■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
魔法使い族デッキを極める Vol.103
- 1 :名も無き決闘者 (8段) :2021/12/11(土) 18:39:13.72 ID:eK0hmJgir.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
【エンディミオン】【ウィッチクラフト】【マジェスペクター】【Em(エンタメイジ)】【シャドール】【魔導】【フォーチュンレディ】【墓守】
【ブラックマジシャン】【エクゾディア】【魔力カウンター】【里メタビ】 etc.…
勿論これ以外の魔法使い族デッキでも大歓迎。
デッキ診断から雑談までどなたでもお気軽にどうぞ。
※【魔術師】【EMEm】は遊矢スレへお願いします。
◆次スレは>>970がBE表示と宣言を行ってから立ててください。立てられなければ代行スレへお願いします。
◆スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて建てて下さい。
◆前スレ
魔法使い族デッキを極める Vol.102
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1613210439/
◆関連リンク
遊戯王カードWiki-魔法使い族
http://yugioh-wiki.net/index.php?%CB%E2%CB%A1%BB%C8%A4%A4%C2%B2
遊戯王BBS(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/14975/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:39:53.13 ID:eK0hmJgir.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
遊戯王公式カードデータベース
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください
- 3 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:40:49.12 ID:eK0hmJgir.net
- 《灼熱の火霊使いヒータ》
- 4 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:40:59.84 ID:eK0hmJgir.net
- 《照耀の光霊使いライナ》
- 5 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:41:15.91 ID:eK0hmJgir.net
- 《清冽の水霊使いエリア》
- 6 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:41:29.00 ID:L/XCCPcH0.net
- 《蒼翠の風霊使いウィン》
- 7 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:41:44.96 ID:L/XCCPcH0.net
- 《崔嵬の地霊使いアウス》
- 8 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:41:57.31 ID:L/XCCPcH0.net
- 《法典の大賢者クロウリー》
- 9 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:42:08.75 ID:L/XCCPcH0.net
- 《絶火の大賢者ゾロア》
- 10 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:42:24.65 ID:L/XCCPcH0.net
- 《聖魔の大賢者エンディミオン》
- 11 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:45:00.20 ID:eK0hmJgir.net
- 《聖魔の乙女アルテミス》
- 12 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:45:24.31 ID:L/XCCPcH0.net
- 《創聖魔導王 エンディミオン》
- 13 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:49:19.54 ID:L/XCCPcH0.net
- 《サーヴァント・オブ・エンディミオン》
- 14 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:49:36.43 ID:eK0hmJgir.net
- 《ウィッチクラフト・ジェニー》
- 15 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:51:25.18 ID:L/XCCPcH0.net
- 《ウィッチクラフト・ハイネ》
- 16 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:51:46.86 ID:eK0hmJgir.net
- 《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》
- 17 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:52:54.30 ID:L/XCCPcH0.net
- 《ウィッチクラフト・スクロール》
- 18 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:53:16.24 ID:eK0hmJgir.net
- 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》
- 19 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:53:57.41 ID:L/XCCPcH0.net
- 《ウィッチクラフト・サボタージュ》
- 20 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:54:19.87 ID:eK0hmJgir.net
- 《ウィッチクラフト・デモンストレーション》
- 21 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 18:55:15.93 ID:L/XCCPcH0.net
- 《ウィッチクラフト・バイストリート》
.
- 22 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 21:00:32.19 ID:l0HmQITId.net
- たて保守おつ
- 23 :名も無き決闘者 :2021/12/11(土) 22:42:56.29 ID:opwSPpDca.net
- 《ブラックマジシャン》
- 24 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 08:34:24.41 ID:BaFgqkQg0.net
- スレ利用開始
- 25 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 08:43:11.12 ID:k+3q6so/p.net
- ウィッチに烙印融合入れることにしました、劣化とかナンダとか気にしない気にしない。
- 26 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 08:43:54.12 ID:ggl/o7X90.net
- 眼鏡ウィッチしようと思ってアレイスター買ったのに召喚魔術フィールドダメなのか…
烙印ウィッチはストラク買わなかったからやらかしたな
買っときゃ良かった
- 27 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 09:40:07.09 ID:SVVoFsEV0.net
- >>1乙
- 28 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 10:08:11.03 ID:jZ7DzAVid.net
- ブラックガーデンとかエコールドゾーンとかと絡めてデッキ組みたいところだなと思う
アナコンダ円融魔術で出す方向で考えたい
- 29 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 14:22:44.47 ID:yV4U1rj701212.net
- むしろ烙印入れるのがスタンダードなレベル
入れないと始まらないよエチクラも
- 30 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 21:06:43.51 ID:ONeaTn1fa1212.net
- アナコンダ生き残ってて草
流石にこの改定でもう引退を決めたわ
- 31 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 21:07:06.52 ID:ONeaTn1fa1212.net
- スレ間違えたすまん
- 32 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 21:23:38.75 ID:J1mC/nwQ01212.net
- アナコンダ色んなデッキに関わりすぎてて誤爆にも見えないのは草
- 33 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 21:25:03.49 ID:K40VYMIi01212.net
- ウィッチクラフトもそうだがブラマジからしてもアナコンダとは因縁があるからある意味スレ違いではない
- 34 :名も無き決闘者 :2021/12/12(日) 21:28:04.26 ID:ggl/o7X901212.net
- フューデスは今後のHERO新規に響くからここで殺して正解やろ
お前らはデスフェニを普通の融合から出せるんだから…
- 35 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 04:12:59.31 ID:LJ3sNlWW0.net
- 純ウイッチクラフトてなんとかバイスマスター出せないか試行錯誤してたけどこりゃ無理だわ、大人しく烙印融合するしかないのかね
- 36 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 04:43:42.24 ID:UmHYbxjx0.net
- イラストでもエーデルとジェニーが横で支えてるんだしなんかそこらへんのキャラでサポートするカード出るやろ…
- 37 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 04:54:35.71 ID:iP8xDIVPr.net
- デモンストレーションも年始のエタニティコード収録だったしな
年始にもう一種期待
- 38 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 08:43:18.58 ID:V8zFEmMEd.net
- 純で出そうとするとどうあっても3枚以上消費するからなぁ
ウィッチクラフト下級がシュミッタとジェニー以外ポンコツなのが悪い
- 39 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 09:40:20.20 ID:K6Dd0GqwM.net
- 烙印融合からルベリオンで墓地除外再利用融合を選ぶか
アナコンダからコンフュージョンで普通に融合してエンドフェイズにコンフュージョン回収を選ぶか
こう考えると烙印一択なんだよな
- 40 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 10:07:53.50 ID:7msGl4Abd.net
- ウィッチクラフトモンスター1枚、クリエイションorシュミッタorジェニー、魔法カード1枚(コスト)
シュミッタ効果でジェニー(ジェニー効果でシュミッタ)
シュミッタorジェニーでリンクアルテミス
シュミッタ墓地効果でコンフュージョン落としジェニーでコピー手札のウィッチクラフトモンスターとアルテミスでバイスマスター
一応コストにした魔法がウィッチクラフトならエンドで回収効果にバイスマスター効果使えるけど…
重いよ!!!
大人しく烙印融合に頼ろう!!!
- 41 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 10:28:19.41 ID:UbL9EopFd.net
- ソウルズでウィックラ上級落としてssして
ウィックラ魔法てドローして適当なモンスターとアナコンダしてマジカライズするのが一番いいと思ってるんだが
マジカライズは素引きしても使えるから何なら積んでもいいと思ってる
- 42 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 11:46:52.18 ID:7y4agydb0.net
- >>41
マジカライズは強いけどアナコンダからだとss制限が地味にキツイ
- 43 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 12:13:04.62 ID:jT0HqaXrd.net
- マジカライズがえぇと思うけどなぁ
烙印はシナジーも糞もないやんけ
ソウルズとサモプリ駆使してアナコンダマジカライズするやで
デッキの魔法比率高くしないとまとまらんしな
- 44 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 12:17:31.11 ID:VDhAeZjfM.net
- そういやアナコンダルートだとバイマスのリクルート効果使えなくなるもんな
- 45 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 12:25:29.43 ID:ZR2bK+y/d.net
- マジカライズの強さが分からん、ブラマジで偶に入れるけど毎回すぐに抜けていく
ドラグーンぐらいのリターンが無いと割に合わないと思うんだが、それかサンドラデスピアみたいに除外時に効果を使えるやつ
- 46 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 12:37:48.38 ID:jT0HqaXrd.net
- 強いかと言われれば強くないし
マシな部類だから候補にしてるのが実情だけれど
烙印と比較するなら
アルバス素引きでイラつくことがない
烙印引いてて下級ウィッチクラフト引いてないor魔法コストが足りない時等
ミラジェイド出すしかない盤面になった時デッキの存在意義を問われることがない
とかがまぁ差分になるだろう
シュミッタとかの下級とマジカライズ揃えればアルテミスリンクしてバイス出せるしね
- 47 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 13:20:29.13 ID:EXgOWH3o0.net
- 烙印はウィッチとは特別シナジー強いわけではないってだけで
融合使う以上シナジーが無いとは言えないぞ
純の動きより要求札少ない上に強い盤面作れる
- 48 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 14:28:13.44 ID:Vfe0PnpP0.net
- ふと気づいたんだけど
バイスマスターって
エンドの魔法回収効果
下級の墓地効果
上級の妨害効果
地味にやばくね?
特に一番上のエンド回収での連打
一回効果でシュミッタ呼んでアルテミスで墓地落としてシュミッタ墓地効果、エンド魔法回収
流れるように連打できるやん
- 49 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 14:32:14.93 ID:yMJqhzSfp.net
- バイマスはタイミング逃す時もあるけど出れば強い方かと
出れば
- 50 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 14:33:29.85 ID:KQZkQJhmM.net
- そして烙印で除外したシュミッタとアルテミスでバイスマスター出せるぞ
エンドフェイズに魔法回収しながら適当な奴出して相手ターンに効果使ってヴェール出せばコストに捨てた魔法をまた回収して即座に無効効果のコストに再利用できる
- 51 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 14:59:05.59 ID:LCj5DcAdd.net
- 相手の魔法でも発動出来るしバイスマスターは出せれば間違いなく強い
相手が発動する永続魔法なら発動にチェーンして一方的に破壊できるから実質永続魔法封じてるようなもんだし
- 52 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 15:00:02.30 ID:+yVBLTbK0.net
- コンフュージョンが雷龍融合の範囲で融合できればこんなことには……
- 53 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 15:02:45.99 ID:rp/Yy8o00.net
- 勇者やアナコンと混ぜる構築案見たけどある程度回りそうではあった
- 54 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 15:06:54.55 ID:uyVxJ2XMp.net
- >>51
それでも烙印開幕でバイマスルートの方が強いと思う
- 55 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 15:07:34.76 ID:uyVxJ2XMp.net
- 違う>>52だ
雷龍融合より
- 56 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 15:52:09.70 ID:G5FO7VXKa.net
- >>46
というか烙印融合は引けねえってのが一番ストレス要因になりそう 手打ち出来ないとバイスマスターまで行けないし
- 57 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 18:26:39.57 ID:7PShLYLqM.net
- 烙印融合なんて腐るほどサーチ手段あるじゃん
まぁそのサーチ手段突っ込みまくるともうウィッチクラフトである意味がないんだが
- 58 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 19:07:06.39 ID:EXgOWH3o0.net
- ぶっちゃけこれからのウィッチはバイスマスター中心にした動きが一番強いから
バイスマスターに簡単にアクセス出来る烙印パーツは絶対必要だと思うわ
あとはプライドの問題
最終盤面ウィッチで埋めれるだけちゃんとウィッチである意味はあると自分は思う
- 59 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 19:28:10.88 ID:PF5kFL1N0.net
- 最終盤面にいるアルバス融合体が目障りに感じるかどうかだな
他の出張魔法使い達はだいたい素材になるからな
- 60 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 20:28:35.26 ID:CgevbRPXp.net
- 俺はもう烙印融合モンスターはウィッチ達がクラフトして召喚したモンスター扱いにして乗り切るわ…
- 61 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 20:30:48.64 ID:t57AkmW80.net
- ウィッチクラフトに烙印のギミック入れるのはありだけどデッキの中心に食い込むような使い方するといずれ烙印融合が規制食らったときのあおりも大きくなるからな
- 62 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 21:58:12.90 ID:jT0HqaXrd.net
- 置いておくと複数回効果が発動しそうな永続魔法かフィールド魔法って何かあるかね?
ブラックガーデンぐらいしか思い浮かばないのだけれど
- 63 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 22:01:06.41 ID:H0VspcbRd.net
- >>62
ド定番だけど運命の旅路
- 64 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 22:27:53.14 ID:Vfe0PnpP0.net
- デコやら増G入れてる時点でプライドなんてない
- 65 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 22:40:18.79 ID:PF5kFL1N0.net
- 似たようなフューデスが禁止くらったばかりだから発売したてでも烙印その内規制されるのは目に見えてるからな
- 66 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 23:35:48.12 ID:KbXM1/2A0.net
- 烙印も規制は免れないだろうな
- 67 :名も無き決闘者 :2021/12/13(月) 23:46:49.68 ID:CgevbRPXp.net
- 半年遊べれば十分やろ
- 68 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 00:06:03.67 ID:JACN+h1/0.net
- 初動烙印融合で行くならもっと強い盤面作れるのでは?ってなしまうのがな
まぁ今いろんな融合テーマで起きてる議題だけど
- 69 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 00:41:34.08 ID:oQ7/wrRca.net
- 初動烙印融合をかき集めるためのカードでスロットが埋まっていってウィッチクラフト2枚以上引いた時げんなりする可能性があるのを割り切れればね
- 70 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 09:37:51.59 ID:Psp15u9Vp.net
- 烙印融合最強やな
- 71 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 10:01:56.68 ID:3h7i4Mod0.net
- 烙印融合と一番相性良いのはデスピアだと思うんだけど、デスピア自体の妨害札ってそんなに強くないからテーマの特徴出すならそこかなって思う
ウィッチクラフトならバイスマスターやハイネの破壊効果になるかな
- 72 :名も無き決闘者 :2021/12/14(火) 17:23:54.52 ID:59QnLUsf0.net
- 実質的にデスピアはガーディアンキマイラを一番上手く使いこなせるテーマだから妨害力はソレで補ってる感
速攻魔法融合でキマイラ出しやすいのは他だとブラマジくらいか?
- 73 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 12:25:43.94 ID:uCItpYyH0.net
- コンフュージョンサーチと召喚補助ありがてぇ…
パラサイトフュージョナーはポイ
- 74 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 13:16:31.76 ID:w04XBs/ir.net
- 歌氷麗月にあんまり枠割きたくないけど普通にウィッチクラフト強化だな
一々下級に召喚権使わなくて済む
- 75 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 13:29:13.17 ID:PL1CkZPv0.net
- 烙印融合サーチしますね
- 76 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 13:42:17.62 ID:PL1CkZPv0.net
- 冗談はさておきエンドフェイズ手札だからコストが主な役目のコンフュージョンはサーチ先としてよさそうだね
欲を言えばレベル4以下指定じゃなければよかったかな
- 77 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 13:45:04.03 ID:5RMiixeS0.net
- フュージョンサーチは良いけど副葬や手札コストで墓地に送っても駄目なのがつらい
- 78 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 14:48:44.46 ID:uCItpYyH0.net
- 使った瞬間アルテミスに変換すればいい
つーかアルテミス高えわ
- 79 :名も無き決闘者 :2021/12/15(水) 16:34:55.87 ID:CWKXiXaBa.net
- アルバストライクまだ田舎部に売ってるわ
これで烙印ブラマジが組める
- 80 :名も無き決闘者 :2021/12/19(日) 13:55:25.76 ID:d6LbttWMa.net
- 新規絵のガール一番好きかも
- 81 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 13:06:27.84 ID:IPmf9/7Yd.net
- ブラマジと烙印ってシナジーあるだろうか
- 82 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 13:44:08.23 ID:wKHBz5Q2d.net
- 独自にやれる事としては竜騎士を出すのと宵闇を使って儀式イリュージョンをサーチかな
あとはソウルズ以外でブラマジをデッキから墓地に落とせるのをどう評価するか
- 83 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 15:45:00.23 ID:IPmf9/7Yd.net
- https://livedoor.blogimg.jp/kudo09-nqgcqyoh/imgs/6/9/6946b258.jpg
入賞した烙印ブラマジらしいけど、コラプサーペントとか久しぶりに見たわ
- 84 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 16:14:22.59 ID:qvPDrXz2d.net
- そのまとめ読んだけどさ
入賞もしてない(他人の)構築案を拾ってきたなりすましの嘘って話やん
- 85 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 16:16:14.51 ID:qUSXSKPXa.net
- >>83
どう回すんだ?これ
- 86 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 16:32:19.61 ID:IPmf9/7Yd.net
- なんだそうなのか
変なの貼ってすまんな
- 87 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 16:44:54.68 ID:wYaf803Kd.net
- >>83
ここまでやっといて竜騎士魂コンボ入れないのは奇妙だ
- 88 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 17:57:03.86 ID:mv4QIttDa.net
- 流石にこんな紙束じゃ入賞は難しいでしょ
余程周りが雑魚かやたらついてるとかでもなきゃ
- 89 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 19:52:27.80 ID:+LFRTg1Wd.net
- もうガセだって分かったからこれの話いいよ
- 90 :名も無き決闘者 :2021/12/20(月) 21:22:12.35 ID:tHjbwNnpd.net
- とりあえず烙印ブラマジはこのデッキにしてみた
何か改良点でもあれば
https://i.imgur.com/RSADw4N.jpg
- 91 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 05:26:18.12 ID:JX7m7QgL0.net
- 最近エンディミオン組んだんだが、そこそこ事故る(ケア手段立てる前に的確な妨害投げられるの込みで)のって回し方が悪い?そういうもん?
- 92 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 10:26:30.07 ID:n0Qv9A0Wa.net
- レシピ出さずに何を答えろと?
- 93 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 10:39:14.56 ID:ZNI+9zP2M.net
- 的確な妨害って6妨害されて一切動けない場合も含む?
- 94 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 10:45:54.52 ID:ruzYJYqyp.net
- いじわるなスレだなあ
エンディミオンは手札誘発0にして魔法ばっかりにすれば事故りにくいよ
- 95 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 12:05:31.22 ID:TQYPvBTSa.net
- どんな構築か知らんが一般的な構築ならそれなりに安定するはずだぞ
- 96 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 12:11:39.67 ID:V/YyqQ/F0.net
- アドバイス欲しいならまずレシピ出せがいじわるとか草生える
- 97 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 12:13:33.76 ID:EoxCNafz0.net
- 的確な妨害込みで事故って言われてもね
- 98 :名も無き決闘者:2021/12/22(水) 13:12:57.26 .net
- ポケモン25th金箱現在18799円です、、、
スニダン登録時にこれ使うと更に5000円オフになります
https://i.imgur.com/h1PzdNQ.jpg
https://i.imgur.com/DyIzMeK.jpg
- 99 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 19:43:53.13 ID:JX7m7QgL0.net
- デッキレシピはこんな感じ…ほぼテンプレ通りだと思うけど
https://yugioh-list.com/decks/dtl/73269
手札にPモンスターばっかでカウンター貯められなかったり、カウンター3つで展開できるエンディミオン引けてない(or引けたの遅くてカウンター貯まらない)とかだと回しようがないなと思って
誘発云々は上記みたいな状況で手札に魔導統制1枚だけあってそこに誘発当てられて終わりみたいな状況の事言ったつもりだった
- 100 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 19:46:22.38 ID:JX7m7QgL0.net
- 魔導統制ってなんだ、魔力統轄だった
- 101 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 19:50:49.54 ID:CYxe0o6o0.net
- 手札にPばかりならP召喚でお茶を濁すのもあり
カウンターためられないなら掌握なりブースト入れてみたら?
- 102 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 20:08:32.52 ID:SpIWMWaS0.net
- この構築で事故多発なら回し方に問題あるのでは?
- 103 :名も無き決闘者 :2021/12/22(水) 20:30:04.28 ID:Wu5Ovv99a.net
- >>99
ほんとテンプレだな
解説動画見て回し方見直した方が良さそう
- 104 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 00:26:34.68 ID:1Ok1mPHJ0.net
- 事故っていうか下振れ札でうらら一発で沈むのは大抵のデッキであることだしまあ仕方ないよ
- 105 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 00:28:18.82 ID:1Ok1mPHJ0.net
- 連投すまん
一応P被りまくって気になるならマギストスの方のエンディミオンに召喚権使う構築もある
- 106 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 14:01:09.12 ID:JrJ63QF+0.net
- うらら刺されても安定して止まらず走れるデッキならもう環境クラスだしな
- 107 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 23:33:18.94 ID:Tl727nG90.net
- インスタントは墓穴2に変えるべき
うららが一番きつい
他はそれでいい
俺はフィールド魔法はチキンレースとエンディミオンしか入れない。盆回しも抜いて無の煉獄に変えると事故りにくい
エンディミオンのコツは……
1.エンディミオンは増G投げられても基本ぶん回すべき
スケール二枚破壊されて魔力カウンターを溜め直すなんて基本無理。とりあえず最低でもジャッカルは置いとけ
2.魔力カウンターが足りないと感じてもセレーネまでアクセスすれば意外となんとかなるからセレーネは切り札だと思っていい。エンディミオンのこいつはアクセスほ繋ぎじゃなくてほんまもんの切り札
- 108 :名も無き決闘者 :2021/12/23(木) 23:36:57.94 ID:1Ok1mPHJ0.net
- Gを警戒すべきっていうならわかるがうららケアなら簡易でも同じなのでは?それこそセレーネも出しやすくなるし
- 109 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 00:29:09.19 ID:eWQ/qBa8dEVE.net
- ブラマジデッキにガール入れててもいつもいつの間にか抜けてる
- 110 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 07:06:55.09 ID:URL8U+oXaEVE.net
- モビさんもいなくなったなあ
- 111 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 07:11:36.23 ID:l9SK9Ftm0EVE.net
- ブラマジ強化来ても誰も大会でつかってないよね
- 112 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 07:37:57.23 ID:yRHVN65cpEVE.net
- なんなら青眼の方が見かけるよね
- 113 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 08:49:53.90 ID:6juXOc/60EVE.net
- ブラマジは「カード揃えの自分ターンと動く相手ターンの2回分制圧を乗り越える必要がある」っていうコンセプト上の欠陥があるからな
環境で安定して勝つのは無理だし、フリーでも捲り性能ないから後攻になると多少の制圧でも即サレ推奨詰み場面になってしまって使いづらい
- 114 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 09:17:13.21 ID:eWQ/qBa8dEVE.net
- 同じ通常モンスターでも青眼はバック頼りじゃないのにな
- 115 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 09:58:05.96 ID:5tB9LhiA0EVE.net
- ブラマジは先行特化構築なら先行で勝てるようにはできる(後攻は流石に分が悪い)
サポカ自体はパワー高いからソウルズやイリュージョンオブカオスだけ出張で使われるのが今の現状だけどね
- 116 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 11:52:56.76 ID:fKnGFH4G0EVE.net
- 対ブラマジは魔法陣以外まったくみてないわ
そこだけ注意すればこっちの損失ないし
- 117 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 13:08:06.12 ID:fi7KrPjO0EVE.net
- バイスマスター強すぎてワロタ
これ想像以上に強いな使ってみると
- 118 :名も無き決闘者 :2021/12/24(金) 15:16:47.26 ID:ceFGSmsBaEVE.net
- >>113
後攻でも巻き返せるギミック欲しいよね
おれは拮抗とライトニングストームとかメインに採用検討してるわ
- 119 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 04:10:02.36 ID:63J6Wtkd0XMAS.net
- >>117
出せればそら強いよ、出せれば
- 120 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 13:44:09.75 ID:YRc6t5og0XMAS.net
- 別に出すの簡単じゃね?
- 121 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 14:00:39.90 ID:8oP2Uu/40XMAS.net
- ウィチクラはシャドールと組み合わせるのはどうなん?
ミドラハイネ並べたり
相手ターンインカーネーションでネフィリム蘇生→リザード落としてリザード効果とバイス効果
リザード効果でシャドール魔法使い落としてまたバイス起動
みたいなロマンができそう
- 122 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 14:16:40.94 ID:tsThuBwU0XMAS.net
- くっそ簡単に出せるぞバイマス
- 123 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 15:02:00.66 ID:tZY5KzNX0XMAS.net
- 烙印融合のおかげで簡単に出せるけどこれが無くなった時のこと考えると
- 124 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 15:15:23.57 ID:uXw6lZ10aXMAS.net
- コンフュージョン使えよ笑
- 125 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 15:23:16.57 ID:VRSUyd7eMXMAS.net
- アナコンダコンフュージョンしろ
- 126 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 15:34:37.08 ID:zvcvu61gaXMAS.net
- だってデッキ融合渡したら君たち水遣い落とすでしょうが!!!
- 127 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 16:22:40.54 ID:FWIF7LaEdXMAS.net
- サンドリヨンとかソウルズアナコンダ円融とか
みんないろいろ考えてるけど、やっぱり烙印最強すぎるか??
- 128 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 16:39:07.54 ID:3T/58DKsaXMAS.net
- 烙印融合が最強すぎて烙印融合が無いハンドがゴミのように見えるぐらいには烙印融合最強だよ
- 129 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 16:44:33.27 ID:tsThuBwU0XMAS.net
- 烙印規制されるまでは烙印以外の選択肢考えなくていいくらいには最強
- 130 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 16:49:15.83 ID:YRc6t5og0XMAS.net
- 墓地も除外も戻せるの神過ぎる、何故コンフュに付いてないんだ・・・
- 131 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 16:52:52.11 ID:KhUBUIaIdXMAS.net
- ルベリオンで除外されてるウィチクラを融合素材にしつつデッキに戻せるの便利すぎてやべえ
- 132 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 17:42:45.45 ID:gYmpfWmTdXMAS.net
- サンドリヨンもそこそこだけど受ける誘発が烙印とほぼ同じな上に召喚権使うのがウィックラにおいて致命的すぎる
- 133 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 19:29:57.03 ID:JqinphLc0XMAS.net
- コンフュの採用枚数どうしてる?
- 134 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 19:32:08.80 ID:gPzIgoGRaXMAS.net
- 1
- 135 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 19:35:14.19 ID:JqinphLc0XMAS.net
- やっぱ1か
- 136 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 21:50:44.35 ID:uNaqo6Zi0XMAS.net
- 烙印ある間はお好みで烙印以外はウィッチクラフトの枚数決めてくださいって感じだから規制後のこと考えようぜ
バイスマスター安定して出せるようにする場合は
烙印以外だと何と組み合わせるのがいいかな
- 137 :名も無き決闘者 :2021/12/25(土) 22:07:02.45 ID:s01lPnY/aXMAS.net
- マジカライズ
- 138 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 00:13:25.59 ID:zZwVKjfod.net
- 融合効果持ちでかつ素材になれるのが3種類(トランプガール、トランプウィッチ、オッドアイズディゾルヴァー)いるけどどれもフィールド融合だからウィッチクラフトには辛い
- 139 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 00:58:46.08 ID:llib8pNb0.net
- 次の改定までになにかしら出てほしい
- 140 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 01:26:26.34 ID:gyMPr+sK0.net
- 烙印死んだら流石に融合捨てた方が強いんじゃないか
- 141 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 01:32:50.29 ID:av88Sure0.net
- 除去妨害、展開、リソース確保の3点が揃ってるパワーカードを使わない手はないと思うけなぁ
バイスマスターの強さを味わうと元のウィッチクラフトに戻れん
- 142 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 01:35:32.65 ID:gyMPr+sK0.net
- それでもアナコンダから出すとリクルートできなくて効果の発動が相手依存になっちゃうのが
- 143 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 01:46:30.02 ID:av88Sure0.net
- 相手が魔法カードを一切使わない場合の方が少なくね?
一回動ければリクルートした下級の効果とかで全部の効果使いきれるよ
- 144 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 03:51:17.27 ID:9mYu85EMM.net
- 今はモンスター環境ってのもあるからなぁ
- 145 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 04:16:37.98 ID:uqEbc5zCd.net
- なんかもう墓地効果あるデッキ全部烙印と相性良い気がしてきたな…
元のウィッチクラフトが除外利用に控え目すぎる
- 146 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 06:35:05.87 ID:gyMPr+sK0.net
- ウィッチクラフト使ってると一度盤面捲られたら全く返せないな
デモスト+wcモンス+魔法2枚位ないと厳しい、妨害なければサボタージュで何とかなるけど
やっぱ勇者に頼るしかないのか…でも次回で水遣い制限行きそうなんだよな…
- 147 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 08:16:13.42 ID:siS5m2vyd.net
- 除外利用はパトローナスしかないんだよな
使えれば強いんだけど
- 148 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 14:46:50.50 ID:SLtaDJeOd.net
- そういえばバイスマスター後に教導エクレシア出したら二回効果使えて次ターンのドリスで追い効果まで狙えるのか
魔法使いで融合するなら召喚シャドールともシナジーあるし「烙印ドラグマ召喚シャドールウィッチクラフト」あるぞこれ
- 149 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 14:54:37.06 ID:/2y1r6sw0.net
- 出張ウィッチはある程度ギミックを絞れば割とアリだと思う
- 150 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 15:42:13.92 ID:pGBGf9DCa.net
- 出張ウィッチってウィッチハンドに来ると邪魔じゃない?
- 151 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 15:45:27.81 ID:4x7LkTUAd.net
- バイスマスターウィッチ以外で使っても破壊効果しか使えなくないか?
それならミラジェイドでいいってなりそう
- 152 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 15:56:36.71 ID:SLtaDJeOd.net
- >>150
コンフュージョン
アレイスター採用するなら召喚魔術でもバイスマスターにアクセスできるしむしろ一枚くらいは来て欲しいぞ
最悪共通効果でヴェールかハイネ立てれば一妨害にはなる
- 153 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 16:26:12.75 ID:A4qC2iVad.net
- バイスマスターで下級の展開担えるし、召喚ギミック採用してアレイスターに召喚権使うのありかもな
烙印融合ほどの打ち得ではないけど安定感と持久力が高いのは魅力的
- 154 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 16:34:43.80 ID:4x7LkTUAd.net
- 召喚入れると勇者が使いにくくなるのが
バイスマスター積極的に狙うなら召喚烙印か勇者烙印のどちらかが限界かな
それ以上ウィッチクラフト減らすとまず手札にwcが来なくてバイスマスター出せず普通に召喚や烙印のギミックで戦った方が強くなる
- 155 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 16:38:14.13 ID:e5IERwWOa.net
- メルカバー建ててWCの共通効果って手札すぐ尽きそう
- 156 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 16:42:19.16 ID:sBNyxNQ40.net
- 混ぜれば混ぜるほどもうエチクラ要らなくなってくるな
- 157 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 17:55:57.32 ID:A4qC2iVad.net
- まあ烙印、召喚、勇者は強い出張セットだけど、こいつらだけだと強い組み合わせは特にないから…
- 158 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 19:33:53.36 ID:MP6zt/0M0.net
- 多分ウィッチクラフトと相性良いカードは神判
- 159 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 21:22:37.52 ID:h6B5Rf2/0.net
- >>157
この前烙印勇者が優勝してた様な
- 160 :名も無き決闘者 :2021/12/26(日) 21:43:28.62 ID:rr/LLhfG0.net
- 烙印の定義によるかな
アルベルはじめとしたデスピア系割とガッツリ入れていいならそいつらだけでも強い
烙印融合とアルバスだけならそんなにってかデッキ埋めるだけのカードがあまりない
- 161 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 12:55:22.49 ID:+5lYTwg1d.net
- ウィッチクラフトがそれなりに枚数入れないといけないテーマだけあって、実際に組んでみると烙印、勇者、召喚から欲張って2ギミック採用しようとすると枠がかなりきつい
汎用誘発も減らしたくないしなぁ
- 162 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 14:00:46.63 ID:HPL3xs2Nd.net
- 烙印勇者召喚獣で完成だな!
- 163 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 17:52:35.71 ID:cDoul76q0.net
- 烙印はアルベル、アルバス、烙印融合、烙印開幕までいれてるな
それ以上は不要と思ってる
- 164 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 17:54:01.01 ID:JThbcy33d.net
- 他はともかく勇者と召喚獣は流石に無理だろ
- 165 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 18:00:44.72 ID:4HaFsIEFM.net
- 召喚もいけないこともないけどそれやるともう完全にエチクラ使う必要がない
- 166 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 18:18:46.21 ID:L2uqscWJ0.net
- >>163
基本はこれに加えて赫をピンで一枚入れるかどうかって感じだろうな
ウィックラで真っ当に枠を割くなら開幕アルベルを減らしていく感じ
- 167 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 18:59:00.46 ID:o2byVrC0a.net
- 烙印融合引けない時ゲロ弱だけど引けない時ってどうするの? WC建ててお祈り?
- 168 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 20:17:22.38 ID:kJz7+I9u0.net
- 全力でアナコン立てるかゴーレム構えて終わりかな
烙印系がゼロのときは手札誘発がダブついてることが多いから凌げることもある
- 169 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 23:05:45.48 ID:MtzzasUM0.net
- 手札次第としか言えないな
バイスマスター出せそうなら出すし無理なら最低限上級ウィッチクラフト1体は立てたい
- 170 :名も無き決闘者 :2021/12/27(月) 23:53:37.39 ID:guy9SDOy0.net
- せっかく魔法カード手札に戻ってくるんだからウィッチクラフト魔法カードを融合素材にできりゃ良かったのに
- 171 :名も無き決闘者 :2021/12/28(火) 00:39:28.16 ID:mJtA6S030.net
- 天気が羨ましいな
- 172 :名も無き決闘者 :2021/12/28(火) 01:53:59.90 ID:1j77MBq40.net
- ウィッチクラフト使ってて楽しいデッキになったなぁ
マギストスもなんか楽しくなるカード下さい
現状ツマランすぎる
- 173 :名も無き決闘者 :2021/12/28(火) 08:13:17.44 ID:lsOcy2re0.net
- フリーだと雑に融合とリンク縛りのゾロア立てれば割と勝てるんで今のマギストスは結構楽しい
- 174 :名も無き決闘者 :2021/12/28(火) 10:41:51.56 ID:fKLk4s9O0.net
- 対戦相手の種が知れてる身内戦だとシンクロゾロアも結構頼れるよね
- 175 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 14:43:26.09 ID:gza4zSMCd.net
- 召喚ウィッチクラフト割とありだな
他のギミックより安定してバイスマスター建てられるし、メルカバーのコストもそこまで重く感じないし
- 176 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 14:49:05.92 ID:AVZlogLp0.net
- たしかに悪くないかもしれん
- 177 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 14:52:41.18 ID:SZ80Pivc0.net
- アレイスターと召喚権喰い合うくらいだな
イリュージョンとソウルズの出張セットといい
烙印といい勇者といい出張出来る要素多いから構築が纏まらないな
- 178 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 14:56:51.99 ID:gza4zSMCd.net
- 召喚権被りは確かに最初どうかなって思ったけど、今のウィッチクラフトはバイスマスターを全力で建てに行ったほうが強いのとバイスマスターいれば下級出せるからそこまで気にならないかな
というかわざわざ出さなくても融合素材にすればいいし
- 179 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 15:06:55.47 ID:gza4zSMCd.net
- 他ギミック試した感想も一応書いとく
円融魔術…バイスマスター出すだけなら良いけど、素材を下級wcにするとん墓地効果使えなくなるのが微妙
烙印…素引き前提で安定しないけど、要求枠は少ないから組み込みやすい
ただ、ミラジェイド出したほうが強くね感
勇者…水使いがコンフュの融合素材として優秀、魔法の回数稼げて1妨害も建てられる、融合を安定させるなら別ギミック採用の必要あり
他に何か試した人いたら使用感教えてくれ
- 180 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 16:20:24.93 ID:3/gE7sx20.net
- ソウルズが必須クラスだと思う、便利すぎてヤバい
- 181 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 17:14:05.64 ID:FtpKYucG0.net
- マジシャンズソウルズってブラマジ以外でも使えんの?
- 182 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 17:20:05.75 ID:7anOg7VU0.net
- SPYRALに積まれて結果残してるよ
- 183 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 17:20:20.78 ID:ahCkRB+Dd.net
- >>181
魔法使い族レベル6以上を墓地に落としたいなら使える
有名どころだとスパイラルがよく使ってる
- 184 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 17:24:35.94 ID:OYamwFXE0.net
- イリュージョン来てからは召喚権使わない星1要員としてもよく見る印象
- 185 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 17:55:44.28 ID:qepSQqw8M.net
- ソウルズは手札発動のコストでデッキから墓地送りだから基本止められないのが強み
しかも魔法捨てて手札交換も出来る
WCだと実質手札増強と言える
- 186 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 17:59:10.32 ID:E0sJF8ysd.net
- 魔導にスカイマジシャン突っ込んでるデッキ使ってるけどほんと感謝してる
スカイマジシャン落とせるし、魔術師の再演と揃えばソウルズ→アニマ→再演ソウルズ蘇生→ソウルズ効果で再演切ってドロー→再演効果で右手左手サーチ→クロウリーになって魔導書サーチ
でドカドカデッキが回る
その時使わない魔導書や使い終わったネクロの魔導書コストにしてもいいし最高
- 187 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 18:09:06.81 ID:U7HsVK+na.net
- 魔導モンスターサーチ魔導書欲しいわ
これ与えちゃうと壊れる可能性あるんかね?
- 188 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 18:24:26.08 ID:dPBnRMVtp.net
- 魔導書関連じゃない魔導モンスター多すぎて無理だろ
- 189 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 18:32:47.69 ID:2MqwtK0Y0.net
- 魔導書カード名がテキストに記された云々にすりゃいいからその辺は問題ない
- 190 :名も無き決闘者 :2021/12/30(木) 21:51:40.42 ID:LUXRrBhh0.net
- 現状だと別に悪用もされなさそうな範囲だけど今後に響きそうだから出てもテキスト参照になりそう
「魔導」なんてフィクションだと一般名詞と化してるし
- 191 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 00:28:07.86 ID:ehm9LC3A0.net
- イリュカオソウルズセットはウィチクラのレシピ見ると結構入ってる印象あるな
ディヴァイナーからのアナコンダ展開は最終盤面弱いけど手札増強は魅力
- 192 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 06:34:33.91 ID:BpqGN5/O0.net
- >>186
マジシャンズプロテクションとソウルズで出すのアドの塊ですき
- 193 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 08:21:50.27 ID:4yFdo0mId.net
- まだ青眼魔導使ってる人がいるんだなと驚いた
- 194 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 10:13:15.09 ID:QFwvUcBH0.net
- 青眼魔導って神判で乙女立てるデッキの事だからもうデッキとして成り立たないのでは
- 195 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 11:33:51.84 ID:XUsZJOjMd.net
- 乙女を起動するのはヒュグロかトーラだから別に構築不可能なわけじゃないよ
ファンデッキの域を出ないだけで
- 196 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 12:27:23.90 ID:XQeWEwPWa.net
- まぁ乙女自体はサーチ出来るしデッキから安定して特殊召喚できなくなっただけだからな
2枚初動召喚権使って青眼経由でレベル9出せるだけ
時代にはついていけないな
- 197 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 12:31:27.91 ID:XQeWEwPWa.net
- ストラクRで銀竜の進化系か亜種は来そうだから
デッキから安定して乙女特殊召喚するようなカード欲しいな
- 198 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 13:21:57.27 ID:jcuu/Jym0.net
- ドラゴン方面で色々強化は来たけど乙女軸してた時が一番青眼としては好きだから対象取る系の強化も欲しいという気持ちはある
- 199 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 13:40:38.05 ID:QFwvUcBH0.net
- 同期が強いせいもあって青眼スレで満場一致でクソカード扱いされている幻出…
- 200 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 13:42:28.45 ID:P2Mr4AT4a.net
- クソなのは使いこなせないデュエリストな
- 201 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 14:09:08.47 ID:nrskZLRy0.net
- 氷結界「そうだそうだ」
ウィッチクラフトの強化の方向性はズレてるけど、使おうと思えば使える分他よりはマシだよね…
- 202 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 14:26:43.73 ID:mocyji5+0.net
- 融合出したのは謎だけど欲しかった効果は全部持ってるよなバイスマスター
- 203 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 14:31:04.12 ID:oTsuzwsk0.net
- 勇者ウィッチクラフトはそのうち組みたいけどいまは遠慮するわ
いつ殺されるかわからんし
新規もなんかアレで将来性が……
- 204 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 14:46:40.30 ID:jcuu/Jym0.net
- 水遣いアラメシア旅路全制限でも水遣いから1妨害なのは変わらんからいずれグリフォン禁止送りにされそう
- 205 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 14:48:30.35 ID:V2KaFtJ1d.net
- >>199
クソカードとは言わないけど採用する余地はないかな
- 206 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 15:38:09.21 ID:oJT+glAv0.net
- >ウィッチクラフトの強化の方向性はズレてる
は?エアプか?ムチャクチャ強くなったし楽しくなったぞ
- 207 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 15:43:40.84 ID:8FcbD2zyd.net
- ムチャクチャ強くなったのは事実だけどこれまでの方向性と違うのは事実だろ
まあ魔法テーマだから融合ってのはわからなくもない
コンフュージョンほぼコストにしか使わないけど……
あと同じ魔法でも非EXを貫いて儀式なんか渡されるより100倍良いし
- 208 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 15:51:41.67 ID:yUfES9fv0.net
- 強くなったけど純構築だとデッキパワーそこまで変わってないと思うぞ
烙印融合とかアナコンダ使えるから強くなったってだけ
- 209 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 15:56:56.07 ID:8FcbD2zyd.net
- まあ純はコンフュージョン使い物にならないしバイスマスター出ないから弱いけど
他のデッキと混ぜるハブができたっていうのは十分な強化だと思うの
- 210 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 16:12:33.98 ID:qs2k25B50.net
- 青眼魔導は使ってるけどフリー用として乙女ヒュグロからハリファイバーで太古リンクリかアニマでエンドジェット
相手ターンにハリファイバーからフォーミュラバロネスの流れで墓地からジェット出せるようにしながら魔導の動きする感じ
- 211 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 17:11:46.41 ID:QFwvUcBH0.net
- 唐突にコンフュージョン出したのってドラゴンメイドみたいになって欲しかったのかな
- 212 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 17:14:50.36 ID:PSXPhOuja.net
- チューナーもいないしレベルもあってないし展開も出来ないんだから融合しか選択肢なくない?
- 213 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 17:46:20.85 ID:jcuu/Jym0.net
- そこで儀式ですよってならないあたりまだコナミには人の心があったんだな
- 214 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 17:53:01.61 ID:iM5uwlOP0.net
- リンク1のぶっ飛んだ効果持ち欲しかった感はある
- 215 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 17:55:17.79 ID:jcuu/Jym0.net
- 個人的にはリンク1はいらんわ 展開固定化されて秒で飽きる
- 216 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:04:47.93 ID:WifK76sO0.net
- 展開アドリブとか長考しがちだし動きも不安定だからアカン
常に強い動き安定してできる方が戦いやすいし事故りにくいから使ってて楽しい
- 217 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:18:49.60 ID:iM5uwlOP0.net
- 展開固定化されても安定して戦えるなら俺は好きだわ
イビルツインみたいなのは特に好きだな
アドリブ力試されるやつは使ってて疲れちまうんだ…
- 218 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:21:12.78 ID:PSXPhOuja.net
- リンク1にバイスマスター並の詰め込みはさすがに無理だろう
- 219 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:24:11.18 ID:oJT+glAv0.net
- リンク1なんてイラネー
しょーもな強化の筆頭やが
- 220 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:27:47.95 ID:oTsuzwsk0.net
- 今のままだとコンフュージョンが使い物にならんからぶっ壊れリンク1欲しいわ
いくらなんでも初手で握れない融合魔法はうんこ
- 221 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:34:47.59 ID:3dVLMjl+M.net
- コンマイ「アナコンダ使え、エンドに回収出来るコンボやぞ」
- 222 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:38:20.38 ID:C64qec8c0.net
- 烙印融合なかったら場に2体出すのですらヒイヒイ言っとるんですが
- 223 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:39:40.41 ID:LDaygrzB0.net
- 融合って方向性はいいよ
バイスマスターもかなり良い性能してる
それを出す為のコンフュージョンが雑魚なのが悪い
- 224 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:43:59.91 ID:P/rnj/zy0.net
- ウィッチ魔法のサルベージ効果にビビり過ぎなんだよ
今時墓地効果ある魔法罠なんて溢れてるのにいずれかな上に効果も大したこと無いのばっかりって
- 225 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 18:55:27.23 ID:Mccw0a8mM.net
- でも一応ディヴァイナーセンジュマンジュでイリュソウルズサーチしたらアナコンダまでは1枚で出せるんだよな
そのあと更に手札2枚消費しないとバイスマスター出せないけど
- 226 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 19:30:57.76 ID:mocyji5+0.net
- コンフュージョン雑魚いとかいう前にコンフュージョン手札に持ってくる手段がなくて安定しないのが一番問題だわ
ただの融合魔法であるコンフュージョンは出せるものの制限なくすくらいしか強くしようがないし
- 227 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 20:54:38.60 ID:AwhWMxQja.net
- 勇者や烙印融合を混ぜると強いっていうのはなー
どんな物でもカレーに入れて煮込めばうまいって言ってるようなもんだからさー
実際にはカレーに入れても流石に不味い物もあるからそれなりに必要な要素は揃ってはいるけど、だからといってカレーに例えられる勇者や烙印にはもっと相性抜群なのも幾らでも居て
カレー味のカレーに付け合わせとしてウィッチクラフトが添えてある程度なんだよね
- 228 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 21:15:17.02 ID:PSXPhOuja.net
- WCの場合煮崩れてただのカレーになるというのを我慢出来るなら召喚獣も勇者も烙印融合もどんどん混ぜればいいと思う
- 229 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 21:17:50.83 ID:jcuu/Jym0.net
- よくない?カレー美味しいじゃん
- 230 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 21:27:39.05 ID:eWlvxlSo0.net
- 勇者はともかく烙印はバイスマスター立てる手伝いしてくれてるだろ!
- 231 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 21:28:14.04 ID:LDaygrzB0.net
- 勇者はともかく召喚獣烙印はバイスマスター立てる手伝いしてくれてるだろ!
- 232 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 21:29:13.25 ID:LDaygrzB0.net
- 変な感じに書き込んじゃったよ
- 233 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 21:39:57.31 ID:a5eONIvsd.net
- 環境を混ぜるのは嫌だマイオナじゃないとって話かな
- 234 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 21:42:46.17 ID:7SIujTP70.net
- WC抜いたほうが強いじゃんってなることに目を瞑れるかどうか
- 235 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 21:56:38.73 ID:jcuu/Jym0.net
- 個人的にはウィックラの場合最終盤面に立つのはテーマエースだし混ぜ物大歓迎
- 236 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 22:04:41.24 ID:yUfES9fv0.net
- 混ぜ物は良いんだけど混ぜてる先がウィックラ関係なく強いから規制を受けやすいのがね
特に勇者なんて来期さらに規制されるでしょ
烙印も若干怪しいし
- 237 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 22:46:45.22 ID:6EDeExxz0.net
- 烙印入れる派と入れない派は平行線だから各々好きに組めばいいよ
- 238 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 22:55:36.20 ID:iM5uwlOP0.net
- 過程や……!方法なぞ……!
どうでもよいのだァーッ
- 239 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 22:58:05.89 ID:hTT3GhwF0.net
- 別にウイッチクラフトに限った話じゃないんだが、フュージョンデステニー&デストロイフェニックスガイ→勇者パーツ→烙印融合と時間制限付き強化カード使わされてる感が凄くて最近ちょっと萎えてる
- 240 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 23:00:12.18 ID:iM5uwlOP0.net
- 烙印は兎も角として勇者ギミックに関してはここまで出張で使われると想定してなかったと思うぞ
- 241 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 23:37:45.76 ID:mocyji5+0.net
- 烙印に関しては融合テーマ全体の強化カードみたいなもんでしょ
相性だけで言ったらデスピアが一番良いけど、シャドールやドラメでも烙印と混ぜるならもっと相性良いのが〜なんて話してるのか?
- 242 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 23:41:33.95 ID:DMbEtIjY0.net
- また新しい出張カードが出そうだな
https://twitter.com/muchanMk1/status/1476771511868747778?t=TaWjdG21MWFZte6Bw7EZpw&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 243 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 23:49:29.52 ID:wtUi5SwxM.net
- エクストラくっそ使うからふわんだりぃずとかでしか出張されんやろ
- 244 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 23:51:26.57 ID:oTsuzwsk0.net
- アルバスくんはかわいいからセーフ
- 245 :名も無き決闘者 :2021/12/31(金) 23:59:01.40 ID:UTlah0ESd.net
- EX使わなかった頃のwcでこの出張セット入れようって言ったらそれやるならwcの意味がないって反論するやつとかいたのかな
- 246 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 00:25:26.79 ID:yvgk+gMb0.net
- 勝てば正義
勝利は気持ちいいからな
でも決まったからといって勝てるわけじゃないのが問題
セフィラくらい優勢になるならあり
- 247 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 11:24:06.18 ID:N4eEfM+id.net
- なんだかんだコンフュージョンとクリエイションでバイス立つデザイン好き
- 248 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 11:59:18.52 ID:Dg5RbiqLa.net
- マジカライズって米版なら安い?
- 249 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 12:26:26.25 ID:HQZl2iON0.net
- バイスマスターが発表された時にメルカリで米版を購入したけど1枚500円だったから全然安い
- 250 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 12:39:11.21 ID:KW430LQQ0.net
- 日本版に比べたら安いね
- 251 :名も無き決闘者 :2022/01/01(土) 13:41:54.01 ID:Dg5RbiqLa.net
- プロキシ扱いでもう米版買うかあ
- 252 :名も無き決闘者 :2022/01/02(日) 13:05:54.37 ID:Zv161accd.net
- サクリファイスデッキに新規カード入ってないかなあ
- 253 :名も無き決闘者 :2022/01/03(月) 13:58:40.32 ID:OQlaUtz60.net
- WCにソウルズイリュージョン準備セット入れてるけど配分に迷うなあ
自分の構築だとソウルズ3準備2イリュージョン1だけど入れてる人いたら配分教えてほしい
- 254 :名も無き決闘者 :2022/01/03(月) 23:51:28.83 ID:jO/u7NS70.net
- 相性いいから試してみたけど、ソウルズで捨ててドローしたら魔法なくなって下級が進化できない!ってなったわ
難しいな
- 255 :名も無き決闘者 :2022/01/03(月) 23:52:25.67 ID:jO/u7NS70.net
- 逆に他の魔法使いデッキにアルル円融魔術バイスマスター出張させてる人いる?
- 256 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 00:35:23.74 ID:Nc9zq5LR0.net
- バイスマスターでアルル呼べないしサルベージする魔法も無いし絶対入れないだろ
- 257 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 08:16:15.96 ID:7bzywo4Na.net
- アルル素材にするんでしょ
素引きしても魔法使いがフィールドにいれば効果を使えるし
オルターガイストが出張してるの見かけたことはある
- 258 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 08:53:07.96 ID:m02eBFTu0.net
- アルル素材はわかるけどバイスマスターの効果が破壊ぐらいしか使えないって話でしょ
- 259 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 11:13:58.64 ID:9Zdgwwd7p.net
- そう、破壊だけになるけど魔法使いデッキならまだ検討してもいいかな?と思ってる
- 260 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 11:17:04.56 ID:4CBbzdl6d.net
- 露骨にバイスマスターのリクル対象の☆6がないからそのうち魔法使い汎用効果で登場すると信じる
- 261 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 11:19:09.19 ID:/RuDs5ERd.net
- ないない
もっとwc要素入れるなら兎も角、最小出張で破壊だけならいらないでしょ
- 262 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 11:20:46.36 ID:Cnxktd5Aa.net
- せやろか?
- 263 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 11:26:42.32 ID:+kKF2lu1d.net
- せめてデスフェニみたいに条件無しの破壊ならなー
打点も27で微妙だしポン出しできるわけでもないから出張性能は無いと思うわ
- 264 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 11:30:50.24 ID:EfxAYaoVd.net
- 効果全部使えるwcでアド返ってくるから使えるくらいだからまぁ無いな…
- 265 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 11:45:29.47 ID:w+MMEW1ha.net
- バイスのおかげでエーデルがめっちゃ使いやすくなったな
バイスの素材かソウルズでヴェールかハイネ落とせれば、Aの蘇生効果でバイスと並べられる確率が上がった
- 266 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 12:59:32.76 ID:/6ltTeXs0.net
- 純WCの下級採用枚数は何枚が適切なんだろうか
- 267 :名も無き決闘者 :2022/01/04(火) 13:20:22.71 ID:lGjUKTpza.net
- そういえば一時期誰かが流行らせようとして流行らなかった閃刀ウィッチクラフトって今はどうなんだ?
- 268 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 00:57:34.97 ID:kXXeJuUEd.net
- 召喚WC勇者マギストスシャドールブラマジ
とかいう融合軸魔法使いごちゃまぜデッキ楽しい
- 269 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 09:07:10.02 ID:AppKciJvd.net
- >>267
なにそれめちゃくちゃ噛み合い悪そう
- 270 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 12:23:27.93 ID:y+jcjcBEa.net
- 召喚WC組んでるけど微妙な手応えだわ
アレイスター召喚から召喚魔術サーチして手札融合してバイスマスター
融合素材にしたウィチクラ下級の墓地効果でバイスマスター起動
みたいな動きしてるけどアレイスターを回収できないのが歯痒い
- 271 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 13:56:01.30 ID:wsvwGuJS0.net
- 召喚混ぜは眼鏡、コンフュージョン、WC下級の三枚揃ってるなら強いな
- 272 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 14:13:57.06 ID:MYkApQXP0.net
- 召喚は召喚権食い合う奴らとは合わせ無理よ
- 273 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 14:57:59.32 ID:Ht8N2/ff0.net
- おいマジでアルルバイス円融出張のオルターが準優勝してるじゃん
- 274 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 15:10:28.45 ID:YmSEHfZVd.net
- どこのCS
- 275 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 15:16:44.77 ID:Ht8N2/ff0.net
- ネクストプレイらしい
- 276 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 19:42:21.30 ID:fOxZO99M0.net
- シュミッタがゾロアの娘説を推したいんだが
ヴェールとサンドリヨンほどの共通点がない
- 277 :名も無き決闘者 :2022/01/05(水) 20:31:58.14 ID:zp5dWRSN0.net
- >>270
そこまでいけるならアナコンダからマジカライズでバイスマスター2体目建ててアレイスター手札に構えれるな
- 278 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 11:48:32.85 ID:GgbNaIG7a.net
- ウィッチに烙印融合使いたくない・・・理由は確実に制限行きの性能だから
2ヶ月後に組み直しになるのが分かってるなら使わないデッキか迂回ルートを考えたい
- 279 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 11:52:18.24 ID:preaJ2R4d.net
- 考えて、どうぞ
- 280 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 12:20:32.16 ID:hN+e5NBfM.net
- 円融魔術高すぎで採用したくないから色々考えてるけどウィチクラに円融便利すぎる
- 281 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 13:01:47.29 ID:iAdYfo/f0.net
- 円融便利だけど高すぎて買いたくないのがね…
1枚でいいとはいえ7000円はえぐいのよ
英語版使うしかないか
- 282 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 17:17:35.43 ID:vpNyEsebd.net
- うまいことWCにスカイマジシャンと合わせられないかな
魔術師永続魔法があれば相手ターンでも手札に戻す効果と攻撃力アップ効果で2回バイスマスターのトリガーになれるし、自分ターンなら場に残ったバイストリート手札に戻してからコストにすればまたエンドフェイズに戻ってくるし
バイスマスターでエーデルリクルートできるからソウルズとかで落とせば蘇生できるけど、アナコンダからバイスマスター出すとその動きできないし難しい
- 283 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 19:26:16.19 ID:MDk4rCYy0.net
- スカイマジシャンをサーチして特殊召喚して生き残らせるのが難しい
ウィッチクラフト自体でさえ展開力が不足してるのにそこから自己SSを持たないテーマ外カードをだす術が無いから厳しいかと
- 284 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 21:13:19.96 ID:srLDxELX0.net
- 烙印融合自体は今のところ準制限、行っても制限だと思うぞ
アホ強いけどデッキの多様性を損なうもんじゃない
次のパックで壊れたら知らん
- 285 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 21:22:20.13 ID:smRDlXE2d.net
- デッキの多様性云々でいったら一強でもないテーマカードの主力ってだけで制限に行ってる奴らは謎になるし全部コナミがどう思ってるか次第だぞ
- 286 :名も無き決闘者 :2022/01/06(木) 22:51:03.02 ID:TPMil6nW0.net
- 墓穴返せないから制限にいる奴もいるしな
- 287 :名も無き決闘者 :2022/01/09(日) 15:27:45.46 ID:4krcHsnUp.net
- 円融ピークは7000超えかけてたけど5500ぐらいには落ち着いたな
まだまだ高いけど
- 288 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 20:06:46.02 ID:OXy2OZVn0.net
- 実は円融魔術持ってるんだけど
アニメーションクロニクルパックだっけ?あれに再録されたりするかな?
- 289 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 20:35:06.97 ID:2nM1EB9dd.net
- 書籍はそうそう再録されんし、そもそもアニメカードじゃなくね
- 290 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 20:45:33.33 ID:XqbCc8P40.net
- VBのカード基本9年くらいは再録しないぞ
一応本が再販する可能性はあるけど低い
- 291 :名も無き決闘者 :2022/01/10(月) 22:11:46.93 ID:h7oLlowA0.net
- シャドールってここか
烙印追放って悪くなさそう?
- 292 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 05:13:19.64 ID:BQoY1IXz0.net
- ネフィ蘇生と超融合は強いけど蘇生してそのまま素材にすると効果使えないのが痛いな
まあ1枚は入りそう
- 293 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 07:22:09.94 ID:fLBb8dmwr.net
- クインテットはいいから円融だけ特別に再録して
- 294 :名も無き決闘者 :2022/01/11(火) 20:40:02.84 ID:4v4NxDh6a.net
- 円融再録されたらアナコンダ買う
- 295 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 16:23:02.67 ID:Q6yUwyfO0.net
- 師匠強化されまくりで黒魔導の執行官でバーン狙いたくなるw
烙印融合便利すぎワロタ
- 296 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 17:26:11.78 ID:PbY2OnUIa.net
- >>295
執行官サーチできるようになったのでかいよな
- 297 :名も無き決闘者 :2022/01/14(金) 17:33:57.81 ID:M/KPBNYP0.net
- アルバ・レナトゥスでコンフュージョンサーチできるじゃんて思ったけど、普通に烙印融合持ってきた方が強いわ…
影依融合なら烙印融合より優先する価値ありそうだけど
- 298 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 00:23:58.81 ID:qs0RuYj/0.net
- >>293
んほぉぉつ///
再録ッ再録ウッ!!///
- 299 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 14:36:14.21 ID:D4cz/cot0.net
- 師匠何年も使い続けてると魔導陣だけ見とけばいいっていうのが流石にバレて全然勝てなくなったわ……
デッキパワー的には明らかに格下のデッキにも勝てない
- 300 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 15:46:11.89 ID:sk3HLJt/a.net
- 制圧力高い融合体欲しいね
- 301 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 16:33:01.32 ID:Wo2tIcEwa.net
- ドラグーンだな
- 302 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 17:40:25.09 ID:VR2gGhEdd.net
- ソウルズや儀式イリュージョンのおかげで安定性が増したけど魔導陣を絡めた妨害は相変わらずだからそこ潰されると辛い
- 303 :名も無き決闘者 :2022/01/15(土) 19:29:34.00 ID:gd7ydrg70.net
- 妨害出来るモンスターが増えないとブラマジは厳しい
魔法族の里もなー
- 304 :名も無き決闘者 :2022/01/16(日) 15:05:12.53 ID:Os6PPcnm0.net
- 軌跡の魔術師ってエンディミオンでどうかな?
Pゾーンの効果が一時的に無効になるのがどの程度影響するのかによるけど
- 305 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 20:23:00.48 ID:VMk8iSW/0.net
- P効果無効化されたら乗ってる魔力カウンター消えちゃうんだなこれが
- 306 :名も無き決闘者 :2022/01/17(月) 22:36:15.94 ID:2Yl3Qv0d0.net
- >>305
だからそれを踏まえてどうかなと
カード使う順番でカバー出来る範囲か使いずらさのが目立つか
- 307 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 13:19:57.49 ID:vW0ylG0wr.net
- そもそもエンディミオンはエレクトラムのドローに命かけてるから無理だろ
毎回決まった動きもできないアドリブアドリブandアドリブなのに軌跡の不安要素とか論外
- 308 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 15:42:35.12 ID:yDxezVzy0.net
- 触ったことあるなら可能性皆無なのぐらい分かるやろ
逆にどこに可能性ありそうな要素見出したのか聞いてみたいわ
- 309 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 15:46:12.57 ID:ho+xB3eh0.net
- エンディミオンは使ってみると回すの難しすぎるな 下手な人が使うとケア失敗するかアドリブ失敗で自爆する
あと単純に魔力カウンターの管理がクソ面倒
- 310 :名も無き決闘者 :2022/01/18(火) 16:21:52.00 ID:nJXb3Lvyd.net
- 正直エンディミオンはエクストラ空いてるから入れてもいいと思ったけど使う場面は思いつかなかった
- 311 :名も無き決闘者 :2022/01/19(水) 09:16:15.40 ID:E4EJFN3Y0.net
- 秘儀でクインテット出せるんだ
目からウロコだった
- 312 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 22:06:20.09 ID:CRgFl/1u0.net
- ウィッチクラフトの・・・烙印融合もバイスマスターも入ってない時に結果を残したデッキを・・・どなたかご存知ですか・・・
あるわけないだろ・・・
- 313 :名も無き決闘者 :2022/01/23(日) 22:10:18.29 ID:IKMbWbtc0.net
- バイマス来るまではメスガキ粉砕機で遊んでる
- 314 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 07:50:22.28 ID:1Ji+MyVy0.net
- >>312
非公式なら割と弱すぎはしない召喚WCと魔導WCを見たことがある
- 315 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 09:28:16.11 ID:MERs+tG9d.net
- 召喚シャドールでアレイスターから回収出来るし召喚魔術3から2にして、その分シャドール罠1枚入れようと思うんだけど大丈夫かな
マスターデュエルから復帰したからアレイスターのポテンシャル測りかねてる所があるのでアドバイスください
- 316 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 12:18:59.18 ID:wcn4qMcpa.net
- シャドールークのアクセス手段てやっぱ落としてからネフィリムグラコンにして回収?
- 317 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 15:58:40.60 ID:oEGTOMqg0.net
- >>316
あとはヘッジホッグのリバース効果でサーチとアプカローネの墓地効果でサーチ
ヘッジホッグの方はインカーネイションの墓地効果で即座にリバースする場合が多い
- 318 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 16:17:39.87 ID:FQIPsjbud.net
- いつもの(リザード→)ウェンディ素材でネフィリム→インカーネーション墓地エリアルss→グラコン→ネフィリム除外でインカネでエリアル表→ネフィリムssルーク墓地→ネフィリムエリアルでアナコンダ→ルーク回収→ミラジェイド
でいいと思ってる
- 319 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 17:11:56.71 ID:ne6XUPHTd.net
- マスターデュエル環境だとその展開からアナコンダで落とすの何がいいんだろうな
アナコンダ用に円融ピンで入れてるけど、そこまでする必要あるかって言われると微妙
- 320 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 17:14:58.84 ID:ne6XUPHTd.net
- >>315の質問に答えとくと40シャドールなら2、60なら3が多い印象
アレイスター暴走魔法陣と違って召喚魔術だけだと初動にならないから40構築なら2でいいんじゃないかな
- 321 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 17:48:16.71 ID:wcn4qMcpa.net
- >>317-318
なるほどなあ
エリアル除外するマンとしか認識してなかった
ヘッジホッグインカーネイションてやっぱ相手ターンにルークからヘッジホッグとなんか切ってミドラで妨害?
- 322 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 18:14:09.69 ID:GVGkbpGad.net
- >>320
ありがとうございます
早速回してきます
マスターデュエル環境での先攻だとシャドールは何を立てておくのが良いんでしょう?
- 323 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 18:32:14.16 ID:ne6XUPHTd.net
- >>322
理想はメルカバー+ルークでミドラがいつでも立てれる状態
G投げられたときはメルカバーかミドラのどっちか(できればミドラ)立てて終わりかな
- 324 :名も無き決闘者 :2022/01/24(月) 22:47:55.89 ID:lMdwUxgeH.net
- >>321
素材がヘッジホッグとは限らないけどミドラ出すことが多いかな
リザードかウェンディ素材のネフィリム出せばヘッジホッグをデッキから裏守備特殊召喚と墓地にインカーネイションって状況作れるから、その時点でルークの素材いっぱいあるはず
- 325 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 02:07:50.32 ID:0br6SSxj0.net
- 召喚シャドールにドラグマ入れるか結構迷う
天底でアプカローネ落としてルーク直接サーチしてこれるのは魅力的過ぎる
- 326 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 02:54:49.11 ID:iyAN2ZF80.net
- 天底制限の時点で無し
- 327 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 04:33:15.80 ID:fUNlcMSBa.net
- ドラグマ入れるなら素直に召喚ドラグマ組むかな
- 328 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 08:56:42.12 ID:ZH+RCpUJd.net
- なしって言うけどエクレシア1天底1パニッシュメント1みたいな構築は割と見るけどな
- 329 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 09:16:45.37 ID:8shTrG5hM.net
- パニッシュメントはデメリットデカすぎてなぁ
- 330 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 11:06:59.31 ID:ZH+RCpUJd.net
- あとはフルルドリス入れてワンキル手段と妨害増やしにいく出張もあるよ
エクレシア2フルルドリス1天底1パニッシュメント1みたいな感じのやつ
あとはシャドールの方が出張になってるような構築もある
- 331 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 12:06:56.98 ID:xSTWq+hL0.net
- マスターデュエル環境だとエルドリッチにドラグマは一切刺さらないのが痛いな
- 332 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 12:15:04.26 ID:l41rDvsHa.net
- 元々不利なんだししゃーないわ
- 333 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 12:27:27.91 ID:h4cQsTcZa.net
- ネフィリム3欲しい
現実ならたくさん持ってるのに
- 334 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 19:00:17.47 ID:fOExlSQu0.net
- 紙では釈放されてるしマルチフェイカー返しておくれ……
- 335 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 19:02:03.14 ID:dYpUsmY+0.net
- マスターデュエルだとブラマジ高すぎて草
魂のしもべとソウルズと本体がURなのは辛い
青眼ほどではないけど
- 336 :名も無き決闘者 :2022/01/25(火) 20:26:31.30 ID:dO8BO2Un0.net
- 紙の方の純ドラグマ秒で投げて召喚混ぜたんだけど、今後ちゃんと儀式デッキとして活躍出来るのかアレ
- 337 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 01:50:37.64 ID:ODcVIDleM.net
- ドラグマは儀式使い出すと最早別物だから......
- 338 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 01:57:25.80 ID:z+aHsLVhH.net
- ドラグマにはエクレシアとマクシムスとフルルドリスしかいない(暴論)
ハッシャーシーンは色々惜しい
- 339 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 02:04:12.16 ID:4mrC+zFPM.net
- 神徒もソウルズとコンボすると即座にマクシムスかフルルドリスを回収出来るんだけどな
墓穴は効くけどうらら回避しながらマクシムスまで行けるからそこそこ強い
イリュージョンオブカオスくんいないからマスターデュテルだとこのコンボは使いにくいけど
- 340 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 11:49:17.94 ID:jJscUySCa.net
- ハッシャーシンは単体で使っても悪くないんだが如何せん遅い遅すぎる 足回り遅くてもいいなら中盤以降活躍してくれるけど
- 341 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 15:35:45.23 ID:sV8eZi6g0.net
- 魔術師には罠の左手魔法の右手があるんだから、効果を止める奥の手とサーチする喉から手があってもいいのに
- 342 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 15:55:38.40 ID:6+cDxYFNd.net
- ZEXALのネーミングセンスやん
- 343 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 17:53:28.00 ID:WQAMEcVO0.net
- カオスマックスもシャドールークで即座に墓地送り出来るのはいい時代だ
- 344 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 21:01:38.33 ID:HI+76tC20.net
- ソウルはうれしい
- 345 :名も無き決闘者 :2022/01/26(水) 21:08:02.88 ID:WQAMEcVO0.net
- 無限に足りてなかったから助かる
- 346 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 00:16:28.93 ID:PD5dg+vv0.net
- 紙はやってなくてマスターデュエルでサンドリヨンに惹かれてマギストス組んだけどゾロアが働き者すぎる
魔神のほうも使ってみたいぜ
- 347 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 04:00:31.25 ID:Dt0+5Tge0.net
- 魔神ゾロアはすごいぞ、マスター環境だとドライトロンやエルドはキツイけど電脳界や鉄獣周りがだいぶ苦しくなるしリンク絡めるデッキはほとんど詰む
- 348 :名も無き決闘者 :2022/01/27(木) 09:53:49.65 ID:4JGzqDMua.net
- マギスはマスターデュエルだとトップメタ相手にはキツイけどフリーで対戦するには丁度いいんだよね
ある程度の妨害数なら踏みに行けるしこっちのターン長くなりにくいし
- 349 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 23:08:21.89 ID:ayQtUoWS0.net
- マスターデュエルでソウルズのAの効果が発動条件満たしてるのに使えない場面あるんだけど俺がにわかなのか?
- 350 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 23:14:18.02 ID:byX64whW0.net
- マスターでのそういうのはほぼ間違いなく何かの見落としだよ
壺でドロー制約でもかかってたんじゃないの
- 351 :名も無き決闘者 :2022/01/28(金) 23:25:32.61 ID:FjcvKLg/0.net
- すげぇよなほぼエラーないの
炎星で強制敗北は笑うけど
- 352 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 01:03:31.80 ID:+1B0dzu60.net
- 無限泡影で勅命が無効にならないっていう割と致命的なバグもあったけどこっちも修正されたね
- 353 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 01:59:13.91 ID:OAlU15nS0.net
- https://i.imgur.com/TteQDmY.png
https://i.imgur.com/5Mz7qbZ.png
https://i.imgur.com/RhPk1Ze.png
スマホ版のスクショで見辛くて申し訳無いけどアドバイスが欲しい
昔シャドールを使ってたから作ってみたんだけど、さっき6~7連敗してきて構築見直してたら何を抜いて何を入れたら良いか分からなくなって頭がおかしくなりました
先行で増Gやうさぎが来すぎて殆ど何も出来ずにエンドやシャドールモンスターが一切来なくてジリ貧になるような負け方が何回かあった
ファルコンが要らない気もするけどシャドールモンスターが足りてない気もしてにっちもさっちもいかなくなった
https://i.imgur.com/7bfePDL.png
https://i.imgur.com/Og1QWYd.jpg
https://i.imgur.com/r36zaqZ.jpg
試しに3回お試しドローした時がこれ
- 354 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 02:19:20.02 ID:xbgBOEl40.net
- アレイスターっているんか?
なんか喧嘩し合いそうな気がするけど
- 355 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 02:28:00.86 ID:0Nl6ia1d0.net
- まずファルコンいらない
罠も召喚獣混ぜるなら聖戦士2枚は多いと思う
そしてある程度の事故は割り切る
- 356 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 02:34:45.17 ID:S4FwO/QEM.net
- とりあえずテラフォ入れたら
- 357 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 02:34:50.85 ID:OAlU15nS0.net
- >>354
アレイスターでかなり助けられてるイメージが強いから出来れば召喚シャドールでやっていきたいけど、純シャドールの方がいいのかな
>>355
ファルコンやっぱりダメか
ファルコンと聖戦士1枚抜いてきました
- 358 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 02:38:21.62 ID:OAlU15nS0.net
- >>356
テラフォの存在完全に忘れてた
というか、調べてみたら今制限なんですね
デッキ圧縮にもなるし入れてきます
- 359 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 02:42:48.96 ID:PJbPas+J0.net
- ドラグマ召喚獣シャドール今も適当に使っても強いから素晴らしいわ メインデッキ内のシャドール関連が少なくて済む(最悪、罠のルークだけでも可)だから汎用を大量にブッ込めるし
- 360 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 03:55:21.28 ID:X7wISFEFa.net
- ウェンディ3にしなきゃそら事故るでしょうよ 円融も使いたい場面がないので抜いていい
- 361 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 04:27:14.51 ID:xXz8Czkv0.net
- リザードかウェンディ巻き込んでネフィ出すのが一番強いパターンだからシャドール足りなく感じるならその辺増やしたいな
俺は42枚でシャドールは12枚だけどあんまり不足感じたことはない
ヘッジ2ドラ1リザ3ウェン2エリアル2ビースト1ファル1
- 362 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 05:00:49.51 ID:UBn4ubfE0.net
- >>361の強いパターンて>>318の動き方でアナコンダ出すまでの動きを想定してると思うんだけど、マスター環境だとアナコンダで落とすの円融くらいしかなくね?
この動きするなら聖戦士1枚いるけど、しないなら全部抜いていい
- 363 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 05:26:50.65 ID:kpMW5xMdd.net
- シャドールがリバース効果を発動しにいくテーマだと思ってるやつはさすがにいないよね?
そりゃ全く使わないとは言わないけどさ…
- 364 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 06:33:49.45 ID:Nxy4fAYBd.net
- 発動しに行くこともあるけどインカネ2は重い
- 365 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 06:38:31.84 ID:PJbPas+J0.net
- (滅多にないけど)相手がミドラーシュ等を倒すのに精一杯で裏守備のシャドール残してくれるとダメ押しできる時が時々ある
- 366 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 09:33:34.46 ID:Qj06iYxda.net
- マスターならまだアナコンダいらんと思うわ
アルミラセキュアガードナー入れてるとメルカバーも出せるし次ターンでプルガで攻めれる
- 367 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 10:05:27.41 ID:IhhRlOOjd.net
- 召還シャドールならうららoutうさぎin(ヴェーラーでも可)
上でもあるけど円融はいらんと思うし、アレイスターを使うならアルミラセキュアorアルテミスは欲しい
あと好みだけどフルルエクレシア天底をそれぞれピンで入れても仕事するよ
- 368 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 10:07:40.79 ID:MuM9xg/5d.net
- 激流葬も強いし噛み合うのを忘れてた
あと45は中途半端だと思う、40にするか60にした方がいいんじゃね
- 369 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 10:24:29.63 ID:UBn4ubfE0.net
- 今の環境でうさぎとヴェーラーそんなに刺さるか?
光属性欲しいのは分かるけど、環境に合ってない手札誘発入れても事故にしかならんぞ
ocgだとγが制限な関係もあってうさぎとかニビルが入ってたりするけどさ
- 370 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 10:56:07.55 ID:jJJi/Qd3d.net
- うさぎは電脳、閃刀、ドラメイに強くない?
奇襲できて抹殺避けるし、場からどかすのはなんだかんだ強い
うららも環境で特効で刺さることはない思うけど、対策もされてるし刺さる云々ならドロバが強いと思う
雑に突っ込むならうららだけど、光目的とか理由あるなら変えても良いと思うよ
- 371 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 10:57:12.06 ID:lJx7qI+FM.net
- うららは相手のGを止めれるのがなんやかんやで強い
- 372 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 11:19:30.36 ID:UBn4ubfE0.net
- >>371
うららはその使い方できるのも良いよね
回してる感触だとγだけでも光足りてると感じるからうさぎよりはうらら派かな
あと光ほしいならシラユキとかも選択肢にはなる
- 373 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 11:23:05.68 ID:Rb0byOkma.net
- 多分光入れるならガンマかロンギがいいと思う
- 374 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 11:23:56.67 ID:Drs8tqZZd.net
- シラユキは芝刈り構築じゃないと腐る場面多いから亀の方がまだ無難な気がする
- 375 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 12:03:30.46 ID:75iyFWj/aNIKU.net
- 今うさぎ入ってたりするのって運命の旅路に打ちたいからとかじゃないの?
- 376 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 12:09:27.43 ID:AIVboW08MNIKU.net
- マスターデュエル環境での話だから勇者はまだいないぞ
- 377 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 13:46:07.34 ID:CzeASe+paNIKU.net
- マスターに早くイリュージョンカオス来ないかな?
来るの相当時間かかるかな?
- 378 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 13:48:03.57 ID:xlQRYATUdNIKU.net
- 来てもURだろうな
ブラマジ本体とソウルズとしもべがURだから本当に大変だわ
- 379 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 13:52:19.33 ID:2y0j20b8dNIKU.net
- バイスマスター入りのwcに慣れすぎてマスター環境のwcで何をすればいいのか全く分からねぇ
- 380 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 14:29:58.18 ID:eIIRRa+V0NIKU.net
- メスガキ粉砕機してるとヴェールの召喚にドヤ顔登場演出欲しかったなと思う
突然現れるアルルも好きだけど
- 381 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 14:32:42.86 ID:+1B0dzu60NIKU.net
- マスターと紙両方の話なんだけど召喚ドラグマにまだ偽典って入る?
天底制限になってから死に札になる事が体感増えたんだけど
- 382 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 14:42:52.71 ID:oaxfDz8I0NIKU.net
- 紙なら烙印融合で天底と召喚減った分の水増しできたから入るしマスターなら相手を詰ませられるカードだから多少のリスク考慮しても入る
- 383 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 14:46:06.29 ID:1n4G58gFaNIKU.net
- ブラマジはストラク来ないかな
ブラマジストラク来そうです中々ブラマジのパック引けないんだが
- 384 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 15:09:58.50 ID:UkH6m3Oc0NIKU.net
- マスターデュエルちまちまやってるけどブラマジデッキお高いわ
- 385 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 15:15:08.31 ID:fn6ZGi1Z0NIKU.net
- オルターでちまちまマスターデュエルやってたけどやっとプラチナ1いけた嬉しい
- 386 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 15:23:51.92 ID:0Nl6ia1d0NIKU.net
- ブラマジデッキはストラクきてからにするわ
ブラマジ自体がURなのが辛い
- 387 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 17:13:27.71 ID:7DjFpDwudNIKU.net
- マスターでシャドール新規触ったけど光、地のシャドール使い方わからないわ
- 388 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 17:16:35.89 ID:ofxTezkX0NIKU.net
- 鑑賞する
- 389 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 17:30:01.42 ID:wFIKznk80NIKU.net
- 紙でオルター相手にするの苦手すぎて攻略するためにマスターで自分で使ってみたら思いのほか楽しくて好きになっちゃいそう
- 390 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 18:00:41.43 ID:TPppqq/SdNIKU.net
- シャドール新規で有能なのは風と水だけだぞ
- 391 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 18:16:18.42 ID:vgwCsL4F0NIKU.net
- 地は結構使えるっしょ、光はどうしようもないけど
- 392 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 18:18:24.27 ID:0Nl6ia1d0NIKU.net
- シャドールの光下級は待望の新規だったはずなのにな
- 393 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 19:39:57.12 ID:OAwFqnBnaNIKU.net
- エリアルちゃんはホンマ使い所に悩む
- 394 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 22:58:29.57 ID:vgwCsL4F0NIKU.net
- マスターでシャドール使い込むとヴォイドむちゃくちゃ強いな
- 395 :名も無き決闘者 :2022/01/29(土) 23:54:47.94 ID:5lQkO5Yy0NIKU.net
- ヴォイドは除外しつつエルシャドール落とすしメインに入る2900だから使って見ると意外と強そうなのは想像つくけど
ゲニウスはどんな感じなん?
- 396 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 01:47:52.04 ID:NfxkobBT0.net
- デッキ融合でネフィリムの素材にできると強いくらいしかゲニウスの使い道思いつかない
優先度の問題でこいつ入れるなら他の入れたいよねってなるカード
- 397 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 01:56:04.63 ID:OlMFJqyHa.net
- ヴォイドて結局抜いちゃうけど強いの?
- 398 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 02:54:56.71 ID:J7syVBKR0.net
- 強くはないよ 普段ほとんどやらない裏守備で展開してリバースするような動き求められるしわざわざエグリスタ優先するような状況も少ない
- 399 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 02:57:36.43 ID:NfxkobBT0.net
- 手札に来ると悲惨な事故になるけどウェンディでセット、リバース効果でネフィリム落としてエルド除外とかまでできると強いぞ
俺は初手で役に立たないカードが嫌いだから絶対に入れないけどな
- 400 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 03:31:55.48 ID:/W0K7SoS0.net
- 召喚シャドールのテンプレ展開ルート等載せてくださってる所知ってませんか?
テンプレがなくて臨機応変に対応出来るのが強いみたいなのは見つけれるんですが最低限先行で妨害なかった場合の展開が知りたいです
- 401 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 04:47:40.56 ID:TEgt9KOo0.net
- ルートっていうか基本はアレイスター引いてたらメルカバー出す
融合とシャドール引いてたら融合してミドラ出す(あるいはルークを加えて出せるようにする)だけだよ
ルークを加える手段はネフィ出して落としてリンク素材にして回収するかアプカロ出してリンク素材にして直接加えるか
- 402 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 12:27:02.41 ID:Z1y9aaSO0.net
- マスターデュエルみたいなBO1でゲールドグラってどうなんだろ?少ない消費でルークにアクセス出来るけどやっぱりアレイスターと召喚権喰い会うし微妙かなぁ。
- 403 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 12:39:08.39 ID:+7gK8TenM.net
- 相手のEX落としちゃうけどマクシムスの方が良いんじゃね
- 404 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 13:55:40.46 ID:cxezJRYm0.net
- マスターデュエル環境だとドラグマやシャドールの使用率は高くないし、ドラグマ警戒でヌトスピン差しされてることも無いから、(サイママ)ドラグマ召喚獣だとマクシムスはかなり扱いやすかった
烙印が実装されたら流石に解雇するけど
- 405 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 14:07:28.64 ID:VcO3bCKw0.net
- マクシムスはドライトロン宣告者にアド与えちゃうリスクが気になる
- 406 :名も無き決闘者 :2022/01/30(日) 14:08:48.77 ID:+jzh7pWr0.net
- ドライトロンが虹落とすの読みの3戦の才だぞ
- 407 :名も無き決闘者 :2022/01/31(月) 11:27:26.74 ID:rqkTOaLQd.net
- 儀式ドラグマ楽しすぎる
相手のエクストラ削るコントロールとかいうの意味わからんくらい楽しい
最終的にエクレシアちゃんあたりで脳筋ビートになるのも良い
- 408 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 23:49:12.81 ID:MEd5Sev5a.net
- ドラグマ召喚獣に影依の偽典搭載してる人ってまだいる?
マスターデュエルで搭載しようか迷ってるんだが
- 409 :名も無き決闘者 :2022/02/01(火) 23:55:02.95 ID:6sHFuGEi0.net
- ドラグマ召喚獣はルークなしだと妨害枚数足りなくてぶっちゃけキツイぞ
稀にドラグマミラーやシャドールに当たって残念なことになるけど
- 410 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 00:24:45.71 ID:hLHrueF10.net
- ルーク出張なんてメイン1枚にエクストラ2枚くらいの枠しか必要ないから入れ得だと思うけど
- 411 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 00:44:27.04 ID:JxOtl1sfa.net
- 俺も入れる派なんだけどさ
ネットでレシピ探すと最近の構築は入れない人の方が多いからどうなんだろって思ってた
サンクス
- 412 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 01:12:42.55 ID:ZBc0Vn7Ra.net
- それは烙印融合と若干噛み合い悪い場合もあるってだけの話じゃないの? 基本入れ得だと思う
- 413 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 01:19:29.11 ID:O7SR2mLzM.net
- 俺はルーク入れてる
前までウィンドペガサス入れてたけどミドラーシュ出せた方が制圧力高いわ
ペガサスは警戒されないけど除外されたり効果無効系置かれたら終わりだし
- 414 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 02:30:05.60 ID:6x5tsxiN00202.net
- マスターの召喚ドラグマにルークエリアル入れてるけど欲しい時にゴードンで飛んでるからゴードン外すか迷っている
相手のデッキわかる前に使っちゃダメなのかな
- 415 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 07:49:43.87 ID:m+WYE32xd0202.net
- 天底制限でまともな召喚ドラグマになるわけねーだろ
ルーク使うってことはシャドールにアクセスしなきゃいけなくて
そのためには制限の天底かマクシムス使う必要があって
さらに召喚ギミックも引けてる前提だろ?
マスター勢はさぞ好きなカード引けるんだろうな
- 416 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 08:07:59.64 ID:7aOEbqir00202.net
- とは言っても俺もだけど召喚ドラグマでプラチナ1到達した報告例あるしな
マスターデュエル環境だと十分戦えてるよ
マッチ戦じゃないから雑にミドラ出せば割とそれだけで勝てる
俺は黒き森のウィッチを3枚投入して、エクレシア+アレイスターor黒森でミドラまでアクセスできるようにしてる
エルドリッチはマジで辛いけど
- 417 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 08:15:15.78 ID:HKy4O1YX00202.net
- とは言ってもエクレシア3マクシムス3天底1の7枚に加え金謙3も合わせれば10枚体制だから引ける方では?アプカローネさえ落とせばルーク加えられる訳で
マクシムスは2枚EXから落とせるから墓地の闇属性も用意できるしな
- 418 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 09:11:26.10 ID:hnhvRjQtd0202.net
- マスターで召喚ドラグマにルーク出張入れない人がいるのはSR1UR2と無駄に高いのに特に汎用性が高くもないからだと思ってる
召喚ドラグマ自体が汎用誘発とか積みやすくて生成コスト高くなりやすいからな
- 419 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 10:06:48.48 ID:X0q4CtMQM0202.net
- ルークはともかくアプカローネミドラーシュの両方URなのがキツいわな
俺もアプカローネ当ててなかったら入れてなかったわ
- 420 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 10:22:50.02 ID:RmPAOISo00202.net
- >>415
なんでキレてんの?病気?
- 421 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 10:34:02.92 ID:sIlMenf9a0202.net
- ルークミドラネフィアプカ全部同じパックに入ってるからストレスは少ない方
- 422 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 11:38:23.12 ID:OYmb2ir8a0202.net
- >>416
黒森いいね
俺も一枚から採用してみようかな
- 423 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 11:55:33.34 ID:qonBaL4o00202.net
- >>422
黒き森のウィッチ採用する場合はデッキに1枚沈黙サイマジ入れないといけない点には留意だな
黒森ns→アルテミスss黒森efサイママサーチ→エクレシアssefマクシムスサーチ→アルテミスリリースでサイママss→墓地のアルテミス除外でマクシムスss
って感じの流れ
サイママを先に引いてた場合も黒森のサーチ先を増Gヴェーラーあたりに変えるだけ
まあファン寄りだけどプラチナ1行けてるんで割と普通に強い
- 424 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 12:09:50.82 ID:hnhvRjQtd0202.net
- 手札にエクレシアある前提なら適当な手札誘発をアルミラ、セキュアに変換して同じようにミドラ出せばよくね?
そりゃ先手取れる前提ならサイマジ経由の方が魔法無効あって盤面は強いけど、誘発用の枠割いてまでやる必要あるかって思う
- 425 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 12:31:24.75 ID:qonBaL4o00202.net
- その通り後攻は黒森やサイママより誘発の方が役立つ場面が多いのは確かだね
ただ俺はサイママ推しなのと、先攻を厚くした方が明らかに勝ちやすいと感じたからこういう構成にしてる
俺は40枚超えることに抵抗無いから誘発や他カードを減らさずに突っ込んでるけど、魔法陣とテラフォの枚数が減ってアレイスターにアクセスしづらくなった分を補う他の動きが出来ていい感じだと思った
- 426 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 13:17:38.04 ID:OLSyySx9M0202.net
- まぁそれで召喚ドラグマ軸にプラスで入るのがクリッターだしな
ウィッチは好みだろうな
- 427 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 14:04:43.80 ID:+FACwCAO00202.net
- 召喚シャドールに召喚魔術って3枚いる?
どうせサーチするし手札に来ても死に札になりがちな気がして1枚でいいかなって気もするんだけど
- 428 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 15:30:33.47 ID:GgerDa5Ba0202.net
- >>427
召喚魔術3枚入れたことないけどシャドールと組み合わせるならありなんじゃ?
- 429 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 15:39:23.53 ID:dvusC6JGa0202.net
- >>423
サイマジで魔法ケアできるのいいね
メルカバー出して魔法伏せなくて済むのはありがたい
- 430 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 16:12:33.70 ID:dLdS0BH7d0202.net
- >>427
保険的な感じで3枚入れてるかな
アレイスターにうららスキドレ食らった時とか初動カード引けてない時にとりあえずミドラだけでも立てれるから
- 431 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 20:45:51.36 ID:uHQm3xiy00202.net
- ウィッチクラフトに入ってるアルテミスって何用ですか?
メスガキ可愛いし新規も来たらしいから復帰デッキで考えてるけど必須ですかね?
- 432 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 21:47:51.30 ID:9mzZ8CY100202.net
- >>431
紙だと必須と言い切れないが1枚はあったほうがかなり都合が良い
バイスマスターが来るまでのほとんどは強欲で金満な壺や金満で謙虚な壺あたりのコストとして使うことが多かったからエクストラは正直こだわりが薄かった
その中でもなぜアルテミスがとりわけ優先されて採用されていたのかと言うと
召喚した下級のウィッチクラフト(主にシュミッタ)を即座に素材として墓地へ送れる
魔法使い族のリンク1という取り柄があったから
レベル1のジェニーを素材とするならサクリファイスアニマとの選択肢などがあった
バイスマスターが融合モンスターとして来てからのウィッチクラフトのエクストラは
壺のコストとして闇雲に支払ったり無理に下級ウィッチクラフトをアルテミスに変換したりするよりも
当然バイスマスターの融合素材へ使う方が強いからシュミッタなども
できるなら当然アルテミスにするよりもバイスマスターの素材にしたい
じゃあウィッチクラフトのエクストラは結局今はどうなったのか?アルテミスの優先度は低くなったのか?
と言われると
今度はウィッチクラフトを墓地へ送りつつ光属性に変換できることも重要視され始めてる
なぜならバイスマスターが融合モンスターということは
融合ギミック全体に出張できる召喚師アレイスターも入れやすくなって
アルテミスと融合したらメルカバーを出せるようになってきたから
だからウィッチクラフトにアルテミスはいるかいらないかで言われたらあった方がいい
とりあえずウィッチクラフトデッキで目指す理想の盤面は
バイスマスターとヴェールとハイネとストリートを並べつつ手札に毎ターンウィッチクラフトの魔法を2〜3種握ること
それを最優先だと頭に入れた上で改めて構築を取捨選択してるって感じじゃないかな
- 433 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 23:17:48.03 ID:m+WYE32xd.net
- まずウィックラに召喚ギミックとかいうエアプ発言の時点で信用ゼロ
しかもジェニーをアニマにするって何?下級の効果も使わずにリンクにするの?
プレミすぎてひどい
こういう頭弱いやつだから長々と意味のない長文書けるんだろうな
昔はアルテミスにする理由も特になかったけど
今は下級召喚アルテミスssからのマジカライズや
アルテミスssからサボタージュアナコンダマジカライズでバイスマスターにできるから必要
- 434 :名も無き決闘者 :2022/02/02(水) 23:56:16.43 ID:hLHrueF10.net
- いや、使える対象いるならジェニーからアニマ出す選択肢あるでしょ
バイスマスター出てからは初手で安定して出す手段の一つとして上の方で召喚ギミック入れる議論もされてたし
- 435 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 00:20:17.52 ID:3m5MofJT0.net
- シャドール中々に厳しいなぁマスターデュエルでも
事故どうしようもねぇ
- 436 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 00:22:04.72 ID:N6scHmKG0.net
- ウィチクラに召喚獣入れたらエアプになる意味が分からん
手札に来た上級素材にしてバイスマスター立てられるし普通にメルカパーも出せるんだから候補としては全然ありだろ
まあマジカライズ絡めた動きがかなり強くてスタンダードにはなってるかもしれんが他のものを考えなしに否定するのは良くないぞ
- 437 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 00:22:23.90 ID:FF97qv0G0.net
- 融合するデッキはどうしても動かすのに2枚以上カード関わるし事故はもうどうしようもねえよ
- 438 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 00:23:30.05 ID:ufopvE2+0.net
- マスターデュエルは比較的シャドール有利な環境だろうよ
多少の事故は仕方ない
- 439 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 00:48:37.44 ID:nYkPAx1xa.net
- 手札事故った時は全部のデュエルで勝つ必要は無いって自分に言い聞かせながら降参押してるわ
- 440 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 01:14:54.69 ID:qxGFtrdkd.net
- >>434
相手がエクストラの真ん前にアニマの効果すら通す状況でモンスター立ててて
なおかつ手札にサボタージュや融合系があるっていうケースの話してんの?
そりゃそうですねとしか言えんわ
それに上の方ってどこだか知らんけどメルカバー出すの?まじで?
召喚権アレイスターに使うくらいならまだサンドリヨンでも入れてる方がいいわ
そっちのほうがフィールドも使えてバイスマスター使いやすいし
少なくともエアプ>>432の擁護は意味わからん
- 441 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 02:04:48.89 ID:lrvnclMvd.net
- 話の腰を折るようで悪いけど、円融でバイスマスター出す動きすると墓地効果使えなくて次が続かないから微妙に感じたんだけどそんなことはない?
出すだけなら円融強いんだけど除外が重い
- 442 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 03:29:34.61 ID:Pl1+ZJR/0.net
- とりあえず強い言葉で煽りたいだけのやつなんていつでもいるしあんまり気にせんでいこう
この前入賞してたのも召喚入りだしな
- 443 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 03:45:12.53 ID:bHliGbkR0.net
- 俺からすると2人とも間違ってるような……的外れって程じゃあないが
>>441
1ターン目に下級の除外効果にそこまで頼らないから、仕方ないと割り切ってるかな
バイスマスターを次の自分のターンまて維持できれば3体湧くから元は取れてる
あと、サモプリやマジシャンズソウルズを絡めてWC消費は一体で済ませたりとか小技は使う
- 444 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 04:10:09.82 ID:u+3yXcJN0.net
- とりあえず読み返したが長々と意味のない長文という頭痛が痛いと似た頭弱い文で
コイツこそ頭悪くね?と思っているうちに他の人が意見したら結局当人が長文でさらにガチギレしてるのをみて
エアプだと言われた人のエアプ問題はさておき一番頭弱いやつなのがはよくわかったって感じ
- 445 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 04:51:25.63 ID:x1x4YfLad.net
- >>444
もう少し整理してレスしろ
- 446 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 05:03:01.27 ID:u+3yXcJN0.net
- >>445
お前の頭が弱い
- 447 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 05:14:02.77 ID:gtj6wwn50.net
- >>444
頭おかしなるでこの文章
- 448 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 05:46:47.81 ID:Pl1+ZJR/0.net
- 意味不明なマウントに意味不明なマウントで対抗したらもう地獄しか残らん
- 449 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 06:43:20.56 ID:Vcvf5Ynba.net
- >>444
煽り合いならVIPかなんJ行ってくれないかな
- 450 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 07:31:26.34 ID:kOLdUDCWa.net
- もうマスターデュエルで解決しろ
バイスマスターは実装されてないけどな
- 451 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 07:55:29.41 ID:H4qsxHdKa.net
- デュエルで勝負つけてこいよデュエリストなんだろ
- 452 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 08:09:07.38 ID:dZKiSCrDd.net
- 俺は構わんぞ
>>444みたいな日本語不自由なやつに負けるわけねーし
雑魚に雑魚と認識させられるいい機会だしな
マスターじゃウィックラ組んでないけどちゃんと魔法使い族のデッキも使ってやんよ
- 453 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 09:17:12.12 ID:lrvnclMvd.net
- >>442
確かに胆振csで召喚ウィッチクラフトが3位で入賞してるね
まだ対戦動画見れてないけど、上振れでバイスマスター+メルカバーの盤面作れないと環境デッキに勝てないってことなのかな
- 454 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 10:38:32.62 ID:UUUi44k1d.net
- 召喚シャドールでのサイフレームギアγの使い方って先行取った時に相手の手札誘発止めてネフェリムの素材にも使えるからお得ってイメージで良いのかな
通常モンスター引いたりしてイラッとする時多いんだけど、抜くのはありえない?
- 455 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 10:39:40.19 ID:5Ms8qcoQr.net
- 復帰勢なんだが、今のシャドールはルークのおかげてだいぶ立て直しやすいし、楽しいなぁ
ネフィリム無制限だし
- 456 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 10:45:05.76 ID:1ZgIlN8xM.net
- >>454
シャドールフュージョン使った時にうららされたらそこにγ打てるってのもあるからなぁ
まぁ好みじゃね
- 457 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 10:51:51.48 ID:UUUi44k1d.net
- >>456
やっぱり初手シャドールフュージョン止めてくるのを返せるのはデカイですよね…
今光枠をサイフレームギアγかエルドリッチと超電磁タートルにするか凄い悩んでます
- 458 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 12:28:15.89 ID:xT/V1x+l0.net
- 召喚ドラグマ楽しい
- 459 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 13:08:31.96 ID:LgLm/oeja.net
- シャドールはフュージョンにうらら打てれるのが弱みだよね
- 460 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 15:43:40.45 ID:3m5MofJT0.net
- シャドールのクロシープってどういう理由で採用されてるの?
- 461 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 15:55:23.57 ID:lrvnclMvd.net
- >>460
多分だけど
クロシープ出す→ネフィリム融合召喚→クロシープ効果で墓地の闇シャドールss→クロシープと闇シャドールでセレーネ→セレーネ効果で闇シャドールss→セレーネと闇シャドールでアクセスの流れで5300+2800=8100
後は単にネフィリム落とす用とか
- 462 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 16:04:41.70 ID:3m5MofJT0.net
- >>461
セレーネアクセスがやりやすくなるんすね
入れてみます
- 463 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 19:41:35.39 ID:tkCAX5rb0.net
- サイマジ使いたいなら今はなにと組むのがいいんだろう
召喚ドラグマとかかな
サイマジ主体で使ってる人いる?
- 464 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 21:54:26.67 ID:+0zbsWhd0.net
- フルルドリスさん好きなのにマスターデュエルじゃ純儀式ドラグマ組めないの悲しすぎる
- 465 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 22:03:59.36 ID:Pl1+ZJR/0.net
- >>463
マギストスで使ってプラチナ1で連勝重ねてる人いた
- 466 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 22:09:57.96 ID:0V3C5JQv0.net
- >>463
マスターデュエルなら召喚ドラグマで使ってるわ、前シーズンはプラチナ1にも行けたよ
リアルではデスピア召喚獣と混ぜてる
- 467 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 22:36:46.52 ID:xT/V1x+l0.net
- アクセスさんどこでも活躍するんだな・・・
過労死しそう
- 468 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 23:17:06.16 ID:tkCAX5rb0.net
- >>465
>>465
よければどんなデッキか見たい
検索すれば出てくる?
- 469 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 23:17:52.01 ID:tkCAX5rb0.net
- >>465と>>466だった
- 470 :名も無き決闘者 :2022/02/03(木) 23:27:28.61 ID:elAH6ghh0.net
- マギストスおっさんも居るのがな...
- 471 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 01:22:33.37 ID:i9LcB04s0.net
- エンディミオンでペンデュラム・トレジャーってどうかね?アドベントから引っ張ってカウンター2用意出来るけど枚数的にはマイナス1なのが気になる
初動からキンジャマギステルP召喚動かしやすくなるのはよさそうだけど
- 472 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 02:39:32.94 ID:NIhQH2Pb0.net
- 質問した者だけど結局アルテミス採用はどうなの?
- 473 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 05:54:21.95 ID:Jmup5UDy0.net
- よく読め
喧嘩してる双方アルテミスは要るって主張だ
- 474 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 06:46:54.64 ID:gej76SNma.net
- こんなとこで聞いても何故か喧嘩してお前の質問はどこかへ行くんだ
- 475 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 07:12:10.14 ID:x4pmu1fT0.net
- カワイソス
- 476 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 08:37:34.44 ID:QzRwAY4o0.net
- デュエルで決着だ!ってなんでお前魔法使い使ってないんだ...
- 477 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 08:54:19.25 ID:O2CR1uQ9p.net
- 今のシャドールにもまだγ入るのか
- 478 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 10:33:55.87 ID:MZNbB0w+d.net
- ウィッチクラフトの話題で喧嘩して別のテーマでかかってこいよっていう流れは流石に笑った
しかもエアプがどうの言ってた召喚軸が結果出してるし
- 479 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 11:57:17.96 ID:hQKul86Id.net
- 結果結果言うけど
召喚ギミックの何がウィッチクラフトと合ってるのかわからんから説明してくれ
召喚魔術は手札融合限定だからバイスマスターだすのにもアド損するし
メルカバー出したらバイスマスター出せなくなる
バイスマスター立たせるだけで勝てる環境ならいいけどんなわけない
強いて言うならバイスマスター立った状態でアレイスターフリチェで打てるってのはあるくらい?でもその状況相当上振れだけどどうやってつくるん?
結果出てるのはもうわかったから何でか教えてくれ
- 480 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 12:06:56.39 ID:MZNbB0w+d.net
- 対戦動画も上がってるんだから自分で見て判断して来ればいいじゃん
というかバイスマスターだけ立てても勝てないんだったら他の相性良いギミック入れてバイスマスター立てやすくしたところで勝てないって話なんじゃないの?
- 481 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 12:27:21.52 ID:MZNbB0w+d.net
- 少なくとも自分は
・融合魔法のアクセス手段の豊富さ
・手札に素材揃ってることがそれなりに多い
・手札のウィッチクラフト下級は墓地に送っても使えるし、上級は元から使い道が限られる
・手札に素材なくても最低限メルカバー立てられる
ってところからそんなに相性悪くないと思ってるよ
- 482 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 13:11:45.44 ID:wVHpjR5E0.net
- 結果出してるけど理解できない←わかる
そんな理解度で他人の構築に口出す←わからない
- 483 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 13:19:34.67 ID:oobJ6UTTd.net
- 大体デッキの強さの根拠にできるものなんて入賞結果くらいしかないんだし、結果出してる構築より自分の考えた構築のほうが相性良くて強いって言うだけじゃ根拠のない空論でしかないよ
まあ結果出してるからそれが全面的に正しいとまで言うつもりはないけどさ
- 484 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 15:13:07.69 ID:hQKul86Id.net
- 叩かれるような口調してる自覚はあるけど
もっとちゃんと理由言えよ
結局>>481くらいじゃんまともに話してるの
その程度の理解度しかないっていうならその程度の理解力しかなかったことを分からせてくれ
- 485 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 15:26:49.78 ID:A9orpSRTd.net
- なんで教えて貰う側が偉そうなんだろう
理解できないならプロキシで回せば良いだけなのに、んで合うなら使う合わないなら使わない
最終的には個人の感覚なんだし、これだけの簡単なこと
- 486 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 17:31:49.68 ID:z/So5Lhoa.net
- バカだからわからんのや
- 487 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 17:37:35.52 ID:/jJ55mLma.net
- 最近荒れてるな
マスターデュエルのせいか?
- 488 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 17:54:24.67 ID:VYWzPrhTd.net
- レシピコピーするしか脳がないやつがキレ散らかしてるんやろ
知らんけど
- 489 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 17:57:46.14 ID:oobJ6UTTd.net
- >>488
お前が叩かれるような口調でレスしたところから始まってるんだが
スプッッ Sdea-TRTH君?
- 490 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 18:05:03.43 ID:oobJ6UTTd.net
- >>489
ああごめん、スプッッだったから誤解してたけど末尾eJUSとは別人だね
- 491 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 18:12:03.03 ID:VYWzPrhTd.net
- 草
まぁ許したるわ
- 492 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 18:12:51.48 ID:BmqcojXk0.net
- ふふっ
- 493 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 18:37:42.21 ID:gaE/4Ahqa.net
- キレるならちゃんと見てからキレてくれ
- 494 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 18:57:26.18 ID:LW/unb340.net
- 謝れて偉い、許せて偉い
- 495 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 18:57:55.09 ID:r9gx8fm0d.net
- 結局どいつもこいつもウィッチクラフト語る気ないんだな
語れるほどの知識がないだけだろうが
>>481
何度も言うが召喚魔術は手札融合限定だぞ?
アレイスターnsした上で素材2枚手札になきゃいけない
それでもアレイスターぼったち
素材手札にあるっていっても逆に言えば召喚ギミックなきゃただの事故
最低限メルカバーがあまりに最低限すぎる
自分で書いたがアレイスターのフリチェでバイスマスター起動くらいしか強み感じないのにその状況が上振れすぎる
- 496 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 19:01:05.64 ID:IGFAhnFTa.net
- 叩かれる口調自覚しているなら誰も構わないだろ、誰でも親切に意見や教授はしてくれないよ
- 497 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 19:02:07.72 ID:7Jt07To1a.net
- 相手にするだけ無駄なやつだと思うからNG入れたわ
- 498 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 19:06:54.58 ID:r9gx8fm0d.net
- >>471
せめてアドベントからサーチするものがもう一つあれば使えなくもないかもしれないけど
キングジャッカルは普通にpsして十分だし
ラボでジャッカルサーチ適当に破壊かnsからキングジャッカルにして最後にキングジャッカルでもっかいジャッカルだしてキングジャッカルにするとかでもいい
個人的にはエンディミオン勢のss制限は気になるもののペンデュラムエクシーズが選択肢多いからそこは試してみたい
あと魔法稼ぎたいならジャッカル増やして闇の誘惑やアルテミス使ってルドラワンダーワンドもありだと思ってる
それと入れてる人時々いるがソウルズもエンプレス落としてエレクトラムとセレーネしてフリチェバウンスができるし使い終わったチキンレースラボをドローにできるから好き
エンディミオンはレシピ固まってるようで勇者とか含めてまだいじりようあるから楽しい
- 499 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 19:19:26.35 ID:3xTEQ2+N0.net
- Sd0a-eJUSでレス抽出したらそういうやつだったわ
NG安定
- 500 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 19:22:15.95 ID:r9gx8fm0d.net
- >>497みたいなレスある以上このスレのスルースキルが特段高いわけでもなく
でも明確な反論がないってことは言ってることは間違ってないってわけだしまあ概ね満足だわ
エアプコピーデッカスってほんとにコピーしたレシピに何の疑問も持たないんだな
すげーわ
- 501 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 19:54:59.44 ID:Qiazm9nja.net
- 召喚シャドールにドラグマ混ぜる強みって何?
- 502 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 20:17:44.64 ID:x4pmu1fT0.net
- 光属性
- 503 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 20:21:51.79 ID:i9LcB04s0.net
- >>498
アドベントのサーチ先はパラドックスもあるけどあれ事故るんだよね
ルドラワンドはPばっかのこのデッキだと厳しくないかなぁ?
ソウルズはいいね
マスターデュエルだと生成コスト高すぎるが
- 504 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 20:26:55.74 ID:i9LcB04s0.net
- >>498
あ、ごめんルドラワンドは適当なやつをアルテミスに変換して撃つのかスマソ
アルテミス入れるとマギストスのエンディミオンも入れたくなるな
- 505 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 20:32:20.84 ID:8UuAMnmWa.net
- >>502
光って別にアルテミスとかグラコンとかセキュアさんでなんとかならんか?
- 506 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 20:53:22.79 ID:gf+iGSdj0.net
- >>505
デッキ融合するときに光属性入れとかないとネフィリムが出せない
光属性として何を入れるかは好みなのでドラグマである必要はない
- 507 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 20:53:56.46 ID:yZNt4+i7r.net
- https://i.imgur.com/c5tiJdU.jpg
https://i.imgur.com/kMYZnSJ.jpg
マスターデュエルの話失礼します
ウィッチクラフト一目惚れして使っているんですがどうにも安定しないので助言頂けないでしょうか
手札にヴェールが来てどうしようも無くなったり、下級ウィッチの魔法コストでサンボルや死者蘇生捨てざるを得なくなったりで上手く回ってない感じがもどかしいです
- 508 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 20:54:50.90 ID:yZNt4+i7r.net
- >>507
EXデッキは入れるもの思い付かないので使わない想定で入れてます
- 509 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:05:37.91 ID:gf+iGSdj0.net
- >>507
このタイミングでウィッチクラフトの話するとまた荒れそうで怖いけど、ヴェールは事故る原因になるから1枚でいいと思う
あと右手入れるなら魔術師の再演というカードがおすすめ
コストで捨てると右手サーチできるし、発動したら下級ウィッチクラフトの蘇生もできる
この構築なら場で使い終わった再演をエルドのコストにできるし
- 510 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:06:06.20 ID:f61G+D4r0.net
- ガチで組んでないけどいろいろ混ぜるなら深く考えず60枚にして芝刈りなり
紙の方で出た新規融合待てば?
- 511 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:31:35.24 ID:wVHpjR5E0.net
- >>507
召喚か魔導の出張混ぜるか、
少し待って勇者、もう少し待ってバイスマスターを入れるのがストレス無いんじゃないかな
どうしても純で戦うならアルルとハイネで超頑張るのが丸かった
あと個人的にその強さ帯だとエルドリッチで守るより展開安定性を重視したほうが良いと思う
- 512 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:32:00.56 ID:bUOvaQ5v0.net
- マスターデュエルでブラックキャバルリー立ててみたら地砕き使われて草
- 513 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:34:23.66 ID:gf+iGSdj0.net
- マスターで初めてウィッチクラフト組みましたって人にバイスマスター出るまで待てっていうのはアドバイスとしてどうなんだ…
下手したら1年近く先だぞ
- 514 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:44:57.05 ID:wVHpjR5E0.net
- 俺もどうかと思うけどここの民も知っての通りそれくらい純構築は救いがないんだよ……
- 515 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:50:04.72 ID:3xTEQ2+N0.net
- ウィッチクラフト単体でデッキ組むなら脳死で芝刈り選択になるかなぁ自分は
もうちょいモンスターの枚数増えてほしいわ
アルル的な感じで
- 516 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:55:39.77 ID:LwdIh8Dn0.net
- 除外が多くなるからコリドーから超雷かホープダブル出してたわ
- 517 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:56:38.24 ID:Sdsol7Xda.net
- >>506
手札誘発の光属性でデッキ融合自体は出来るから何でドラグマ入れてる構築が目立つのか聞きたかったけど
- 518 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 21:57:02.42 ID:yZNt4+i7r.net
- 皆さんありがとうございます😭
やっぱりプール的にもキツい感じなんですね...
ヴェール減らしてハイネや魔法使いの再演入れてみます
エルドリッチ外して魔法使いの里とかも考えてるんですが、純構築から離れた方がいいのかな
召喚師は野郎なので混ぜる気はありません😡
- 519 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 22:01:50.53 ID:gf+iGSdj0.net
- >>517
召喚制限が付くけど、天底やパニッシュメントでアプカローネ落としてシャドールサーチと手札のシャドール切ったときの効果使えたり、フルルドリスで妨害やLP削りを狙えたりするから
それらをサーチできるエクレシアの強さは言うまでもない
- 520 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 22:10:27.84 ID:cAr2DzeV0.net
- 芝刈りでもして無理やり魔法持ってこないと初動の弱さが絶望的すぎる
- 521 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 22:24:06.00 ID:Sdsol7Xda.net
- >>519
制限つくし天底自体制限だし???って感じだったんよな
要はフルルの妨害や打点目当てに天底とエクレシアフルルドリス採用するんだよな?
- 522 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 22:30:25.19 ID:x4pmu1fT0.net
- エクレシアを助けにフルルドリスが駆けつけるのはなんかロマンを感じるじゃん!
- 523 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 22:32:27.93 ID:gf+iGSdj0.net
- >>521
そういうこと
とにかく天底引けたときが強くて、ネフィリムで落としてグラコン出してネフィリムで回収してってやってたルークのサーチを天底1枚でできる上に、天底でサーチしたエクレシアからフルルドリスやパニッシュメント持ってきて1妨害まで作れる
- 524 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 22:38:18.04 ID:x4pmu1fT0.net
- フルルドリスは相手ターンに使えるのもでかい
- 525 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 22:44:38.93 ID:gf+iGSdj0.net
- パニッシュメントが重いと感じたり、フルルドリスが刺さりにくい環境だったりというのは当然あるのでドラグマ入れるかについてはまじで好みで決めていい
- 526 :名も無き決闘者 :2022/02/04(金) 23:18:22.21 ID:cAr2DzeV0.net
- 今のシャドールってゲールドグラ初動にするもんだと思ってたが
- 527 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 00:12:57.45 ID:OwbzioV10.net
- 何年前の話だよww
- 528 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 00:44:51.33 ID:ErqH1b8x0.net
- 名推理モンスターゲートで墓地肥やしどころか1枚目にゴキブリ出てくる確率
- 529 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 10:24:58.80 ID:nMxBGrGg0.net
- マスターデュエルの話なんですが
マギストスって何と混ぜたら強いですか?
召喚獣とかドラグマ?とかはデッキパワー上がりそうだけど
それマギストスじゃなくていいじゃん、ってなりそうで二の足を踏んでます
- 530 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 11:49:01.02 ID:5O/i5aSc0.net
- 霊使いと仲良くやってればいいと思う
- 531 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 11:51:57.59 ID:+dv4moOS0.net
- 「それマギストスじゃなくていいじゃん」を回避する混ぜ物はそれこそ霊使いと仲良くするしか思いつかない
まぁ純マギストスも切札はマギストスSドラゴンだけど
- 532 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 11:59:58.98 ID:jHED0Q4T0.net
- 強いとマギストスの意味あるは両立しないからランクまで使いたいならおとなしくドラグママギストスするのが吉
- 533 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 12:12:12.49 ID:8rcBPtcm0.net
- 霊使い入れると結局エクレシア入れたくなるから最初からドラグマ混ぜよう
- 534 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 12:46:13.46 ID:nMxBGrGg0.net
- 霊使いがオススメなんですね
グーグルに聞いた結果だとマギストスは
サイレントマジシャンとかレッドデーモンと相性いいみたいなんですが
その辺は相手側にはあんまりメリット無いんでしょうか?
- 535 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 13:10:28.15 ID://YmylWPr.net
- 535
- 536 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 14:44:59.37 ID:oMHMzWoG0.net
- マスターデュエルだとシンクロゾロア居ないから制圧力足り無さ過ぎてキツイと思うけどどうなんだろうね
OCGだと沈黙サイマジは黒き森のウィッチ絡めてサーチして1妨害・箒やライストのケアを増やせるのが利点
- 537 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 15:38:34.94 ID:eHjlTaCM0.net
- マギストスが微妙なのは魔法使い族テーマの大物も昔は未熟だったからってことなのか…?
- 538 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 15:59:03.41 ID:+dv4moOS0.net
- マギストスはちゃんと追加も貰ってなお大して変わらなかったからな
同期のイビルツインは的確な強化貰えたのに
- 539 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 16:25:06.40 ID:eHjlTaCM0.net
- イビルツインは元の動きとコンセプトが明確で強化しやすかったんだろうな
マギストスのテコ入れがテーマの動きと関係ない凶悪魔法罠みたいなことにならないように祈るわ
- 540 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 16:32:25.61 ID:txoyyFqya.net
- ヴァフラムとかいうお荷物が最初からゾロアだったらな
- 541 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 17:40:17.40 ID:jHED0Q4T0.net
- マギストスも強化自体は別に外してないでしょ
元がガタガタだっただけ
- 542 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 18:05:18.98 ID:0MkexTI/0.net
- マギストスサベージドラゴンかマギストス龍鬼神かマギストスフルルドリスでなんとかしてる感じ
- 543 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 18:54:08.38 ID:JRoxSDXQ0.net
- エンディミオンにおける覇王スターブヴェノムの使い方教えてください
必ず採用されてるけどどう使うか分からなかったので
- 544 :名も無き決闘者 :2022/02/05(土) 19:05:22.20 ID:8ZkJPpf50.net
- エレクトラムコピーしてぶん回すとかじゃない?
- 545 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 01:22:49.55 ID:2tKdLZBh0.net
- ウィッチクラフトってなんかコアキメイルっぽいな
- 546 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 01:27:44.00 ID:b8C6q5zv0.net
- エレクトラムコピしてぶん回す×2やってタイタニックエクシーズとかやられた気がする
- 547 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 12:41:35.41 ID:rdk/rQqud.net
- エンディミオンで覇王スターヴ×2タイタニックとかまじで言ってんのかよ
どうしたらそんな発想になるんだ意味わからん
普通に2枚目のエレクトラムとしての採用だけどまず使わない
妨害踏んだ時とか再展開時に時々欲しくなるくらい
タイタニックはどうせ魔術師の話だろうけど使ったことないのによく口挟めるな
- 548 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 12:45:44.70 ID:+3Cw8FONd.net
- 概ね同意だけどそこまで強い言葉使うからには最初の質問にも答えてくれるんだろうな
- 549 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 13:20:42.58 ID:evXPFXfC0.net
- それはもう答えてるだろ
- 550 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 13:29:53.80 ID:GscqsJzI0.net
- たまに欲しくなるくらいでまず使わないのにどのデッキにも積まれてるのか?
本当に説明になってる?
- 551 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 13:56:19.67 ID:nBezkiQ+0.net
- 魔術師と違ってエンディミオンだと闇Pってジャッカル2種類とアストロだけだからちょっと作りにくいよね
キングジャッカルはそのまま置いておいたほうが強いことも多いし
- 552 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 13:56:53.31 ID:nBezkiQ+0.net
- >>551
あ、あと王様もか
王様もそのままのが強いことが多いけれど
- 553 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 13:59:35.97 ID:Js9ZnfwkH.net
- アストログラフと他の魔導獣も闇じゃなかったっけ?
- 554 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 14:04:15.72 ID:nBezkiQ+0.net
- よく使われてるマスケロ、キンジャ、ジャッカル、ガルーダの中だと闇はキンジャとジャッカルだけだね
魔導獣は光闇が半々なんだ
アストロは上で書いてる通り闇だね
- 555 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 14:10:33.22 ID:QCYARrj90.net
- 召喚獣って純で組めるものですか?
- 556 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 14:13:37.09 ID:evXPFXfC0.net
- >>550
そもそもエンディミオンはエクストラガバガバだしな
たまに使うことある程度で十分説明になってると思うが不満あるなら補足か反論したら
- 557 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 14:43:38.64 ID:rdk/rQqud.net
- >>550
じゃあ他に何入れるのか候補言ってくれ
エレクトラムセレーネアクセスオッドアイズ2種まで確定
マスカレーナユニコーンも便利だからほぼ内定だが
あと何入れるの???
別に他にもっといい候補いるなら抜けるけどその他候補がないくらいメインが強いってだけ
ただ無意味なカードよりは使うことがなくもないから選択肢なくて入れてる
これで説明になってないって言うならもうお前の理解力がゴミだよ
この糞話はさておきエンディミオンのエクストラ候補としてビヨンドは俺も判断困ってる
無効化で乗ってた魔力カウンター消えてくのきついけど
効果自体は悪くないからどっかで必要になることがあるかもしれないくらい
- 558 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 15:17:06.70 ID:3aYibxmP0.net
- 噛み付きたくなるレスの典型だから何か言いたくなる気持ちは分かるけども、ようは「他に入れるもん無いからとりあえずパワカのスターヴ入れる」って事
魔術師がよくやるエレクトラム使い回しのコンボ抜きにしても強いし
- 559 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 15:18:44.95 ID:gpUgB+Rm0.net
- >>555
基本混ぜ物前提なテーマだと思うけど、紙の方でいう召喚フェニックスみたいな召喚獣+出張みたいなデッキなら純構築と言えなくもないんじゃない?
- 560 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 15:19:00.66 ID:a0+FtiGE0.net
- >>555
組めるよ
相方の素材は手札誘発達やアレイスターで作ったリンク先で賄える
- 561 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 15:31:37.02 ID:HSq/RjPpa.net
- なんでこう喧嘩腰なの?(´・ω・`)
- 562 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 15:32:14.04 ID:2AX61orQ0.net
- 魔法使いなら黙ってNG
- 563 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 15:38:52.93 ID:gpUgB+Rm0.net
- エクストラの枠が自由でたまに使うことあるから入れるってだけの話を無駄に長文にできるってすごいな
- 564 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 15:39:59.06 ID:nBezkiQ+0.net
- ビヨンドはケースバイケースな気がする
スケールに置いてるのが魔導獣とか王様とか剣道とかのカウンター置かないやつの場合やエンディミオン系のスケール効果からこいつ作る場合ならあまり気にならないだろうとは思う
盤面に残ってる適当なやつで作る場合はその時のスケールの状態次第かな
エクストラの枠あるなら1枚くらいいれてもいいとは思うわ
- 565 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 16:01:29.11 ID:8omBVO9Wa.net
- エンディミオン折角闇でPでレベルもちょうど良いぐらいなのにテーマ内でチューナー用意出来ないのなんか勿体ないなぁ
- 566 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 16:28:10.85 ID:rdk/rQqud.net
- >>555こういう質問って何求めてんだろうな
そんなん適当に誘発詰め込めば強さはさておき組むことだけはできるのなんか初心者でもわかるだろ
そうじゃなくてさあ
例えばアレイスター引けないときに
リンクアレイスターや素材代用とかでごまかせないかとか
純ならではで聖典やトメガセリオン効率よく使えないかとかそういうの語ればいいのに
- 567 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 16:35:06.19 ID:rdk/rQqud.net
- >>564
@もいいがAの除去がエンディミオンで使えるんじゃないかとは思ってる
王以外のエンディミオンのp効果でも誘発されるし
まあ使ったことはないが
- 568 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 17:28:28.46 ID:3CTvQBqfp.net
- そこで音響エンディミオンですよ 強さは知らない
- 569 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 17:35:07.31 ID:nwY5iTx4a.net
- >>561
喧嘩腰なの1人ぐらいだと思うよ、やけに突っかかって回答求める感じの人
- 570 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 17:35:55.25 ID:KxOERuVYM.net
- 自己紹介みたいなレスありがとう
NGが捗るわ
- 571 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 18:14:04.21 ID:gpUgB+Rm0.net
- 一人NGするだけで長文も消えてすっきりするぞ
- 572 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 18:21:46.35 ID:nwY5iTx4a.net
- 俺は1番真剣に遊戯王しているって感じで意識高いんだろうけどKY過ぎるんだよね
- 573 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 18:35:10.96 ID:JcbazvZK0.net
- そういうのカードショップに一人はいるよね
- 574 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 18:38:10.41 ID:rdk/rQqud.net
- 寄ってたかって実のないレスだらけだな
内容に反論するでもなくあげくNG宣言か
せめてレス番飛んでるーくらい喚けばいいのに
>>565
闇Pでシンクロってことは覇王クリアウィングだろうが
一番強い相手ターンぶっぱするにはどうやる予定よ?
闇Pって178しかレベルいないし必然7とのシンクロになるが
アクセルシンクロするには針からライザーで6落とすしかない
でも6ってキングジャッカルしかいないから効果使えなくなるのがきつい
そして自ターンなら王ぶっぱ狙いたいしやっぱ微妙だな
マジコン生きてたときはシンクロ狙ってもと思ったことあるが
音響は知らん
- 575 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 18:44:08.28 ID:GscqsJzI0.net
- >>563
この回答で必要十分なんだよな
- 576 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 18:54:11.00 ID:KTyo4as60.net
- なぜ安価をしないかって?
関わりたくないやつだからだよ、寄ってたかってというのも自分からそうなるような話し振りしているのが原因
本質的なところで言うと礼儀知らず相手に議論する価値はないって事だ、お分かりか?
- 577 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 19:01:40.15 ID:uP4iBmJXa.net
- すまんな
にわか晒して
俺が前にフリーで使われたから書いただけなんだが
あれ確かに魔術師だったし魔術師の話だと思ってたらエンディミオンだったことにさっき気付いたわ
こんなに荒れると思わなかった
- 578 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 19:03:03.88 ID:Oz7itKrD0.net
- 荒らしてるの1人だけだぞ
気にするなお前は何も悪くないどころかスレに話題を持ってきてくれたいいやつだ
- 579 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 19:06:16.11 ID:KTyo4as60.net
- >>577
君は別に悪くないんだ、余計な心配させてすまないな
- 580 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 19:20:34.13 ID:+5sNEV80d.net
- >>577
>>546の人かな
「気がする」程度の書き方で間違ってたら普通は詳しい人がサッと訂正するもんだ
少なくとも5行のうち3行も使って罵倒されるようなことじゃない
- 581 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 20:08:37.56 ID:rdk/rQqud.net
- お前らは俺のことをNGに入れてるはずなのに
そのタイタニックの訂正をしたのは俺と俺に同意って書いたやつくらい
一体どういうことなんだろうな???
訂正できるほどの知識がないのか質問はスルーする程度のやつらなのかもしかしてNGに実は入れてないのか
無知の馴れ合いほど見てて気持ち悪いものはねーわ
どうせレスつかねーけど
どっかの構築でエクソシスターで同胞使ってダブルエクレシアするのはおしゃれだと思った
- 582 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 22:02:17.41 ID:pVmEVicL0.net
- マスターデュエルでブラマジ使ってるんだけど
EXにリンク1のカード何枚か入れてるのはフィールドのブラマジとかロッドを無理やり墓地に落とすためってことでいいのかな
- 583 :名も無き決闘者 :2022/02/06(日) 23:50:29.91 ID:OedtalxEd.net
- 一度墓地に送らないと魔導陣で除外できないからね
- 584 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 00:20:04.66 ID:+W38fVUKd.net
- >>582
そうリンスパとイムドゥークはブラマジを落として永魂陣、アルテミスはロッドを落とすのとロッドのコストにするため
- 585 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 00:22:39.35 ID:1At0TjNka.net
- プラマジの盤面て完成してもすんごい不安になる盤面にしかならんわ
- 586 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 00:42:23.07 ID:bixdN3NH0.net
- >>583
>>584
サンキュー
リンク1放置しとくの気持ち悪いけどロッド置いとくのと誤差くらいしかないね
- 587 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 01:14:19.47 ID:LwiXm0HY0.net
- ガチではないけどアルテミスとかアニマ入れて魔法使いの種類かさ増ししておくと円融からクインテットが狙いやすくなる
- 588 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 01:57:47.21 ID:Uwd3Uqcm0.net
- マギストス組んだけどばちくそ弱くてワロタ
- 589 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 08:45:51.61 ID:QZfXOirLd.net
- マスターデュエルで害鳥来たらシャドールが終わるから環境にくい込めそうな魔法使い族デッキ消えそう
- 590 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 09:56:53.99 ID:LjoXB278a.net
- 害鳥は閃刀姫が狩り殺してくれるから……
- 591 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 10:03:05.02 ID:L1/HXD130.net
- シャドールドラグマは殴りは強くなるけど妨害力が弱まって微妙だった
エクレシアとフルルドリリスも抜いてマクシムス1枚だけでいい感じ
- 592 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 10:16:53.77 ID:e/kdWMgzd.net
- >>590
今の閃刀姫は逆風どころの話じゃないから期待できないんだよな…
魔鐘洞が消えてたり、システムの仕様で弱くなったり、不利なデッキが環境に多かったりで
- 593 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 10:19:35.43 ID:2ftm2tm4r.net
- 復帰勢俺氏、ドラグマのEX特殊召喚不可を忘れて無事死亡
- 594 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 11:22:37.57 ID:XGm0ALznd.net
- シャドールでドラゴンメイド倒せないんだが
- 595 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 12:14:57.85 ID:fgn7Pwq/d.net
- シャドールは攻撃力低すぎるよな
シュトラール出されたらどうすればいいんだ
- 596 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 12:31:20.14 ID:IC86GWOF0.net
- シャドールークで除去か、召喚シャドールでアレイスターで強化したネフィリムで殴るくらいかなぁ
あとは、ピン刺ししてた拮抗勝負で盤面逆転できたことはある
- 597 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 12:33:28.77 ID:fgn7Pwq/d.net
- https://i.imgur.com/EBiazxu.jpg
これブラマジにも使えるかな?
- 598 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 12:37:15.49 ID:+zWZlhdp0.net
- 堂々と無断転載していくスタイル
- 599 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 12:55:56.91 ID:fNTRl48pa.net
- ランク7立てるならありだと思う
- 600 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 20:20:22.63 ID:1PPynX6C0.net
- シャドール作ろうかと思ったけど辛いのか
- 601 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 20:36:38.12 ID:e/kdWMgzd.net
- 試合時間長めだし、害鳥出たら餌にされてるの目に見えてるからランクマ用に組むのはあまりおすすめできない
生成コストも安くはないしな
- 602 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 21:27:29.53 ID:3qhbvKYNd.net
- 真竜デッキ作ったら召喚シャドールに何度もネフィリム出されてジリ貧になったから弱くはないけど
攻撃力不足は否めないな
- 603 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 22:13:12.68 ID:L1/HXD130.net
- シャドールは打点がね・・
コントロール寄りだから仕方ないけど
- 604 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 22:24:28.88 ID:1PPynX6C0.net
- みんなむしろ何でランク潜ってるんだ
召喚混じりのなにか?
- 605 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 22:35:44.34 ID:3qhbvKYNd.net
- 召喚シャドールはプラチナ帯でかなり見るね
- 606 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 22:45:03.10 ID:3jOqdgwHM.net
- 召喚ドラグマシャドールで潜ってるけど限界を感じてきた
- 607 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 22:48:08.60 ID:Uwd3Uqcm0.net
- 純シャドールいいぞ、アクセスアタックが差別化されてるし強い
- 608 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 22:54:52.96 ID:oksX+jSX0.net
- 召喚シャドールはマスターデュエル環境でも最上位クラスに強いと思うぞ
- 609 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 23:01:31.07 ID:F/X2fd3u0.net
- 打点もそうだけど基本融合素材二枚+融合が初動に必要なのがきつい。基本一枚から二枚初動の今のトップ勢羨ましいから早く烙印融合下さい。
- 610 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 23:16:08.15 ID:lF87vN9O0.net
- 俺も召喚シャドールから懐かしの純シャドールに切り替えたけど割と勝てて草 なんやかんやで墜ち影の蠢きって強いんだな
- 611 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 23:38:14.53 ID:zR32gd4J0.net
- 罠型シャドールでも採用され得る代物だからね堕ち影
それはそれとしてマスターのγ本当に強いわ
- 612 :名も無き決闘者 :2022/02/07(月) 23:50:45.54 ID:QIVDdBCQa.net
- ルークでアド差開くのが強い
そしてやはり芝刈りしたい
- 613 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 00:29:54.64 ID:1QQ3TYhb0.net
- メイン融合がそもそもだし、後攻まくり札多すぎて6割弱のメルカバーのためだけに先行選ぶの怪しい気がしてきている
表で後攻取ってる人っておる?
先手後手の勝率とか測ってないけど流石に先行が正しいのかな
- 614 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 01:03:25.38 ID:pd46E2IE0.net
- 自分が先行取ったらじゃなくて、相手は先行か後攻どっちを取りたいかって視点で考えてみたらどう?
例えば、君が環境上位のドライトロンやエルド、幻影、電脳使ってたとしたらどっちを取りたい??
- 615 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 01:06:21.85 ID:3aDS8kHFa.net
- 召喚シャドールて割とどっちも対応出来るとこが強みみたいな事あるからな
1番臨機応変に戦えるというか
- 616 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 01:12:42.77 ID:W6oLOwWx0.net
- 勅命伏せがある以上先行
- 617 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 02:04:42.09 ID:sSGF4bRsM.net
- 勅命は事故みたいなもんでしょ
でもドライトロン鉄獣はめちゃくちゃ見るから先行制圧はまずされると思った方がいい
ドロバ一滴ガン積みするなら後攻もありなのかな
- 618 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 02:12:18.41 ID:1QQ3TYhb0.net
- 確かに相手視点の事考えてなかったな
後攻取るメリットより相手に先行取られるデメリットの方がでかいわけね
勅命は俺も半分諦めだな
一応アプカローネで頑張るけど見たら負けで良いしそれ警戒で大元のプレイング変えたりはせんね
- 619 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 02:16:13.29 ID:Z7Al2N1ga.net
- ドロバは兎も角一滴はドライトロンにそこまで効かねぇから一滴投げりゃどうにかなるってもんでもない
- 620 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 02:24:51.16 ID:dB3W9gHUd.net
- 勅命は事故だけど魔封じも見ないか?
- 621 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 04:07:45.22 ID:A8r+KE52d.net
- シャドールが簡単に勝てるのって先攻でミドラ用意したら相手が展開系でぶっ刺さったときぐらいだしな
そういうゲームが挟まらないと疲れるから先攻とる
- 622 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 05:23:26.89 ID:plNJXh7Sp.net
- >>597
話題になってないがかなりのブラマジ新規だな
これでブラマジ墓地に送りつつ天球で1妨害確定か
- 623 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 08:17:22.24 ID:0SSUsr7j0.net
- 天球はリンク2だよ
- 624 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 08:52:32.07 ID:+dpQASmYp.net
- >>623
ストライカー使えば2素材揃う
ロッドと食い合うのが痛いけど
- 625 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 09:04:53.66 ID:+dxk/I8T0.net
- ストライカードラゴンはどこから出てくるの?
想定している展開ルートが分からん、これ1枚で天球まで行けるのか?
- 626 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 09:05:52.98 ID:s9/NWoAi0.net
- 黒鋼竜からじゃないの?
- 627 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 09:13:08.17 ID:+dxk/I8T0.net
- なるほど黒鋼竜に召喚権を使って、ストライカードラゴン立てて新レッドアイズ持ってきて墓地にブラマジ落としつつ天球って感じか
発想は面白いけど残り手札4枚と召喚権無しで陣魂ナビゲート揃えるの中々大変そうだな
- 628 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 10:08:46.91 ID:XpC3rS3zd.net
- 幻想の黒魔導師を作りやすくはなる
- 629 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 10:49:08.75 ID:7VcAcke20.net
- >>627
そんなあなたに継承
- 630 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 11:09:29.29 ID:5U4IYdWwr.net
- 召喚シャドール、シャドールドラグマ、召喚ドラグマとやってみて、純シャドールに戻ってきた
並べて堕ち影の蠢き打つのも、効果がたくさん出て楽しいな
初動はかなり遅いが
- 631 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 11:27:33.52 ID:/ZWUNiLXd.net
- 召喚獣使うなら召喚ドラグマが一番噛み合ってると感じて楽しいんだけど、天底制限がとにかく重い
シャドールは勇者、キマイラ、烙印あたりが来ると今の召喚シャドールから大幅に変えられるんだが
- 632 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 23:02:34.03 ID:QPpIpx4M0.net
- 儀式ドラグマ面白そうだしドラグマカード集めておくか
- 633 :名も無き決闘者 :2022/02/08(火) 23:29:51.12 ID:o41QuFI00.net
- 出張しやすいのもポイント高い
EXから特殊召喚できなくなるのは忘れがちだが…
- 634 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 00:28:44.20 ID:Ea+zm8uE0.net
- シャドールに欲しいものがいくつかある
・墓地へ落としたら、墓地・除外からでっきへシャドールカードを3枚戻して1ドロー
・高耐性で4000打点以上、シャドール×3素材のエルシャドール
・リザードのリバース以外で相手のモンスターを破壊できる手段
- 635 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 00:52:12.45 ID:CNg0wUFj0.net
- ドラグマトゥルギーのおかげで無理なく儀式(というかアルバスセイント)も出張させられるようになったけど出張させる程の奴が居ない
いつも通りパニッシュメントでも伏せてた方がってなる
- 636 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 02:06:07.56 ID:JieAmW9HM.net
- 出張したところで儀式ドラグマはそんなに強くないのが欠点か
- 637 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 12:33:17.92 ID:aCyPGD48M.net
- なんか微妙なの来たな
- 638 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 12:35:10.97 ID:dYYwhF1bd.net
- ブラマジ落とすならソウルズでいいしその他に落としたいやつってあんまないよなぁ
- 639 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 12:37:33.30 ID:jJMUrrGvd.net
- クロニクルがカテゴリ化するワンチャン
いやでもこれは流石に
- 640 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 13:31:20.11 ID:WofEadJ8a.net
- 毎回毎回こんな微妙なカード作る意味あるのか?
- 641 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 14:57:57.66 ID:ivF5fBxed.net
- 円融魔術みたいな使えるカードが付録になるよりまし
本のおまけなんてこの程度でいいよ
- 642 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 15:15:32.13 ID:LfmlBq/Md.net
- これで落とすのは魔法罠だろ?
しもべとかナビゲート落としてどうこうするカードだと思うぞ
上手い使い方は頭がいいやつが考えてくれる
- 643 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 16:53:59.12 ID:ySWilRmEa.net
- 墓地にモンスターいないといけないのがまずゴミ
召喚権はロッドで使うからいらん
ってか副葬でいいよね魔法トラップ落とすなら
イリュージョンでサーチできるけども
- 644 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 17:17:29.13 ID:h4J0bSJVa.net
- ロッドより弱いモンスター召喚してどうするという話ではあるしな……
- 645 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 18:51:54.73 ID:3AB/pI1m0.net
- 青眼ブラマジ関連で墓地効果がめっちゃ強いカードが出るフラグの可能性
- 646 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 18:58:28.40 ID:lqa/W9qs0.net
- 超魔道騎士ドラグーンオブブルーアイズが来るのかもしれない
- 647 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 19:08:55.78 ID:h4J0bSJVa.net
- でもそれこそ強い魔法にしろ罠にしろソウルズっていう切るも落とすも万能なカード既にあるからな
- 648 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 19:24:21.80 ID:ToVi1xGi0.net
- >>646
青眼とだけは絶対に組んで欲しくないわ
- 649 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 20:24:40.25 ID:ZnhUgOqDa.net
- ブルーアイズと組むならカオソルでしょ
- 650 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 21:25:59.92 ID:IcoYB1Top.net
- カオスソルジャー ホーリーエルフ 「青眼くん見損なったぞ」
- 651 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 22:11:06.48 ID:9aF7jY4s0.net
- 超魔導シリーズ、デーモンとか磁石とかクリボーとかきそうでこないな
- 652 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 22:20:51.82 ID:3AB/pI1m0.net
- 悪魔との融合くればマジクリも素材に出来てよさそうなんだけどな
- 653 :名も無き決闘者 :2022/02/09(水) 23:59:53.79 ID:ToVi1xGi0.net
- >>651
俺はそろそろ有翼幻獣キマイラと合体する気がする
こいつだけなんのフォローされてないし
- 654 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 10:58:35.69 ID:GHvQs3ukd.net
- ダークエルフ「私の居場所はこのスレならありますか?」
- 655 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 11:56:23.53 ID:26PlCeP/0.net
- 召喚シャドール始めようと思うんですが
先攻でアレイスターある時はメルカバー
無い時はミドラーシュ
って感じでいいんでしょうか?
- 656 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:07:33.14 ID:LvKbWMKGd.net
- 俺は手札にアレイスター、シャドールモンスター、融合魔法がある時はアレイスター召喚魔術手札に→アレイスターリリースしてアルテミスss→ネフェリムssリザード、ルーク落とし→ネフェリムリリースしてグラコンss→ネフェリム効果でルーク回収→召喚魔術でメルカバーssルークセットエンドにしてる
これで次のターンルークからミドラーシュ立てれるから好きだけど、ルークでミドラーシュ立てるタイミングだけよく分からん
相手モンスター見てルーク効果の墓地送り発動させるの待った方が良いのかとにかく特殊召喚封じる為に先に立てるべきなのか
- 657 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:10:55.82 ID:EYDdQ7nsa.net
- 良いけどミドラ安定させるならシャドールモンスかなり多くないといけなくなって、今度は誘発が構えられなくならん?
誘発持っての先行ミドラはそこそこな上振れだと思ってる
- 658 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:12:55.88 ID:26PlCeP/0.net
- >>656
上手くいくと先攻からかなり圧力かけられますね
ありがとうございます
- 659 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:16:58.89 ID:26PlCeP/0.net
- あと閃刀姫のレイを除外するためにカリギュラ投入考えてるんですがレシピ検索しても入って無いものを結構見かけます
召喚シャドールだったらあまり閃刀姫は脅威にはならないでしょうか?
- 660 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:18:00.50 ID:EYDdQ7nsa.net
- >>656
G投げるタイミングと同じで良いでしょ
わざわざ闇来るの待ってたら回数縛る意味が無くなる
NSが闇だったらおいしいくらい
- 661 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:20:55.23 ID:DxuP3OaWa.net
- G投げるタイミングと同じって表現素晴らしい
確かにそうだ言い得て妙
- 662 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:21:57.47 ID:LvKbWMKGd.net
- カリギュラ俺は入れてるけど正直居るかどうかはなんとも言えない
結局立てる優先度はミドラーシュメルカバーが先に来るからカリギュラ立てる頃にはそもそも殆ど制圧出来てる気がするんだよね
カリギュラ立てて相手封殺した後自ターンにアウゴエイデスにするムーヴは強い気もするけど
とりあえずマスターデュエルならプラチナで閃刀姫とやってる時はカリギュラ出さなくても体感割と勝ててる
- 663 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:23:03.08 ID:LvKbWMKGd.net
- >>660
なるほど
やっぱり回数稼がれるのが何よりマイナスですね
- 664 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 12:46:29.96 ID:26PlCeP/0.net
- >>662
ありがとうございます
いったん無しでやってみて必要だと感じたら入れるようにします
- 665 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 13:33:33.76 ID:5UDLsGlEa.net
- >>656
一滴泡の様子を見てからルークを投げる
- 666 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 15:26:19.80 ID:K8e0qdqkd.net
- カリギュラは入れたり入れなかったりしてる
出しやすいし、妨害札としても強いんだけど、アタッカーにならないのと自分にもかなり刺さるから使いにくい
- 667 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 16:27:54.57 ID:QJqpKcLJ0.net
- カリギュラは召喚シャドールだとミドラアクセスできないけど手札にビーストかヘッジホッグ辺りいる時は出すのありかな
自分の拘束の解除はエクストラモンスターゾーンに出すかアレイスターからアルテミス出しておいて次のターンアナコンダに繋げられるようにしておくのが多分良い
- 668 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 21:14:27.64 ID:nDatdcql0.net
- 純シャドールでやっとプラ2に到達できたわ
やっぱり召喚獣いた方が強いんだろうけど、純も楽しいぞ!
- 669 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 21:20:21.60 ID:nDatdcql0.net
- >>668
訂正
プラ2じゃないわ、プラ4
2つ目って思ってたら間違って書いちゃった
- 670 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 21:51:57.58 ID:aZ68E6psr.net
- >>668
純シャドールはセレーネアクセスコードができるから爆発力あるよなぁ
- 671 :名も無き決闘者 :2022/02/10(木) 22:05:58.49 ID:nDatdcql0.net
- >>670
ごめん、入れてない…
EXはシャドールで縛ってる
さすがにメインには光要員と手札誘発が入ってるけど
- 672 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 07:40:34.64 ID:xYOvYuEK0.net
- 召喚はEX圧迫されるし本来のシャドールの動きがやりやすくなるわけじゃないから個人的には好みではない
召喚権要員はサンドリヨンとかグドラの方が好き
- 673 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 07:50:32.19 ID:xYOvYuEK0.net
- マスターデュエルだとエルド鉄獣閃刀とか墓地除外刺さる相手が流行ってるからエリアルが強いね
ルークネフィリムで場のエルド墓地に落としてそのまま複数除外するのは楽しい
- 674 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 09:05:09.19 ID:P0ffwrcyr.net
- 純シャドールといいつつマスマティシャン入れたいマン
アルテミスにできるしシェキナーガにもなる
- 675 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 10:45:19.12 ID:lPkUqIgD0.net
- 召喚シャドールでプラチナ1まで行けたぜ 超融合ドロゴンに何度救われたことか
- 676 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 12:19:36.60 ID:FO/OMWl70.net
- 純シャドールの妨害手段て誘発除けばミドラくらいだけどなんとかなるもんなの?
- 677 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 12:27:05.77 ID:YaE0ZFSG0.net
- なったら召喚獣やらを混ぜないよ
- 678 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 12:32:34.88 ID:FO/OMWl70.net
- やっぱりそうだよな
メルカバー捨ててまで純にする必要ないよな
- 679 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 12:33:50.37 ID:W2kRikoa0.net
- ミドラーシュ+ルークで終わる相手は環境デッキにも多い
- 680 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 12:43:13.95 ID:nvnFKiErM.net
- むしろ環境入りしてる先行制圧は効果モンスターでグルグルするタイプが多いからミドラーシュで死ぬ
先行制圧しない中速デッキだと対策法いろいろあってミドラーシュがあっさり突破される
- 681 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 14:03:36.07 ID:I6RnUZuZd.net
- 相剣は魔法使いカテゴリに入りますか?(震え声
- 682 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 16:45:58.83 ID:rCd+mNki0.net
- 幻竜では?
- 683 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 17:01:15.02 ID:QJAFmua2a.net
- もっとよくカード見ろ定期
- 684 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 17:44:33.52 ID:Bv/aX3E00.net
- 色々使ったけど結局シャドールに戻ってきてしまった・・・
やっぱ一番楽しい
- 685 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 19:05:41.06 ID:QoIsS8FU0.net
- 召喚シャドールで先攻ってとりあえずアレイスター召喚で合ってますか?
増殖するG投げられたりシャドール融合魔法無い時どこまで持ってけばいいのかわかりません
とりあえずメルカバー立てても返しでワンキルされることが結構ありますがプレイングじゃなくて罠多めにしたほうがいいんでしょうか?
- 686 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 21:22:47.73 ID:FNGS7m1j0.net
- シャドールは事故デッキやから
動けない時はどうしようもない
即サレしていけ
- 687 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 21:31:27.32 ID:E63SLIcSd.net
- 汎用として採用される妖眼の相剣師と白エクレシアは一応魔法使い族だぞ
- 688 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 21:55:30.89 ID:AjRDtecQ0.net
- アレイスター出して、誘発が来なければメルカバーを出してシャドールークを構えるでいいとして
うらら、増Gが来たらアルテミスを出してアレイスターを墓地に送ったりしてるなぁ
もしかしたら墓穴の指名者使ってくれるかもしれないし
- 689 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 22:05:49.81 ID:QoIsS8FU0.net
- >>688
アルテミスに変換したあとメルカバーまでの2ドローはもう仕方ないですよね?
アルテミスのまま置いといても仕方ないですし
- 690 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 23:10:11.35 ID:AjRDtecQ0.net
- >>689
あー、ごめん変なこと書いたわ、忘れてくれ
メルカバー出すほうがマシかもね、2ドローでもやり過ごせるかもしれんし
まだまだ返せるパターンもありそうだし
- 691 :名も無き決闘者 :2022/02/11(金) 23:44:23.58 ID:+oiRUiuT0.net
- >>685
基本的にはアレイスター召喚だね
その後は手札にネフィリムかアプカローネ出せる組み合わせがある場合は魔術で融合する
どうせルークで除外できるから魔術でアレイスターを無理に除外する必要は無い
- 692 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 00:11:52.57 ID:69dDFHA40.net
- マギストスデッキ
だんだんマギストスカードが減ってきた
- 693 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 00:15:25.66 ID:FNOVwTzy0.net
- マスターデュエルだけど、アナコンダ抜くか悩んでる
強いとは思うんだけど、アナコンダ立ててデッキ融合とかする場面が結構少ない気がするんだよね
- 694 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 00:37:51.05 ID:eMi2j25r0.net
- 今は抜いてる
それよかネフィリムミドラアプカを複数積みたいし
- 695 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 02:00:43.29 ID:dvv6TBGc0.net
- デスフェニいるならアナコンダからのフューデスで1妨害追加するルートがあるけど、マスターだとそれがないからね
- 696 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 09:14:39.41 ID:kVhGnN4Vr.net
- タイタニック出てくると辛いから、それ対策で入れてる
でも使わないことのほうが多いな
- 697 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 11:11:52.42 ID:Ghy8d8jE0.net
- >>691
その場合フィールドにはグラビティコントローラーと伏せカードだけになりませんか?
かなり心もとない気がしますがルークを上手く使えば大丈夫なんでしょうか
- 698 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 11:15:01.19 ID:Ghy8d8jE0.net
- >>690
メルカバー出して1伏せみたいな状況だと突破される事も良くあるんですが
仕方ないと割り切るしかないですかね?
- 699 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 11:55:48.06 ID:tKzPutOha.net
- マストにメルカバー打って伏せ1置いてても致命傷になるほど突破されたらもう諦めるしかない
- 700 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 12:25:22.84 ID:HPdcIQ5D0.net
- 相手の妨害を全部止められるレベルの数の妨害を用意できるのは、本当にドライトロンくらいじゃない?
そのドライトロンですら一滴や壊獣で抜かれるんだし、ましてや他のデッキになんて無理
- 701 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 12:37:22.26 ID:Ij4vm4hJ0.net
- メルカバーとミドラーシュが両方立つのが理想だけど、無理ならどっちかでなんとかしないとね
そのための手札誘発、トラップカードでしょ
- 702 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 13:00:46.26 ID:tKzPutOha.net
- メルカバーは最悪マスト止めて足止め出来たらそのターンで死んでもええぐらいの気持ちでいこう
- 703 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 16:49:30.74 ID:HPdcIQ5D0.net
- ボコボコにされたから、手持ちを総動員してついにアレイスターを入れてしまった…
前だったら死んでるなという相手に、ビックリするくらい勝てるね
まだ召喚を全然分かってないけど
- 704 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 16:51:13.81 ID:kWrL7a8k0.net
- シャドールの打点欲しくてアクセス抜けないけどこれ出すための経由カードだけで枠2つ取るのがきついなぁ
- 705 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 17:02:28.39 ID:Ij4vm4hJ0.net
- EXの半分くらいリンクが入る構築もあるからな…
グラコン、アルテミス、クロシープ、セレーネ、アクセス、アナコンダ、寝フィリムあたり
- 706 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 17:24:53.90 ID:kWrL7a8k0.net
- >>705
枠きつすぎて寝フィリムだけ外して全く同じです
ドラグマ混ぜるならアルテミス外してもよさそうだけどきつい・・
- 707 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 17:51:24.57 ID:bbp6Sy460.net
- 下級ウィチクラの転生で、リリースして手札捨てて発動にうららされるのしんどすぎるんやが
なんで発動してからリリース&捨てにしてくれなかったんや
- 708 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 18:05:45.96 ID:GUx4tiOxa.net
- ヴェーラー泡影は効かないから一長一短ではある
- 709 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 19:07:52.29 ID:HAUKE8ib0.net
- 効果ならヴェーラー泡影くらっても相手ターンに効果発動できたんだよな……
- 710 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 19:34:53.98 ID:DWZMOeibd.net
- ウィチクラはバイスマスターとかいう毎ターン3枚分のアドが取れるカードもらってようやく戦えるレベルだからな…
その融合召喚も安定しないけど
- 711 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 19:40:25.18 ID:V5tlroycM.net
- 召喚ドラグマにシャドールーク入れるの楽しいわ
メインに1枚足しただけなのに割と高確率でミドラーシュ出るのヤバい
- 712 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 20:00:00.76 ID:RmgN4gHPM.net
- エクレシアマクシムス天庭で7枚から出せるしな
7枚しかないからミドラーシュに頼った展開は出来ないけど
- 713 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 21:08:46.13 ID:FNOVwTzy0.net
- 召喚シャドールってドラグマ入れた方がやっぱり強い?
- 714 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 21:11:12.37 ID:kWrL7a8k0.net
- 今度のイベントは純ウィッチクラフトで行くかな
安いしEX使わないし、負けてもポイント入るみたいだから気楽に回せそう
- 715 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 21:36:26.27 ID:04Iis9Io0.net
- 俺はドラグマ要らない派だけど好みはわかれると思う
- 716 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 22:52:54.66 ID:Ij4vm4hJ0.net
- >>713
ドラグマは天底からエルシャドールを墓地に送れるのが強いけど
必須かと言われるとそうでもないと思う
むしろ召喚ドラグマにシャドールーク入れてミドラーシュ出すほうが制圧力高いんよ
イベントは魔法使いじゃないけど、サクッと作ったホープで行こうかな
- 717 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 23:00:09.38 ID:Ij4vm4hJ0.net
- 連レスすまん
あと、ドラグマギミックは効果使った後は
EXから特殊召喚できないからプレミ要因にもなりやすいのだ…
- 718 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 23:08:01.16 ID:r0q/MFHh0.net
- 天底エクレパニッシュの3枚組だけ入れてるけど、被るとどの組み合わせでも弱いからなぁ
俺のは41で3.5%だけどめちゃくちゃ低い確率ってわけでも無いし、上振れ値上げるために上げて良い事故率なのかは正直怪しいよね
- 719 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 23:19:01.59 ID:VH/4/bzha.net
- パニッシュメントぶっちゃけ縛りキツすぎねえか
- 720 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 23:24:19.93 ID:dvv6TBGc0.net
- ドラグマ自体がEX使わないテーマだし、純ドラグマで使う分には別に
- 721 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 23:33:35.36 ID:Esl4oLAma.net
- 召喚ドラグマのミドラーシュ強いんだけど相手縛り上げて打点が微妙に足らなくてライフ取れなかったりするしもどかしい
- 722 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 23:35:39.39 ID:yDvprXVI0.net
- 結局、シャドールも召喚獣もドラグマも
ミドラが刺されば勝てるし刺さらなければ負ける
- 723 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 23:39:30.57 ID:r0q/MFHh0.net
- シャドールの方は写し身とルークでなんとかなるから良いけど召喚獣側の制約やばいよな
毎ターン強力な制圧モンス呼べる圧倒的な旨味が潰れてしまう
EX使ってる側だと攻撃力の縛り無くすか破壊以外の除去になるか対象取らんかくらいは許されたんじゃないかとは思ってしまう
実際には適度な制約と効果なんだろうけど
- 724 :名も無き決闘者 :2022/02/12(土) 23:45:01.81 ID:25nUuhZE0.net
- マクシムス出せばそれでルークフルルドリス構えられるのが一番強い気がしてドラグマは手放せない
- 725 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 09:10:35.49 ID:IoGnQZ7vr.net
- ジェムもポイントもスッカラカンにしたけど、芝刈りシャドール作ったわ
芝刈り決まると気持ちいい
- 726 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 15:21:34.00 ID:zIdPkJRi0.net
- エンディミオン回してて思ったけど魔導加速とか言うカードむちゃ強くない???
何故使われてないんだ
- 727 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 16:00:21.45 ID:MF93UibMa.net
- あれば助かる時あるけど単体じゃ何も出来ないからじゃ?
- 728 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 16:17:57.23 ID:XedRWO/Aa.net
- 魔導加速が強い時というのは別に魔導加速使わなくても勝てるからな
- 729 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 17:08:11.66 ID:PMH+zS/N0.net
- いれてもいいカードだとは思うよ
あれ一枚でスケール効果起動出来るしね
ただ言われてる通りこれ一枚じゃ仕事しないのとターン1付いてるからダブつくと弱いのがね
- 730 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 17:11:37.49 ID:kxdUOao50.net
- >>726
一時使ってて悪くはないんだけど上の人も言ってるけどこれのおかげで勝てるってパターンは少ないんよね
寧ろ墓地に送る効果のせいで魔導王やキングジャッカルが落ちて墓穴打たれた事が結構あって抜いたよ
- 731 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 18:46:08.04 ID:OBzxxRsF0.net
- 昨日から召喚シャドール始めたんだけど、
初手アレイスターのみの場合アルテミス→メルカバまで出したら
ネフィリム用の光がデッキから無くなるんだけど
これはやっちゃいけないパターン?
- 732 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 18:51:42.52 ID:khZpEZw20.net
- デッキに光採用すりゃいいじゃん
- 733 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 18:51:42.90 ID:EMuf5nsNd.net
- そもそもアルテミスしか光無いのが駄目なんじゃない?
- 734 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 18:54:32.77 ID:a2kOeLs+0.net
- ヴェーラー入れましょう
- 735 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:00:22.06 ID:3S95quECM.net
- ガンマとか入れよう
後攻時初手影依融合に対するうららにガンマぶち込めたりして楽しいぞ
- 736 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:02:47.74 ID:OBzxxRsF0.net
- 光はサイフレーム系が3体入ってるけど、
メルカバまではとりあえず出すのが一般的な運用でいいのかな…
次ターン以降で融合と光引けるまで祈りながら
- 737 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:03:10.92 ID:fDx9Hyba0.net
- 光供給できない時はサイフレームドライバーですら初手で来るとちょっと嬉しいぞ
- 738 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:03:35.11 ID:fDx9Hyba0.net
- >>736
最優先はネフィリムだぞ
- 739 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:17:25.86 ID:OBzxxRsF0.net
- >>738
なるほど、そもそもメルカバー単体じゃ出さないほうがいいのか
- 740 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:21:05.67 ID:3S95quECM.net
- メルカバー単体で出すのは初動がアレイスターしかない時
アレイスター+シャドールモンスター+光+誘発+誘発
みたいな時は悩むけど召喚魔術でネフィリム→偽典行くことが多い
- 741 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:34:57.23 ID:EMuf5nsNd.net
- >>740
こういう時でもアレイスターから召喚魔術回収してネフェリム出した後ルーク回収でいいんじゃないの?
相手ターンでアレイスターとシャドール除外してミドラーシュ立てたら次ターンに回収出来るし
と思ったけど普通に殴り殺される可能性あるのか
- 742 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:36:37.39 ID:OBzxxRsF0.net
- >740
参考になります
盤面がアレイスターとグラコンだけになっちゃうけど、
ルーツあるから相手ターンミドラで一応耐えれそうですね
- 743 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:39:57.30 ID:fDx9Hyba0.net
- >>742
残ったアレイスターはとりあえずアルテミスに変換しとくといいぞ
光属性の素材供給は多いに越したことないしルークで除外して次の自分ターンで召喚魔術で回収できる
- 744 :名も無き決闘者 :2022/02/13(日) 19:57:15.66 ID:a2kOeLs+0.net
- ルークは激強カードだからね
なんとしても早く持ってきたい
- 745 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 12:55:42.80 ID:XT4Zp/Iv0St.V.net
- エンディミオン回すのむちゃくちゃ難しくない?
どうしてもエレクトラムのお祈り1ドローに懸かってしまう
時が多いんだけど・・・
- 746 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 13:01:22.79 ID:hkBy2MGBaSt.V.net
- エンディミオンより魔術師の方が難しい
途中で止められた時の妥協案とかわからんわ
- 747 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 14:01:27.63 ID:5dGGUrGTHSt.V.net
- 自分は魔術師のほうがわかりやすかったかなやれることは多いけどやりたいことは決まってるからそれ意識してたらアドリブでも許容してくれる程度にはリカバリ許されるし
エンディミオンはスケール割りたくても魔力カウンターが許してくれないときとかあって少し間違えると途端に回らなくなる
- 748 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 14:07:31.30 ID:QGlg++Rp0St.V.net
- 他のPデッキとは違って余裕ある時だけエレクトラムいけばいい
- 749 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 14:41:30.55 ID:SpXcvQc3aSt.V.net
- エンディミオンは純とセフィラでまた難易度変わってくる気がする
- 750 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 15:51:05.07 ID:XT4Zp/Iv0St.V.net
- >>748
なるほどなぁ
エレクトラムを苦しくなるのに立てるプレーになってたわ
ジャッカル、エンディミオンの2体エンドとかでも強いもんな
- 751 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 18:09:24.83 ID:b0KwWocc0St.V.net
- シャドールにγ入れたけど結構腐りやすいなぁ
融合が結構場持ち良いせいもあるけどルーク発動したらさらに鉄壁になるし
ほとんどネファリム出すだけの餌になってしまってる
純構築はほとんど試してなかったら入れるカード迷う・・・
- 752 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 18:59:18.06 ID:QGlg++Rp0St.V.net
- γは自分が無事に展開始められてる時点でもう役割終えてるからな
そうなっても融合素材にできるのはシャドール独特の強みだからいつも素材になっててもあんまり気にしなくていいと思う
- 753 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 19:19:30.38 ID:StqtcXNSaSt.V.net
- γはアレイスター召喚まではとりあえず確定で通るカードって考えれば割と悪くないカード ハンドにあってもなくても仕事をする
- 754 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 19:31:19.34 ID:XT4Zp/Iv0St.V.net
- 初手シャドフュに投げられたうららを食べるものだろγって
- 755 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 21:44:31.56 ID:QGlg++Rp0St.V.net
- 後攻で素撃ちした融合魔法に妨害撃ってくれたらかなり強く使えるしな
入れて損はないカードではある
- 756 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 22:52:54.36 ID:tnyFrRng0.net
- マスターデュエルでブラマジ使ってるんだけど初動の事故防止ってなんか対策ありますか?
https://i.imgur.com/CCem63p.jpg
- 757 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 23:02:19.66 ID:StqtcXNSa.net
- まずサーチできないティマイオスはいらん ライストも発動できないケース多いからいらん ガールとコンビネーションも手間の割にリターン微妙だからいらん 空いた枠に金券とか入れる
- 758 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 23:04:07.13 ID:aR7f3TbDd.net
- ゴミ抜いて誘発と壺積め
人に構築聞くくらいならそこら辺のレシピでもコピってろ
- 759 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 23:22:23.77 ID:tnyFrRng0.net
- ありがとうございます
- 760 :名も無き決闘者 :2022/02/14(月) 23:34:35.39 ID:1p/kczyla.net
- 辛辣すぎん?
まあブラマジエアプだからティマイオスが微妙なことしかわからんけど
- 761 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 00:07:04.95 ID:cPRSgyCl0.net
- スキドレ型はどうしてもいかに無駄を省くかって方向に行かざるを得ないしな
- 762 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 00:11:47.83 ID:gGHxexzA0.net
- スキドレ使うならガールいらないだろ
スキドレ使わなくても正直いらないけど
- 763 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 00:26:08.01 ID:M22I5W720.net
- ブラマジはバトルオブカオスの新規に触った後だとどうしても物足りなく感じるわ
- 764 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 11:02:51.44 ID:Gem0qm9m0.net
- ・スキドレ型か融合型か方向性を絞る
・上の動きに不要なカードは心を鬼にして全部抜く、それ許容できるテーマパワーじゃない
・具体的にはガール絡みのカードは抜く(やるならそっちに特化)
・ブラックイリュージョンもティマイオスも抜く
・ライストは速攻型デッキ用のカードだから抜く
こんなとこじゃないかな
で、余ったところに汎用誘発なり羽根箒なり入れてパワーに慣れてみる
がんばれ
- 765 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 11:25:13.04 ID:PRD8wA76M.net
- そもそも永続カード入れてるデッキにライストは合わない
- 766 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 12:36:52.45 ID:Gem0qm9m0.net
- ライストは後攻1ターン目のメイン開始時しか役に立たない印象
それ以降も自陣が一掃されてたら打てるけど、そんな時にドローでこれ引いてもほぼ勝てないからね
だから3ターン以上アド合戦するコントロールデッキに積むもんじゃない
- 767 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 13:19:13.81 ID:3MlSgP0V0.net
- マギストスと相性のいいテーマて下のやつ以外にありますか?
シャドール
召喚獣
ドラグマ
Em
シャドール→事故る
召喚獣→召喚権問題
ドラグマ→割と相性いい
Em→相性いい
こんな感じでシャドールにマギストスサンドリヨン混ぜるのはいいけど逆はきついかなて感じ
ドラグマとEmは相性いいけど混ぜてもそんなデッキパワー上がらない
召喚獣もトリスマギストスで召喚権増やせるから暴走魔法陣とテラフォでサーチするほどではないけど入れてもいいがやはりパワー不足
プラチナにはなれたしカジュアルで楽しむにはいいテーマだがシンクロゾロアいなくてもマギストスでプラチナ1になりたい
- 768 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 15:42:42.53 ID:PHy9uYEZ0.net
- マギストスマジで糞弱いし、使ってても面白くないから
止めた方が良いよ
- 769 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 15:59:09.77 ID:1yWq7+4sr.net
- それは他人が言うことじゃないんだよなぁ
- 770 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 17:28:13.04 ID:bUfBXdIAa.net
- >>745
上でも言われてるがエレクトラム作ってスケール引けないとP召喚できないような状況では材料のまま残したほうが良い場合が多い
個人的にだが魔法族の里がチキンレース退かす用に使えるし少ない工程で作れるキングジャッカル+里の盤面が思いの外硬いから2枚くらい入れてもいいと思ってる
- 771 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 17:54:19.07 ID:ylzpIr07d.net
- MDだとパーミ対策の怪獣の遭遇率高くてエンディミオンの制圧盤面も軽く踏み潰されるからきついわ
- 772 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 18:21:49.73 ID:GsPaj1Vwd.net
- >>756
亀だけどプラチナ4の人が使ってたブラマジ
https://i.imgur.com/BelZ9uO.jpg
- 773 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 19:04:58.24 ID:PHy9uYEZ0.net
- エンディミオン、悲しいかなtier1たちに勝てないなぁ
- 774 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 19:18:32.22 ID:FcgR9Acld.net
- 後攻のドライトロンは無理だけどそれ以外は割となんとかなるでしょ
構築か回し方に問題あるんじゃ
- 775 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 19:24:21.61 ID:ED4fmb82a.net
- エンディミオンはメサイアが来たらな
てかメサイアだけでもログボで渡せ
- 776 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:01:45.69 ID:cPRSgyCl0.net
- アルデクの他にラヴァゴとか勅命とかも事故と割り切るしかないけど
そういうのなくて展開は通った上で勝てないならマストカウンターとか調べた方がいいかもね
- 777 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:05:35.54 ID:PHy9uYEZ0.net
- いやシンプルに2妨害3妨害では乗り越えられること多すぎないか??
まぁそれがtier1の力だと思うが
- 778 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:08:15.62 ID:cPRSgyCl0.net
- そりゃどうにもならないこともあるけど止めどころ間違えなければ2,3妨害で十分止まることも多いよ
それがマストカウンターってことなんだが
- 779 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:09:20.83 ID:PHy9uYEZ0.net
- あと毎回毎回複数妨害構えられない時も多いって感じかな
フルメンバーどや!!!何て方がかなり少ないね
- 780 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:11:08.03 ID:oZnzbpNYd.net
- CSの動画でも調べてみたら?
- 781 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:11:53.60 ID:PHy9uYEZ0.net
- 1枚初動の安定感には敵わないよね…
今も手札事故でどうしようもなかったわ
- 782 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:16:05.70 ID:cPRSgyCl0.net
- デッキのせいにして調べる気もないならドライトロンとか使ってればいいと思うぞ
- 783 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:22:58.52 ID:DTJ0pRBy0.net
- 真面目な話2、3妨害構えて突破されるっていうならドライトロン使った方がいいと思う
何でも無効を連打できるデッキなんてそれくらいでしょ
- 784 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:46:15.85 ID:LVNoDWra0.net
- 何度も下品に無効にしないでミドラーシュでサクッとスマートに蓋ができるシャドールいいよね
- 785 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 20:53:11.82 ID:FJEhpOp1d.net
- 普通に2回ともエンディミオンでプラ1行けたけどな
環境見ながら少しカード入れ替えたりしたが
- 786 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 21:36:05.16 ID:0/H6tOl3a.net
- やたらTier1にこだわってる割に止め所も分かってない辺りMD新規なんだろうけど、難しいと言われてるうえやたら高いエンディミオンをなぜわざわざ組んでしまったのか
- 787 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 21:54:41.91 ID:ILNTPbLb0.net
- マジキャットってライブラリアンに使うのが一番いいんかね
- 788 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 22:01:22.58 ID:yiOtk+Hrd.net
- 俺は買ってないけどストラクチャーにエンディミオンの一部入ってるんだっけ?
- 789 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 22:28:49.75 ID:M22I5W720.net
- エンディミオンは誘発も基本ほとんど入れられんから他のデッキより難しいかもね
- 790 :名も無き決闘者 :2022/02/15(火) 23:29:55.70 ID:OZA78gp90.net
- アルデクを超融合で吸うのクソ気持ちいい
- 791 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 09:50:49.06 ID:Z5QJKNO30.net
- 召喚シャドールでプラチナ1来れたけど未だに構築の正解分からない
- 792 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 10:34:42.28 ID:4LGP8UvPd.net
- 召喚シャドールはまじで構築悩むよな
他のデッキだとある程度構築決まってるけど、召喚シャドールはメインもエクストラも人によってかなり変わるし
- 793 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 12:05:18.81 ID:ma8WW2GRM.net
- それな
このスレ見てるとネフィリムアプカローネミドラは322の人が多い印象だけど
俺は312で使ってるし
- 794 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 12:29:12.54 ID:rMUuju0Ma.net
- ブラマジ融合体の妨害持ち来てくれて
- 795 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 13:11:25.15 ID:44MXBtFtd.net
- ドラグーンを代用素材不可、融合素材は手札フィールドのみ、ティマイオスは可にエラッタして返して
- 796 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 13:46:58.07 ID:5jN7zZ5bM.net
- 召喚ドラシャドールにウィッチクラフトのサーチ魔法とジェニーアルルを入れたらかなり良い働きしてくれて楽しい
そんでウィッチクラフト気に入ったから純構築作ってみたら弱すぎてつらい…
- 797 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 17:33:00.72 ID:0N2ELglZ0.net
- 純構築で組んだらmdのウィッチクラフトて魔法使い最弱レベルじゃない
- 798 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 18:27:02.16 ID:eiEPx0eh0.net
- アーケンファイロって設定的にはアカナの仲間なんだろうけど
これでアカナは出しにくかったな
レベル5が操り人形かトリッキーぐらいしかいなかったような
- 799 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 18:33:48.59 ID:l8sKd8cTa.net
- >>798
しかも昔トリッキー高かった気がするわ
見習いでアーケンファイロ持ってきてトリッキーでアーカナイトバスターデッキ使ってたな
懐かしいわバスターモードが罠だから遅いんだよね
スターダストが一番強かったよ
- 800 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 18:38:34.93 ID:LZ5KlSpwa.net
- >>796
>>797
ククク…ひどい言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
真ヴェールなんかが来たらデッキのWC魔法墓地に送って相手のカード無効にするようなのが来ても許されますか…?
- 801 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 18:46:45.51 ID:e1m16pzUa.net
- ブラマジと混ぜられそうなカオソル来てくれ・・・
- 802 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 19:16:00.71 ID:f9u3wG/a0.net
- だったらブラックカオスリメイクの方がブラマジと混ぜやすいよな
- 803 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 19:18:06.03 ID:0N2ELglZ0.net
- ウィッチクラフトの魔法はサーチ以外効果使ったターンに回収出来ない縛りいらんやろw
それでやっと中堅レベル
- 804 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 19:39:08.59 ID:WmQ6tPA50.net
- シャドールって人気なのに専用スレないんだ
- 805 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 19:51:50.91 ID:hOE91YtFr.net
- 分ける必要なかったからな
- 806 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 19:53:43.39 ID:7UmuarCG0.net
- MDのウィッチクラフトは芝刈りでも積まないとデッキにならん
- 807 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 21:49:47.96 ID:0WYVlczV0.net
- プラチナ5まではいける
- 808 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 22:19:49.68 ID:cnjuuiNda.net
- マスターでウィチクラをなんとか勝たせようと試行錯誤した結果は
エクレシア天底パニッシュメントシャドールセットを組み込むことだったわ
ミドラとかルークの除去で盤面を硬直させてその隙にウィチクラ魔法でアドを稼ぐという戦法
- 809 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 22:30:05.34 ID:3uww4Qa60.net
- MDだけどエンディミオンにハーピィとかライストって入れてる
- 810 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 22:30:13.40 ID:3uww4Qa60.net
- ???
- 811 :名も無き決闘者 :2022/02/16(水) 23:18:35.39 ID:4nCAkNqka.net
- ウィチクラはよくエッチ混ぜてる人見るわマスターで
魔法トラップコストにできるし打点カバーできるし相性いいんだね
- 812 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 07:07:03.99 ID:susrgwRL0.net
- エルド1,2枚刺しならともかくエルドの罠混ぜたり
808みたいにスゲー混ぜるとそれもうウィッチクラフト要らなくね抜いたほうが強いウィッチクラフト抜けばデッキ完成じゃんてなる
- 813 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 07:49:52.56 ID:+KS4VSx/0.net
- >>800
フレムベル・マジカルがレベル4としても優秀すぎた
レベル3もミネルバが出るまでは「風水師」一択なんだよな
- 814 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 08:19:19.58 ID:sr3UdDGkd.net
- マスターデュエルでサイレントマジシャン組見合わせられる良い魔法使い族無いかなとマギストスとドラグマと組んでみたら結構面白かった
ええやん、これ
- 815 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 08:23:32.72 ID:wNY115P50.net
- サイママ入れた召喚ドラグマでプラチナ1行けたよ
OCGでもそうだけど展開途中に簡単にサーチできるようになればもっと強いんだけどなあ
- 816 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 09:53:51.56 ID:VYs3tDl6a.net
- >>815
上で黒き森のウィッチとサイマジおすすめしてる人いたな
- 817 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 10:04:03.37 ID:YE/d+WZRa.net
- エッチクラフトとか言う色んな意味で捗るデッキ
- 818 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 10:07:40.78 ID:sIDLD7VX0.net
- >>816
それも俺のレスだな
黒森やクリッターは計2枚ぐらいなら事故も大して起こさずに初動増えて良い感じ
サイママも墓穴ケアしたり、一滴の囮になってくれたりするんで結構役立つ
ただMD環境上位にミドラがぶっ刺さるのが露呈したせいか、シャドール、ドラグマミラーやヌトス仕込みが増えてきたのが懸念点
一方でエルド減少傾向っぽいのは追い風だな
- 819 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 10:53:12.80 ID:DU2AZVEvd.net
- シャドール使ってるときのエルド対面は勝ち負けの前に長くて怠かったから減ったのはありがたいわ
- 820 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 11:24:00.51 ID:HbSqnXiq0.net
- 召喚ドラグマシャドール〜エッチクラフトを添えて〜
楽しいわw
- 821 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 11:43:50.23 ID:eg0MpWDw0.net
- ドラグマ想定するならスカルナイトじゃない?
- 822 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 11:50:36.23 ID:zv0SPHLMa.net
- エルドはまだまだ多いな
ヌメロン使ってて4連続エルドだったわ
簡単に組みやすすぎるんだよな
- 823 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 12:39:15.06 ID:gDiTMIE70.net
- そういえばシャドールしてる時はヌメロンどうすればいい?
- 824 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 12:59:18.86 ID:eg0MpWDw0.net
- ネフィリム投げたら?
- 825 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 12:59:34.90 ID:TQEpLqHGa.net
- アプカローネかネフィリムをルークで出して耐える
グラコンが処理できないならサレンダー
事故のようなもんと割り切る
最近ヌメロンとかに出会って事故るから後攻選ぶ事もあるわ
- 826 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 13:01:02.23 ID:PU/qk9nv0.net
- アプカローネで全く問題なかったぞ
- 827 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 13:13:51.67 ID:eg0MpWDw0.net
- ヌメロンが横置きアプカローネ突破する方法ってネットワーク2枚目引いて怪獣投げるとかだし相手のハンド良くないと無理だからヌメロン相手有利じゃない?
- 828 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 13:16:37.45 ID:DU2AZVEvd.net
- ヌメロン相手のときネフィリム落とすために出したグラコンが邪魔すぎる
- 829 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 13:52:07.24 ID:1yAqetNYH.net
- その場合はルークでアプカローネ出してアプカローネの効果でグラコンの効果無効にするのが1番良さそうかな
とりあえずそれで多分即死はしない
- 830 :名も無き決闘者 :2022/02/17(木) 19:39:33.91 ID:WSDgPUXj0.net
- シャドールでヌメロン相手にする時に困ることなかったな
- 831 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 11:28:04.20 ID:oKqp/N8S0.net
- マギストス召喚獣ウィッチクラフト混合でプラ4まで上がれたわ
魔導とエンディミオンは入れるスペースなかった
URきつすぎるし半年後とかにジェムとcp余ったら集めて魔導エンディミオン組むわ
- 832 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 15:24:46.10 ID:ROIv2hGbd.net
- 除外されたシャドールの利用法ってエリアルのリバース効果ぐらいかな?埋葬入れてまで戻したいとは思わないけど上手く戻せるなら何か試してみたいのですが
- 833 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 15:30:09.07 ID:I4AkebUi0.net
- ここでは弱いと言われるけど、ウィッチクラフトのヴェールを突破できなくてちょいちょい負ける
- 834 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 15:58:49.67 ID:33/xgSQR0.net
- >>832
よく融合サーチするように入ってるマギストスサンドリヨンの隠されし効果で除外されてるlv4以下の魔法使いを墓地に戻せるからドラゴンかリザードを戻して墓地効果発動させられる
相手の場にあるのが勅命だけでスキドレなし既にドラゴンが除外されてる
この前提条件ならサンドリヨンの効果によって勅命を破壊できる
- 835 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 16:05:10.78 ID:ROIv2hGbd.net
- >>834
ありがとう、考えたことないカードだったけど普段はネフィの素材にしつつ場合によっては第2の効果も狙えるって感じで結構良さそうですね
- 836 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 16:11:39.63 ID:w9yZ2uXua.net
- 墓地に戻しても墓地に送られた扱いでは無いから効果使えなくない?
- 837 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 16:13:50.71 ID:twkgI3YVM.net
- 除外から墓地に戻してもシャドールの効果は発動しなくね
確か墓地に戻すと墓地に送るって別処理だったよな
- 838 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 16:34:13.87 ID:33/xgSQR0.net
- 調べたらマジやん紙で友達とやってたとき普通に効果使ってたわ
>>835
すまん、無知さらした
どうも戻しても効果使えないぽい
間違ったこと教えてゴメンな
- 839 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 16:48:30.36 ID:YfueiM1ga.net
- 妖刀とか戻したターンで墓地シンクロできるんだよね
初見でわかる裁定ではないな
コンマイ語の言葉遊び面白くて好きだけどやっぱ嫌い
- 840 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 16:52:20.23 ID:yrbawqmad.net
- エグリスタのロイヤル加工当たったから使いたいけど、こいつ入れる枠ないんだよな…
なぜお前はネフィリムじゃないんだ
- 841 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 17:38:19.37 ID:xUulnJWWM.net
- >>833
ウィッチは長期戦になれば強い
けど初ターンは魔法カード足りなくてヴェール棒立ちになりがちで今の高速環境だとキツイ
- 842 :名も無き決闘者 :2022/02/18(金) 21:39:59.50 ID:i7Sor2ovr.net
- WCってエッチに無力じゃない?
- 843 :名も無き決闘者 :2022/02/19(土) 09:51:47.94 ID:7Mcobe1Ia.net
- エルドリッチに相手有利なら大抵のデッキより強いから
- 844 :名も無き決闘者 :2022/02/19(土) 10:06:27.86 ID:ml7TPQl60.net
- むしろエルドリッチには有利な方でしょ
バイストリートされるだけで割と硬直するし
- 845 :名も無き決闘者 :2022/02/19(土) 12:36:51.03 ID:kCTb/7K90.net
- ヌメロン相手のシャドールってルークでアプカローネ当てれたらだいたい勝てる気がする
- 846 :名も無き決闘者 :2022/02/19(土) 15:24:54.72 ID:rzhAEKtRp.net
- スキドレ勅命だけ死ぬ気で防げば五分だと思うけどな
- 847 :名も無き決闘者 :2022/02/19(土) 18:02:17.90 ID:psLoj/Av0.net
- アプカローネに戦闘破壊耐性あるのマスターデュエルで気付いた
- 848 :名も無き決闘者 :2022/02/19(土) 19:12:59.38 ID:4Ky6+ZvRa.net
- シャドール組むついでにセフィラ集まったから組もうかな
シクパ以外だと汎用シンクロ集めるくらいか?
- 849 :名も無き決闘者 :2022/02/19(土) 19:13:12.25 ID:4Ky6+ZvRa.net
- 誤爆した
- 850 :名も無き決闘者 :2022/02/19(土) 23:35:39.26 ID:hzGdkDT10.net
- 召喚シャドールで質問です
先行はネフィリムでルーク拾うのを目指してるんだけど
最初からルーク持ってる時や後攻の時はどうしてます?
- 851 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 10:59:33.10 ID:9jbweF26d.net
- 自分はこうしてるとか
こういうのはどうかとか提案すらなしに最初から聞くって
頭使えないならこの手のゲームやる意味ないぞ
- 852 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 11:32:45.16 ID:GgWPw5Iva.net
- このスレ辛辣なレスして気持ちよくなりたいやつが何人かいるな
あんま人いない理由がわかるわ
- 853 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 11:35:50.56 ID:aYKsFlWw0.net
- 王様にマインドクラッシュでもしてきてもらってほしいね
- 854 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 11:45:24.01 ID:WLSY88N60.net
- 1人だけだと思うぞ
召喚ウィチクラに文句言ってたやつと同一人物だろスッップだし
最初からルーク持ってた場合はミドラ立ててる
ネフィリム出した場合ルーク落とさないとルーク素引きバレるから
後攻時は場合によるとしか
アレイスター囮にして影依融合通しに行く場合とか逆をする場合もあるし相手の盤面によって取る手は変わる
- 855 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 12:53:14.39 ID:Jcqr8YVZ0.net
- 落としたいものがないときはとりあえずビースト落として手札誘発引きに行ってるわ
- 856 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 13:14:10.48 ID:G10qSSS70.net
- 最初からルーク握ってるならオレなら接触拾いに行くかな
相手のシャドールの理解度しだいだけど、ルーク拾える手札なのに拾いに行かないならどちらにしても握ってるってバレるし
- 857 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 13:22:38.41 ID:Jcqr8YVZ0.net
- 最初からルーク握ってたことがバレるのがまずいというのがよく分からない
ルーク回収した場合とバレてる状況自体は変わらなくね?
- 858 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 13:59:28.40 ID:jKyNvdpy0.net
- エンディミオンに剣道空手入れたけど思ったより強いな
自己バウンスでカウンター2回貯められるのもいいね
- 859 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 14:17:01.14 ID:7P/4aprB0.net
- 明らかに上スケール足りてないからケンドウ2枚は必須だと思ってる
- 860 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 19:11:38.84 ID:MPz7nVzt0.net
- マスターで召喚シャドールでシムルグ結界像出されるだけで詰むんだけどガダーラ一滴以外でどうすればいいんだろうか
シャドールで一滴積みにくいんだけども
- 861 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 19:32:33.22 ID:VD9KDnQid.net
- 結界波とか泡影にすれば?
- 862 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 19:47:03.69 ID:cZYxyYyr0.net
- 下級で殴ればいいのでは
- 863 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 19:53:50.68 ID:QkyD8iTS0.net
- 単なるシムルグ結界像なのかランデブー結界像なのかで違うけど後者ならガダーラ一滴結界とかしか無いんじゃないかな
- 864 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 20:11:57.04 ID:QEaTQi4SM.net
- 魔導ドラグマでプラ1いけた〜
ドラグマミラーになると相手の構築が違うのがおもろかったわ
召喚混合が多くて、魔導使ってる奴は見たことないけどこっちも結構良いぞ
- 865 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 20:14:56.89 ID:jKyNvdpy0.net
- >>864
乙
ドラグ魔導は自分も考えてるんだけど最終的な着地点ってどこを目指すようにしてる?
- 866 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 20:31:02.73 ID:da9qiGeAM.net
- >>865
環境デッキの殆どがミドラーシュで停止するからこいつを通す、守り抜くようにしてた
ルドラ2ドローでマクシムス等を引いて立てた後、ゲーテ・フルルドリス・ゴーレムアルル・パニッシュメントで妨害護衛
中でもゴーレムアルルはミドラが苦手な高打点に強くて相手から見えない札なのが強かった
https://i.imgur.com/robAzcM.jpg
- 867 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 20:34:22.84 ID:YUzeC8rN0.net
- 魔導、ドラグマ、召喚、エチクラ、シャドール、マギストス
これ集めたら一生遊べるボリュームになるぞ、組み合わせ無限大で
パック被ってるし無課金で余裕で集められるからオススメ
- 868 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 21:05:30.65 ID:jKyNvdpy0.net
- >>866
ミドラーシュやっぱ強いよな
自分はかなりファン寄りでエクレシア2種とフルル妖眼中心に組めないか模索してるわ
- 869 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 21:12:24.40 ID:0FG7nM0l0.net
- >>860
ライディーン
金謙では真っ先に飛ばすけどなんだかんだ毎ターン月書は雑に強いし
ウェンディも食い合うのがネフィエリアル巻き込みたくない時のアプカロくらいで無駄が無い
- 870 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 21:15:25.08 ID:da9qiGeAM.net
- >>868
新エクレシア妖眼は俺も使いたいと思ってる
マスターデュエルでも早く実装してほしい
- 871 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 21:15:29.05 ID:SonnREtd0.net
- 魔導ちょっと触るにはバテルグリモURなのしんどい…魔導の柱だから正しいと言えばそうなんだけど
- 872 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 21:24:37.86 ID:mColt3x00.net
- >>869
自分の勘違いだったら申し訳ないけどシムルグとセットになってるときの結界像って対象に取れなくなってないっけ?
- 873 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 21:29:31.97 ID:0FG7nM0l0.net
- >>872
戦闘破壊、超融合
そもそもやばい盤面だと出せすらさせて貰えないけど本当にシムルグ結界像だけならなんとかなるぞ
- 874 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 21:59:19.03 ID:p6LUzWiv0.net
- 他のテーマが使われてない大型をURにしてるの見るとグリモバテルどっちもはやりすぎだろって思ってしまうな
- 875 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 22:21:22.60 ID:Jgj7O5rqd.net
- ブラマジよりは安いから仕方ないよ
- 876 :名も無き決闘者 :2022/02/20(日) 22:46:03.46 ID:SonnREtd0.net
- 神判はSRで助かりますね!
禁止カードのレアリティ基準はどういう基準なんだろう…当時ノーマルだったからなのだろうか
- 877 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 00:18:33.26 ID:ftrIEa0xd.net
- アイスベルがURなのも糞
気軽に出張させられないじゃん…
- 878 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 10:26:06.40 ID:Z/ECQhyXd.net
- 魔導とか明らかに今のデッキパワーについていけてないから作り損だと思うけどなぁ
ワンキルできるとかならまだ可能性あるけど、それができるテーマでもないし
- 879 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 10:59:31.23 ID:0d3C0mSL0.net
- プラ1行くのにトップ層に追いつけるパワーは必要じゃないし…… それはそれとしてURこんだけ集めて作る苦行に見合ってるかと言われたらまぁアレだけど
- 880 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 11:10:09.96 ID:NxWOkNGwd.net
- 上の構築もミドラが環境に刺さってるってだけで召喚ドラグマや召喚シャドールのほぼ劣化にしか思えないし、そこまでして魔導使いたいか?って思う
- 881 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 11:13:59.97 ID:RVrp1xdm0.net
- そりゃ使いたい人は使いたいだろ それは他人が決めることではないよ
- 882 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 11:15:05.75 ID:im1cB3O8a.net
- プラ5で足踏みしてる身からすると環境デッキにもいくらかは勝てるくらいじゃないとプラ1は厳しくない?
- 883 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 11:55:10.96 ID:lOBHBkukd.net
- なんとなくだけど召喚気に入らないから使いたくない
これは完全に俺の個人的な意見だけど、そういう人もいる
- 884 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 12:07:10.19 ID:S0ndTsC2M.net
- >>880
上の構築上げた者だけどプラチナ5に召喚ドラグマで行って思ったのが
・ミドラさえ通れば相手が詰んでサレがめっちゃ多い
・ドラグマ引けずにメルカバー棒立ちだと割とあっさり突破される
・破壊耐性持ちや厄介なフィールド永続魔法罠の突破がキツイ
だからドラグマ引く確率が上がるルドラのドローと完全耐性持ち以外なら何でも除去できるゲーテが強い
安定感なら魔導、最高盤面の強さでは召喚の方が上だと感じた
シャドール軸は使ったこと無いからわからん
- 885 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 12:08:36.57 ID:NxWOkNGwd.net
- ミドラ出しとけば大きく負け越さないとは思うよ
逆にルークなしの魔導ドラグマでプラチナ1まで上げるのは相当苦痛じゃないかな
制圧をミドラに頼りっきりなのがテーマとしての弱さとして出てるよ
- 886 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 12:12:17.93 ID:eE5H+A8x0.net
- 先行でミドラーシュ出す確率に干渉しない召喚要素は弱いと思ってたからバテルルドラセット強いかもな
- 887 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 12:13:55.08 ID:m2qNZVWYM.net
- ルークを活かす相方として魔導を選んだからルーク無しの仮定されても困るわ…
- 888 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 12:17:12.80 ID:NxWOkNGwd.net
- >>884
召喚ドラグマはメインギミックのスロットが少ないから拡張性が高くて、誘発や罠とかを環境に合わせて採用できる点が強かったかな
もちろんドラグマの安定性がないっていうのは同感で、壺とかに頼る必要はあるけど
シャドールはまたミドラ出すだけなら一番安定するのと持久力が他のデッキタイプより高くて柔軟性もある
- 889 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 12:18:28.94 ID:M6iPJeu3a.net
- というかマスターでの話なら召喚ギミックはUR使わないから組みやすいんだよね単純に
- 890 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 12:29:17.00 ID:NxWOkNGwd.net
- なんかスレ汚しちゃってるみたいでごめん
元々言いたかったのは>>867はマスターから始めた人にオススメするようなものじゃないテーマまで入ってるよねって話
- 891 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 12:55:58.11 ID:Z0f8+rqod.net
- 召喚ドラグマのルドラはクソ強く感じるからグリモバテル採用まで行きたくなる気持ちあるわ
アレイスター引けずにうららアルミセキュアマクシムスとかよくあるから召喚権使うとこ増やしたくなる
- 892 :名も無き決闘者 :2022/02/21(月) 15:39:36.06 ID:zhvZBG+r0.net
- マスターから始めてこのスレ見つけてるようなユーザーはテーマが環境に届いてるかどうかぐらい自分で調べられるでしょ
- 893 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 10:28:46.22 ID:rqOYvhcza.net
- マスターデュエルでの話が多いから紙の新規について語りづらくなってんな・・・
歌氷麗月ってどの魔法使いデッキで活躍出来るんだろ?フォーチュンレディでウォーテリー特殊するのに使えないかな?
- 894 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 10:59:40.08 ID:QCGj3zvl0.net
- 歌氷麗月はサーチできないのに手札から出てもなあ…
融合のサーチも遅いし俺はファンカードだと思ってる
- 895 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 11:57:19.68 ID:mFdrjyxva.net
- >>893
誰も話題出してないから言い辛かったけど個人的にはマスターデュエル板作った方がいいと思うわ
環境違うし
マスター〜の話
OCG〜の話って書くのめんどくね?
- 896 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 12:16:32.64 ID:MaYYa/2wd.net
- 本当にそう
しかもこいつら提案も何もなしにただくだらん質問しかしてこないし
歌氷麗月にウォーテリーみたいに新しい検討以外鬱陶しいわ
- 897 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 12:18:32.28 ID:11/NSPT3M.net
- 本スレでさえかなり勢い落ちてるからここまでスレ分けたら勢い死なないか
- 898 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 12:22:15.90 ID:MaYYa/2wd.net
- で歌氷麗月は融合サーチあるとはいえエンドまで手札減るのがきついわ
ソウルズでドローに変えられるとアドだけどそううまくいかんし
確かにウォーテリーはssしてこそだけど他にはあんま思いつかん
あとはサベージにとってマストカウンターになるくらいか
アムホサーチもできるが魔法使いは召喚権むしろ欲しいことのほうが多いしな
- 899 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 12:31:50.05 ID:9XFaK5VMd.net
- 紙もデジタルも両方やってりゃどっちの話かわかるけどな
別に各々でレス返すなりスルーするなりすりゃええやんとおもうが
どこのスレもマスターデュエルで勢い付いてるしマイナス面のほうが少ないやろ
- 900 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 12:34:53.92 ID:WWHP9CCTd.net
- マスター前なんて過疎ってたんだから分ける意味ないやろ、マスター後も流れが速いなんて事もないし
- 901 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 12:39:04.79 ID:eUm2cB3ld.net
- むしろocgだけ語りたいやつ用の隔離スレ作ったほうがいいんじゃね?
前にいた長文レスの変なやつとかそっち行くだろ
- 902 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 12:44:13.88 ID:T/DkkhDHd.net
- 歌氷麗月はブラマジだと使いたい下級がおらんからな
歌氷麗月を使うならバテルセットとかエクレフルル主張セットと一緒に使うとかかね
融合は超融合をサーチしといて牽制とか
- 903 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 13:10:05.87 ID:eUm2cB3ld.net
- エチクラなら歌氷使えそうじゃない?
下級の展開に使えるし、コンフュージョンの貴重なサーチ手段になるしで
バイスマスター初手に出す手段にはならないからそこがいまいちだけど
- 904 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 13:16:32.94 ID:i5Rfwuwyd.net
- 初手にはならなくても円融かコンフュを握っておけばターンが帰ってきた時の立て直しに使えそうだし悪くなさそうだな
- 905 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 13:19:57.83 ID:MaYYa/2wd.net
- >>903
いや2体並ぶならアナコンダマジカライズくらいはできるから全然あり
- 906 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 13:21:49.94 ID:eUm2cB3ld.net
- >>905
アナコンダ忘れてた
そう考えると確かにありだね
しかもAの効果がエンドフェイズ発動だからバイスマスターのトリガーになれるし
- 907 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 13:56:31.41 ID:0FbtUjEhd.net
- 召喚シャドールの先行ムーブでいつも悩むんだが召喚魔術と先行で使いたく無いシャドール系しか引けなかったときでもミドラは立てた方がいいのか?
ミドラ突破された場合は立て直すリソース無くて負け確みたいになってしまうんだが
まあ手札事故は割り切るしかないのかも知らんが
- 908 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 16:27:29.48 ID:LnoOpbZ80.net
- 歌氷はエンタメデッキでも1枚なろバチは当たらんかな
持っておきたいと言うより使える時に手持ちにないときに困るタイプだから
とりあえずコレクションで集めとくけど
- 909 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 16:43:28.32 ID:Gx7TetnWa.net
- >>907
ミドラ立つけど墓地効果意味無いって多分ドラゴンだと思うけど、ドラゴンならセットも良いんじゃね
てかミドラ立つ手札で初動嫌な組み合わせってドラゴンエリアルしかなさそうだけど両方ピンにすればほぼ起きない
エリアル2でもドラゴン1なら両引きアレイ引けないのが1.4%でまぁ無視できるレベルだし
- 910 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 17:15:02.41 ID:tb1knL4ld.net
- ブラマジで魔法族の里とスキドレ三積みしたらプラ帯でも戦えるだろうか
事故要因にもなりえそうだが
- 911 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 17:25:30.15 ID:CGZrvQ7Ea.net
- >>910
先行取ればいけんじゃね?
イリュージョンいないから安定度微妙だけど
- 912 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 19:43:35.41 ID:0FbtUjEhd.net
- >>909
ドラゴン1エリアル2って書いときやよかったわ
こいつら引かなくても同名が重なった時とかも悩ましい
- 913 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 19:57:34.01 ID:alxTqXzH0.net
- エリアルって2入れるの?
- 914 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 20:01:14.44 ID:xSJrI9nV0.net
- 環境に刺さりまくるからなエリアル
3枚欲しい時すらある
- 915 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 20:09:24.30 ID:aZdLe1fda.net
- 3はさすがに多いわ
- 916 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 21:06:53.69 ID:HieB29n30.net
- まぁ2かな
基本的には初手にあると邪魔になる類のカードではあるから中盤以降に来るかデッキに眠っていてほしいからね
- 917 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 21:13:23.44 ID:HFcZnCdG0.net
- 召喚シャドールだと枠がないし初手にくると激しくいらないから1
- 918 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 21:49:54.31 ID:TRwVAs/R0.net
- 1でいいと思ってるけどエルドリッチが嫌いすぎて2にしてる
ルークで耐性持ちを墓地送りにしてから全員除外して特殊勝利するのはたまらねえ快感だぜ
- 919 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 22:52:39.52 ID:kkdFmtx3d.net
- エンディミオンなんだけどユニオンキャリアーからジョウゲン釣って創聖魔導で割って相手ターンセレーネで蘇生ってどう?
- 920 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 23:39:35.20 ID:HieB29n30.net
- 強貪で飛ぶ恐れや途中のドローで引いて邪魔になることとか考えるとあんまりじゃない?
それ自体も汎用の墓穴とかで防がれるなど割りと隙があるように思えるし
- 921 :名も無き決闘者 :2022/02/22(火) 23:50:26.10 ID:rQH7Gp7ad.net
- >>920
強貪で飛んだらいつものルート
墓穴は他が最低3体は並ぶから無効化出来るけどメタ外の強みが無くなるのは弱いね
魔法じゃないゴミ枠入れるリスクは高めだしダメか
- 922 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 00:22:47.64 ID:OaRkEXv7d.net
- 普通にありだと思ったわ
ごうどんで飛ぶとか墓穴で防がれるとか糞どうでもいいこと懸念するより
安定させるにはどうするか考えたいな
そもそもキャリアーを王で割ってるんだから王はいるわけで墓穴なんか防げるのにそれすら考慮できてない時点で口出せるレベルじゃない エアプはレスすんなよなまじで
ただキャリアーだす素材自体がエンディミオンだと強いこと多いからそこまでする必要があるかと言われると難しい
とはいえ素引きしても出すだけで仕事はするし今度入れて試してみたいわ
- 923 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 00:55:15.39 ID:EQvcmQUN0.net
- マギストスに混ぜ物してる人いる?
MDだとシンクロゾロア未実装だから純構築だとパワー不足で厳しい
とりあえず召喚獣と混合してるけどほかに相性いいカードあれば教えて欲しいな
- 924 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 01:12:50.58 ID:j5UwX9rSd.net
- >>922
確かに基本はアストロ創聖魔導でユニオンだからなあ
召喚権余ってて手札に低レベル魔法使いがいればソイツとアストロ素材で場にキンジャ創聖魔導×2
5妨害+セレーネか3〜4妨害+ジョウゲンセレーネ(使用済)の選択って感じ
下振れしても2妨害+ジョウゲン安定出来たら良いんだけどね
マジシャンズソウルズとかの簡易SSも視野に入るけど変に異物混ぜると事故りそうで
- 925 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 01:22:09.99 ID:8iuOASgSd.net
- とりあえずメジャーなのはドラグマ
- 926 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 01:44:47.08 ID:iAHx0Md90.net
- よくわからんけど余ったエクソシスターと混ぜてる
まともに回してないから相性とかは知らん
- 927 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 02:59:20.02 ID:6Ikzjx5g0.net
- シンクロを持つテーマは困ったら
シューティングライザーとハリファイバーとサベージとライザーに逃げるしかない
オマケで魔法使い族ならエヴァリーくらいなら入れてもいいかもしれん
- 928 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 10:28:46.11 ID:peE8lTlL0.net
- >>919
決まったら面白そうではあるね
まあ基本エレクトラム優先するだろうし妨害吸うが用意できなさそうなときの妥協案になりそうだけど
- 929 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 10:57:15.97 ID:AJjbWqMId.net
- >>923
魔法使い族だからサイレントマジシャンとか
あとアルル指しとくと奇襲性高いから結構助かる
- 930 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 11:21:56.53 ID:bXnwTfd70.net
- ジョウゲン出したらこっちの首も絞まるで
- 931 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 11:49:28.49 ID:5zg0ZnY6a.net
- >>930
締まる頃にはもう勝負ついてそうだけどね
生きたままターン返ってきたならセレーネジョウゲン合体してアクセスに変身すればもう試合終わるでしょ
- 932 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 12:00:56.72 ID:EQvcmQUN0.net
- >>923だけどみんなありがとう
MDだと気軽にいろいろ試せるからもらった意見もとに試してみるわ
- 933 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 12:23:59.39 ID:NvApiktP0.net
- ジョウゲンいるのにどうやってセレーネアクセスするの
- 934 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 12:24:01.02 ID:1lBKJfpp0.net
- 展開デッキに入る虚無勅命もだけどああいうのは最後の蓋として使う物だから考えなしには使わないでしょ
- 935 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 12:35:52.88 ID:BBLHnmTma.net
- セレーネアクセスしてからジョウゲンすんのかよ
- 936 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 13:12:34.04 ID:5zg0ZnY6a.net
- 確かに無理やな
適当言ってすまん
- 937 :名も無き決闘者 :2022/02/23(水) 18:31:20.45 ID:gOtWizIar.net
- 整理
- 938 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 00:43:25.54 ID:tdsxcK+Wd.net
- ブラマジのエクストラ枠って何入れたらいいかな
適当にビッグアイとか入れてるけど
竜騎士を本当は使いたいけどドラゴン族を採用する枠がない
ティマイオスなんて邪魔でしかないしな
- 939 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 01:59:51.20 ID:z2oDJOOsa.net
- イムドゥークで良いじゃん
- 940 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 14:55:15.26 ID:/5FqNsdpa.net
- ソウルズから出すアニマくらいでいいんでね?
- 941 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 14:59:32.66 ID:BkfGQmrn0.net
- スターシップと適当なリンクとアクセス
- 942 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 18:43:29.59 ID:WGo3//I20.net
- 何にでもアクセスコードを入れる決闘者
- 943 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 20:07:37.99 ID:hLGBW61ia.net
- ダルク!セレーネ!アクセス!
- 944 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 20:30:15.92 ID:ZES+tVM30.net
- エンディミオンに召喚獣混ぜるのって微妙かな
エクストラ余裕あるし(テラフォ→)魔方陣→アレイスター→召喚魔術でカウンター稼げるのとアレイスターにうららチェックさせられるのはよさげに感じるけど
やってる人いない時点でお察しかね
- 945 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 20:39:43.39 ID:qk099vKF0.net
- 相手「うらら通常召喚」
俺「アクセスまでどうぞ…」
相手「あっはい」
- 946 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 21:07:18.48 ID:/dMWzOJV0.net
- ヴェーラー入れとくだけで機能するハリセレーネアクセスは枠あったらとりあえず突っ込んでいいくらいには便利だからな…
- 947 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 21:20:33.74 ID:pbgOwNugH.net
- 別に混ぜても強くないわけじゃないよ枠がないだけだ
統括サーチできるエンディミオンでも来れば枠に余裕出来るのに
- 948 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 21:32:15.74 ID:CX2LCql4a.net
- アクセス自体は優良カードだと思うけど
みんなこぞってどのデッキでもアクセス出すから萎えるんだよな
特色がモンスター出す過程だけだよねこのゲーム
- 949 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 21:33:43.14 ID:ZES+tVM30.net
- >>947
まあ確かに枠はきついよね
アレイスター2〜3、魔方陣2、召喚魔術2で6〜7枠使うからね…
あと純構築でも十二分に制圧力高いからメルカバーに頼る必要性も低いしね
- 950 :名も無き決闘者 :2022/02/24(木) 22:39:47.91 ID:2o6FUdrBd.net
- 召喚じゃないけど勇者ギミック入れたくてエンディミオンは枠と相談してるな
ただニビルケアはどっちもできるしGはどうせ打たれるし強みが被ってるからいらない気がしてきた
- 951 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 11:17:57.89 ID:bcNCVnhE0.net
- みんながみんなアクセス出すなら対応が楽で助かるんだけどね
- 952 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 11:41:27.33 ID:6NWZcYmYd.net
- アクセスの対応って出てくる前に展開止められるか効果➀の処理後にヴェーラー抱擁打てるかどうかくらいじゃね
そもそも最後の詰めに出てくるカードに対応も何もないと思うけど
- 953 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 15:30:54.52 ID:3ZUt6nMp0.net
- 最近はドラグ魔導でMD遊んでるけどパーミとシャドールの遭遇率高くてマクシムスが使いにくいな
先行でマクシムス使って相手が↑の奴らだとえらい目にあう
- 954 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 16:01:07.54 ID:t6weAnVDd.net
- ブラマジデッキでマハード積んでる人いる?
プラチナ1行ってる人でも入れてる人いるからどんな使用感なんだろ
- 955 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 16:18:28.18 ID:5MLFy8Tqp.net
- ドロー枚数増えるし一枚あると便利よ
- 956 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 16:25:56.37 ID:t6weAnVDd.net
- >>955
しもべでトップ固定して出すのかコストにして墓地落とすのどっちがいいんだろ
基本事故要素になる気がするけどそれに見合うリターンになるのか?
- 957 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 16:26:10.10 ID:Hko0G7Kx0.net
- >>954
Xフェスでは入れてたけど普段は抜いてる
ブラマジ本体で事故率が高いのに初手に困る札をどこまで許容できるかの話になるね
有ったら有ったでポンだしできてしもべの枚数を増やせるし対闇の打点も助かる、でも他カードとのシナジーが少ない
- 958 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 18:04:27.04 ID:n1wNTjr00.net
- 俺はブラマジを2枚にしてマハード1にしてる
ブラマジ3枚にするなら事故率上がるからいらんかもね
ブラマジだけじゃしもべのうまみが少ないから入れてる感じ
ガールよりは優先度高いと思う
デッキトップより落とすことが多いかな
- 959 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 18:22:15.98 ID:QOtgtPNj0.net
- マハードは魂のしもべ用に入れてたけど抜いちゃったな
- 960 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 18:54:52.91 ID:n1wNTjr00.net
- 憑依装着でプラチナ3まできたがなかなかプラチナ2に上がれん…
運が上振れたらプラチナ1もいけそうなんだけどなあ
- 961 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 19:13:26.21 ID:t6weAnVDd.net
- やっぱマハードは基本抜く感じか
- 962 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 21:04:48.37 ID:Cl5ZlBHud.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
>>961
初手に来たら事故要因にしかならないからね
さっさと墓地に送ればアドとりやすくはあるけど
ガールよりは優先順位高いとはいえ神宣やスキドレ入れた方が余程有用だと思う
- 963 :名も無き決闘者 :2022/02/25(金) 22:34:55.89 ID:Prp+Ffnm0.net
- ksk
- 964 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 01:01:17.49 ID:kvz3LEs50.net
- 憑依装着でプラチナはすごいな
俺はマジシャンガールズでデッキ組んでいるけど、デッキコンセプトを崩さない勝ち方が浮かばなくて詰んでるわ
とりあえずガールズ効果で守備表示のブラマジガールまでつなげてディメンションミラージュの強制攻撃でハメ殺すのは思いついたけどそれを成功させるために何入れればいいのか全然分からない
- 965 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 01:55:16.41 ID:m3vNVUcQ0.net
- マジシャンガールは受け身過ぎてな
- 966 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 02:44:11.25 ID:7bwWejDK0.net
- ブラマジさすがに陣と魂だけ構えてターン返すのってヤバいよね
不安すぎるんだけど
今の紙の主流がわからない
- 967 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 03:41:05.08 ID:lLaUaA0X0.net
- 俺は先手ならドラゴスタペリア+霧剣、上ブレすれば+で魂とかのブラマジ魔罠
最低限でアナコンダ→ミラジェイド
- 968 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 10:06:44.09 ID:tHbS3oyaa.net
- グエー、五虹の魔術師置かれて何もできず死んだ
- 969 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 10:20:25.36 ID:Nts9XGMB0.net
- なんか昨日マスターデュエルの観戦でたまたま見たのはマギストスと憑依装着のハイブリッドだったけど、面白そうだったな
- 970 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 11:04:48.66 ID:m3vNVUcQ0.net
- ゾロアが守備1500だから憑依装着サポート受けられるんだよな
どの程度混ぜるかはその人次第だけど
- 971 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 15:50:26.78 ID:pMqF2T1Jd.net
- クロウリーが属性変更出来るのが地味に便利そうだよな
マギストスはたまにこれ純テーマじゃねえのってくらいのシナジーを他テーマと発揮するから面白い
- 972 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 16:13:48.65 ID:dlkQb9Ot0.net
- オルターガイストって基本先攻とるのかい?
- 973 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 16:57:44.26 ID:7bwWejDK0.net
- >>967
ちょっと構築見せてくれないか
- 974 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 20:09:24.89 ID:m3vNVUcQ0.net
- >>970
次スレ代行に依頼してくる
- 975 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 21:18:00.18 ID:BRfHYFYo0.net
- >>973
いいけど、正直Twitterで烙印ブラマジでレシピ検索をかけた方が良いレシピが見つかると思うよ
ディバイナー軸だし黒星竜が出てから弄ってる最中だから参考にはならないと思う、アルベルとか赫とか減らしちゃったし
https://i.imgur.com/vRgE6Am.jpg
- 976 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 21:25:13.81 ID:vtmX9sw/0.net
- 次スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1645878145/
- 977 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 21:45:41.50 ID:H2C/i8eo0.net
- >>976
おつ
魔法使い族デッキを極める Vol.104
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1645878145/
- 978 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 22:15:06.14 ID:dfHoDDHwd.net
- ジョウゲン入りだとエンディミオンの簡易融合ってかなり強く感じる
ミレニアムアイズ出せば魔力カウンター稼ぎながらうららケア出来るし、セレーネとキャリアーの素材にもなる
- 979 :名も無き決闘者 :2022/02/26(土) 23:58:03.84 ID:ffnEehdGd.net
- キャリアーの素材にミレニアムアイズ使ってセレーネでミレニアムアイズ蘇生して相手ターンにジョウゲン蘇生するのが好き
3妨害+ジョウゲンに素材にしながらミレニアムアイズもプラス出来る
うららケアしながら魔力カウンター稼いでキャリアーの素材になって妨害として蘇生させるから無駄がなくて良い
そんなに相手ターンだと妨害で活躍しないかもだけど
- 980 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 01:15:44.45 ID:Fc68+qyXr.net
- 980
- 981 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 16:36:10.36 ID:Ada3ZoBrd.net
- >>976
乙
- 982 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 18:41:30.31 ID:b9H84x/ua.net
- 前にランキング戦で勇者オルター見かけたけど今の烙印環境でオルターって戦えるの?
- 983 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 18:53:48.31 ID:+HBi/MSg0.net
- マジシャン・ガールもブラマジのサブギミックじゃなくて
独立できるだけの個性欲しいな
- 984 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 18:56:29.19 ID:5XtILsI40.net
- まぁ本体がそもそもブラマジサポートの1枚だからな
独り立ちしたらそれこそよくわからんことにならんか
- 985 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 18:58:11.77 ID:TNE5vMJv0.net
- でもガールぶっちゃけ事故要因にしかならん
- 986 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 19:18:23.42 ID:+HBi/MSg0.net
- 妹たちは相変わらず放置だしな…
- 987 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 20:44:42.64 ID:mzz65xJP0.net
- サイマジもずっと放置されてて組んだ甲斐がない
テーマを増やすより先にやることがあるだろうに
- 988 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 21:02:22.83 ID:jdTWhwjA0.net
- サイレントに限らずレベルモンスターサポートが欲しすぎる
- 989 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 21:02:58.79 ID:+HBi/MSg0.net
- ダークルシアスはいい加減舎弟キャラ与えてやれよ
- 990 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 22:11:50.76 ID:D2HYrbD60.net
- サイマジは強化されるとしたらソードとまとめられそうな気がするな
- 991 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 22:46:07.07 ID:UMVp2OML0.net
- 正直ソードと組んで足引っ張られるのだけは勘弁してほしい
サイマジ関係カードじゃなくても光魔法使いとかその辺の新カードでも出ていい感じに展開できるといいんだけどな
- 992 :名も無き決闘者 :2022/02/27(日) 23:51:07.15 ID:TNE5vMJv0.net
- サイマジでもブラマジでもいいけど初代テーマでもう少し環境と戦いたい
- 993 :名も無き決闘者 :2022/02/28(月) 00:51:08.87 ID:IV4wVm1p0.net
- 遊戯のテーマなんだし
公式も愛してやれよサイマジ
- 994 :名も無き決闘者 :2022/02/28(月) 02:25:21.98 ID:taybWGhqa.net
- ブラマジはなぁ
メイン2にエクシーズ残すと負けだからな
- 995 :名も無き決闘者 :2022/02/28(月) 06:53:45.87 ID:e9uXXC25r.net
- 埋めとくか
- 996 :名も無き決闘者 :2022/02/28(月) 06:53:53.88 ID:e9uXXC25r.net
- 996
- 997 :名も無き決闘者 :2022/02/28(月) 06:54:02.44 ID:e9uXXC25r.net
- 997
- 998 :名も無き決闘者 :2022/02/28(月) 06:54:14.90 ID:e9uXXC25r.net
- 998
- 999 :名も無き決闘者 :2022/02/28(月) 06:54:22.84 ID:e9uXXC25r.net
- 999
- 1000 :名も無き決闘者 :2022/02/28(月) 06:54:29.41 ID:e9uXXC25r.net
- 1000
魔法使い族デッキを極める Vol.104
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1645878145/
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★