■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ブルーアイズ】青眼を語るスレ52【究極融合】【ジェットドラゴン】
- 1 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:18:32.41 ID:ELvaOYBN0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
, ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
/ \
/ ヽ
,' / , / , i | i ヽ
| i ! / / イ ! | / / | |/ ∧∧∧∧∧∧∧∧
i | //∠/| / //_|∠| /i/ < 見るがいい… >
〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v' < これが遊戯王の >
!f`i i| ィ '〈!' ,|f リ < 青眼のスレッドだ!>
.ヽニ/ .! iニニニ'7 /ァ' < ワハハハハ >
レ | v−y //-‐ 1 ∨∨∨∨∨∨∨∨
/ o |\ ` ̄ .イ/ |
d ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
‐┴' o | ̄ ̄ ̄「 /
◆デッキ診断を希望する人は>>2を確認してください。
◆次スレは>>970以降でBE表示と宣言をして立ててください。
◆スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
◆前スレ
【ブルーアイズ】青眼の白龍を語るスレ51【真の光】【究極融合】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1634011260/
◆関連リンク
遊戯王カードWiki - 《青眼の白龍》
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%D5
遊戯王カードWiki - 【青眼の白龍】
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%DB
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:19:54.80 ID:ELvaOYBN0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
遊戯王公式カードデータベース
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/?request_locale=ja&request_device=sp
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください
- 3 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:21:35.82 ID:ELvaOYBN0.net
- ごめん>>1の最後の行消し忘れた
- 4 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:23:56.90 ID:ELvaOYBN0.net
- 青眼の白龍
- 5 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:23:59.67 ID:Ym9DYmP3d.net
- 一乙
【青眼の白龍】
- 6 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:25:46.37 ID:Ym9DYmP3d.net
- 青眼の亜白龍
- 7 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:26:25.58 ID:Ym9DYmP3d.net
- 白き霊龍
- 8 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:26:41.21 ID:ELvaOYBN0.net
- ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン
- 9 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:27:20.79 ID:Ym9DYmP3d.net
- 深淵の青眼龍
- 10 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:28:07.95 ID:ELvaOYBN0.net
- ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン
- 11 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:29:09.01 ID:ELvaOYBN0.net
- 青眼の究極亜竜
- 12 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:29:10.76 ID:zEuMX6yM0.net
- いちおつ
青眼の精霊龍
- 13 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:30:25.41 ID:ELvaOYBN0.net
- 青眼の双爆裂龍
- 14 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:31:41.81 ID:zEuMX6yM0.net
- 青眼の双爆裂龍
- 15 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:32:34.63 ID:ELvaOYBN0.net
- 青眼の究極竜
- 16 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:32:36.35 ID:zEuMX6yM0.net
- 青き眼の賢士
- 17 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:33:10.55 ID:zEuMX6yM0.net
- 青き眼の乙女
- 18 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:34:07.16 ID:Ym9DYmP3d.net
- ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン
- 19 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:36:05.83 ID:ELvaOYBN0.net
- 蒼眼の銀龍
- 20 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:38:05.64 ID:zEuMX6yM0.net
- 太古の白石
- 21 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 21:42:33.13 ID:iiHoxQMad.net
- 連投規制くらっちゃった
- 22 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 22:05:05.33 ID:9GFt30Ggd.net
- ジェットドラゴンじゃなくてタイラントにしとけよ😡
出張のお供じゃなくて青眼のエースを入れなさい!
- 23 :名も無き決闘者 :2021/11/09(火) 23:46:53.04 ID:4btcsHyQ0.net
- 草
- 24 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 03:02:37.12 ID:yzMicVdXr.net
- 立ておつ
- 25 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 07:28:23.91 ID:yHFT8XNya.net
- >>1 乙の青眼龍
- 26 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 10:24:13.67 ID:HftsVsu10.net
- 乙
キマイラ入りデスピア青眼は良いぞ
除去付きトレインが弱い訳が無いし手札事故知らずで便利
- 27 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 10:32:02.96 ID:IdZO/5idM.net
- 融合軸にするにしても気軽に使える融合サーチとアドが取れて素材になるのが白石ジェットくらいしか無いからなぁ
現在パッチワーク入れててデスピアまで混ぜると青眼が出張になってしまうし悩ましい
- 28 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 18:42:38.72 ID:9+qYss3Ld.net
- バリアンズカオスドローって初手に来ると事故札になってしまうけど強そうな気はする
上効果で七皇の剣からの超時空龍
下効果で青眼2体からのタイギャラ、究極融合があればさらにタイラント
- 29 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 18:45:35.53 ID:9+qYss3Ld.net
- 勘違いしてた
タイギャラ出したら青眼はX素材になってて墓地にはいないから究極融合できないわ
- 30 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 18:47:20.12 ID:sv2161Vc0.net
- そもそも初手は5枚だけど通常のドローなんてしても3,4回だからな
割には合わない
- 31 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 19:59:04.01 ID:LNDRlPlqd.net
- んー青眼とジェットを特殊召喚して光子卿にして、FA光波刃竜と重ねていけば場を割りつつジェット出せるか…?
引けさえすればどのテーマでもそこそこ強い動きのできるカードってだけで、特段青眼と相性がいい感じはしないな
- 32 :名も無き決闘者 :2021/11/10(水) 21:45:51.06 ID:TEoQhs01a.net
- エクシーズしてグラビティコントローラーに変えちゃえば取り敢えず墓地に送れるな
- 33 :名も無き決闘者 :2021/11/11(木) 00:04:19.88 ID:0njnEXeW0.net
- 青眼のカオス化を儀式で消化しちゃったのもったいなさすぎる今更だけど
- 34 :名も無き決闘者 :2021/11/11(木) 00:40:38.60 ID:DQUciwp9d.net
- 開闢みたいに儀式→効果モンスターでリメイクもあるし平気平気
ていうかむしろカオスMAXは単体性能で見たら儀式のなかでも強いほうだろ
混沌竜は知らん
- 35 :名も無き決闘者 :2021/11/11(木) 12:19:23.13 ID:54XNygzhd1111.net
- 乙女全盛期で一度やめたけど、乙女使いにくくなったんだな
おのれホープ
- 36 :名も無き決闘者 :2021/11/11(木) 19:46:36.78 ID:ISYlbwDr01111.net
- 「ブルーアイズ」テーマ内のドラゴンって、これで全部かな?
一応、銀龍等も入れてる
青眼の白龍
Sin 青眼の白龍
青眼の亜白龍
白き霊龍
深淵の青眼龍
青眼の光龍
伝説の白石
太古の白石
青眼の混沌龍
白竜の聖騎士
ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン
ブルーアイズ・ソリッド・ドラゴン
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン
ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン
蒼眼の銀龍
青眼の精霊龍
伝説の白き龍
青眼の究極竜
真青眼の究極竜
青眼の究極亜竜
青眼の双爆裂龍
ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン
究極竜騎士
- 37 :名も無き決闘者 :2021/11/11(木) 20:48:26.75 ID:xVk6J88Sd1111.net
- 乙女を使いたい気持ちはちょっとわかる気がするわ
巫女と合わせて幻出使いたかったけど弱すぎてやめた
アド損無しで効果発動が安定してできれば巫女もけっこう強いんだけどね…
- 38 :名も無き決闘者 :2021/11/11(木) 21:21:29.48 ID:pv9+88hm01111.net
- 乙女は懐かしの青眼魔導で使うことにした
- 39 :名も無き決闘者 :2021/11/11(木) 23:10:09.62 ID:4m/NcAGfr.net
- 青眼はラー介護みたいなのばっか増やされてるからな
幻出とか青き眼サーチあってもおかしく無いような性能してるしな
現代遊戯王で条件付きのヴァルハラとか出されても困るわ
- 40 :名も無き決闘者 :2021/11/13(土) 09:38:13.51 ID:jcoukhWGa.net
- 罠枠5〜6枚くらい割いてるんだけど、罠型の人は何入れてる?
神宣×3泡影×2だったんだが神宣は強いけどアナコンダのLPコストキツイくて悩んでる
アナコンダ処理できる激流葬と入れ替えようかと思ってるんだが
- 41 :名も無き決闘者 :2021/11/13(土) 10:58:17.56 ID:vFPHuhxLa.net
- 神宣2の激流2だな
タイラント出すの優先するなら激流3でもいいんじゃね
- 42 :名も無き決闘者 :2021/11/13(土) 11:45:48.46 ID:jcoukhWGa.net
- ありがとう
サーチできるヴェーラーと役割被ってるし、夢幻泡影を抜けば良いか
- 43 :名も無き決闘者 :2021/11/13(土) 13:02:14.82 ID:gzA4XSA4p.net
- 8人のランキング戦とはいえ、青眼優勝してるな
福音に2枚の枠割いてるのに、トレインや旋律が2枚ずつってのがカジュアル勢だと驚きだが、やっぱうららがきついからなのか?
- 44 :名も無き決闘者 :2021/11/13(土) 13:08:09.17 ID:gzA4XSA4p.net
- 祭司があって究極融合がないとか、色々と張り切ってるなあ
- 45 :名も無き決闘者 :2021/11/14(日) 10:01:19.97 ID:lauzopEE0.net
- ちょっと前まではブラマジに比べてって卑下すること多かったけど最近は青眼の方が入賞してるよね
vsブラマジの相性はともかく環境的には青眼のが今は強い気がする
- 46 :名も無き決闘者 :2021/11/14(日) 10:58:50.21 ID:5hYfvggB0.net
- 量より質ってのを如実に表してる
だからこそ幻出の謎さが際立つんだけど
- 47 :名も無き決闘者 :2021/11/14(日) 11:08:04.54 ID:Zybh8lbW0.net
- 幻出が犠牲になることで残りの新規にパワーを集中させられたんだ
- 48 :名も無き決闘者 :2021/11/14(日) 20:10:04.42 ID:euyv0H7L0.net
- 8・8・8・8・8と10・10・10・10、両方合計は40なんだけど、後々まで有用に使っていけるのは多分10×4よな
- 49 :名も無き決闘者 :2021/11/14(日) 20:58:59.61 ID:VNuChSSYd.net
- ブラマジみたいな永続依存はデスフェニとの相性が悪すぎる
逆にこっちはジェットの相性が抜群
純粋な新規のパワーでは大差ないと思うけど相対的な強さで結果に差が出るのもTCGの面白いところだな
- 50 :名も無き決闘者 :2021/11/14(日) 21:35:33.41 ID:Jd3ol4TKa.net
- どのテーマデッキでも言えることかもしれんが、あと1枚万能サーチ来るだけで全然変わるんだけどなぁ
3積みしたくないカードが多いのに対して、サーチカードがモンスターサーチをできない永続罠と、サーチ先を3積みしなきゃいけない魔法の2択しかないからな…
- 51 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 15:26:18.13 ID:6Oq4mY8Qd.net
- カオスMAXって皆入れてる?
- 52 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 16:19:26.03 ID:qZjiNkitd.net
- 入れてない
- 53 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 17:33:22.95 ID:2la/5SLx0.net
- 1枚入れてる、儀式は青眼落とせる高等
- 54 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 17:47:44.62 ID:zJLRXF9bd.net
- 深淵青眼はむしろ今のタイミングで作ってほしかったな
それなら融合だけでなく大融合や究極融合もサーチ可能だったかもしれんし
究極融合は真光やビンゴでサーチ可能だけど、大融合は竜魔導でないとサーチできないのがな
真究極竜を活躍させるには大融合でもないとほぼ無理だし
- 55 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 18:44:10.22 ID:Gz74ycl1d.net
- 自己特殊召喚効果もつけてほしかった
- 56 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 19:03:34.29 ID:zJLRXF9bd.net
- 真究極竜の「自分フィールドの表側表示のカードがこのカードのみの場合」の一文は要らないだろと思う
竜魔導で大融合サーチして真究極竜を出しても竜魔導が邪魔になって三連撃できなくなるし
このデメリットがキツすぎるから真究極竜がバニラ究極竜と大差ない場面が多いのが悲しい
どうしてもデメリットを付けるなら「この効果を発動するターン、このカードでしか攻撃できない」でよかったのに
- 57 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 19:54:40.22 ID:nuvj7zbzM.net
- 真青眼は観覧車フラゲがピーク
- 58 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 23:34:39.50 ID:afvcWPTb0.net
- 復活の福音って三枚入れた方がいいのかな
- 59 :名も無き決闘者 :2021/11/21(日) 23:38:10.38 ID:kGKkABFW0.net
- 3枚は要らないっしょ
- 60 :名も無き決闘者 :2021/11/22(月) 03:20:47.51 ID:B91+VGTpd.net
- 究極融合は大抵究極亜竜出してるな
トレード・インばかり来て事故ることあるから3枚から減らすか迷う
一枚調和の宝札にしてもいいかな…?
- 61 :名も無き決闘者 :2021/11/22(月) 10:03:21.98 ID:Ql+0Krdxd.net
- 8軸で組んでるけどトレインは今回のデッキ更新で抜けてしまったな
- 62 :名も無き決闘者 :2021/11/23(火) 01:48:41.95 ID:SJI70psk0.net
- ジェットって三枚入れてる?
- 63 :名も無き決闘者 :2021/11/23(火) 02:23:21.26 ID:q6k0oLeZa.net
- 構築の幅は広いけど、どう構築しても安定感は上げづらいな
ロードオブドラゴンモンスターと笛、旋律、狂奏どれかをサーチとか来ないかな
独裁者と旋律サーチできれば全然マジで安定感8割増しくらいになりそう
- 64 :名も無き決闘者 :2021/11/23(火) 09:41:43.48 ID:kQyBDmVyd.net
- 秋田の16人参加の大会で青眼がベスト4に入ってるな
- 65 :名も無き決闘者 :2021/11/23(火) 11:22:04.82 ID:YS7diXSWd.net
- アーゼウスともあんまり相性良くなさそうな
レベル8並ぶから入れてみたけどそこまで使う機会がない
- 66 :名も無き決闘者 :2021/11/23(火) 12:02:27.98 ID:dqwuWB0Ld.net
- >>62
僕は3枚入れてる
- 67 :名も無き決闘者 :2021/11/23(火) 12:59:48.97 ID:BeWedevH0.net
- >>62
僕は2枚入れてる
- 68 :名も無き決闘者 :2021/11/23(火) 14:06:31.98 ID:PfJIDr/Jr.net
- 青眼ジェット残り誘発とか事故札よくあるしな
旋律独裁者霊廟青き眼とどれかサーチ来てくれ
- 69 :名も無き決闘者 :2021/11/24(水) 11:38:09.92 ID:YU6rwFuSd.net
- トレイン抜いてビンゴ入れるかな
- 70 :名も無き決闘者 :2021/11/24(水) 19:56:48.62 ID:ynaaCzzod.net
- バトルオブカオスでなんか熱出てきてデッキ組み出したのだけど
初期絵のブルーアイズで1番安い奴とがある?
調べても数千円あたりザラなんだけども
- 71 :名も無き決闘者 :2021/11/24(水) 20:09:16.98 ID:exjpB2FDM.net
- ビンゴなら単体で発動できるし悪くないのかな…
青眼と石のみなら究極融合サーチ的な?
- 72 :名も無き決闘者 :2021/11/24(水) 22:26:34.38 ID:HQ5gTMfPa.net
- 3積み必須の青眼魔法罠があればなぁ
- 73 :名も無き決闘者 :2021/11/24(水) 22:30:30.14 ID:dQVroOOad.net
- 青眼って環境デッキにワンチャンあるの?
- 74 :名も無き決闘者 :2021/11/24(水) 22:33:55.93 ID:ynaaCzzod.net
- あっここ青眼テーマスレで青眼の白龍スレじゃないのね
こりゃ失礼した
- 75 :名も無き決闘者 :2021/11/24(水) 23:36:23.75 ID:TD0H4SRF0.net
- 青目の白龍スレってなんだよ(哲学
- 76 :名も無き決闘者 :2021/11/24(水) 23:46:17.75 ID:A0sBvXD9p.net
- 海馬が立てたスレ
- 77 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 00:31:11.95 ID:GmT9W5Vad.net
- 相手のソリティアが嫌だから誘発最大限に入れたいけどそしたらデッキの安定感がなくなるのが辛い
- 78 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 01:02:24.86 ID:pYLQt7OB0.net
- 誘発たくさん入れていいのは一枚初動が大量にあるデッキじゃないとな
- 79 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 01:11:12.34 ID:WB7n5DBk0.net
- 今の青眼の強さって中堅レベル?
- 80 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 01:53:30.87 ID:92+wzJIy0.net
- 上位だよ
- 81 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 02:34:43.93 ID:ykVWqe7P0.net
- 動ければ強い方だと思うけど初動は細いし制圧相手も辛いしデッキスロットも埋まるしで上位のイメージない
- 82 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 02:43:31.28 ID:KF+5KnMx0.net
- 俺はある
- 83 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 02:53:47.33 ID:S8Jyxu06d.net
- デッキ全体で言えば上位だろうけど環境で言えば下位も下位だよ
- 84 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 21:37:42.44 ID:mcRh3/wU0.net
- 入賞はしてるみたいだけど、環境に安定してるかと言われると疑問かも…
マドルチェみたいなものじゃないかな
環境デッキ以外と比較すると強い部類だと思う
- 85 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 21:49:41.80 ID:WB7n5DBk0.net
- 旋律一枚あれば攻撃力3000出せるのは割と強いよな
ブラマジとか使ってたら凄くそれを感じる
- 86 :名も無き決闘者 :2021/11/26(金) 21:52:45.13 ID:pL5gLUA30.net
- 上位に安定して勝てるかって言われたらNOだけど以前の入賞したら驚かれるレベルからは脱却してる
- 87 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 00:11:02.57 ID:SHeWBMTdd.net
- クリスタルウイングシンクロドラゴン対策がわからん
- 88 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 01:55:45.25 ID:H25uPtcl0.net
- 汎用リンクに頼るしかない
青眼のテーマ内で解決したいなら効果使わせた後にジェットやツインバーストで殴るしかない
- 89 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 02:22:07.24 ID:AqwifeXI0.net
- あとは壊獣出張するとか
素引きも妨げも刺さる
- 90 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 03:24:34.40 ID:jE3cBu650.net
- クリスタルは亜白とジェットドラゴンのコンビで倒してる、亜白の破壊効果で釣ってその破壊をキーにジェット出してダメ開始で手札戻れやーって感じで
対SRとかでクリスタルが2体いたらもう究極融合に頼るしかない
- 91 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 03:53:29.90 ID:v4AKU29Ga.net
- 普通に汎用魔法罠で対処するかなあ
激流かライストかサンボル
- 92 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 07:06:20.74 ID:78SGRPgv0.net
- 8xで殴ったら倒せる相手だから、青眼でクリスタルウィングに苦手意識無いな
福音あったら無効は貰うけど効果破壊は凌げるし
- 93 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 07:10:29.38 ID:r3HaN2Bw0.net
- クリスタルウィングって究極融合ならなんとかなるの?
- 94 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 07:13:18.51 ID:78SGRPgv0.net
- 究極融合の破壊だろう
あと、やったことは無いけど一応超融合で吸ってタイラント作れるのか
- 95 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 09:37:54.49 ID:NBUy1Uo6d.net
- ガメシエル投げときゃええねん(思考停止)
後は効果破壊の数の暴力しよう
序盤にデッキに触りまくれるデッキなので叢雲もレギュラーになったけど良い感じだ
福音は打点アップの方も有るので突破できなくないかね?
- 96 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 09:46:24.98 ID:yE8B8FKe0.net
- 究極融合の破壊てフィールドのやつしか対応してないからちょっとむかつく
- 97 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 20:11:08.81 ID:78SGRPgv0.net
- >>95
いや、なんで戦闘破壊に拘る…
例えば、亜白龍の効果を囮に他の効果でなんとかすればいいやん
釣りだったらすまん
- 98 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 20:40:41.53 ID:NBUy1Uo6d.net
- なんかよくわからんのだけど
その状況なら福音関係ないやろ
見苦しい言い訳乙だわ
- 99 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 20:47:05.54 ID:LoDofX0pa.net
- ギスギスすんな
- 100 :名も無き決闘者 :2021/11/27(土) 20:48:10.39 ID:iqo8eywb0.net
- 乙女とギシギシしたい
- 101 :名も無き決闘者 :2021/11/28(日) 03:07:44.91 ID:j4TtW2+Fa.net
- クリスタルウィングそんなにきつくない
それより逆にカオスMAX出されたとき天球かディンギに繋がらなきゃほぼ負けるし、除去できても消費激しい
耐性持ちが辛いと感じることがある
- 102 :名も無き決闘者 :2021/11/28(日) 14:16:28.44 ID:rqcZe+nkM.net
- 烙印融合でまたデスピア青眼に追い風が吹くな
アルバスと青眼をデッキ融合してアルビオン経由でタイラントが簡単に立つしジェット落としも楽になる
初動は烙印開幕1枚で済む
- 103 :名も無き決闘者 :2021/11/28(日) 14:30:51.28 ID:wVF0I+V+0.net
- デッキ融合いいなぁ
こっちはハズレデザイナーにあたってしまったばっかりに
- 104 :名も無き決闘者 :2021/11/28(日) 14:34:55.37 ID:HPbRHVpw0.net
- 青眼でも使えそうじゃん
- 105 :名も無き決闘者 :2021/11/28(日) 18:07:46.57 ID:ZNk4zoYwd.net
- というより大抵の光属性、闇属性デッキで使えそうでそのうち規制されそうな
- 106 :名も無き決闘者 :2021/11/28(日) 18:29:03.83 ID:z+VLGP2T0.net
- 制約的にとりあえず使えるものではないと思うけどシャドールが弾けそうではある
- 107 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 07:24:10.76 ID:uLUD9uj4r.net
- 青眼実質デッキ融合貰えてて笑う
烙印融合打つだけでミラジェイドとジェット立つからあとは罠多めに入れておけば序盤の妨害数稼ぎつつタイラントの効果も生かせて強い
- 108 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 07:47:18.14 ID:ZWDujtZed.net
- アルバスあんま詳しくないけど、ミラジェイドでアルビオン落としてアルビオンで烙印断罪を落とせば次ターンも烙印融合打てる感じかな?
- 109 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 08:15:04.33 ID:ZWDujtZed.net
- いや普通にアルビオンで烙印融合サーチすればいいのか
そうなるとアナコンダでとりあえずミラジェイド立てるだけでも初動になるな
ただ、これも結局【青眼】じゃなくて【ジェットビート】になりそう…
- 110 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 09:12:45.31 ID:o9CxgoDbd.net
- タイラント出すよりもミラジェイド出す方が強そう
- 111 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 09:27:19.69 ID:o9CxgoDbd.net
- >>107
ミラジェイド出すだけでジェット立つなんてある?
破壊されてはいないよね?
- 112 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 10:49:08.53 ID:ZWDujtZed.net
- >>111
@烙印融合でアルバスと太古を落としてアルビオン融合召喚
Aアルビオン効果で墓地のアルバスとアルビオン自身を除外してミラジェイド融合召喚
B太古の効果でジェット特殊召喚
ついでに
Cミラジェイド効果でアルビオン墓地、アルビオン効果で2枚目の烙印融合サーチ
たぶんこうかな
- 113 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 10:56:42.79 ID:o9CxgoDbd.net
- なるほど太古の効果ね
アルバス入れるなら抜くのは独裁者になるかな…?
- 114 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 11:29:21.31 ID:iPBUL1mzM.net
- アルビオンは同名を素材にできないから注意よ
- 115 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 11:31:57.58 ID:o9CxgoDbd.net
- アルビオンは自身を素材にできないのか
- 116 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 11:34:45.25 ID:ZWDujtZed.net
- >>114
×レベル8以下の融合モンスターによって決められた「烙印竜アルビオンを除く融合素材モンスター」
○「烙印竜アルビオンを除くレベル8以下の融合モンスター」によって決められた融合素材モンスター
じゃないの?
- 117 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 11:37:28.58 ID:iPBUL1mzM.net
- >>116
裁定見たらそっちだったね。ごめんごめん
- 118 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 11:37:48.47 ID:8sq2Zc9B0.net
- ちゃんと公式に書いてある
■『@』の効果の処理によって、レベル8以下の融合モンスターを融合召喚できます。その際、「烙印竜アルビオン」をその融合素材にできます。ただし、「烙印竜アルビオン」を融合召喚することはできません
- 119 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 11:43:43.25 ID:o9CxgoDbd.net
- アルバス2枚と烙印融合3枚デッキに入れたら枚数カツカツだな
ビンゴはもういらなさそうだ
- 120 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 12:17:54.29 ID:ZWDujtZedNIKU.net
- もともとタイラント・究極融合と相性よかったし、竜魔導入れたくなるなー
- 121 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 14:35:39.86 ID:H92Tpq8gdNIKU.net
- 青眼 3
亜青眼 2
ジェット2
太古 3
賢士 2
独裁者 2
アルバス2
うらら 2
旋律 3
烙印融合3
霊廟 2
真の光 2
墓穴 2
抹殺 2
死者蘇生1
福音 2
羽根箒 1
これで36枚か
究極融合も無限泡影も増殖するGも入れたいがスペースないな…
- 122 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 14:46:17.36 ID:lORVovUMHNIKU.net
- 烙印融合が初動として最強だから賢士や独裁者抜いてアルベル、烙印開幕、キット、気炎あたり入れてもいいと思う
もはや霊廟より優先していいレベル
- 123 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 15:43:23.54 ID:tikKWCQfdNIKU.net
- そこまで勝ちにこだわるならもう青眼ギミックが不要になって青眼デッキではなくアルバスデッキになるだろうな
烙印融合+その好相性カードを入れ出したらもう青眼デッキを名乗れなくなるレベル
- 124 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 15:56:12.25 ID:rNnqTL/q0NIKU.net
- 究極融合が便利な分融合体の採用価値も上がったから今まで以上にエクストラの枠がキッツい
ただメインデッキも含めて多少枠割く価値はありそうなんだよな
- 125 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 16:19:55.80 ID:H92Tpq8gdNIKU.net
- でも確かに賢士は外してもいいかも
賢士出して太古手札にサーチしてリンクリボーにしてターン終了って初動遅過ぎるからね
- 126 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 16:41:46.86 ID:H92Tpq8gdNIKU.net
- 独裁者は自力SS出来るからアナコンダに出来る可能性あるからまだ残してもいいかな…
アナコンダ禁止されるまでは
- 127 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 17:18:33.94 ID:eIaikbfSMNIKU.net
- 賢士+ミラーリゾネーターからゴーストリックギミック経由未来龍皇というヤケクソルートが有るけど
EX食い過ぎでネタにしかならんという
- 128 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 17:25:37.33 ID:H92Tpq8gdNIKU.net
- アルビオンやミラジェイドが入ってきたらエクストラ枠もカツカツ過ぎる
デッキ融合導入でアナコンダも入ってくるし
- 129 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 17:33:42.45 ID:EWu+fiPMdNIKU.net
- アナコンダなんてどうせ来月末までの命だし最初からないものと思えば問題ない
- 130 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 17:42:20.60 ID:zGgEVMk60NIKU.net
- アナコンダ禁止直前に融合くるってタイミング最悪やな
後ならもっとパワーあったはず
- 131 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 17:44:40.43 ID:TKgfGlYO0NIKU.net
- アナコンダ入れないなら独裁者も外してしまっていいな
- 132 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 18:00:08.54 ID:f3CSAw+S0NIKU.net
- ジェット出したところで墓地に青眼いないと意味ないからなあ
- 133 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 18:45:52.96 ID:A2ucu8xR0NIKU.net
- 耐性付与だけでも他の妨害札と組み合わさると強いし、次ターンの烙印融合で青眼落とせばいいし
- 134 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 18:46:34.16 ID:H92Tpq8gdNIKU.net
- 青眼 3
亜青眼 2
ジェット2
太古 3
アルベル2
アルバス2
うらら 2
旋律 3
福音 2
霊廟 2
ツイスタ1
墓穴 2
抹殺 2
羽根箒 1
死者蘇生1
究極融合2
烙印融合3
烙印開幕3
真の光 2
これで回したら烙印開幕が流石に余ったな
- 135 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 18:56:31.23 ID:fV0jLVm1aNIKU.net
- 真の光いらんやろ
- 136 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 18:57:56.35 ID:RWJ3WM/rdNIKU.net
- そんなに烙印融合したいなら
龍魔導の守護者でも入れれば良いじゃない
- 137 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 19:04:58.62 ID:VH9NYpkn0NIKU.net
- 色んな素材になって青眼墓地にいる場面増えそうだけど真の光はな…
バニラを出す意義が薄いというか
- 138 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 19:09:35.70 ID:rNnqTL/q0NIKU.net
- 黒の魔導陣の互換でも来れば変わるんだろうけどな
永遠の魂はなんやかんや3積みしないまでも結構採用されてるイメージあるし
- 139 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 19:23:34.60 ID:OresCNFc0NIKU.net
- >>136
タイラントの素材にもなれるし割と真面目にアリかもな
- 140 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 19:34:12.86 ID:RWJ3WM/rdNIKU.net
- アナコンダで出すと後続出せないので
使いたい人は龍魔導とりあえず入れとけばええと思うよ
わしは混ぜないけどな
- 141 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 20:21:18.16 ID:5AP0BICeaNIKU.net
- 出張させたらどうにでもなるけど独裁以外で横展開出来るカードくれ
- 142 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 21:23:32.96 ID:hBWasLzLdNIKU.net
- 闇と光のドラゴンをバンバン出してくのは海馬っぽいけどな
- 143 :名も無き決闘者 :2021/11/29(月) 23:14:19.95 ID:TKgfGlYO0NIKU.net
- アルベルとアルバス混ぜるくらいなら別に青眼デッキでいいと思うけどな…
- 144 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 02:32:02.00 ID:bUmZDp8Td.net
- まあそのへんは人それぞれだから
- 145 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 07:35:42.15 ID:wYdItqtL0.net
- 原理主義者多くてこわいわー
- 146 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 11:14:07.17 ID:qhJHW+Nyd.net
- 原理主義者というか、それ青眼である必要はあるの?ってとこまで行っちゃうとダメだよねって話なんじゃないんすかね
青眼主体のデッキではなく青眼側が出張、ってレベルになるとどうしてもそういう意見は出る
- 147 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 11:29:10.83 ID:rSMGN4lw0.net
- 混ぜ物の占有率が上がり過ぎた上でなんなら青眼入れない方が強い、とかなっちゃうくらいなら混ぜないかな
でもまぁ色々模索できるだけでも楽しいわ
青眼関連新規を取りあえず仕入れつつもほとんどデッキ弄る必要ない時代が長かったし
- 148 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 11:55:41.81 ID:XhEO5jhwd.net
- 主観的な基準を開陳し合うのは不毛だと思うわ
勝つためだけなら幻影勇者フェニックスでいいのに、手札で待機してようが墓地で眠ってようが「青眼の白龍」をデッキに入れたいってのも十分な青眼フェチだって考え方もできるわけで
- 149 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 12:00:54.39 ID:jsruiUe3d.net
- 少なくとも現時点では青眼デッキにデスピア出張させた程度でしょ
- 150 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 12:01:18.33 ID:/cKNnHaz0.net
- 別に出張でもちゃんと有用な使い方してるなら良いんじゃねと思ってる
環境デッキに青眼1枚入れて事故要因にしかならないけど「青眼入ってるので青眼デッキです」とか言われたらアレだけど
- 151 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 13:24:03.39 ID:RfVdI8Pea.net
- 烙印融合を止められたらおしまいなので個人的には枚数控えめにしたいところ
調整が難しい
- 152 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 14:27:03.09 ID:jsruiUe3d.net
- んなこと言ったら旋律だってうららに止められるぞ
- 153 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 14:34:04.96 ID:/cKNnHaz0.net
- 初動が烙印融合に偏った構築にしないようにって意味では
初動広くしようとすると最終盤面が犠牲になるけど
- 154 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 14:37:24.89 ID:Iyofoenu0.net
- 混ぜ物で荒れたというとジェット来た当初に霊廟ジェット出張セットに青眼だった頃の名残であろう霊堂とか入れただけのデッキ診断が来て荒れた事があったな
- 155 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 15:06:32.58 ID:8Al1f9Vkd.net
- ここのスレ民はね
群を抜いてわがままな人多いと思うで
わいもやけどな
- 156 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 15:13:04.40 ID:8Al1f9Vkd.net
- まぁ建設的な話をするなら
アルバス出張自体は青眼に限らず今後流行りそうな感じはする
烙印融合はそれぐらいのパワーが有る
おろ埋うちながらミラジェイド出せるのはかなり強い
青眼と混ざるので有ればデメリットを共有できる
派兵入れるとか龍魔導入れて青眼蘇生するとか
そういうところで個性をアピールしたいところだなと思う
- 157 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 15:25:56.35 ID:jsruiUe3d.net
- 竜魔導の守護者入れるよりはアルベル入れた方が烙印開幕も使えて烙印融合しやすいんだよね
竜魔導の守護者だと手札捨てなきゃいけないし
烙印開幕は融合モンスター守ってくれるしな
手札で腐ることもあるんだけど
- 158 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 16:50:52.57 ID:Pc5XYtabp.net
- ハリファバロネス墓地ジェットの流れ好きだから、烙印融合入れるのは迷うな
共存できたらいいんだが
- 159 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 17:34:03.90 ID:jsruiUe3d.net
- 賢士、独裁者を外して烙印系入れたらハリファイバー出す機会はほとんどなくなったな
ジェットやミラジェイドをハリファイバーにしようと思えば可能かもしれないが…
- 160 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 17:50:07.27 ID:/cKNnHaz0.net
- 針ジェット並べて相手ターンにフォーミュラ経由のバロネスの流れが好きだし
自分のターンにバロネスから銀龍ガフレ並べてまたバロネスって流れも好き
- 161 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 17:51:51.95 ID:YsxkhD+J0.net
- 独裁者外さなきゃ太古と独裁者並べてハリファイバーは可能
ハリファイバー使わなくても攻撃力3000が今まで以上に容易に並ぶけど
- 162 :名も無き決闘者 :2021/11/30(火) 18:12:55.66 ID:Zm4Ki8yXM.net
- それこそチューナーとして白エクレシア入れたくなるなあ
いかん枠がますます無くなってゆく…
- 163 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 18:27:59.36 ID:faF9G5VS0.net
- あれ?
真の光って弱い?
- 164 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 18:56:20.53 ID:el30LXt/d.net
- ジェットが勝手に復活してくれるからな
バニラ青眼を真の光使ってまでわざわざ復活させる理由が薄い
除去された時のリスクが大きいし
- 165 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 19:02:08.86 ID:rYl1IfCeH.net
- 毎ターン魔法罠サーチはポテンシャルの塊だけどまあぶっちゃけ現状は使うほどのカードではないな
- 166 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 19:39:05.84 ID:PgeSqKOEr.net
- まともなサーチ無いから素引き前提でキツい
代行みたいに展開途中でサーチできるなら使いたいね
- 167 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 19:54:21.15 ID:1PHAB2pI0.net
- 天気みたいにデッキから表側で置ければワンチャン
- 168 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 20:27:04.32 ID:VappFHHy0.net
- 弱いかああかんなぁ3枚買っちゃったよ
久々に復帰して組もうと色々調べてるけど8エクシーズとか9.10シンクロとか強いのいっぱい出てるね
- 169 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 22:40:56.77 ID:08Ijj2ja0.net
- 真の光使ってまで青眼復活させる理由薄いのに加えて真の光使ってまでサポートカードセットする理由薄いからな
サーチできるカードがあったら真の光を経由しないで直接究極融合加えてる
- 170 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 22:42:00.47 ID:ET2m3n/Ta.net
- ただ単に蘇生したいだけなら福音でいいしなあ
- 171 :名も無き決闘者 :2021/12/02(木) 22:46:40.12 ID:z+0xVLgp0.net
- 福音は墓地でも役に立つのがいい
- 172 :名も無き決闘者 :2021/12/03(金) 12:03:12.39 ID:9MoC9dB70.net
- 真の光は亜白龍の蘇生用カードだと思っている
なんだかんだでノーコスト単体除去を毎ターン蘇生できるのは割と悪くないし
- 173 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 12:02:27.94 ID:Ng/dJ8GP0.net
- 真の光は持ってこれない維持できないのが問題なのであって、性能はふつうに強いから…
- 174 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 12:56:25.14 ID:yXRARt08d.net
- 青眼版サルベーション待ちですね
- 175 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 18:55:27.38 ID:EC0MCdJd0.net
- 普通に速攻魔法と罠がサポートカードセットしてすぐ使えないのキツイと思うし、罠じゃなければなあって感じ
- 176 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 18:59:04.34 ID:aA1nKqBC0.net
- 相性いい新規来ればパワー上がっていくけどどうあってもラグはきついわな
- 177 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 19:17:25.52 ID:IGABCwxEd.net
- 罠は無限泡影しか入れてない
- 178 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 19:17:40.68 ID:dGRpaoGSM.net
- アルバスストラク買ってきた
とりあえず烙印融合3アルバス2くらいで試すのだ
- 179 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 19:37:29.80 ID:6AEVfk/X0.net
- 烙印開幕も二枚くらいほしい
- 180 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 20:30:07.47 ID:od6fEqu/0.net
- アルベル入れないなら開幕もいらんでしょ
- 181 :名も無き決闘者 :2021/12/04(土) 21:31:23.40 ID:ICsEJVU5d.net
- 青眼サポの魔法罠はこれからカード効果で伏せられた場合にそのターンでも発動できるって文言はつけててほしい
真の光が弱い
- 182 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 09:16:41.40 ID:1RVVW5pH0.net
- それはさすがに歪だから、せいぜい真の光をデッキから発動できるくらいで
- 183 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 11:28:34.76 ID:yOMTumE80.net
- もうデュエル開始時にフィールドに置くでいいんじゃないのてデュエルリンクスのスキル見ながら思った
- 184 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 11:45:32.65 ID:pa/m35HLr.net
- 相手の場にEXモンスターがいたらセットしたターンに使える罠とか、自分の場にブルーアイズモンスターがいたらセットしたターンに使える罠とか貰えたらいいかもね
まあ個人的にはジェットタイラント烙印融合で強化に関しては満足してるから別に真の光のフォローなんてなくてもいいけど
- 185 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 11:53:10.19 ID:1RVVW5pH0.net
- まぁ真の光もガチ環境では通用しないってだけで、ごっこ遊びとして青眼の白龍ビートやる分には十分強いんだよな
ガチでやるなら、活きの良い高級青眼を素材に使った烙印ミラジェイトビートよ
- 186 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 12:32:07.42 ID:J+iWaasvd.net
- テーマ外の烙印を青眼デッキに組み込むくらいなら青眼・ジェット・タイラントを烙印デッキに出張させた方が強いだろ
- 187 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 12:57:13.36 ID:WeAJV/450.net
- 発動時の効果処理で真の光をデッキから表で置けるフィールド魔法海馬ランドはよ
- 188 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 13:07:53.65 ID:CAJAIUC6d.net
- アルバスの融合体の光の方は除外融合なのと
手札切る効果持ってないやつのであまり噛みあわなさそうな印象
- 189 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 13:32:50.25 ID:p5C1TPoIM.net
- >>186
純青眼だとチューナーぐらいにしか割かない召喚権をアルベルに割けるのは充分便利だと思うよ
- 190 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 13:55:38.33 ID:J+iWaasvd.net
- >>189
そのアルベルの値段を見に行ったらスーパーすら2000円級で妖眼シクより高くなっていて笑った
アクセスコードと同じで当初需要が全くなくて1コインだったけど後から爆発的に需要が高まって爆騰したパターンか
糞箱と呼ばれたドンマジェが息を吹き返したな
- 191 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 13:57:54.64 ID:ytMNFBUqH.net
- >>188
太古なり青眼なりを落としながらミラジェイド出すだけで強いと思うわ
おろかな埋葬にクソ強い融合モンスターがついてきて次ターンも使えるのやばい
青眼はエクストラもある程度自由にできるし、召喚権使っても大したことできないからアルベルと烙印融合は入れ特だと思う
- 192 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 14:32:18.78 ID:x2gZlB/Q0.net
- アルベルはデスピアで使ってるし守護者で代用するか…
- 193 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 14:39:03.21 ID:CAJAIUC6d.net
- 入れ得とまではいかないだろう
素引きした太古石をリンク素材にできないとか融合縛りはかなりキツいので
運用するなら専用構築にしないといけないと思う
そこら辺が見合わない印象なので
烙印混ぜはしないで後攻8軸のままで維持することにしたよ
混ざるなら派兵とかも入れたいね
- 194 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 17:00:03.05 ID:GfuUC9rsd.net
- 青眼の強み=ジェットくらいになってるからバトルオブカオスはちゃんと強化してたんだなぁ
- 195 :名も無き決闘者 :2021/12/05(日) 20:11:55.99 ID:8xQx8DaS0.net
- 今更やが強靭無敵最強が速攻魔法じゃないの露骨な青眼いじめ感感じるわ
病気かもしれんけど
- 196 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 00:42:25.85 ID:SALUoqDka.net
- 烙印融合ちょっと試した
青眼落としながらミラジェイトは強いと思ったけど、それで終わり
結局ジェットへのアクセス手段は別に必要だし、素引きで嬉しいのは入れ替えで抜いてみた霊廟の方かなと思った
それに上で言われてたけど、青眼ならアルベルじゃなくて究極融合持ってこれる竜魔導の守護者だから代用というよりそっちが適切
- 197 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 01:44:56.65 ID:0FOmg2az0.net
- 霊廟2、旋律3、烙印融合3、烙印開幕2入れてるな
ビンゴや真の光は抜いた
- 198 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 02:08:17.61 ID:8ukU/Q/d0.net
- 竜魔導の守護者は通常魔法じゃなくて速攻魔法だから究極融合持ってこれなくね
- 199 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 02:45:43.93 ID:BfL6GEaId.net
- 究極融合は持ってこれないね
ミラジェイドも破壊しないで除外するしで色々噛み合ってないと個人的には思う
- 200 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 05:23:06.76 ID:JtSaOF9Fd.net
- メインの青眼関連のカード青眼ジェット白石太古だけになった
- 201 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 07:29:57.79 ID:Pr4aC6SId.net
- 烙印融合で最初に落とすのは太古で、太古で呼ぶのはジェットじゃね
相手ターン、ジェットで耐性付与したミラジェイド(+誘発、罠)で凌ぎつつ烙印融合(2枚目)サーチ
次ターン、烙印融合で青眼(亜白)落としてフルパワージェット
- 202 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 12:42:06.58 ID:II6EKENZM.net
- 制圧札立てながらジェット出せておまけに後続札も用意できる
これが召喚権使わず下準備無しで1枚だから強いわ
- 203 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 14:42:39.02 ID:bNHtaWvkH.net
- 一枚初動である点、ジェットで守れる点、タイラントも簡単に出せる点とかを考えるとパワー高い罠を積んでいきたいな
- 204 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 15:09:34.37 ID:Pr4aC6SId.net
- 後攻とかで自分ターンにミラジェイド効果を使っていく場合、エンドフェイズにアルビオン効果でセットできる烙印の裁きまたは烙印断罪がよさげ
- 205 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 16:05:56.51 ID:/DeQq77T0.net
- 八雷天神が青眼で使えると紹介されてて草生えたわ
あんなの入れてる枠なんかねーわ
- 206 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 16:36:19.62 ID:Mpx0z3rb0.net
- 除外するのは痛いし効果もイマイチだしな
- 207 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 16:51:19.61 ID:w4Kd+N4Nd.net
- 罠は無限泡影しか入れてない…
- 208 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 18:34:34.18 ID:BRj5XWog0.net
- もう分かったよそれは
- 209 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 18:42:03.27 ID:Pr4aC6SId.net
- 使う側ばかり考えてたけど、今度どのデッキでも対象を取らないフリチェ除外を構えてくるのクッソきついな
- 210 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 18:48:47.18 ID:9GQlyklud.net
- 常にうらら構えてないとな
- 211 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 19:07:44.48 ID:LLaRBTlad.net
- 究極融合に除外リカバリーあったらなって思う
速攻魔法なのに撃てるのがメインのみ、場と手札から素材にしてもデッキに戻る、除外非対応っていうのが痒い所に手が届かない感じするわ
- 212 :名も無き決闘者 :2021/12/06(月) 19:33:24.72 ID:BfL6GEaId.net
- 壊獣投げつけよう
めっちゃ気持ちいいぞ
- 213 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 20:24:58.65 ID:LmPFKb+Wd.net
- 烙印青眼かなり強くて楽しくて良いね
太古のSS効果にターン1無いのが
凄い強く感じる
- 214 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 23:00:06.76 ID:yT9jIhcld.net
- 烙印青眼でもカオスMAX出されたら究極竜出すしかないなあ
- 215 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 23:04:15.54 ID:wHUyygSC0.net
- >>214
双爆裂龍くん…
- 216 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 23:15:10.27 ID:yT9jIhcld.net
- >>215
すっかり忘れてた入れてみるか
- 217 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 23:23:53.73 ID:ECRRC3sRd.net
- ワイアームとか出されると非常にしんどい
- 218 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 23:25:31.21 ID:yT9jIhcld.net
- ワイアームは青眼を出せばいいんじゃ
- 219 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 23:27:26.44 ID:ECRRC3sRd.net
- ほんまや…
最近青眼本体を盤面に出してなかったわ
- 220 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 23:29:15.48 ID:LmPFKb+Wd.net
- >>214
効果の対象にならず効果で破壊されないだけだから対象を取らない除外のミラジェイドで良いんじゃね
- 221 :名も無き決闘者 :2021/12/08(水) 23:41:14.88 ID:yT9jIhcld.net
- >>220
対象とらないのか気付かなかった
- 222 :名も無き決闘者 :2021/12/09(木) 14:24:12.24 ID:p7K7ENjs0.net
- 青眼は良い時期に強化もらったな
硬い上に無限蘇生するジェットってやはり有能
- 223 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 21:21:04.86 ID:gt9EvNX801212.net
- まさかのアナコンダ生存
- 224 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 22:27:50.00 ID:jZ7DzAVid.net
- リンクプレインズパック再販してたし特に驚かんで
- 225 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 00:29:09.54 ID:qwOljZX9a.net
- 動きが安定しないのすごい困る
- 226 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 05:42:16.52 ID:9NafEj4Rd.net
- D使いがフューデス禁止で嘆いてるけど、青眼なんてつい数ヶ月前までは素の融合しかなくて融合軸はファンデッキにもならないくらい弱かった事を考えるとD使いの嘆きなんて何でもないレベルに思える
- 227 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 05:46:33.56 ID:7noOe3I70.net
- Dが融合以外も使えるならその理屈は通ったかもしれんがな
- 228 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 06:31:09.90 ID:n4mW9XLF0.net
- 流石にDにマウント取るのは引くわ
- 229 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 06:51:28.51 ID:pGW0Dlbdd.net
- まぁDはディアボ落として効果使えれば後は烙印と混ぜてデスフェニ出せるからな
烙印は色んなもの救ってるな
- 230 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 08:20:03.64 ID:9NafEj4Rd.net
- どう勘違いしたのか知らんが別にマウント取ってるつもりはないんだが
- 231 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 08:22:46.87 ID:9LWVCOIoa.net
- Dは自業自得じゃね?
D専用融合とDの素材使って出すDの融合体が強かったんだから仕方ないだろ
文句言っていいのはデスフェニ使ってなかったD使いだけ、そんなやついるのかどうかもわからんが
- 232 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 08:30:40.37 ID:zlFv2by8d.net
- まず、他人が嘆いてるのを俺達に比べたら何でもないぜ〜とか言っちゃうのが普通に引く
- 233 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 11:02:07.52 ID:XsAzQRLGd.net
- 次元障壁入れた方がいいのかな
- 234 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 12:13:09.61 ID:bcjR/UCOd.net
- 相手によって刺さり方全然違うわけだし身内に撃ちたいデッキとやる機会多いなら入れればいい
- 235 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 15:17:28.02 ID:zlFv2by8d.net
- 環境が烙印融合ありきのデッキばかりになればいいけど、たぶん環境テーマにとってはアナコンダ運用前提の数ある攻め手の一つに過ぎないから、必ずしも次元障壁が刺さるとは限らんかな
- 236 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 15:25:46.35 ID:1zIygJ9g0.net
- 障壁は自分が後攻でも相手ドローフェイズに撃って蘇生を阻止できる利点が有るし入れ得のように見える
- 237 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 16:19:43.51 ID:zlFv2by8d.net
- 罠カードという存在自体がもはや入れ得ではないような
先行相手ターン→自分ターンと2ターンも腐ってる
そういう意味で無限泡影は一般罠より2ターンも早くプレイできて強い
- 238 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 16:45:10.88 ID:XsAzQRLGd.net
- 抹殺が制限になるから代わりに入れるのに迷ってたけど無限泡影の方がいいのかねえ
- 239 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 17:36:48.29 ID:s+27Rsxqa.net
- >>235
ただアナコンダ烙印融合は出張だとアナコンダ素材にミラジェイドするしかほぼないようなもんだから
元々アナコンダに依存してないデッキがアナコンダ使わなくなりそう
手打ちのが墓地アドバンテージ凄いわけだし
- 240 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 20:33:29.85 ID:H5/OzJCmd.net
- 烙印よりふわんやエルドリッチの方が増えそうだよなぁ
- 241 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 22:03:07.74 ID:QVZ5tS5R0.net
- この間までミイラ化してたんだけどもしかして究極融合使ってる俺は時代に取り残されてる?
- 242 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 22:05:45.45 ID:a8NVA39E0.net
- 普通に究極融合入れてるよ
究極竜じゃないと対処出来ないのもいるし
- 243 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 22:30:49.51 ID:MV5pWqZrd.net
- BPに使えなかったり、青眼が墓地にいる前提の効果もある中でデッキに戻すのは痛いと思うけど使うよ
- 244 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 23:47:16.62 ID:PWxgUTk80.net
- 青眼の白龍扱いで融合素材に出来て、融合体を強化出来る効果を持ったブルーアイズモンスターが欲しい
融合体は攻撃力2倍になって貫通効果を貰える、とかそんな感じで
- 245 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 13:16:17.69 ID:XmNZg241d.net
- どんなに良いサポートも闇属性☆4魔法使い族では気休めだって独裁者が教えてくれた
- 246 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 13:49:03.90 ID:GDP0ks1bd.net
- 青眼とチューナーだけでいい感はある
- 247 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 14:25:53.39 ID:u0eA/IF90.net
- オーバー・ザ・レインボーの青眼版でたら面白いなぁ
アルティメット・バーン
速攻魔法
(1):自分フィールドの「ブルーアイズ」モンスターが効果を発動したターンに発動できる。
デッキから「ブルーアイズ」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
- 248 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 14:40:27.56 ID:QjipCYv+0.net
- 究極宝玉神に釣り合うとしたら、真青眼の究極竜か青眼の究極亜竜くらいかな
- 249 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 15:15:44.31 ID:XmNZg241d.net
- 新しい切り札はもう要らないのでイリュージョンオブブルーアイズください定期
- 250 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 16:08:33.88 ID:UuE+UG+Wa.net
- まぁ切り札はカオスMAXと究極亜で事足りるよな
どんだけ言われてるんだってくらいだけど普通にサーチ欲しい
- 251 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 16:28:16.25 ID:QjipCYv+0.net
- 手札に独裁者と亜白龍があって、
デッキから白龍を送って独裁者を特殊召喚
→手札の亜白龍を捨てて墓地の白龍を特殊召喚
こんな状況があったとして、みんなはここからどう動きたい?
独裁者と白龍で天球を出す?
- 252 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 16:31:03.17 ID:EbFENTXw0.net
- そもそもどう動くか決めずに動かない
そして天球の聖刻印はドラゴン2体なので独裁者は使えない
- 253 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 16:42:17.17 ID:QjipCYv+0.net
- ごめん、ボケてたわ
独裁者と白龍の盤面から動かさないってこと?
- 254 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 17:04:00.64 ID:gKGo4D9OM.net
- 残り誘発で全く動けないとかざらだもんな
必須パーツ多すぎて事故率高いからなぁ
サーチと1枚初動欲しいよ
- 255 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 17:17:22.90 ID:QjipCYv+0.net
- 青眼は動けないときが結構あって怖いな
他の動きを求めて独裁者を使ってみようと思ったけど、あんまり芳しくない手札のときにこのカードからどう動いたらいいのかわからん…
みんなは複数枚積んでるの?
- 256 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 17:29:15.67 ID:wMOjPbfsd.net
- 独裁者なんてもう入れてないよ
- 257 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 17:33:51.34 ID:wMOjPbfsd.net
- >>255
独裁者SSからの太古辺りでハリファイバー出してバロネスまで繋げればいいよ
烙印融合入れてるならアナコンダからミラジェイドもあり
- 258 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 17:38:22.31 ID:FxUQ/XBAd.net
- 入賞したブラマジデッキらしいけど、これはもう烙印デッキ(ブラマジ型)であってブラマジデッキではないな
https://livedoor.blogimg.jp/kudo09-nqgcqyoh/imgs/6/9/6946b258.jpg
青眼も烙印関連が多くなると烙印デッキ(青眼型)になってしまうな
- 259 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 17:38:55.24 ID:QjipCYv+0.net
- >>257
なるほど、そういう動きに使われてたのか
ありがとう
- 260 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:08:07.63 ID:0F/QCDRgd.net
- そういうマイ基準による謎判定を披露し合う流れはもう結構
- 261 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:09:42.26 ID:wMOjPbfsd.net
- そういう基準を他人に押し付けて荒らす目的なのかも
- 262 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:23:37.73 ID:ww0TS7Kzd.net
- 基準もそうだがブラマジの話を青眼でするのがそもそもね
- 263 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:30:37.13 ID:FxUQ/XBAd.net
- マイ基準も糞もないだろ
明らかに青眼やブラマジが出張になってるならそれはもう純正の青眼デッキ・ブラマジデッキではないだろ
バカか
- 264 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:31:35.57 ID:7IsDzk4d0.net
- 草
自分だけの基準でしかないと自覚もできないのか
- 265 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:33:30.90 ID:29D3FO+5a.net
- 横展開しつつサーチできるやつくれ🥺
- 266 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:35:57.13 ID:7IsDzk4d0.net
- >>265
つジェット
- 267 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:47:30.33 ID:JQuNP6Lbd.net
- ジェットシンクロンは調律でサーチできるし
横に展開できるな(そうじゃない)
- 268 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 18:57:42.50 ID:RtkI360x0.net
- というかここまでデスピア突っ込む型の出張も珍しいな
でもこれ魔法使い族スレとかで話すべき事項じゃない?なんでここ?対立煽り?って話になっちゃう
- 269 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 20:15:38.63 ID:QjipCYv+0.net
- よくあるタイプだけど、発動したときにサーチが付いてる永続魔法やフィールド魔法があったらいいな
青眼版七精の解門とか青眼版失楽園があったらガッツリ変わるのに
- 270 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 20:25:55.65 ID:xSyqBtdkd.net
- 青眼って原作からしてテーマ混合に青眼を入れてるようなもんだから
元々の使われ方は出張で青き眼とかいうシンクロする青眼テーマが後から生えてきた奴じゃん
- 271 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 20:31:06.84 ID:RYjVoL8ia.net
- そんなんいうならブラマジもそうだろ
- 272 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 20:31:32.13 ID:9Yeti+BLM.net
- 海馬社長のデッキなんてパワーカード詰め込んだだけだもんな
- 273 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 20:34:48.59 ID:ibRWbdPQd.net
- 青眼を3枚入れてれば全部青眼デッキで良いと思ってる
- 274 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 20:59:41.93 ID:NTQW+5Ot0.net
- 海馬デッキと青眼デッキは分けて考えるべきだが、再三言われてる通り公的な定義が存在しないものをああだこうだと言い合うのは不毛だな
- 275 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 21:10:25.64 ID:ibRWbdPQd.net
- 海馬じゃない青眼デッキというのがもうわからない
- 276 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 21:18:19.89 ID:4LMtIqnr0.net
- >>275
古きは青眼魔導とか最近なら青眼入りドラリンとか
- 277 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 22:06:02.69 ID:3b6X8Hmk0.net
- 主役が何かだと思うけども
そう考えないとうららデッキになっちゃう
青眼入ってても他のドラゴンがメインならドラゴンデッキだしオベリスクや海馬関連入れば海馬デッキ
遊戯デッキに青眼入れたら双六デッキみたいな
- 278 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 22:33:50.76 ID:7IsDzk4d0.net
- 他人のデッキに文句つけなきゃなんでもいい
- 279 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 22:34:01.32 ID:NTQW+5Ot0.net
- おぉその通りだ!これからはその定義に従おう!
…ってなるか?不毛だろ
- 280 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 22:35:57.15 ID:xSyqBtdkd.net
- 言うなれば俺のデッキ
俺の最強だと思うデッキに
青眼が入ってるだけだ
青眼デッキとは言って無い
- 281 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 06:45:06.16 ID:FJneHs7Ld.net
- 俺から言わせれば青眼の白龍なんて
実戦では使えない単なる観賞用のカードだね
- 282 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 07:14:24.51 ID:RBLKm/C50.net
- 戯れ言をぬかすな
- 283 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 09:14:38.03 ID:HaC21dKiM.net
- >>281
これすき
- 284 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 12:34:56.97 ID:wiPLZRKrd123456.net
- ヒスコレの竜皇神話ちょっと良いな
脳筋って感じで
タイラントが6800の全体攻撃になるし
- 285 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 13:43:55.31 ID:XsGhjxf40.net
- ホワイトホーンズテーマ化してから言え
- 286 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 13:54:20.00 ID:xiogNQi+d.net
- 亜白採録ってことは青眼サポートも来そうだな
- 287 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 15:51:08.07 ID:95M7qTWrd.net
- OCGにも魔法攻撃の概念はよ
- 288 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 15:54:28.11 ID:KqyTYbKMa.net
- ドラゴン族単体リミッター解除きたね
- 289 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 15:55:00.34 ID:scYVvmzcM.net
- 白き霊龍入れると邪魔だし抜くと困るし
どうしたらいいんだ
- 290 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 16:43:34.22 ID:95M7qTWrd.net
- 竜皇神話か
エクシーズほとんどもう使わないんだよな
タイタニックギャラクシーならX素材なしでも役に立つか
- 291 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 19:36:22.90 ID:Bh1Sc9DT0.net
- この流れ、アルティメット・バーンきてほしいな
エンハンスドカウンター内臓で
- 292 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 19:41:40.23 ID:Bh1Sc9DT0.net
- ギャラクシークラッシャーと究極竜騎士のリメイクでもいい
- 293 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 20:22:54.61 ID:wiPLZRKrd.net
- 亜白再録って事は劇場版のシーンからも魔法か罠来るのかな
- 294 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 20:47:07.67 ID:71ZN9mr/0.net
- 原作再現である以上、下級やリンク、サーチは来ないのが残念
- 295 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 23:00:19.10 ID:HCTsRSg90.net
- サーチ自体は出せるだろ
下級はセトやキサラをカード化とかでもないと難しいけど
- 296 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 23:35:48.31 ID:Wf+9ItYIa.net
- 本当にサーチは欲しい
召喚権はチューナーを通常召喚に依存する関係上もうカツカツだし、普通に魔法で欲しい
けど今のコナミなら罠とかで渡してきそう
- 297 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 01:03:39.00 ID:eEeDpPVf0.net
- 青眼タイラントに竜皇神話使って一気にライフ削れたら脳汁出そう
- 298 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 05:24:24.63 ID:JT7bJnnMa.net
- 目覚めの旋律あるからサーチはいらんだろと思ってそう
- 299 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 05:38:12.59 ID:jgKCr2Ewd.net
- 正直別にそんなサーチは要らないというか…なんのサーチが欲しいの?
- 300 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 07:29:53.40 ID:dJugn7fxd.net
- 「青眼の白龍」のカード名が記されたカード
- 301 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 08:19:22.49 ID:qqs0v8BEd.net
- ビンゴじゃ駄目なの?
- 302 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 09:07:33.04 ID:kb28qeAo0.net
- 何故ビンゴで十分だと思えるのか
- 303 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 09:11:52.52 ID:TJvkL4Qaa.net
- レベル1光チューナーがいる時手札から特殊召喚出来て特殊召喚成功時にサーチするマンをくださいオナシャス
- 304 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 10:54:03.03 ID:ImFW+XQ80.net
- 逆に3積みできる万能サーチが来たらビンゴの価値も上がる
- 305 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 10:56:51.90 ID:cQ/YFOWb0.net
- 汎神とかセフィラの二の舞いになりそうで怖い
サーチのサーチは安定度上がり過ぎ
- 306 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 11:03:41.85 ID:dVinQ/DVd.net
- デッキからブルーアイズモンスター落としながら
ブルーアイズモンスターサーチさせてくれ
- 307 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 11:34:01.35 ID:G/Y2gED7M.net
- レッドアイズインサイトみたいなのがほしい
- 308 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 14:13:07.69 ID:dJugn7fxd.net
- 散々言われてるけどビンゴじゃ駄目だしビンゴだけじゃ足りないだろ
ビンゴとの相互サーチが来れば独裁者も真光も9枚体制になって、ガチもファンも安定感や構築の自由度が全然変わってくる
- 309 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 14:25:14.29 ID:5llxhpsid.net
- 婉曲じゃないサーチカードなんて幾らあっても困らないでしょ
範囲が狭いなら要らんって感じ?
- 310 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 16:45:27.55 ID:kb28qeAo0.net
- サーチ対象は痒いところに手が届かないようになってるし
確定サーチするためには3積み必須
更に言うならサーチ先にそもそも3積みしたいカードが無い
褒めるとすればビンゴっぽさをテキストに落とし込んだ遊び心くらい
- 311 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 18:40:57.84 ID:eEeDpPVf0.net
- 俺は今の青眼で満足してる感じ
烙印融合でかなり強くなったし
- 312 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 18:56:12.27 ID:8F17T8990.net
- 烙印融合と霊廟ならどっちが良いんだろ
上だと特別相性良いわけではないから霊廟のが良いって意見もあったよね
- 313 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 18:57:01.06 ID:eEeDpPVf0.net
- どっちも入れてる
霊廟2烙印融合3で
- 314 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 20:22:30.17 ID:+gc1V1QKd.net
- どっちも入れてるな
個人的にはここまで相性良いのもなかなか無いってくらいだけど
- 315 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 22:32:54.71 ID:RcT7Dhti0.net
- どっちも最強・最優先クラスのカードだし競合しなくね
- 316 :名も無き決闘者 :2021/12/16(木) 22:37:00.09 ID:eEeDpPVf0.net
- 旋律
霊廟
烙印融合
烙印開幕
ここら辺あるからこれ以上サーチの必要を感じない
- 317 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 00:40:50.56 ID:T9xMCR4jd.net
- 他人の希望に文句つけなきゃなんでもいい
- 318 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 00:53:15.09 ID:YsI5QDtY0.net
- 烙印入りの青眼、めちゃくちゃモンスターが並ぶね
ただ、強さを求めていくと青眼要素は白龍1ジェット1太古1になりそうな気がする…
- 319 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 01:14:59.19 ID:c2wDTK59r.net
- 烙印融合強いけど最後に青眼を抜きますの典型すぎてな
タイラント出しても旨味無いしミラジェイド立てるなら純のが強いのが何とも
サーチ要員まで入れると烙印デッキ青眼を添えてになっててうーん
- 320 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 05:02:18.66 ID:UnYaRz56d.net
- 111にはならないよ
太古は複数回効果撃てるから1は無い
111にするくらいなら333の方がずっと綺麗に回る
- 321 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 06:24:45.67 ID:wN4D4IFUd.net
- リンクできない太古石は引いても弱いので枚数減らすのは理屈として理解できる話だの
- 322 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 06:40:32.77 ID:ehpykJ4r0.net
- そんな感じの理由で未だに構築ブレブレなのでみんなの構築見たい
参考にさせてくれ
- 323 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 07:13:53.76 ID:HM6MMfUDd.net
- 太古は烙印融合や霊廟で落とすだけだからなあ
リンクリボーにすることはあるけど
- 324 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 07:21:39.17 ID:wN4D4IFUd.net
- 後攻全振りの8軸で良いなら晒せるぞ
烙印は入れてない
- 325 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 07:24:56.48 ID:UnYaRz56d.net
- 俺は魔玩具補綴とガーディアンキマイラのギミックと開幕、アルバス、ルベリオンのコストがあるから手札からも落ちる
けど構築によるか
- 326 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 07:51:07.78 ID:jAXGUWUjd.net
- 烙印あるから強化要らないってのは、守護竜あるから強化要らないってのと同じだからな
環境全体が得ている恩恵であって、テーマとして強化されたわけではない
- 327 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 09:05:59.58 ID:ayGH0obZM.net
- 烙印融合は夏頃制限だろうしな
守護竜もそうだけど他の制限の煽りを喰らうからテーマで強化してもらって堅実に地盤を固めたい
- 328 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 09:11:53.60 ID:HM6MMfUDd.net
- 青眼が環境クラスになればジェットが制限食らうと思うけどね
これも相当のパワーカードだ
- 329 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 10:33:27.88 ID:vWvt9B70a.net
- ジェットは制限でも問題少ないカードじゃね
下級チューナー持って逝かれる法が影響でかそう
- 330 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 12:09:57.92 ID:Vd2lE9g+d.net
- 11期なんて大概パワーカードばっかりだからその度に規制なんて言ってたらキリが無い
目立つか目立たないかでしかない
- 331 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 13:02:08.31 ID:HmdUAWao0.net
- 青眼規制とかくだらない妄想してて悲しくならないの🥺
9期はとっくに終わってるよ?
- 332 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 13:04:23.95 ID:jAXGUWUjd.net
- デスフェニとかグリフォンが良い例だけど、1枚でポンと出てきて効果発動条件等も整えてくれたりするとおかしいってなるけど、相応の下準備やコストを要する分にはまぁ許せるってことはある
タイラントやジェットも、たとえば究極融合がデッキ融合で青眼ジェット素材にタイラント出てくるようだとおかしいって言われてると思う
- 333 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 13:23:26.10 ID:l2CSiGlNd.net
- そうか、烙印融合入れてる人はサーチ要らないか
おれは純青眼だから普通に欲しい
- 334 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 13:42:10.70 ID:YsI5QDtY0.net
- 俺もサーチは欲しい
青眼がテーマ単独で強くなるのが理想
- 335 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 13:58:00.45 ID:RXsEiyzC0.net
- なんだかんだ言いつつ強さの面ではもう十分な水準に上がったと思ってたのに
デッキ融合から対象取らない除外が飛んでくるのしんどいよな
究極融合が除外からも戻せれば…
- 336 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 13:58:52.07 ID:l2CSiGlNd.net
- 烙印融合でバニラ青眼orジェットをEPにリクルートできるのはいいけど、片割れが揃わんのが惜しく感じる
- 337 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 14:02:34.29 ID:wN4D4IFUd.net
- 結局そこと融合縛りを天秤にかけて割に合わない感がするので
烙印採用しない人もいるという話だで
- 338 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 14:08:32.13 ID:9ZAoJthta.net
- 一枚では片割れが揃わんのは烙印関係ないじゃね
- 339 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 14:39:54.39 ID:Vxz1Cg5Wp.net
- 烙印融合の採用はありだけど、必須とは感じないな
高いカードだし、採用するなら他のデッキに採用したい
- 340 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 14:48:29.08 ID:l2CSiGlNd.net
- >>338
霊廟…
- 341 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 14:50:38.98 ID:jAXGUWUjd.net
- 烙印融合は、青眼に必須と言うよりは雑に強いカードとして採用するって印象だな
プランキッズというテーマに勇者は不要だけど、お互い干渉しないで純粋に強いから採用されてるみたいな感じ
- 342 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 16:43:18.59 ID:Sxo9Lps4a.net
- >>340
烙印と霊廟は両立するじゃん
霊廟サーチできるわけでもないし
- 343 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 18:40:35.40 ID:81YHnYP6M.net
- 安定感と特別感が欲しい
青眼専用のハリファくれ
- 344 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 18:47:26.73 ID:yaMFhYFTH.net
- 青眼のハリなんて結局出せたら出す程度の代物でしかないしそこで専用カードもらってもなぁ
- 345 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 19:31:32.43 ID:UqaXi2YRd.net
- むしろ独裁以外の下級の横展開が出来ないデッキなんだから
安定感求めるならSS出来る下級ドラゴン族だろう
- 346 :名も無き決闘者 :2021/12/17(金) 20:51:26.40 ID:jshSn/Z60.net
- 光ドラゴン族☆1チューナーで自己ssサーチ墓地効果持ちブルーアイズくれ定期
- 347 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 00:44:03.25 ID:U744jqEI0.net
- 青眼専用のリンク1があったら嬉しい
素材はドラゴン族1体、効果内容はブルーアイズ特化で
- 348 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 01:12:52.67 ID:YRIUiJv6a.net
- まぁ自己SSできる光レベル1チューナーがいて、かつそれがサーチできるカードがあるなら180℃変わるな
青眼のレベル9シンクロもうちょい増やしてもいいんだよ、精霊竜は流石にもうパワー不足だわ
- 349 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 04:14:41.59 ID:2ZD7Nyvv0.net
- 光☆1チューナーの時点で賢士でサーチできるからそれだけでも十分
ビンゴ対応なら尚良い
賢士のカードパワー上がりすぎるからブルーアイズしかEXから出せない縛りにして、あとは専用リンクの出番だな
- 350 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 08:40:36.59 ID:zwxNlRcB0.net
- 青眼の白龍としても扱うブルーアイズ・リンク・ドラゴン欲しいよね
- 351 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 08:45:19.98 ID:sn0uZZeM0.net
- リンクマーカー先に墓地のブルーアイズモンスターを特殊召喚出来る、くらいの効果かな
- 352 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 12:33:27.90 ID:2iNtRrfId.net
- ジェットロンと調律でも入れとけばええやろ
その程度の新規だったら来たとしても
正直強化にならんわ
- 353 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 12:46:58.90 ID:5Sh8mWuHd.net
- ジェットロンが青眼カードサーチできるってマジ?
- 354 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 13:20:14.12 ID:TK4btfUYM.net
- >>348
条件付きだけどミラーリゾネーターが既にいるんだよなぁ
- 355 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 13:21:50.58 ID:Jf39Cyye0.net
- 条件だけならちゃんと合致してるの見るに要望という名の落書きはもっと強欲に書かないとダメだなって思った
- 356 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 13:39:07.69 ID:5Sh8mWuHd.net
- 後攻でハリ立てても弱いのに、何の慰めにもならんな…
- 357 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 14:28:19.54 ID:TEv9Zz6Zd.net
- >>348
今気付いたけど熱々で草
- 358 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 14:47:09.95 ID:7UAb+PCQ0.net
- まあ光1チューナーが1枚初動になるくらいじゃないとね
じゃあチューナーから立てられるリンク1に加えて軽い特殊召喚チューナーも入れて貫通力持たせよう!(強欲)
- 359 :名も無き決闘者 :2021/12/18(土) 15:34:51.74 ID:5Sh8mWuHd.net
- @先行で妨害構えられて
A後攻でも捲りに行ける初動を
B安定して展開できて
C次ターン以降も戦える
道のりは長いし、烙印融合が全て満たしてるの哀しいな
- 360 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 12:15:52.58 ID:RwTC5l/t0.net
- ワロタ
https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1472403359521193987?t=9euTM9S7ANqIxPRNjDS46Q&s=19
https://i.imgur.com/I4OAUIr.jpg
(deleted an unsolicited ad)
- 361 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 12:32:47.90 ID:HqYbstF9a.net
- この新規絵ブルーアイズ海馬の顔も再現してたらよかったのにな
- 362 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 12:33:46.99 ID:RwTC5l/t0.net
- このコマを丸ごとイラストにしてくれてもいいし、グッズも作ってほしいよな
- 363 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 13:25:21.62 ID:RwTC5l/t0.net
- 連レス申し訳ないけど、アルカトラズいいデザインだな
きちんとフィールドを更地にした後にブルーアイズジェットが出てくるようになってる
オーバレイネットワークも相性良さげ
- 364 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 13:42:59.04 ID:9QlcDo8p0.net
- 攻撃力の比較で勝つためにブルーアイズモンスターを裏側表示で除外するのは辛いだろうけど
青眼デッキならほぼ特殊召喚の権利を得られるから…という使い方は出来そうかな?
相手に青眼系のカード晒した後なら高ステータスのブルーアイズを選ばなくても相手が勝手に降りてくれるかもしれないというのもあるな
- 365 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 13:50:01.97 ID:pP7MGSNtM.net
- 一番高い攻撃力と明言されてるせいでニビルとかの同値モンスターの場合はお互い特殊召喚できないのが残念ではある
- 366 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 14:45:34.60 ID:RwTC5l/t0.net
- 確実に勝つならカオスMAXか…オベリスク笑
ガジェット的なモンスターとか、相手ターンにも強制発動だから巨神鳥とか相性が良さそう
ただ、青眼デッキに関しちゃ手札から特殊召喚より手札が増えるカードくれ…という
- 367 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 17:05:05.19 ID:Rasi4zXb0.net
- 新規絵の青眼ががに股で変な感じ
- 368 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 17:18:14.99 ID:/dcRX/YBd.net
- すごいぞー
カッコいいぞー
- 369 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 17:21:56.99 ID:RwTC5l/t0.net
- 吹き出しと社長の顔芸による視線誘導とドドーンで誤魔化されてるけど、青眼だけ抜きだすとトゥーンドラゴンみたいな等身してる笑
- 370 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 17:28:13.43 ID:1UV3ACfa0.net
- 原作絵とはいえ新規絵正直ダサいな…
- 371 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 17:29:47.71 ID:nZ48aZah0.net
- 今までで圧倒的に1番ダサいな
爬虫類族かな
- 372 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 17:48:04.26 ID:wXfJm8kG0.net
- 青眼はイラスト違い多いから選ぶの楽しいな
おれは最初期イラストかDSODで海馬が使ってたイラストの青眼が好き
今回のと首曲がってるやつあんま好きじゃないなぁ
- 373 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 17:51:21.43 ID:hs2Inb1lp.net
- レッドアイズは待望のイラストだがこれは……
- 374 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 18:39:19.45 ID:/dcRX/YBd.net
- 首曲がってるやつは大不評だよなぁ
好んで使っている人いるんかな?
僕は石板がすこ
- 375 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 18:47:34.66 ID:HqYbstF9a.net
- 首曲がってるやつは小学生の時ですらかっこいいと思った事無い
- 376 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 18:55:11.45 ID:uV8MRk/20.net
- 首グキ版好きなんだが
- 377 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 18:55:54.99 ID:ObkZBZZmd.net
- 初期版すき
- 378 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 19:05:54.94 ID:411W8kkc0.net
- 首曲がってるのは子供の頃は好きじゃなかったけど今は結構好き
- 379 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 19:48:42.27 ID:RwTC5l/t0.net
- 首曲がってるのは思い出補正だなー
初代世代の多くが初めて触った青眼
- 380 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 20:28:36.03 ID:jjW96ThS0.net
- 子供の頃に一番お世話になった絵だから俺は今でもスターター版が一番好きだぞ
- 381 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 00:16:35.03 ID:rhesVwU40.net
- マスターデュエルで絵違いはないんですかねー
青眼は石板でしたね
- 382 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 02:12:04.30 ID:L8592TGs0.net
- 改めてマジマジみると青眼ってちょっとキモいな
- 383 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 19:57:22.87 ID:YEdROysld.net
- マスターデュエルだと究極融合もジェットも時期的に厳しいかな…
- 384 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 20:00:02.34 ID:EPVMQPnk0.net
- 確かに原作絵なんだがこのブルーアイズじゃないんだよな
バンダイ版のブルーアイズをそのままコナミ化するだけで良いんだよ
- 385 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 21:07:58.25 ID:czjtzuGH0.net
- 当時の青眼なんて「白竜」って名前だったように、今みたいにキャラクターのイメージも固まってなかっただろうし多少似合わないのは仕方ない
真紅眼は登場シーンも原作イラストも殆ど同じポーズだから違和感も少なくて文句無しな出来なせいでどうしても比較はしちゃうけど
- 386 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 23:29:55.10 ID:5k+RDKEUd.net
- 勝利をもたらす観賞用のカードだぞ
- 387 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 13:07:13.75 ID:n3PaiCSBa.net
- >>383
世界中で遊べること考慮すると登場は少なくともBACHのtcgリリースになる2月以降にはなりそうだな
- 388 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 14:47:13.37 ID:5qRpwlE/d.net
- 烙印真紅眼、烙印ブラマジも組んでみたけどやっぱり烙印青眼がダントツで強いな
太古をデッキ融合で墓地に落とすだけで攻撃力3000がいくらでも湧くのは強い
- 389 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 14:49:48.21 ID:52OQC6iPa.net
- 4月か7月に規制されるまでは烙印で遊ぶのか
末永く触っていけそうなデッキにしたいもんだわ
- 390 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 18:24:42.30 ID:XkQj0VkP0.net
- そう思うなら烙印入れなきゃいい
それぞれどう遊ぶかは好き好きだからな
- 391 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 19:32:40.82 ID:cA8ZYzmRd.net
- 終末の騎士の光属性バージョンでもでないかな
- 392 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 19:38:52.71 ID:JC3OZfChM.net
- 《曙光の騎士》というカードがありましてね…
- 393 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 22:13:49.41 ID:rcZWcnyT0.net
- それは《虚空の騎士》とかの迂遠な無能騎士の仲間でしょ
終末と一緒にしたらかわいそう
- 394 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 22:32:53.01 ID:+LRdTlwj0.net
- 終末が一番古いカードというね
やっぱり終末のゆるゆる効果じゃダメだから他の五属性は弱体化されたのかな
- 395 :名も無き決闘者 :2021/12/21(火) 22:37:56.83 ID:7GIS6LRQ0.net
- 一番強い属性種族テーマに強すぎるサポートや新規が来て環境を荒らして、調整版の弱いサポートや新規がその他の弱い属性種族テーマに配られるのが世の常
- 396 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 01:09:10.81 ID:qhB/GhKaa.net
- 独裁者と何かを上手いこと組み合わせてランク4でフレシア作って奈落の落とし穴と青眼タイラントを使いたいんだけど、目つけたやつはどいつもこいつも融合縛りがあるわ
なんか丁度いい良いレベル4はいないものか
- 397 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 01:24:10.28 ID:hxBeRtyK0.net
- そのうち、「ブルーアイズモンスター」+「魔法使い族モンスター」で
真竜魔人 キングドラグーンでるさ
- 398 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 07:14:29.67 ID:EOVqrHYxd.net
- 破壊+対象耐性と破壊+直火焼と万能無効+パンプアップ効果持ってそう
- 399 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 10:14:38.30 ID:JTi09sVOd.net
- 単体で天球も作れるセイファ白黒セットとか?
- 400 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 12:14:49.26 ID:lGIwz6frd.net
- 八雷天神くん
もうちょっと何とかならんかったのか?
叢雲乗ったるのは厳しいかもしれんが
仕方なく入れてる未界域とチェンジする気も起きん
- 401 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 01:38:44.08 ID:OaYixHZca.net
- 白黒とセイファートはいいかも
さんきゅー
- 402 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 02:57:29.60 ID:NwYHkM660.net
- チェイムお召し替えのセット入れとけばいい気がする
まあそれだとシュトラール出す場面のほうが多くなりそうだけど
- 403 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 04:08:14.49 ID:ZIml+daM0.net
- まあ烙印ジェットメイド自体は理にかなった構築はしてるからなあ
青眼の強み=ジェットだししょうがない気はするが
- 404 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 07:46:54.98 ID:NuffmK6Gd.net
- >>402
デッキコンセプトが崩れる
フレシア立てる意味なくなるわ…
- 405 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 08:57:43.76 ID:dne/on/7p.net
- フレシアで罠サーチかあ
面白いこと考えるなあ
- 406 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 09:19:24.77 ID:Sw6IHMVw0.net
- 他テーマの出張セット合わせるの邪道だと思うけどそこら辺どう思ってるの?
- 407 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 09:27:12.15 ID:1Ok1mPHJ0.net
- 出張自体が邪道って言うやつはまあまあ見るけどそれはなかなか珍しいな
- 408 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 09:35:30.86 ID:yixn4H9Fd.net
- もうすぐ死ぬ【勇者幻影DHERO】とかで発狂してそう
- 409 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 09:37:45.31 ID:pa2j+wk/M.net
- 強そうなカード組み合わせてデッキ作るのがカードゲームじゃないの?
社長なんて強引にパワーカード詰め込んだだけのデッキだぞ
- 410 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 09:56:32.37 ID:Sw6IHMVw0.net
- ごめん 俺が悪かったわ
忘れてくれ
- 411 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 10:26:40.66 ID:Ry5L7418a.net
- なんとなく規制が見えるカードでは混ぜて作らないな
- 412 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 12:33:54.93 ID:6AHdI5NZd.net
- 青眼関連のカードはいっぱいあるけど
誓約が凄まじくて青眼でさえ使えないの
…
- 413 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 12:46:15.39 ID:OSZky3wYd.net
- いわゆるグッドスタッフ的なデッキがとても嫌いなワシみたいなのもおる
ある意味没個性の塊だからな
- 414 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 15:07:13.46 ID:cAt3fo/X0.net
- 今の純青眼デッキって、並びの色合い綺麗で好きだなぁ
フィニッシュは、ランク8から《No.100 ヌメロン・ドラゴン》でATK9000で殴るデッキだけど
- 415 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 16:06:09.03 ID:PGUzF0k5d.net
- 強化の方向性として、素材や参照ではなく青眼の白龍が殴れるようにしてほしいな
「このターン効果モンスターを特殊召喚できない」の縛りで亜白すら禁止した上でぶっとんだ専用サポートが欲しい
- 416 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 16:17:06.35 ID:xBAhXBsx0.net
- 使いづらいだけのロマン型サポートはもう要らんなぁ…
発動時にサーチなり展開効果付きのフィールドか永続魔法で青眼で殴ること自体に付加価値を付けるとかそんな感じで頼むわ
- 417 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 23:36:31.44 ID:+YTiK60+r.net
- 切り裂かれしや警戒区域はいい線いってるんだけどサーチがな
ピン差ししたいのに3積みしないと引けない被るとアウトだから結局抜けていくっていう
- 418 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 00:43:19.70 ID:YMX3L7iF0EVE.net
- 青眼の白龍で8回殴れる邪悪なる鎖実装まだかのう
- 419 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 16:17:52.50 ID:C5f+yV13dEVE.net
- 何度でも言うが、サーチをくれ
罠とかSS時(自己SS効果なし)とかそんなんじゃなくて、シンプルに魔法でくれよ…
- 420 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 18:13:40.92 ID:yicUSNLgMEVE.net
- わたくしは欲は言わないので
光星1チューナーで「青眼の白龍」と記されたモンス魔法罠どれでもサーチできる子が欲しい
- 421 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 19:27:44.20 ID:5DsmOmHg0EVE.net
- 良い子にしてたらあげるよ
- 422 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 23:28:21.82 ID:TZjm8+/w0EVE.net
- 烙印入れたいけどEXキツキツすぎるわ
ラビヌメギャラクシーとかディンギ〜アーゼウスとかのランク8セットが枠取りすぎってのもあるけど
- 423 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 02:10:05.18 ID:Fy58BIde0XMAS.net
- アポロウーサってエクストラに入れるのどう思いますか?
- 424 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 10:06:21.01 ID:Fx5N6sNPdXMAS.net
- 横に並べるの苦手なデッキだからリンク4はいらんと思う
- 425 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 14:47:16.84 ID:UuWEBkMXrXMAS.net
- 烙印融合入れるならラビオンセットあたりはいらんわ
打点余裕で足りるから
- 426 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 18:00:18.81 ID:P5VcEix+0.net
- シュトラールとエンゲージ来たらそれなりに戦えそうではある、どのテーマも大概そうなんだけど
- 427 :名も無き決闘者 :2021/12/28(火) 21:00:18.56 ID:nf0sRbaEa.net
- シュトラールは要らんけどエンゲージは要る
- 428 :名も無き決闘者 :2021/12/28(火) 21:52:49.67 ID:3SWWzG5d0.net
- ドラゴンメイドって使ったことないけど青眼と相性良い?
- 429 :名も無き決闘者 :2021/12/28(火) 22:12:49.40 ID:X678tn3B0.net
- 相性は良い
ドラメのパルラとチェイムが、1枚で天球になれるor青眼と融合して1妨害エースのシュトラールになれるから、初動が安定する
専用融合はドラゴン族縛りだからタイラントも出せる
パルラチェイムでアクセスできる専用罠もタイラントと相性が良い
ただ、ドラメのテーマとしての完成度が高すぎて嫉妬する
- 430 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 03:32:16.37 ID:+i7DzSjl0.net
- 青眼の白龍が手札や墓地にあることで、毎ターンアドを取れるデッキにしてほしいかな
コストとみなすことができ、手札に残り続けるとか
最近の遊戯王カードはよく知らないけど、手札耐性って概念あるのかな
- 431 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 10:19:54.00 ID:9L17EIzdd.net
- 亜白やジェットやん
- 432 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 10:30:43.55 ID:0IsBv7wK0.net
- もう素材コスト参照はお腹いっぱいだよ…
閃刀姫や勇者形式で周りを固めるか、クェーサーまたはシュトラール形式で青眼出てくるか、で最後は滅びの爆裂疾風弾でフィニッシュさせてくれ
- 433 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 10:33:16.69 ID:U6YCXoUr0.net
- 融合解除内蔵の究極竜だな
もちろんデッキ手札除外も参照できる感じで
- 434 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 11:32:59.64 ID:2yS5rRPS0.net
- 究極竜倒したら白龍になるっていう王国編の死者蘇生再現のカードはそのうち出ると思う
- 435 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 11:49:56.92 ID:YKTUDnOMd.net
- >>434
クソカードになる予感しかしねぇな
- 436 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 12:28:33.45 ID:k8h/dd/LMNIKU.net
- 青眼は強化の質本当に低いからな
この前のもジェットしか文句なしに強いカードこなかったしなぁ
独裁者はサーチ不可の割に1枚で動けるわけでも無いからもう少し効果盛って欲しかったね
- 437 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 13:13:45.48 ID:2yS5rRPS0NIKU.net
- 入賞出来るレベルには上がったんだからあれで文句言うのは流石におかしい
幻出だけは前評価も実用評価も低いままというマジで意味不明のカードだったけど
- 438 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 17:50:25.84 ID:Se3f+c6Q0NIKU.net
- この強化の量と質で恵まれてないは流石にほぼ全テーマからツッコミ入るぞ
- 439 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 17:55:27.37 ID:ZthMbZD7dNIKU.net
- 真紅眼と比べてみろ
烙印真紅眼にしようとしても真紅眼入れない方が強いんだぞ
- 440 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 18:04:15.91 ID:eYQzawtp0NIKU.net
- 烙印と真紅眼はどちらから見ても噛み合ってないのにそれと比べても……
まあ青眼はドラゴンリンクと噛み合わないなかでまともに強くなれたし、恵まれてると思うよ
- 441 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 18:39:36.79 ID:0IsBv7wK0NIKU.net
- 長いことやってるんだし弱小冷遇テーマが幾つあってもいいんだけど、青眼と真紅眼は遊戯王の顔なんだから強くしてくれってのは真っ当な意見やろ…
- 442 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 18:48:46.17 ID:eYQzawtp0NIKU.net
- 遊ぶのにも使いづらいならともかく、個人的には環境と戦えてそこまでは思わないかなぁ
強化前はちょっと不満あったけどね
- 443 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 18:55:46.39 ID:+gI4wA0yaNIKU.net
- この話題で勝ち筋の一つを規制された真紅眼を引き合いに出すとか皮肉か?
- 444 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 18:55:57.06 ID:+i7DzSjl0NIKU.net
- カード名忘れたけど、サイバーダークに怯えている真紅眼の絵あったね
あれは流石に酷いと思ったw
サイバーが一番優遇だね
- 445 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 18:59:17.15 ID:I8yzbgexMNIKU.net
- あれはただのアニメ再現だぞ
- 446 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 19:00:44.61 ID:rtQX2PTKaNIKU.net
- あれはアニメ再現だぞ
サイバーの使い手の友人が真紅眼使い
- 447 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 19:16:12.13 ID:eYQzawtp0NIKU.net
- ブラマジやサイバーダークは本体でちゃんと戦えてるのが羨ましい
青眼や真紅眼は本体が条件や素材としての役割ばかりなのが少し悲しい
- 448 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 19:17:04.71 ID:ZthMbZD7dNIKU.net
- ブラマジ言うほど戦えてるか?
- 449 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 19:59:35.17 ID:0IsBv7wK0NIKU.net
- ブラマジはサーチ豊富なのが羨ましい
派生形態がわんさかいても、それを安定して展開できるだけの素地がないとごっこ遊びにもならん
- 450 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 21:17:59.23 ID:eg88QDm9aNIKU.net
- ここのスレの人はブラマジブラマジうるさいけどブラマジ環境いってないからね ジェット出張セット搭載の方がよほど環境に近いわ
- 451 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 21:19:40.98 ID:5QCmKrkepNIKU.net
- ラッシュデュエルだと真紅眼強いよ
- 452 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 21:20:31.19 ID:I8yzbgexMNIKU.net
- ぶっちゃけ今はブラマジよりブルーアイズのほうが結果出してるしな
- 453 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 21:25:02.85 ID:sebp05yHdNIKU.net
- ブラマジは陣と魂に頼る形だからね
それ除去されたら何もできなくなる
- 454 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 21:36:55.88 ID:eYQzawtp0NIKU.net
- ブラマジの方が強いとか言ってないけどね
こっちにない魅力に対する隣の芝刈りだよ
- 455 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 21:42:35.29 ID:0IsBv7wK0NIKU.net
- ブラマジがサーチ&サーチ&サーチでやりたいことやれるのを少しでも知ってたら、強さとか環境入りの話じゃないのは判りそうなもんだけどな
- 456 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 21:49:13.66 ID:I8yzbgexMNIKU.net
- 隣の芝はなんちゃらだぞ
ブラマジ側もブラマジ側でブルーアイズ羨ましがってたりするしな
- 457 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 22:13:20.15 ID:+/9Qm6ka0NIKU.net
- ブラマジの良いところを全部青眼にも持って来れたらなぁ…
手札を見せるだけで毎ターン使えるカードすらある潤沢なサーチ、青眼を場に出しただけで相手のカードを除外、恵まれた融合サポート
- 458 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 22:22:13.24 ID:0IsBv7wK0NIKU.net
- ブラマジが青眼の強化を羨ましいと思えるのはそれをサーチできる素地があって積極的に構築に組み込めるからだよ
青眼なんて、新規もらっても素引き前提かよ…から始まる訳で
- 459 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 22:26:52.12 ID:2yS5rRPS0NIKU.net
- ブラマジも使うか相手すれば分かるけどマジで最初から最後まで全部陣に頼るデッキだぞ
こっちでいうジェットの比じゃないくらい依存してる
そしてその陣が青眼に綺麗に刺さるからデッキ相性だけ見たら強く見えるだけ
- 460 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 22:28:22.51 ID:sygyJSeHaNIKU.net
- そんなにブラマジはサーチが得意って言うならティマイオスサーチくださいよ!
- 461 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 22:37:27.19 ID:I8yzbgexMNIKU.net
- ブラマジ側がブルーアイズうらやましがるのは単純に強いからだぞ
- 462 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 22:41:40.50 ID:0IsBv7wK0NIKU.net
- つまり現状ジェットビートでしかない強さの青眼と、サーチサポート豊富なブラマジって構図に間違いはないし、青眼はブラマジより強いからブラマジを羨むのがおかしいという主張も筋違いってことだね
- 463 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 22:53:17.43 ID:I8yzbgexMNIKU.net
- そもそも羨むのがおかしいなんて誰も言ってないぞ
- 464 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 22:58:35.78 ID:9L17EIzddNIKU.net
- 今のブラックマジシャンも青眼も烙印入りが強いから烙印入れるなら青眼にサーチなんか要らねぇって事だぞ
全部デッキから落とすか出すから
ごっこ遊びと勝つかどうかで話してるから一生食い合わないだけだな
- 465 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 23:09:26.03 ID:0IsBv7wK0NIKU.net
- サーチほしいとかブラマジ羨ましいって話題になると、必ず環境とか入賞とか強さっていう尺度を持ち出す人いるけど、
環境テーマではなく青眼を選ぶ時点で少なからずファン性は介在する訳で、純粋な強さではなく構築の多様性やコンセプトの遂行度を求めるのは当然だと思うんだよね
それを強さの話だと思われてるならまさに一生食い合わないわな…
- 466 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 23:10:43.65 ID:n3/twtvVdNIKU.net
- 正直旋律と霊廟あるからサーチは十分あると思ってる
- 467 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 23:18:50.03 ID:DmNFxKCt0NIKU.net
- 強さに関係なくサーチ欲しいって言うならビンゴ使えばいいんじゃない?
強くはないけどサーチだよ
- 468 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 23:31:03.34 ID:0IsBv7wK0NIKU.net
- >>467
たとえば真の光をサーチできる唯一と言っていいカードがビンゴ
ブラマジが永遠の魂をサーチできるカードは直接間接合わせて何種類あると思う?という話
- 469 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 23:38:08.56 ID:9L17EIzddNIKU.net
- 何と戦ってるんだろうか
- 470 :名も無き決闘者 :2021/12/29(水) 23:52:32.98 ID:DmNFxKCt0NIKU.net
- サーチの数で勝負したいならブラマジ使えばいいんじゃない?としか
- 471 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:07:13.04 ID:I4UbQJfsa.net
- ブラマジも青眼もどっちも組んでるけど、やりたいことを安定してできるブラマジのほうが圧倒的に組むのが楽
ブラマジは神入れようが弟子入れようが融合主軸にしようがすぐ構築決まるけど、青眼は未だに悩むことだらけ
BACH以降はデッキパワーの差はそんなに感じないけど安定感の差は凄まじく感じる
- 472 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:13:05.75 ID:J3YlVUIY0.net
- 別に否定するつもりはないけどさすがにいい加減ブラマジブラマジうるさいっすわ
- 473 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:14:31.27 ID:gQAuxttW0.net
- 青眼はストラクRがほぼ確定してるから……
- 474 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:31:36.53 ID:s13fdRXe0.net
- ブラマジをテストケースにして新規欲しいの?
気持ちは分からんでもないけどちょっと引き合いに出し過ぎじゃないか
- 475 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:34:04.22 ID:VGGsv1zbd.net
- ブラマジスレ行けよって思う
もう荒らしにしか感じない
- 476 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:45:34.45 ID:XTjJCElw0.net
- 仮にまともなサーチ貰ったとしても恐らく霊廟旋律にはアクセスできないんだよな
よく言われるようなサーチのサーチとかもっと言えば相互サーチみたいになってる方が良いんだけど
まぁ独裁者と究極融合サーチ出来れば十分か
- 477 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:50:08.21 ID:FtpKYucG0.net
- 独裁者をサーチするのは難しいと思うけど
ドラゴン族でもないしイラストに青眼がついてる訳ではないし
- 478 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:55:44.24 ID:gQAuxttW0.net
- 独裁者の2の効果と同じ条件のサーチをくれれば行ける行ける
- 479 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 00:56:59.66 ID:NPPaNdNVd.net
- サーチより新しいブルーアイズがポンポン欲しい
- 480 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 01:01:43.35 ID:XTjJCElw0.net
- テキストに「ブルーアイズ」を含むカードをサーチとかそんなところかな
- 481 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 01:14:28.08 ID:sWZKsHp10.net
- 魔法カードでブルーアイズ名称のサーチ欲しいけどビンゴマシーンが存在するから来ない気がするんだよなぁ
- 482 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 01:16:13.78 ID:7RbSqxN6d.net
- ビンゴと被るしな
- 483 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 01:17:11.53 ID:9VJG9tUj0.net
- >>477
ドラゴンメイドは使ってみましたか?
- 484 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 05:44:26.24 ID:I4UbQJfsa.net
- ロードオブドラゴンモンスター、旋律、青眼の白龍が記されてるカード、いずれかをサーチの魔法を下さい
ついでにブルーアイズモンスターをおろまいしてくれたら100億万点
- 485 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 12:14:30.14 ID:lwiYk4ODM.net
- 幻出に発動時サーチあればなぁ
逆になんでないんだよ
- 486 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 14:47:21.68 ID:OLXljQiCa.net
- ストラクR期になったら青き眼と石増えるだろうからそっちのサポ中心になりそうだしな
- 487 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 21:13:23.94 ID:+BC4zk6/0.net
- 引けなきゃ使えない、引けても別のカード複数使って場を整えなきゃ役に立たないタイプのカードはもういいよ
- 488 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 21:23:24.57 ID:XTjJCElw0.net
- 戻して融合を手に入れたことで以前はそれほど欲しいわけでもなかったデッキ融合が凄く欲しくなったわ
- 489 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 21:44:57.44 ID:BXrQNl4/r.net
- ランページみたいな雑に青眼を送れる融合欲しくなるね
究極融合デュエル中一回くらいしか使えるチャンス無いんだなぁ。サーチできる龍の鏡と思えば強いんだけど
- 490 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 03:12:53.26 ID:+vEtrUxS0.net
- おろかな副葬とトラップトリックで意外とオベリスク青眼組めるんだなぁ
上手いことタイラントと共存させたいな
- 491 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 23:01:56.53 ID:DMbEtIjY0.net
- あーもう滅茶苦茶だよ
https://twitter.com/muchanMk1/status/1476771511868747778?t=Hlt2PR9_23ZPEsZ3gLrubQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 492 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 01:42:36.54 ID:6ru6M/vxa.net
- お前色んなスレでしつこいねん
- 493 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 10:17:55.26 ID:jcbzt2uV0.net
- ID見たらマルチで笑う
- 494 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 12:39:47.26 ID:KW430LQQ0.net
- EXに頼らない青眼なら使えるかも?
- 495 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 15:13:13.33 ID:gySzKo150.net
- 先行では使えず、後攻ではロンゴミが弱い
そして素引き前提
EX5枠も割く程の強さは全く感じない
- 496 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 15:40:41.13 ID:bYWC7anH0.net
- とりあえずお前らあけおめ!
- 497 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 17:25:56.75 ID:bRMSI+1z0.net
- ふわんだとエヴァイユロンゴミで優勝までしてるな
- 498 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 21:43:22.31 ID:9bgv7h2Q0.net
- ブルーアイズ名称の魔法・罠で3枚入れても事故りにくいカードって真の光以外なにかある?
- 499 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 22:07:30.37 ID:Dg5RbiqLa.net
- ない
- 500 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 22:14:15.83 ID:gySzKo150.net
- @真光サーチのためにビンゴ3積みする
A折角だからビンゴでサーチできるカードを他にも入れたくなる
Bでも真光でセットできるから3積みはしたくない
まぁ諦めて亜白ジェット積むしかあるまい
- 501 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 00:55:34.17 ID:FsmNomTG0.net
- そもそも真の光も3積みは事故るのでは
- 502 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 01:10:37.60 ID:7QyYz4Iz0.net
- そもそも真の光いらないのでは?
- 503 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 01:45:32.86 ID:ZL62xLNV0.net
- いらないね
- 504 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 03:02:39.67 ID:UnLlLJEX0.net
- 真の光も要らんのか
ビンゴで確定サーチするのに良い魔法・罠探してたんだけどそんなもの存在しない感じか
- 505 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 03:55:18.35 ID:nLOKWZRu0.net
- ピン刺しで良くね?
- 506 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 09:01:45.91 ID:Px3V5TDc0.net
- 真の光は被ったら弱いからな
安定択がないせいでビンゴが弱い
- 507 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 09:05:28.12 ID:qoA3hi94r.net
- ピンだと欲しい時に引けないしいらん時に引くと抜きたくなるから抜いたな
サーチのサーチが無いせいで必須パーツをコンパクトにまとめられないのが辛い。特化しないと真の光は使い物にならんわ
- 508 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 09:23:20.27 ID:Mtbn4B6Y0.net
- 相互サーチ的な動き以前に
青眼みたいなキーカード以外は採用枚数を調整して
サーチカードで欲しいときに欲しいカードを…としたいのに
サーチカード側に3積みを実質強要されるので
そうなると必然的にサーチカードの優先順位が下がるという
- 509 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 17:56:34.65 ID:a5P5MvfLa.net
- 今って先攻で何並べるんだ?
相手ターンバロネスと墓地ジェット?
- 510 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 18:28:54.44 ID:hXdE5j4md.net
- ミラジェイドと青眼orジェット
- 511 :名も無き決闘者 :2022/01/03(月) 04:36:18.76 ID:VNXPJB1Ba.net
- 俺は烙印入れてないから、深淵で儀式セット用意して相手ターンバロネスとジェットが一番上振れ
独裁者と賢士or白石がないと無理だけど
烙印融合あればミラジェイド+墓地に素青眼orジェットが標準になるんかな
- 512 :名も無き決闘者 :2022/01/03(月) 09:19:54.46 ID:sxCHGnbwd.net
- 烙印入りが上触れしたらデスピア、ミラジェイド、青眼、ジェット×2かな
- 513 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 13:06:18.80 ID:fqZxuBHKa.net
- 烙印融合入りならジェット複数積みが普通なの?
- 514 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 13:12:58.19 ID:+uCyQSpP0.net
- せやな
- 515 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 13:31:11.72 ID:WWOmnSgZd.net
- 烙印なしでもジェットは複数積むだろ
- 516 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 14:49:33.09 ID:Pcdbalkc0.net
- 一口に烙印入りと言ってもがっつり烙印6~12枚体制なのか烙印3アルバス1突っ込むだけなのか様々だしな
- 517 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 16:18:31.89 ID:+uCyQSpP0.net
- せやなあ
- 518 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 16:43:22.57 ID:U+5Zqjxod.net
- >>516
青眼好きとしては後者はまだ大丈夫だけど前者はもはや青眼の方がオマケになってるから個人的にはあまりやりたくないな
- 519 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 16:44:49.47 ID:XZJ1j7Lsd.net
- どうでもいいよそんなん
- 520 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 16:47:14.68 ID:vhdHGGZO0.net
- 自分とは違うデッキにケチつける奴って害悪だと思う
- 521 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 16:53:48.10 ID:5UtL2fCvM.net
- ケチつける気は無いけどがっつり烙印突っ込まれたらもうそれはスレチ
- 522 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 16:54:59.98 ID:+uCyQSpP0.net
- 自分の中で100%ブルーアイズデッキですと自信持って言えればいい🥺
- 523 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 17:01:28.62 ID:vhdHGGZO0.net
- 自分と違うデッキ使ってる奴を追い出したくて仕方ないんだな
- 524 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 17:24:27.74 ID:fqZxuBHKa.net
- おれはジェットの枚数のが気になるわ…
2枚以上入れたことないけど、1枚で足りないと思ったのは除外されたときくらい
要らないと思い込んでたけど、入れて試してみたほうがいいかなぁ
- 525 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 17:28:06.59 ID:XZJ1j7Lsd.net
- ジェットが2枚場にあったら自分フィールドの全カードに破壊耐性得るから便利
- 526 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 17:49:58.24 ID:Pcdbalkc0.net
- 入れたことない、が答えでしょ
入れてみればいい
- 527 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 18:31:53.08 ID:V+Rb/Ecp0.net
- みんな一人一人が海馬社長だから各々のデッキ構築に勝手に文句つけてくるのも原作再現なんだ
悲しいけど仕方のないことなんだ
- 528 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 18:42:00.39 ID:+uCyQSpP0.net
- 俺か俺以外か🙄
- 529 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 18:44:33.34 ID:vhdHGGZO0.net
- 青眼デッキは○○じゃなきゃダメだ!という基準を出すからそうなる
誰にでもあることだけど、黙ってれば争いにならないのに
- 530 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 18:45:26.79 ID:Pcdbalkc0.net
- まぁファン性の強いテーマだから、何か相談するときはコンセプトを提示した方がいいよね
究極竜出したい人にハリファバロネス強いとかアドバイスしても的外れだし
- 531 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 19:47:46.18 ID:Uux2TjUfr.net
- 別に青眼はこうでなくちゃ!って気持ちも分かるしそこまで言わんでもええやろ、みんなピリピリしてんな
- 532 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 19:49:32.39 ID:vhdHGGZO0.net
- それ言い出したら戦争にしかならないだろう
青眼一枚さえ入ってればいいだろうよ
いちいち追い出そうとするなよ
- 533 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 19:50:30.89 ID:+uCyQSpP0.net
- ままま、落ち着いて
- 534 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 20:01:28.41 ID:V+Rb/Ecp0.net
- 「青眼デッキですwww」→サイドにネタでピン積み
- 535 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 20:42:09.00 ID:tZ30kqijd.net
- あからさまな煽りはスルーするとして
それ以外は「それ青眼デッキじゃなくね?」って言わずに普通に対応していいんじゃないの
わざわざ波風立てても良いことないし
- 536 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 21:02:06.84 ID:Pcdbalkc0.net
- 「ガチなら他テーマのが強い」ことは確実なんだし、青眼テーマを使う時点で何らかの拘りを持ってるはず
その拘りは誰にも否定できないし、誰かに押し付けるものでもない
だから具体的な構築とか採用枚数とか個別考察とかは、その拘りの部分を表明・共有してからじゃないと同じ次元で議論できない
- 537 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 21:05:44.18 ID:VSJZFY0l0.net
- テンプレに入れたいとかでなければ議論のための議論しても意味ないぞ
- 538 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 22:13:46.38 ID:EfxAYaoVd.net
- しょうがねぇなぁじゃあ俺の最高の青眼デッキ晒してやるよ
俺はコレが120%青眼を使い切るデッキと
信じてるぞ
https://i.imgur.com/YLaIlZa.png
- 539 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 22:28:32.01 ID:+uCyQSpP0.net
- 亀甲入れてるんか
- 540 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 22:45:28.62 ID:Pcdbalkc0.net
- 融合派兵はアルバス君も呼べて便利そうだな
EXも見せてくれ
- 541 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 23:32:30.97 ID:EfxAYaoVd.net
- EXは…あんま青眼感無いから見せなくても良いかなって
タイラントくらいだし
- 542 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 23:35:01.76 ID:Wvnylxhed.net
- 融合派兵いいなー
俺も入れようかな
- 543 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 07:15:20.53 ID:+pkrVqWL0.net
- 白石5積んで派兵入れるのは随分思い切ってるな
- 544 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 10:20:51.29 ID:B7aruCGm0.net
- >>538
これ回した雑感教えてほしい
- 545 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 12:54:22.59 ID:+6hgxLQSd.net
- >>544
完全後手捲りだから先行が弱い
身内環境でしか使って無いけど
- 546 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 02:24:27.12 ID:X3aADItg0.net
- 思考周波数をコントロールし、攻撃力(3000~19900パルス)を好きな値に変更できる青眼ほしい
- 547 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 02:30:25.76 ID:X3aADItg0.net
- ヌメロニアス・ヌメロニアが100000アップできるなら、青眼もある程度許されるはず
- 548 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:16:30.37 ID:5zYUuOHQd.net
- オネスト「」ニッコリ
- 549 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:58:42.18 ID:oa8KvD3E0.net
- 深淵の青眼龍「」キリッ
- 550 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:16:13.38 ID:P81Iz04R0.net
- ディープアイズのデザインは好きなのに青眼デッキに合わないの悲しいなあ
- 551 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:09:08.32 ID:ha/BX3S40.net
- 炎王の急襲みたいな感じでブルーアイズモンスターをすぐ出せる魔法が欲しい
- 552 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:26:48.20 ID:oa8KvD3E0.net
- 太古ありきのテーマデザインが変われば評価も変わるであろうカード
霊龍やソリッドも
- 553 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 05:52:35.13 ID:pXc0b1eBd.net
- 霊龍、ソリッド、深淵はオルタナとジェットを見習え
自分で出てこい
- 554 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 08:48:58.75 ID:2NPRGrVL0.net
- 青眼の白龍が特殊召喚した場合に強い効果を付与できる仕組みがあれば、霊龍やソリッドの白龍特殊召喚も活きてくるんだけどな
あいにくブラマジのようにはさせて貰えんらしい
- 555 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 11:17:43.27 ID:giByd/Dua.net
- 青眼名称入った3積みしても問題ない魔法カードくれ
目覚めとか霊廟とか初手で使いたいのに自引きしかできなくて辛い
- 556 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 11:47:16.78 ID:UNhl6G750.net
- >>545
遅れたけどありがとう参考にさせてもらう
- 557 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 23:06:16.03 ID:bq1iQ6ara.net
- 切り裂かれし闇のテキストに「青眼の白龍」って書いててサーチ効けば100点の性能だったのでは?と思う
陣でブラマジは擬似サーチ&除去、青眼はドロー&打点強化でめちゃいい感じになってた気がするよ
- 558 :名も無き決闘者 :2022/01/09(日) 00:00:17.82 ID:MiPgEHBj0.net
- 今後は別カードで「通常モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合」ではなく
「ブルーアイズモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合」にしてほしいところだね
- 559 :名も無き決闘者 :2022/01/09(日) 00:03:51.33 ID:MiPgEHBj0.net
- ジェットと亜白龍で大量ドローできるし
- 560 :名も無き決闘者 :2022/01/09(日) 01:48:44.41 ID:O2jH+ZOg0.net
- ハリ白石と霊廟ジェットの出張セットが横行する未来しか見えない
- 561 :名も無き決闘者 :2022/01/09(日) 11:17:45.14 ID:N2Hh6k6xr.net
- 切り裂かれしや自然区域みたいな使いたいのは多いけどサーチ効かないからなぁ
気合いで引くならスキドレ型のが安定するしね
- 562 :名も無き決闘者 :2022/01/09(日) 23:24:18.41 ID:PCm3F2sm0.net
- 素引き前提の2種を揃えなきゃ機能しない作りじゃ出張セットにはならんだろ
デッキから青眼の白龍を特殊召喚して真の光を表側表示で置く「青眼の儀」ください
- 563 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 00:04:53.87 ID:oZgmAQB5M.net
- ヴェーラーて入れてる?
- 564 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 00:09:07.00 ID:+/SVgwTkd.net
- 入れてない
- 565 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 11:43:26.21 ID:afP7yWTDd.net
- 賢士入れてるなら1入れてもいいけど、勇者環境だと弱かったな
- 566 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 15:02:33.53 ID:Fiy1MxRz0.net
- アニメ見返してると、DM続編観たくなる
バトルシティ編の仮面戦が熱い
DM続編制作の話は出てなかったけ?
- 567 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 21:39:50.00 ID:KewLfRZdr.net
- 賢士でサーチする先が弱いしな
一枚でハリ作れるならいいけどヴェーラー太古をサーチするだけに召喚権割いてもな
- 568 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 21:45:01.01 ID:jte4MbQB0.net
- とは言え賢士以外に召喚権使うかというと…
- 569 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 22:12:47.61 ID:AzC0HgFg0.net
- >>566
30周年映画は現世と冥界・過去と未来・アストラル世界とバリアン世界・四つの次元・現実とVR空間が超融合した「カオス・MAX・童実野シティ」で狂った独裁者と化した海馬社長がデュエル大会を開くお祭り映画にさせてもらうぞ…
- 570 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 02:47:15.58 ID:6CtnBpfEa.net
- 俺は今は賢士入れてないけど、入ってた時はヴェーラーも1〜2枚は入れてた
賢士で仮に太古持ってきたとして、捨てれるカード引けてなきゃ1ターン後に召喚権使って出して、さらにそのエンドフェイズまでリクルートできないのは流石に遅すぎる
- 571 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 10:21:34.62 ID:QLJNSJf60.net
- 賢士はほぼ必須なもんかと思ってたけどそんなことないのね 逆にその枠に何が入ってるか気になるな
- 572 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 11:16:00.84 ID:vUvtPOqZM.net
- レフティーだったりサイキックリフレクターだったり
1枚でハリに繋げられる系かな
うららの的にするにしても賢士には飛んでこないからなぁ。賢士で賢士サーチして青眼系まで繋げられたら面白かったんだけどね
- 573 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 13:01:15.65 ID:dOWpAWph0.net
- 真紅眼強い!と思ったけど、Bの効果はデュエル中に1度しか使用できない。かよw
青眼は大丈夫なんだろうな・・・心配だ
- 574 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 13:08:30.91 ID:dOWpAWph0.net
- カード名、青き炎の化身とかきそう
- 575 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 18:26:23.06 ID:/AClCFxm0.net
- そもそも青眼カードあるんだろうか
- 576 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 18:57:15.29 ID:ww1gaultd.net
- あんま詳しくないけど、ナンバリング的に厳しそう
DM関係は001〜010の10枚で、現時点での欠番が004と009
009は採録枠で、004は流石にまだ1枚も来てない遊戯ATM枠だろう
- 577 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 21:02:03.77 ID:tedcO+MR0.net
- キサラちゃんはよ
- 578 :名も無き決闘者 :2022/01/12(水) 01:00:35.22 ID:amTw5T+L0.net
- なるほど。青眼ないかもしれんのか
ソウルエナジーMAXはATMのカードだと思ってたよ
- 579 :名も無き決闘者 :2022/01/12(水) 06:23:54.38 ID:RZEFdiund.net
- 亜白龍だけなんか再録枠で浮いてるから
劇場版イメージのカードどっかにありそうだけどソウルエナジーMAXが劇場版枠なのかな
- 580 :名も無き決闘者 :2022/01/12(水) 21:42:44.49 ID:NyJMo7vr0.net
- 青眼は悉くアルバスの餌だなぁ
それ言ったらアルバス自身が共食いしすぎだけど
- 581 :名も無き決闘者 :2022/01/12(水) 21:59:50.80 ID:gAm51Tss0.net
- ジェットを置いても無意味になったな
烙印相手には、元からミラジェイドで除外されるから不利だったけど
- 582 :名も無き決闘者 :2022/01/12(水) 22:09:04.68 ID:YH24NiJk0.net
- 生きてる超融合はどうにもならんね
- 583 :名も無き決闘者 :2022/01/12(水) 22:11:34.88 ID:RZEFdiund.net
- 正直そんな影響無いかな
ジェットは除外の方が痛いし
- 584 :名も無き決闘者 :2022/01/12(水) 22:15:07.42 ID:vMfPpp6a0.net
- 追加カードとか以前に烙印相手がしんどすぎる
というか同じデッキ融合ならデスフェニの方がマシまである
- 585 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 01:13:58.98 ID:F4vIlZBf0.net
- 烙印は禁止の匂いがするし、やってることにオシャレ感を感じないw少し野蛮な感じ
個人的に「青眼」って強くてかっこよくて品が良くないと、
と思ってるw
- 586 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 01:31:24.43 ID:kTKDGjUnd.net
- おう、そうかもな
- 587 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 02:07:45.21 ID:e2uD2tyC0.net
- 瀬人も孤児にならなければこういう事を言えるような中学生活を送っていただろう
- 588 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 07:40:51.24 ID:OF3zEBywd.net
- 天球出せるようにしてコアキメイルドラゴ三積みしなきゃ…
- 589 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 07:44:09.57 ID:/AaRa5Y+d.net
- オレに言わせりゃ青眼の白龍なんて実戦では使えない鑑賞用カードだと思ってるよ
十数年前からね
- 590 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 08:44:15.15 ID:SaDuMr5+0.net
- >>589
お前とは分かり合えそうにない
- 591 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 09:24:15.93 ID:Xr1zjfLbM.net
- >>590
元ネタ知らないの?
- 592 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 09:31:47.96 ID:qT5eXZnv0.net
- 果たしてホワイトホーンズが観賞用の域を脱するときは来るのか
- 593 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 09:56:46.43 ID:BfUMVxIfM.net
- ホワイトホーンズは知らんが青眼の攻撃を魔法攻撃にするカードはそのうち出そう
- 594 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 12:49:19.70 ID:JAPyVS/JM.net
- 一応ギブ&テイクで送りつけてエクソシスターのトリガーにできる事はできる
ボーンテンプルブロック?知らんな
- 595 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 14:05:08.05 ID:OF3zEBywd.net
- 墓地で効果が活きる魔法カードが流行ったら採用ありだなと思ってるホワイトホーンズ
- 596 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 14:09:50.13 ID:5CdabYZe0.net
- 実際ホワイトホーンズってなんかでサイドに入ってた時期はあったからな
- 597 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 17:39:34.55 ID:+Box6VfCd.net
- 征竜魔導期かしら
- 598 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 21:15:25.54 ID:pd0oAy15d.net
- ホワイトホーンズは昔好きだった
ちっちゃいオシリスみたいで見た目も好きだったし、1枚除外で帝ライン超えられたのも有り難かった
マシンナーズの大躍進とか最近ではパペットクイーンも出たり、R勢リメイクがあるなら一番期待してしまうカードだわ
- 599 :名も無き決闘者 :2022/01/13(木) 21:17:13.12 ID:NWSQ7SFp0.net
- ホワイトホーンズがリメイクされたら、攻撃対象にされたら一度だけ攻撃を無効にして相手の攻撃力分の攻撃力をあげる効果がほしい
誰も攻撃しないだろうけど
- 600 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 14:21:41.44 ID:p7nM9yGtd.net
- ブルーアイズ・ホワイトホーンズ・ドラゴンはよ
- 601 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 15:14:04.20 ID:wELrTnN0d.net
- 自力SSできなくてイラネってなる未来しか見えない
- 602 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 22:25:04.20 ID:qY6QrXbL0.net
- 今の青眼って、どんなカードが来たら効果的な強化になるんだろう?
さすがに禁止になりそうなカードはダメだけど
個人的には、
『「ブルーアイズ」カードまたは「青眼の白龍」または「青眼の究極竜」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える』
な通常魔法が欲しい
- 603 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 22:31:41.50 ID:JmZFqef10.net
- 相手の魔法や効果を妨害するブルーアイズがほしい
- 604 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 22:45:29.94 ID:th9lGBWAd.net
- >>602
まぁ通常魔法サーチがありゃいいよな
3積みしてるカードしかサーチできないとか、罠な上に墓地にないカードしかサーチできないとか、そんなんじゃなけりゃな!
- 605 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 22:57:29.59 ID:xVxic2AP0.net
- 個人的に、真の光は強さもファン要素もちょうどいいからこの路線を強化してほしいわ
@真の光を表側表示で置く、またはブルーアイズをサーチできる
A青眼の白龍をテキストに含み、真の光でセットできる
B墓地から離れる効果持ちで、再び真の光でセットできる
- 606 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 00:33:25.21 ID:ww8TkMFl0.net
- ホーリーナイツ・オルビタエルみたいなのはどうだろうか
@:自分フィールドの光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、デッキから「ホーリーナイツ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
A:このカードが墓地に存在し、自分フィールドの表側表示のドラゴン族・光属性・レベル7モンスターが手札に戻った場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
幻出活かしたいけど、もうこういう類のはスマートさが足りないか。
- 607 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 04:32:41.00 ID:J7dfW37zd.net
- 今の時代2:1交換するカードもザラにあるしリミットを恐れるより多少ヤバいかな?やばくないかな?くらいの物じゃないと強化にはならん
これは全然やばくないな!って感覚で出された物は大体採用すらされない
- 608 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 10:17:04.46 ID:QWk85cM10.net
- 真の光を強くしたいなら真の光を素引きした場合も強くならないといけないと思う
条件付き(相手の場にEXモンスターがいる場合とか)でセットしたターンに打てる罠で墓地から除外して発動する効果付きのカードとか貰えたら良いと思うわ
- 609 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 19:33:49.80 ID:rD/QNhk4a.net
- 新弾なんかあった?
- 610 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 19:59:35.08 ID:rK6Dfdmfr.net
- レベル8集団が来たからトレインと合わせたら有りかもしれない
- 611 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 22:53:43.47 ID:eCBMelaT0.net
- >>609
https://i.imgur.com/SZcmnYX.jpg
- 612 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 23:28:16.67 ID:YDr4X/1Sd.net
- https://i.imgur.com/WQFt6l8.jpg
- 613 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 00:03:20.85 ID:thtrnuq2d.net
- >>602
デストーイパッチワークのブルーアイズ版とか来てほしい
あとは、乙女や賢士をサーチできる魔法とか
- 614 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 00:05:15.06 ID:8jO5EMIGd.net
- ぶっちゃけ乙女も賢士ももう弱いと思う
能動的にディスアド少なく青眼をデッキから召喚できる星1がほしい
- 615 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 01:44:30.18 ID:kkRi0Xuy0.net
- 太古の白石👌
- 616 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 01:48:34.78 ID:89UlT0obd.net
- ああ、勿論太古以外で
- 617 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 09:20:10.75 ID:KXvCFGBGd.net
- サーチリクルートできるのが太古と真の光になるけど、遅すぎて話にならん
他にもあるけど伝説は素青眼しかサーチできないビンゴマシーンは普通に無能
現実頼りがちな旋律と霊廟そのものにサーチが利かないから安定感がない
- 618 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 09:34:11.66 ID:IBOdnXkh0.net
- 霊廟サーチください🥺
- 619 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 12:37:01.01 ID:kkRi0Xuy0.net
- 真の光(デッキに戻す)+青眼=光龍 とかきたら胸アツだわ
アニメでは海馬の青眼、神官セトの魂、キサラの魂が融合して究極竜とかあったし
- 620 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 13:11:29.78 ID:thtrnuq20.net
- @「青眼の白龍」が記されたカードをサーチ
A墓地のこのカードを除外し、自分の場・墓地の「青眼の白龍」が記されたカード1枚を対象としてデッキに戻し1ドロー
たとえばこういう作りならビンゴ真光と相互サーチで且つビンゴ真光が使いやすくなる
ついでに乙女もサーチして対象にとってさしあげろ
- 621 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 15:36:56.70 ID:thtrnuq2d.net
- >>617
統制者を露骨にいないものと扱ってて草
まあ捻出しづらい魔法コストを強いてくる統制者なんぞに召喚権使ってられんわな
- 622 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 16:31:12.35 ID:fy+4Y3Mw0.net
- 独裁者サーチの方が欲しい
- 623 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 19:24:07.40 ID:WcEJzpL00.net
- 現状、青眼で手札1枚から動けるのってどういう動きがある?
何らかの1枚からハリ出して太古持ってきて落として、相手ターンにバロネス立てる動きくらい?
- 624 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 19:28:46.80 ID:FHX4nPL6d.net
- 烙印融合使わないなら太古を召喚してリンクリボーにして青眼SSでターンエンドするしかないんじゃない?
- 625 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 19:47:56.96 ID:thtrnuq20.net
- 無いんだな、それが
- 626 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 23:15:24.46 ID:kkRi0Xuy0.net
- カードラボ遊戯王OCG優勝ブルーアイズデッキ
2022/01/12 ランキングデュエル
メインデッキ
3 《エフェクト・ヴェーラー》
2 《増殖するG》
1 《幽鬼うさぎ》
1 《屋敷わらし》
3 《灰流うらら》
3 《青き眼の賢士》
1 《伝説の白石》
3 《太古の白石》
3 《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの独裁者−》
2 《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》
2 《青眼の亜白龍》
3 《青眼の白龍》
2 《墓穴の指名者》
3 《ドラゴン・目覚めの旋律》
3 《復活の福音》
2 《竜の霊廟》
1 《虚無空間》
2 《無限泡影》
- 627 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 23:16:49.45 ID:kkRi0Xuy0.net
- エクストラデッキ
1 《フォーミュラ・シンクロン》
1 《月華竜 ブラック・ローズ》
1 《蒼眼の銀龍》
1 《青眼の精霊龍》
1 《フルール・ド・バロネス》
1 《相剣大公−承影》
1 《宵星の機神ディンギルス》
1 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
1 《No.90 銀河眼の光子卿》
1 《No.97 龍影神ドラッグラビオン》
1 《No.100 ヌメロン・ドラゴン》
1 《CNo.107 超銀河眼の時空龍》
1 《サクリファイス・アニマ》
1 《リンクリボー》
1 《水晶機巧−ハリファイバー》
《禁じられた一滴》が抜けたのはなぜなんでしょうか
- 628 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 23:21:43.78 ID:+NHH3yQS0.net
- G3枚だったり、トレードインなかったり意外だな
- 629 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 23:22:03.65 ID:RJyhtAZ30.net
- よくある青眼の構成だし汎用の1種や2種くらい別に抜けるだろ
虚無空間の採用の方を聞くならともかく
- 630 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 23:51:57.95 ID:/YV4q46gd.net
- 復活の福音3枚か
- 631 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 02:28:51.78 ID:ZchV9ueR0.net
- 誘発多く積んで事故多そうな気はするけどそうしてでも初動止めないと現環境無理なんだろうな
- 632 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 04:54:53.79 ID:Vu31mkOCd.net
- 青眼で環境と戦う気概がすごい
俺は諦めてしまった
- 633 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 08:54:48.57 ID:JyQZmjoCM.net
- インタビューしたいくらいだなこれ
どう立ち回れば環境相手に勝ち抜けるんだ
- 634 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 09:02:01.64 ID:OVyByYZZ0.net
- 3000立てて虚無とかむしろド定番じゃね?
- 635 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 09:14:54.25 ID:RZRSdnyCp.net
- 最近トレードインより福音のが採用されてるの多いな
うらら怖いのはあるがそれは目醒めの旋律も同じだし、なぜ採用されなくなったんだ?
- 636 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 09:21:42.48 ID:TV3c69k9a.net
- 3000立てて虚無ってなんか別の意味に聞こえるな
- 637 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 10:06:38.53 ID:TV4KSkOl0.net
- トレインと福音って競合するカードじゃないだろ
- 638 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 10:06:40.27 ID:9zuZcOKW0.net
- 今トレインにそんな依存する?旋律と違って手札入れ替えでしかないから弱くない?
他の参加デッキもわからんけど普通にプレイングが上手いんだろうな
- 639 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 10:20:57.76 ID:TV3c69k9a.net
- トレインて最終的に抜けるカードだと思って入れないわ
- 640 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 10:51:11.64 ID:BeuZ5HmMd.net
- 結局こういうオーソドックスな型が結果残すよな
手札誘発握れてれば言うほど初動も制圧も必要ないんか
トレインは40枚デッキを42にして入れるカードって印象だけど、霊龍も深淵も無くて独裁者でジェット捨てジェット出しの動きがある今は腐りやすい気がするな
- 641 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 12:23:43.71 ID:l1hzLk1da.net
- 霊龍って切っていいかな
- 642 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 12:30:04.57 ID:BeuZ5HmMd.net
- 攻めてるときは強く感じるけど、攻めてるときならジェットでもいいし攻められてるとき何の役にも立たない
- 643 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 12:34:27.06 ID:77A3EsADd.net
- 霊龍は相手の場が空いたときか空きそうな時は追撃で手札から青眼出せないのがマジで無能
ソリッドと霊龍と深淵は自己SSできるようになってから出直してこい
- 644 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 17:06:34.26 ID:IxgF6ABra.net
- 真紅眼に来た魂が青眼に欲しかった
- 645 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 17:50:31.98 ID:tqmrrVKJd.net
- これどう思う?
https://i.imgur.com/3Snf5m7.jpg
- 646 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 17:53:28.95 ID:BeuZ5HmMd.net
- 魂でも幼龍でもいいけど、自己ssできて太古とハリ天球になれるようなドラゴン来たら結構捗るよなぁ
- 647 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 18:23:30.18 ID:N2QGkagR0.net
- 青眼からは、亜白龍、ジェット、太古、カオスMAX
ブラマジからは、魔導陣、マジシャンズソウル、ロッド、イリュージョンオブカオス、魂のしもべ、黒魔術の秘儀、サルベーション
真紅眼からは、レダメ、黒鋼竜、黒石、鋼炎竜、真紅眼融合、紅玉の宝札、インサイト
この3テーマで、足りないものをお互いに渡し合おう
これで3テーマともwinwinなはず
- 648 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 18:29:18.34 ID:yUASGuBAd.net
- 全部代わり映えしないデッキになるだけでは?
- 649 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 18:42:20.87 ID:N2QGkagR0.net
- だろうな
でもまあ真の光みたいにある程度共有しないと、別の物を渡すことに拘り過ぎて変な効果になるんよな
だから、高性能なものはある程度そのまま共有してほしい
- 650 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 20:28:06.02 ID:tbWCADajd.net
- まぁ結果だけ言えばその真の光は大して使われず独自路線のジェットが一番強化になったんだが
- 651 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 20:40:48.37 ID:/2egcSv8d.net
- 転売ヤーが経済やコンテンツに与える打撃は深刻だ
PS5は転売ヤーが買い占め高値転売するせいで本当に欲しいユーザーにハードが行き渡らずソフトが売れない
転売はいいかげん法律で規制してほしいわ
- 652 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 20:41:42.19 ID:/2egcSv8d.net
- スレ違いすまん
- 653 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 20:42:16.22 ID:N2QGkagR0.net
- >>650
だからこそ、もっと優秀なものを共有しようという話をしてるのよ
- 654 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 21:09:51.86 ID:iSAHt70Ud.net
- 別にブラマジの陣みたいなのが欲しいと思ったことはない
普通にロッド(霊廟旋律に対応)とかイリュージョンオブカオスをくれ…
- 655 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 22:30:05.61 ID:R4nkfmdkd.net
- そこまでして他所のカード欲しいと思わん
- 656 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 22:36:54.19 ID:JST/gejy0.net
- 俺が欲しいのは究極竜と亜究極竜と真究極竜の融合や
- 657 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 22:49:52.66 ID:XvtH11zOd.net
- ブルーアイズヴィクトリードラゴンとかブルーアイズダークマターとかブルーアイズ征竜ドラゴンとかエクリプスワイバーン欲しいください
- 658 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 02:53:13.56 ID:hs4dMWkP0.net
- 優秀な物を共有とか言い出すなら別にブラマジとかじゃなくていいだろ
烙印青眼融合とかくれって話にならないか
- 659 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 09:48:43.56 ID:xcjWynU0M.net
- 究極融合も悪くは無いんだけど下地が足りないから使いにくいしな。トドメか一か八かの返しにしか使えん
デッキに戻しても余裕なリソース獲得手段とそのサーチとサイドラ並みに介護して欲しいな
- 660 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 09:57:18.42 ID:YzdYyXox0.net
- 使うためにはそれなりの下準備が必要なタイプのカードだから3積みしたくないのにサーチしたけりゃ3積みしろっていう
ビンゴの弱さが如実に出てる部分だわ
- 661 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 11:09:59.77 ID:Ofs0/I2Ia.net
- サーチ先が一種増えるだけでも強くなるんだがなあビンゴ
- 662 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 11:55:36.36 ID:UChzRpnAd.net
- それこそイリュージョンオブカオス的なカードが来れば真っ先にサーチ先になるし、他のサーチ先を3積みしても事故りにくくなるんだがな
- 663 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 21:40:11.76 ID:aN78rQDBd.net
- ビンゴは3枚必須の万能サーチが来たら輝くってずっと言われてるな
青眼はずっとこのまま安定感ないまま別の方向で強化渡されそう
ビンゴを使う日は来るのだろうか
- 664 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 23:45:59.16 ID:gOHRwJF80.net
- とりあえず、Vジャンで強化はこないことを願う
絶対変な効果だからw
- 665 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 23:48:36.36 ID:kK0+rxtTd.net
- 抹殺の指名者がVジャンプ初出なの知らない新人さんかな?まぁあそこまでぶっ壊れなのもそうそうないが
- 666 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 00:02:31.13 ID:yaQXV08/M.net
- 抹殺出た年のVジャンは全体的に強くなってその翌年無事雑魚化したからまあ分かる
- 667 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 00:19:17.12 ID:JLuaeLE60.net
- あんまり書籍付録強くし過ぎたら争奪戦がな
今期始めの付録(特にvジャン)は強かったけど、2年目からは急にパワー落ちたのはこの辺り無関係ではなさそう
- 668 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 02:06:52.87 ID:5Uuln8bI0.net
- ホーリーバーストの悪口はそこまでだ
- 669 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 02:24:09.84 ID:dlFlRaVla.net
- >>664
もう来たんだよなぁ……
https://i.imgur.com/lupnd8D.jpg
- 670 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 04:09:09.72 ID:11ZVopVNd.net
- ここ数ヶ月の流れ見てまだ抹殺とか言えてる方が新人さんでしょ
- 671 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 09:58:20.44 ID:5P/4/hWfa.net
- 数ヶ月というかもう一年以上ゴミばかりだ
リナルドとか出してたあの時はなんだったんだ
- 672 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 10:52:51.73 ID:+dlFlieIa.net
- レッドアイズに黒星が与えられたと言うことはブルーアイズに白星が与えられる可能性が?
- 673 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 11:08:10.42 ID:CwEUxC6K0.net
- 青眼とメテオドラゴンになんか関係ある?(マジレス)
- 674 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 11:14:18.70 ID:+dlFlieIa.net
- メテオは黒だろ
白は別のなにかよ
- 675 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 11:19:33.00 ID:3BkBKB0u0.net
- 青眼の白星龍
- 676 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 11:45:49.59 ID:zYF4hpeSd.net
- メテオと対応するなら邪悪なる鎖しかなくねー?
- 677 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 11:59:33.86 ID:p/XQQSExM.net
- そろそろ光龍のリメイク下さい
- 678 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 21:00:56.65 ID:pn1ilcatd.net
- まぁ東映版映画出のメテオブラックドラゴンがOCG化されてさらに融合体とその素材も再三リメイクされてるのを見ると、同じ出の3体連結が出てもいいんじゃない?って思う気持ちはある
まぁ融合体はいま色々選べるからフィニッシャーには困ってないけど
それよりなんの捻りのないサーチくれよ
- 679 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 21:02:03.55 ID:8q7qbRDW0.net
- 8回攻撃だっけ?
- 680 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 21:29:27.69 ID:VQEGlKx40.net
- 青眼にはEXが欲しい?メインのモンスターが欲しい?
- 681 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 21:37:17.90 ID:K4l4C6uXa.net
- サーチっつってんだろ
打点持ちは供給過多なんだよ
安定感寄越せ
- 682 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 22:36:00.86 ID:0AsOiFaUd.net
- 俺はサーチよりモンスター欲しいわ
サーチしたいもん霊廟くらいしか無いし
- 683 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 23:00:48.30 ID:RxDb2ZWE0.net
- 使いやすいサーチとデッキ融合かな
継続的にアド稼げるフィールドなり永続魔法なりも欲しい
- 684 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 23:52:29.92 ID:CbpypUnSd.net
- 太古以外の賢士より強いレベル1チューナーがほしい
- 685 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 23:53:18.14 ID:QNvtQIQq0.net
- まぁサーチ持ち下級だわな
ss効果持ちでハリとか天球つくれつつ青眼亜白ジェットに触れたら最高
- 686 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 23:57:28.02 ID:7It5dic80.net
- 中々に完成度あると思うけどな今の青眼
大会でちらほら優勝してるし
- 687 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 23:57:53.40 ID:8q7qbRDW0.net
- ドラゴン族限定の終末の騎士とか来ればな
- 688 :名も無き決闘者 :2022/01/20(木) 14:58:04.86 ID:MgqsFyjqa.net
- 正直デッキ融合だけは安易に刷ってほしくないな
- 689 :名も無き決闘者 :2022/01/20(木) 16:01:47.40 ID:tkX/HgRXa.net
- 最近じゃ除外対策とかの方が欲しかったりする
- 690 :名も無き決闘者 :2022/01/20(木) 16:31:43.56 ID:ZrdqLNDcd.net
- ミラジェイド対策だな
ジェットが除外されるだけでかなり厳しいからな
- 691 :名も無き決闘者 :2022/01/20(木) 21:14:49.13 ID:5zhk8uQi0.net
- デッキ上よく相手にするであろうブラマジがまさに除外マンだからね
- 692 :名も無き決闘者 :2022/01/20(木) 21:52:44.77 ID:1/IqCpXcd.net
- 究極融合ほんとに惜しいよなぁ
除外回収できるだけで全然変わったのに
あとはバトルフェイズに撃てて場と手札は墓地に行く仕様なら100点だった
速攻魔法融合なのにあんまり活かせない
- 693 :名も無き決闘者 :2022/01/20(木) 23:03:42.32 ID:KRDDNG+M0.net
- 究極融合なのに、タイラントを念頭に調整されたタイラント融合になっちゃってるんだよな
究極竜のための融合だったら、デッキ融合なり耐性付与なりの方向性になったはず
- 694 :名も無き決闘者 :2022/01/20(木) 23:53:42.57 ID:NOG2Ybir0.net
- 逆に今後「究極竜騎士」のリメイクあるから、デッキ融合であることは無意味なのかも
- 695 :名も無き決闘者 :2022/01/20(木) 23:59:36.09 ID:yZTkAyaQ0.net
- 究極融合普通に墓地戻しでありがたいけどな
それこそ儀式とかでとにかく墓地落とししてると白石とかがもう機能しなくなってたし
それに究極竜騎士デッキでも鏡と入れ換えて使ってるけど便利だよ
- 696 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 00:22:27.20 ID:qxnsl28D0.net
- ジェットとタイラントが出てから真究極竜も究極亜竜も抜けちゃったわ
出しやすくはなったんだけど、墓地の白龍を戻してしまうとジェットの運用に支障が出ちゃうから
- 697 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 02:18:20.84 ID:P3d20r340.net
- マスターデュエル入れてみたけどバロネスも新ロードオブドラゴンもジェットも無いのか、エルドリッチとかに勝てるのコレ
- 698 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 02:28:14.48 ID:9GQry0XF0.net
- 無理w
っていうか、予想以上にテンポ悪い・・
BGMはかっこいいけどなんか味気ない
タッグフォースみたいなキャラゲーがよかった
- 699 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 02:38:41.73 ID:P3d20r340.net
- だよなぁ……組むにしても汎用妨害も亜白も精霊もトレインも旋律も、おまけにEXに至るまでぜーんぶURでキツキツだよ
- 700 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 03:13:04.00 ID:XGcvriM50.net
- こっちも話題はマスターか
- 701 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 03:47:04.01 ID:+2PU3RfW0.net
- まるでバロネス独裁者ジェットあればエルドリッチに勝てるみたいな
- 702 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 04:40:11.66 ID:joi1A1vz0.net
- 究極亜竜は時期的にあって欲しかったな…
- 703 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 07:03:51.32 ID:dSGkEy1dr.net
- 現状だとカオマ以外の勝ち筋見当たらん
- 704 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 08:25:41.51 ID:5OA9s6mmd.net
- カオマだと青眼デッキにするより儀式専用構築の方が強いんだよな
- 705 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 18:46:52.66 ID:6S0XjyVhd.net
- それでも俺は青眼で使いたい
- 706 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 19:17:46.54 ID:BMXd1g4ba.net
- 紙しばくしかないね
- 707 :名も無き決闘者 :2022/01/21(金) 21:54:39.74 ID:Iua1mhvP0.net
- マスターデュエル最初のデッキで青眼あったからその後も青眼関係入手しまくったけど、URの枚数多くて辛い…
ブロンズランクは勝てたけどシルバーからせんとうきとかにボコられて心折れそう
- 708 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 00:51:19.17 ID:OhK/j9x90.net
- 最初はササッと環境作ってミッションで稼ぐ方が賢いんじゃないか
- 709 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 10:56:39.77 ID:TcpqIKpk0.net
- マスターデュエル環境の青眼は今の青眼に慣れてると相当キツそう
周りが多少マイルドになってるけど青眼の方は完全に現状使ってる牙を全てもがれてるから
- 710 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 11:04:41.54 ID:UYL+VVzd0.net
- エメラル軸やマスク乙女を経験したスレ民なら愛で乗り越えろ
- 711 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 11:28:57.98 ID:xMqpmqtQd.net
- ジェットに頼り切ってる今にジェットを奪われると苦しい
- 712 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 12:39:53.41 ID:PX2jlKptM.net
- ジェットとバロネス無いの辛い
地味にウォルフライエ無いのも困る
- 713 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 13:06:19.47 ID:2EZAEx6G0.net
- まだ始めたばっかで判らんけど、シングルだからスキドレメタビ路線が捗る説あるのでは
- 714 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 13:18:41.33 ID:i/lk9Hjd0.net
- デッキパワー差を誤魔化すためにはそういう路線しかないだろうね
高打点立ててスキドレとか虚無空間みたいな
- 715 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 13:48:16.81 ID:yOez6l8R0.net
- マスターデュエルでエルドリッチのためだけにお触れ入れたわ
- 716 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 20:43:08.95 ID:9KqfwQOw0.net
- あまりにもきつすぎてアカウント残して浮気しそう、ゆるしてくれる?
- 717 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 20:52:47.73 ID:kPPcxoE5d.net
- ええんやで
遊戯王だろうがポケモンだろうが弱い奴は見切りつけて環境回した方が性神的に良い
マイオナみたいに好きなテーマにこだわりすぎて環境憎いだけの奴にはなるな
- 718 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 21:54:50.60 ID:RJMAwkJ90.net
- サーチもだけど
いい加減他のカードの効果を受けない青眼くれよ
BFですら持ってのに
- 719 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 22:07:17.57 ID:KD8kh1old.net
- 光龍のリメイクでやってほしいな
「真青眼の光龍」とか「青眼の光龍-シャイニングノヴァ」って名前で
・自分の場の究極竜or真究極竜or究極亜竜のいずれか1体をリリースした場合のみ特殊召喚可能
・効果を受けない
・攻撃力は墓地のドラゴン族×300アップ
・自身をリリースして発動→相手の場のカードを全て墓地へ送る
- 720 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 22:16:23.30 ID:y8fTS1uF0.net
- 結局究極竜リリースが必要な時点でかなり使いにくい件
- 721 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 22:52:09.45 ID:8ZnhthJuM.net
- エクストラのブルーアイズモンスターを見せて手札から特殊召喚できる亜光龍下さい!!!
- 722 :名も無き決闘者 :2022/01/22(土) 23:01:07.33 ID:szJ8eATT0.net
- 光龍リメイクもいいけど、普通にサーチ足りてないよね
究極、真究極、究極亜を出す過程とリメイク光龍へのアクセスを手段ちゃんと考えてるならいいと思うけど、現状でそんなん持ってこられても困るだけなんだが…
- 723 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 01:24:38.65 ID:fnYqKUvv0.net
- 青眼ストラクRで8枚新規貰えるんだっけ?
- 724 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 01:30:10.88 ID:fnYqKUvv0.net
- 「暗黒界」、「カオスドラゴン」、「海皇」、「炎皇」、「青眼」の順
カオスでも強化有りそうだけども
- 725 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 02:39:41.56 ID:BjnkWhRa0.net
- 最近のロマンをなるべく排斥する空気だと仮に光龍リメイク来ても能力は置いといて究極竜指定じゃなくて「レベル9以上の『ブルーアイズ』モンスター」指定にされそう
- 726 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 21:03:53.54 ID:LFJZ06Pzd.net
- ロマンカードにも出せるもの、出せないもの、出しても弱いものとか色々あるんだぞ
出しにくいけど出したら強くて、かつ事故要因にはなりづらいってのが一番ベストだけどそんなの俺たちのKONAMIが考えられるわけねぇよ
- 727 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 21:07:28.92 ID:mFDX9Rm+d.net
- 光龍をリメイクするのもいいけど、レベル10以上のブルーアイズをサーチした後、自身の名前をEXの青眼モンスターと同じにできる効果を持った下級モンスターとかでも良さそう
- 728 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 21:37:14.82 ID:yP9gZ6/Td.net
- マスターデュエルでも結局青眼組んでしまう
目覚めの旋律URなのつれえわ
- 729 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 21:43:58.85 ID:ISgYLMyp0.net
- 汎用もパーツもキツいし、その後のランク8が更にゲロキツい
- 730 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 22:56:04.50 ID:jbWYRmwD0.net
- シルバー帯で全然勝てんくて青眼捨ててエルドでプラチナtier2まで上がったら、まさかの青眼にボロ負けしたわ…
青眼で頂点目指してる人もいるんだね、感心した
- 731 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 23:02:14.20 ID:7hFvyCGB0.net
- プラチナTier1なってから好きなデッキ使ってるだけだと思う
- 732 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 00:40:14.28 ID:ZY4SHXse0.net
- ジェット実装に備えて先にメイド集めてるわ
新規来たら青眼メイドに組み替える予定
- 733 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 01:15:09.81 ID:sNAWL7KJ0.net
- ボロ負けしたって書いてんじゃん
エルドに勝てる青眼構築ってどんなや
- 734 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 01:23:03.01 ID:Es6Hab5B0.net
- スキドレ組むわ
- 735 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 12:12:27.46 ID:0LAilzR6d.net
- マスターデュエルで久しぶりに乙女使ってみたけどこんなに弱かったっけか…
- 736 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 14:52:20.14 ID:gSHWYx9KM.net
- 出たときからそんなに強くは無かった気がする
他の展開カードが無いなら仕方なく乙女にマスク被せたり反復横跳びさせたりひっくりかえしてただけだと思う
ホープザライトニング出てからそれも無くなったような
- 737 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 15:22:06.97 ID:JwcVkmlzd.net
- 乙女とけんしでコンビ組ませてとか流行ったの何年前?
- 738 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 15:34:15.72 ID:hfr3x8n90.net
- 乙女自体は出張されてなかったか?
- 739 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 15:51:10.02 ID:gynv4Lfzd.net
- 征竜生きてた頃か?魔法族の里すり抜けようにドラゴンデッキに魔法使いいれるようになった時期あるのは朧気に覚えてるんだが、時期もどのモンスター流行ったのかも覚えてない
- 740 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 16:16:05.01 ID:GlKs9z6qd.net
- 青眼魔導で乙女が出張されてたのは知ってる
- 741 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 17:58:50.38 ID:FvI7ZZW2a.net
- ワンダーワンドとか使ってたなあ……
- 742 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 18:03:01.33 ID:SuSmhw1or.net
- ヒックリカエルが来たときはかなり喜んでた気がする
- 743 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 19:19:19.14 ID:FKryFBzHd.net
- 乙女銀龍が出たのが青眼魔導の頃で、まだ3000打点が強かったし非対象の除去も少なかったから壁としてまぁまぁ使えてた
亜白賢士精霊龍が出たのがEMEm→竜剣士の頃で、賢士霊堂で能動的に効果を使えるようになったものの安定はせず、主流は霊廟賢士太古だったな
- 744 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 19:21:52.73 ID:FKryFBzHd.net
- >>743
細かいけど ×青眼魔導→○征竜魔導
- 745 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 21:54:08.10 ID:A+PRX1MDd.net
- なんかちょっと勢い上がってる?
マスターデュエルでとりあえず知ってるブルーアイズを組んでる元プレイヤーとか、紙がちょっと高くてマスターデュエルで青眼組んでみる層が増えたのかな?
多くの人に触れられるのはいいことだな
- 746 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 00:10:07.75 ID:dHmb9ixmp.net
- マスターデュエル用のエコデッキレシピ頼みます…
調べても調べてもURばっか出てきて泣きたくなってくる
- 747 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 00:39:12.68 ID:FzDSCCCed.net
- >>746
青眼でエコは無理
青眼も亜青眼もビンゴも旋律もカオスMAXもトレインもワンフォーワンもUR
福音と霊廟と太古と真の光と賢士と霊龍はSR
そしてそこまで組んでもあんまり強くないという
- 748 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 01:14:35.89 ID:emwdW1ZT0.net
- エコレシピの必要有る?ソロやってちゃんと石貯めれば普通に作れるだろ
- 749 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 03:42:31.97 ID:gE+0Vrzp0.net
- やっぱりジェットとタイラントと烙印は偉大なんだなって良く分かるな
あれだけでデッキとしての水準が数年分一気に上がった
- 750 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 05:53:17.84 ID:4h4yGin3d.net
- デッキ自体はあらかた完成したけどEXはまだ無理だわ
ギャラクシーアイズ揃えんのにUR足らなすぎる
ソロモードでも進めるか
- 751 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 09:53:48.19 ID:2cWB7A3g0.net
- メインEX共にUR多いし揃えた所で強くないからおすすめ出来るものでもない
- 752 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 10:00:54.06 ID:V6A5qLQF0.net
- 烙印は自分で使う恩恵よりも相手が使ってこないことの方が嬉しい気がする
- 753 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 10:02:03.19 ID:V6A5qLQF0.net
- ↑紙とマスターデュエルのカードプールの違い的な意味でね
- 754 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 10:02:04.93 ID:raWSq0Y00.net
- おすすめはできないし実際今は氷河期だけど
今を耐え抜いて約束されてる次の強化まで待てる人向け
今この瞬間楽しみたいならエルドリッチでいい
- 755 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 10:54:30.44 ID:FzDSCCCed.net
- ジェットは確実にURだからCP貯めとけ
- 756 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 12:12:01.62 ID:0uzSU4vK0.net
- (次のシーズンは別の氷河期が来るだけでは……?)
- 757 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 12:57:02.23 ID:fqPD6Ayx0.net
- まぁジェットと独裁者貰ってもTier1デッキには歯が立たんけどな
- 758 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 13:04:02.33 ID:4Yp/yO3s0.net
- デスストランディングとストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー買おうと思ってトレーラーみてたら
主人公両方とも津田さんだった
- 759 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 19:31:04.91 ID:LruOFJzzd.net
- 今は新規来るまで省エネで待機するべきだろうな
ギャラクシーとかも揃えてランク8軸でやってるけどプラチナ5で停滞してるや
- 760 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 19:34:17.84 ID:OWZZwPcQ0.net
- リンク1
条件 光属性レベル1チューナー
リンク召喚成功時、手札、デッキ、墓地から青眼を特殊召喚できる。
その後、相手は次の相手ターンの終わりまでカードを発動できない
- 761 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 20:20:09.54 ID:dYpUsmY+0.net
- レガシーパックでサンダーエンドドラゴン当たった
使うかわからないけどラッキー
青眼デッキ組める気しないけどな
- 762 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 21:13:19.29 ID:mLqtu/Vk0.net
- >>760
先攻制圧がはかどるな
- 763 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 21:14:28.43 ID:fqPD6Ayx0.net
- リンクモンスター、発動時の効果処理でサーチするフィールド魔法
相手ターン中に発動するカード
足りないの多すぎやろこのカテゴリー
- 764 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 21:31:46.46 ID:FzDSCCCed.net
- >>760
はい禁止
- 765 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 21:33:49.65 ID:iRFATpih0.net
- どのテーマでもリンクに期待しすぎじゃね
融合は勿論シンクロ持ってるんだしそういう系統で強化じゃダメなん
- 766 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 22:46:12.96 ID:dYpUsmY+0.net
- マスターデュエルでツインバースト三枚も来たんだけど一枚でいいよね…?
- 767 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 22:50:24.07 ID:fqPD6Ayx0.net
- モンスター1体で芋づる式にインチキモンスター出すテーマ多いんだから
貰っても罰当たらんやろ
このテーマ融合もシンクロも手札消費の割りにしょぼいモンスターしかおらんやん
- 768 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 22:56:25.01 ID:55YWRAE4p.net
- なけなしの誘発で止めても別ルートでワラワラ湧いてくるテーマばっかりなんだよな
こっちは1枚止められただけで手札腐る事故頻発してるというのに……
- 769 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 22:58:07.53 ID:FzDSCCCed.net
- だからもうスキルドレインでいくしかないという
- 770 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 23:02:43.61 ID:OWZZwPcQ0.net
- 永遠の光のデメリットとか嫌がらせやめろ
- 771 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 00:07:13.30 ID:Jbko4cM00.net
- 仮に上の奴をそのまま実装したらハリからヴェーラー出してリンクして環境トップデッキに青眼がデッキのゴミ呼ばわりされて終わるだけですね
- 772 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 04:52:22.88 ID:3D81Xq4I0.net
- とりあえず専用のフィールド魔法ほしいな
失楽園のコピーでいいから
- 773 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 06:16:44.26 ID:U5042AEk0.net
- 海馬ランドやな
ついでにカイバーマンもリメイクで頼むわ
それこそリンク1とかでもいい
- 774 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 06:17:29.10 ID:sV8eZi6g0.net
- カイバーランドがOCG化されてしまう
- 775 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 07:10:11.95 ID:NzX5LfYYd.net
- 銀河眼の代わりにペインゲイナーセブンシンズ入れてるけど、エルドリッチ並んでるとこに出したらサレ貰ったわ
- 776 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 08:32:12.39 ID:8Y4OoBIod.net
- マスターデュエルは青眼を組ませる気がなくて青眼カード解体するか迷うわ
- 777 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 08:42:38.34 ID:0o0xiDKod.net
- 流石に買ったんなら持っときなよ
そのうちジェットくるかもしれんし
- 778 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 08:45:54.60 ID:VtmHlYbKM.net
- ジェットとバロネスにむけて石を貯める時期でしょ
- 779 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 09:39:15.64 ID:rlHYiutMa.net
- いっそ砕いて後々後悔するかトータル得するか検証してほしい
- 780 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 09:54:20.81 ID:53yRJeQMd.net
- 9期からほとんどパワーアップしてないてどう言うことだ
リンクス調整(リンクスでもゴミ)ばっかり寄越しやがって
- 781 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 09:57:50.62 ID:IC8+I6aT0.net
- あんまり入ってるの見ないけど実は祭司って強くね?
- 782 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 10:37:28.81 ID:1jESLlohd.net
- 青眼の効果考えてる人間が強くない=良調整と思って射精してる状態
- 783 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 10:55:32.40 ID:P5HBgGVQ0.net
- 青眼は弱いね
たぶん今の真紅眼くらい弱い
マスターデユエルの青眼≧今の真紅眼
- 784 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 12:03:28.55 ID:FYCMQjZaM.net
- 祭司は強いんだけど素引き前提がうんち
賢士で引っ張ってくるにしても次のターン跨ぐしコストで使ったとしても劇的なアド取れるわけでは無いしね。欲しい時に手札にあれば強い思うな
- 785 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 13:09:44.27 ID:jmB46JsK0.net
- いつまで精霊竜()とか時代錯誤のカードで妨害しなきゃならんのですか
- 786 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 13:12:52.63 ID:0o0xiDKod.net
- 真紅眼はドラゴンリンクとくんで曲芸できるから青眼の方がまだ苦しいんじゃないかいまだと
- 787 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 13:58:42.17 ID:7Wr1hVJV0.net
- 「展開に困ったらとりあえずカオスMAXか究極亜竜を立てる」くらいのデッキパワー
切り札として耐性持ち+戦闘力の高い究極竜リメイク
これでやっと戦えるかどうか
- 788 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 14:03:24.21 ID:WU9GFWQ50.net
- マスターデュエルのプールで戦えないっていうのは分かるけど戦えるようになるための新規はもうあるんだから言ってもしゃーないだろ
環境に安定して入るための新規妄想ならわかるけど
- 789 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 14:12:32.39 ID:vUPm36FDM.net
- マスターデュエルでみんなどんな風に展開してる
俺はサブギミックのハリファイバー→ヴァレルロードサベージ+アークデクレアラーばっかり使ってる
横に亜白龍置くくらいしか青眼ギミックは使ってない
- 790 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 14:42:13.07 ID:NzX5LfYYd.net
- ふつうに精霊龍+誘発罠で相手の展開を潰しつつ3000打点を押し付けていって、隙あらばランク8やら浮鵺城VFDやらハリセレーネアクセスやらで詰めに行ってる
- 791 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 16:28:52.76 ID:I6zDjoKh0.net
- ストラクリメイク来たら
太古はエンド時に特定魔法・罠をセットか手札に加える効果にされそう
- 792 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 16:43:49.75 ID:/IvvceIjp.net
- >>789
全然勝てなかったから使うの辞めた サンダードラゴン使ってる
- 793 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 17:56:58.82 ID:KCf8izjw0.net
- 高すぎる上に弱いって嫌われてるのか金稼ぎの手段として見られてるのかよくわからん
- 794 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 18:21:50.10 ID:I6zDjoKh0.net
- 高い!遅い!弱い!の三拍子
- 795 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 21:34:11.23 ID:LI4A6wxG0.net
- リンク召喚とVFDに手を染め切ってこれ別に青眼じゃ無くていいんじゃてなる
- 796 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 22:06:57.81 ID:q3AObRRR0.net
- EXに頼らず3000打点がポンと出てきて1+8シンクロ・9×9エクシーズ・8×8エクシーズとリンクを使って戦えるのは青眼にしかない強みだろ
そもそもVFDアーゼウスアクセスより出しやすくて強い専用を貰ってるテーマのが稀少なんだから、こいつらが汎用なのがおかしいんだよ
- 797 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 22:18:48.45 ID:aXTxUe6V0.net
- どうせ青眼使うんなら、汎用に染めずテーマ内のモンスターで戦いたくなるのはわかる
例えば、勇者烙印入れて誘発まみれで青眼要素ちょびっとのデッキを組んだところで、「青眼」としてやりたいことをやれてるかというとな…
うちはファンデッキ仕様だから強さ度外視で気楽だけど、これで環境相手に真剣に勝つのはぶっちゃけ無理だ
- 798 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 22:31:22.25 ID:EH+C28ZKd.net
- 青眼とカオマでプラチナまで来てる青眼デッキいた
無情にもスキドレエルドリッチで蹴散らしてしまったが彼には頑張って欲しい
- 799 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 23:16:38.54 ID:7Wr1hVJV0.net
- ワイは汎用入れてデッキを強化しても青眼をコストやコンボの中継地点にするだけじゃなくて場に出して活躍させたい
- 800 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 00:04:25.27 ID:6AbP1aGL0.net
- 俺もどちらかと言えば青眼で殴りたい派だし、なんならタイラントやジェットみたいな青眼を素材参照にしか用いない後付け新規は好きではないまである
しかしそれとは別に、青眼を素材とした動きも他のデッキにはない青眼の特色とも思う
手を染めるとか、青眼じゃなくていいとか、そんな後ろめたいもんではない
- 801 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 00:39:02.93 ID:+vt1bwZR0.net
- ブルーアイズVFDドラゴンやブルーアイズアクセスコードドラゴンは
手を染めるのではなく新たな可能性だ
- 802 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 00:50:18.26 ID:Qh7oqEKM0.net
- それ青眼じゃなくてよくね?って言う奴は出そうだ
- 803 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 01:28:55.15 ID:lQMKKYrj0.net
- 新規ユーチューバーのおかげで青眼雑魚のイメージが定着したね
よかったよかった
- 804 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 01:34:34.33 ID:lQMKKYrj0.net
- ブラマジ様>>>>>>>>>真紅眼≧青眼雑魚w
まぁこんな感じかな
- 805 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 06:19:57.98 ID:uvw4tgHqd.net
- 三幻魔上手くまとめた天才にカードデザインさせろ
- 806 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 07:33:00.37 ID:pcyrbyJcr.net
- 青眼のぽん出し自体のハードルが高いのがな
1枚始動で自ターンに誓約無しでデッキからリクルート出来るカード無いよね?
- 807 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 08:10:02.79 ID:yxDKqpCpd.net
- いまレッドアイズそんなに強いのか
青眼と同じくらいかと思ってたわ
- 808 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 08:44:33.00 ID:15S4PzWFa.net
- 顔、看板モンスターを弱いままにしておくわけがないからな
だからテコ入れ入るだろうな
カイバーマンに
- 809 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 08:56:10.03 ID:NzPsOhc00.net
- そこそこのテコ入れ入ってそれなりに満足してた直後に
・サーチ可能なデッキ融合
・途中の展開では除外ゾーンも素材指定可能
・対象取らないフリーチェーン除外
だからな
マスターデュエル環境も含めて中々しんどいよね
- 810 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 11:26:00.47 ID:EbGOCOZKd.net
- 今までファンデッキじゃ回る方だしと思ってたけど
マスターで他の5倍のコスト使わされた挙げ句ガチデッキにボコられちゃ文句しかない
- 811 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 12:00:46.37 ID:5I2RRZ2rd.net
- コンマイは金掛ければランク戦で勝てるとも青眼使えばガチデッキに勝てるとも言ってないし、事前に幾らでも情報が手に入る世の中なんだから自己判断の自己責任でしょ
- 812 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 12:09:11.37 ID:EbGOCOZKd.net
- 頭で分かってたことを分からされた感じ
- 813 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 12:10:56.35 ID:sv+2LBvYd.net
- 筋違いな文句なのわかった上で出てくるものはしょうがないよね
- 814 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 12:38:17.41 ID:LIM/bSe4M.net
- 環境デッキに勝てるわけないって分かってたけど挑戦してみたいじゃん?
まぁ勝てないんだけどさ
- 815 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 13:44:11.42 ID:TCikgL9r0.net
- シンクロは精霊がすでにいるから、そろそろエクシーズのブルーアイズモンスターとか、リンクのブルーアイズモンスターとか
ペンデュラムのブルーアイズモンスターとか出してほしい
- 816 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 13:51:15.54 ID:8eV0cM4xp.net
- エクシーズブルーアイズ→使用禁止
- 817 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 15:07:17.11 ID:ata9g2VQd.net
- カオスMAX頼みならプラチナまでは行けるぞ
- 818 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 15:14:30.69 ID:EbGOCOZKd.net
- リンクス調整してリンクスで全く使われない10期カードは笑えますね
- 819 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 15:24:04.31 ID:aME337dda.net
- >>816
あれってブルーアイズだっけ?
何かそれっぽいとは思ったけど
- 820 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 16:38:45.52 ID:aJtgue1A0.net
- 烙印関係のギミックを組み込んで強化したいが次の改定でテコ入れが入るのが目に見えてるから踏ん切りが付かない
- 821 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 19:26:37.65 ID:dgRUy9bE0.net
- あと2ヶ月の期限付き強化は別にいいんだが(よくない)、ご時世が特に悪いのがなあ
- 822 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 19:54:57.67 ID:p0zOhjUeM.net
- 末永く使えるパワーカードがほしい……
- 823 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 20:49:10.67 ID:TCikgL9r0.net
- マスターデュエルではこちらが青眼デッキだとわかると舐めプしてくるやつが結構増えてきているらしいな
初代主人公のライバルである海馬が使っているモンスターだというのに何でこんなに弱いのか(;ω;)
- 824 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 20:49:30.50 ID:/LRm79VRd.net
- なんか3年後も太古メインでやってそうだなw
- 825 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 21:22:39.64 ID:+vt1bwZR0.net
- でぇじょうぶだ
VFDアーゼウスアクセスコード出せばみんな一緒や
- 826 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 23:18:03.94 ID:6AbP1aGL0.net
- 今日はメイドとの死闘を制したわ
徐にディンギルスで月華竜を維持してみたら想像以上にブッ刺さってた
- 827 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 17:00:39.60 ID:2qnmoTZ00.net
- 青眼の究極亜竜を出せても3体融合はさすがに消費がかさむ
他の制圧カードを立てられないことが多いからデッキパワーの高い相手だと処理されてそのまま押し込まれることが多い
アルティメットは負けフラグって本当だな
それでも出せそうな展開では積極的に召喚を狙っていくけど
ふつくしい・・・
- 828 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 17:12:43.63 ID:W17p1T/b0.net
- レインボーネオスやドラグーンDエンドくらいあっさり出させろ
- 829 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 17:27:31.76 ID:hADU0Pjd0.net
- これにもう少し足して、青眼融合として出してくれたら嬉しい
《古代の機械融合アンティーク・ギアフュージョン/Ancient Gear Fusion》 †
通常魔法
(1):自分の手札・フィールドから、
「アンティーク・ギア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
自分フィールドの、「古代の機械巨人」または
「古代の機械巨人−アルティメット・パウンド」を融合素材とする場合、
自分のデッキのモンスターも融合素材とする事ができる。
- 830 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 17:31:42.03 ID:Vy0XZFsgd.net
- 究極亜竜の効果は"選択して破壊"ではなく"選んで墓地に送る"にしてほしかったな
召喚までに消費が激しいからそのくらいの強さは欲しかった
真究極竜は対象耐性と破壊耐性を付けて場に他のカードがあっても三連撃できるくらいにしてほしかった
- 831 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 17:49:29.44 ID:hADU0Pjd0.net
- 究極亜竜の破壊の方には不満無かったけど、攻撃できないのが本当につらいな
真究極竜は確かに元から耐性あっても良かった
その上で、「自分フィールドの表側表示がいたら〜」の部分は消して、ブラロみたいに特殊召喚した場合に場全破壊とかだったら最高だった
- 832 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 18:30:23.59 ID:IX0oWD1N0.net
- どっからでも軽々出て来れるリンク4は45打点なんて軽く超えて除去ってぶん殴ってきたりも平然と出来るのに
専用で重い融合なこっちはなんで除去ったら攻撃が出来んの…ってほんと思う
- 833 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 18:33:55.83 ID:BjpODFnW0.net
- 最新の究極融合込みでも出しやすさの点で一定の制約があるくらいなのに妙に慎重というか控えめと言うか
真究極も究極亜竜も
- 834 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 19:03:19.48 ID:EjuX3uWGp.net
- タイラントドラゴンも欲しいんだが!?、
- 835 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 19:04:05.96 ID:Vy0XZFsgd.net
- 効果を受けない、3枚まで選んで墓地に送る(このターン攻撃不可)or3体まで連続攻撃(無条件)の効果を持った真究極亜竜でも出してくれ
- 836 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 20:15:29.15 ID:m3whPv2gp.net
- デッキ融合が一番欲しいな
- 837 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 20:31:57.10 ID:VoE+p2c00.net
- はい烙印融合
- 838 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 21:06:51.62 ID:hADU0Pjd0.net
- >>837
え?烙印融合でデッキから究極竜出せるの?
- 839 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 21:32:41.88 ID:W17p1T/b0.net
- 青眼関連作ってるやつの脳ミソなら出したターン攻撃出来ない付きそう
弱く弱く作って射精してそうだし
- 840 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 21:47:53.90 ID:2qnmoTZ00.net
- 究極竜の召喚を狙えるけど青眼の白龍+アポロウーサくらいの盤面にしておく方が強いんだよなぁ
- 841 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 23:22:34.93 ID:XcawVWyC0.net
- 青眼カード担当してるスタッフ首にしてドライトロン担当してるスタッフに青眼カード作ってもらいたい
- 842 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 00:03:31.22 ID:mjfSFLx20.net
- 青眼サポートはどれだけ弱くしなら買われなくなるかのチキンレースだからな
買われれば買われるほど次が弱くなるんじゃないか
- 843 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 00:13:20.70 ID:+1B0dzu60.net
- ソリッド刷られてた頃ならともかくジェットとか刷られた今でそれ言う?
そして書いて思ったけどソリッドはマジで何を思って刷ったんだろう、リンクスでも使われなかったよな
- 844 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 00:41:55.27 ID:CHak4gYC0.net
- 「フィールドのこのカードを持ち主のデッキに戻し」 ←この一文いらない
- 845 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 01:01:45.43 ID:bqbXsbzV0.net
- ジェット1枚作るのに何枚ゴミ刷ったんだよと
- 846 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 01:03:06.36 ID:QX1ko62w0.net
- ブルーアイズソリッドドラゴン中々強いな
- 847 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 02:19:18.58 ID:xqZ/ZmB40.net
- 自力SS出来ないのがなあ
- 848 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 03:19:31.09 ID:ZS21310Ia.net
- 「青眼らしさ」ってなんだろうと考えたら、後攻でムリヤリ突破できる力が欲しいかな
このカードの発動含め全ての青眼カードに無効化されない効果付与の永続魔法かフィールド魔法とかそんなの
- 849 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 03:25:45.63 ID:j77mj0MB0.net
- デッキ融合とかいうおもちゃは要らないから墓地効果で融合解除できるようにしてください
- 850 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 07:57:22.87 ID:h3+t2OtP0.net
- 融合解除内蔵でブルーアイズモンスターを素材に出来る究極竜だな
- 851 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 08:16:42.60 ID:wg3rnjVp0.net
- 罠だったら融合解除内蔵の青眼デッキ融合出せそう
- 852 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 09:52:46.29 ID:bqbXsbzV0.net
- 初代テーマってゴミにしなきゃいけない決まりあるのか
GXからのテーマは全部いい動きしてるぞ
- 853 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 10:14:26.41 ID:vYTLaXwbd.net
- 過言でしょ
自分の使うデッキ以外はあんまりわからんがアームドドラゴンとかレッドデーモンとかゼアル期の粗製乱造テーマよりはいいとおもうぞ
- 854 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 10:53:45.87 ID:savXgMjpM.net
- 環境デッキには敵わないけどマジモンのゴミテーマよりは遥かに強いもんな
- 855 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 10:54:27.49 ID:oyFtPWy80.net
- デッキ融合してから、究極融合サーチで良いよ。
それか、展開ルートをまともにしてくれ
- 856 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 11:04:11.75 ID:mjfSFLx20.net
- >>853
真面目に組んだ今のアームドドラゴンは馬鹿に出来ないぞ
デッキ見せてもらうとめちゃめちゃ歪んでるように見えるけど
- 857 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 14:12:20.50 ID:+1B0dzu60NIKU.net
- 今のアームドドラゴンは確かに言う程弱くは無いけど同じ口で青眼は弱いと言ってるせいで説得力がまるで無い
- 858 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 14:40:11.45 ID:bqbXsbzV0NIKU.net
- アームドドラゴンは一回しかチャンスなかったし
ダラダラ関連カードばっか増やした青眼担当と一緒にしないで欲しいだろうな
- 859 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 15:28:32.20 ID:QX1ko62w0NIKU.net
- マスターデュエルやってると相手の青眼デッキからヌメロンドラゴン飛び出してくることが多いな
実際のOCGだとヌメロンドラゴンは必須なのか?
- 860 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 15:31:37.69 ID:h3+t2OtP0NIKU.net
- ランク8は銀河眼セットかヌメロンセットに
タイタニックとかディンギルスが加わるのがポピュラーな気がする
- 861 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 16:00:22.19 ID:9tukCNGI0NIKU.net
- ジェットが青眼の弱い所かなり補ってくれてて偉大なんだよな
マスターデュエルだとまだ入ってないのが辛い
あとタイラント
ワンデュエルだから雑に罠サルベージビートかましてるだけで絶対勝ち拾いまくれる
- 862 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 17:04:26.61 ID:8H80WSLSdNIKU.net
- 独裁者も青眼を墓地に落とせるから欲しい
- 863 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 17:12:18.38 ID:h3+t2OtP0NIKU.net
- バトルオブカオスは早く来て欲しいけど烙印は来て欲しくないジレンマ
- 864 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 17:35:43.70 ID:Yb9o6Fnu0NIKU.net
- 究極亜竜を実装してくれ
- 865 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 17:58:16.85 ID:PDRYX1u80NIKU.net
- ヌメロンは入れてないけど、「あー今ヌメロン入れてたらワンキルだったな…」って思う瞬間はあるな
- 866 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 18:00:53.08 ID:wg3rnjVp0NIKU.net
- ヌメロンは銀河以外のランク8デッキには必須かもね
銀河はヌメロン出すより光子竜皇の方が打点高くなりがちだから入れないけど
- 867 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 18:58:29.89 ID:Yb9o6Fnu0NIKU.net
- エクストラの枠がカツカツなのでヌメロン・ドラゴンは入ってない
究極亜竜に繋げるために真血公ヴァンパイアを入れてる
- 868 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 05:25:28.45 ID:mpPdd7MY0.net
- マスターデュエルだけど
トレードイン地味に使いにくくて2枚にしてるわ
目覚めの旋律と違ってLv8手札にないと腐りやすくて困る
- 869 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 07:35:56.87 ID:RqFtlEr+0.net
- トレインは捨てたいカードと揃えて初めて機能するコンボカードだし、揃ったところで2ドローじゃ割に合わない
枠が余ってた時代なら話は別だけど、今は他に入れたいカードが山ほどある
- 870 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 07:44:00.00 ID:QNXgeeaN0.net
- でもマスターデュエルは究極融合とかなくて枠スカスカだからトレインも普通に入ってしまうという
- 871 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 07:45:56.98 ID:KzHKw0Gl0.net
- マスターのカードプールならスキドレにでも賭けた方がいいんじゃねw
- 872 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 08:44:25.66 ID:M8FOc7gw0.net
- トレインはそもそも引けないからなぁ ただ素引きしないといけないカード呼び込めるのはでかい
実際のところドラッグラビオンそこまで使わないんだけどネオタキオンまで繋げて殴らないといけない状況ってのもそこまでないしヌメロンの方がいいのかもな
あとレベル9シンクロ枠で精霊龍は先行で立てることはあるけど返しで使うならアーケティスの方がドローできるし強いような気がしてきてる
ところでマスターデュエルってハリ展開微妙すぎない? 成立してもバロネスいないからブラッドローズ立てることになるし自分の墓地もなくなるしもしかしてハリから呼ぶ対象フォーミュラじゃなくてライザーの方が良かったりするのかな
- 873 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 09:21:33.23 ID:cVAMfUlE0.net
- 手札:ハリファイバーを出すカード+青き眼の賢士
ハリファイバーでチューナーである青き眼の乙女を引っ張ってくる
↓
賢士と乙女で青眼2体を召喚して殴る
本当ならこの後にフォーミュラからバロネスで1ドロー+1妨害なんだけど
他の制圧モンスターを立てた後にさらに幽鬼うさぎを引っ張ってきて1妨害増して封殺を狙うのも好き
ついでにフォーミュラで1ドローしておくゾ
- 874 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 09:25:29.11 ID:cVAMfUlE0.net
- 乙女の効果は使えなかったわスマン
- 875 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 09:27:13.19 ID:irzDvnq90.net
- ハリで出した乙女って効果発動出来ないんじゃない?
- 876 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 09:27:38.62 ID:irzDvnq90.net
- ごめん、読んでる間にもう書いてあったか
- 877 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 10:08:57.81 ID:RqFtlEr+0.net
- やっとこさプラチナまで来た
枠余るとかマジ?まともに汎用積んだらカッツカツだ
- 878 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 10:12:35.76 ID:1+2xc7Cx0.net
- 素引きしたくないカード多いから60枚にしてる
- 879 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 11:52:19.31 ID:uyyxhe7/0.net
- (今の紙と比べたら)枠余る
- 880 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 11:54:12.95 ID:KzHKw0Gl0.net
- 枠余る(入れたいカードがない)
- 881 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 14:47:53.17 ID:mXn//xMV0.net
- バロネスいなかったころってOCGだとあの3300のトークン生み出す白いモンスター入れるのが一般的だったんでしょ?
- 882 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 15:09:58.48 ID:KzxZNfAtd.net
- マスターデュエルで青眼デッキ作ってるけどカオマって3枚必要?
- 883 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 15:13:42.50 ID:irzDvnq90.net
- 先攻で寝かして出したトークンに、バチコーン!ってカオスMAXの一発くらって負けたわ
やっぱり怖いな
- 884 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 15:17:50.73 ID:RqFtlEr+0.net
- バロネスいないなら初手でハリファイバー作る動き自体が弱いから使われてなかったんじゃない?
ハリは詰めのアクセスコードに使った方が強いと思う
- 885 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 17:31:18.26 ID:WxRVxdRgd.net
- マスターデュエルで復帰して日が浅いんだが
青眼初動ってハリファイバー以外だとスピリットドラゴン・タイタニックギャラクシー置くくらいか?
初動VFDもやってるけどちょっとリスクがある気がする
- 886 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 17:47:00.24 ID:Kfh6gtmPd.net
- 独裁いないのにどうやってハリファイバー出してるんだろ?
- 887 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 17:55:43.06 ID:mpPdd7MY0.net
- >>886
オルタナ+チューナーとかジェットシンクロンとか
- 888 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 18:03:07.58 ID:RqFtlEr+0.net
- ちょっと堅そうに見えるだけで0妨害のバイファムートよりも、相手によっては2妨害になって銀龍や浮鵺城VFDの布石にもなる精霊龍の方がまだ有用かな
というか半端な初動の為に枠を割くよりも手札誘発で相手の展開止めることが何より重要
- 889 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 18:08:07.07 ID:mXn//xMV0.net
- >>886
俺の青眼デッキはライティドライバーからレフティ召喚してハリファイバー作ってるな
- 890 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 18:13:10.13 ID:QNXgeeaN0.net
- 亜白をハリファイバーにするのって微妙じゃね?
バロネスもいないのに
- 891 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 18:23:42.34 ID:/kKsnUwKH.net
- 白龍落とさないハリファだとあまり美味しくなくない?
霊廟ヴルム+チューナーとか、混沌領域→白黒→ロムルス渓谷+チューナーあたりなら深淵で2枚返ってきてよさそう?
- 892 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 18:24:40.55 ID:RqFtlEr+0.net
- 亜白をハリにするのは微妙だけど、ハリを初動にするなら亜白を素材にしないと深淵龍にも繋がらなくて本当に弱い
自分は深淵龍自体強く感じないから入れてないけど
- 893 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 18:38:45.37 ID:mpPdd7MY0.net
- オルタナは基本使い捨てだろ(暴論)
- 894 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 18:40:20.95 ID:1+2xc7Cx0.net
- 亜白に耐性も妨害もないからすぐハリファイバーにしてるわ
マスターデュエルでもヴァレルロードサベージとアークデクレアラー立てられるし
- 895 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 20:51:40.49 ID:M8FOc7gw0.net
- なんか話聞いてる感じマスターデュエル環境ならハリファイバー抜いた方が良さげだな
無理してハリ出すより精霊龍立てた方が妨害として機能するし
- 896 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 21:09:36.19 ID:5nG/VBTpp.net
- メインデッキ汚さないで済むセレーネアクセスコード用に入れてるけどあんまり出番はないな
- 897 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 22:21:45.84 ID:mXn//xMV0.net
- プラチナ帯に到達している人達の青眼デッキだとハリファイバーかなり多用してるな
- 898 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 22:22:57.25 ID:M8FOc7gw0.net
- >>897
嫌ではなかったら参考までにその後の展開を教えてもらいたい
- 899 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 23:18:36.48 ID:jv/l9NG/d.net
- カオスMAX使ってる人って少ないのかな?
- 900 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 23:20:22.18 ID:mXn//xMV0.net
- >>898
・ライティドライバー召喚してデッキからレフティ特殊召喚
・ドライバー2体でハリファイバー特殊召喚
・ハリファイバー召喚時の効果でデッキからブンボーグ001特殊召喚
・ハリファイバーとブンボーグ001でアルローラドン特殊召喚してトークン3体生成
・機械族が2体以上同時に特殊召喚されたので墓地からブンボーグ001特殊召喚
・アウローラドンの効果で自身とトークンの2体をリリースしてデッキからオライオン特殊召喚
・オライオンとトークン1体でアクセルシンクロン特殊召喚
・オライオンが墓地に送られたのでトークン1体生成
・アクセルシンクロン効果発動してデッキからジェットシンクロンを墓地に送って自身のレベルを1つ下げる
・手札から適当なカード1枚捨ててジェットシンクロンを墓地から特殊召喚
・ブンボーグ001とトークンで虹光の宣告者特殊召喚
・ジェットシンクロンとトークンで虹光の宣告者特殊召喚
・虹光の宣告者2体とアクセルシンクロンでコズミックブレイサードラゴン特殊召喚
・虹光の宣告者が2体墓地に送られたのでカオスMAXとカオスフォーム持ってくる
・カオスフォームでカオスMAX特殊召喚
さっき俺が見た人だとこんな感じだった 他にもオライオン出すところまでは一緒だけど
そこから別展開でトリシューラ出してる人もいたり、カオスMAXとV.F.D並べる展開の人もいました
- 901 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 00:24:32.24 ID:5yUb69B+d.net
- >>900
マンジュゴッド入れてたけどいらなくなるかな?
カオマって一枚でもいい?
- 902 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 00:36:24.07 ID:5yUb69B+d.net
- 900の言うこと参考にしてみたが亜白いらなく感じてきたな
青眼3
ライティドライバー3
ブンボーグ001×1
賢士×2
太古の白石3
レフティ2
うらら3
マンジュゴッド2
亜白竜1
カオスMAX1
ブラックホール1
サンダーボルト1
死者蘇生1
旋律2
調和の宝札2
霊廟1
ビンゴ1
ライスト1
高等儀式術2
カオスフォーム1
激流葬2
神の宣告1
真の光2
虹色の宣告者2
アクセルシンクロン1
蒼眼の銀龍1
ハリファイバー1
アウローラドン1
- 903 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 00:46:23.46 ID:SUIS1A9c0.net
- ゲール・ドグラいいぞ
- 904 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 01:58:07.81 ID:tDVyTJXq0.net
- https://i.imgur.com/NbsWh69.jpg
これ青眼いらなくない?
- 905 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 02:05:37.60 ID:R8ZV9I/l0.net
- 展開情報サンクス
たしかにメインモンスターの圧迫がすごいな ランク8シンクロ9軸にしてるから真似できそうにないかもしれない
とは言えハリ展開の参考にはしてみるよ
- 906 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 04:14:55.72 ID:/awUts8p0.net
- 課金なしの青眼デッキでプラチナまでいったけど
ハリからのVFD展開かスキドレ握っとけばほぼほぼ勝つよ相手はVFDをどうにかしよう必死になるけどVFDもしやられたらスキドレ発動すれば基本お手上げな感じ。ハリさえ出せればVFDまで行くしね
後はカオマなり青眼なりで叩いておわり
- 907 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 04:57:49.48 ID:sTaqz/hdd.net
- 無課金で完成してプラチナ行ったけど
VFDに比べてアクセクコード全然使わんな
青眼に必要なのはバ火力より相手への妨害や除去札な気がする
時械神とか相手にする時ディンギルス様様だわ
- 908 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 07:23:57.03 ID:MHOe3jOVa.net
- スキドレありやな
除去をモンスターに頼ってるようなデッキだと3000ポン置きするだけで結構困るだろ
こっちはフィールド効果なんて世代遅れのゴミしかないからデメリットにならんし
- 909 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 07:35:01.28 ID:bV1+fJKMd.net
- ハリラドンもスキドレも、トップには通用しないか、トップはもっと巧く使ってくるからな
負け数が関係ないプラチナまでだったら、雑魚相手に決まるまで潜れるからあり
- 910 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 07:54:50.74 ID:ag55uybSd.net
- 3000立ててスキドレするだけならただのエルドリッチの下位互換では…
- 911 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 08:08:56.47 ID:JewcSZYyd.net
- 引き次第でVFD出せるしよくね
エルドリッチより弱い言うならほとんど全てのデッキにも言えるし
- 912 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 09:02:04.09 ID:aBl/+1qZd.net
- VFD出すには何を変わりにすればいいんだ?
- 913 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 09:07:28.97 ID:gVDHlrD30.net
- 3000立ててスキドレ虚無って最早古の戦術と言ってもいいレベルだけど案外刺さるよな
マスター環境だとライストピン採用も多そうだからあっさり突破されることもありそうだけど
- 914 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 09:44:47.46 ID:N46jfcjrd.net
- 虚無カオスマックスとかサレンダー多発しそう
- 915 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 09:59:06.86 ID:bV1+fJKMd.net
- 環境トップのエルド相手にゴミ抱えて、エルド以外にもスキドレ引けるか・通るかだけのゲームがしたいか、という趣向の問題な気がする
まぁそもそもシングルのみのマスター環境が先行ソリティアor罠ガン伏せ推奨だから、運営から何からのメスが入るのを待つしかなさそう
- 916 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 10:05:48.89 ID:SNY1xsHGd.net
- エルドリッチから見たらカオマはそこまで得意な相手でもない
- 917 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 10:52:34.35 ID:9H0UjnwHM.net
- 対象取れなくて打点負けてるとキツイしな
スキドレ以外の処理が厳しいから悪くないよ
- 918 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 11:25:53.11 ID:B2AesQVE0.net
- プラチナ帯の青眼使い凄いな ハリラドン前提の構成みたいだけどうららで止められても
別ルートで展開できるように構築されている
プラチナ隊の青眼はソリッドドラゴンを入れてることが多いけどソリッドドラゴンってプラチナ隊だと重要なのか?
- 919 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 11:50:37.16 ID:I3JgXXdTd.net
- プラチナ帯の青眼デッキってどこで見てる?
You Tubeに出てるやつ?
- 920 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 12:37:56.32 ID:JewcSZYyd.net
- 必死でガチデッキまみれのなか生き延びてるのは凄いわ俺は電脳墜ちしてしまった
それはそうと万能サーチ魔法寄越せ
- 921 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 12:53:42.99 ID:aX/OCb9ld.net
- アクセルシンクロンとジェット・シンクロンでコーラルドラゴン出してアウローラドンのトークンで9は出せるか
ライティレフティからハリファイバー作ってハリファイバーとブンボーグ001でアウローラドン出す
ブンボーグ001が復活するから
VFD出すには場に青眼だけが必要なのか
- 922 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 13:04:44.60 ID:zfyYaQfN0.net
- マスターでこっちも加速してるか
- 923 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 13:35:40.46 ID:0DPThft80.net
- ブルーアイズも女の子の弟子とか妹とか出てもいいのでは?
- 924 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 14:24:37.00 ID:SUIS1A9c0.net
- 1枚から展開できてビンゴでサーチできるカード
- 925 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 17:29:53.55 ID:fypdzZMq0.net
- エルドエルド言うてるけど相性悪いデッキはどのデッキもあるわけでエルドやったらしゃーないて思うかエルド用の青眼作るしかないでしょ
それ以外ならVFDとスキドレで基本刺さるわけやし俺は満足してるけどなーやっぱ青眼楽しいし
- 926 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 17:46:43.95 ID:tDVyTJXq0.net
- エルドリッチはカオスマックスに対してスキドレかラヴァゴーレム等のリリース系しか対応できないから、相性悪いとは思わないけどな
エルドリッチも使ってるから言わせてもらうけど
- 927 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 18:56:25.91 ID:0ZD25Y9md.net
- 青眼が場にいる前提として
ライティドライバーNS→レフティドライバーSS→
ライティとレフティでシンクロしてハリファイバーSS→ハリファイバーの効果でブンボーグ001SS→
アウローラドンSS→ブンボーグ001SS→アウローラドンの効果でアウローラドンとトークンリリースしてオライオンSS→青眼とブンボーグをシンクロして銀龍SS→
オライオンとトークンシンクロしてアクセルシンクロンSS→アクセルシンクロンの効果でジェットシンクロンを墓地に送ってレベル上げる→アクセルシンクロンとオライオントークンシンクロして浮鵺城SS
→銀龍と浮鵺城でエクシーズしてVFDをSS
ここまではわかったけど、どうやってカオスMAXとVFDを並べるのかな
カオスMAXと虹光は並んだけど
- 928 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 18:56:42.67 ID:0ZD25Y9md.net
- 間違えたVFDと虹光が並んだ
- 929 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 20:29:10.55 ID:godgw8Zm0.net
- 文句しか言わん自称青眼好き(笑)と真の青眼好きの差ってことか>>920
- 930 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 20:32:27.23 ID:QLeFkl52d.net
- ディープオブブルーアイズの出し方って何がいいんだろ
復活の福音か?
- 931 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 20:53:26.17 ID:v33o3+dj0.net
- 天球を作れるようにするとか?
- 932 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 20:55:29.87 ID:SFtz3UANd.net
- ハリファイバーから太古呼んでリンクリボーとか
霊廟おろまいで太古落とすとかレダメとかアトゥムスとか
- 933 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 22:18:00.63 ID:psEtQXvEd.net
- うーん、青眼デッキほぼ完成はしたけど安定感はないなw
初手にライティドライバー来ないと辛いw
- 934 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 22:47:16.98 ID:CUNrX8jT0.net
- 青眼がフル回転したとき
https://twitter.com/FRnRTd95qZyCjC7/status/1486513353770283012
(deleted an unsolicited ad)
- 935 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 23:05:12.87 ID:FsO5cWihd.net
- ジェット・シンクロンNSして亜白や青眼をSSしたら精霊龍→光属性レベル8ドラゴン→ジェット・シンクロンSS→シンクロ浮鵺城→精霊龍SS→VFDをシンクロ召喚ってのも出来たのか
ジェット・シンクロン複数入れるか
- 936 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 01:29:26.13 ID:TK1DohpLd.net
- https://i.imgur.com/KSunDVJ.jpg
色々試行錯誤した結果こんな風になったな
青眼が場にいればVFDとビッグバリスタ、場にいなければカオスMAXとコズミックブレイザー
深淵の青眼龍出すだけでカオスMAX出せるようになるのは良いね
- 937 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 10:08:52.13 ID:BKV0fTEod.net
- 目標帯が分からんけど、誘発3は厳しくないか
- 938 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 10:17:33.49 ID:jHOVyvCEd.net
- ブラホ抜いて適当な汎用入れたい
- 939 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 10:50:43.17 ID:46Tt+SDad.net
- >>937
多いって意味なのか少ないって意味なのか
>>938
霊龍も事故要因になってるからブラホと一緒に抜いて調和の宝札か墓穴の指名者入れるべきかなあ
- 940 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 11:14:32.22 ID:jHOVyvCEd.net
- 調和で捨てれるカード三枚しかないし調和はやめといた方がいいんじゃないか
- 941 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 11:16:57.01 ID:2Lum8Guvd.net
- 調和の宝札ってドラゴン族限定か
忘れてた
- 942 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 12:05:05.13 ID:mvcksoT+d.net
- 今のカードプールからするとトレードインは欲しいんだけど
ジェットとか来たら抜けるのわかってるから作るの躊躇うな
- 943 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 12:57:09.78 ID:ul+9PRvLd.net
- とりあえず金満で謙虚な壺でも入れとくか
- 944 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 13:02:30.04 ID:BKV0fTEod.net
- 金謙はEXが充実するにつれて抜いちゃったけど、生半可なEXよりも優先して握りたい札あるからまた採用しようかな
- 945 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 13:15:46.35 ID:eoDSHBGV0.net
- 素引きしたくないコンボパーツがあるからゴキブリも入れてない
- 946 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 14:04:45.54 ID:65uE2QwWd.net
- >>945
わかる
俺もオライオンが手札に来たらアウローラドンでSS出来なくなってコンボが不発になってしまう
でも2枚入れるのもしんどい
- 947 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 22:05:40.39 ID:S1MH5nJ90.net
- ブルーアイズ・インサイトとブルーアイズ・スピリッツはいつ作ってくれますかね?
- 948 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 22:21:14.48 ID:C1vD4xt70.net
- まあ、真の光が白龍しか蘇生出来ないのはぶっちゃけギャグだと思うわ
亜白龍みたいに「青眼の白龍」扱いのモンスターをガンガン増やすならまだしも
魔法罠だって、サーチか伏せかを選べても良かった
- 949 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 22:47:44.25 ID:HsZVl/t+d.net
- VFD出しても勝てないの辛い
相手は墓地に行く度に蘇生するからリソースが追いつかない
- 950 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 00:42:48.99 ID:Xo8uVb470.net
- そろそろスレタイ決めとこうぜ
- 951 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 11:21:20.86 ID:FrZ8qNyy00202.net
- リンクとかシンクロも使うとしてせめてドラゴンでは統一したい
- 952 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 11:51:41.68 ID:JjrOXRlUd0202.net
- 何にせよ入れられるのは精々2種類くらいだぞ
- 953 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 12:29:58.03 ID:7HIVqFf8d0202.net
- エルドリッチ魔法罠のように、場に白龍がいれば他のブルーアイズにも効果を適用できるような設計にしてくれればいいと思う
- 954 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 12:32:06.41 ID:fdJgTnnX00202.net
- さっき相手の青眼デッキから突然DDモンスター達が出てきてびっくりした
DDって手札捨てて特殊召喚するやつとかいるから青眼と相性がいいのか?
- 955 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 12:32:54.81 ID:fdJgTnnX00202.net
- いやよく考えたら手札で捨てられるのはDD限定か
- 956 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 12:54:06.53 ID:JjrOXRlUd0202.net
- ラミアなら地獄門とセットで1チューナー供給の出張に使われる事もあるからそれでない?
- 957 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 14:04:07.22 ID:eHcj9hoid0202.net
- 亜白も事故要因になってるな
3枚は多すぎたか
- 958 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 14:29:15.27 ID:FrZ8qNyy00202.net
- 一枚ずつ選ぶタイプの効果もあるせいで、旋律で2枚まとめて選ぶ時一枚でフィニッシュしちゃうことない?
- 959 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 14:34:29.11 ID:WTA4VwSz00202.net
- ブンボーグオライオン入れてみたけど
VFD繋がる時は繋がるけどわりとうららで止められるし
そもそも手札にオライオン来るとそれだけで機能不全起こすし
事故率も半端ないわ
- 960 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 14:41:16.72 ID:4Es4j7/Md0202.net
- >>959
VFD出すだけなら青眼が場にいてジェットシンクロンが手札にあるだけでも良い
- 961 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 14:46:22.68 ID:IfnNnkG200202.net
- ゾンビキャリアなら素引きしたくないコンボパーツを戻しながらハリファイバー行ける
- 962 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 14:57:54.71 ID:IUHhA9AEd0202.net
- フリー環境では、究極亜竜を連発するデッキ作ってる
タイラントで回収した無限泡影で守ってやると案外場持ちする
- 963 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 15:38:25.47 ID:fdJgTnnX00202.net
- ブルーアイズデッキじゃないし公式の遊戯王ソフトでもないけど手札1枚から
真竜皇V.F.D.、コズミック・ブレイザー・ドラゴン、ブルーアイズ・カオス・MAXだしている動画ならあった
https://www.youtube.com/watch?v=6cHKz6y-wrU
- 964 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 18:44:24.23 ID:91BY3ceFd0202.net
- >>963
それ見たけど天使族使ってるからやめた
- 965 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 19:40:18.53 ID:IfnNnkG200202.net
- コンボためだけのパーツを増やし過ぎると安定しなくなるからなぁ
理想的な盤面だけは強固になっても、デッキの戦闘力はかえって落ちることもある
- 966 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 20:19:30.29 ID:fdJgTnnX00202.net
- 色々な人のマスターデュエルのライブ配信動画見たけどプラチナ最高ランクまで到達するような青眼使いは
みんなバイファムートをエクストラに入れてるな
こいつって耐性持ってないけど何でそんなにみんな入れてるんだろうか
- 967 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 20:20:14.96 ID:13yujMy600202.net
- ぶっちゃけハリラドンなんて、もっと強い盤面作れる動きを敢えて青眼で妥協してるとも言えるわけで…煮詰めても青眼要素が削れてくだけ
プラチナ行くだけなら賢士3ビンゴ3真光3でも行けたから、特に復帰勢は青眼本来の動きを楽しむのがいいと思うよ
- 968 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 20:21:31.83 ID:zDGc6X3Yd0202.net
- アド稼ぎじゃないの
俺はUR使いたくないから牙王で妥協したけど
- 969 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 20:27:52.72 ID:fdJgTnnX00202.net
- エクシーズやリンク版のブルーアイズモンスター又はブルーアイズモンスターを補助するような
カードをコナミが新しく作ってくれねーかな シンクロで精霊竜が登場して以降出てないよね?
ブルーアイズジェットとかは普通の効果モンスターだし
- 970 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 21:19:30.60 ID:WTA4VwSz00202.net
- ブルーアイズ・ロンゴミアント・ドラゴン
- 971 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 23:05:21.77 ID:/7bz2EdX0.net
- へー
青眼で最高ランクいってる人いるのか
俺も頑張ってみようかな
- 972 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 23:06:24.54 ID:4AIZrbBB0.net
- 原作やアニメとかから未登場のブルーアイズってもういないよな
後は海馬が原作で取った行動みたいなのをカード化するしかないんじゃないか?
例えば相手のデッキ確認して3枚ぐらい破くとか
- 973 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 23:06:54.74 ID:4AIZrbBB0.net
- 間違えた除外したりとかだ それでも糞弱いけど
- 974 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 00:09:00.34 ID:ZzAK2++Cd.net
- >>967
賢士型に戻してみたけど攻撃力3000出すだけのデッキに戻ったからやっぱ無理そうだと思った
勝率明らかに下がったし
- 975 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 05:30:17.44 ID:b59Jugts0.net
- そういえば、このゲームって対戦しないと回す練習できないのかな?
まあ、ソロのところでやったら安全だとは思う
- 976 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 05:30:48.00 ID:b59Jugts0.net
- ごめん、誤爆した
- 977 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 07:14:52.40 ID:cbHDII3W0.net
- 古参のテーマなのに未だに専用リンク、フィールド魔法貰えてないのはひどくないか?
古代の機戒やドラグすらリンクあるのに
- 978 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 07:16:42.51 ID:TXgZB/KLa.net
- そのへんは下手に微妙なの貰ったら一生そのままだからな
- 979 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 07:16:49.31 ID:B6MLnV5Ra.net
- 使われてないけどフィールド魔法はあるじゃん
- 980 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 08:58:23.36 ID:XDd+XSjWd.net
- >>972
青眼の木龍…まぁきても使わない類いのカードだと思うけど
- 981 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 09:47:43.40 ID:UxK57lXH0.net
- そろそろ次スレ
- 982 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 10:08:29.76 ID:uapQClp50.net
- 俺に言わせりゃ観賞用のカードだね!
- 983 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 12:33:58.29 ID:hIweUqgc0.net
- 戯言を抜かすな!
- 984 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 12:39:52.11 ID:AjQeeL0ad.net
- マスターデュエルでディープアイズ・ホワイト・ドラゴン使ってる青眼デッキに会ったわ
自分でスキドレ使ってたから攻撃力0だったけど
フィールド破壊の効果はスキドレ下でも発揮するから使う余地はあるのかな?
- 985 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 12:56:27.88 ID:eJuGmbzg0.net
- >>972
破くの酷過ぎて草
- 986 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 13:47:55.45 ID:UxK57lXH0.net
- スレタイどうする?
- 987 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 14:27:17.73 ID:b59Jugts0.net
- 一緒で良いんじゃない?
何も変わってないし
- 988 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 15:00:43.80 ID:cbHDII3W0.net
- >>982
なお、肝心のホワイトホーンズさんは・・・
- 989 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 17:39:05.66 ID:HoXI+Cji0.net
- 新規はこの辺カード化していくしかないな
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/heitaku/20190820/20190820233540.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/c/1/c1c49a2c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nishikonomi/imgs/4/a/4aec6e65.png
https://pbs.twimg.com/media/EW99gvaUwAAHhvA?format=jpg
- 990 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 17:43:52.76 ID:b59Jugts0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
test
- 991 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 17:48:31.03 ID:UxK57lXH0.net
- >>989
FGDは欲しいよね
- 992 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 17:49:54.42 ID:UxK57lXH0.net
- 立ておつ
【ブルーアイズ】青眼を語るスレ53【究極融合】【ジェットドラゴン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1643878035/
- 993 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 17:51:00.39 ID:b59Jugts0.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
不備がないか見てほしい
もう既にミスは1つあるんだけどね・・・
【ブルーアイズ】青眼を語るスレ53【究極融合】【ジェットドラゴン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1643878035/
- 994 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 17:54:40.17 ID:b59Jugts0.net
- >>992
ごめん、書いてくれてたのか
助かる
- 995 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 18:02:03.31 ID:UxK57lXH0.net
- 埋めとくか
- 996 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 18:02:24.53 ID:UxK57lXH0.net
- 996
- 997 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 18:02:35.21 ID:UxK57lXH0.net
- 997
- 998 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 18:03:50.67 ID:b59Jugts0.net
- 998
- 999 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 18:04:01.47 ID:b59Jugts0.net
- 999
- 1000 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 18:04:09.32 ID:b59Jugts0.net
- 1000
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★