2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルーアイズ】青眼の白龍を語るスレ49

1 :名も無き決闘者 :2020/10/25(日) 20:06:06.21 ID:TdaazKi40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/  ∧∧∧∧∧∧∧∧
    i | //∠/| / //_|∠| /i/ < 見るがいい…   >
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'  < これが遊戯王の  > 
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ  < 青眼のスレッドだ!>
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'   < ワハハハハ     >
    レ   |   v−y  //-‐ 1  ∨∨∨∨∨∨∨∨
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /

◆デッキ診断を希望する人は>>2を確認してください。
◆次スレは>>950以降でBE表示と宣言をして立ててください。
◆スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
◆前スレ
【ブルーアイズ】青眼の白龍を語るスレ48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1577028678/
◆関連リンク
遊戯王カードWiki - 《青眼の白龍》
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%D5
遊戯王カードWiki - 【青眼の白龍】
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%C0%C4%B4
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

256 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 15:32:44.98 ID:p1bE6K7Mr.net
ドラグーンや未来龍王と同期なのも拍車をかけてる

257 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 16:14:06.64 ID:RU+MY6Ioa.net
メインに使えると名称ターン1が無いからやばいという意味ならわかるがきっとそういう意味では無い

258 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 20:52:26.84 ID:Cc8xyRsm0.net
メインフェイズにレベル8以上のドラゴン何でもサーチはそれはそれでちょっと

259 :名も無き決闘者 :2021/01/27(水) 21:08:22.75 ID:hUfMCWdqM.net
フィールドか墓地に青眼要求してるしそれくらいよくね?

260 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 18:38:20.88 ID:eYItDVWA0.net
ランク8軸でしばらく楽しんでたけど、もっと青眼自体を活躍させたいなあって気持ちになってきた。
強くなくてもいいから、青眼要素で楽しく回せる構築ってなんかない?
ちなみにレフティライティでハリ太古リンクリの構えはすでに飽きてます。

261 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 18:40:33.52 ID:e7gFhwmq0.net
強くなくて良いならHEROとか良いんじゃないの
基本は素の青眼が活躍出来るデッキだし

262 :名も無き決闘者 :2021/01/30(土) 23:28:29.89 ID:Mid8iaZ6r.net
スキドレ青眼とか?罠でバック構えて太古なり受け継ぎしなりで除去していけばそれなりに戦えるんじゃないかな?

263 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 04:13:28.73 ID:pGkIxzPw0.net
銀龍や福音で青眼をガンガン出して戦う、古き良きスキドレ青眼、問題はスキドレが引けないこと

264 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 09:56:58.34 ID:tJkeSZ4u0.net
融合軸…もいちど考えてみたんだけど
ブルーアイズの融合モンスターって皆大して強くないのがキツイ

265 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 09:58:17.08 ID:B7kLlwjg0.net
一周周ってツインバーストが一番マシまである

266 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 12:13:06.42 ID:RzHzdVInM.net
究極亜が破壊後殴れるかモンスター限定で3回攻撃あるとかならね
4枚使ってあの性能は擁護できんわ。アルコンのが遥かに強いってのはどうなの

267 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 12:21:11.40 ID:QXaJEfD70.net
融合軸はパワーで殴る感じが楽しいけどカオスMAXのがお手軽に使えてしかも同じくらい強いのが

268 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 12:21:19.18 ID:Vv/e4n2y0.net
サイバーみたいな後攻ワンキルできるほど火力でないしな
かといって制圧路線は精霊龍とかでインフィニティ擁するサイバーに及ばない

269 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 12:35:57.40 ID:9kVgcarid.net
昔は亜白霊龍である程度場をしっかり荒らしてから真究極だせばそこそこ勝てたけどいまこれくらいじゃ追い付かないのがな
ほかにモンスター立ってたらただのバニラだし

270 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 13:29:13.84 ID:Vv/e4n2y0.net
フリチェで除去できる奴がいれば少しはマシになるんだが

271 :名も無き決闘者 :2021/01/31(日) 23:57:17.64 ID:tJkeSZ4u0.net
融合ブルーアイズは、手札や場の素材で出すもんじゃなく
お守り代わりに入れた龍の鏡で出す前提の性能って感じ

272 :名も無き決闘者 :2021/02/01(月) 19:13:04.52 ID:1G5OcX/o0.net
無理に狙うと究極竜出した時の海馬みたいな戦績になる

273 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 02:33:26.39 ID:uF78njQj00202.net
青眼って、テーマの中に強い動き無いよね
作ってる側が青眼の白龍で殴らせることに拘り過ぎてて、バニラの3000打点を立ててからの先が弱すぎる
アドも稼げないから、バニラのドラゴン1枚立てるだけで手札が減っていって回復しない
何かと組ませるにしても、「青眼」主体として戦う場合は必要パーツが多すぎてろくに混ぜられない

274 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 03:32:09.86 ID:u6BjxdLia0202.net
で、コスト扱いされるブルーアイズくん

275 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 07:22:37.42 ID:OXOcPIF000202.net
難しいよな
スキドレ貼ったら強そうだけど、それスキドレが強いだけじゃん!ってなるし。

276 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 07:46:32.80 ID:Adw3n55r00202.net
そもそもスキドレあっても青眼より打点高いのとか割と普通に出てくるし出てこられると自分のスキドレが邪魔でやられたりする

277 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 09:01:04.77 ID:4XRhs3de00202.net
天威ブルーアイズ使うとパワーと耐性でつよいぞーカッコいいぞーが出来るよ
それでどこまで戦えるかは知らん管轄外だ

278 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 10:11:45.02 ID:2aoZKDB000202.net
レジェンドデュエリスト編3で出たカードで採用できそうなのってどれ?

279 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 12:06:54.75 ID:OOITvetra0202.net
強靭無敵最強サーチください

280 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 12:15:57.88 ID:Ns/WnUJEa0202.net
>>278
強いて言えばビンゴ

281 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 12:18:47.86 ID:O7fyBx0Ma0202.net
リナルド出た時から光の導きで連打する構築をずっと考えてるけど未だに安定しない
ワンキルするのに墓地に青眼4枚必要な時点で諦めろって感じではあるが

282 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 17:09:06.76 ID:JCpFPPk5d0202.net
瀬戸様「ビンゴ! ビンゴ! 楽しいビンゴ! ハッ!」

283 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 17:39:02.13 ID:ZvOID9kMp0202.net
強靭無敵最強光ってください
伝説の白石も光ってください

プリコレには期待できないかなあ……

284 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 18:22:52.47 ID:JCpFPPk5d0202.net
20thカオスマックスも良いけど、個人的にはKCレアのほうが好き(お財布城之内)

285 :名も無き決闘者 :2021/02/02(火) 18:57:28.23 ID:uF78njQj00202.net
カオスMAXを含めたこっちのドラゴン数体が、アクセスコード1枚に全滅していくのを見るのが辛い
青眼が殴りで上を取られたらどうすりゃいいのよ…

286 :名も無き決闘者 :2021/02/05(金) 23:51:18.36 ID:tCdKDz3S0.net
ディープアイズにぎっとこ

287 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 12:49:38.89 ID:W+5vPVG00.net
ビンゴマシーンのシク当たったからデッキに入れたいけど枠ないぜ…

288 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 19:13:54.15 ID:KBS2XHA70.net
ビンゴマシーンなんて、実戦じゃ使えない観賞用のカードだね

289 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 19:28:00.41 ID:4XkGvceCd.net
友達とわいわいやる時のアルティメットバーストサーチに必要

290 :名も無き決闘者 :2021/02/06(土) 21:30:22.66 ID:F5c/MEBF0.net
阪神の帝王を見習ってくれ……

291 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 07:34:16.27 ID:Fuq+FR1Ir.net
3枚のうち1枚を指定して当たったらもう1枚加えるとかビンゴ要素強くしてくらたらなぁ
後単純にサーチ先弱すぎで使う意味が無いのが

292 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 08:34:36.38 ID:SglT6NZF0.net
サーチ先がどうとか以前にサーチカードとしても扱いづらいっていう
確定サーチしたきゃ3積みかつそれまでの展開で3枚ともデッキに埋まってること前提とか

293 :名も無き決闘者 :2021/02/07(日) 14:22:28.97 ID:w56fhI3vr.net
真の決闘者なら一枚でも確実に手札に来るからセーフ

294 :名も無き決闘者 :2021/02/08(月) 22:15:05.56 ID:nTDSSB8I0.net
今更サイキックリフレクター型にしてみたけど肝心のシンクロが微妙すぎた
スキドレ型が1番強いんじゃないか

295 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 12:21:59.05 ID:3dTTfCLc0.net
ついに白石をデッキトップに置けるカードが来たと聞いて
それで何が変わるかと言われると

296 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 15:21:03.47 ID:KDw4Ml4ja.net
精霊龍経由でセイヴァースター狙えそうなのウケる

297 :名も無き決闘者 :2021/02/10(水) 16:35:00.32 ID:+TYfYj4IM.net
使いべりしにくいシンクロはいいね
光来する奇跡と精霊龍だせる手札ならいけるのか
意外と出せそうで面白そう

298 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 12:47:14.20 ID:86uPtRrJ0.net
イラストがださいのがな・・

299 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 12:55:05.95 ID:fYbr14UP0.net
イラストがAGO城之内と同じ構図って聞いてからまともな目で見れなくなった
ライバル系列ドラゴンが主人公系列ドラゴンに変化する構図は面白いとは思うけど

300 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 16:34:03.97 ID:e6FtXfWn0.net
ようやくブルーアイズアルティメット城之内くんに時代が追いついたんやなって

301 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 19:16:13.15 ID:kWs5KEDAd.net
レッドアイズと融合

302 :名も無き決闘者 :2021/02/11(木) 19:25:01.64 ID:RqMPo+gE0.net
ブラウンアイズグレイドラゴン

303 :名も無き決闘者 :2021/02/12(金) 12:25:06.63 ID:5ZbU37RYd.net
社長と城之内のタッグデュエルがあったら融合すると思ってたのに

304 :名も無き決闘者 :2021/02/12(金) 12:52:40.29 ID:DWx+Z4pu0.net
そういえば城之内くんと社長の組み合わせはお腐れ様が好んでいたな

305 :名も無き決闘者 :2021/02/12(金) 18:20:15.76 ID:kMX+ghU4d.net
知りたくなかった…知りたくなかったなそんなこと…

306 :名も無き決闘者 :2021/02/13(土) 01:24:59.73 ID:droVIlUV0.net
遊戯と海馬はすぐにデュエル始めるから逆に絡ませられないって聞いた

307 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 00:53:03.46 ID:NGJjOjcq0.net
最近、深淵の青眼龍みてると
心が落ち着く

308 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 02:23:19.17 ID:XfVp2AL80.net
カイバーマンをデッキに入れてからは心身ともに調子が良くなり、毎日の生活が楽になりました

309 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 14:41:08.82 ID:qJsucOLe0St.V.net
青眼構築のきついところって、
・割と初手札で事故る部分が割りとある所
・銀河眼等と異なり、昔ほど攻撃力3000〜5000(深淵でプラス1000)でも、上取られて殴られる所
・2〜3妨害雑に食らってもう動けないし、やりたいことがわかりやすいので、初心者向きだが..
青眼にいい所
・格好良さは、遊戯王最強

310 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 15:33:28.07 ID:BmY+8zDo0St.V.net
こうしてほしい、こういう新規がほしい、って思うところはたくさんある
でもそう思って来た新規が非常に少ない
大体は他のテーマの劣化品を渡される

311 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 15:38:39.65 ID:ADHMMYORdSt.V.net
2〜3どころか1妨害で沈むイメージしかないわ
そんでもってシンクロは制圧力足りなくて融合は事故率が論外でエクシーズは銀河の劣化で頼みの綱のカオマまで竜儀巧に取られてここ数年の新規がやれカオマの劣化、未確定サーチ、自己ssできず出してもメリット薄い上級、挙句最新の新規が海外がひり出したゴミ3種盛りだぞ
どうしろと

312 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 17:24:10.27 ID:qJsucOLe0St.V.net
融合に関しては、本当にロマン以上の何者でもないのがね。コストデカすぎなんだよなあ

313 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 20:49:32.10 ID:5VSNzby10St.V.net
龍の鏡忍ばせとくくらいだね。
深淵で融合サーチできるけど…抜いた方がいいんだろうなあ。

314 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 20:51:06.75 ID:qeNdEGIm0St.V.net
唯一ロマン砲として期待できる真究極もエクストラ圧迫と言う無視できない要素がな…

315 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 21:32:51.42 ID:di4Gx5Zt0St.V.net
オルタナアルティメットで満足するしかないじゃないか

316 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 21:41:38.06 ID:qJsucOLe0St.V.net
>>315
それで、満足するパワァーを手に入れられるんか?

317 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 21:43:26.65 ID:Z7CpOXJj0St.V.net
でも究極竜を場に出した時ハイテンションになるから融合軸は使うぶんには好き

318 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 21:53:55.07 ID:BmY+8zDo0St.V.net
ロマンカード10枚出されるより、堅実に強くて確実に入るようなカードが1枚欲しい

319 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 21:58:12.96 ID:qeNdEGIm0St.V.net
最近のはロマンですらないよな

320 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 22:04:59.26 ID:Mn4QeW3v0.net
俺に言わせりゃ実戦では使えない単なる鑑賞用のカードだね

321 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 22:07:03.06 ID:oKX+Qywlr.net
ネオアルティメットが浪漫ではあるけど当時でも弱いのを介護しながら殴らないといけないのがな
何かどのカードも噛み合いが悪いし青き眼集団とか放置しないで拾ってくれと思うよ

322 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 22:14:51.71 ID:UB3bRadS0.net
手札1枚で出せるならまだしも4枚も使ってのあの性能はインフレの9期でも弱すぎなんだよ、クリムゾンノヴァトリニティ見習え

323 :名も無き決闘者 :2021/02/14(日) 22:42:25.88 ID:BmY+8zDo0.net
これ1枚でフィールド・手札・デッキから素材を送って真青眼の究極竜を出せて、墓地・除外のブルーアイズモンスターを3体までデッキか手札に加えて2ドローできる専用融合をください

324 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 06:01:01.87 ID:0gdtHPXl0.net
なんで御三家で青眼だけ専用融合ないんだろうな融合と言えば究極竜だし素材も重いのに

325 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 08:30:07.03 ID:rdWKyYe30.net
青眼に関わってくるカードってメインで30枚くらい、EXで伝説の白き龍を入れて8枚しかないっぽい?
銀龍の轟咆抜いたらメインは31枚、蒼眼の銀龍と伝説の白き龍を抜いたらEXは6枚か
まあ、テーマ化されたのが最近だし、霊廟や調和の宝札みたいな汎用での強化ばっかりだったから仕方ないのかな?

326 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 08:38:25.17 ID:fDlBdoyC0.net
>>325
wiki曰く、青き眼の巫女が来た時から、テーマ化されているようだ。2016年は、最近です?

327 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 11:27:15.52 ID:72GtHIlGM.net
11期はアニメ系の強化メインだし期待、、、できるのか?って疑心暗鬼になる。DP3は酷かったからなぁ

328 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 12:19:45.83 ID:vzStSyv/0.net
>>326
初期からあることを考えればまあまあ最近でもおかしくはないかな

場が青眼モンスターのみの場合にヴェノミナーガ耐性つくフィールド魔法とかでロマン戦術してみたい気はする
もちろんカード発動の効果処理時にサーチ効果もください

329 :名も無き決闘者 :2021/02/15(月) 21:10:18.25 ID:fDlBdoyC0.net
>>328
こんなんでも、最近という事実が出されて、ちょっと辛くなったわ

330 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 00:02:59.19 ID:7lUDqScS0.net
>>329
ずっとカテゴリ化されてなかったから、待たされた分5年くらいなら最近に感じてしまうな
今のOCGが22年、それの中で5年前にでようやくできたんだから

331 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 01:03:24.64 ID:4FJvz/Gg0.net
ブルーアイズ専用融合が出るとしたら
@デッキの青眼の白龍も1枚だけ融合素材にできる
A墓地発動 自場のカード全てデッキへ戻し、龍の鏡サーチ
という効果にすれば、融合軸もだいぶ動けるようになると思うんだ

手札&デッキ融合で究極亜龍を出して除去し、その後自分の場空けて龍の鏡サーチして真究極竜の連続攻撃…という流れができる

妄想しても虚しいだけではあるが…

332 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 01:09:53.83 ID:lIzbLdMh0.net
オリカにしたってテーマ外のカード引っ張って良いなら何でもアリになるでしょ

333 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 01:21:02.50 ID:C5J7NnDir.net
青眼なんて遊戯王が続く限り新規は出続けるからいつかなんとかなるさ……

334 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 06:33:44.79 ID:PFRvhmV30.net
>>331
オリカ妄想するならもっと強い性能にしてくれよ、読んでて如何にもコンマイが出しそうな激弱カードで涙が出てくるわ

335 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 07:51:20.05 ID:PZGI0xY20.net
真紅眼スレ民が考えたオリカより圧倒的に強かったドラグーンさんの話する?

336 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 08:13:06.08 ID:kRyY7kHld.net
ああ…頭の悪いオリカ扱いされたサイドラインフィニティも良いぞ

337 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 08:24:55.47 ID:5jRPzIHBr.net
王国編であった手札に攻撃するを拾った青眼融合体だしてくんないかな
モンスターに3回攻撃か手札1枚ハンデス代わりに攻撃不可モンスターを抜いた場合は攻撃力同士で計算するとか唯一無二の価値欲しいなぁ

338 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 08:28:17.04 ID:H8zF30fW0.net
究極竜リメイクよりも出しやすくして欲しいわ
頑なに融合サポートから取りこぼされる形になってる辺りわざとなのかしらんけど

339 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 18:27:45.00 ID:64RC1lDFd.net
きっと100周年記念でぶっ壊れ来るぞ

340 :名も無き決闘者 :2021/02/16(火) 23:58:27.17 ID:tonlsDeU0.net
青き眼の祭司とか、なんかに使えそうで使えないのが悲しい

341 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 03:00:41.25 ID:HoX9vpPu0.net
まずは融合軸のためにもっとお手軽な融合方法が欲しい
場の亜白龍+手札の白龍×2+融合って感じの出し方をすることが多いけど、手札消費4枚はさすがに辛い
深淵を無意味にさせないためには、この辺が落としどころじゃない?
・「融合扱いできる青眼専用融合」を出して根本的に融合方法を変える
・「青眼融合モンスターの融合素材を全て肩代わりできるブルーアイズモンスター」を出す
どっちでも、今後融合モンスターを増やしても困らないようにはなる・・・はず

342 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 08:17:06.80 ID:DeJSxFeId.net
一体で三体分の融合素材とかやるよりはまだリンク3で自身コストにデッキから青眼融合を融合召喚扱いでssするモンスターのがあり得そう

343 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:09:48.84 ID:Jeg/iPXf0.net
リンクで白竜の聖騎士のリメイクだそうぜ

344 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:23:19.98 ID:Jeg/iPXf0.net
白竜の双騎士

345 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 09:49:29.16 ID:sQlcGsNud.net
白石1体で出せて融合サーチできるリンク1とかあるといいかも

346 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:24:34.05 ID:T08oWecMa.net
リメイクとか色々妄想したい気持ちは分かるが今の時代に初動1妨害で止まるもん貰ってもしょうがなくないか

347 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:38:00.68 ID:mxUNNeQ3d.net
せめて妨害無けりゃ手札一枚からそれなりの制圧か、もしくは手札2枚から2妨害ぐらい貫通してワンキルとかしてみたいわ
現状0妨害でも手札事故って勝手に死ぬし

348 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 12:58:48.14 ID:9UzUIbxP0.net
>>347
単体のみじゃ使えん奴らが多いのよね
通常白龍:手札にあるなら亜白龍出した後はコスト
亜白龍:手札に通常白龍必要
深淵:フィールド・墓地に白龍必要
ディープアイズ:青眼が戦闘、効果破壊をされなきゃ出せない
トレードイン:手札に8以上がいないと腐る
カオスマックス:意外と初手から来ると困る場合がある
復活の福音:復活対象がいないと結局腐る

349 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:42:24.15 ID:MpRtLUcld.net
ドラグマカオスMAX組んだけど先に組んでたドライトロンにカオスMAX入れた方が活躍してて悲しいです
どうにかなりませんか

350 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:45:25.93 ID:HoX9vpPu0.net
>>347
ハードルが高過ぎるな
そこまで行くと、もう相手のプレイヤーに物理的ダイレクトアタックくらいしか…

351 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:51:57.11 ID:iPHT444qM.net
プリズマーを融合素材に指定するHEROという斜め上の強化法があったりするんだがいつか来ないかな
竜魔導の守護者で派兵をサーチしてプリズマーをリクルート
ツインバーストを見せて青眼を落としてコピー
竜魔導で裏守備蘇生してツインバースト
みたいな動きが可能になる

352 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 13:57:07.72 ID:5T5XmpW90.net
別に1妨害で苦しくなろうが
多少事故ろうが構わないんだけど
現状はそういう具体性よりももっと大まかにデッキパワー低いよな…って感じになる

353 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 18:44:17.21 ID:8fl6JbQy0.net
青眼の融合は素直に雷龍融合みたいなもんでいいんじゃね
大体融合体は殴り要因だし
そもそも方向性違いの微妙なカード量産されすぎてもうほとんど更新するようなカード出した方が良い気が

354 :名も無き決闘者 :2021/02/17(水) 20:24:04.97 ID:vksPm/dK0.net
シューティングセイヴァーやらブラッドローズやらになぜかアクセスできるので変な方面の強化貰って化けたりしないかなとおかしな期待してたりする

355 :名も無き決闘者 :2021/02/18(木) 02:45:13.81 ID:meFBbZGC0.net
fg

356 :名も無き決闘者 :2021/02/18(木) 10:54:35.00 ID:oQnrj0Hs0.net
o

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200