2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キン肉マンPART1614】森羅万象は刻の流れと共にあり編

416 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:11:17.35 ID:YDEX7p/C0.net
マリポーサの体の柔軟性どこ行った?
マッスルスパークから脱出できるほどの軟体なのに

417 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:19:16.28 ID:EbM0DT7z0.net
ゼブラっていつの間にか泣き虫になってたな

418 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:37:28.89 ID:RfoDwf/a0.net
マリポーサは反撃せずに、これでKOで良かったのに。
試合は短く完結にしてくれ

419 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:37:39.85 ID:hTfETICo0.net
マリポは随分と品格のあるキャラになったもんだ

420 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 06:40:46.11 ID:wI+Ijcig0.net
んー、このパピヨンの試合2回も観たくないから相打ちがいいな

421 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-+K/r [126.130.113.16]):2024/02/05(月) 06:42:42.50 ID:hTfETICo0.net
くらえートライアングルドリーマー

422 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-itVz [106.155.25.81]):2024/02/05(月) 06:43:16.04 ID:oJKQWLZta.net
テントモンを勝たせたの謎だったな

423 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fde6-denE [240f:71:e057:1:*]):2024/02/05(月) 06:50:08.76 ID:hK3oFGk+0.net
あんな蝶々がガンマンと同格とか

424 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d501-noLn [2400:2200:412:8db8:* [上級国民]]):2024/02/05(月) 06:52:14.37 ID:Oj+qHLJT0.net
邪悪神憑いても苦戦するんだからやってられんわな

425 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [2001:240:1be:876:*]):2024/02/05(月) 06:54:59.35 ID:jn1nkAaz0.net
今の試合がつまらんのはもちろんだが、ここから
話自体が面白くなる道筋が全然見えんなあ

426 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b27-tlE5 [2402:6b00:ea24:3f00:*]):2024/02/05(月) 07:07:11.53 ID:YNc0sOWm0.net
蝶回復もあるからマリポーサが反撃しても爽快感は薄そう

427 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd89-g86e [106.185.153.41]):2024/02/05(月) 07:09:04.70 ID:qrjbvcgh0.net
正直単行本切りたいレベルで酷い

428 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b3a-SzFb [240b:c020:420:9ff:*]):2024/02/05(月) 07:09:53.07 ID:h5fMYWhQ0.net
>>262
マジかよww
ザ・マンは今すぐ呼び出して参戦させればいいのにw

429 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-8p1k [163.49.215.141]):2024/02/05(月) 07:12:21.24 ID:p8JK+eLxM.net
痛いなぁこのマッスル・リベンジャーは

430 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b3a-SzFb [240b:c020:420:9ff:*]):2024/02/05(月) 07:13:24.49 ID:h5fMYWhQ0.net
>>288
割と良い強力タッグでワロタw

431 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2324-gKZu [219.59.84.30]):2024/02/05(月) 07:14:30.58 ID:+/y1r2G70.net
今週全然おもんなかったな

432 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b3a-SzFb [240b:c020:420:9ff:*]):2024/02/05(月) 07:16:19.97 ID:h5fMYWhQ0.net
秒の殺し屋、ウォッチマンこそ時間超人に相応しい

433 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f566-y5gE [2001:268:945f:5a3d:*]):2024/02/05(月) 07:17:01.49 ID:hij9Y9YY0.net
>>422
アリステラのタッグパートナーが必要だったから

434 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f566-y5gE [2001:268:945f:5a3d:*]):2024/02/05(月) 07:17:57.35 ID:hij9Y9YY0.net
>>416
まぁそんな設定は無かったんだけどね最初はw

435 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2384-W2Fp [240a:61:2061:2412:*]):2024/02/05(月) 07:25:48.25 ID:rca0ctqg0.net
マリキのギミック増し増しで萎えた気持ちが蘇ってきた

436 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab6e-HxQs [113.155.3.94]):2024/02/05(月) 07:27:06.27 ID:AN1EKmZD0.net
マリポーサは始祖と戦ったこと無いのに始祖に比肩するかもしれないとは自分のイメージで言ってるのか?
本当に始祖並みの実力だったらマリポーサでは勝つどころか引き分けも無理だと思うが作者は本当に始祖並みのつもりなんだろうか

437 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa09-VWQb [106.130.43.241]):2024/02/05(月) 07:34:20.35 ID:PwQw5sg/a.net
さぁ偽リベンジャーとインフェルノをどう合体させる?

438 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad63-+Ktc [240f:76:9684:1:*]):2024/02/05(月) 07:38:49.58 ID:6QjVpp7J0.net
鱗粉で分身とかハンタのユピーかよ

439 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d546-SF0G [240b:c010:4d6:b8cc:*]):2024/02/05(月) 07:44:11.62 ID:qzR28T/50.net
二人になるとか普通にきたねえ

440 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [126.38.110.99]):2024/02/05(月) 07:47:39.46 ID:HDRS8Ca10.net
>>349
何でバイコーンの角みたいだなと言えないんだ

441 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad1f-G6b+ [240a:61:1163:7ac:*]):2024/02/05(月) 07:47:55.04 ID:n+Xw0pVi0.net
戦い方が何でも有りならテリーも義足にギミック着けちゃえよ

442 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad5d-AW2I [240b:11:64a0:e100:*]):2024/02/05(月) 07:49:07.06 ID:SoWPt7dn0.net
ニンジャの分身の術みたいなもんじゃん

443 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f566-y5gE [2001:268:945f:5a3d:*]):2024/02/05(月) 07:49:16.42 ID:hij9Y9YY0.net
あの原理なら5人にも10人にも増やせるのに
プロレスをする必要性から2人にしか増えないのがキン肉マン

444 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [126.38.110.99]):2024/02/05(月) 07:50:41.66 ID:HDRS8Ca10.net
おそらくパピヨンはサイコくらいの強さはある
ファナティックはサイコと同一人物だろうけどサイコより強いだろうな

445 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-RDJk [126.205.233.115]):2024/02/05(月) 07:52:46.17 ID:TwsXF4uFr.net
盗人ジョージも立派になったな
あとは飛翔が憑依して、パピヨンの一体を倒して退場か

446 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd48-lH8m [2400:2200:610:cbfa:*]):2024/02/05(月) 07:54:58.60 ID:Y7PY6Y+z0.net
最後ダブルでやるただのアームホイップじゃん

447 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad2f-b9oz [2404:7a86:500:b100:*]):2024/02/05(月) 07:55:30.01 ID:oWxKOpkd0.net
鱗粉コピーロボットかよ

448 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [126.38.110.99]):2024/02/05(月) 07:58:21.48 ID:HDRS8Ca10.net
マリポーサはまともな教育を受けてない品がないキャラっぽい喋り方ではなく、英才教育を受けてきたかのような喋り方に物凄く違和感を感じる

449 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2307-b2ex [2409:11:d80:2300:*]):2024/02/05(月) 08:02:24.01 ID:lyeufsZW0.net
ワンチャンスでマリポが勝つか相打ちだと思うけど
ちょうちょを残しても今後の展開にプラスにはならなそうだが、お前らはどう思う?

450 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab6e-h/v9 [2400:2200:651:72c1:*]):2024/02/05(月) 08:03:38.13 ID:JsIzud540.net
始祖はマンワン以外の超神より強いんじゃねとここでも言われてたから五大刻が始祖クラスなら格落ち感はしないかな
モクテスマディフェンスはあっさり消されたからもしマリポーサが勝つならクソ力による消せない炎発動になるか

451 :作者の都合により名無しです (スップ Sd43-f5kI [49.97.26.71]):2024/02/05(月) 08:06:48.46 ID:0GaKQwUDd.net
みんなが大好きな粉塵爆発を起こすチャンスだ

452 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2379-Jpsa [240b:253:540:1500:*]):2024/02/05(月) 08:07:16.34 ID:TJ60Rcu+0.net
始祖は生き疲れていたことが隙につながり敗れたりしたが
五大刻は新型でそういうのなさそうだから、そういう違い出せたら面白そうだけどね

453 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2305-9oyE [2400:2413:2860:500:*]):2024/02/05(月) 08:11:06.35 ID:RGMmfMTJ0.net
新型ということでプロレスに一切付き合わずハイキック1発で失神KOさせるくらいでいいよ時間たちは

454 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bde9-DCUj [240b:c010:4b1:fd0c:*]):2024/02/05(月) 08:11:39.30 ID:egda5SSQ0.net
世界樹リングまで残った始祖とそれ以外で強さのイメージに差があるが
それまでに負けだ面々も弱いとは思わない

455 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4d6d-9oyE [42.148.111.21]):2024/02/05(月) 08:11:48.89 ID:m/gBLCj80.net
超回復使われてスタミナ切れで負けそう。

456 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad36-yhVQ [2001:268:9a25:c643:*]):2024/02/05(月) 08:12:48.01 ID:sgIvAs+e0.net
>>454
カラスマンだけ格下感がある

457 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2394-9oyE [240b:c020:4b4:d024:*]):2024/02/05(月) 08:15:07.43 ID:OR7zPUFs0.net
超神と時間の登場順間違えたな。
先に超神出したのが大失敗

458 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23a7-wQVb [2001:268:920b:f950:*]):2024/02/05(月) 08:18:36.51 ID:/LEQFzbB0.net
カラスってしくじったら落ちるけどスタイル的にはゲーマー的なわりと容赦ないガチ戦法やろ

459 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [126.38.110.99]):2024/02/05(月) 08:22:14.41 ID:HDRS8Ca10.net
>>457
ザマンが私が知る神々よりお前たちのほうが神になる資格があるとガンマンとかに言ってた回想シーンがあったから嶋田さんの中では完璧始祖と同レベルの時間超人は神よりも強いということなんだと思う
神にも強い奴はいたけど大半がしょうもないやつだった

460 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbd9-Iyp9 [217.178.97.6]):2024/02/05(月) 08:26:42.94 ID:TCymBoeC0.net
蝶に勝つなら蜘蛛の化身の出番だな
カーカカカ

461 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spa1-9oyE [126.158.79.39]):2024/02/05(月) 08:27:28.05 ID:hl8kHCWTp.net
マリポーサ敗色濃厚となったところで飛翔チームが助けに来て時間ギミック無効化して相打ち
せっかく時間に対抗できそうなミスターVTRいるんだから活用できれば

462 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bde9-DCUj [240b:c010:4b1:fd0c:*]):2024/02/05(月) 08:29:11.49 ID:egda5SSQ0.net
カラスも最後のあれ以外は忍者相手にほぼ圧倒してたし

463 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbd9-Iyp9 [217.178.97.6]):2024/02/05(月) 08:35:32.41 ID:TCymBoeC0.net
そういやカマキリの超人っていないな
味方にいれば良かったのに

464 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a547-x1eQ [240b:11:afe1:6200:*]):2024/02/05(月) 08:44:36.41 ID:EAvVnDjV0.net
マリポが負けたら次に蝶々と戦うのはロビンなんだろうけどマリポは勝って欲しいな

465 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-9nfc [150.66.75.40]):2024/02/05(月) 08:45:27.46 ID:EdfFp6B6M.net
マリポーサに業火のクソ力を出せるのか

466 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5db-jSnV [2400:4053:52a0:5600:*]):2024/02/05(月) 08:54:24.93 ID:j+v802Qt0.net
立て!立つんだマリポーサ!
(∩`・ω・)バンバンバンバンバンバンバンバン

467 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-hNmR [1.66.98.115]):2024/02/05(月) 08:55:05.03 ID:SWolhtM0d.net
こういうやりたい放題にマリキータぶつけろや

468 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b04-YYE4 [2400:2200:652:85df:*]):2024/02/05(月) 08:58:06.94 ID:jDn4Hob70.net
五代刻を強く見せたいのは分かるがマリポもっと善戦させて欲しいわ
この流れだとセメタリーもあっさり破られそうだな、、

469 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-rByE [49.98.167.111]):2024/02/05(月) 08:59:40.60 ID:4qfka+gtd.net
>>467


470 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5db-jSnV [2400:4053:52a0:5600:*]):2024/02/05(月) 09:00:21.02 ID:j+v802Qt0.net
>>459
ワンにとって始祖はしょせんマンの弟子程度なんだけどね
ワンの側近超神とどっちが強いかな今のアシュラと塩で試合させてみたいな

471 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abf3-Jpsa [2400:2200:422:914a:*]):2024/02/05(月) 09:00:31.65 ID:2Lg/eFQI0.net
アステカセメタリーで一発逆転かと思われたが時間能力でさらに逆転されてマリポ敗北
この流れが今のところ可能性高いか

472 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abf3-Jpsa [2400:2200:422:914a:*]):2024/02/05(月) 09:01:53.24 ID:2Lg/eFQI0.net
>>470
五大刻が始祖レベルならワンが自分より強化させてまで牛をぶつけたい相手はやはり刻の神かな

473 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bde4-x05T [114.156.142.13]):2024/02/05(月) 09:07:51.65 ID:b9wD+ZxH0.net
マリポーサ好きにはきつい展開だが、一方で敵の幹部級がいきなり味方の強キャラを圧倒してるのは新章の敵集団への期待感が高まって良いわ
既にギミック盛り盛りなだけに後でナチュラルみたいに小物化しないか不安だが

474 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-NNXr [49.106.202.243]):2024/02/05(月) 09:24:38.52 ID:xJONBYO+d.net
パピヨンマン強すぎ
マリポメンバー来て欲しいけどもう書くのが面倒くさいんだろうな

475 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5fd-gfBg [2400:2650:8582:3f00:*]):2024/02/05(月) 09:29:17.72 ID:9b6U6XOj0.net
マリポ救出でゼブラ死亡、パピヨンと遺恨発生、飛翔チームVS五大刻の流れかな

476 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 09:35:20.58 ID:oCHNdqaQ0.net
今日は祝賀会用のシャンパンを飲もうと思ってたのに…

477 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 09:49:32.34 ID:cw2HkMP70.net
>>463
キックボクサーマモルになら・・・

478 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 09:51:37.69 ID:bFO7AEdc0.net
>>457
超神はギミック無さすぎて逆に強く感じなかったのがなあ
ほとんどが超人パワー頼りの脳筋だったし

479 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 09:55:46.01 ID:0PEssLvI0.net
2vs1は卑怯だろ…

480 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 09:57:49.67 ID:+F6vEkcZ0.net
モンゴルマンが卓のためにクロスボンバーを受けるようなのをやるんだよな

481 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 09:58:07.86 ID:SoWPt7dn0.net
ブラックホールとペンタゴンって2vs1で卑怯だと当時批判されたのかね

482 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4385-PE4H [2001:268:c184:4e0e:*]):2024/02/05(月) 10:04:17.27 ID:f2DeGgcw0.net
>>362
蝶をモチーフにした怪人が、鱗粉で分身を作る
ってのは他の作品でも見たよ

483 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ add2-MO48 [240b:253:23c0:9e00:*]):2024/02/05(月) 10:05:41.68 ID:IZJ2LxHE0.net
この試合見てヘイルマンに勝てたのって、弱点である「炎」の要因が本当にデカかったんだなって実感した

あと分身ずる過ぎ、やっぱ昆虫超人は反則だわ

484 :作者の都合により名無しです (スププ Sd43-Bb37 [49.98.49.93]):2024/02/05(月) 10:10:19.24 ID:j6spVY9vd.net
ブラックホール・ペンタゴンは相手方格上かつ連戦で明らかに不利だったところへ現れた救世主で外からわからない状態だった
今回は自分が格上自慢しながら二人がかりでいたぶってるのを大っぴらにやってる
これでうおお!、とはならんだろ

485 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ add2-MO48 [240b:253:23c0:9e00:*]):2024/02/05(月) 10:10:55.35 ID:IZJ2LxHE0.net
>>474
パピヨンでこんだけ強いなら飛翔チーム来ても、正義2軍vsΩの焼き直しにしかならないからやらないだろうな

486 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-xlx+ [49.106.217.74]):2024/02/05(月) 10:16:33.37 ID:f+HOq5cAd.net
残虐の神々もお礼に2000万パワーぐらい残していけよw

487 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd42-KLri [2402:6b00:aa12:9c00:*]):2024/02/05(月) 10:34:49.76 ID:KfLLbpg+0.net
永遠の時を生きるって五大刻も不老不死で億年生きてるのかな?

488 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-KLri [116.220.84.81]):2024/02/05(月) 10:38:00.34 ID:5yo0u3zv0.net
マリポーサは負けるだろうけどただ負けるだけじゃなくて
攻略の糸口を見つけて敗退って感じかな。
それを次の相手が引き継ぐとしたらロビンしかいないか。
ロビンと少し話してからゼブラと共にマリポーサも退場。
すぐに試合しないで違う敵の場面に移るっていう展開だと予想。

489 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f502-GU5Y [240d:2:563d:5f00:*]):2024/02/05(月) 10:38:10.05 ID:3dN6GNX70.net
マジで何を思ってマリポーサは王位争奪戦に殴り込んできたんだよ
肌の色でアウトだよ
仮に大王とDNA一致してもアウトだよ

490 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5b7-gKZu [2400:2200:73a:d2e6:*]):2024/02/05(月) 10:38:47.09 ID:N8Wk/xUd0.net
はい黒人差別

491 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23ee-tlE5 [2001:268:9a68:2fc7:*]):2024/02/05(月) 10:43:42.21 ID:TKijp0T+0.net
ライトニングとサンダーもギミック重視というかチートアイテムの戦いでおもしろくなかった記憶が蘇ってきた

492 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-x05T [1.66.102.225]):2024/02/05(月) 10:43:44.58 ID:QXaqQ2QKd.net
ペンタゴンもだがサタンクロスの例もあるし、大技出す瞬間だけ2対1ならまだ許容範囲かな
来週になっても2人がかりで袋叩きにしてたらさすがに萎えるが

493 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4385-PE4H [2001:268:c184:4e0e:*]):2024/02/05(月) 10:56:53.39 ID:f2DeGgcw0.net
マリポーサの展開予想

勝ち
蝶テクニックを駆使して逆転勝ちするよ派
神の1億パワーを貰って勝つよ(何でもするフラグ)派
セメタリー以外の新必殺技が唸るよ派

負け
このまま負けるよ派
それでも一矢報いるよ派
相手の弱点?を暴いて次に繋げるよ派
試合に負けて勝負に勝つよ派

引き分け
逆転するけど勝ちまではいかないよ派
相手がマリポを認めて引き分けるよ派
必殺技の掛け合いでダブルノックアウト派



なお私は
これ以外の異論もどんどん受け付けるよ派

494 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b59-9oyE [2001:268:9a56:2735:*]):2024/02/05(月) 11:08:55.20 ID:1KHyX6hM0.net
>>489
超人やしなぁ…
てか漫画やで…(´・Д・)」

495 :作者の都合により名無しです (スップ Sd43-f5kI [49.97.26.71]):2024/02/05(月) 11:22:30.22 ID:0GaKQwUDd.net
>>493
最後の力を振り絞って必殺技をクリーンヒットさせたけれどそれは分身だった
で負けと予想

496 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b08-+Ktc [2001:268:99c5:35f8:*]):2024/02/05(月) 11:26:09.62 ID:vZGLFeJi0.net
鱗粉こそモクテマスで燃やせよって突っ込みは無粋か

497 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb43-HxQs [153.176.19.105]):2024/02/05(月) 11:32:15.62 ID:vutb9VoS0.net
パピヨンはマリキータ臭がすごいな
当分やられそうにない

498 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ add2-MO48 [240b:253:23c0:9e00:*]):2024/02/05(月) 11:41:05.58 ID:IZJ2LxHE0.net
これで超回復持ちだったらアレなんだが・・・

499 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb43-HxQs [153.176.19.105]):2024/02/05(月) 11:55:17.50 ID:vutb9VoS0.net
回復持ちならパピヨンを最大攻撃力で一瞬で倒せとか無理ゲーすぎる

500 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bdf-tlE5 [2402:6b00:ea24:3f00:*]):2024/02/05(月) 11:59:45.49 ID:YNc0sOWm0.net
>>493
マリポーサが鱗粉分身をひたすら攻撃して壊していく端から鱗粉を出して再生させるパピヨン
鱗粉がリングを舞い始めたところでゼブラがマリポーサの意図に気づいて止めるように叫ぶが
「言ったろ、何でもやると」とマリポーサが覚悟の表情でモクテスマを発動してリング大爆発

こんなんでどうでしょう

501 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abf3-Jpsa [2400:2200:422:914a:*]):2024/02/05(月) 12:08:56.53 ID:2Lg/eFQI0.net
鱗粉全身にまとって相手の掴みを全部滑らせて外すとか、小賢しい使い方もあっていいのよ

502 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ add9-AW2I [240b:11:64a0:e100:*]):2024/02/05(月) 12:12:10.22 ID:SoWPt7dn0.net
ニンジャvsサタンクロス、ジェロvsオメガの再演かな...圧倒的実力差で撃破

503 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.97.110]):2024/02/05(月) 12:15:35.23 ID:kSx5V8SYM.net
>>489
そこは飛翔の神が乗り移った時の
「このオレがキン肉星の大王候補だって?そいつは面白え!」
が実相を表してる気がする
改めて読むと本人も「そんなわけねえだろ」って思ってる感じがすごく出てるセリフだ
まあ後付けながら邪悪神が動く前から自分が王族かもって自覚してたのはフェニックスだけなんで
基本的に他の4人は邪悪の神にそそのかされて無理矢理出場させられてるだけだし、
即位式の場で公式に大王は血筋よりも強さが重要だってことにもなったし問題はない
https://pbs.twimg.com/media/F4CyraWbQAAhq8H.jpg

504 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abfe-VoFb [2400:2200:703:ad99:*]):2024/02/05(月) 12:16:10.30 ID:8vgRyXzE0.net
>>497
カレー擦り込まれてキャミキャミ言ってたけどなぁ…

505 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.97.110]):2024/02/05(月) 12:24:20.14 ID:kSx5V8SYM.net
>>504
相手のターンの時はしっかりリアクションするのがプロレスだからな

506 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-x05T [1.66.102.225]):2024/02/05(月) 12:25:39.14 ID:QXaqQ2QKd.net
>>504
クソ力のために加減してたとはいえあれで最終的に4戦もやる強豪とは思わんよなぁ

507 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2516-0J2s [182.93.107.230]):2024/02/05(月) 12:27:13.90 ID:XYgYNrhZ0.net
読んだ
フェイントから延髄斬りも割とオーソドックスなんじゃ

508 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8504-DMaM [2001:268:9a30:ac4:*]):2024/02/05(月) 12:30:04.33 ID:0PEssLvI0.net
マリポーサ負けるの嫌だなぁ…かっけぇのに

509 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-denE [1.75.9.187]):2024/02/05(月) 12:30:32.95 ID:rR0BnwUmd.net
>>503
マリポーサだけモクテスマ星人だし英国のロビン家に盗みに入り神出鬼没だしなんか設定が特殊だ。
ゼブラなんてパワフルマンでストロングマンとの違いがよくわからんほど薄かったのに。

510 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-iVMv [49.98.143.2]):2024/02/05(月) 12:33:14.82 ID:xFZNGKA7d.net
五本槍はパワー足りなかったら歯が立たないってのを示すための話に見えたのに
クソ力使えない王子達がオメガと五分にやれてたので
何したかったのかわからんことになった気がする

511 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-denE [1.75.9.187]):2024/02/05(月) 12:36:31.20 ID:rR0BnwUmd.net
>>508
命と引き換えの大技で勝利するも試合後に落命し、あのマリポーサがここまでやらないと勝てない連中なのか!と周りが驚愕する展開ならどうだろうか。

512 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adba-PE4H [2001:268:9ae0:ae86:*]):2024/02/05(月) 12:37:00.11 ID:JhGzGN+s0.net
そもそもクソ力封じられた95万スグルが
王位戦で超人強度上位達とやれてる時点で

513 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5e9-denE [240a:6b:1390:4479:*]):2024/02/05(月) 12:37:36.52 ID:7W21gdN+0.net
マリポーサさま、分身どもの相手は我々におまかせください!とか言ってマリポーサチームが来たりして

514 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a50b-9oyE [240b:11:c5a2:8600:*]):2024/02/05(月) 12:38:34.98 ID:zXZbi3lB0.net
アリステラ戦でもあったけど
超人強度が100万くらいしかないからどうのこうのっていうやつ萎えるんだよなぁ

515 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-Csk1 [49.98.138.177]):2024/02/05(月) 12:41:34.94 ID:sH5uvYned.net
これで負けてパピヨンが採掘作業に戻って再戦とかテンポ悪いから来週はロビンが空から降りてきて戦いそう

516 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 12:45:40.55 ID:kSx5V8SYM.net
キン肉マンは7人の悪魔超人編以降基本的にずっと超人強度をテーマに展開してたといっていいほどの超人強度漫画なのに、
超人強度が高いと/低いとどうなのかが全然はっきり描かれない変な漫画
超人強度の設定が効果的に働いたのってマジでバッファローマンの時だけじゃないの

517 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 12:48:26.14 ID:sOreRhpn0.net
神でもない奴が強いのは違和感なのでパピヨンはマリーにサクッと倒していただきたい

518 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 12:50:04.43 ID:ysT6TtLA0.net
やはり始祖が出てこないと相手が務まらんな。マリポの技は相手が飛べるので通用しないだろうし

519 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 12:52:36.96 ID:6NPFA/IC0.net
>>489
マリポ「私は王妃とナチグロンの子です」
大王「ぐむ〜王位継承の資格ありじゃ」

520 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 12:57:34.64 ID:6FirAW3aa.net
モクテスマディフェンスの摩擦を上手く利用して相手を燃やす作戦ならくそ強そうだが

521 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 12:58:39.48 ID:EZ21UnSF0.net
「やれることはすべてやるつもり」

「痛いなぁ このマッスルリベンジャーは…」

522 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 13:07:54.51 ID:f2DeGgcw0.net
>>517
髪でもないテントウムシが強かったから…(震え

523 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 13:10:15.00 ID:jn1nkAaz0.net
>>500
俺好みの展開だw

524 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 13:12:08.90 ID:pQneWYKr0.net
クソ力のおかげで超人強度が遥かに上の連中と渡り合えていたという理由付けにすると思いきや、封印されて正真正銘の95万パワーぽっきりで神の力持ちの1億パワーと渡り合うから
せっかく箔付けした1億パワーになんの意味もなくなるのがゆでクオリティ

525 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 13:23:54.26 ID:+F6vEkcZ0.net
伝染したクソ力もチートだけど相手の時間超人もなんかチートな力あるんだっけ

526 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 13:24:01.14 ID:jn1nkAaz0.net
>>524
フェニなんてvsスグル戦の序盤で
「教えてやろう、力など全く必要としない闘いを!」
とか言って自分の一番のウリの1億パワーを
いきなり否定してたしなあw

527 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5dc-x1eQ [240b:11:afe1:6200:*]):2024/02/05(月) 13:31:05.53 ID:EAvVnDjV0.net
マリポが負けて次はロビンが出てくるのだろう
でもマリポの上品キャラが退場はもったいないよな
育ちが悪くても自分次第で変われるを体現してたのに

528 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [2001:240:1be:876:*]):2024/02/05(月) 13:39:17.42 ID:jn1nkAaz0.net
モクテスマの炎に対して「ならば解放するしかある
まい」とか言ってたけど、回転して消火できたんなら
技を解く必要無いよなw

529 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5e7-cfLC [2400:4052:2941:3c00:*]):2024/02/05(月) 13:42:07.81 ID:8hAwOXpC0.net
始祖と同格と言ってもボスがサイコ級。
マン、金、銀、ジャスティスは別格として
むしれサイコより強い。
ガンマン、アビス級でも強敵だが0%ではない。
ワンに完敗の牛はガンマンに勝ってる。
ペイン、カラス、シングは悪魔騎士上位なら勝てるレベル。
ミラージュは始祖最弱。
マリポーサだって勝機はある。

530 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-iVMv [49.98.143.2]):2024/02/05(月) 13:53:52.58 ID:xFZNGKA7d.net
ミラージュって足止めしてダイヤモンドドリルで防御手段のないほとんどの相手倒せるんだよな
もうプロレスでも何でもないけど

531 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abf3-Jpsa [2400:2200:422:914a:*]):2024/02/05(月) 13:57:58.96 ID:2Lg/eFQI0.net
相手の低いパワーをディスっているので時間超人たちの超人強度はサタン様に比肩するかもしれない

532 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 237f-IEYF [2001:268:9b68:920c:*]):2024/02/05(月) 13:59:11.09 ID:zE/aD3g00.net
https://i.imgur.com/gcaH4ud.jpg

533 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.97.110]):2024/02/05(月) 14:02:04.64 ID:kSx5V8SYM.net
そもそもサタン様ってなに?
超人なのか?一応

534 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.97.110]):2024/02/05(月) 14:07:59.90 ID:kSx5V8SYM.net
疲れてたとはいえ8600万パワーのアリステラを蹴散らしたサタンを1500万パワーのジャスティスが楽勝で倒してる時点でおかしいよな
「何億年も鍛えたから」ならどんなに強くなっても数値は変化しない超人強度って数字本当存在意義ない
キン肉マンにこんなケチつけてもしょうがないけど、一応オメガ勢は一億パワーを求めて地球に来た側面もあるんだし
数値上は大したことないジャスティスがサタン様を圧倒した件について何もフォローないのは変だ

535 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3509-ml9t [14.193.181.109]):2024/02/05(月) 14:13:31.95 ID:NaaAQ/Xf0.net
バンバンゼブラw
だがノックダウンしかけたマリポを2回も起こしてるしけっして無駄ではないいじめてやるなw

536 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3509-ml9t [14.193.181.109]):2024/02/05(月) 14:20:43.09 ID:NaaAQ/Xf0.net
>>534
黙れゴミ屑

537 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-x05T [1.66.102.225]):2024/02/05(月) 14:21:54.59 ID:QXaqQ2QKd.net
昔は牛以外の超人強度はフレーバーテキストぐらいで見てたけど新シリーズは超人強度にフォーカスする展開多いからよく分からなくなってきた

538 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-6kVS [126.156.211.151]):2024/02/05(月) 14:21:55.43 ID:omIS9uzlr.net
また虫螻かよ

539 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bd8-zhsC [240a:61:3072:4e5:*]):2024/02/05(月) 14:22:44.81 ID:vKi/vXjl0.net
パピヨン版トライアングルドリーマー
からの

https://i.imgur.com/qka180A.jpg

540 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd7b-wQVb [2001:268:9204:2375:*]):2024/02/05(月) 14:29:26.08 ID:idppvhmi0.net
これだけ圧倒されてコヤツら始祖なみかもしれんって
やっぱ並の超神より始祖の方が強いってわりと公式化してきてるな

541 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d59f-VoFb [240a:61:12:44b8:*]):2024/02/05(月) 14:35:30.59 ID:bFO7AEdc0.net
>>510
超人パワーが飛び抜けてる超神ならまだしも
時間超人にパワーの概念は入れて欲しく無かったなあ
二世での時間超人がパワーなんて関係ないスタイルだったから踏襲して欲しかった

542 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1be2-1z6J [240f:39:90e5:1:*]):2024/02/05(月) 14:36:58.90 ID:8Gt3eDKl0.net
虫が好かぬか?

543 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b2f-GQTg [240a:61:3160:ae91:*]):2024/02/05(月) 14:40:12.09 ID:z2tIJF9a0.net
こんな寒い日にアイスロックジャイロはやめてくれ

544 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8563-dRex [2001:268:9978:7c53:*]):2024/02/05(月) 14:42:43.17 ID:pKUS/7F30.net
ああ…痛いなこのマッスルリベンジャーは

545 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.97.110]):2024/02/05(月) 14:45:44.51 ID:kSx5V8SYM.net
二世の超人強度捌きは絶妙だったなあ
全体的にはレジェンドより増加傾向ながらも極端には上がってなくて
死魔王とか麒麟男みたいな例外除けば1000万級はほとんどいない
キリが悪い数字なのもリアリティあった

546 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMf1-vwTc [220.156.14.9]):2024/02/05(月) 14:46:13.17 ID:j55XPqu1M.net
鱗粉分身は流石に卑怯やろ

547 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5db-jSnV [2400:4053:52a0:5600:*]):2024/02/05(月) 14:48:15.74 ID:j+v802Qt0.net
白と黒に分身できないゼブラかわいそう(´・ω・`)

548 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d524-denE [2001:240:1be:876:*]):2024/02/05(月) 14:50:39.34 ID:jn1nkAaz0.net
>>543
じゃあ忍法·絶対零度はどうだい?w

549 :作者の都合により名無しです (ワンミングク MMa3-BPPw [153.249.84.215]):2024/02/05(月) 14:52:08.87 ID:o49YGX3OM.net
サンダーライトニングみたいに時間超人は別格なんだろうな

550 :作者の都合により名無しです (ワンミングク MMa3-BPPw [153.249.84.215]):2024/02/05(月) 14:53:25.04 ID:o49YGX3OM.net
>>534
オメガマン 兄 は ヘロヘロになって 戦った後じゃん

551 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d59f-VoFb [240a:61:12:44b8:*]):2024/02/05(月) 14:58:22.97 ID:bFO7AEdc0.net
>>540
始祖の強さってギミックが完成されてた所だと思うわ

ペインシング→防御を正攻法で倒す方法無し
アビス→正面からなら最強でそれ以外はアビスガーディアンで封じる
ガンマン→相手の変身を禁じて得意の殴り合い目を狙う者にはツノで対策
カラス→スピード特化で最速なだけじゃなくロックされた状態から脱出する技を持っている

比べたら超神は雑に強いだけで実力を極めた感じはしない

552 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b24-MO48 [111.188.251.54]):2024/02/05(月) 15:02:36.40 ID:LgZ+Rqr+0.net
ここまでゼブラからのセコンドらしいアドバイス無し

553 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4385-PE4H [2001:268:c184:4e0e:*]):2024/02/05(月) 15:03:13.87 ID:f2DeGgcw0.net
>>552
バン! バン!

554 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1be2-1z6J [240f:39:90e5:1:*]):2024/02/05(月) 15:04:33.94 ID:8Gt3eDKl0.net
マット叩き職人ゼブラ

555 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-Zc+i [49.106.206.230]):2024/02/05(月) 15:05:14.60 ID:J25TVrT+d.net
まあちょうどサイコのそっくりさんがいるわけだし、加えてマリポーサは超神達の戦いを見る時間がなかったってのもあるんじゃね?>超神ではなく始祖との比較

556 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abfb-9JCF [2001:268:928e:1a6f:*]):2024/02/05(月) 15:08:36.60 ID:UDaCoh+l0.net
>>554
新人レスラーのセコンドの盛り上げかな?

557 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMf1-vwTc [220.156.14.9]):2024/02/05(月) 15:12:03.90 ID:j55XPqu1M.net
始祖9割死んだけど消滅はしてないんだよな?

558 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abf3-Jpsa [2400:2200:422:914a:*]):2024/02/05(月) 15:15:09.36 ID:2Lg/eFQI0.net
バンバンしていいのは猫バンバンだけ

559 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abfb-Fmjp [2400:2200:600:f1b6:*]):2024/02/05(月) 15:23:11.60 ID:bg+A/+jm0.net
邪神5体合体でお前を超える5億パワーマッスルリベンジャーだ!
これでOK

560 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd89-ULbY [2405:6583:6460:2700:*]):2024/02/05(月) 15:23:46.02 ID:39J2zPyC0.net
言葉だけで始祖並って匂わすしかやり方が残ってないのかな

561 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d501-noLn [2400:2200:412:8db8:* [上級国民]]):2024/02/05(月) 15:27:00.12 ID:Oj+qHLJT0.net
ネメシスとアタルってどっちがつおい?

562 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd0a-TfSS [2409:251:a260:fe00:*]):2024/02/05(月) 15:27:34.07 ID:KRjoPg+p0.net
何でサイコマンまた出したの?
あんなに綺麗に退場したのにまた出すとか嬉しさより興冷めした読者のが多いだろ
よっぽどネタ切れなのか

563 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3509-ml9t [14.193.181.109]):2024/02/05(月) 15:29:51.76 ID:NaaAQ/Xf0.net
散々バカにされたゼブラが生き残って大物感醸し出したマリポーサが死ぬ事になるとはなぁ
あれは最後の輝きだったのか・・・

564 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 15:32:22.92 ID:jn1nkAaz0.net
>>556
女子プロレス「スターダム」の若手セコンド盛り上げ
バンバンは ぶっちゃけウルサイw

565 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 15:44:48.44 ID:lQdKMfOy0.net
いつトーナメントが始まるんだ?

566 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 15:50:01.54 ID:l4AeMY0o0.net
じゃあ地団駄ストンピングにする?

567 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 15:52:48.47 ID:jn1nkAaz0.net
>>566
あったなあ、観客の重低音ストンピング攻撃w

568 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 15:52:56.84 ID:2Lg/eFQI0.net
>>560
似たようなタイプの始祖と闘ったザ・ニンジャをパピヨンと闘わせるというのが単純だけど分かりやすかったかな
顔に触ろうとしたニンジャの手を掴んで「刻の神よりいただいたこの顔に触れようとする無礼、万死に値する」とか始祖にあった油断もないところを見せたりね

569 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 15:56:12.84 ID:9b6U6XOj0.net
>>558
チクタクバンバンは?

570 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 16:02:22.17 ID:jn1nkAaz0.net
カラオケバンバンは?w

571 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 16:05:33.04 ID:pxAJ7puo0.net
玩具のバンバン

572 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1be2-1z6J [240f:39:90e5:1:*]):2024/02/05(月) 16:09:28.43 ID:8Gt3eDKl0.net
バンバンババン
バンバ番長〜♩

573 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MMeb-XSU8 [163.49.209.129]):2024/02/05(月) 16:09:50.81 ID:kBAODUzxM.net
せっかく出来た友達が次々やられていくゼブラ

574 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad8e-MO48 [240f:71:133e:1:*]):2024/02/05(月) 16:15:55.37 ID:5LrJtAmh0.net
>>1
関ジャニ∞、新グループ名
「SUPER EIGHT」(スーパーエイト)に決定
新聞とかでの表記名は
【スーパー8】
がいちばんいいやろな
これなら文字数が全5文字で短くて
長さがコンパクトで文字数を取らなくていい
しかし韓国アイドルみたいな名前グループ名やな
まああえてそれを狙ってるっぽいけども
そっちにすり寄ろう
そっちのファン層も取り込もうみたいな
あとコテコテの関西色を消したいんやろうな
脱大阪やな脱大阪化からの全国化
SUPER EIGHT
Super Eight
SUPEREIGHT
SuperEight
SUPER 8
SUPER8
SUPER-8
スーパー8
スーパーエイト

575 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 85ae-9oyE [240a:61:4005:c041:*]):2024/02/05(月) 16:16:47.47 ID:z6hqMyCh0.net
このタイミングで人気投票やれよ
奇跡のマリポ一位獲得できるだろ

576 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb43-HxQs [153.176.2.132]):2024/02/05(月) 16:26:14.97 ID:x8u0QEPj0.net
>>561
ネメシスじゃね
始祖覗いた超人なら一番強いんじゃね
スグルは主人公補正あるから勝てるけどそれ以外のキャラは無理だと思う
鍛錬してるだろうし今なら始祖でも勝てそうだわ

577 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b9d-4NDk [240d:1e:43b:d400:*]):2024/02/05(月) 16:31:47.49 ID:v7ec1KCs0.net
時間のカマセ候補のネメシス
特に因縁のありそうなサイコもどきに当てられそう

578 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3509-ml9t [14.193.181.109]):2024/02/05(月) 16:39:40.22 ID:NaaAQ/Xf0.net
ゼブラ「くっ・・・マリキータ、マリポーサお、俺の友達がみんな死んでいく」
キッド「おまえ、俺殺したよね?」

579 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf4-AW2I [240b:11:64a0:e100:*]):2024/02/05(月) 16:41:52.92 ID:SoWPt7dn0.net
アタルと悪魔将軍抑えてマリポが人気投票1位になると思うか?

580 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1be2-1z6J [240f:39:90e5:1:*]):2024/02/05(月) 16:45:31.04 ID:8Gt3eDKl0.net
ゼブラってサゲチンやな

581 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd34-9lqi [120.74.43.86]):2024/02/05(月) 16:47:08.17 ID:9kujiOU40.net
>>262
マジなのかこれ
(以下キン肉マンwikiより)

主な特徴
扉絵にのみ登場した読者の投稿超人。

プロフィール
種別:完璧超人
出身:マレーシア
超人強度:65万パワー
主な必殺技:超人スプレー噴霧

582 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-e/Ev [153.231.56.28]):2024/02/05(月) 16:47:19.55 ID:RiuLci9F0.net
タトーッて何やねん

583 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.97.110]):2024/02/05(月) 16:51:13.67 ID:kSx5V8SYM.net
>>576
「無量大数はザマンが直接指導してた頃のオリジンには程遠いレベル」という設定があるから大したことないよ
ザニンジャとかサンシャインとかジャンクマンでも勝てるレベル

584 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abf3-Jpsa [2400:2200:422:914a:*]):2024/02/05(月) 16:53:08.03 ID:2Lg/eFQI0.net
>>569
刻の神「時計の脅威を思い知るゲーム、私が認めよう。完璧だ」

585 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd34-9lqi [120.74.43.86]):2024/02/05(月) 16:56:04.93 ID:9kujiOU40.net
>>287
フェニックスなら
ガキの時すでにレスリング極めてなかったっけ?
スグル不在トーナメント優勝直前でオヤジが死んだりスグルが見つかったりして
運命力の差で涙を飲んでたが

586 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b5d-XSU8 [175.177.44.183]):2024/02/05(月) 16:56:27.56 ID:903ZTWCA0.net
刻を戻そう

587 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5fd-gfBg [2400:2650:8582:3f00:*]):2024/02/05(月) 16:59:06.51 ID:9b6U6XOj0.net
ロビン(アロノアの杖が光って消えた!)
マリポの頭上に現れるアロノア
マリポ(グラシアス!アミーゴ!!!)トアッ
マリポ(トゥルボー!フランマ!)
パピ(炎の竜巻で鱗粉が!!!)汗だく
マリポ(マッスル・リベンジャーフォルサ!!!)ガンガンガン
パピの頭のがパックリでリングに埋まる

満身創痍の体を支え合うゼブマリポであった

588 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fde6-denE [240f:71:e057:1:*]):2024/02/05(月) 17:04:59.28 ID:hK3oFGk+0.net
アノアロの杖だろが

589 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abf3-Jpsa [2400:2200:422:914a:*]):2024/02/05(月) 17:10:41.80 ID:2Lg/eFQI0.net
>>561
アタル兄さん並かそれ以上の才能持ちだったサダハルが不老不死化して鍛えたんだから地力はネメシス
あとはクソ力勝負だけどそんなのは計算できないので勝負はやってみないと分からない

590 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5fd-gfBg [2400:2650:8582:3f00:*]):2024/02/05(月) 17:13:58.72 ID:9b6U6XOj0.net
>>588
今までずっとアロノアの杖で覚えてたわ

591 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd02-tJ/P [240b:11:63a1:2900:*]):2024/02/05(月) 17:19:51.64 ID:+F6vEkcZ0.net
腕ショベルはマグネットパワーの鉱脈を掘り出すための腕で試合になると別のフォームになるんだろうな
名前がショベルマンじゃないし腕の自由度が高いとか
そこでアシュラマンと対峙する

592 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5b0-KLri [240f:52:eac2:1:*]):2024/02/05(月) 17:24:27.57 ID:YDEX7p/C0.net
それにしてもまーた超人強度=パワー説が作中で出てくるとは

593 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd34-9lqi [120.74.43.86]):2024/02/05(月) 17:25:17.76 ID:9kujiOU40.net
>>423
自慢の羽根、エルクホルンの一回転で粉砕されそうよなw
「なんだったんだ? このギミックだよりのド下等は?」

594 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:28:49.70 ID:9kujiOU40.net
>>514
100万ないロビンが数千万や1億の王子倒してるわけだもんな
ラーメンマンも数千万を狩ってるし

595 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:29:51.17 ID:9kujiOU40.net
>>521
ファナティック「なんですって!!! シルバーマンさんの技を勝手に使うとは、パピヨンマンめ許さんぞ!!!!」

596 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:30:54.64 ID:jDn4Hob70.net
>>592
運命の王子達はもう1億じゃないのを強調して負けてもしょうがないってフォローなんじゃない?

597 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:31:47.42 ID:fYRbPTk40.net
確かに数千万パワーと100万パワーでは腕力に差が出るのだろうが
その差は絶望的なものというわけでもないんだよな
不利だが頑張れば何とかなるくらいの差でしかないように見える

598 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:31:48.94 ID:9kujiOU40.net
>>551
始祖は極めた強さ
超神は驕った強さ
刻の神5は卑怯な強さ

こんな感じ?

599 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:33:27.41 ID:9kujiOU40.net
>>596
そもそもオメガ相手にゼブラとフェニックスが負けてる時点で
今更それ強調されても困るというか…

600 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:34:15.05 ID:9kujiOU40.net
>>597
ただ、スグルが1000万を宿した時は
狂ったような強さになってたんだよな
何故かネプ&ネプキンをまとめて吹き飛ばすくらいに

601 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:35:49.43 ID:8Gt3eDKl0.net
まぁ始祖と言ってもピンとキリの差激しいからなぁ…

602 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:37:25.65 ID:9kujiOU40.net
>>601
最上位 金銀塩
上位 眼とかサイコ?

最下層 門番

603 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:42:36.79 ID:27TKdqY40.net
>>600
そら安心と信頼のサタンブランドだからね鍛え方が違うryってやつよ
スグルにも一時的ながら大きな影響を与えボンベも素材に魅了されたしやっぱサタンすげぇわ

604 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:43:42.65 ID:9kujiOU40.net
>>603
そういやバッファの1000万(のうち900万)はサタンからの寄贈品かw

605 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:55:01.72 ID:S+FWFYGF0.net
アイアンスエットだの鱗粉だの
簡単に実体化すんなよ
なぁホークマン

606 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:58:56.90 ID:8x6YWleV0.net
おいおい流石のゆでも1vs2とかネタ切れか?卑怯すぎるだろ

607 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 17:59:30.23 ID:9kujiOU40.net
>>606
サムソンティーチャー「何年も前にやってるぞ」

608 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:02:17.48 ID:kSx5V8SYM.net
パピヨンマンの分身戦法はサムソンよりもホークマンっぽい感じがある

609 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:02:45.78 ID:9kujiOU40.net
>>608
一応マリキータも疑似ツープラトンやってるな

610 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:04:23.89 ID:PDT9nG2S0.net
刻の連中の強さは昔からの強豪超人のデータを刻の神の力でインプットしてるとかかね

611 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:04:36.42 ID:idppvhmi0.net
素の実力はネメシスだけど火事場を否定してきたネメシスと業火使えるアタルなら火事場を使いこなす点ではアタルが上じゃね
ネメシスとタツノリどっちが強いかに近いものがあると思う

612 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:06:32.94 ID:9kujiOU40.net
>>610
ペシミマン「げーっ!これは連載開始時点のキン肉マンのデータ!!!」

613 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:07:40.27 ID:8Gt3eDKl0.net
>>612
ウルトラマンのパロディ技が全部解禁で逆にヤバそう

614 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:12:38.71 ID:EVeoOg3iM.net
>>500
それいいな

615 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:14:46.39 ID:9kujiOU40.net
>>611
シルバーマン「完璧超人が友情の力で火事場に目覚めてもいいんだよ、ネメシス」
サダハル「悪いがそれだけは認められない」
シルバーマン「頑固ですね」
サダハル「ご先祖様が頑固でしたからね」

616 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:16:47.62 ID:S59/X5IL0.net
>>493
粉塵爆破ワロタ

617 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:18:06.78 ID:2Lg/eFQI0.net
ブラックホール「分身ぐらい気にするな」

618 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:28:21.24 ID:z2tIJF9a0.net
分身の名手といえばジェロニモさん

619 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:28:51.65 ID:jeu5ICrP0.net
マリポーサって生え際かなりきてるよね
もしかしてベジータさん?

620 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:30:09.33 ID:5+qeG+nV0.net
なろう大好き粉塵爆発だけど実際そんなにおこるもんなのかね。しかも屋外
ジャンクハンド連打で泉が干上がり始める漫画に言うものじゃないけど

621 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:31:15.39 ID:idppvhmi0.net
粉塵爆発は確か屋外ではほぼ起きない

622 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:35:21.81 ID:2Lg/eFQI0.net
バタフライエフェクトで爆風返しされそう

623 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:36:15.75 ID:8Gt3eDKl0.net
>>619
ジョージが元からイガラシ式のイガグリ頭

624 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:38:18.57 ID:9b6U6XOj0.net
マリポ勝って欲しいなぁ
パピヨンなんかキャラが立ってないんだよな

625 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:38:40.29 ID:YNc0sOWm0.net
>>621
あ、これゆでの漫画なんで

626 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:42:05.15 ID:jeu5ICrP0.net
>>623
そういえば旧作で素顔晒してたね
掟に従って氏ね!

627 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:45:44.67 ID:XDVkBouJ0.net
五王子の連中は本来のマスクの上から五王子としてのオーバーマスクを被ってるんじゃないの?

628 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:46:49.17 ID:jpl8eQhMd.net
はぐれ時間超人ミスターVTRまだかよ
大将を早くサポートしろ

629 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:47:50.48 ID:hij9Y9YY0.net
パワフルマンや盗っ人ジョージは素顔っぽいけどなぁ

630 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:49:47.25 ID:z2tIJF9a0.net
>>624
出来たてホヤホヤで超神以上にバックボーン作りにくい設定だからなぁ
ファナティックみたいに歴史から抹消された過去の強豪超人を素体にしてるとかなら別だけど

631 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:51:25.01 ID:uv4QN0930.net
飛翔の神との合体フラグもあると思うけれど、飛翔チームの仲間が集合して
今の友情パワーの定義通り、彼らの力を一時的に借りてパワーアップって
展開の方が個人的には見たいなあ

632 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:52:39.93 ID:idppvhmi0.net
今後その辺明らかになるんかね
「なぜ作られて間もない貴様らがそれほど熟練した高度な技を!?」
「ならば教えてやろう」
みたいな感じで

633 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:55:09.70 ID:jpl8eQhMd.net
ペシミの中身がタツノリでネメシスと対戦する激アツ演出

634 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 18:58:58.49 ID:+F6vEkcZ0.net
小麦粉マンやばいな

635 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:07:41.53 ID:h1RHrCMkM.net
盗っ人ショージ「お父ちゃんやめてあげて」

636 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:10:28.16 ID:nTZFbCw10.net
マリポーサ負けるの嫌だなぁ
なんとか逆転して勝って欲しい

637 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:11:38.88 ID:jxgHSt9u0.net
委員長たちのカメラが来る前に撃ち殺したりしては駄目なんかのう

638 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:22:13.89 ID:2Lg/eFQI0.net
マリポが勝つのはもうムリポ

639 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:23:49.44 ID:8pWGnjQn0.net
ゼブラは最高のパートナーと愛情パワーを発揮する事で
かろうじて下っ端時間超人を倒した

ゼブラと同格のマリポが幹部相手に勝つのは厳しいだろうな

640 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:27:37.72 ID:npjrziFQ0.net
どうせまた超回復に何週間か手こずるんだろ?

641 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:29:13.02 ID:uv4QN0930.net
しかしまさかこんな、氷と紅茶レベルのワンサイドゲームになろうとはね…

642 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:31:16.24 ID:a5Qc/mxJ0.net
アタルはマッスルスパークできないからサダハルの方が上だろ

643 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:31:31.92 ID:1m/X5+HWa.net
キン骨マンの銃使えば時間超人なんてイチコロやん

644 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:37:48.90 ID:S59/X5IL0.net
いきなり降って湧いた神でもない奴が
運命の5王子に圧勝は確かに嫌だな

645 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:45:00.53 ID:8Gt3eDKl0.net
ポッと出の上に実力というよりかはクソギミック

646 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:47:18.47 ID:d9it6r/40.net
パピヨン「リラリラリラ、見たかこの超回復!
いやさ蝶回復を!」

647 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:48:13.47 ID:7gwRcNq10.net
余裕ぶっていたが実はパラセクト並に炎に弱い

648 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:51:06.90 ID:TwsXF4uFr.net
>>533
本名 ザ タン
神の1人だよ

649 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:51:23.92 ID:oqRYW5J6d.net
力の源が地球から吸い上げるマグネットパワーの親戚だから
もうアポロンウィンドウロックするしか

650 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:53:06.06 ID:9RLX9PAs0.net
マリポーサは勝つだろうな
パピヨンマンがいかにもマリポーサ用に作られた超人だし
アトランティスvsマーリンマンを思い出す
パピヨンマンに二戦目はないだろう
ゼブラvsパピヨンマンなんて見たい?

651 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:54:21.47 ID:p53x9NkT0.net
>>648
喉にからんできそう

652 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:55:03.32 ID:9kujiOU40.net
ザ・マン
ザ・ワン
サ・タン
ジ・カン

それぞれ神の中で派閥を持つ凄いやつだ

653 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 19:57:29.86 ID:pRpWUo+x0.net
一億無しのフォローがまた入ってはいるから
今の五王子は勝つ場合も負ける場合も
レギュラークラスと同価値なんだろうがな

654 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:06:43.84 ID:tZPpqXCg0.net
味方陣営が豪華過ぎて絶望感や緊張感がなかったし
実力派超人が圧倒されて負けるのはいいと思う

655 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:09:20.99 ID:vJZ+tefh0.net
バチバチやってるつもりなんだろうけど、ゲイブとヘナレを見た後じゃ、よく言ってもコミカルマッチだな

656 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:11:00.99 ID:hK3oFGk+0.net
パピヨンマンに負けるのもイヤだがシャベルマンとか大谷石マンに負けるのもイヤ

657 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:11:41.81 ID:rwAgB4n70.net
わざわざプロレスの試合やらずにこっちは味方多すぎなのを利用して数の暴力で刻の神と五大刻リンチして磔にしてボルゲがバットにやったみたいにスクリューキッドのドリルで「だあっあっあっあっ痛えか痛えか」って拷問すりゃいいんだよ

658 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:13:48.62 ID:tHCBz541M.net
パピヨンはマリキータと大空中戦したほうが絵的にも面白かったやろ

659 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:14:20.45 ID:W3kEER3h0.net
将軍vsザマンの頃と具体的に何が違うのかみてみたら当時はもう少しというかかなり台詞詰め込んでるな

今は大コマでも台詞が一言二言でこんなものーとかしかないコマも多い

660 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:16:54.14 ID:uv4QN0930.net
今にして思えば五本槍って後にも先にも、良くも悪くも二軍クラスの連中に
見せ場を与えることが出来る最初で最後の機会だったな

661 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:17:19.90 ID:6rT818qR0.net
大丈夫、マリポーサは勝つよ。
セコンドがあんだけ大声出してんだから

662 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:18:05.08 ID:9b6U6XOj0.net
やはりここはスカイマンとエルアホーメに助っ人に入っていただくのが良いかと

663 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:22:49.37 ID:fYRbPTk40.net
マリポーサには勝ってほしいんだが
五大刻という敵側の最強格が初戦で敗退というのもどうなんだと思ってしまうんだよなあ

664 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:24:33.62 ID:6rT818qR0.net
ミスターVTRがいればね。
編集機能でどんな技くらっても無かったことにできる

665 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:26:06.67 ID:PDT9nG2S0.net
考えてみれば死んだジョージのマスクひっぺがえすとかあの奇行士鬼畜だよな

666 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:31:23.10 ID:8Gt3eDKl0.net
負けるにしてももう少し人格面の掘り下げをしてほしいなぁ
どういう経緯で気高い王蝶になったのとか
ちゃんとやらなきゃいけない部分でしょ
他3人はそれなりに掘り下げたのに

667 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:36:57.50 ID:IZJ2LxHE0.net
>>661
大声出してるだけでなんも戦略的アドバイスを出さない・・・

668 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:37:53.25 ID:9b6U6XOj0.net
>>664
マリポが妙に余裕なんだよな
ひょっとしたらもう飛翔チームが取り囲んでるのかも

669 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:37:53.89 ID:2Lg/eFQI0.net
>>659
・袂を分かった師と弟子
・堕ちた救いの神とかつての理想を忘れない悪魔
・同じ能力を持つオリジナルとコピー
・最強の神と最強の超人

じゃあマリポとパピヨンマンの闘いで思い浮かぶのはどれだけあるで、それが少ないのが台詞の量に反映されてるのかもね

670 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:38:30.82 ID:t1ZKG8Xs0.net
てかゼブラさんの後ろで頭割られて寝てるマリキに吹くᴡ
病院連れてってやらんでええんかいゼブラさんww

671 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:39:44.14 ID:IZJ2LxHE0.net
マリポ「やれる事は全部やる」

マリポ「でもダメでした」
という未来が見える

672 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:40:13.17 ID:8Gt3eDKl0.net
ミーにはゼブラがただマットをバンバン叩いてるようには見えない
何か考えがある叩き方だ

673 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:41:42.86 ID:fYRbPTk40.net
>>670
エルドミノスの二人は担架でおそらく超人病院に搬送されただろうに
なんでマリキータは放置されたままなんだろうなw

674 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:42:11.26 ID:IZJ2LxHE0.net
ゼブラも的確な司令塔になってマリポに恩を返せよ

675 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:42:49.09 ID:PDT9nG2S0.net
>>671
敵の手の内全部出させて後続に攻略の糸口与えるという意味かもな

676 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:49:09.93 ID:8pWGnjQn0.net
マリキは放っておいても
どうせすぐに治るしな

677 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 20:55:54.17 ID:c1UZdW320.net
マリキータを搬送せずに残してるってのは、この試合中になんか出番があるんかな

678 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:00:07.15 ID:EbM0DT7z0.net
>>677
パピヨンプリズムレインボービームとかをぶち当てられるとかかも

679 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:05:22.25 ID:8Qr2a++w0.net
普通にマリポーサ死んで、その映像をミスターVTR隠し撮りしてて、フェニックスに届けるんだろ

680 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:09:47.24 ID:W3kEER3h0.net
>>672
マリポーサが必死に気をそらせるように訴えかけている‥
だったっけ?

681 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:11:15.30 ID:ZFFtLcdG0.net
マリポーサもう負けそう
まぁたぶんラーメンマンが助けにくるから死にはしないと思うけど

682 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:12:12.98 ID:b2qk9rEc0.net
>>663
最強格と言ってもどうせこれからバンバン新たな時間超人を作り上げる展開はあるだろう
五大刻はファナティックのみ勝利でファナティックがどんどん新たな時間超人りを作り上げそう
そいつらは許されざる世界樹で戦った奴らほどの格はあると思うけど、
ファナティック以外の五大刻はただの顔見せよ

683 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:14:24.33 ID:a5Qc/mxJ0.net
ゼブラは技巧チーム率いてた時は外からモーターマンの技を絶賛してたのにマリポーサもゼブラを満足させる技を出さないとゼブラがバンバン叩いてるだけになってしまうぞ

684 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:15:17.63 ID:9b6U6XOj0.net
スクリュー・キッドとケンダマンが報告を終えて引き返して助けに来る?

685 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:17:10.00 ID:8Gt3eDKl0.net
あのセコンドさん
もう少しこう技巧的なアドバイスとかできないんすか

686 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:20:11.42 ID:YNc0sOWm0.net
名選手が名監督とは限らないから

687 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:20:32.56 ID:5v2hhoIB0.net
叩き方が技巧だから

688 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:21:54.18 ID:dxu58Vgy0.net
マットの下にプラカード隠してんだよ

689 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:27:37.67 ID:c1UZdW320.net
ゴーホホホ

690 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:31:20.38 ID:TJ60Rcu+0.net
>>687
古代の石リングを叩いて音出すには技巧がいるよな

691 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:33:24.38 ID:r5+tRoc10.net
スグルのフェニックスへのエールはすごい良かったのになあ(ビグボとのタッグ戦)
試合はつまんなかったけど…

692 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:38:44.96 ID:y1DMQCr/0.net
最近の試合、流血は多いけどなんか痛そうな感じが薄いんだよな
ここ数年で一番「うわっ痛そう」となったのは、バーザーカーのビッグブーツ
あれ、アシュラの顔面が潰れてても違和感はなかっただろ

693 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:39:40.32 ID:VUXCzr+H0.net
ゆでは虫超人には技多彩にするのが好きなのか?

694 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:40:57.58 ID:JMbpPqpc0.net
ゼブラのかける言葉が思いつかないもどかしそうな姿に共感したけどな

695 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:50:42.38 ID:7gCS3iPP0.net
ネプとライトニングとランペイジ

3人の共通点を答えよ

696 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:51:04.28 ID:9YFFKqihp.net
今のところこの試合は面白いわ
久しぶりのギミックてんこ盛り超人だもんな
鱗粉が分身になるとか予想つかんかったわ

697 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:51:56.04 ID:b2qk9rEc0.net
もしも前の戦いがゼブラ&マリポーサで勝利で
今マリキータとパピヨンが昆虫対決やってたら
このスレどんな空気になってただろう
「コイツだったら噛ませにちょうどいいわ」って感じで
マリキータの勝利を望む声なし?

698 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:53:00.62 ID:9kujiOU40.net
>>697
「勝手に潰し合え」「WKOで両方消えろ」

699 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:54:26.47 ID:9YFFKqihp.net
パピヨンもしかして超再生無しか?
つーかただでさえ一方的にやられてるのに再生までされたら勝ち目無さ過ぎる

700 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:58:01.73 ID:vUf0jN+J0.net
パピヨンって試合前に、俺はこの場所に興味があるだけだから、
お前逃げたきゃ逃げて良いぞ、って言ってたんだよなぁ。
そして案の定、戦っても全然歯が立たないというね。
ワンが言った時間稼ぎしとけってのも、つまりはそういう事なのか?

701 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 21:58:09.60 ID:Gx8W1dTn0.net
アリステラは知性の神憑きフェニックスに勝利
アタルはアリステラに勝利
邪悪神無しのフェニックス、ビックボディは神に勝利
マリポーサは刻の神の作った新超人に負け?

強さのバランスが崩れまくってねーか???
新超人は神より強いから試練してたってのか?
神より強い新超人なら刻の神も殺されんだろw

702 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:02:12.34 ID:yPaoxO3Y0.net
邪悪神はゼブラとマリポだけ送りこんで何がしたかったのかそろそろ説明してくれないとただの行き当たりばったりになってしまう

703 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:03:27.46 ID:LnngKnqUp.net
ずっと噴き出してるマグネットパワーが気になるわ
アレで更にパワーアップするのか?

704 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:03:43.14 ID:PDT9nG2S0.net
超神はカタログスペック高い事務方が急に実戦レスリングやり始めた印象

705 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:03:56.97 ID:9YVIwmWb0.net
>>485
蝶の天敵であるホークマンなら
きっと格上感を見せつけてくれるだろうぜ

706 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:08:53.22 ID:vUf0jN+J0.net
問題はこの戦いをリングの四方から撮影してる
ミスターVTRの能力が時間超人に通じるかだな

707 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:08:53.26 ID:93ZC86qG0.net
>>659
絵ゆでも大コマ使うことに言い訳じみた弁明しててもうダメなんだなと感じたわ
話の方はとっくに愛想尽きたが

708 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:11:49.52 ID:UOQYLF490.net
分身の方に偽リベンジャーかけて首から下をリングに埋め込む

「愚か者め、そちらは分身」

「わかっている。相手の力が上ならそれを利用するまで」

本体にアステカセメタリーかけて、分身の頭に本体の頭を直撃させる。

石のリングが粉々に砕け、勝ち名乗りをあげるマリポーサ

709 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:12:11.79 ID:kSx5V8SYM.net
>>701
一応フェニックスは半分わざとアリステラの技を受けて負けたような感じにはなってたけど
下等愚者超人がザクザク超神を倒しまくったのはなんともあれだなあ
スレ的には「あいつらは神と言っても雑魚の方なんだろう」ってことにするしかないがそれでもみんな9999万パワーの史上最強軍団だったのに

710 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:13:18.35 ID:9kujiOU40.net
>>709
バッテンがビッグボディチーム相手に暴れてた時は
「無法で粗暴だが…強いなこいつ」って感じだったんだけどな

誰が悪いんだバイコーンか?

711 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:16:13.55 ID:jWoQeBxF0.net
>>602
ゼロからテンスまで漢字1文字与えられているのに、塩!で通用というかむしろ◯式のがわかりにくくなってるんだな

壱弐参肆伍陸漆捌玖拾 零 ◯式
天地氷焔風光土星闇雷 片 持ち物
金銀???塩眼?鴉? ? 定着??
雰津碁萌豐這娑燦鴉若 黑 口癖より
金銀眩背緩秤眼眞鴉才 閻 僕のイメージ

712 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:16:20.33 ID:PDT9nG2S0.net
バイコーンや勝ったけどしょぼいギミックのナチュラルとかな
コーカサスも強かったんだろうけどマンモス相手で強さがよくわからんかった
後虫みたいなカサカサ木を登るような動きはダサい

713 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:17:08.90 ID:LVVrgXjE0.net
満喫で究極タッグ久々に読んだけどネプホンマにクソすぎて笑うわ

https://i.imgur.com/lLIhl9j.jpg

714 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:19:29.35 ID:jWoQeBxF0.net
>>626
感電やら火傷やら吐血による失神か仮死だったんかねー
ビッグボディは頭しこたまうって大ダメージで倒れてたんだろう

715 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:21:03.05 ID:nRGmWRls0.net
マリポは負けるけど最後にパピヨンのマジ角折るっていう展開を予想。

716 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:24:25.42 ID:kSx5V8SYM.net
>>710
バイコーン後のプリズマンの「超神って言ってもなんとかなるわ」ってのがまずかったのは間違いないな
何巻もかけて何人も犠牲者出してやっと一人倒せるぐらいのバランスなら「超神はすごかった」ってなってたと思うけど
愚者超人タイマンでほぼ全勝、ザワンだけ異様に強いってほんと酷いシリーズだった

717 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:26:24.91 ID:ggQw4MbL0.net
>>710
超神の戦犯はエクスキューショナー
超人を皆殺しにする集団から舐めプしながら試す集団にイメージを変えた

718 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:33:47.10 ID:PDT9nG2S0.net
>>717
アイツ片八百長したからな

719 :作者の都合により名無しです :2024/02/05(月) 22:35:03.97 ID:HDRS8Ca10.net
>>701
アタル&ブロッケンは連戦のアリステラ&マリキータにタッグで勝っただけでしょ

720 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3a2-+uW3 [2405:6581:5880:3a00:*]):2024/02/05(月) 23:03:04.77 ID:cjXXShWq0.net
>>716
押してたのは初期も初期だけで後は油断するわ冷や汗ダラダラで余裕が全くない試合運びなのが悪かった
序盤に持ってくるべきじゃないし後で扱いに困るピースを移植したりと負の要素が多い

721 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7524-0rej [180.24.157.23]):2024/02/05(月) 23:04:28.48 ID:p53x9NkT0.net
>>705
じゃあクモのコチラスでもいいな

722 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23cc-hfXr [2400:4052:93e1:d100:*]):2024/02/05(月) 23:06:58.03 ID:V2YmBm6l0.net
>>713
俺は別にネプのファンでもないから笑ってたけどファンからしたら地獄だな!
まあ俺が好きなウォーズマンやマンモスマンはその後愚弄されたけどなブヘヘヘ

723 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spa1-2EsL [126.166.59.83]):2024/02/05(月) 23:28:23.45 ID:BHOliycWp.net
超神編は今となっては超人の存亡を懸けた戦い
ですら無かったからな
ワンも入れ替え制にしたいて最初から言えよ

724 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 756d-fnm2 [110.135.141.120]):2024/02/05(月) 23:40:52.52 ID:S+FWFYGF0.net
マリポ「羽を毟ってやる!」
パピヨン「オー!ノー!」
テリー「あの羽はパピヨンマンにとって命だ!」

725 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2308-Jpsa [240b:253:540:1500:*]):2024/02/05(月) 23:42:48.24 ID:TJ60Rcu+0.net
あのままザ・ワンが全宇宙にカピラリア光線を照射してたら五大刻も時間超人も消滅してたわけで
刻の神が自分のピースを放棄してたのはかなり危ない橋渡ってた気がするな

726 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.97.110]):2024/02/05(月) 23:49:02.97 ID:kSx5V8SYM.net
>>713
ウホホマンは色々面白いけど時系列的には超人のろしで自爆して
「男であったぞ喧嘩男…!(空に顔)」の直後にこれが来たってのが凄いよな
一番びっくりしたのはキン肉マン時間の人たちだろ

727 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spa1-2EsL [126.166.43.123]):2024/02/05(月) 23:56:23.20 ID:rg84UGJhp.net
二世ネプはこう見えて死期が近いからね
最期に悔いなく生きようとしてああなったのかも

728 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5fd-gfBg [2400:2650:8582:3f00:*]):2024/02/06(火) 00:03:26.12 ID:YwONbrmM0.net
パピヨン戦は乱入で無効試合
タッグ戦でロビン・マリポ組で仕切り直し

729 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b5d-XSU8 [175.177.44.183]):2024/02/06(火) 00:03:36.36 ID:m0Bg6ZkS0.net
案外、蝶の弱点は水だったりして

730 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d564-denE [240d:18:22:ef00:*]):2024/02/06(火) 00:11:36.95 ID:0QzaFU7K0.net
>>713
内容は苦笑ものだが画力はこのころが全盛期だろうな

731 :作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spa1-Q6de [126.158.97.146]):2024/02/06(火) 00:14:47.08 ID:1L1xA51Wp.net
パピヨン「リラリラ、お前のマッスルリベンジャーもアステカセメタリーもモクテスマディフェンスを利用した技は全部破った! もうお前には打つ手なしだぞーっ!」
マリポ「言ったはずだ…やれることは全部やると…」
アナ「あーっと、マリポーサが飛び込んだーっ!」
!!
パピヨン「ピタ?」
マリポ「これでダメならもう打つ手はない…」

732 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 00:24:01.97 ID:YwONbrmM0.net
まゆみ委員長の全盛期タッグ対五大黒が見たい

733 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 00:36:34.74 ID:EddX0IC60.net
魔時角をシレッと盗み取って相打ちしかないな

734 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MM43-8/uf [49.239.65.10]):2024/02/06(火) 00:40:23.50 ID:kzlNVUh4M.net
神が2人憑依したら逆転可能

735 :作者の都合により名無しです (ブーイモ MM43-8/uf [49.239.65.10]):2024/02/06(火) 00:50:47.17 ID:kzlNVUh4M.net
(パピヨンの札)
マグネットパワー
時間能力
ダウンダウン
(マリポーサの札)
アステカセメタリー
神憑依
神殿からのビーム
ボワァ
こっそりVTRが時間止め

このスレであがったのはこんなところか

736 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.97.110]):2024/02/06(火) 01:05:18.16 ID:k7HsRptFM.net
偽リベンジャー使って天罰ビーム呼び寄せ逆利用はあまりにもアクロバティックすぎてさすがのゆでも思いつかなそう

737 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf7-denE [240f:71:133e:1:*]):2024/02/06(火) 02:38:22.00 ID:UdrGmmCh0.net
>>729

でもそれ同じ蝶の名をもつ蝶を冠する
マリポーサの弱点でもありそう
まあふたりともの弱点か

>>730
苦笑ものというか失笑ものやな

738 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf7-denE [240f:71:133e:1:*]):2024/02/06(火) 02:40:06.45 ID:UdrGmmCh0.net
>>732
細かくてすまんけど五大刻やなごだいこく

739 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf7-denE [240f:71:133e:1:*]):2024/02/06(火) 02:43:22.15 ID:UdrGmmCh0.net
>>474
自分も同感そう思う
作画の中井義則先生はゼブラチームとマリポーサ
チームのメンバーを描くのは面倒くさいのもある
けどもうしんどいんやと思う
描きたくてももうしんどくて掛けないんやと思う

740 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf7-denE [240f:71:133e:1:*]):2024/02/06(火) 02:45:11.90 ID:UdrGmmCh0.net
>>474
>>739修正
描きたくてももうしんどくて描けないんやと思う

741 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bdf0-w5iB [2001:268:d726:12fe:* [上級国民]]):2024/02/06(火) 02:52:41.65 ID:6AJBs3010.net
始祖と超神で強さランク作ったらこんな感じだと思ってるけどどうなのかな
超神上位陣ならアビスやシング位の強さはありそう
ガンマンはBとCの間くらい

SS ロンズデー金
S ザマン ザワン
A 金 銀 塩
B サイコ ガンマン
C ペイン アビス シング コーカサス オニキス バーザーカー
D カラス ミラージュ マグニ ランペイジ
E リヴァ ナチュラル イデア
F バイコーン エクス ノトーリアス

742 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf7-denE [240f:71:133e:1:*]):2024/02/06(火) 02:56:56.44 ID:UdrGmmCh0.net
>>1
>>730
それでもやっぱり自分はキン肉マン二世は
悪魔の種子デーモンシード編までの第一部よりも
究極の超人タッグ編の第二部のほうが好きやな
自分は二世は第二部の究極タッグ派
そこでゆでたまご先生というか集英社さんにお願いするのは今からでも全然遅くないから
キン肉マン二世の現在未文庫化の第二部の究極の
超人タッグ編も文庫化してくださいまし
それで二世の第一部と第二部の文庫版を全巻再販
しておくんなまし
そうしたらキン肉マン二世も文庫版のほうを
第一部第二部通して全巻買い揃えますん
ぜひともマジでガチでほんまにお願いしますです

743 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 156e-17um [222.9.99.101]):2024/02/06(火) 02:59:11.53 ID:n057U1ds0.net
フェニックスチームもキン肉マンチームと戦ったわけでもないビッグボディチームも登場したんだから
マリポーサチームやゼブラチームの面々も登場して欲しいのう
チームを代表して1人くらい戦って欲しい
マリポーサチームはチームのイメージに合ったホークマンかとにかく強そうなキング・ザ・100トンか
ゼブラチームはバイクマンかまたパルテノンとタッグ戦か
よく「ゼブラチームはお金で〜」とか言われるけど、そんなのまぁどうでもなるだろ
いきなりゼブラチームが登場、驚くゼブラ
「お金はただのきっかけ、俺たちは本気であんたを慕ってたから
命を懸けてあのキン肉マンチームに立ち向かっていったんだ」とかで

744 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf7-denE [240f:71:133e:1:*]):2024/02/06(火) 03:01:31.83 ID:UdrGmmCh0.net
>>729>>737
マリポーサのモクテスマディフェンスも水で消えそうやし水で消火されそう

745 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf7-denE [240f:71:133e:1:*]):2024/02/06(火) 03:08:42.18 ID:UdrGmmCh0.net
>>743
逆にここまでゆでたまご先生が意固地になって ゼブラチームとマリポーサチームを頑なに
登場させない理由がわからんよな
フェニックスチームみたいにガッツリ全員に試合
させなくてもビッグボディチームみたいな登場の
させかたでも別に全然構わないわけやし

746 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adf7-denE [240f:71:133e:1:*]):2024/02/06(火) 03:10:34.31 ID:UdrGmmCh0.net
>>743
逆にここまでゆでたまご先生が意固地になって
ゼブラチームとマリポーサチームを頑なに
登場させない理由がわからんよな
フェニックスチームみたいにガッツリ全員に試合
させなくてもビッグボディチームみたいな登場の
させかたでも別に全然構わないわけやし

747 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 03:48:06.85 ID:n057U1ds0.net
今のシリーズって旧ファンをニヤリとさせる、てことをコンセプトにしてると思う
相手を道連れにする魔雲天とかディアボロスやはぐれ悪魔超人コンビ復活とか
人質作戦を取るプラネットマンとか城で戦う運命の王子とか
ぜひともマリポーサチームとゼブラチームを登場させて旧ファンをニヤリとさせて欲しい
ゼブラの危機にゼブラメダルが飛んで来るシーンが見たい

748 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 03:59:17.44 ID:2ItV7CmC0.net
ビッグボディチーム、フェニックスチームの再登場って不評だったからね。
唯一の成功例はプリズマンのみ。
あとはキャラの魅力なんぞ一つも引き出せずに使い捨てされただけ。

ティーパック、カレクック、ベンキマン達は今見ると丁寧に描かれてたけど、
しょせんは3軍が惨敗するだけの話なので、これも不評だったし。

749 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 05:47:45.26 ID:AtarsOc50.net
いうほど不評かな
むしろレオパルドン登場は最近で一番バズってたと思うけど

750 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 06:43:01.92 ID:9aRZi4ak0.net
レオパルは具現があるから風評被害

751 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 07:11:11.21 ID:6FoFPNzY0.net
>>726
ライバルの喧嘩男が闇落ちから改心したと思った直後に闇落ち爺になって帰ってきたロビンさん。
ロビンもアメリカ編やバラクーダで似たようなことしていたんだけど。

752 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 07:24:24.31 ID:02n8QRb10.net
サタンクロスとマンモスマンはまともに試合描けないまま退場させられたのは不憫だったな

753 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 234e-RDJk [2400:2653:8fe2:1800:*]):2024/02/06(火) 07:28:59.45 ID:kJdfY4YG0.net
ミキサー大帝が、パピヨンからマグネットパワーを分離してアワワワさせる展開はよ

754 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5fd-gfBg [2400:2650:8582:3f00:*]):2024/02/06(火) 07:33:39.85 ID:YwONbrmM0.net
ミキサー大帝邪悪五神キン消しは宝物だった

755 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-bmnM [58.183.185.8]):2024/02/06(火) 07:34:43.87 ID:zLw8yzOL0.net
>460
ゆでが想定してる可能性は結構あると思う
羽根で起こす風の描き方が竜巻地獄っぽいし
鱗粉分身には砂からのサンシャイン霊召喚みたいな類似技をぶつけられる

>473
ナチュラルが特に駆け引きもなく力で技を外してしまったのも
当時は「やっと神らしい強さの奴が出てきた」という期待の中では好評だったんだよな…
でも中身が伴わないと好評は維持できなかっただけでなく
下手すると超神の中でも評判ワースト候補にまでなってしまった
タッグであんな扱いされたのもゆでがあまりの不人気に日和ったのかと思えるくらい
(実際サムソンの件で因縁もあったし、アシュラはサムソンに託されたテーマもあったのに
サムソン関連ほぼ設定投げ捨ててバーザーカー中心で話作り直してる)

>493
マリポーサが根性や作戦でどうにか勝ちを掴む形を作ったのに
いざ倒したかと思いきやバタフライエフェクト的なパピヨンに都合よすぎる偶然のせいで無効に終わって負け、
みたいなのでもかまわんと思う
そのほうが「時間超人らしさ」は出る
ただ、純粋にこの漫画のバトルとしてはそういうズルさは普通に不評だろうし
ゆでも不評だと分かるからそっち方向には思いきれないだろうな

どうせ超回復とか時間超人はチート臭いイメージは避けられないんだから
試合を盛り下げかねないデタラメな特殊能力も
いっそ「旧作将軍くらいの攻略難度のあらわれ」としてちゃんと意識的に見せていけば
印象は変えられると思うが…

>516
>ずっと超人強度をテーマに展開してたといっていいほどの超人強度漫画なのに、
その前提がまず間違ってるだけ

>超人強度の設定が効果的に働いたのってマジでバッファローマンの時だけじゃないの

というよりそもそも超人強度というのはバッファローマンという1キャラを演出するために持ち込まれた設定なのだが…

数値化は本来バトル漫画とは相性いいから作中でもたびたび言及されるし
身長や体重と並ぶプロフィールとして使い勝手もいいので本編に登場しないキャラでも設定されてるけど
ゆではそういう設定を一貫性もって使うのには向いてないタイプだろう

DBの戦闘力みたいなインフレ表現にものすごく向いてるのに
ゆでが使うと
 設定登場時…それまでのキャラの中での最高値が100万なのに対し、バッファはその「10倍」の1000万
というふうに「10倍」でとんでもなさをアピールしたものの
その後旧作が終わるまで、さらには2世やその後の今に至る続編まで最高値が1億止まり、つまり設定登場時の値の
「10倍」におさまったままという実に控えめな使い方

本来なら全キャラが持つ値ということでどんな試合どんな局面で使われてもいい汎用性あるもののはずだが
旧作あたりだと「本来バッファの演出のために持ち込んだ設定」という原点がゆでにとって明確だったんだろう
「2000万パワーズ」などとバッファに代名詞的に使われたりしている
とはいえ別にバッファにしか有効利用できてない設定というわけでもないわけだが
(なんか借り物意見を使いまわしてる奴に多い切り口だな>516)

超人強度が話題に上がるときに>516も含めて欠落してるのは作中で超人強度がどういう使われ方をしてるかという視点
>どうなのかが全然はっきり描かれない変な漫画
などと言いながら、明らかな用法の違いを考えてみることもしてない

756 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-bmnM [58.183.185.8]):2024/02/06(火) 07:35:18.60 ID:zLw8yzOL0.net
>545
2世も始祖編とはまた違った感じで別の有能編集のコントロールがよく効いてたのかもな

旧作で死がパターン化・記号化して(どうせシリーズごとに生き返ったりする)あげく超人墓場まで出した結果
生き返りがシステムとして存在する世界での喪失感を出すために「歴史から存在自体が消滅」というものを
ひねり出さなきゃならなかった(でもそれさえフェイスフラッシュで復活できた)
その反省を踏まえてか、2世は中盤すぎるあたりまで生き返りを扱わなくていいように
メインキャラはなるべく殺さず、死なせるのは重要度の高くなさそうな脇役にとどめたりしていた
同様に超人強度も実は本格的に持ち込むまでにかなり時間がかかってる
オリンピックでケビンとレゴの強度差にスポットが当たったりしてたが
あれも2世がブレイクしてきて、トレカや謎本などグッズが作られるようなったせいで
各キャラのプロフィールとして超人強度をでっちあげなきゃならなくなってきたという事情があったはず

>562
オメガ編・超神編は失敗寄りだったから、やっぱゆでにとって始祖編の成功の印象は大きいんだろう
始祖編はまず武道の使い方が上手かった
(ただ、これは既存キャラと見た目が似たやつを出せば即成功なわけではなく
成功するための入念な準備や積み重ねがあってのことだが)

でもその後のゆで(&担当)は始祖編がなぜ成功したのか分かってないまま
上っ面の要素(既存キャラと見た目が似た奴を出す)だけ真似てしまってるんじゃないかな
実際超神リヴァイアサンに武道コスさせてたのも不評だったし
ファナティックもそこまで酷くはないにせよ、わざわざそういうキャラを出すのに見合うだけの内容は
多分用意できないんじゃないかな

>606,607
ホークマンも挙がってるし、他にもいろいろあるだろ
BHはもっと分身してるしハンゾウのひとがたみたいなのもあるし

>671
勝てるとまでは思わんがマリポーサには一応期待はしている

今回セコンド・観戦者としてのゼブラの芸の無さがけっこう話題になってるが
それとの比較での観戦時のマリポーサといい
今のゆでの中でマリポーサはそこそこカリスマなキャラ(下手するとアタルやフェニより)なのかもしれん

>675
旧作におけるラーメンか
(スグルのためにあえてスクリュードライバーやクロスボンバーを受けたという設定)

>733
どっかで盗っ人属性は見せてほしいな
さすがに「心」を盗むのはふざけすぎだが

>739
オメガ編のビッグボディみたいにイメージのチームメイトで済ませるか
回想シーンで出す手もあるな

757 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2dcf-bmnM [58.183.185.8]):2024/02/06(火) 07:43:50.38 ID:zLw8yzOL0.net
>749
レオパルドンは狙ってやったことだろうからな
(雑誌連載に戻ったばっかりのタイミングに、肉読者でなくてもネタは分かるレベルの影響力あるネタキャラ登場だから)
ただ、あれはその後の対応がまずかった

ゆでとしては雑誌の売上をその話題性で爆発的に伸ばしてアピールしたかったんだろうけど
あんまバレが出回り過ぎると買ってもらえなくなると危惧したんだろう
それまで数年間更新日のバレを黙認状態だったし、レオパルドン回も具現(苦言)の直前まで
半沢に勝ったとか反響の大きさ(バレ含む)を大喜びしてたのにあの苦言

本来なら違法なスクショバレがまずかったんだろうけど
(それに関しては著作権者ゆでに理がある)
その後twitterで問われるままに勝手な基準を(著作権者の影響力の大きさもわきまえてなさそうな様子で)
単なる感想さえ禁じてしまうような線引きをしてしまったりして
作品内容以外のところで無駄に盛り下げる要素を作ってしまった

>747
でも懐古要素はただ使えばいいというものでもないからなあ…
下手な使い方すると過去の名シーンまで残念な印象になることもありえるし
たとえば747の挙げてるゼブラメダルなんかもチームメイトとの絆を表現するアイテムとして使う前に
マリキータ戦で出してしまってたりする(まあ別に出したら別の使い方出来ないわけじゃないが)

前回ラーメンがモンサンパルフェに向かわず去ったシーンなんかも
始祖編で一度完璧超人になろうとしていた過去があったことが明かされてて
あれを踏まえると一見感慨深そうなシーンにも見えるものの
実はオメガ編終盤から超神編序盤にかけてラーメンも一度超人墓場には立ち寄ってたりするし

758 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8513-x4Rc [2001:268:9a37:159a:*]):2024/02/06(火) 08:01:16.81 ID:s/5x9NwK0.net
ストーリーに緊張感を持たせるために大物のマリポがかませにされるのは展開的に仕方ないかもしれんが
五王子ブランドのマリポがポッと出に、しかも蝶対決で負けるのが読者は納得いかないんだよなぁ

759 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-6kVS [126.156.211.151]):2024/02/06(火) 08:09:14.71 ID:aegyx2rsr.net
ブランドとか格とか正直どうでもいいけど
単純にカマセにするならああこれ勝てんわくらいの描写にしてくれんとやる意味ないし今のところそれを描写できてない

760 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad09-9oyE [240a:6b:c90:3f3a:*]):2024/02/06(火) 08:11:52.98 ID:ZAD8Neqm0.net
悪魔騎士ブランドのザ・ニンジャを思い出す
ポッと出のサタンクロスに忍者&日本外国対決で負けた当時の不快さを
相手がフェニックスチームであり かませ敗北は必然と納得したものの感情的な不満は相当だった

761 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5fd-gfBg [2400:2650:8582:3f00:*]):2024/02/06(火) 08:16:38.82 ID:YwONbrmM0.net
パピヨンの時間能力はなんだろう
負けた瞬間を消し去る能力とかだったら強敵感出るかな
読者に絶望感を与えた翌週パワー分離機であっさり勝利を希望したい

762 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b58-denE [240b:c020:4a5:43fd:*]):2024/02/06(火) 08:45:38.93 ID:Ck5QmvvL0.net
マリポーサ程度なら負けてもいいぞ
むしろマリポーサなんて王位の時はビッグボディと同じかませ王子候補者だったのに
今の大物感の方が疑問だわ

763 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2366-KLri [125.4.213.191]):2024/02/06(火) 08:48:29.91 ID:CNzWnVOH0.net
マリポーサの言い方だと
完璧始祖と時間超人が同程度の強さに感じる

764 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb6-Jpsa [2400:2200:423:79bb:*]):2024/02/06(火) 08:54:59.43 ID:cmsZ2Cfw0.net
>>761
たぶんバタフライ効果的なものだろうね
因果関係がつなげられれば自分の望む現象を起こせる
自分はアステカセメタリーで敵を振り回した時に起きる風がバタフライエフェクトで暴風で返されてマリポ負けを予想している

765 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 09:31:05.80 ID:9YfPCXDp0.net
>>746
出す意味がない
描くコストに対して
成果が見合ってない

766 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 09:35:42.00 ID:T4o3v4T40.net
ゼブラがフェニと性格的に被るところあって使いにくいように今のマリポはアタルの劣化コピーにしか見えない
マリポ好きな人には悪いけど消されると思うわ

767 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 09:36:27.11 ID:BkJ5+y8fM.net
時間超人「キラークイーン!バイツァ・ダスト!」

時間超人「キング・クリムゾン!」

768 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 09:46:58.92 ID:z8mtnHWT0.net
負けるのはいいけどこのままだとザワン戦の牛みたいに消化不良のまま負けた感出るなあ
始祖編はブロとかマウンテンとかなまじ勝つより魅力的な負け試合だったのに、なんなんだろうねこの落差は

769 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 09:47:33.66 ID:5AAj/tvMd.net
レオパルドンってゆでのトリガー引いたやつじゃなかったか

770 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 09:58:15.33 ID:1ZqoNDTd0.net
ユデノ・トリガー

771 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 10:07:26.76 ID:z8mtnHWT0.net
クロノトリガーみたいに言ってもダメです

772 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 10:08:04.32 ID:szWN0HCI0.net
キン肉マン・マリポーサのことを「マリポタージュ」って呼んでる奴おる?

773 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 10:10:30.60 ID:R9HZUJU+0.net
>>769
せやな

大勢としてはめちゃくちゃ盛り上がってたんだが、一方で始祖編の旧作超人登場と比べて露骨にファンサ優先の使い方だったもんで醒めた目で見てるのもいた
そういう意味じゃネジケンコンビの使い方の方が上手いんじゃないかなと思う
マリポとケンダマ並んでるのがなんかもう面白かったし

774 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 10:16:29.12 ID:1lGL7oVvd.net
時間超人としてのギミックで強いのではなく素で強い理由が刻の神から力与えられたからだったら
もう鍛える必要なんてないね

775 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 10:26:03.68 ID:NdHuvG9h0.net
時間超人だから時間の使い方が上手く短時間でも最大限のトレーニング効果が得られるのだ

776 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 10:30:11.65 ID:z8mtnHWT0.net
>>774
まあ五王子がまさにそれだったし…

777 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 10:50:08.27 ID:BkJ5+y8fM.net
ベンキマン「実は俺も神の下僕なんだ。肛門の神の第一の使徒、それが俺だ」

778 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 10:58:50.45 ID:aegyx2rsr.net
邪悪神・具現の神

779 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-iVMv [49.98.151.102]):2024/02/06(火) 11:07:05.09 ID:1lGL7oVvd.net
>>776
そういやそうだったな
でも五王子は神1人につき1人だけだったな

780 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 11:26:00.83 ID:lQ9JWdiR0.net
五大刻「我々の闘いたいのはお前らゴミ超人ではない。始祖こそが真の敵!」

781 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 11:38:55.43 ID:/RSvCny80.net
ザ・ワン「ザ・マンの完璧超人に対抗して至高超人を組織する。
至高超人の始祖としてバッファローマンにロビンマスクに、、

782 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb6-Jpsa [2400:2200:423:79bb:*]):2024/02/06(火) 12:26:54.81 ID:cmsZ2Cfw0.net
>>781
牛将軍「ロビンマスク、ザ・ワンの理想に最も近い。さすがのオレでも倒すのは角が折れる」

783 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e37c-y5gE [2001:268:945d:fb40:*]):2024/02/06(火) 12:30:08.26 ID:9BqpYMqX0.net
>>781
ザ・サイコー超人?

784 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4306-GQTg [240a:61:4117:1c93:*]):2024/02/06(火) 12:33:09.70 ID:QVWn6tWb0.net
超神を間に挟んだのが良くないよね(´・ω・`)

鍛え上げた鍛錬の極みが始祖なら
存在としての格(超人強度)の極みが超神だったわけで

時間超人はどっちつかず(´・ω・`)

785 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4306-GQTg [240a:61:4117:1c93:*]):2024/02/06(火) 12:34:12.97 ID:QVWn6tWb0.net
>>781
でもバッファロー一族って、ザ・マンちゃんのお眼鏡には叶わなかったんだよね

キンニク族並の反映してたみたいだけども

786 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb6-Jpsa [2400:2200:423:79bb:*]):2024/02/06(火) 12:43:34.88 ID:cmsZ2Cfw0.net
>>785
超人殲滅派筆頭の系譜を救済するのはさすがにイヤミになりそうだし……

787 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d56e-jSnV [2400:4053:52a0:5600:*]):2024/02/06(火) 12:51:35.93 ID:T4o3v4T40.net
マンがどうこうする前にワンが絞めちゃったみたいだし
ちゃっかりバッファロー一族の超人エネルギーを回収してんじゃね

788 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 12:59:09.33 ID:GUHXwxV/0.net
相手が神です神です時間です
うんこの

789 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 13:00:51.95 ID:o5a4yRxC0.net
パピヨンが始祖クラスとするとプラネットマンパターンで完敗かな
最近随分大物感出てたとはいえ1億抜きのマリポなら強さも格もプラネットと大差なかろうし

790 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 13:02:54.41 ID:UZmlT69l0.net
始祖は原始的物質や概念がモチーフだったのが良かったんだよな(カラスマン除く)
太古から生き続け鍛え続けてきたというイメージがハマって自然と大物感が出た

791 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 13:12:36.81 ID:IzMAUFj10.net
そろそろアニメの放送枠、時間帯やテリー達の声優とかの新情報来てほしいけどキン肉マンの日でもある明々後日にでも来るんかな?

792 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 13:13:47.44 ID:z8mtnHWT0.net
カラスマン見た目がちょっと天使っぽかったからそのネタ繋げてやりゃよかったのにな
カラス二匹飼ってんのもオーディンぽいし

793 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 13:18:44.74 ID:P44JjQmX0.net
サタン様がいなければバッファロー一族最後の生き残りが3流超人として人生を終えていたという事実
ワンはサタン様を忠実なる下僕として扱うべき

794 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 13:18:57.86 ID:6FoFPNzY0.net
>>784
時間超人が強敵でかなわないから、ザ・マンと同格の超神に教えを請いに行く。って流れなら、ディールズと因縁のある相手とバベルの塔で戦う意味も強調できたしね

795 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 13:58:19.19 ID:+jAvMHpZ0.net
>>701
アリスとアタルは相性ミスが大きいから
アリスは友情パワーが無限にパワーを上げると思ってコピーしたけど違って
憎しみの感情だと上手く使いこなせないから負けた
下手すりゃ火事場コピーしない方が優勢だったかも

796 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad5a-uZKG [2400:4151:2003:a500:*]):2024/02/06(火) 14:08:09.01 ID:z8mtnHWT0.net
正直肉で強さの序列とかそんな厳密に整合性取らんでいいとは思うんだが
それはそれとして超神をそこまで強そうに描けなかったのはまあ普通に失敗だなと思う

797 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d532-VoFb [240a:61:12:44b8:*]):2024/02/06(火) 14:15:41.09 ID:+jAvMHpZ0.net
>>741
ミラージュカラスは多分想像よりも強いと思う
ミラージュの相手の動きを鏡で封じてダイヤモンドドリルとかダイヤモンド以上の防御持ってないと即死だし
カラスのスピードは同じスピード特化のニンジャだから試合になってただけで並の超人だと試合にすらならない
カラスなんてネバーモアで過去にゴールドマン以外に負けたことないってことは銀塩ガンマンですら無理だったって事になる

798 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8502-JT+5 [124.35.179.250]):2024/02/06(火) 14:20:44.50 ID:0g+jfiGq0.net
着火すの仕方ってあれだったっけ?初披露?

799 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d532-VoFb [240a:61:12:44b8:*]):2024/02/06(火) 14:30:05.18 ID:+jAvMHpZ0.net
>>773
レオパルドン登場は面白かったけど
流れ的には超神が圧倒的な強さを披露する場面だったから健闘されても困る
そのせいでランペイジが雑魚狩りしてイキってるみたいに見えてしまうのもね

800 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 14:42:11.54 ID:+jAvMHpZ0.net
>>796
超神の強さって9999万パワーでゴリ押しって言う雑な強さばかりだったからなあ
ほぼ友情でパワーを上げるかプリズマンみたいに即死技さえ決まれば勝てちゃうのもね
友情パワーですら通用しなかった始祖に比べたらなあ

801 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 14:48:12.52 ID:+jAvMHpZ0.net
知性の神に家庭環境を破壊されたフェニックスはともかく
他の王子は神とそこまで恨みがないし普通に1億パワー渡してもいいんじゃないか?
今回は全世界の危機だし
残虐の神なんて何度も助けてくれてるし

802 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:08:39.64 ID:UdrGmmCh0.net
>>769
レオパルドンってゆでのトリガー引いたやつじゃ
なかったかってどういう意味や

803 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:13:52.79 ID:sAy9noc2M.net
>>797
回想でアビスマンにネックハンギングツリーされたような…

804 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:14:47.13 ID:UdrGmmCh0.net
ここで満を持してネプチューン・キングが手下の
仲間を引き連れて颯爽と助太刀に来たら現れたら
おもろいよな最高に盛り上がる
さしずめはぐれ完璧超人軍か
ネプキン率いるはぐれ完璧無料大数軍団

805 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:17:24.55 ID:UdrGmmCh0.net
というかそもそもネプチューン・キングは今
何をやっとるんや生きてるのかどうかもわからん
存命してるのか存命中なのかどうかも定かでない

806 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:18:02.19 ID:sAy9noc2M.net
ってよく考えたら
カラスマンの奥義って
アビスガーディアンの天敵だな

807 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:26:51.59 ID:2Z9elHoj0.net
>>795
最初からオメガカタストロフも含めて速攻で勝負を決めに行った方が
アリス勝敗的には良かったかもしれないけど
フェニックスと違ってアタルはピンチになるとほぼ確定で業火出してカタストロフのクラッチすらパワーで外してくる相手なので
(フェニックスは知性の髪と交渉しないと髪パワーをものにできない)
自在に業火出来るアタルは、アリスクラスでもかなりの難敵だと思うよ
業火も友情がないとコピーできないからその点でもアタル攻略は難しい

対してフェニックスは、髪パワー無いときに一気にパワーで攻められると弱いという面があるから、アタルよりは与し易い
髪パワーも短時間ならコピーできるし

808 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:34:57.46 ID:cmsZ2Cfw0.net
>>802
まさかのレオパルドン登場でネットでバズったが、それが作品の引用という名の無断転載を面白くないゆで先生の逆鱗に触れて例の具現化騒動につながったことよ

809 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:40:56.14 ID:fYB2Sciod.net
>>804
ネプキンは骸骨になってただろ

810 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 15:45:24.21 ID:uvFutC/i0.net
ゆではまじばかだよな
最近もヘルプマークにキャプ翼にと話題に事欠かないわ

811 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM2b-denE [61.205.96.159]):2024/02/06(火) 16:02:32.44 ID:8BJSieMeM.net
超神ってザ・ワン ナチュラル ランペイジの3勝しかしてないの

812 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb6-Jpsa [2400:2200:423:79bb:*]):2024/02/06(火) 16:11:46.80 ID:cmsZ2Cfw0.net
具現化騒動で伝えたことについては原作者の権利としては至極当然の話なんで否定しないし
ネットでバスるのを期待したいためかネットに強く出れない作者が多いなかでよくあそこまで言ったなと感心したんだけどね
あの後の対応がグダグダすぎて頭ゆでたまごかよとなったが

813 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.96.176]):2024/02/06(火) 16:14:04.19 ID:mzUBg80yM.net
あれってWebオンリーだった連載がプレイボーイでも掲載開始したのも関係ありそうって言われてなかったっけ
ネット連載は原稿料なしらしいから、雑誌より早いネット掲載読んだ人にネタバレされてプレイボーイ掲載の意義がなくなったらかなりゆで的には困ると
コミックスの売り上げ以外収益なしってかなりきついしなあ

814 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a57d-MO48 [240a:6b:c70:84fc:*]):2024/02/06(火) 16:14:23.06 ID:dt0l3FFl0.net
あれ突然ジャンプの編集者が
「ボクの担当作品は感想書いて大丈夫です」とか横槍入れたんだよな
それで流れが変わった

815 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b2f-GQTg [240a:61:3160:ae91:*]):2024/02/06(火) 16:15:48.90 ID:1ZqoNDTd0.net
正確にはアプリ版のジャンプ+の編集長だね

816 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d532-VoFb [240a:61:12:44b8:*]):2024/02/06(火) 16:17:34.51 ID:+jAvMHpZ0.net
>>807
結果だけ見ればアタルの作戦勝ちかな
序盤は火事場がコピーされるとヤバい雰囲気出して
なんとかアタルを試合に出そうとして焦ったマリキータが疲弊してブロッケンにやられて
最終盤面は弱ったアリスと火事場パワーのアタルになったから

817 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.96.176]):2024/02/06(火) 16:17:57.60 ID:mzUBg80yM.net
まあそれはそれとして、レオパルドン出すなら下手に活躍させるよりも
マンモスマン戦の0.9秒超える0.8秒で殺されてた方が多分伝説になったと思う

818 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a57d-MO48 [240a:6b:c70:84fc:*]):2024/02/06(火) 16:19:05.90 ID:dt0l3FFl0.net
>>815
いやジャンププラスの編集長はゆでの言う通りだって言ってたんだよ

819 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 16:28:14.40 ID:mzUBg80yM.net
プレイボーイは漫画雑誌じゃないから担当編集者の意識も漫画専門誌とは違うのかもしれないなあ

820 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 16:35:50.40 ID:MtSdtMAd0.net
>>811
それ言ったら悪魔六騎士なんて正義超人相手に一勝もしてないぞ
まあこれは正義超人側が負けたらその時点で終わりという状況だったから
仕方ない所もあるけど

821 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 16:36:43.90 ID:YwONbrmM0.net
始祖編の担当者戻してあげて

822 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 16:50:26.81 ID:02n8QRb10.net
>>813
ネット連載は原稿料なしのソースは?
あんまりテキトーなこと書かない方がいいよ

823 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 17:00:09.07 ID:aegyx2rsr.net
具現するくらいならWEB更新水曜とかにすりゃあいいのに

824 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 17:01:43.26 ID:YxZqbIwi0.net
キャプ翼の担当編集は有能なのだろうか

825 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 17:13:19.03 ID:6FoFPNzY0.net
ラジナンの負けたら自害に掟だけど、よくよく考えたらお家(超人墓場)に帰るだけじゃないか?

826 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 17:15:31.08 ID:6AJBs3010.net
>>797
オキニスマンはアビス並みには相当強いと思うけどな
火事場で即死したリヴァやエクスと違って火事場を軽く返したのは凄い

下手したら同じ火事場を返したガンマン位あるかもしれない

827 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 17:31:03.79 ID:FkKYaLB90.net
なんか強さの説得力が欠けるピクシーマン
分身だ羽だとプロレスの強さが見えない

828 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 17:35:38.00 ID:mzUBg80yM.net
>>822
ここの過去スレでWeb版の原稿料はどうなってんのかと聞いたらそんなレスがついたので

829 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 17:42:57.27 ID:bVJq3IoB0.net
ソースは5ちゃんは一番信憑性ないやつ

830 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:02:28.74 ID:MTpddyf80.net
>>825
生き返るには一定の労働を終えた上で
超人閻魔の最終面接に受かる必要がある

既に一度負けた身で蘇生のチャンスを貰うって厳しいと思う

831 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:14:51.00 ID:lEA5jjPH0.net
>>825
おそらく墓守鬼からは様づけされて呼ばれていたのに
一転して労働管理される側になるのはかなり恥ずかしくないか
それならそのまま成仏したいと思ったのかもしれない

832 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:17:18.85 ID:e1iswZ+N0.net
夢タッグではぐれ悪魔コンビが魔雲天に「おまえは亡霊超人から悪魔超人に昇格決定だー!」と言ってたな
悪魔の生き返る方法は完璧とはまた違ったルールのものなんだろうな

833 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:19:17.47 ID:nTLG59Cb0.net
ネジケンコンビも苦労してそう

834 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:22:55.98 ID:QVWn6tWb0.net
>>794
始祖と超神出した後だと、その後の敵の格落ち感が半端ないよね(´・ω・`)

オメガ戦にフェニが参戦した際に「ザ・マンはむしろ味方だ」って言ってたのは
ザ・ワンが超人粛清のために動いてたのを(邪悪5神が)察知しての発言だったと思うけど
アレも刻の神の蠢動を察知したで良かったかも

刻の神と5大刻の狙いが、既存超人の殲滅(弱体化)とマグネットパワーの源泉の奪取
大魔王サタン様の狙いが、ザ・マンの打倒(1億パワーボディゲットからの墓場への侵攻)で
一時的な利害の一致で刻とサタン様が組んでたけど、実はサタン様が使い捨てられたとかで
満を持しての最終章が超神による粛清編でザ・ワンに認めさせるところまでで

超人強度増えすぎの世界崩壊やら2世との繋がりやらだと
今の順番の方が自然なんだろうけども

835 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:30:57.88 ID:mk6ocXij0.net
ライトニングサンダーの強度普通に高く設定したの何か違うんだよな
作中の台詞とも明らかに合わないし低くした方が時間は強度以上に強いって出来たのに
まぁそれは始祖がやったんだけど

836 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:36:45.81 ID:e1iswZ+N0.net
>>835
審判のロックアップの結果ネプが驚くほど低いって話だったよね
100万足らずくらいかなと思ったのに普通に数千万あったという…

837 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:38:03.18 ID:+qoiczK/0.net
分身

838 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:41:53.70 ID:mk6ocXij0.net
>>836
しかもそのあと続けて
「いつまでも貴様ら古い世代は強度だのなんだのとそんなもんに固執してるからダメなんだ」ってライトニングがネプをいなして翻弄してるっていう

839 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:49:32.18 ID:gZ9SjHm30.net
メッチャ目付き悪くてワルそうだったザワンがいい奴なのがちょっとズッコケるよな
ザマンと違って稽古つけてくれるし

840 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:52:29.80 ID:nflxnPKu0.net
蝶相手なら蜘蛛かカマキリな
超人…アシュラマンの出番?

841 :作者の都合により名無しです :2024/02/06(火) 18:55:07.58 ID:OybeqQU50.net
蝶対蝶とかそういうのが要らねえんだわ
ウォーズマンvs熊、ラーメンマンvs中華超人とかそんなんばっかだな
対戦相手はあみだくじで決めろや

842 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bd42-tjaG [2001:ce8:157:8f84:*]):2024/02/06(火) 19:01:16.81 ID:cVMBY+C70.net
マリポーサ円月殺方だ

843 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5fd-gfBg [2400:2650:8582:3f00:*]):2024/02/06(火) 19:03:38.54 ID:YwONbrmM0.net
マリポーサ、エンドレスセントーンだ
グチャグチャにしてやれ

844 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abc3-b1mI [2001:240:2473:24b0:*]):2024/02/06(火) 19:07:38.06 ID:HNsQNL/t0.net
>>841
あみだで決めても次週には変わってるのが肉世界よ

845 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sd81-JgT0 [110.163.216.173]):2024/02/06(火) 19:12:55.94 ID:d+6b3cbyd.net
オニキスマンさんは実質ウォーズマンの師匠を初めてちゃんとやってくれた人なのがポイント高い

846 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bb0-MO48 [2400:2650:8223:d600:*]):2024/02/06(火) 19:23:31.47 ID:NdRdbLta0.net
二世は詳しく知らないけど
ライトニング・サンダーは
五大刻を意識して
世界五大厄って名前にしたんじゃろか

847 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23d2-AguQ [2001:268:98b7:893c:*]):2024/02/06(火) 19:27:47.63 ID:1vC6UXhd0.net
>>845
ロビン…

848 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d53c-2pZE [2400:4052:67c0:3d00:*]):2024/02/06(火) 19:49:18.26 ID:fD8ulA0x0.net
>>841
ゆでは発想は荒唐無稽だけど、プロレスに関しては枠にはまったガチガチのマッチメイクと試合形態しか思い浮かばない超保守的だからしょうがない

849 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4398-uZKG [240a:61:13d1:3c0a:*]):2024/02/06(火) 19:50:40.05 ID:R9HZUJU+0.net
>>822
>>829
や、インタビューで嶋田がそう言ってる
言ってはいるが、どちらかというと発言者が嶋田なのでそういう意味での信憑性が怪しい

850 :作者の都合により名無しです (スップ Sd03-8Xr0 [1.75.227.56]):2024/02/06(火) 19:53:06.09 ID:zU+WtcBjd.net
なんか始祖編終わったくらいのインタビューで言ってたっけか原稿料ロハ

851 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d564-denE [240d:18:22:ef00:*]):2024/02/06(火) 20:14:48.51 ID:0QzaFU7K0.net
>>840
塩さんなら蝶の羽をもいで芋虫にしそう

852 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd34-9lqi [120.74.43.86]):2024/02/06(火) 20:19:27.32 ID:x+4jtuZw0.net
>>851
ジャッジメントなんちゃらって言いながら羽根をもいでいく塩さん…

見たい、見たいわ

853 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b35-AguQ [111.168.45.233]):2024/02/06(火) 20:34:54.75 ID:+1ldqUTa0.net
>>834
しかしフェニックスアリステラの頃からひたすら目的が見えないまま進んでるなあ
始祖の時は最初から将軍シルエットとか出てたしある程度方向性は見えてたと思うんだが
あれコロナ前だからもう5年近く前なんだが…

854 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb6-Jpsa [2400:2200:423:79bb:*]):2024/02/06(火) 20:56:11.16 ID:cmsZ2Cfw0.net
>>845
ナードな甥っ子に生き方を示してくれる型破りな伯父さんって感じで良かった
ロボ超人だからって残虐な戦闘マシンにするなんてバラクーダは考えが安直すぎたのだ

855 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-p78w [126.179.59.66]):2024/02/06(火) 21:14:06.69 ID:9UI41Q3yr.net
バラクーダなんてただのDV夫ヤンケ
今更何を言ってるんや

856 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b35-AguQ [111.168.45.233]):2024/02/06(火) 21:17:59.07 ID:+1ldqUTa0.net
>>854
セイウチンに獣性を押し付けた二世ネプもマンモスにクリーンファイト押し付けたウォーズも
今思うと脳筋だな…なんかどっちもどっち

857 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ bda2-KLri [2401:4d41:9920:100:*]):2024/02/06(火) 21:43:59.11 ID:DG+L654i0.net
>>854
ウォーズマンビギンズの単行本加筆ページでバラクーダがウォーズマンに
「ここにはお前は国家の道具として使う者はいない、口汚く罵る者もいない」
みたいなことを言っていたのには正直吹いた

858 :作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-+TAV [126.157.206.198]):2024/02/06(火) 21:58:40.33 ID:0QVQEypUr.net
>>581
完璧超人なのに65万パワーか
よっぽど優秀なんだな

859 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad84-denE [240a:61:20cc:dbb3:*]):2024/02/06(火) 22:03:28.85 ID:RptwAOcN0.net
>>741
マッスルリベンジャー効かなかったやつは
結構強くないか
頭から落下系の技ほとんど無効にできそう

860 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5f0-2pZE [2400:4052:67c0:3d00:*]):2024/02/06(火) 22:04:42.40 ID:fD8ulA0x0.net
>>857
そうやって田舎の純粋な青年を騙して自分好みに染めていく悪い男よ

>>581
扉絵のみってわけではない 一応本編でワンカットだけ出てる
https://i.imgur.com/4z2LOLz.jpg

861 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd34-9lqi [120.74.43.86]):2024/02/06(火) 22:11:48.81 ID:x+4jtuZw0.net
>>860
そいつの手前にいるザクみたいなのとか
右上の電球とか

適当過ぎるだろネプキン弟子w

862 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3589-NYVt [14.11.32.97]):2024/02/06(火) 22:12:27.61 ID:Dm5suqi70.net
>>581
65万で完璧になれるって、超人スプレーがカピラリア程では無いけど超有能なのか

863 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adad-q+H+ [2405:1205:200:4200:*]):2024/02/06(火) 23:07:46.97 ID:Z8hSpNWs0.net
>>861
モブ完璧超人が子供の落書きレベルなのは伝統だからむしろ古き良き旧肉の味わいがあって好き
http://stat.ameba.jp/user_images/20140609/23/blog3541/2d/5b/j/o0480059112968290169.jpg

864 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd34-9lqi [120.74.43.86]):2024/02/06(火) 23:10:43.99 ID:x+4jtuZw0.net
>>863
1000人の弟子が数の暴力で攻めれば時間超人とか楽勝なのでは?

865 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb89-e/Ev [153.231.56.28]):2024/02/06(火) 23:14:38.78 ID:CH6dt/ZD0.net
>>863
モアイドンがいるやないか

866 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adad-q+H+ [2405:1205:200:4200:*]):2024/02/06(火) 23:14:45.88 ID:Z8hSpNWs0.net
>>864
いくら数いても結局リング上で一対一で技受け合うことになるので変わらないんじゃないか
時間超人が疲れてきても委員長が「これ以上の試合は無理だから今日はここまで!」ってやるし

867 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adad-q+H+ [2405:1205:200:4200:*]):2024/02/06(火) 23:16:07.36 ID:Z8hSpNWs0.net
>>865
ターボメンの原型ザ・ターボマンがいるのも見逃せないポイント

868 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd34-9lqi [120.74.43.86]):2024/02/06(火) 23:17:00.31 ID:x+4jtuZw0.net
>>866
いや試合じゃなくてマンモスマンすればいい

869 :作者の都合により名無しです (スフッ Sd43-O7qG [49.104.19.101]):2024/02/06(火) 23:18:20.41 ID:7aQbktVQd.net
>>839
一回は完全に諦めてた系譜から逸材出てきてテンション上がっちゃってるんだろ
全部教え込んで牛が師匠超えできたらマンちゃんと一緒に弟子自慢対談や

870 :作者の都合により名無しです (スププ Sd43-sEp+ [49.96.7.218]):2024/02/06(火) 23:19:09.20 ID:tX6En65qd.net
>>865
モアイドンちゃう、アモイマンや

871 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adad-q+H+ [2405:1205:200:4200:*]):2024/02/06(火) 23:23:46.64 ID:Z8hSpNWs0.net
>>868
マンモスマンするってよくわからないけど、
キン肉マンはどうしてもプロレスしちゃうからなあ

872 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d5de-2pZE [2400:4052:67c0:3d00:*]):2024/02/06(火) 23:26:12.87 ID:fD8ulA0x0.net
>>871
恐らく闇討ちのことを言ってるのかも 正統派なプロレスしか描けない以上1対多ができるって言ったらそんな卑怯な手段くらいしかないと思う

873 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adad-q+H+ [2405:1205:200:4200:*]):2024/02/06(火) 23:29:20.12 ID:Z8hSpNWs0.net
>>872
ああ、ウギャアキン肉マーン!か

874 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab6e-HxQs [113.155.3.94]):2024/02/06(火) 23:31:54.37 ID:589qas370.net
>>866
7人の悪魔超人は10万人の超人と宇宙警察で捕らえたらしいが

875 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2391-Nifz [123.198.102.40]):2024/02/06(火) 23:37:44.56 ID:VWEep9MD0.net
>>861
電球カワイイ

876 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23f2-xlKJ [27.126.77.49]):2024/02/06(火) 23:47:49.51 ID:6FoFPNzY0.net
>>869
マンの弟子の弟子なうえ一時期サタンの下にいたんやが

877 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 857a-tjaG [2400:4053:1c1:1c00:*]):2024/02/07(水) 00:13:44.58 ID:6LQJV6KM0.net
>>876
師匠はスニゲーター先生だから、
マンの弟子の弟子の弟子だぞ、遠いよ。

878 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23e9-irvX [2001:268:9a63:4e63:*]):2024/02/07(水) 00:17:14.12 ID:RAD1353A0.net
>>863
始祖編だと1巻に出てきたゆでたまご星人みたいなのもネプキンの弟子なんだよな

879 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23a9-b1mI [240b:250:1c0:e500:*]):2024/02/07(水) 00:24:36.80 ID:qhdxEf+I0.net
師の師の師は師も同然!

880 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab6e-HxQs [113.155.3.94]):2024/02/07(水) 00:30:43.96 ID:njbWe/Df0.net
>>877
バッファローマンは何回も悪魔将軍にスパーリングの相手もしてもらったらしいし将軍の弟子でもあるかもしれない

881 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 00:40:41.74 ID:nhFDTgp6M.net
ベアークロー2刀流のように、負けて評価が落ちない見せ場がほしいな。

882 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 00:48:03.52 ID:oORrgtrW0.net
牛「なんという力だ!信じられんほどのすさまじい力が!!こっこれが同化というやつなのか!」

883 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 01:00:31.80 ID:23UQywlt0.net
調和の神うさん臭い
バッファローマンのパワーアップは止めておいた方が良い

884 :作者の都合により名無しです (スププ Sd43-rRIq [49.96.21.154]):2024/02/07(水) 01:30:19.96 ID:IOQ+UBugd.net
真っ赤にパワーアップしたバッファローマンをラーメンマンが秘儀万里の長城で止めるんやな

885 :作者の都合により名無しです (スププ Sd43-rRIq [49.96.21.154]):2024/02/07(水) 01:33:58.07 ID:IOQ+UBugd.net
黄河滝登りからの広州大水車で四川大昇龍が完成するが両胸を黒いロングホーンが貫く

886 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 01:54:44.57 ID:mf0BmPg80.net
万里の長城、アニメスタッフは一生懸命あの型を考えたんだろうけど
いかんせん地味だからな…
なんなら脚が健康になりそうまである

887 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 02:30:01.26 ID:lG+Ayjdi0.net
>>848
マッチメイクの時点で唸らせろやと思う
マッチメイクも展開もガッチガチに型にハマってて萎えるんだわ
旧作はそこもぶっ飛んでて良いんだが劣化なのか熱量が足りんのか

888 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 02:32:50.06 ID:I96JSZot0.net
傷だらけすきだなぁ

889 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 02:46:05.75 ID:mf0BmPg80.net
マッチメイクで唸らせるにはまず敵が魅力的じゃないとなー…

890 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 03:14:22.72 ID:lG+Ayjdi0.net
>>889
そう、敵も新章以降魅力的な奴がほとんどいない
だからこそマッチメイクぐらいは捻って欲しいところなんだけど

パピヨンマンは久しぶりにわかりやすく卑怯なギミックを使うキャラでアリだと思うけど
そもそも時間超人嫌いだしな〜

タトーのマリポの蹴りのフォームも手抜きやな

891 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b6d-HxQs [111.217.98.216]):2024/02/07(水) 03:49:35.22 ID:UKaIrnhv0.net
>>874
地球のエネルギー吸おうとしてるだけ(未遂)では警察も手を出せないのでは

892 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23be-Jpsa [240b:253:540:1500:*]):2024/02/07(水) 04:51:34.24 ID:uTBH7KIJ0.net
>>864
ヘルミッショネルズ敗北で退散するし
完璧超人主流派もラジナンに粛清されてるし
モブ完璧超人は戦力としてはあまり……

893 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fdce-S8YM [2400:2412:4a40:2900:*]):2024/02/07(水) 05:44:41.66 ID:WobJl3SH0.net
>>864
予想通りならアイツら始祖級なんだろラジナンに入れない雑魚がいくらいてもオメガの民の様に虐殺されて終わりだろう

894 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23be-Jpsa [240b:253:540:1500:*]):2024/02/07(水) 05:57:44.84 ID:uTBH7KIJ0.net
プロレスが成立するのは多少でも実力ある者だけで
モブ超人は数がどれだけいようと粛清という名のジェノサイドで終わる
実際のプロレスで乱入者を押さえようとするが蹴散らされる若手レスラーがごとく

895 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f56d-yhVQ [116.222.217.230]):2024/02/07(水) 06:01:47.71 ID:5RoLD+hJ0.net
>>889
悪循環に陥ってる気がする
味方のキャラの格を落とさないために当て馬にできないことと
満遍なくキャラを活躍させるようにしてるから、久しぶりに出た味方を負けさせられない

もっと雑に味方殺して敵を育てていけばいいのにね

896 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23f2-xlKJ [27.126.77.49]):2024/02/07(水) 06:19:11.17 ID:qeGJb0X00.net
それこそ、キン肉マンがジャンプで連載していた黄金期だと、新シリーズの敵の強さを見せるために、仲間の強キャラがバタバタやられてカマセにされるのが当たり前だったのにね
それはそれで、そのキャラのファンを中心に不評を買ってたけど

897 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fdef-z9kQ [210.146.191.92]):2024/02/07(水) 06:36:07.52 ID:ROzkh1x60.net
パピヨン2体はマリポーサが負けても言い訳できる攻撃でマリポーサ負けが確定かな。ラーメンかカオスかアタルブロッケンが助けに来て時間超人遭遇編は終了だな

898 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23be-Jpsa [240b:253:540:1500:*]):2024/02/07(水) 06:52:26.42 ID:uTBH7KIJ0.net
「刻の神が超人製造法を復活させて創り出した時間超人」だけでは脅威度の情報が足りないんだな
せっかくの新型なんだし、そんな製造法で作られてたなんてどんな強さになるんだってハッタリかませる事前情報が欲しかったな

899 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b54-yhVQ [2001:268:9a01:b89f:*]):2024/02/07(水) 06:56:25.71 ID:m+GxqL6+0.net
>>898
ファナティックをサイコマンのデザインにしたのは強さを始祖並みに見せたい演出だろうけど
始祖も倒してしまった後だから、もう少しインフレさせていけばよかったのにと思うわ

900 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ fdef-z9kQ [210.146.191.92]):2024/02/07(水) 07:09:42.02 ID:ROzkh1x60.net
昔は超人強度で強さを表現してたけど今は何の意味もないからな9999万パワーが負けまくる時代

901 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b54-yhVQ [2001:268:9a01:b89f:*]):2024/02/07(水) 07:11:23.31 ID:m+GxqL6+0.net
>>896
当時読んでた時はキン肉マンが話の軸だったから、周りが死のうが負けようが特に気にならなかった
キン肉マンの周りの強い超人が負ける→キン肉マン逃げようとする→頑張って勝つ
というパターンだった
王位から少し変わったけど最終シリーズだから仕方ない

902 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 07:24:07.78 ID:twyscBKr0.net
100万パワーもない雑魚がするためだけのお飾りだよ

903 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 07:46:22.70 ID:IjtsISF20.net
>761
前回みたいなバタフライエフェクト(ゆで解釈版)とかでいいのでは?

>762
今ではゆでの中では確実にマリポーサ>ゼブラだろうな
強さだけでなく人望とかも

>773
雑誌に帰り咲いたタイミングだったから
ネット上では主人公よりネタ的爆発力を見込めるレオパルドン登場で
ネットニュース級の盛り上がりを狙った可能性大
>799の言う通り、超神という新しい敵ユニットがどんな奴らなのかを印象付ける
かなり重要なタイミングなのに
レオパルドンでのウケ狙いの方を優先してしまったように見える
オメガ編でも序盤に敵を印象づけることを二の次にして失敗気味だったのに
(せっかく負けさせても文句出にくいキャラにあれだけ長めの試合をさせてるのに
その長さをオメガ勢力の個性とか使命感とかを描写するのにあまり活かせてなかった)
超神はオメガ編ラストであれだけ期待を煽る流れを作っておいて
その肝心の敵の見せ方がおろそかというオメガ編よりひどいありさま

敵側の見せ方の下手さは最初だけにとどまらず
超神というユニットはゆで漫画内でも特に微妙な敵ユニットになってしまった

>784
まあでも慈悲(ザ・マン)と同格の調和がいたことでいったん盛り上がったのは確かで
だったらその盛り上がりに見合ったキャラを描けなかったのが良くなかった
流れからすれば(超神の設定が出たときから数があわない件はよく考察や予想の対象にはなってたが)
超和ら超神のくだりをすませてから刻というのはそこまで悪くはないと思う

とはいえすでに肉関連全作品内でも最大級のスケール・存在感を見せるべきだった超神が
あんなスカスカな印象で終わってしまった今何をやっても
あんままともに期待してもらえる状況じゃないだろう(究極タッグにおける時間超人の悪印象がなかったとしても)
こういうのが作劇が信用を失ってる状態で
そこから立て直すには一話一話の満足度をコツコツと上げていくしかない
アニメ化とかで新たな流れができて追い風になるとか思ってるようだとそれこそ究極タッグ後半みたいな
ブーイングだらけの出来にもなりかねない
せっかくアニメきっかけで今の連載に目を向ける人がいたとしても
連載がつまらなければ「キン肉マンの原作ってこんなつまらないもんだったんだ」と決めつけられかねない

超人募集でもせっかく新たな応募者を開拓できそうなうまい企画を立ち上げてるのに
早い段階で「超・常連ばかりが優遇される」という以前からあった憶測この上なく助長してしまうようなことをやるなど
人の目が向く機会を生み出せてるのにそれを逆効果にしてしまうことがあるからなあ…
今回のアニメ化はあれだけゆでが熱望してたわけだから
それで作品への関心が高まったことを逆効果にはしないでほしいところだな

904 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 07:48:19.13 ID:IjtsISF20.net
>804
このキャラをこう使えば盛りあがる、という段階ではないかな

超神編みたいに現状を盛り上げる力がないときに
重要キャラやまさかのキャラを切り札的投入しても
せっかくの切り札が台無しになってしまうだけじゃないかな
(今は超神編と比べると危機感の演出なんかは少しはマシになってるような気はするけど)

料理でいえば「この食材なら美味そう」とかの段階じゃなく
レアにしておくべきものに火を通しすぎたり、みじん切りにするところを
切り方粗すぎる上に切れてなくてつながってるところがあったり
調味料入れ忘れてたりと
食材がどうこう以前に調理スキルに不安があるような状態とでもいうか
(今回なんかもゼブラの「!」のコマとか、前後のつながりのわかりにくさは
漫画描き慣れてない人のコマ割りみたいだし
左の蹴りは撒き餌で狙いは右の延髄斬りってのも
バトル描写を見せ場にしてる漫画とはとても思えないモタついた見せ方で、
むしろ漫画にしないほうがマシにさえ思える
文メインで、片足蹴りのコマと延髄斬りのコマだけを挿絵にでもして見せた方がいいのでは?
作画ばかりじゃなくゼブラの「もしやお前!?」とかマリポーサの「そうこなくては」なんかも繋がりが変)
画力は旧作の頃より上がってるかもしれんが、最近は漫画としての基本的な演出がなんかボロボロになってきてないか…

なお、サタン様が過去2シリーズの不調の中では例外的に大ウケしてたのは
近頃には珍しく演出方針がしっかりしてたからだろう

>812
スレでも理解を示してた人は決して少なくなかったし
「絵バレのおかげで宣伝になってるのに(※)」と逆ギレしてゆでを叩く層をたしなめる声もあったのに
掲示板の感想レベルのバレにまで作者が勝手にルールを押し付けたり
(勢いでついだろうけど)読者を軽視した発言したりしてやらかし化してしまったな…

※その効果も実際にあるわけで、作者によってはゆでの発言が有難迷惑だったケースもけっこうあったようだが
少なくともゆで作品に関しては著作権者のゆでが画像バレをするなと言うのはゆでの方に理がある

>834
ただ、超神で大きく失敗してるからなあ…
そういう意味では設定上のスケールはともかく、実際の演出・運用でいえば超神がすでに格落ち
キャラとしての成功度や存在感でいえば下手するとオメガ以下

>835
図鑑の超人強度は時間超人やマリポーサチームに関してはポカだな
マリポーサチームは2世の頃に一度は納得いく数値が設定されてたのに

>841
そういうのばっかだとひねりがなさすぎるが
似通った要素のある対決そのものが駄目なわけじゃないだろう

なんか否定したいあまり否定の仕方が的外れになってしまうダブスタ氏に感染してしまったのかねえ

>895
五本槍(カナディとか)は格が落ちるとか気にせず噛ませ犬にはできたけど
それをあまり有効利用できてなかったりメリハリがなかったり…

>896
旧作だと負け試合でもキャラの人気や株があがるケースは多かったと思う
今はそういう「負けてもかっこいい」みたいな見せ方が昔ほどうまくできなくなってるのかもな
というか勝ってもあんま感動ないことも

905 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 08:02:20.48 ID:IjtsISF20.net
>898
超神編のピース集めの件も
シリーズ開始前に設定が出た時点で失敗気味だったからなあ…

全部揃わないとカピラリア全宇宙照射は発動しない
→最後の1ピースだけでも死守できてれば大丈夫で
ほとんど危機感なし(そうでなくても戦力がありあまってる)

まあピースは対戦のきっかけづくり程度と考えれば
そこまでピースに設定的な重要度を望まなくても
肝心の超神の戦いぶりなどで脅威を感じさせればいいわけだが
残念ながらそれが全然できてなかったシリーズだった

>そんな製造法で作られてたなんてどんな強さになるんだってハッタリかませる事前情報
設定でハッタリかましても空回りすることもある
超神なんてまさにその典型で、なまじ期待のハードルが上がった分余計に失望を招いた感もある

そもそもワンなんかもほとんど実力見せないまま出し惜しみ温存してしまってるし
仮に今後早い段階でワンvs刻の神でワンが敗れる試合が描かれたとして
「あんなに強いワンでさえ敗れるとは…」より「ワンって実はたいしたことないのか」になりかねない

906 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 08:35:45.40 ID:SVhoSngPM.net
バッファローマンとアシュラマン、いつも一緒の陣営にいるな、実は仲が良いのか

907 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 09:00:26.09 ID:AsQAmx/Z0.net
男塾は伊達を八連で噛ませ化せず大事にした
のが敵をインフレさせず味方を引き立てる
後の作品全体の方向性を決定付けたかもだが
それでも好評だったのは敵の描き方が
上手かったってことなのかな

908 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 09:04:29.27 ID:rT9Q4FMvC.net
バッファローマン…アシュラマンの対テリーマン戦においては決定的な場面でテリーに腕を貸してアシュラマンの勝利を阻んだ存在であった
しかしアシュラマンがキン肉マンに負けて悪魔将軍に制裁(ぶん投げ)された時には「キン肉マンを苦しめたのに」とアシュラマンを庇っていた
仲が良いようなそうでもないような…

909 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 09:28:49.84 ID:keMNm51E0.net
六騎士の方がネーミング的に格上なのにな

910 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 10:13:03.66 ID:mB0LcGa9M.net
似た者対決になるのも食傷だけど、
「ヤツの相手はワシしかおるまい」みたいな感じで自分からそのマッチングを志願してれば印象も変わるよな
毎回さもたまたま偶然みたいに似た者対決になって「これは奇遇」とかやるから白ける

911 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 10:17:56.31 ID:uTBH7KIJ0.net
>>908
テリーに加勢しているのに復活させてセコンドにつかせた悪魔将軍の方に問題がある気が……

912 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 10:20:55.93 ID:mB0LcGa9M.net
多分リアタイで連載読んでたらそうでもなかったんだろうけどコミックスでバーっと読むとバッファローマンの死体の活躍から生き返るまでの間隔が近すぎて違和感ある
でも生き返るより死体のまま協力してる方が感動的だったな

913 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 10:24:18.13 ID:Nxaudkws0.net
>>806
たしかに

アビスガーディアンが出た当時はネタとして笑ってたけど
もしマグネットパワー相手でも発動したらヤベェな
不意打ち系の技ほぼ無効化される

914 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-q+H+ [150.66.96.176]):2024/02/07(水) 10:28:40.44 ID:mB0LcGa9M.net
まあ五重リング描いてた時はまだこの直後にバッファローマンを生き返らせようって思い付いてなかったんだろうけど
田んぼ畑ビルディング!もう全部書きなさい!
https://i.imgur.com/jP6fkrS.jpeg

915 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad2b-liRH [240a:6b:f70:4f1e:*]):2024/02/07(水) 10:42:07.83 ID:9wbPYmtO0.net
>>233
マリポとタッグ組んだらモクテスマ利用して火炎バーナーも出来るな

916 :作者の都合により名無しです (シャチーク 0C91-KLri [182.171.89.180]):2024/02/07(水) 10:59:38.75 ID:rT9Q4FMvC.net
>>911
当時から悪魔将軍はバッファローマンに期待するところ大だったのだろうと
…直後にやっぱり裏切られて制裁を加えてはいるもののw

917 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 11:05:48.67 ID:g1y7vOVs0.net
>>910
超神編は特に酷かったなぁ…ジェロの相手がかつて超人にしてもらった神だったとか、キン肉マンの相手がカメハメの祖先的な存在とか
あの一連のマッチメイクにそういう運命や因縁みたいな理由って個々はともかく全体的な説明あったっけ? 

918 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab83-denE [2001:268:998c:b94a:*]):2024/02/07(水) 11:18:23.50 ID:NZf0fD6U0.net
エロゲの主人公並にモテまくる牛とサンちゃん以外の誰からも好かれてなさそうな阿修羅

919 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a560-qxA7 [240b:c020:491:90c6:*]):2024/02/07(水) 11:19:09.71 ID:v5ANnCYy0.net
たしかに超神側が超人を指名した方がよかったな

920 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad09-35G8 [2400:4150:8361:4200:*]):2024/02/07(水) 11:35:50.46 ID:Vo7M5/+h0.net
スレタイ案
【私は永遠の時を生きる蝶であるーっ!】
【だがやはり強い】
【まさかの2対1─!?】

921 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 11:38:26.44 ID:Qx8jsdyv0.net
モクテスマディフェンスはマリポーサの技でもなくアノアロの杖があってこそ。
アノアロの杖はユニコーンヘッドで取り返されてるので使えるわけがない

922 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 11:59:03.87 ID:pGI8IgGt0.net
>>910
そうなんだよ
マッチメイクの時点で作者の意図が丸出し過ぎて白ける
マンモスマンとカブトムシの奴も試合前からツノと牙で戦うんだろどうせと展開まである程度読めてしまう
今回も蝶対決でどうせ華麗な空中戦を繰り広げるんだろって読めるし
そこも漫画としてつまらなくなってる要因

923 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 12:01:26.41 ID:rT9Q4FMvC.net
>>918
なんのアシュラには子煩悩?な両親がおるで(ついでに将来的には結婚して子供も生まれるで)
あとテリーマンがライバル視だかで気に掛けてる

924 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 12:02:35.06 ID:rT9Q4FMvC.net
>>918
あと弟子想いの師匠もおったわ

925 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 12:07:42.23 ID:Qx8jsdyv0.net
蝶は鱗粉がなくなると飛べなくなる。それを自らまき散らすなんて。

926 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 12:22:13.46 ID:juC1rGYL0.net
パピヨンを倒すのはクモ超人アシュラマンの雪芸よ

927 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 12:25:06.55 ID:Us58VIzq0.net
昔クモが蝶を補食する映像がトラウマになった者としてはそのカードは見たくねぇw

928 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 12:27:07.32 ID:HqSuP2zP0.net
>>917
アシュラマンが入った先に仇のナチュラルが居たのも
ネプの相手だけ武道アーマー着てたのも
ウォーズマンの相手がロボ超神だったのも
牛の相手が牛一族の源流だったのも

すべて偶然です

929 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 12:28:05.87 ID:N086Hz9k0.net
>>233
殺虫剤の成分自体は人間にも有害

無視を簡単に殺せるのはあのサイズだからで
パピヨンマンに殺虫剤かけても
効果は人間並みかそれ以下かと

930 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab6e-HxQs [113.155.3.94]):2024/02/07(水) 13:24:43.42 ID:njbWe/Df0.net
>>917
ワンがバベルの塔の道を開いたのは超人の可能性を探るためでそれぞれの運命に導かれ然るべき神と出会ったのが
偶然ではなく必然だとか言っていたな

931 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5b7-denE [2001:268:9691:fefc:*]):2024/02/07(水) 13:32:47.77 ID:uWyxwwZW0.net
キン肉マン・マリポーサは、オメガ勢との戦いの後、すべての力を使い果たしたため
続く時間超人戦で嘘のようにボロ負けした。

932 :作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM2b-denE [61.205.97.11]):2024/02/07(水) 14:03:57.07 ID:UGPLhAfBM.net
パピヨンマンってboketeで有名な これが昨日の三次会の時の私 のやつに似てる

933 :作者の都合により名無しです (シャチーク 0C91-KLri [182.171.89.180]):2024/02/07(水) 14:08:01.35 ID:rT9Q4FMvC.net
>>917
サンシャインが音を攻撃手段にするシングマンと対決することになったことも、ジャンクマンが衝撃に強いペインマンが対決することになったことも偶然と思われます。
アシュラマンが魔界に因縁あるジャスティスマンと対決することになったのも、ザ・ニンジャが日本出身のカラスマンと対決することになったことも偶然と思われます。

934 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb6-Jpsa [2400:2200:423:79bb:*]):2024/02/07(水) 14:16:18.77 ID:nVNMvGRf0.net
>>932
ブラックデビルやないですか
最近の仮面ライダーにいそうではある

935 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 14:35:25.83 ID:4XCmpf3c0.net
ブラックデビルは前作のスーパー戦隊に出てたよ

936 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ adfc-MO48 [240f:71:133e:1:*]):2024/02/07(水) 16:44:27.17 ID:cAty9bRC0.net
>>1
大崎「女をダマしても罪にならん」
この言葉を信じて頑張ってきたby松本人志
ヤクザの会話よな
ワイドナショーで大崎のこと「ウチの兄貴」と言ったのは
気持ち悪かった
かなりせっせと女紹介した by 元芸人
大崎氏、松本サンは 女はだましてもいい だし
浜田は愛人にDV よその幼い女子に性加害疑惑
気持ち悪い会社よ
さっさと滅亡しろ

937 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d572-2pZE [2400:4052:67c0:3d00:*]):2024/02/07(水) 17:23:41.74 ID:g1y7vOVs0.net
鱗粉が分身になってツープラトンって、ヘルバードとサタンクロスを足して2で割ったようなギミック ゆで的には斬新とでも思ったんかな

938 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 17:44:17.05 ID:y/shsixt0.net
>>937
すでにその二つが普通の漫画では斬新だから要求しすぎに思える

939 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 17:50:09.18 ID:Vcdqs7750.net
忍者アニメで虫使いくのいちが無数の蝶を使って分身にして追手から逃れてた

940 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 18:25:06.71 ID:ls+1G+SD0.net
人型を作って囮にするぐらいは他の漫画でもやるだろうけど
あろうことかプロレス技をかけてくるんだぞ
ゆで以外ではありえんて

941 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 18:27:40.25 ID:2vOTsRxf0.net
まぁトライアングルドリーマーの二番煎じだけどね

942 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b86-b1mI [2001:240:2412:8691:*]):2024/02/07(水) 18:57:23.29 ID:fwP6AqNM0.net
蛍を分身に使ってた人もいるんですよ!

943 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 19:01:48.08 ID:w1kqdrx/0.net
>>936
失せろ

944 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 19:05:06.77 ID:5/R6IUKc0.net
ホークマンに頭の鳥を借りてくるしかないな

945 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 19:07:56.16 ID:IV0PHXQJ0.net
スクリュードライバーだけで倒せそうじゃね、パピヨン、羽根を毟るおまけ付きで

946 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 19:09:07.58 ID:23UQywlt0.net
トライアングルドリーマーってなんか素敵

947 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 19:09:33.89 ID:L3ec8HZC0.net
>>871
>>873
説明不足で申し訳なかった
闇討ち&囲んでリンチでいいんじゃねーかな、と

そのくらいこいつら小物だし、行動に何の正当性もないし
(運命の王子ですら「実は我こそが本物だ」という大義名分掲げてた)

948 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 19:20:47.13 ID:7y4TSIko0.net
究極タッグでヌーボーVS2000万、ヘルズベアーVSイクスパンション、時間VSイクスパンションは予想外のマッチアップだったけど結局評判悪かったじゃん

949 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4368-yhVQ [2001:268:9a94:a9dd:*]):2024/02/07(水) 19:26:00.01 ID:y/shsixt0.net
評判悪いとか、不評って書く人多いけど
個人の主観をみんなそう思ってると書いてるだけな気がする
各試合が良かったか悪かったかとか投票できるといいのぅ

950 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b92-X+we [121.83.152.199]):2024/02/07(水) 19:31:09.64 ID:90EVlzQI0.net
忍者と言えば分身というのはカムイ外伝の変移抜刀霞斬りの影響
飯綱落としもカムイの必殺技

951 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4368-yhVQ [2001:268:9a94:a9dd:*]):2024/02/07(水) 19:34:06.47 ID:y/shsixt0.net
分身は白土三平なら影分身の方だと思う

952 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad24-AW2I [240b:11:64a0:e100:*]):2024/02/07(水) 19:34:18.24 ID:keMNm51E0.net
魔都精兵のスレイブは人気キャラ、バトル、ご褒美の3つの人気投票やっとるからな

953 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b92-X+we [121.83.152.199]):2024/02/07(水) 19:35:18.51 ID:90EVlzQI0.net
テントウムシとかアゲハチョウとか
キン肉マン世界の虫超人強すぎだろ
ポケモンではやられ役の雑魚属性なのに

954 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4368-yhVQ [2001:268:9a94:a9dd:*]):2024/02/07(水) 19:35:37.50 ID:y/shsixt0.net
不評、不評と自分の意見を全員の意見のように語る奴が多くて嫌になる

955 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d572-2pZE [2400:4052:67c0:3d00:*]):2024/02/07(水) 19:38:24.67 ID:g1y7vOVs0.net
でもサタンクロス対キン肉マン戦は褒めてる人見たことない 
そんなことより次スレを立てていただきましょうか、ねえ>>950マンさん?

956 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-JT+5 [2001:ce8:114:2970:*]):2024/02/07(水) 20:06:40.34 ID:Umo0C4IR0.net
95万パワーのテリーマンが来たところでなんの足しにもならんと思うが

957 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ade9-JT+5 [2001:ce8:114:2970:*]):2024/02/07(水) 20:07:55.02 ID:Umo0C4IR0.net
パピヨンマンも今のマリポーサに100万にも満たないやつと言ってるし

958 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6556-kILQ [150.249.183.66]):2024/02/07(水) 20:25:38.70 ID:6iW70qva0.net
テリーも火事場で5000万パワー以上は出せるのかな
ネプキンとラジアルは確実に葬れたわけだし

959 :作者の都合により名無しです (ワントンキン MMa3-PLPl [153.248.94.59]):2024/02/07(水) 20:27:45.90 ID:75dPTxmZM.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1707305202/
グフォフォ 立てたぞ

960 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ addd-35G8 [2400:4150:8361:4200:*]):2024/02/07(水) 20:40:20.06 ID:Vo7M5/+h0.net
>>959
乙です

961 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad7b-GQTg [240a:61:1016:342e:*]):2024/02/07(水) 20:40:40.51 ID:0laDaGzn0.net
>>955
アレはリングがさあ…(´・ω・`)

962 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 20:45:25.33 ID:qeGJb0X00.net
>>959
乙鱗粉

963 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 21:18:16.12 ID:CTPA0xAU0.net
>>958
100tも現行の設定だと6500万パワー

964 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 21:31:53.15 ID:njbWe/Df0.net
>>958
テリーがネプキンと戦ったのはタッグだけどテリーがネプキンを確実に葬れたと言えるか?

965 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 21:40:05.70 ID:23UQywlt0.net
あまりテリーを怒らせない方が良い

966 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 21:43:54.71 ID:Yk/rJszG0.net
完全に二世の頃に戻った

967 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 21:50:58.52 ID:D9QwnGL90.net
>>949
確かにだいぶ失速してるんだけど
旧作でも迷走のひどい時期はあったし
新シリーズも巻数でいえば今47〜48?ぐらいで二世でいったら究極の準決勝辺り
むしろ過去の仕事と比べてもよくやってる方だと思う

968 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 21:55:54.18 ID:CTPA0xAU0.net
シングルマッチってことならまずマグネット・パワーを封じないといけないから
当時はキン肉マンでも勝てなかった

969 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 22:19:05.74 ID:6M/LClue0.net
柔軟なマリポーサならあんなツープラトン簡単に外せるじゃろ
片腕しかロックしてないし身体を半回転させればすぐ抜けられるではないか

970 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 22:24:41.89 ID:0Z97VFpe0.net
このように戦闘力厨が沸くので面白くない
なので超人強度は曖昧な何となくの目安のまま体力とか瞬間的に出せる攻撃力くらいの数値でいい

971 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 22:36:58.49 ID:Pgx3ej6qM.net
テリーマンがダイヤモンド製の義脚を付けて
地獄の断頭台をやってくれないか。
キン肉マン相手に。

972 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 22:37:25.80 ID:flvMcdtXM.net
このスレは王位編好きが異様に多いから超人強度の数値に拘るのが多いのは仕様

973 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 22:37:36.90 ID:5RoLD+hJ0.net
超人強度関係ないってすると超神の強みがなくなるからなぁ
関係あるけどそれを気合いでカバーくらいがいいと思う

974 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 22:40:14.14 ID:Mnk+uzWY0.net
モクテスマ・ディフェンスと雑伎団並みの超柔軟性で、今のツープラトンは外せるし、鱗粉でできた方は燃え尽きるだろう。


マリポの足にも火打ち石仕込んであるだろうし。
つーか、ほとんどロックされていないから、余裕のはず。

975 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 22:53:40.89 ID:MXFlth/h0.net
>>961
ゆで先生がファミコンにハマってたから。
この後のジャングルジムリングといい
キン肉マンでまだやれることはたくさんある
とか思うゆで先生(人気があるうちに止めようと
したくせに)

976 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 22:57:45.73 ID:5RoLD+hJ0.net
>>972
読者が超人強度忘れてる頃に定期的に持ち出す、ゆでが悪い

977 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 23:07:29.89 ID:hl6P60aA0.net
>>975
人気あるうちにやめたというより人気がなくなってきたからやめたの方が正しいよな

978 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 23:32:40.97 ID:uTBH7KIJ0.net
人気あるうちは簡単にやめさせてくれるジャンプじゃないしな

979 :作者の都合により名無しです :2024/02/07(水) 23:50:32.48 ID:uTBH7KIJ0.net
超人強度については始祖が良い意味で数字に頼らない使い方してるよね
だからこそ始祖でもある超人閻魔の超人強度9999万が引き立つ

980 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 00:47:12.02 ID:BFltcK030.net
>>949
俺もマリキータマン好きだから、不人気扱いが酷くて嫌になるわ

981 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 02:01:34.11 ID:PaU1m7PN0.net
>>953
ポケモンなんか世代的に子供カルチャーみたいなイメージ強すぎて触れる機会ない

982 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 02:02:26.27 ID:PaU1m7PN0.net
>>936
おまえが消え失せろ

983 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 02:19:16.33 ID:O1L0vT0W0.net
ケン広島きてるやん

984 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 06:14:39.87 ID:18R3r+hT0.net
>>953
現代にも面々と続いてる象徴的なヒーローのスパイダーマンや仮面ライダーなんかも虫モチーフだし虫はつええんだよ

985 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 06:42:29.93 ID:ebmLi+tn0.net
アトランティスの顔は仮面ライダーアマゾンに似てるな

986 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 07:11:14.38 ID:f1lLhOSm0.net
虫は小さいから構造が単純で、だから生態も多様になる
尻から糸吐いたり、自分の何倍もの高さで飛び上がるヒトや動物なんかいないし
フィクションのモチーフとしては格好の題材なんだろうね
ポケモンで影が薄いのは昆虫ならではの特性が埋もれてしまうからかな

交尾なんか動物の常識からしたら荒唐無稽なレベル
なぜかメスがペニスを持っていて、それをオスに刺して受精するって珍妙な虫もいる

987 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 07:29:37.89 ID:YYVZecBEM.net
今なら虫モチーフに動力パイプつければ採用されるんじゃない?

988 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 08:14:36.97 ID:hMxeNMtW0.net
>907
そもそもインフレバトルは目指してないだろう
冨樫虎丸みたいなのもレギュラー陣として残り続けてるんだし

肉やDBみたいな基準で語ろうとするのがある意味間違い

>910,917
そういう話のもっていき方もほんと下手になってるな

ビッグボディチームが登場してもなぜかレオパルドンだけいない、というのは
レオパルドンになにかありそうで期待を煽る要素ではあったけど
フタあけてみれば「その場にいるはずなのにチームメイトがやられても出てこず
ただ話の都合で登場タイミングを遅らせてるけど
作中では遅らせた理由が全然ない」ありさまだったからなあ…

ものすごくご都合主義なこじつけや言い訳でしかないものの
まだ「スタンド使いはひかれあう」的な屁理屈でもあるとないとでは大違いだろうな

ゆではプロレスでも演出部分まで周知されてるアメプロみたいなのから表向きガチを謳ってたようなのまで
さまざまなものと身近で接してるし、そこから漫画に役立ててる要素もかなり多い割には
「演出要素のないガチっぽさ」と「ショービジネスとしての演出」との線引きはかなり下手なんだよな…
多分、ゆでが読者や観客の感覚で楽しんでたことを無意識レベルで模倣してるうちはうまくいってるけど
意識的に仕掛けるとなると上手く線引きできないタイプだと思う
テリー(ファンクじゃなくマンの方)を実在の存在と見立ててゆでがインタビュー(対談風)する企画があったけど
その線引きの下手さが思いっきり出てしまってた
創作者ならではの踏み込んだ切り口もないし、ただの生ぬるい馴れ合いの自画自賛みたいになってた

>919
だな
まあ全部が全部そうじゃなくてもいいけど
それもまた「注目する超人がいて指名する超神もいれば、なりゆきまかせの超神もいる」で
一枚岩じゃない超神側の状況と一致するわけだし

>922
それはかまわんだろう
バッファvsマンモスで試合前から作者の意図が透けたところで別に盛り下がらないわけで

それは「作者の意図が丸出しすぎる」せいというよりは
「その丸出しな意図そのものがワクワクしない」とか
「意図はいいけどそれを満足いく形で描けてるのか」とかの問題だろう

>949
まあでも大きくズレてたらツッコミは入るからなあ…
あと「スレでは好評だけど自分はつまらんと思う」とかその逆とかも
結構見かけるけどな

>954
そこらもリテラシーを問われる部分だろう
(今はトーンダウンしてきてるが)ダブスタ氏みたいなのは
現状の連載に不満の意見が多い中でも「それは違うだろう」と突っ込まれたりしてるし
氏の場合先に否定ありきのイチャモンになってるのがバレてしまってるからなあ
逆に言えばその程度の判断力もない人にしか
おかしい意見は通用しないということでもあるわけで

>955
全くいないわけではないと思うぞ
少なくともダブスタ氏は褒めてた
(基本、今のものはこき下ろし、旧作は褒めるところじゃないような部分でもベタ褒めスタイルだから
氏をカウントに入れても参考にはならんが)他にも真っ当な擁護とかはあったと思う

989 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 08:44:44.35 ID:pNbQzp6F0.net
虫はモチーフとしてはかなり面白いのにマリキータマンまでメインで出さなかったってのは何でだろうね

990 :作者の都合により名無しです :2024/02/08(木) 09:35:57.16 ID:O7BMsO/J0.net
仮面ライダーなどのように虫モチーフは子供にウケるいわゆるテッパンなのに、旧キン肉マンでは虫モチーフの超人はほとんど採用されていないのでゆで先生は虫が嫌いなのかと思っていたわ

991 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a567-dYw2 [240b:11:a5c1:f300:*]):2024/02/08(木) 10:49:45.39 ID:O/fACpwf0.net
他の漫画と被るからじゃねーの

992 :作者の都合により名無しです (スップ Sd43-NYVt [49.97.108.11]):2024/02/08(木) 11:49:54.41 ID:hQi/R8vTd.net
ウルトラマンパクってたから仮面ライダーまでパクるのは気が引けたんだろ

993 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a394-0PKV [157.65.124.253]):2024/02/08(木) 11:53:23.74 ID:2Nndyxx90.net
原作は他人に任せろ
そうすればお前は眠れる

994 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ addd-denE [240a:6b:1300:f8d9:*]):2024/02/08(木) 12:14:49.47 ID:O7BMsO/J0.net
明日2月9日ニクの日しかもキン曜日だけど何か発表あるかしら?

995 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 638d-lsgt [131.213.98.87]):2024/02/08(木) 12:30:38.17 ID:rt6h5THt0.net
ソシャゲのイベントがあるよ

996 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb6-Jpsa [2400:2200:423:79bb:*]):2024/02/08(木) 13:30:08.37 ID:yy/To6sg0.net
サタンクロスも虫超人といえば虫超人か

997 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b09-AzCP [240a:61:1160:1454:*]):2024/02/08(木) 13:37:09.63 ID:9kzw72Za0.net
サタンクロスはサムソンティーチャー

998 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b09-AzCP [240a:61:1160:1454:*]):2024/02/08(木) 13:38:39.35 ID:9kzw72Za0.net
サタンクロスの寄生虫

999 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b09-AzCP [240a:61:1160:1454:*]):2024/02/08(木) 13:41:00.95 ID:9kzw72Za0.net
ザ・ナチュラルに虐殺された寄生虫

1000 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b09-AzCP [240a:61:1160:1454:*]):2024/02/08(木) 13:42:12.83 ID:9kzw72Za0.net
バハー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200