.99]):2024/02/05(月) 07:50:41.66 ID:HDRS8Ca10.net
おそらくパピヨンはサイコくらいの強さはある
ファナティックはサイコと同一人物だろうけどサイコより強いだろうな

445 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-RDJk [126.205.233.115]):2024/02/05(月) 07:52:46.17 ID:TwsXF4uFr.net
盗人ジョージも立派になったな
あとは飛翔が憑依して、パピヨンの一体を倒して退場か

446 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd48-lH8m [2400:2200:610:cbfa:*]):2024/02/05(月) 07:54:58.60 ID:Y7PY6Y+z0.net
最後ダブルでやるただのアームホイップじゃん

447 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad2f-b9oz [2404:7a86:500:b100:*]):2024/02/05(月) 07:55:30.01 ID:oWxKOpkd0.net
鱗粉コピーロボットかよ

448 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [126.38.110.99]):2024/02/05(月) 07:58:21.48 ID:HDRS8Ca10.net
マリポーサはまともな教育を受けてない品がないキャラっぽい喋り方ではなく、英才教育を受けてきたかのような喋り方に物凄く違和感を感じる

449 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2307-b2ex [2409:11:d80:2300:*]):2024/02/05(月) 08:02:24.01 ID:lyeufsZW0.net
ワンチャンスでマリポが勝つか相打ちだと思うけど
ちょうちょを残しても今後の展開にプラスにはならなそうだが、お前らはどう思う?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200