2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10973

1 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:50:04.44 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
(重要)荒らし・対立煽りには触らないこと。
■次スレは>>850が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。
□スレを立てる際「本文1行目の頭」に『 !extend:on:vvvvvv: 』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別、IPアドレスが付きます。(画像URLがあれば消してください)
>>850以降、次スレが立つまで書き込みを自重し、必ず減速すること。
□スレ立ての方法は>>2のスレ立て方法を参考、駄目でもすぐ代わりの人が対応できるのが理想
■正しく次スレを立て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。他カードゲーム、ADS、R-18の話題は禁止です
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、Pink板や専用板・スレがある場合はそこを使う事
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事、できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わないこと
(重要)ここは遊戯王OCGのスレです。関係のない話題は別の板で、アニメの話はアニメ板で
※スレの即死を回避するために新スレが立ち次第必ず>>20まで回避レスをお願いします。即死判定は1時間とのこと
※前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10972
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1641395110/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:50:48.37 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
※スレ建て方法
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/

※関連リンク
・遊戯王(KONAMI)公式サイト
https://yu-gi-oh.jp/
http://www.yugioh-card.com/
・遊戯王OCG公式ツイッター
https://twitter.com/yugioh_ocg_info
https://twitter.com/YuGiOh_INS_INFO
・専ブラ
https://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html
・避難所
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10817/
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1572784970/
・遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/

※以下のTwitterリンクは自動で追加される為、コピー時に手動で削除してください。↓
(deleted an unsolicited ad)

3 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:53:06.16 ID:mB18PEY60.net
月天気アルシエル

4 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:53:19.84 ID:mB18PEY60.net
天気予報

5 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:53:39.39 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
ダンジョンワームをアンナの乳首に装備!

6 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:54:48.92 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
邪悪なるワームビーストをアンナの乳首に装備!

7 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:55:54.19 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
精神寄生体をアンナの頭に装備!

8 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:57:03.27 ID:mB18PEY60.net
ヴァリアンツ

9 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:57:15.58 ID:mB18PEY60.net
ラビュリンス

10 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:57:32.93 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
拷問車輪をアンナに装備!

11 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:57:45.68 ID:mB18PEY60.net
神碑

12 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 00:58:17.56 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
フリントをアンナに…あれ、どうやって装備するんだ?

13 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:00:18.70 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
よく分かんないんでフリントをフリントロックに装備!

14 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:01:15.49 ID:sWcCHthM0.net
いちおつ

15 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:01:51.41 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
フリントロック×2の無限ループあって草

16 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:01:57.98 ID:dL+RwAoK0.net
ウォークライ・ミーディアム

17 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:02:07.68 ID:dL+RwAoK0.net
水陸両用バグロス Mk−11

18 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:02:20.71 ID:dL+RwAoK0.net
水陸両用バグロス Mk−3

19 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:02:25.52 ID:dL+RwAoK0.net
水陸両用バグロス

20 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:02:32.49 ID:dL+RwAoK0.net
XXクルージョン

21 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 01:02:49.30 ID:s5U19xR90.net ?2BP(8181)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
おちかれ

22 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:16:35.19 ID:z3CSwPQF0.net
ヴィサスこれスケアクローじゃなくて草

23 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:17:58.02 ID:2or3/P6v0.net
どの辺がカカシなん?

24 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:17:59.73 ID:/RSuKcSSM.net
アルバス関係入りそうなのもうペンデュラムグラフの下しかないの

25 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:19:38.49 ID:WuWLsmqId.net
獣戦士リンクとかまたトラブリ案件かよ
ちくしょーが

26 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:19:43.10 ID:vh5fGNt6d.net
焦らした結果お出しするテーマが微妙すぎる
オカズ探してたら別に好みでもないイラストで出してしまった時と似たような感覚だわ

27 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:19:44.73 ID:6nXYqopEd.net
>>1
アルバスストーリーの枠なくなった?

28 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:19:54.72 ID:MsNajPLOM.net
リンクの後ろに立ってるモンスターは横になってバフばら撒くだけのカカシになる

29 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:20:13.86 ID:KRUL5IZLd.net
>>25
とはならないように縛ってある
あとたておつ

30 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:20:30.31 ID:/RSuKcSSM.net
リンクは強えけどTSUEEEEEEしたいんだよ俺は

31 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:21:27.31 ID:Yt2KNjcDd.net
>>23
肆世壊

壊世肆

かいせし
↓せを左右反転して90度回転
かいカし

かかし

32 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:21:38.37 ID:lGxX7Ygt0.net
チューナーのあれは何がしたいんだ

33 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:22:00.64 ID:z3CSwPQF0.net
>>25
縛りはあるしリンク素材減らせないぞ

34 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:22:09.54 ID:NZIeD3rnp.net
縛りなしリンク3としては相当強い奴だな
1枚は欲しい

35 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:22:12.04 ID:a+7yjFqAM.net
テーマコンセプトとしては結構好きだわ
イラストアドがもう少しあればな

36 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:22:16.86 ID:BvlW3E7ra.net
アルエクストーリーの新規は?

37 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:22:20.23 ID:I5zkMpTRd.net
>>32
ユベル新規だろ(適当)

38 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:22:24.91 ID:2i5y4wq4a.net
トライヒハートは強いなリンクに弱いけど
オシリスと並べたい

39 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:22:30.69 ID:3T6IIEe/0.net
もしかして手札3枚使ってリンク3立てるんか?
頭遊作かよ

40 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:23:11.99 ID:fQ+CKqBTa.net
>>32
普通に恐竜強化やん

41 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:23:56.18 ID:oJ2LPANP0.net
>>36
セリオンズ

42 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:24:01.37 ID:MsNajPLOM.net
チューナーが主人公ポジなんだろうけど何したいのかわからん

43 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:24:15.39 ID:z3CSwPQF0.net
>>37
破壊するの手札のモンスターじゃないぞよく読め

44 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:24:22.33 ID:uCGtOSJ0d.net
魔鍵とかもそうだったけど後で強化出しますよーってのが丸見えのやつはまとめて出せやって思う
シンクロ一体くらいつけてやれよ

45 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:24:43.87 ID:n+XZuXdUM.net
バグースカじゃんこいつ

46 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:25:06.03 ID:ViqEot1dd.net
魔鍵と同じ匂いがする

47 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:25:14.54 ID:XQ58deAk0.net
>>43
フィールドにしたってサージュでいいしなぁ

48 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:25:18.06 ID:X79Et1CP0.net
そのナリで攻撃力0はないでしょ

49 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:25:47.55 ID:0bXpYPvHd.net
スケアクロー達の敵っぽいヴィサスがチューナーなのは
次パックでシンクロが出るフラグ?
敵なのに肆世壊の継承でスケアクローの力を継承?してるのも分からんな

50 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:25:47.90 ID:2or3/P6v0.net
>>31
すげぇええええええええええええええ

スタフロストとヒハートの関係性なにこれ

51 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:26:46.97 ID:YIM8Ug9aa.net
継承のイラストがなんかジワジワ来る

52 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:26:50.26 ID:I5zkMpTRd.net
>>49
世界に散らばった能力者の能力をブッ倒して吸収して封印する旅てきなやつだよ

53 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:26:57.92 ID:0buu4GJE0.net
おっぱいラビリンスの続報だけよこせ

54 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:27:38.74 ID:q0wEjlP+M.net
スケアクロウのリンク2が欲しいな
適当なモンス3体からスケアクロウリンク2→リンク3と出してリンク2蘇生してライヒサーチしてssして永続罠サーチすればリンク32体に妨害も構えられる

55 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:27:42.21 ID:dL+RwAoK0.net
72〜73
56〜57
の4枠はアルバス枠確定と
あとは35番が融合か儀式だね(オリ儀式の可能性もある)

56 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:27:55.20 ID:a+7yjFqAM.net
肆世壊の牙掌の守備表示攻撃の効果をモンスター全体に付けても良かったかもな
守備表示で戦うような見た目してねえし超重武者と被るからあかんか

57 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:28:00.77 ID:ugt6cwKpa.net
なんで女の子にしてスケベクローにしなかったん?

58 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:28:27.22 ID:Yt2KNjcDd.net
リンク3は素材3体指定なのですよ

59 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:28:42.21 ID:NnG3ixeCd.net
>>54
リンク2だしても素材が減るだけやん

60 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:29:54.54 ID:z3CSwPQF0.net
>>54
エースは元々素材3体
セキュリティフォースなんかと同じ

61 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:29:59.98 ID:ocy2Ulqad.net
守備表示のまま攻撃とか権現坂かよ

62 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:30:00.28 ID:a+7yjFqAM.net
次のパックでシンクロ出るだろたぶん

63 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:30:06.70 ID:q0wEjlP+M.net
あーほんとだ
忘れてくれ

64 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:30:23.16 ID:I5zkMpTRd.net
もう永遠に汎用効果のリンク3(素材2体以上)は出なさそうですね…

65 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:30:30.71 ID:eZFyDjwsd.net
女の子だらけのテーマも豚向けテーマばっかになったな遊戯王とか思ってたがこのスケアクローとか双天みたいなホモテーマ出されると豚向けの方がマシだな…という気持ちになった

66 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:30:31.09 ID:z3CSwPQF0.net
>>61
氷水はネタにされなかったのにな

67 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:30:32.76 ID:jwtDxauId.net
何がとは言えないが美形?キャラのイラストの違和感が凄い

68 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:30:54.41 ID:uLPO7Dzkd.net
>>57
呪眼とやってるストーリーが被るやん……

69 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:31:50.73 ID:t9D7z+JNr.net
イラスト微妙じゃね?特に罠2枚シュールギャグみたいになっとるやん

70 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:31:53.92 ID:0bXpYPvHd.net
男が2人いたらホモとか極端すぎだろ

71 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:32:02.23 ID:aWdDg67c0.net
ライヒハートちゃんの雄っぱいエロすぎる

72 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:32:44.69 ID:2or3/P6v0.net
ライヒハートの腹筋に萌えろ!

73 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:32:47.63 ID:Yt2KNjcDd.net
遊戯王世代は全員横山三国志と三國無双を履修してるから戦華は人気高いはず

74 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:33:03.92 ID:ckuWIN590.net
TPのレスキューキャット再録はスケアクロー対応なのかな
メルフィー追加ワンチャン無いかと友人が期待してたから残念がってそう…

75 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:33:20.47 ID:sU23ghm+0.net
新世壊とは関係あるの?

76 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:33:27.62 ID:0buu4GJE0.net
っぱ男はドラゴンだよな
そろそろ新規ドラゴンテーマ出せよ

77 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:33:53.98 ID:uLPO7Dzkd.net
ホモは殺して動物たちの主導権奪ったりしないんだよなあ……
ストーリーが勝手に戦えすぎる

78 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:34:07.62 ID:X79Et1CP0.net
ライフォビアに影が3体あるからまだ新規3体くるな!
なお軍貫のなっとう

79 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:34:37.48 ID:jUdMn2kad.net
ライヒハート出せばふわだり詰む?発動した効果効かない3000って突破できんよな

80 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:34:44.08 ID:JTX9rAHx0.net
もう無駄にテーマ増やさないでテーマ強化に力入れて欲しい
アルバス関連の新規テーマ1つで充分
作ったはいいけどポイ捨てされてるテーマ多すぎんよー

81 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:34:50.96 ID:Yt2KNjcDd.net
あいつの手札ドラゴンじゃね?とあいつのデッキドラゴンじゃね?とあいつの墓地ドラゴンじゃね?を出そう

82 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:34:52.69 ID:z3CSwPQF0.net
もしかしてつまずきスケアクロー組める?

83 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:35:07.31 ID:y5dDs7fqd.net
すまん、鉄獣でシムルグ結界像の横にトライヒハート立ててもいいか?

84 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:36:04.69 ID:a+7yjFqAM.net
>>80
そんなバンバンテーマ強化される方が嫌だわ

85 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:36:13.08 ID:I5zkMpTRd.net
>>83
フィールドの3体使って出すんだゾ

86 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:36:40.61 ID:ocy2Ulqad.net
>>83
いいぞ
ちゃんと素材3体使うならな!

87 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:36:49.19 ID:X79Et1CP0.net
>>79
先に結界像を出せば問題ない

88 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:37:07.91 ID:OBxOxp7w0.net
ドラゴンはほぼ完成されてるからテーマ出すより汎用枠で色々出してくれた方が捗りそう
神竜も色々言われてるけど召喚制限なしの3000打点ならまぁ一応それだけで及第点

89 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:37:14.13 ID:0buu4GJE0.net
トライヒハートのあからさまにリボルト警戒してるところ草

90 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:37:15.63 ID:q0wEjlP+M.net
ヴィサスがレベル6チューナーだからバロネス立てやすそう
恐竜が悪さしそう

91 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:37:56.56 ID:I1rrR5oT0.net
たておつ
ヴィダルサスーン?(乱視)

92 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:38:38.31 ID:I5zkMpTRd.net
>>88
及第点もらえるのか…

93 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:38:50.32 ID:oeF6vLYAM.net
>>79
未知の風「おいす〜^^」

94 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:39:12.93 ID:eHWfJZQW0.net
LLでアホほど並ぶから龍皇あたり諦めれば出せなくもないんじゃないかトライヒハート

95 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:40:04.00 ID:I5zkMpTRd.net
>>94
ともだちに竜皇出すと嫌な顔されたからコッチに切り替えてもイイかも

96 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:40:12.40 ID:uLPO7Dzkd.net
こんなモチーフよく分からんテーマよりアラビアテーマとかパイレーツテーマ出せや!

97 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:40:14.59 ID:oeF6vLYAM.net
>>88
及第点はない
余裕の不合格

98 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:40:16.44 ID:NrlqcLjI0.net
ふわんだと先行でライヒハート出されたら辛そうと思ったけど未知の風とかいうクソカードあったな

99 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:40:21.09 ID:0buu4GJE0.net
せっかく遊矢看板なんだからもっとP強化くれよ…

100 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:41:33.55 ID:IsxpXktxd.net
>>99
音響強化したやろ

101 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:41:49.46 ID:W+UyOiJAd.net
LLなら未来龍王よりトライヒ結界像の方が良いかもな
突破クッソめんどい

102 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:42:11.34 ID:t9D7z+JNr.net
ヴァリアンツとラビュリンスの情報くれー!

103 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:42:47.78 ID:fFa0h3s8a.net
これ出るとなると基本リンクデッキだし流行ったらライストサイドに3投しないといけないな

104 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:42:54.37 ID:oeF6vLYAM.net
どうせどんなモチーフ出しても誰かしらは文句言うんだからもうなんでもいいよ

105 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:43:48.50 ID:iJGS9gZPa.net
>>99
音響も捕食も貰ってるからなあ

106 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:44:28.78 ID:oeF6vLYAM.net
とりあえずキーカードっぽいヴィサスが今の所採用する価値全く無いんだけど次の強化でなんとかなるのか?

107 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:44:31.21 ID:OBxOxp7w0.net
>>97
また発売前から真っ向否定マンか、一部の本スレ民のこの自信はどこから来るのか

108 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:45:06.01 ID:2or3/P6v0.net
うぉおおおおおおお!えんぺんトライヒハートロックだ!

109 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:45:38.87 ID:gw78eGs3a.net
LLターコイズコバルトss
コバルトefナーベルサーチ
ターコイズコバルトでリサイトxsefでサファイアサーチ
サファイア効果でナーベルと2体をss
サファイアとリサイトでコンダクターls
ナーベルefでフェリジットss
ナーベルとコンダクターで王神鳥ls
ナーベルefで鉄獣をサーチ
フェリジットefで鉄獣をss
鉄獣efでテキトーなリンクモンスターをls
リンクモンスター+鉄獣+フェリジットでトライヒハート

最終盤面
トライヒハート王神鳥結界像

110 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:45:57.34 ID:jwtDxauId.net
>>106
アルバスみたいにいろんなテーマのカードに名前出しに行くから楽しみにしろ

111 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:45:59.01 ID:2or3/P6v0.net
>>96
3つの壊れ効果を利用できる永続魔法魔法のランプください

112 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:46:13.19 ID:oeF6vLYAM.net
>>107
確実に採用しねーよ
自己SSもないほぼバニラの上級なんて採用してる余裕ねーから

113 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:46:34.83 ID:vh5fGNt6d.net
>>96
おじいちゃん海賊テーマは一昨年出たでしょ

114 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:46:39.62 ID:Jbhw+UGPd.net
流石にティタノマキアは擁護出来ねぇよ…

115 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:46:53.16 ID:ocy2Ulqad.net
モチーフもストーリーも謎すぎるわ
ヴァリアンツも謎だったしもうネタが残ってないんじゃないのか?

116 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:46:55.52 ID:z3CSwPQF0.net
>>96
プランドロールあるでしょ?

117 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:47:23.19 ID:NrlqcLjI0.net
>>88
神竜はさすがに…

118 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:47:42.71 ID:WrW9NQlea.net
お、モンスター的なデザインか!と思ったら不細工な人間もいて草。いらね

119 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:47:59.07 ID:YeTh/mT3a.net
実質LL鉄獣強化か。風結界像はもうダメですね

120 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:48:21.76 ID:5TjeJ8hIa.net
三国志と水滸伝テーマあるんだしそろそろ西遊記テーマ出してもいいだろ

121 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:48:24.06 ID:jwsdtro9a.net
サンボルが捗る環境なら及第点…にはならんやろ

122 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:48:54.29 ID:fFa0h3s8a.net
風結界像は出す手段増えすぎだし流石にもう十分だよ...

123 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:49:16.59 ID:wULSp+9XH.net
なにげに音響も捕食もpスケールどかせるようになってるから使おうと思えばオッペン使えるようになってるんだよね

124 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:49:57.65 ID:sySFc1Cud.net
ライフォビアがスケアクロー名称ないのが痛いな
あれば展開力全然違った
レスキューキャットから制圧もワンキルもお手の物だった

125 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:50:01.05 ID:MUwLI6rrd.net
最上級で自己SS効果を持たない
耐性付与に条件があってかつ戦闘耐性だけ(元々ATKは3000ある)
効果の発動にフィールドおよび墓地の同名3体要求
それだけ頑張っても相手フィールド全体破壊だけ
さらに1度きりしか使えない
フリーチェーンでもない
デッキから墓地に落とす効果が変動制でランダム
しかもエンドフェイズまで待つ必要がある


これをみてどうやったら及第点とか発売前に評価するなとか言えるのですか
後から最適な新規が来るならいいけどどうやって救ったらいいのかわからないわ

126 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:50:39.23 ID:gw78eGs3a.net
LL鉄獣で使いたいから1枚は確保しようかな
下級はしらん

127 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:52:21.04 ID:6J1RT085M.net
神龍君は墓地名前コピーとかでても場の自分コストにしなきゃいけないのなかなか終わってる

128 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:52:39.81 ID:mB18PEY60.net
スケアクローに手も足も出せなくなる戦闘派テーマおりゅ?

129 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:52:56.07 ID:fFa0h3s8a.net
ずっとゴミゴミ言われてたのにいきなり及第点貰えて神竜くんも喜んでるよ

130 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:54:45.23 ID:024Rg0RC0.net
神竜をコストで2枚デッキから墓地送りにして神竜リクルートできる魔法ください

131 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:55:34.17 ID:oeF6vLYAM.net
>>130
このくらいのサポート来ない限りは現状どうあがいてもゴミ

132 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:55:55.20 ID:OBxOxp7w0.net
ティタノマキアのAの効果は無視してピンで使ってみたいとは思う
構築的に落としたい奴ばかりでエンドにドラゴン多く並ぶからレダメで出してみる

133 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:57:16.36 ID:fFa0h3s8a.net
エンドフェイズにランダムに落として何になるんだよ

134 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:57:24.27 ID:3T6IIEe/0.net
神竜くんは3枚必須

135 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:57:36.75 ID:oeF6vLYAM.net
ドラゴン族で墓地肥やしたかったらカオスルーラー使えば充分なんすよ

136 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:58:23.18 ID:024Rg0RC0.net
素の神竜くんは産廃処理場のリンクスのトレーダーに入っててもおかしくないレベル
最近はパック産が普通に強いから誰も見向きもしないだろうし

137 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:58:23.80 ID:NnG3ixeCd.net
天球で引っ張れるから戦闘耐性部分はかなり重要だと思うの

138 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:58:50.05 ID:sySFc1Cud.net
ただリンクは強いな
リンクデッキ以外はこれでビートしてるだけで勝てそう

139 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:58:51.12 ID:irzLfkJC0.net
レダメで並べてグスタフリーベして轢いた方がはええ

140 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:58:59.64 ID:WrW9NQlea.net
守備表示モンスターの効果受けないってあるけど、下級のバフも受けなくなるの?

141 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:59:48.09 ID:7iCY1YlUp.net
天球で出した後壁になるぜ!

142 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 12:59:52.58 ID:MUwLI6rrd.net
>>140
発動じゃぞ

143 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:00:34.22 ID:2or3/P6v0.net
救済きたぞ

【PREMIUM PACK 2022/数量限定再販売のお知らせ】
2022年2月19日よりジャンプフェスタ2022オリジナルグッズ販売ECサイトにて受付いたします。
上限5BOX、完売次第販売終了となりますので、あらかじめご了承ください。

144 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:00:43.95 ID:oeF6vLYAM.net
天球で出すなら優先したいモンスター腐るほどいるので…

145 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:00:44.31 ID:NrlqcLjI0.net
>>140
永続効果は効くぞ

146 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:00:45.77 ID:WrW9NQlea.net
>>142
なる

147 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:01:18.34 ID:MUwLI6rrd.net
>>143
売れなかったのかな…やはり

148 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:01:20.56 ID:znnG97P+0.net
>>140
発動する効果じゃないから受けるんじゃないの、スキドレみたいに

149 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:01:21.50 ID:kpBHDjUo0.net
>>143
エヴァイユうおおおおおおおお

150 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:01:28.89 ID:3T6IIEe/0.net
神 竜 テ ィ タ ノ マ キ ア ま さ か の マ シ ュ マ ロ ン 枠

151 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:01:34.46 ID:OBxOxp7w0.net
この時間帯なんかイライラしてる人ばかりで怖いわ
新規のテーマにもイラストとかに否定から入るのが常だし

152 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:02:17.66 ID:D10vAcJEa.net
ロンゴミ禁止チキンレーース!

153 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:02:27.50 ID:MUwLI6rrd.net
>>151
イライラじゃなくてトンチンカンなこと言ってる誰かにみんなで反論してるだけだと思うんだ

154 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:03:04.27 ID:+EEiAMse0.net
アクセスヴァレソにやられる未来しか見えない
デスピア相手なら多少は強そう

155 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:05:17.32 ID:8yV08IhX0.net
まあ弱くはないんだけど効果自体を止めるわけではないから過信はできない耐性

156 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:06:51.75 ID:0bXpYPvHd.net
>>147
あの内容じゃねぇ・・・
せめてウィン娘々ストライカー並のカードが入ってれば
ここ最近のVJ付録のしょぼさが響いたな

157 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:07:57.81 ID:z3CSwPQF0.net
>>151
テキストも読めないアホが悪い

158 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:08:03.45 ID:f22mgoWba.net
2月の終わりにPP買っても4月にはロンゴミ死ぬやろ
アホな転売ヤーしか買わないんじゃね

159 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:08:38.57 ID:irzLfkJC0.net
PP2022のシングルは性能よりも出回らなさすぎて値段高いからなあ
性能も悪くはないけどそこまでの値段がつくほどじゃないだろうと言う

160 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:08:48.18 ID:KOYJvf8ZH.net
今北
何このテーマまた腐女子狙ってるん?

161 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:08:54.16 ID:hdAyG3JH0.net
スケアクロー決闘者にウケの悪そうなイラストだなぁ

162 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:09:01.35 ID:70oNVstBa.net
ただ強い言葉使って罵倒してるだけなのを反論と言うなよ

163 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:09:27.45 ID:OBxOxp7w0.net
>>153
カードゲームなんて好みの動きとか新しい物使いたいとか
個人的了見に左右されやすいゲームだし個人の評価や価値感に頓珍漢もクソもない

>>155
こういう意見を待っていた

164 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:09:28.62 ID:znnG97P+0.net
最近女だらけだったから男増やしたんでしょ(適当)

165 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:09:35.31 ID:j2bdeglE0.net
何にシンクロ召喚されるの?

166 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:10:17.34 ID:70oNVstBa.net
というかカードゲームプレイヤーってどこも必死になって弱いカードをとことん罵倒するようなアホ多い気がする
弱いの一言で終わりなのにさぁ……
カードの性能貶して精神保ってるんやろか

167 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:10:31.14 ID:irzLfkJC0.net
>>155
>>163
それティタノじゃなくてトライヒハートに対する感想じゃね?

168 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:10:41.55 ID:oeF6vLYAM.net
>>163
そんなこと言うならはじめから及第点なんて言うなよ

169 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:11:19.71 ID:2VmQbC4Ea.net
ライヒハートだけイラスト微妙すぎん?

170 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:11:31.18 ID:EiOEMQX+0.net
>>166
強いカードもそれでボコボコされて早く禁止にしろって叩くぞ

171 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:11:52.40 ID:6am6lS4E0.net
今回の新規サモプリでバロネス出るとか聞いたけど意味がわからん
どういう事だ

172 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:11:56.78 ID:xrJNK/m8d.net
ただのカカシですな

173 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:12:12.80 ID:fFa0h3s8a.net
>>166
当日弱いねで終わったのを蒸し返したのがサンボルくんだぞ

174 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:12:43.67 ID:6am6lS4E0.net
>>163
お前いつも言い争いしてんな

175 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:13:00.53 ID:f22mgoWba.net
掲示板に書き込んだ時点で賛否つくのは当たり前だろ
反対意見見たくないならチラシの裏に独り言書いときなよ

176 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:13:12.57 ID:McD8mCTya.net
>>166
ここはそういうの多いよな
新しいネタがくるまで同じこと言い続けてる
しかも憎みながら続けてるというね

177 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:13:37.49 ID:hFUviF9Ba.net
小日向パイセンのブラックマンマン3枚だけ買って終わり!

178 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:13:53.20 ID:58RGqX3Q0.net
>>171
ライヒハート→フィールド魔法→ヴィサス

179 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:14:30.37 ID:MUwLI6rrd.net
>>171
ライヒハートSS発動→ライフォビアサーチ発動→スタフロストサーチでライヒハート破壊してSS→4+6
ということですか?

180 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:15:31.24 ID:oeF6vLYAM.net
サンボルの次はティタノマキアかよ…

181 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:15:46.62 ID:OBxOxp7w0.net
しかも手放しに大絶賛してる訳でもない「使える事もあるかも」くらいのニュアンスなのに
親の仇のように否定するのはちょっとわからない、仕事じゃなくて個人の好みや評価に左右される遊びだよねこれ

182 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:15:54.74 ID:6am6lS4E0.net
>>178
この変態戦士完全に見落としてた
なるほどね

183 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:16:10.60 ID:a+7yjFqAM.net
バグロスで2時間ぐらい文句言ってたの普通に考えておかしいよ

184 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:16:12.74 ID:8yV08IhX0.net
バロネスって流れで出せれば強いけどバロネスのためだけに積極的に展開して狙いに行くかというと

185 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:16:24.63 ID:Jq1VDgXBa.net
フィールド魔法どうやって引っ張ってくるの?

186 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:16:59.43 ID:8yV08IhX0.net
ちなみにフィールド魔法はスケアクローではない

187 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:17:39.61 ID:WrW9NQlea.net
バグロスとかヲークライ新規とか
どうせ使わないカードがいかに弱いのかを結構熱く語ってる人多くて笑った
最近多い気がする

188 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:17:48.48 ID:irzLfkJC0.net
個人的には及第点だった ということで終わりにしよう
別にみんなの意見を代表してるわけではないから

189 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:17:48.72 ID:6am6lS4E0.net
ほんまやフィールド魔法もってこれないやん
なんだ嘘か?

190 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:17:53.92 ID:70oNVstBa.net
なんつーか余裕ないやつ多すぎ
id:oeF6vLYAMとかまさにそれ
何をこいつはそんなにカリカリしとんねん
お前みたいなのがいると場の雰囲気悪くなるんだよな
ティタノマキアを弱いと思うのは構わんし俺も弱いと思うが必要以上に罵倒する意味もないしポジティブに考えてる奴に噛み付く必要あるか?

191 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:17:57.33 ID:xrJNK/m8d.net
テキストだけの下級モンスターばかりよくも集めたものだ
バシレオスがここにいたら奴も笑うでしょう

192 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:18:49.20 ID:9tFppEqda.net
ちなみに毎日何時間も文句を書き込み続けてる人達に
正論で突くと都合悪くなるから一時的に大人しくなって
時間空けてからまた繰り返すぞ
いい歳してやることじゃないよなとは思いながらいつも見てるわ

193 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:19:20.43 ID:0bXpYPvHd.net
気に入らん奴はNGに入れればええねん

194 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:19:47.13 ID:6am6lS4E0.net
ゴーストフュージョンとアンデ新規欲しいけどPPむきとうない

195 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:20:16.97 ID:FANIXerrr.net
バニラでいいからリンク2で正規召喚縛りのないスケアクロー出してくれれば案山子鉄獣楽しそうなんだけどな

196 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:20:26.27 ID:OOWyw9JSd.net
カードを罵倒することがストレス発散になるんや
人相手は反論されるのが怖いけどカードは反論して来ないからな

197 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:20:26.55 ID:NLZTuYH40.net
イラストはそそられないけどトライヒハートクッソ面倒くさそう(小並感

198 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:20:30.54 ID:Jq1VDgXBa.net
数時間書き込まないのはずっと本スレに構ってるわけじゃないからでは…サンボルくんはコンスタントにいるけど

199 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:20:31.79 ID:irzLfkJC0.net
>>194
一箱買ってもウル1シク1スー3はマジでどうしてそんな仕様にしたのか謎なのだが

200 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:21:03.32 ID:wV+dPsxva.net
PP売れ残りを処分してんのか?

201 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:21:12.82 ID:irzLfkJC0.net
ていうかサンボルくんってなんだ

202 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:21:17.03 ID:58RGqX3Q0.net
そんな熱心に便所の落書き読まんくても、好きにNGすりゃええやろ
ティタノマキアでもウォークライでも、こんなとこ気にせず使えばええねん

203 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:21:30.43 ID:xrJNK/m8d.net
かっこいいバグースカみたいなやつ

204 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:21:51.78 ID:oeF6vLYAM.net
>>190
2回線も使ってるお前に余裕ないとか言われたくないわ

205 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:21:56.82 ID:a+7yjFqAM.net
はあデュエリストはレスバしてなんぼだろ
NGとか逃げるんじゃねえ

206 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:22:46.83 ID:FANIXerrr.net
なんか案山子要素なさすぎて変な裏設定あるんだろう
ウォーロックの一万年後の世界観って言われたら信じるわ

207 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:23:25.57 ID:irzLfkJC0.net
>>205
決闘者ならレスバでなく決闘で勝敗を決めるべきだナ
ティタノ採用ドラゴンデッキvs非採用ドラゴンデッキで決着をつけるのだ

208 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:24:01.45 ID:6am6lS4E0.net
>>199
収録数の少なさでゴミノーマルもたくさん出るし当たりは少ないしあんま売れてなさそうなのは当然なんだ

209 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:24:54.74 ID:OBxOxp7w0.net
なんか俺のせいで荒れてすまん、俺に味方してくれた人たちには心から感謝してる

210 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:25:09.79 ID:xrJNK/m8d.net
マスターデュエルがくればデュエルで白黒つけられるのか

211 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:25:38.10 ID:70oNVstBa.net
ええよ
無意味にカード罵倒するような奴よりどうにかして使い道見出そうとする人の方が人としてもデュエリストとしても好きだからな
頑張ってくれ

212 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:25:50.65 ID:a+7yjFqAM.net
>>207
は?ティタノVSバグロスVSウォークライだろ

213 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:26:14.00 ID:wV+dPsxva.net
嫌われてるの気付いてなさそう

214 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:26:49.41 ID:oeF6vLYAM.net
自演バレてないと思ってるのかこれ…

215 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:27:06.07 ID:2or3/P6v0.net
いつも行く量販店がついにレギュラーパックも予約不可になってしまった
年末箱とかレアコレ系はいつも当日分だけだったけどレギュラーもこれとか相当転売屋がバックレてんだろうなぁ
予約前金にしてくれていいのに

216 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:27:12.36 ID:irzLfkJC0.net
まあNGすればいい話ですよ
お互いにね
誰か特定のやつに言うわけではないが、自演みたいなのはあんまりオススメしないけど

217 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:27:35.28 ID:/Z1QmW/+r.net
ゴミカードは徹底的に叩かないと出続けるというのを理解してないやつがまだいたんだな
俺は毎回コネミに商品アンケートで長文送ってるから偉いだろ

218 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:28:20.56 ID:6J1RT085M.net
ギミックパペットスケアクロウくださ…

219 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:28:35.04 ID:xrJNK/m8d.net
どんなカードでもとりあえずは活用法を記すwikiが匙を投げたら終わりみたいな風潮

220 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:28:54.18 ID:jeOvH8EEd.net
ティタノって何だっけ…と思ったらアイツか
ネタ抜きに刹那で忘れちゃってたわ

221 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:29:01.60 ID:C1hw36ydr.net
産廃肯定マンは遊戯王さっさとやめろ
存在が迷惑なんだよ

222 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:29:17.61 ID:0bXpYPvHd.net
叩くだけなら勝手に言ってろだが叩いて偉いだろって
クレーマーってこんな感じなのか

223 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:29:49.19 ID:SpiKpPFzr.net
wikiとか今どき見てるやつおらんやろ
未だにwiki見てるとか「自分はエアプです」と白状しているようなもの

224 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:30:07.20 ID:8yV08IhX0.net
色々と眺めてるとフィールド魔法をライヒハートでサーチしようとしてるやつ結構いるな

225 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:30:10.29 ID:irzLfkJC0.net
スケアクロウじゃなくてスケアクローなのがミソかもしれない
爪の方のクローとかけてるとか

226 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:30:22.77 ID:tenGhx3ua.net
本当にカカシの様な人形テーマがあるらしい

227 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:30:39.08 ID:18ZpBSzYr.net
>>222
意見1つ出さないマヌケよりよっぽど貢献してるんだが?
俺のおかげで有能新規作られた可能性もあるから感謝しろや

228 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:30:43.22 ID:LjiznnNZ0.net
神竜アーマゲドンはそのうち来そうだけど他にネタある?

229 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:31:16.75 ID:mB18PEY60.net
【悲報】ギミックパペット、ただ突っ立ってるだけ。至福の傍観

230 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:31:40.31 ID:6am6lS4E0.net
>>224
逆になんで出来ねえんだって感じだ😡

231 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:32:06.51 ID:irzLfkJC0.net
>>229
突っ立ってるのが許されるなら特殊勝利だってできるから…

232 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:33:15.28 ID:0NGBIthTr.net
ギミパペ雑魚とか叩いてる奴はいい加減にしてほしいわ
アニメテーマの中じゃ相当強い方だろ
少なくとも5Dsのどのデッキテーマよりも強い

233 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:33:16.18 ID:xrJNK/m8d.net
突っ立ってることすら許されないとか遊戯王は厳しすぎるだろ

234 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:33:26.79 ID:Y+NJNsQZa.net
ランダム商品なのでハズレは入れるものだし
何年も叩き続けても変わらないことに気づいてない人いるんですねぇ

235 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:34:49.79 ID:0bXpYPvHd.net
わざわざ多作品テーマ名指しで言うあたりコンプ抱えてそう

236 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:34:53.64 ID:/jOy7xsyd.net
流石に飽きたんだけどオッペケ他に芸無いの?

237 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:35:10.64 ID:oeF6vLYAM.net
ギミパペは少なくともBFIFジャンドにはボコボコにされると思う

238 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:35:19.15 ID:WfN60I8ea.net
スケアクロウにかけてるけど
モチーフは案山子に少しもかすらせず
スケアー(怖がらせる)とクロー(爪)でスケアクローにしてるんだろうな

239 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:35:32.25 ID:mB18PEY60.net
文字通り突っ立ってるだけのモンスターが遊戯王で突っ立ち続けられるわけ無いだろ!

240 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:35:32.55 ID:irzLfkJC0.net
レスするたびに飛行機に乗らなきゃ行けないとか過酷だね

241 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:36:53.26 ID:OBxOxp7w0.net
1パックに10種類だけでも強いの入ってたら良いと思うわ
遊戯王自体が他のTCGと比べても異例の間隔で新商品発売して生き急いでるし

242 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:37:14.74 ID:6am6lS4E0.net
毎回律儀に飛行機乗るの面白すぎる

243 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:38:05.13 ID:xrJNK/m8d.net
サイコエンドパニッシャーさんは環境に影響与えるかな
ていうかコイツにEX枠とる価値あるかな

244 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:38:35.50 ID:eNtRzuWkr.net
飛行機飛ばすとか言ってる奴はmateの「モバイルネットワークを使用」機能のことすら知らんらしい

245 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:38:43.83 ID:GYOgbA5gp.net
プレミアムパックは限定販売諦めてさっさと店頭販売しろ

246 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:39:47.00 ID:ulUwVcTJr.net
>>243
今回のパックに環境に影響を与えるカードは1枚もありません
紙資源の無駄です
いいのかなーオミクロン株流行してる時にこんな商品作っちゃって

247 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:42:15.71 ID:kzoGfE6J0.net
糞イラストやなぁスケアクロウ

248 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:43:02.92 ID:ez17aaybd.net
もう捕食新規とかセリオンズの環境に混ざりそうなやつを忘れてるやつが居ますね…

249 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:43:07.70 ID:ngWSvE4hd.net
どうせアルバストライクに乗じた烙印新規があるんだろ

250 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:44:28.83 ID:kzoGfE6J0.net
双天と同じレベルで組む奴いなさそうだ、スケアクロウ

251 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:45:16.17 ID:fFa0h3s8a.net
音響は分からないから違ってたら申し訳ないけど今回の既存強化枠で方向性ミスってるのエクソシスターだけな気がする
ウォークライのアレはウォークライ側の問題として他は的確にいい感じに貰えてる

252 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:45:50.69 ID:ez17aaybd.net
ウォークライは夢魔境みたいに救われるのか

253 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:46:04.98 ID:6am6lS4E0.net
スケアクロウはさすがにドラグマストーリー関係ないよな?

254 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:46:05.91 ID:a+7yjFqAM.net
そもそもエクソシスターに新規なんかやらんでいいから間違ってないよ

255 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:46:28.30 ID:e1j5Y8TV0.net
遊戯王大爆死!!!
https://m.youtube.com/watch?v=ZYgjpXbxihA

256 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:47:04.53 ID:70oNVstBa.net
捕食とか今回の新規でようやく形になったって感じだしなあ
フィールド融合要素をPで強化してくるのは天才だと思うわ
1枚だけとはいえスパイダーオーキッドがいたから唐突ってわけでもないし

257 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:47:13.74 ID:UmwqLCgTr.net
>>248
いや捕食新規とかゴミだしセリオンズとかジェネレイドの足元にすら及ばんゴミでしょ
捕食持ち上げてる時点でAV信者確定だけど

258 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:48:00.07 ID:8yV08IhX0.net
レギュラス強いとは思うけどうまく使えるデッキは前評判ほどないとも思う

259 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:48:42.72 ID:ez17aaybd.net
当時OCGから離れててarc5見てなかったワイ、信者扱いに困惑
大丈夫?ゲートルーラーで病気治す?

260 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:48:53.25 ID:dgyi9w39r.net
シンクロ見せてくれないとスケアクロウでもないしヴィサススタフロストが光ってるのが無意味に見える

261 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:49:11.94 ID:U4PKz4JKr.net
このパック持ち上げてる奴はクソ転売ヤーだけだからな
本当にこのパックに価値を感じているならボロクソに叩き続けるべき

262 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:49:19.14 ID:+A5Txcw0d.net
ギミパペは希望を与えてから絶望に叩き込むファンサービスを有言実行してるだけだから…(震え声)

263 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:50:01.10 ID:pFD9c/Ac0.net
残念ながら組んでる身からしてもアニメテーマで見ても下から数えた方が…まぁデッキとして成立するか怪しい数枚勢をカウントするとかキャラの使ったカードのみとか縛ったらもう少しやれるのかもしれんが

264 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:50:17.21 ID:lN5bL2P/r.net
>>259
ARC-Vに寛容なのはこのスレのアホくらいだよ
TwitterでもYoutubeでもみんなアークソのこと嫌ってるし
リンクスに実装されてからは炎上して売上落ちてる

265 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:51:18.46 ID:knDAuiC2r.net
>>263
捕食の現状なんてそんなもんだよな
新規込みでも相当雑魚
使い手から否定されてるくらい弱いとか救えねえ

266 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:51:46.93 ID:0bXpYPvHd.net
皆が嫌ってるからで主体性無さそう

267 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:52:01.94 ID:oeF6vLYAM.net
>>244
どのみちID変更になる設定のままの時点で情弱のガイジじゃん

268 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:52:17.89 ID:ez17aaybd.net
オッペケくん!回線変えて複数人居るフリ全然できてないよ!

269 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:53:20.88 ID:ibYgNPQg0.net
ギミパペはディザスターやデビルズは切り札として使ってみたくなる魅力あるし蜘蛛とかランク8とかいい感じのが揃ってるけど強いかと言われると…
5dsテーマ相手にしてもコズミックやスーパーノヴァ立てられただけで対処厳しそうだし

270 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:53:29.45 ID:1wAxisAdd.net
ワッチョイ隠しててもレスの感じでわかりそうなレベル

271 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:53:39.90 ID:jUdMn2kad.net
フェリジットのおっぱい飲みたい
直飲みより一回搾乳したのがいい

272 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:53:39.99 ID:EiOEMQX+0.net
ギミパぺのレギュラーパックには収録しないって謎の縛りはなんなの?
一枚だけ魔法きたけどさ

273 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:54:08.25 ID:GYOgbA5gp.net
アークファイブのことで戦争したいならTwitterでどうぞ

274 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:54:21.78 ID:BaxseXLdr.net
>>266
ネットで主体性なんか持つ方がアホでしょ
炎上コンテンツはみんなで囲んで棒で叩いた方が楽しいじゃんw

275 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:55:05.11 ID:Zq1+NMrEM.net
>>267
それID変更されるというか固定回線で書き込まない設定だよ
正確には固定回線に繋いでる時に書き込みだけスマホ回線に繋ぎ直すからIDがコロコロ変わる
IP晒したくない人がよくやってる奴

276 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:55:05.93 ID:0bXpYPvHd.net
周りに流されるアホと

277 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:55:17.66 ID:1wAxisAdd.net
みんなで棒で囲んで叩きたいのに一人しかやってなくて可哀想

278 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:55:19.63 ID:6am6lS4E0.net
お前は叩かれる方な

279 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:55:28.35 ID:a+7yjFqAM.net
ギミパペ出た当初使ったことあるけど割と強かったんだけどな
せいりゅう全盛期だったのとPPだったからスルーされてただけで

280 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:56:22.99 ID:2GCjhbXLr.net
>>277
同じことをyoutubeのコメ欄で書ける?

281 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:56:35.42 ID:dgyi9w39r.net
>>279
ネクロドールだけ明らかに絞られてて酷かったわ

282 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:56:36.68 ID:dnhT+lrga.net
まあ自分が好きなのとか組んでるのに新規ほしいのは仕方ない
掲示板だとテーマによっては煽るやつがいるから荒れるけど

283 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:57:53.17 ID:8yV08IhX0.net
まあこのテーマがほしいとだけ言えばいいところ回りくどく余計な言葉をつけて言うのがここの住民みたいなところはある

284 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 13:59:32.39 ID:fFa0h3s8a.net
同期の双星の陰陽師がもっと酷かったの知ってるからから鉄血もAVもネタにできねえ
SQとはいえジャンプ原作の夕方アニメだったんだぞ...

285 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:00:56.46 ID:mw5ErXmrr.net
ARC-Vが叩かれてきたのはゼアルアンチの自業自得という面を直視すべきだと思うわ
元々小野5Ds信者のゼアルアンチがゼアルを執拗に叩き続けてて、それでARC-Vが失敗したからカウンターで叩かれるのは当たり前の話なんだよな

286 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:01:34.50 ID:LjiznnNZ0.net
ちょうどリンクススレでも今話されてたけど1年目が良すぎたのがな
面白さが3>2>1年目の順番だったらres みたいに神作品扱いされてたはず

287 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:02:04.71 ID:Xjvvn8JTr.net
>>284
AVより酷いアニメなんか存在しねぇよ
Youtubeの最低のアニメランキング動画でも1位AVでコメ欄もみんな納得してた

288 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:02:23.10 ID:0bXpYPvHd.net
なんだゼ信か

289 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:03:37.98 ID:rPxMggJz0.net
>>284
いやマジで鉄血やAVなんか双星や約ネバ2期に比べたらずっとマシだわ
クソすぎるとネタにもできねえ

290 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:04:02.39 ID:LjiznnNZ0.net
5dsって書いたのになんでresになってんだ…?
や林檎糞

291 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:04:19.63 ID:z3CSwPQF0.net
新規テーマ来たのに荒れてて草

292 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:04:59.70 ID:96x8y1Mh0.net
それなりに重いけど制圧できる汎用リンク3って珍しいからトライヒハートは確保しときたいな

293 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:05:25.19 ID:jUdMn2kad.net
ゼアルもそんなおもろないぞ、後続が全部ド底辺で貧乳だらけなだけで

294 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:05:59.73 ID:j2bdeglE0.net
>>284
原作未読でも分かるぐらいひどいの?

295 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:06:03.08 ID:6am6lS4E0.net
効果モンスター三体じゃヴァレル出すのとたいして変わらん

296 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:06:07.48 ID:Zq1+NMrEM.net
汎用リンク3の3000ってだけで割りと優秀だよな
モンスター三体はデッキを選ぶ所あるけど

297 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:06:43.19 ID:z3CSwPQF0.net
話題にすらならなかった神バハ2期

298 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:06:50.42 ID:ez17aaybd.net
誰も話してないのに急に1人だけ長々話し始めるとかむしろ大好きなんじゃない?
やったね、これなら次もAVの新規が来るだろうね!

299 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:07:13.75 ID:XxLqDhXqr.net
5D'sは放送当時異様に持ち上げられてただけで実際はクソアニメでしょ
ユニコーン戦とかラグナロクとかしょっちゅうここでも叩かれてるだろうが
クラッシュタウンも今見るとクソ寒くて不評
ゾーンの設定も遊星とは他人とかいう無意味な「ズラし」が寒々しいし

配信コメントでも遊星が「榊遊矢の息子」って言われてるし、そういうことでしょ

300 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:07:43.39 ID:dgyi9w39r.net
カオスソルジャーは出されるとまあまあ強い
ドーハスーラ素材で出されたことあるわ半分ドラグーンだった

301 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:08:20.18 ID:NLZTuYH40.net
リンク体だけ使われそう

302 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:11:21.15 ID:fFa0h3s8a.net
>>294
むしろ原作未読でリアタイだったけど未だに記憶に強く焼き付くくらいには酷かったよ
原作改変しまくって2期も物理的に潰したから原作勢に原作読めって言われた

303 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:11:47.23 ID:ez17aaybd.net
現状のスケアクローの初動は猫くらいかな、なんか妨害ケアできそうな動きもないし…

304 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:12:34.35 ID:eGWMJTZMa.net
テラナイトの新規まだ?('A`)

305 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:12:37.69 ID:sWcCHthM0.net
リンク体は普通に強そう

306 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:12:47.22 ID:lw/hsvOgd.net
陰陽師ほとんど覚えてないけど声が福山潤のアニオリキャラが嫌われてた記憶
OPは良かった

307 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:20:10.52 ID:+H2xKa090.net
>>287
単純に知られてないだけだろ

308 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:23:41.09 ID:CjcSlxgar.net
新 規 テ ー マ い る ?

309 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:27:17.52 ID:auAFTNpDr.net
このスケアクロウだかカカシ先生だか知らんけど何百種類と放置してる遊戯王のテーマよりも優先して出す価値ある?

310 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:29:08.37 ID:XKIqRHLir.net
もう新規テーマなんか必要ないってコネミにアンケート送るわ

311 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:29:40.97 ID:n+uN10Cnr.net
レスキューキャットもこんな可愛くないけもの達のために使うより可愛いメルフィーのために使うよね

312 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:30:40.24 ID:xrJNK/m8d.net
プトレマイオスもう許されてもよくない

313 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:32:00.95 ID:Cowc9R5U0.net
>>312
ターンスキップするからだめ

314 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:33:47.54 ID:jUdMn2kad.net
リンク3だけど獣3つに人型で合計4つ合体してない?

315 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:34:38.27 ID:7CpzPHoi0.net
ランク4テーマで先行制圧したくてもロクなランク4いなくて笑う

316 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:34:40.66 ID:sU23ghm+0.net
でも昔のテーマ出しても絶版になったキーパーツ持って無かったら
それこそ邪魔になると思うが

317 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:34:43.30 ID:70oNVstBa.net
モンキーボード返して

318 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:34:45.01 ID:rPxMggJz0.net
>>314
ヒハートくんは乗ってるだけなんじゃない

319 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:35:13.21 ID:z3CSwPQF0.net
>>316
ガスタかな

320 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:36:22.54 ID:xrJNK/m8d.net
過去テーマ強化来てくれても既存パーツが集めにくいとねぇ

321 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:37:03.12 ID:NLZTuYH40.net
そこはストラク出せば解決よ!
なっ、氷結界!

322 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:39:23.58 ID:mqyWyFd4p.net
この新リンク 全部マーカー下に向いてるからPでもいけるよな
とりあえず立たせても良さそうだし

323 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:39:23.93 ID:xrJNK/m8d.net
浄玻璃とラブラブピリカは比較するのも烏滸がましいです…

324 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:40:17.12 ID:96x8y1Mh0.net
プトレは存在する限りランク4=ランク5とかいうよくわからん状態作るから今後の新カード開発のために返したくなさそう

325 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:40:57.24 ID:8yV08IhX0.net
モンスター3体のリンク3はリンク2とか使っても素材軽くならないんでリンク4とかとそんなに差があるわけではないというのがね

326 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:41:43.33 ID:jUdMn2kad.net
環境にも行かないのに無駄に高騰だけさせるの嫌い
環境行ったら行ったでもっとシャレにならんお値段するんだろうけどさ

327 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:45:16.45 ID:hdAyG3JH0.net
レスキャこれの枠かよ

328 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:45:26.49 ID:xrJNK/m8d.net
青眼の悪口やめろ

329 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:47:37.37 ID:tKQRdZQHM.net
このテーマが環境に行くかは知らんがリンクの奴だけは環境のエクストラに入りそう

330 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:47:57.69 ID:dgyi9w39r.net
プトレ帰って来たら4×2で一回モンスター無効3650

331 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:48:29.72 ID:Zq1+NMrEM.net
先行のプトレ後攻のゼウス

332 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:52:29.21 ID:eyXAQM940.net
そうなると属性DPシリーズって神だよな
今の所全パックで環境テーマ排出してるぞ!(すっとぼけ)

333 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:54:44.60 ID:/q7faJNlr.net
闇DPは機皇が一番糞だよな

334 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:55:03.20 ID:mB18PEY60.net
闇属性は候補も豊富だし楽しみだな

335 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:56:53.33 ID:jUdMn2kad.net
闇DPってなにさ?悪魔サーチ入ってたやつ?

336 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:56:58.27 ID:z9lCaLinr.net
今後カードに効果考えた奴の実名を記載すべきだと思うがどうだろう
そうすれば間違いなく産廃減るはず

337 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:57:03.48 ID:NLZTuYH40.net
闇DP(水属性)

338 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:57:04.92 ID:4ipGhpDL0.net
一番嫌がらせになりそうなDP内容を考えよう!

339 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:57:36.98 ID:xrJNK/m8d.net
闇マリクとアポリアはわかるがロバはほんとに意味不明

340 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 14:58:11.50 ID:yXNn6gO+r.net
>>339
アポリアが一番分からねぇだろ
人気もないし

341 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:04:56.69 ID:jUdMn2kad.net
10期DPどれも嫌がらせみたいなもんでしょおっぱい編以外
なぜか風から急に改善したけど

342 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:06:39.68 ID:z3CSwPQF0.net
いやどんだけZEXALヒロイン組のカードプール悲惨なんだよ
相変わらずちっとも改善してねぇな

343 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:10:08.64 ID:4ipGhpDL0.net
コンマイが唐突に龍可デッキを作り始めるかもしれない
既存の連中全部なかったことにしればどうにかなるだろう

344 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:10:50.47 ID:TSM/lHm3d.net
>>343
はい、解釈違い
それなら漫画版の龍可でいい

345 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:16:17.58 ID:xrJNK/m8d.net
もうどっちがルカでルアなのかわからない
ウナギがルカだっけ

346 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:17:15.27 ID:GYOgbA5gp.net
デュエリストパック切札ジョー編

347 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:17:52.55 ID:mB18PEY60.net
昔はフィールド魔法破壊してサーチなんかしてどうすんだろうななんて思ってました

348 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:19:39.18 ID:6uIHTPkz0.net
当時なんやかんやでレベル4ss効果は使ってた
そっちじゃない方で悪用されて禁止になるなんてなあ

349 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:21:50.60 ID:uDYB4SnP0.net
属性DPって本人の属性によるものだと思ってるんだけどどう?だから輝石はヨハンとジム来るかなって思ってる

350 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:29:05.43 ID:4ipGhpDL0.net
地属性は鬼塚で二枠埋めよう

351 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:31:26.49 ID:z3CSwPQF0.net
アーマーは雑に墓地を肥やせるクソカードになっちゃうし
古いほど悪用できるよね

352 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:32:36.54 ID:MUQ7d7LnM.net
み、水属性デッキパックください…
ていうかリチュア…

353 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:35:06.25 ID:96x8y1Mh0.net
エンフェいると竜の渓谷が実質テラフォーミングになり召喚権潰しても下級SSで補填できるので悪い意味で効果噛み合ってんなコイツ

354 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:35:13.94 ID:GYOgbA5gp.net
リチュア下手に強化するとガストクラーケ連打されるからNG

355 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:35:29.60 ID:6+42Jhz7r.net
パックってガチャみたいな販売形式をやめればいいのでは?🤔🤔

356 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:37:20.99 ID:z3CSwPQF0.net
カードゲーム全否定かな?

357 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:38:01.04 ID:MUQ7d7LnM.net
>>354
贅沢言わないです…このターン使った儀式魔法の数までリチュアサーチさせてください…あと墓地効果で貪壺とかさせてください…

358 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:38:38.62 ID:jUdMn2kad.net
サーチする方がルカでサーチするほうがルア

359 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:38:41.77 ID:xrJNK/m8d.net
ガストクラーケに未来はない
強化ならジールギガスにしてくれ

360 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:39:37.12 ID:xMRhGrxzr.net
ガチャを否定してもカードゲームの否定にはならないのでは?🤔🤔

361 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:42:03.64 ID:jeOvH8EEd.net
ガストクラーケは氏ね
聖刻リチュアに全ハンデスされた恨み忘れねぇからな

362 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:42:16.35 ID:6uIHTPkz0.net
ガスクラだけ禁止にしても今度はマインドオーガスでデッキからカードが消える

363 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:42:31.58 ID:mB18PEY60.net
そっとしておけモンスター
THE WORLD
ガストクラーケ
他には?

364 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:44:10.10 ID:xrJNK/m8d.net
お…オルムンガンド…

365 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:44:58.18 ID:z3CSwPQF0.net
ボイド様とか

366 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:45:48.00 ID:MUQ7d7LnM.net
インフェルノイド系も1歩間違えると危ないって言われてたな

367 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:47:07.52 ID:GhoMJFI30.net
アルデクもぶっちゃけそっとしとけモンスターだったと思うで

368 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:47:57.19 ID:xrJNK/m8d.net
明日にぁあ繋がる今日くらい

369 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:48:14.31 ID:uDYB4SnP0.net
あーオッペケくっせえくっせえくっせえわあなたが思ってるより売れてます

370 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:50:29.51 ID:8yV08IhX0.net
パーデク型ドライトロンというのもあるんでそこはまあ

371 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:51:31.60 ID:MUQ7d7LnM.net
パーデクは全部イーパが悪い
あいつ禁止

372 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:52:29.20 ID:dgyi9w39r.net
パーデクはオバロアーゼウスで死ぬからアルデクにしとけ

373 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:54:34.59 ID:zIQRiGvKr.net
ライヒハート×ヴィサスタ

374 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:55:40.89 ID:GYOgbA5gp.net
日本でも盗人の煙玉禁止にされるぐらいまたハンデス流行らせよう

375 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 15:58:31.14 ID:mB18PEY60.net
●手札のカードを他の場へ移す効果
●手札にカードを加える効果
これを無効にする誘発でも刷っておこう

376 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:03:49.77 ID:I+ff8eHF0.net
カードショップで1回5000円のくじ2回引いたら
オルタナティブの20thプリシク出やがった
エクレシアちゃん欲しかったのに

377 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:05:05.23 ID:Bu4bliQ4M.net
自虐風自慢嫌い

378 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:05:46.28 ID:DneWw9AAa.net
ウザくない自慢って?

379 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:06:14.06 ID:xrJNK/m8d.net
こんなカード俺は36枚持ってるよ…

380 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:08:02.55 ID:ocXq6yXi0.net
mtgのドラフトとかパックガチャをゲーム性に活かしてて好きだわ

381 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:11:46.33 ID:6uIHTPkz0.net
自虐風自慢をツッコんで欲しいのか欲しいカードはシングルで買えよって言って欲しいのかわからんのはやめろ

382 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:17:31.97 ID:uDYB4SnP0.net
でもシングルで買ってもお前のプリシクエクレシア中古の女やんって言われるぞ

383 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:18:45.61 ID:Bu4bliQ4M.net
くじで当てても同じや

384 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:19:07.45 ID:XQ58deAk0.net
自引きしか勝たん

385 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:19:13.55 ID:jUdMn2kad.net
そもそもエクは中古、二人の聖女の時以外は

386 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:20:32.29 ID:dgyi9w39r.net
そう考えるとWCSの店舗戦のカードが一番ちょうどいい
勝ち取ったっていう実績と実際の価値両方ある

387 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:22:02.50 ID:kpBHDjUo0.net
じゃあ俺も自慢するか
この前正月で帰省した時に友人と遊んだんだけど昔高校生ぐらいの時に一緒に遊戯王やってたそいつがまだ持ってた3軸炎星にウォークライで勝った
俺凄くない?

388 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:24:36.38 ID:jUdMn2kad.net
自慢つったら京都プレマ持ってるくらいだ

389 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:26:23.64 ID:E1PeSNid0.net
性女エクレシア

390 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:29:07.49 ID:jUdMn2kad.net
まあアルバスくん絶賛掘られまくってNTRされてるんだけどね

391 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:29:32.14 ID:8QVfHnV+a.net
最近したジャイアントキリングはなんだったかなと思ったけどそもそも最近弱いデッキ握ってなかった

392 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:34:52.63 ID:NrlqcLjI0.net
ホルスLv8レリかっこいいから買いたいなと思いつつ買っても鑑賞用にしかならないから二の足を踏んでしまう
というわけでホルステーマ化してください

393 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:40:59.65 ID:NLZTuYH40.net
機械王テーマはよ

394 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:43:31.39 ID:1wAxisAdd.net
三年前くらいの夢でホルスとアームドドラゴンが融合してレベル8になったのが出てきたよ
見た目がサイバードラゴンっぽかった

395 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:44:17.95 ID:xrJNK/m8d.net
それメタファイズじゃね

396 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:45:03.64 ID:GhoMJFI30.net
デスピアの連中に好き勝手されてるアルバス君なんかすき

397 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:46:27.95 ID:lkpiycXy0.net
メタホルホルは結構使えるのにメタアムドくんなんでバニラなん?

398 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:46:45.06 ID:ibYgNPQg0.net
機塊強化になる機械王とか来ないかな
一応同勢力らしいし

399 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:46:45.77 ID:a+z1SR3N0.net
オミクロンやべえな

400 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:46:54.13 ID:o5a2q+X40.net
登場した時期の違い

401 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:46:57.21 ID:uDYB4SnP0.net
メタファイズホルス最後に使ったの魔術師だったかな
ところで抹殺が制限になったことでメタファイズが瀕死なんですがなにかしら強化あげてあげても...

402 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:47:45.77 ID:NrlqcLjI0.net
アルバスはデスピアのオモチャのチャチャチャ

403 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:51:43.00 ID:xrJNK/m8d.net
エクレシァ!!お前は私のスペアだ!

404 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:53:58.87 ID:ju46CpBp0.net
はいキットちゃん。今日は足ね。
明日は腕だからね

405 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 16:57:53.02 ID:uDYB4SnP0.net
まるごとなんて甘いな指関節でじわじわいけ

406 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:00:50.02 ID:lkpiycXy0.net
よく勉強したな…まるで溟界博士だ

407 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:01:57.02 ID:wV+dPsxva.net
きも

408 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:03:18.03 ID:NrlqcLjI0.net
性癖撒き散らかすのは深夜だけにしときなよ

409 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:04:05.50 ID:n+za7iOjp.net
スケアクロー相手に地盤沈下うちたい

410 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:04:11.45 ID:TksfuSOqd.net
なんかいつの間にスレが爆速で進んでてワロタ
そんなにスケアクロウ良かったのか

411 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:14:13.79 ID:xrJNK/m8d.net
21時にヤケクソ新規くるかな

412 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:15:18.24 ID:yD0m6e7Z0.net
今日はウィチクラ新規だよ
違ったらジェニーがハードオナニーをして詫びます

413 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:17:36.59 ID:sU23ghm+0.net
チョンシーの詳細まだ?

414 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:18:05.70 ID:4ihQwcI40.net
一応ドラグマストーリー枠の魔法罠が2枚ずつありそうだけど今日はあっても誰得汎用枠な気がするんだ

415 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:20:58.45 ID:ON+K4a0cp.net
あとウル1 スーは多分2なんだよな
おそらくG系だろうし性能楽しみ

416 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:20:59.98 ID:uDYB4SnP0.net
トライブドライブみたいなキットちゃんがうつってる汎用ならなんぼあっても欲しいですからね

417 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:22:51.65 ID:rPxMggJz0.net
>>410
どっちに転ぶとも予想できねえんだよな
3軸GSで環境入りもエンジンのライヒハートの噛み合いが悪いから誰も使わないもある

418 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:24:08.36 ID:ltI5G5Ue0.net
セリオンズに相剣でいう白エクレシアみたいなやつ来ると思ってたけど来ないのね
テーマ内カードだけで回すとなるとかなり回しづらいけど今後来るんかな

419 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:27:03.92 ID:4ihQwcI40.net
>>418
レギュラスとそいつだけでお手軽出張セットになっちゃうよ...

420 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:27:17.76 ID:7psN5xLl0.net
最近、強いカードってだけで全部ヤケクソ新規って言われてる気がするな
ヤケクソ新規ってのはギルスぐらいのヤケクソ感が欲しいぜって個人的に思う

421 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:28:17.92 ID:jUdMn2kad.net
セリオンズは無限起動やマシンナーズにいいよ

422 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:28:50.82 ID:5PEmVeqTa.net
スケアクローのこと考えてたけどEXゾーンを占領してスケアクロー縛りにするせいでこれどうやっても絶望しかなくね?
まともに運用するの無理だろこれ

423 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:29:15.62 ID:28229Lqb0.net
というか効果よく見ないでヤケクソ言ってるヤツが多いイメージ
昨日のウォークライの新規もそうだけど

424 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:32:23.96 ID:GYOgbA5gp.net
守備表示の相手を巻き込んでスケアクローモンスターをリンク召喚する速攻魔法とか出ちゃうだろうな

425 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:33:05.96 ID:xrJNK/m8d.net
サーチ(セット)つきの全体制圧とかヤケクソでしかない
ウォークライの文字が入ってるからいいだろくらいにはヤケクソだわ

426 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:34:48.00 ID:pPLSsgkVa.net
ヤケクソとそれ以外で分かりやすいのは夢魔鏡とベアルクティかな
逆徒で11期ドベ3から中堅クラスになった夢魔鏡 上振れが増えただけのベアルクティ 
構築がそのカードで丸っ切り変わるのがヤケクソかね

427 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:36:01.38 ID:RLpuQbuva.net
ベアルクティはドロソが来たら環境あるってガチ勢が言ってるって本スレ民が言ってたのに

428 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:37:46.99 ID:oJ2LPANP0.net
最上級がいると疑似スキドレ?
あのウォークライといっても最上級を展開する手段がないことはないだろうな

429 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:43:33.58 ID:xrJNK/m8d.net
先攻も戦闘できないだけでBPには入れるってルールになれば少しは救われるのに

430 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:43:45.20 ID:eZFyDjwsd.net
>>340
アポリアなんかカルト的な人気なかった?なんか放送当時このスレだか専用スレがあって「アポにゃん」って呼んでるファンがいた気がする アポリア死んだ時は追悼式みたいな感じだったし

431 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:46:48.11 ID:uDYB4SnP0.net
ちょっと強い専用一点着地なんて渡されてもな...熊は墓地で効果発動できてたとしても弱かっただろうに竜は墓地でも発動できたのにどうして

432 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:46:57.29 ID:A9r2gjFG0.net
うおおおおおおおおおおお獣戦士リンク3!


このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない

なら出すな死ね

433 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:47:16.39 ID:beCIrVkKd.net
あれ一枚で夢魔が中堅いくかよ
うららで即死は環境に合ってないわ

434 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:48:04.40 ID:0blJKvc9d.net
>>432
うるせえリボルト禁止にするぞ

435 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:48:50.21 ID:NrlqcLjI0.net
ベアルクティのあれぶっ壊れなようで実際使うと全然手札増えないという…
ベアルクティ手札使いすぎなのよ

436 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:48:52.40 ID:A9r2gjFG0.net
スケアクロー獣戦士リンク1はよ
効果なしでいいよリンク召喚以外で出せるなら

437 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:49:16.62 ID:rDGQZtmw0.net
フラゲ来てた
これでDIFOのテーマ枠もあらかた埋まったな

438 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:50:48.39 ID:pPLSsgkVa.net
>>433
中堅って書き方が悪かったな
ファンデッキで戦えるデッキラインになった

439 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:51:34.93 ID:beCIrVkKd.net
>>438
それにしてもベアルクティと最終結果は変わらんし
伸びが大きかっただけで

440 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:51:53.49 ID:NLZTuYH40.net
ギルスはヤケクソっていうか明らかにオルフェの影響で終末の騎士規制したのに何で専用おろ埋渡してんねんとは思った

441 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:55:40.12 ID:7XoE2Cm70.net
ヤケクソカードは質もそうだが量も必要なのよね
魔妖だって垂氷語セットで出たからこそ入賞狙えるかもレベルまで強化された訳で仮にどっちかだけなら埋もれたままだったろうし

442 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 17:56:21.82 ID:58RGqX3Q0.net
残るTP関連カードも応戦するGだけだな
まあこれだけ枠埋まってると、ノーレア枠に新しいGが来ると見て間違いないだろう
最上級Gがどんな名前と効果になるのか楽しみだ

443 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:00:48.09 ID:irzLfkJC0.net
ブラックアイアンG路線だぞ

444 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:03:17.81 ID:Bn4c3Fv3d.net
【悲報】スケアクロウ全く話題にならない

445 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:03:20.75 ID:NrlqcLjI0.net
後何か出てないメタあったっけ…

446 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:03:51.74 ID:X79Et1CP0.net
ルール上ボスラッシュとして扱うヤケクソカードください

447 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:05:38.25 ID:4ihQwcI40.net
>>445
罠と通常召喚

448 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:06:31.39 ID:8xn6Dbe+a.net
EXは網羅してるから通常召喚かセットだな

449 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:06:39.55 ID:TJADfpA4a.net
EXデッキから出てきたやつを食い破って手札や墓地からフリーチェーンで出てくるG……?

450 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:10:08.97 ID:LjiznnNZ0.net
相手がカードをシャカパチしたら出てくるG

451 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:12:43.59 ID:403Mod7gd.net
ゴチ!

452 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:13:56.06 ID:NrlqcLjI0.net
鳥を食うGが産まれるかもしれないのか

453 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:15:55.68 ID:7psN5xLl0.net
相手がよそ見してるときに1ドローできるG

454 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:16:13.00 ID:2or3/P6v0.net
>>450
カサカサするG

455 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:16:36.49 ID:4A0m3ZNTd.net
蠢動するG

456 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:17:02.08 ID:7XoE2Cm70.net
>>453
ソリティアデッキが捗るな

457 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:17:40.36 ID:irzLfkJC0.net
>>453
相手の目を潰せば勝ちか

458 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:19:06.49 ID:28229Lqb0.net
>>428
(バトルフェイズ以外では)無いです

459 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:19:24.46 ID:70oNVstBa.net
墓地に昆虫がいる時に手札から捨てることで相手のモンスター魔法罠を無効にできるG

460 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:20:45.90 ID:DyjrnNrb0.net
https://i.imgur.com/tnKupPf.jpg

4月パックでこいつが救済される可能性何%くらい?

461 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:22:00.92 ID:uDYB4SnP0.net
フィフティーフィフティーおじさん

462 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:23:16.28 ID:NrlqcLjI0.net
強化されるかされないかだから50%って誰かが言ってた

463 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:24:28.21 ID:ij7XZ0rOd.net
クソダサ口癖やめろ〜

464 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:25:11.40 ID:XQ58deAk0.net
ふわん殺しのGを

465 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:25:59.05 ID:7XoE2Cm70.net
強化される(救済されるとは言っていない)

466 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:28:36.09 ID:6QmxUmurd.net
正直レインボーネオスのがデザイン最強感あるよな

467 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:30:45.70 ID:Cowc9R5U0.net
>>460
名称コピらない唯一マンだから再録されると名称もコピー入って
無限ゴッドネオスできなくなるから救われなくていいです

468 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:30:55.57 ID:58RGqX3Q0.net
ニビルぐらい殺意あるGでも良いぞ
でもノーレアだから高騰するのも面倒だな

469 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:35:20.67 ID:rPxMggJz0.net
もう単純に通常召喚されたモンスターをデッキに戻すGを

470 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:39:26.90 ID:NrlqcLjI0.net
レベル5以上の通常召喚されたモンスターをデッキに返すgください
鳥に投げるだけですから

471 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:39:29.07 ID:XQ58deAk0.net
>>469
色んなデッキが死にそう

472 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:43:51.67 ID:ZDF6MTCTd.net
いやじゃいやじゃこれ以上Gにデッキを侵食されるのはいやじゃ

473 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:44:25.29 ID:7psN5xLl0.net
侵食するG

474 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:44:58.88 ID:9i5eTj+aa.net
デスピアがネオスフュージョンおもちゃにし始めてるけど4月のHERO強化前に規制かからない?

475 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:46:40.52 ID:+gJuvttdM.net
それで規制かかるなら烙印融合なんて禁止レベル

476 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:52:07.42 ID:BCUjuz0E0.net
あーあネオスフュージョンも一発禁止だな

477 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:52:12.38 ID:A9r2gjFG0.net
早くサイドデッキに触れれるカードこい

478 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:52:29.83 ID:390NMdgCa.net
ネオスフュージョンレインボーネオスでいい塩梅なんだから余計なことしないでもろて

479 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:52:49.38 ID:4ihQwcI40.net
ネオフュ搭載は妨害の質の割にデッキにゴミ増えるからあんまりかな

480 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:53:50.28 ID:xrJNK/m8d.net
ジャムおじさんが殺されたのって言うほどピーターに責任ある?

481 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:54:02.92 ID:xrJNK/m8d.net
すまん誤爆

482 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:56:03.89 ID:390NMdgCa.net
>>479
ドラグーンもデスフェニも引いたらゴミなのは変わらんし誤差よ誤差

483 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 18:58:06.96 ID:7XoE2Cm70.net
ネオフュ規制しないでください
うちにら病気のユベルが

484 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:03:25.75 ID:f35Ua2pha.net
そろそろ〇〇が何枚以上入ってるデッキに〇〇は何枚までとか
入れてはならないみたいなルールが必要だな……

485 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:04:17.52 ID:mYm+JvFe0.net
征竜コンビ制限マジ?

486 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:04:20.58 ID:AJA2vM+l0.net
相手が魔法罠伏せる度1ドローするG
エルドリッチ憎しで考えた

487 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:05:08.28 ID:4ihQwcI40.net
>>482
出てくるやつの方が問題だから...
初動用のブレイブだったら0妨害で劇場で無理やり何かに変換しても大したのにはならないしレインボーネオスは後攻専用だし

488 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:09:40.18 ID:wULSp+9XH.net
一応悲劇からアルベルサーチしてアルベル召喚からの赤の烙印サーチで1妨害は作れるぞ

489 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:09:40.89 ID:VZE/CWgwd.net
ネオフュはドラグーン禁止になった時にも一瞬流行ってすぐ廃れたろ
ビール禁止されて麦茶に走るみたいなもんだよ

490 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:12:11.34 ID:+gJuvttdM.net
コンビ制限おじさんいい加減諦めて🥺

491 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:14:41.82 ID:84Zz+dtup.net
デュエマも今はコンビ殿堂ないんだよな わざわざ裁定変更までして 
分かりづらいんだろうな

492 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:15:58.04 ID:2or3/P6v0.net
麦茶なんか飲まずにコーラ飲めよ!

493 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:19:44.39 ID:faVwh/k8d.net
やっぱ自己破壊がいるとユベルデッキ使いはすぐに出てくるな
スタフロストでユベル割って第二形態守備で出してトライヒハートだけ喰らわないでーすってのをやるらしい

494 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:20:47.75 ID:pKg3p3G/0.net
ただでさえ禁止・制限カードなんて150種超えてるのにコンビ制限加えたら個々で覚えておくのがさらに面倒になるぞ
リストが多ければ多いほど初心者や復帰勢の参入のハードルががさらに上がることになるし

495 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:24:12.37 ID:stAJ2jTL0.net
コンビ禁止
アナコンダ+融合と名前のついたカード
アナコンダ+フュージョンと名前のついたカード

496 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:25:05.48 ID:a7wLYOBs0.net
ターン1エラッタして大量緩和の方がずっと現実的

497 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:26:31.21 ID:rPxMggJz0.net
エラッタには非常に消極的ですからねえ

498 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:28:14.56 ID:xrJNK/m8d.net
コナミ「だってエラッタしても文句言うじゃん…

499 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:28:36.35 ID:Pk1N7UW1r.net
エラッタしてもまともに使われてんのクリッター勅命くらい?

500 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:29:46.67 ID:+gJuvttdM.net
レダメとか文句言ってるやつ皆無だったぞ

501 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:30:16.36 ID:0bXpYPvHd.net
去勢レベルのエラッタとかしてるからやぞ

502 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:30:25.32 ID:pKg3p3G/0.net
やりすぎたエラッタは叩かれても問題のないエラッタは文句も何も言われないからな
レダメは良エラッタだけどそれ故に何も言われなかった

503 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:31:02.97 ID:4ihQwcI40.net
エラッタはエラッタで成功例が少なすぎる
数多くの産廃化もだけどクリッターだって新規次第では次いつ死ぬか分からんようなムーヴし始めてるし勅命はアレだし
レダメとFWDくらい?

504 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:31:17.05 ID:+gJuvttdM.net
ていうか名称ターン1つけるだけで返せるやつ山ほどいるんだからそれくらいはさっさとやれ

505 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:31:39.69 ID:Pk1N7UW1r.net
キャノン系列はターン1付けたら返せるよね

506 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:32:36.91 ID:37Me8J4Qd.net
未来融合はもう少しやりようがあったと思うんだ

507 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:34:06.19 ID:+gJuvttdM.net
いや、未来融合はあんなもんでいいぞ

508 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:34:08.07 ID:a7wLYOBs0.net
変に凝ったエラッタするから叩かれんねんターン1付けるだけでモンスターかなりの数帰ってこられるだろうに

509 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:35:03.76 ID:+gJuvttdM.net
エラッタしろとは言ってるけど誰も別モンのカードにしろとは言ってないからな

510 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:35:26.49 ID:Pk1N7UW1r.net
コナミは早くバルブとリンクロスとサモソにターン1付けて返せよ

511 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:36:53.41 ID:xrJNK/m8d.net
永久追放レベルだったキラースネークやdDBを救った功績を認めてください

512 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:37:06.67 ID:7XoE2Cm70.net
オラッッエラッタキラスネ死デッキブレコン使えッッッ

513 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:37:12.07 ID:a+7yjFqAM.net
出張でネオフュなんか入れるぐらいなら他のカード入れた方がマシだろ

514 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:38:24.58 ID:AJA2vM+l0.net
破壊輪とかは見た事ある気がする

515 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:39:29.29 ID:H2MRAzzG0.net
エラッタ直後は破壊輪使用率高かった気がする

516 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:40:01.71 ID:lkpiycXy0.net
ラスバト返して…

517 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:40:17.54 ID:OBxOxp7w0.net
レダメはほんと良エラッタ

518 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:40:24.35 ID:stAJ2jTL0.net
洗脳はもうエラッタ前に戻して釈放で良くない?

519 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:41:54.49 ID:AJA2vM+l0.net
レダメは禁止から1年でエラッタっていうのも良かった

520 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:42:02.52 ID:+gJuvttdM.net
正直心変わりとかそのまま返してもいいレベル

521 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:45:02.21 ID:I+ff8eHF0.net
ブリューナクは?

522 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:45:23.15 ID:7XoE2Cm70.net
名称いずれかターン1付いてる弱々カードのタイダル1枚ぐらい解放しても良いでしょ

523 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:45:29.56 ID:a+7yjFqAM.net
環境がカードに追いつくことも多々あるからエラッタで効果を全くの別物に変えるのマジでやめて欲しいんだけど
混沌の黒魔術士やキラースネークとかさ

524 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:45:31.27 ID:Pk1N7UW1r.net
心変わりそのまま返ってきてもサイドワンチャンってくらいかな...
てか心変わりにサイド割きたくない

525 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:45:47.11 ID:7psN5xLl0.net
天使の施しとかそのまま返して下さい…暗黒界で使うだけです

暗黒界で使うだけならまだマシレベルに使われそう

526 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:48:10.77 ID:xrJNK/m8d.net
無条件で3枚掘れる時点でアウト

527 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:49:40.20 ID:I+ff8eHF0.net
苦渋の選択を釈放してよ

528 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:49:55.32 ID:zZzayTDO0.net
下方エラッタじゃなくて上方エラッタをだな

529 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:50:23.11 ID:OBxOxp7w0.net
何度か言われてるけどプトレやチェインはテーマ素材縛りで返してやるのがやっぱり妥当
ショックルーラーはわからん

530 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:50:30.65 ID:rPxMggJz0.net
天使の施しはラッシュデュエルですら尋常じゃないパワーカードだったからダメです

531 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:51:23.91 ID:NJiLFsDUd.net
ネオフュを禁止にぶち込む為にぶっ壊れネオス出して来る可能性もありうる

532 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:52:21.02 ID:kpBHDjUo0.net
ウォークライ上方エラッタとして何を付ければいいんだろう

533 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:52:54.27 ID:NJiLFsDUd.net
>>528
ゴヨウみたいにエラッタなかったとしても時代について行けない性能の奴はエラッタ前に戻していいと思う

534 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:53:04.01 ID:lkpiycXy0.net
施しは施し以外の手札三枚以上の時手札全部裏側除外で発動ならいける?
裏側触るの奇行くらいだろ今

535 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:53:08.22 ID:6lO3gOyu0.net
チェインエラッタするなら落としたカードの効果をそのターン使えない縛りにしてほしい

536 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:53:11.30 ID:NLZTuYH40.net
第六感返して
大丈夫5.6宣言して相手がサイコロ振るだけだから

537 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:53:54.44 ID:faVwh/k8d.net
ロックオブの裁定を最強裁定に戻す
下級が自分から離れた場合もデッキからSSできるようにする
先行1ターン目にバトルフェイズ行えるようにする

538 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:54:50.53 ID:xrJNK/m8d.net
チェインはデッキトップでも悪さしそうなのが

539 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:54:53.02 ID:OBxOxp7w0.net
>>535
確かにこっちの方がいいな

540 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:55:38.00 ID:stAJ2jTL0.net
うおおお叢雲ダイーザで除外施し使うぞぉぉぉ

541 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:55:54.57 ID:ltI5G5Ue0.net
>>532
バトルフェイズに発動する効果を全部召喚特殊召喚時にする
てかそれでやっと普通のテーマになる

542 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:56:45.90 ID:a+7yjFqAM.net
上方エラッタとかいらんわ
限りあるリソースで戦ってろボケ

543 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:58:45.86 ID:7psN5xLl0.net
アトランティスの戦士ぐらいなら「海」を何でもサーチマンにしてあげてもいいと思う

544 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 19:58:51.15 ID:Jbhw+UGPd.net
チェインは別にそのまま返しても良いわ
怯えすぎ

545 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:00:18.79 ID:4ihQwcI40.net
チェインは魔法罠落とせるのがまずいんじゃないかな

546 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:00:25.28 ID:8QVfHnV+a.net
デッキのカードならなんでもアクセスできるのは流石にどうかな…

547 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:01:29.17 ID:9t5RR4/7a.net
>>503
黒き森は割といい感じな気がする

548 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:01:37.79 ID:+gJuvttdM.net
チェインは流石にNG

549 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:01:54.22 ID:lkpiycXy0.net
チェイン…外道ビート…うっ、頭が

550 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:02:25.17 ID:S7lPIewVd.net
プトレって今なら楽々でスキップ効果使えるんかのう
使えないなら返して

551 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:03:10.20 ID:NJiLFsDUd.net
>>503
破壊輪は?
今となっては雑魚かも知れんけど釈放当時はいい塩梅だったと思う

552 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:03:14.05 ID:AJA2vM+l0.net
エラッタはやたら慎重なくせに何故かエラッタ無しで釈放し直ぐに牢屋に帰って行ったドランシア

553 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:03:53.02 ID:1ioIs7ggr.net
攻撃力200アップとかいうインクのシミを2000アップくらいにする

554 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:04:27.66 ID:5MAjvFRG0.net
チェインはとてもじゃないが大丈夫とは思えない

555 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:05:48.89 ID:8yV08IhX0.net
チェイン返ってきたら虚無とか勅命落としてグリフォンで拾うの検討する

556 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:06:04.32 ID:ha/BX3S40.net
真竜剣皇マスターPを釈放してくれ
このカードは、今禁止になる程のカードには思えん

557 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:06:52.23 ID:OBxOxp7w0.net
チェイン出た時のあの空気感好きだったわ
某氏も乗っかって余計に騒動が激化して阿鼻叫喚のお祭り状態

558 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:06:56.49 ID:+gJuvttdM.net
チェインとかレベル4を2体並べるだけで実質デッキからなんでも好きなカードサーチできるようなもんだからな
そんなん未来永劫許されるわけがない

559 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:07:18.46 ID:rPxMggJz0.net
今グリフォンって言うとグリフォンライダーのイメージ
トロイメアグリフォンくんね

560 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:08:29.79 ID:j2bdeglE0.net
ベアトリーチェで誤魔化すしかない

561 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:08:51.65 ID:9t5RR4/7a.net
久しぶりにクラブレしたいからチェイン返して

562 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:09:01.41 ID:3neTPbfJd.net
ウォークライと戦闘してないモンスターは効果発動不可にする

563 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:09:23.45 ID:1ioIs7ggr.net
紙の遊戯王カードを見限ってマスターデュエルでぽこじゃか強化調整するぞ
遊戯王も大多数の普通のデジタルゲームと同じになるべき
という訳で紙を見捨てて神のカードをエラッタするぞ

564 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:12:30.53 ID:58RGqX3Q0.net
霞の谷の神風はいつになったら規制解除されるんだろうな
A・バードマンも同名ターン1エラッタしてさっさと規制解除すりゃあいいのによ

565 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:12:41.86 ID:1ioIs7ggr.net
そもそも禁止カードを出すような調整をするなと言う話でもある
普通のデジタルゲームなら返金案件

566 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:13:48.64 ID:4ihQwcI40.net
神風も巨神鳥で妨害しながら結界像だし無理じゃないかな

567 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:14:52.39 ID:ju46CpBp0.net
遊戯王は普通じゃないからセーフ!

568 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:15:32.93 ID:a7wLYOBs0.net
デジタルカードゲームじゃないじゃんキミ電脳世界に住んでるの?

569 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:16:39.16 ID:8yV08IhX0.net
そのオッペケはただの荒らしぞ

570 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:17:31.98 ID:oCopqS6+d.net
てか戦闘してナンボのテーマだけどウォークライって戦闘さえできりゃ絶対勝つ!みたいな要素がないのがあんまり良くないんじゃないの
カタストルを超えて戦闘する相手は効果無効にして必ずデッキに戻すとかさーその上で戦闘ダメージ分のダメージを与えるとかそのくらいしちゃダメなのかね

571 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:17:40.54 ID:37Me8J4Qd.net
いつものだろ

572 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:18:03.76 ID:lkpiycXy0.net
イグニスもスレ民なのか

573 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:18:04.42 ID:5MAjvFRG0.net
リンクスでも同じことしてるのはさすがに呆れる
しかもユーザー側があれ規制しろこれ規制しろの大合唱だし

574 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:18:20.71 ID:9t5RR4/7a.net
霧の谷ストラク作って神風ナーフすればいいって虎が言ってた

575 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:23:19.35 ID:RqvW/GWb0.net
禁止カード発表がプレイヤー内でお祭りになるの冷静に考えるとおかしいんだよな
まあ楽しいからいいんだけど

576 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:24:23.51 ID:3cqE1RLY0.net
デジタルなら調整が上手くなるとかいう幻想

577 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:24:36.32 ID:ha/BX3S40.net
巨神鳥と雷鳥、幼怪鳥以外を使ったこと無いから、霞の谷がどういう動きをしてたデッキなのか知らない
カードをググってもそう強くは見えないし、本当にストラク作るのもありだと思う

578 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:27:42.99 ID:6lO3gOyu0.net
ベイゴマが無制限だったときくらいにファルコンと雷神鬼のセルフバウンスデッキ使ってたなあ

579 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:28:22.55 ID:Jbhw+UGPd.net
デモチェを当てて霞の谷のファルコンで回収!

580 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:30:03.26 ID:W77j1/a9M.net
「当時は若く、デモチェも貴重でした。」

581 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:30:48.91 ID:gZFdnPAK0.net
安全地帯を手札に戻し破壊!

582 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:31:39.01 ID:a7wLYOBs0.net
新製品発表会で発表する武士ゲー
公式がお祭りにしてるデュエマ
開発者が禁止になったり解除されたりする…

583 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:32:40.61 ID:ha/BX3S40.net
なるほどなぁ
テラナイトのバウンス祭より小回りが利く感じか

584 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:34:02.13 ID:8QVfHnV+a.net
リビングデッドの呼び声「お前さあ、俺の仲間だろ? 何完全蘇生しちゃってんの?」
マテリアリゼーション「さあねえ…」

585 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:34:03.54 ID:9t5RR4/7a.net
AOJはやりたいことはわかるからそれで勝てるようにしてほしい

586 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:35:57.78 ID:+gJuvttdM.net
勝てるようにしてもいいけど既存のAOJ全員首になりそう
カタストルですらもう力不足だし

587 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:36:49.67 ID:EiOEMQX+0.net
仮にバスブレみたく相手を光認定しても厳しいと言われているのにどうしよう

588 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:37:05.94 ID:ha/BX3S40.net
DTテーマは、いつか全部ストラクで強化するくらいしても良いと思うわ
まず放置され過ぎだし、カード自体もそこまで出回ってないのでは?

589 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:38:02.51 ID:gZFdnPAK0.net
相手の手札墓地を光にできるならサイクルリーダーとDDチェッカーは生き残れる…はず

590 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:38:18.65 ID:AJA2vM+l0.net
AOJは光属性なら有利じゃなくて光属性ならまともに戦える(戦えない)だから……

591 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:39:48.67 ID:aOHb+Jyc0.net
>>589
完全に同じことレスしようとしてた

592 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:40:15.72 ID:9t5RR4/7a.net
手札デッキ墓地EXの属性光に変更できるならDDチェッカーは頑張れる
結界像でいい?知らん

593 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:40:22.25 ID:6YUZI8d90.net
光メタテーマのはずなのに光属性がいると自壊するカードあったよな

594 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:41:42.26 ID:+gJuvttdM.net
手札墓地まで光に出来るならそのへんもワンチャンありそうだけど流石にそこまでのカードは出ないだろうな

595 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:41:53.34 ID:LMjd3hrd0.net
ディサイシブアームズはまだ出せればなんとかなるはず
シンクロデッキにありがちなレベル合わせにくいのに高レベルエースなこれをAOJでどうやって出すかは知らない

596 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:41:59.65 ID:8QVfHnV+a.net
でもフィールドだけ変更して御前するほうがお手軽ですよね?
これがメンタリズムです

597 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:42:04.91 ID:ha/BX3S40.net
>>586
強いカードが出たら弱いカードが抜けるのはどのデッキでも当たり前に起こることだし、そこに拘ってても仕方ない
むしろ、極星みたいに、強化されてもパワー不足のカードがテーマの根幹に残る方が問題よ

598 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:42:07.41 ID:4ihQwcI40.net
サイクルリーダーはドライトロンが上がってくるとサイドに入ったり入らなかったりする

599 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:42:28.22 ID:/zl0U2oBd.net
DTテーマはコンセプトが時代遅れすぎてなあ

600 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:42:55.85 ID:+gJuvttdM.net
>>597
三幻魔という神強化の事例があってだな…

601 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:44:42.49 ID:h9Go5Q+j0.net
初期DTテーマは個性があるから好き
ワーム辺りはもっと優遇してもいいと思う

602 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:45:28.41 ID:s5U19xR90.net
>>593
リバース(自分が)ブレイク!

603 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:45:41.42 ID:+gJuvttdM.net
海外で修正くらってからキングを見る目が変わったわ

604 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:45:52.44 ID:6YUZI8d90.net
>>600
つまりシンクロが時代遅れなのかなあ...

605 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:46:08.90 ID:lkpiycXy0.net
ワムキンのイラスト修正したやつ変態だろ

606 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:46:28.88 ID:9t5RR4/7a.net
この前ちょっと話題に上がったネオフレムベルは割といいと思うんだよ
相手の墓地の枚数いじって有利にしていくテーマだから現代環境とあってる…はず

607 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:47:41.25 ID:/zl0U2oBd.net
>>600
三幻魔とかいう環境に掠りもしないのに本スレ民から絶賛されてる謎のデッキ

608 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:51:18.35 ID:ha/BX3S40.net
ワームはデッキ融合できるだけでもワームゼロが強くなるのに

609 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:53:33.92 ID:ltI5G5Ue0.net
>>605
個人的にはこれが一番やばい
https://i.imgur.com/N6cI8HA.jpg
https://i.imgur.com/LrilWSi.jpg

610 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:54:42.42 ID:Jbhw+UGPd.net
ワームは昔公認で使ってたけどW星雲隕石が
強かったからなんだかんだ戦えてた

611 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:56:23.65 ID:9t5RR4/7a.net
ワームは今となっては墓地落として美味しいのがほぼいないのがなあ…

612 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:56:33.56 ID:Pg2Tl1Jua.net
三幻神
三邪神
三幻魔
三極神
三勇士

613 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:57:52.26 ID:28229Lqb0.net
>>612
三勇士じゃなくてそこは三魔神だろ

614 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:58:27.75 ID:7psN5xLl0.net
三馬鹿

615 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:59:21.27 ID:dL+RwAoK0.net
ふりゃげえええええええ

616 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:59:32.85 ID:L0HwW/IOK.net
フラゲキタ━━(゚∀゚)━━!!

617 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:59:35.18 ID:kpBHDjUo0.net
三アバロン

618 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 20:59:51.93 ID:Sh/QA8IQa.net
W星雲隕石は強いけど肝心のワームがね
罠の遅さ加味してもなお強い動きできる程度にはワーム本体強くしてほしい

619 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:00:47.58 ID:XhgVid6J0.net
つえええ

620 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:00:58.88 ID:wULSp+9XH.net
三極神はぶっちゃけやってること三幻魔と大差ないだろ

621 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:03:00.14 ID:4ihQwcI40.net
ふらげ以前にツイートどこ...?

622 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:04:11.61 ID:XhgVid6J0.net
21時からAVの再放送やってるからフラゲが来るなら放送終了した21:30とかじゃないかな

623 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:04:55.85 ID:Bu4bliQ4M.net
じゃあアニメのカードが1枚たりとも使われなくなった光天使が理想ってことですね

624 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:06:53.80 ID:ha/BX3S40.net
幻魔は元々光る性能を持ったカードがあったから、それらの既存が活きるような強化がされた感じ
極星は使えるカードがそもそも無いから、動き出しを一から作り直した感じ
強化の方向性が違う

625 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:07:29.19 ID:pKg3p3G/0.net
毎回毎回おちょくるような🙏お願い🙏にイライラしてたけどなかったらなかったで寂しいもんだな

626 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:12:41.85 ID:6YUZI8d90.net
極神にも失楽園があれば...

627 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:13:10.89 ID:u6qpCKDJd.net
いや、全然
みんなにお願いするよりない方が全然マシだと思う
チラッとみて怒りが湧いてくることないから

628 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:13:50.84 ID:lkpiycXy0.net
極神はなんかようわからんフィールドあっただろ
あれで我慢しろ

629 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:14:37.76 ID:28229Lqb0.net
>>626
それよりバベル欲しい
極星コスト踏み倒し+リクルート効果付きで

630 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:15:12.88 ID:28229Lqb0.net
>>628
極神のフィールドは無いぞ

631 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:15:34.00 ID:hDf0M8q30.net
そもそも極星と幻魔じゃ貰った枚数が違うし

632 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:16:22.60 ID:Bu4bliQ4M.net
あの程度のツイートでイライラするのはちょっと精神に余裕なさすぎるでしょ

633 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:18:49.88 ID:lkpiycXy0.net
>>630
あれ極星サポートだったのか
全国100万人の極神使いさん間違えてごめんなさい

634 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:20:14.21 ID:s5U19xR90.net
ノルディックライツはウルの絵柄はチョー綺麗で好き
効果はゴミカスクズ

635 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:20:40.75 ID:XQ58deAk0.net
30も再放送じゃねーか

636 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:20:47.25 ID:4ihQwcI40.net
AV連続じゃん
今日はふらげないな

637 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:24:03.61 ID:Pg2Tl1Jua.net
今こそひとつに

638 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:24:15.58 ID:rDGQZtmw0.net
放送後に来た新規の枚数だけならけっこうな優遇テーマ
https://i.imgur.com/2ewIWCb.jpg

639 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:24:52.82 ID:28229Lqb0.net
>>633
サポートどころかデメリットしかない史上最弱のフィールド魔法だぞ
森の方がまだ強いレベル

このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上に存在する「極星」と名のついたモンスターは戦闘では破壊されない。また、フィールド上に存在するこのカードが破壊された時、フィールド上に表側表示で存在する「極星」と名のついたモンスターを全て破壊する。

640 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:25:56.75 ID:j2bdeglE0.net
アスガルドを極神サポートでフィールド魔法にしたれ

641 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:26:37.13 ID:7XoE2Cm70.net
>>625
少しも寂しくないわ
ついでにあの画伯かなんか知らんがあれのリツイートもやめて欲しい

642 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:26:56.61 ID:/zl0U2oBd.net
5D's期3年目の唯一遊星以外のレギュラー看板なのがオーディンだしな
それくらい気合いの入った優遇ポジだったと考えられる

643 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:27:27.75 ID:cnQKjexL0.net
>>638
英語版ホロオーディンかっこええな

644 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:27:40.16 ID:ef2tRRI5d.net
>>638
前のホロはイラストが見えなくて個人的にあんまり好きじゃなかったけど極神かっこいいね
集めたくなってくる

645 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:28:02.44 ID:lkpiycXy0.net
>>639
なんやこれは…
これ貼ってどうせえっちゅうねん

646 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:29:01.68 ID:28229Lqb0.net
>>643
英語版オーディンは日本語と加工が違うからまたそこがいいんだよなぁ

647 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:29:18.08 ID:Bu4bliQ4M.net
言うても10年前のカードだし全体ミスト・ボディと考えれば仕方ないんじゃないの
弱いけど

648 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:29:54.46 ID:Cowc9R5U0.net
>>639
自分でかってに壊れないだけマシじゃね?

649 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:31:21.15 ID:9t5RR4/7a.net
一応アニメだと神属性持ちだしな
そりゃ気合入ってるはずですよ結果はこの有様だけど

650 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:31:37.35 ID:2or3/P6v0.net
>>646
マジ?

651 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:32:42.89 ID:8det61Hnr.net
浄玻璃や釜ならともかく10年前の化石カード叩いてもしょうがねぇだろ

652 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:34:20.51 ID:28229Lqb0.net
>>645
そう
だから当時から貼る意味のないフィールド魔法と言われてる

>>648
>>647
(そもそも極星で戦闘する事が)ないです

653 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:36:05.57 ID:KOgxVPJxd.net
フェンリルとヨルムンガンドは完全再現して欲しくなかったカードだわ

654 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:38:02.08 ID:4ihQwcI40.net
最近のだとフリドスキャルヴでグルヴェイグ出せなくなるのはなんだこれってなった

655 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:38:20.59 ID:28229Lqb0.net
>>650
マジです
海外の方はゴーストレアと呼ばれて彩度が高いからイラストがよりくっきり見えます

656 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:39:14.84 ID:Bu4bliQ4M.net
今でも英語版だと光り方って違うんじゃなかったっけ
教えてコレクターマン

657 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:39:37.14 ID:7XoE2Cm70.net
極星邪妃ヘルはいつ出るんだ

658 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:40:23.21 ID:ha/BX3S40.net
極星も戦闘することはあったんだよ
極星獣では、戦闘破壊「されたら」展開に繋がってたんだ
勿論、輝きは入れない

659 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:41:35.32 ID:ibYgNPQg0.net
極星フィールドがどういう意図で作られたのか考えると極神出すまでの間極星で時間稼ぎしてねっていう意図なんだろうか
アニメでもオーディン以外1ターンで出せてなかったし

660 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:41:41.83 ID:28229Lqb0.net
>>658
うん、だから極星の輝きは使わないよねって話
タングリスニが死ぬもんw

661 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:42:32.73 ID:DyjrnNrb0.net
久しぶりにAV見てるけどチャット欄でフルボッコに叩かれてて草生える

662 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:43:59.17 ID:zZzayTDO0.net
>>654
ちゃんとレベル合わせてシンクロ召喚しろってことだよ多分知らんけど(適当)

663 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:44:50.50 ID:odD5zpj1a.net
海外の極星への歪んだ愛情は何なんだ

664 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:45:50.70 ID:xrJNK/m8d.net
外国人は神話大好きじゃん?偏見

665 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:45:55.98 ID:huhWq3Qnr.net
>>661
ほらやっぱARC-V嫌われてんじゃん
いい加減本スレ民は現実を直視した方がいいんじゃなーい?

666 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:46:07.43 ID:kpBHDjUo0.net
今やってるアニメの公開がちょうどズァーク復活の話らしいしアニメ終了後にズァーク超強化カード公開してくれないかな

667 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:46:49.38 ID:pKg3p3G/0.net
当時のゲームスピードで見てもなんとか時間稼いだところにサイク砂塵されるだけで全部台無しってキツすぎだからな
ミラフォも激流も制限だったぐらいにはモンスター全滅のディスアドって今以上にデメリットとして重かった

668 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:47:14.56 ID:ha/BX3S40.net
>>660
タングリスニは当然だし、極星獣自体も死ぬな
タング2種から展開してトール立てるのが獣の動きだから
でも、天はヴァルキュリア、霊はスヴァルトアールヴから一気に出してたから、どっちにしても戦闘破壊耐性要らんな…

669 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:47:26.42 ID:28229Lqb0.net
>>664
偏見じゃなくて実際に北欧神話は海外で人気だよ(なのにどうしてこうなった…)

670 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:49:15.10 ID:xrJNK/m8d.net
北欧神話はジェネレイドに任せて極星は休め

671 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:49:31.63 ID:28229Lqb0.net
>>668
やっぱり当時でもそういうふうに出すよね
本当にメリットがまるでないフィールド魔法なんだよなw

672 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:51:24.72 ID:uDYB4SnP0.net
AV未だに叩いてる人はニコニコに巣食ってるアレな人たちのイメージ

673 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:52:30.77 ID:ibYgNPQg0.net
一応輝きはガルムやタングニョーストとか一部の極星獣との相性は悪くない
使うかは別として

674 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:52:30.92 ID:2or3/P6v0.net
>>655
特殊加工かと思えば単にゴーストだからホロとは違うってだけか

675 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:53:18.80 ID:kLdCjQfdr.net
>>672
Youtubeにも普通に多いが
ARC-Vで検索してみ?

676 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:53:54.25 ID:+yiEkHjF0.net
元々の攻撃力以上になったモンスターは攻撃できない!
→攻撃力を元に戻す!攻撃!

この流れ今見ても笑える

677 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:54:32.45 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>675
御託はいいからさっさと死ね

678 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:54:42.05 ID:uDYB4SnP0.net
好きなコンテンツのヘイト動画なんてわざわざ見ないですし...

679 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:54:43.79 ID:xrJNK/m8d.net
せれはお前のライフが残った場合の話だろ?は普通に好きだよ

680 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:54:51.94 ID:Bu4bliQ4M.net
リディキュルワールド自体は皮肉の効いた効果で結構好きだぞ

681 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:55:00.37 ID:Dq6gL4miM.net
改めて見てもすごいアニメですねこれは

682 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:55:35.81 ID:kpBHDjUo0.net
それはお前のライフが残った場合の話だろはかっこいいから好き

683 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:56:16.84 ID:28229Lqb0.net
>>674
というかホロの加工が違うんだよね
日本は見ずらいけど海外がイラストが見えるホロ加工って言えばいいのかな?
まあ海外版の方がカッコいいよオーディンは

684 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:56:17.61 ID:xrJNK/m8d.net
……え??

685 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:56:35.90 ID:U10ZgsNvp.net
リディキュルワールドのネーミングとか珍しく良い作画とか褒めれるところもあるけどユーリの意味分からんキャラと「以上」も分かってないアホな流れでやっぱりキツいわ…

686 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:56:41.24 ID:LHjL7OKgr.net
>>678
ヘイト動画じゃなくて事実に基づいた解説動画だよ
お前はけもフレ2や100ワニへの批判を「アンチが勝手に叩いてるだけ」って言うつもりか?

687 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:57:08.85 ID:4ihQwcI40.net
でもこれユーリ普通にマヌケだよね

688 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:57:20.32 ID:ha/BX3S40.net
極星霊に限れば、多分今でも魔法族の里を使った方が強い

689 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:57:28.13 ID:uDYB4SnP0.net
てかオッペケじゃん!うわうわうわ臭いがうつる!

690 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:57:42.60 ID:Pg2Tl1Jua.net
どのドラゴンも進化体をださないから本気のデュエルって感じしないんだよなあ
普通は持ってる力の全てをだすもんだろうに

691 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:57:57.89 ID:L7r9dmkdd.net
オッペケくっさ死ね

692 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:59:18.38 ID:zZzayTDO0.net
オッP見た目は四天の龍の中でも最弱…だけどエース感は歴代主人公エースと比べてもダントツレベルな気がする

693 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 21:59:41.30 ID:+yiEkHjF0.net
普通に今YouTubeに出されてるのに未だに叩いたりニコニコの奴ら認定したりしてるのも十分やばいぞ

694 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:00:07.90 ID:swLflo+8r.net
>>692
どこがだよ
すぐ素材になってどっか行くしこんなゴミみたいなエースは類を見ない

695 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:00:18.36 ID:tJ7bMS1qa.net
>>692
ダークリベリオンのほうがよっぽど遊矢のエースしてる

696 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:00:22.92 ID:4ihQwcI40.net
魔法族の里は未だにどころか今期環境メタとしては強烈だぞ
滅多に場に出ない水遣い除いたらアーゼウスの下敷きとオルガしかいないんじゃないかってくらいいない

697 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:00:30.09 ID:8RSpjXHer.net
>>693
それな
やっぱ小野信者は現実を見れていない

698 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:00:33.68 ID:XzLkMIoRp.net
オッPむしろクッソ活躍控えめだろ

699 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:01:32.81 ID:odD5zpj1a.net
飛行機飛びまくってて草

700 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:02:13.97 ID:kpBHDjUo0.net
オッペケくん飛行機ビュンビュンで草
気持ち悪い

701 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:03:10.52 ID:Dq6gL4miM.net
効果が単純かつ決め手になるやつだから見栄えするのはわかる
リアクションフォース!はかっこいい

702 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:03:56.10 ID:FAJS+h9kp.net
そんなにオッP活躍少ないって言われるの嫌なのか…なんかごめんね…

703 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:04:07.53 ID:oc909axZ0.net
融合次元はデュエル自体は多いし話も進むからなんとか見れる
本当にきついのはその両方がないシンクロ次元

704 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:05:44.14 ID:+yiEkHjF0.net
個人的には融合次元編の方がは?ってなる展開多かったよ…
まあ無駄に長いシンクロ次元編はシンクロ次元編でキツかったけも

705 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:07:17.95 ID:xs5vEMvqM.net
オッペケおじレスするたびにシコシコID変えてんの冗談抜きで気持ち悪いな

706 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:07:39.36 ID:s5U19xR90.net
やぁぁぁだぁぁぁ行っちゃやだぁぁぁずっと永遠に一緒にいてウチに永久就職して!!!
https://i.imgur.com/gDBHesc.jpg
https://i.imgur.com/d6ZouEh.jpg

707 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:07:44.52 ID:7XoE2Cm70.net
チチのためにもアレンの列車強化出して❤

708 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:07:47.67 ID:oc909axZ0.net
どっちがマシかってだけでどっちもアレなのはそう
とはいえシンクロ次元と違って展開はともかくデュエル自体は結構見れるの多いんよな融合次元
嫌われてる優勝もデュエルは普通におもろいし

709 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:08:34.06 ID:jDst9oWx0.net
リンクスアンナなんか小さくない?

710 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:08:52.56 ID:4ihQwcI40.net
>>709
しっかりナーフされたらしいぞ

711 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:08:56.62 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>706
遊馬の髪型って刃物みたいだよな
果物とかスパッと切れそう

712 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:09:26.80 ID:ha/BX3S40.net
列車強化来たら最高だわ
転回操車をリンク1か2でサーチさせてほしい

713 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:09:27.93 ID:jACTPEfR0.net
>>695
ダークリベリオンのエースらしいシーンがあんま思い出せないんだがなんかあったか
オッPはジャック戦でもユーリ戦でも赤馬戦でもフィニッシャーやってたから印象に残ってるけど

714 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:09:31.25 ID:VsMMnrAVa.net
EMでオッPをパンプアップして一気に決めるコンセプトはすこ

715 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:10:41.40 ID:s5U19xR90.net
>>707
アレンって誰?デゴイチもアイアンヴォルフもアンナのカードなんだけど?(記憶改竄処理)

716 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:10:46.34 ID:tJ7bMS1qa.net
デュエルに勝っても普通に拘束されるシンクロ次元
デュエルに勝っても洗脳されたヒロインたちは解放されず足蹴にされる融合次元

どっちもどっちよ

717 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:11:18.92 ID:6wO8pXk00.net
遊勝のデュエル好き
カード化されずにもっとデュエルして欲しかったわ

718 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:11:30.05 ID:oc909axZ0.net
オッPは不遇に見えてなんやかんや重要なデュエルでフィニッシャーになるから
ちゃんとエースやってるよね

719 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:12:02.38 ID:wULSp+9XH.net
セリオンズ結構なイカれテーマだと思うんだけど大丈夫なんかね?
10枚も新規あるのに全部強いし烙印融合も勇者も相性良いし不安しかない

720 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:12:09.60 ID:a7wLYOBs0.net
当時アニメ見るのやめてたからアイアンヴォルフ普通に列車新規だと思ってた

721 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:12:29.10 ID:s5U19xR90.net
>>709
でも可愛さは減ってないのでヨシ!

>>711
アイスラッガー出せそう

722 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:12:53.81 ID:oc909axZ0.net
めちゃくちゃ叩かれたユーリ対明日香も演出がアレだっただけでデュエル内容は結構良かったんよな
演出がアレだったけど

723 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:15:05.01 ID:OD6/Yey3p.net
というかオッP云々以前に遊矢のデュエルが基本面白くない

724 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:15:51.52 ID:s5U19xR90.net
>>720
そうだゾ☆
https://i.imgur.com/z639G0N.jpg
https://i.imgur.com/c0cJUms.jpg
https://i.imgur.com/yybXGxs.jpg

725 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:16:07.11 ID:7XoE2Cm70.net
AV再放送ってことはアニコレは無理にしてもコレパで魔改造捕食期待しても良いのか?

726 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:17:12.13 ID:4n/FWxDCr.net
超融合使用で発狂してる方々は正直キモかった

727 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:17:19.26 ID:wDhnONSEd.net
パラサイトフュージョナーで大騒ぎしてたけどホントは気持ち良かったんだな

728 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:17:37.47 ID:s5U19xR90.net
あんにゃ強化は
綺麗にして効果そのままで地属性に戻ったマシンナーズアンクラスペアくんでいいよ

729 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:17:39.04 ID:zZzayTDO0.net
>>724
アニメで使ってないだけってやつだな

730 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:18:00.10 ID:7XoE2Cm70.net
>>724
本当にボイスあるのか(困惑)
そういやエドもGX産とAV産のDをデスティニーまで言うかディーだけで済ませるかで分けてるんだっけか

731 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:18:25.73 ID:Bu4bliQ4M.net
晴れてアイアンヴォルフくんもアンナのカードになれたわけか

732 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:18:33.47 ID:xs5vEMvqM.net
超融合で騒いでたのってネタじゃなくてマジなん?
マジならガチで病気だと思う

733 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:18:51.07 ID:sU23ghm+0.net
捕食植物って遊矢シリーズの中じゃまだまだ弱い扱いなのか
オフリススコーピオくん釈放したら強くならんのか

734 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:19:35.81 ID:MyX4RinYx.net
YouTubeの配信で久々に見たけどやっぱARC-Vのデュエルは面白いな
シナリオは色々と雑なのが残念だけど

735 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:19:43.98 ID:oc909axZ0.net
>>733
なるよ
他のデッキも強くなるけど

736 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:20:08.01 ID:hS+1N0bva.net
超次元列車ロボ-ギャラクシーグスタフ出すか

737 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:21:04.98 ID:+yiEkHjF0.net
乱入特に多すぎなのも先攻ライズファルコンやったのも融合次元だよな…

738 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:21:06.64 ID:s5U19xR90.net
>>730
(AVワールドは触ってすらいないんで分かんないごめんね)

>>736
てめぇ!

739 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:21:12.21 ID:odD5zpj1a.net
というか本編でレベル4を3体も使ってるのにランク4を出さなかったアンナというかゼアルがおかしい

740 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:21:25.99 ID:kpBHDjUo0.net
超融合で発狂してるならエド見たらもう自殺するんじゃねえのかそいつら

741 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:21:46.61 ID:ij7XZ0rOd.net
先行で意味無くエース立てるのはアホ


うーん色んなシリーズが引っかかりそうだ

742 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:21:55.35 ID:s5U19xR90.net
シグナルレッドくん、そろそろレベル4にエラッタしよう!

743 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:22:20.33 ID:/OYLFBCY0.net
そもそも超融合ってゼアルのモブの手札に写ったりしてたしGXの超融合とAVの超融合(OCG仕様)じゃテキストが違うから気にする意味ないと思うんだけどなぁ

744 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:22:32.75 ID:Bu4bliQ4M.net
アイアンヴォルフはアンナと関係ねぇって言う勢力いたけどトロッコロッコとは普通にシナジーあったからな

745 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:23:03.49 ID:xs5vEMvqM.net
アイアンヴォルフって使ってたのアインとかいう男だっけ?それともサヤカとかいうクリーチャーだっけ?

746 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:23:04.14 ID:odD5zpj1a.net
>>742
お前なんなのってなるレベル(星3)

747 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:23:31.66 ID:Cowc9R5U0.net
グスタフそろそろ禁止にすっかレダメ無制限にしたし

748 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:24:01.45 ID:ha/BX3S40.net
百景戦都ゴルディロックスって、さすがにあれは列車強化枠じゃないよな?

749 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:24:01.66 ID:MyX4RinYx.net
エドやカイトはGX版よりAV版の方が好きな人多いでしょ
明日香は性格はほぼ同じだったけど1人だけ出番少なすぎたけど

750 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:24:06.59 ID:s5U19xR90.net
リンクス環境(LP4000)だと、アイアンヴォルフのダイレクト侮れねぇんだわ

>>746
効果は未だにアンナの下級トップ3に入るのに、何でよりにもよってお前だけ3なんだよ…ってなる

751 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:24:09.02 ID:7XoE2Cm70.net
>>745
廃墟でアインとか星条旗みたいな服装で練り歩いてそう

752 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:24:24.51 ID:xs5vEMvqM.net
グスタフはいつか禁止になりそう

753 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:24:40.35 ID:RgK9W9nv0.net
やっぱ制圧がつまんねえよなあドラゴン総攻撃も罠で防いでたけど
今じゃそんなのハイ無効で終わりだし

754 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:24:50.72 ID:oc909axZ0.net
エースはいホはいホ言われて叩かれてたけど
絶対に負けられないデュエルが多いゼアルで
攻撃無効で使い慣れてるホープとりあえず立てるのは合理的だよね

755 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:25:25.71 ID:xs5vEMvqM.net
>>751
調べたらアレンだったか…

756 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:25:38.01 ID:s5U19xR90.net
>>748
KONAMI感的には強化した気になってそう……

>>752
ヤメテヤメテヤメテ

757 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:25:41.53 ID:5tgUj8aHr.net
単純に固定回線のIP晒したくないだけじゃない?このスレIPマスカレーナまで晒すし

758 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:26:15.24 ID:MyX4RinYx.net
>>743
ユーリの方が超融合を上手く使いこなしてる感あるしな
覇王は超融合使っといて計算ミスがなければ負けてた雑魚って印象しかない

759 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:26:27.75 ID:7XoE2Cm70.net
IPマスカレーナの正体が汚いおっさんってマジ?

760 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:26:37.47 ID:xs5vEMvqM.net
普通の人間ならIP晒されたとこでなんの問題もないんだよなぁ…

761 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:26:39.56 ID:Bu4bliQ4M.net
ターン1無いバーンやし…

762 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:27:04.59 ID:sWcCHthM0.net
グスタフは禁止になっても「いつかやると思ってました」枠

763 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:27:31.00 ID:oc909axZ0.net
レベル10の展開系テーマ出たら死ぬだろうけど
逆に言うとそういうのは出ないだろうから大丈夫っしょ

764 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:27:56.73 ID:xs5vEMvqM.net
お手軽2000バーンのくせして名称ターン1ないからな
かなり危ない位置にいると思う

765 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:28:01.49 ID:+yiEkHjF0.net
先攻でガチで効果意味ないライズファルコンを攻撃表示棒立ちさせたり、超融合写ってるだけじゃなくて超越融合!とかやり出したから言われてるし、そもそも過去作もどうこうだろうがなんなんだって話なんだ…

766 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:28:03.76 ID:mZJ3bs2od.net
GX世代だけど超融合はアニメよりOCGでのハズレアの印象強くて思い入れそんなに...

767 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:28:16.70 ID:ha/BX3S40.net
ペガサスでバトレイン蘇生してアイアンヴォルフを作り、ダイレクトしてアーゼウス重ねつつ1サーチ
結構好きな動き

768 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:28:19.56 ID:a7wLYOBs0.net
ペケさん自演失敗してますよ
まあグスタフはなんかあっても最悪制限で止まるでしょそれでもワンキルするなら他の奴らに原因あるだろうし

769 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:28:34.09 ID:wV+dPsxva.net
レベル11強化は続けてくれ
影が薄すぎる

770 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:28:35.13 ID:s5U19xR90.net
>>763
エルドリッチやめろよ、暴れんなよ暴れんなよ…

771 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:28:37.26 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>736
銀河と列車の組み合わせはロマンのある名前だわ

772 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:28:49.54 ID:odD5zpj1a.net
安定した先攻ワンキルに使われなければ大丈夫

773 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:29:19.01 ID:s5U19xR90.net
>>771
No.999 銀河超特急かな?

774 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:29:45.06 ID:7XoE2Cm70.net
☆5〜12強化はもっとやれ

775 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:30:33.48 ID:tb1JaXfLr.net
他のスレの書き込みまで見られるとか普通に気持ち悪いしそれこそデジタルタトゥーなんだよな
それこそ気にしないって人もいるだけで気にする人もいるでしょ

776 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:31:31.72 ID:zZzayTDO0.net
アンナ&エスパーロビンvsミザちゃん…最強のギャラクシー決戦(半ギレ)

777 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:31:35.07 ID:sWcCHthM0.net
マシュマックも心配

778 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:31:40.80 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>769
ランク11もな

779 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:32:02.31 ID:MyX4RinYx.net
うるせえな
このスレでAV嫌ってるのはテメーだけなんだよ
AV叩きたかったらお仲間のいる巣に帰れよ

780 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:32:47.14 ID:7XoE2Cm70.net
>>776
カイトはシード枠かな?

781 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:35:03.59 ID:ij7XZ0rOd.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2691542.png

このシーンか
こう見るとAVはモブカードになってた超融合を特別なカードに持ち直したシリーズ、なんだな

782 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:35:05.54 ID:Cowc9R5U0.net
>>777
マシュマックが死ぬ場合次ホープレイVとか類似効果は腐るほどあるから
送りつけるコーディネラル殺せば終わる話

783 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:35:42.89 ID:a+MR7sAlr.net
GXを見てたら超融合があっさり出てきたら普通変に思うペケよ?
邪心経典なるカードで作られた曰く付きのカードペケ
主人公が闇堕ちするキッカケにもなったし覇王十代の象徴とも言えるカードペケ

784 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:35:56.83 ID:MyX4RinYx.net
>>781
ゼアルの方がよっぽど過去作レイプしてて臭

785 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:36:46.16 ID:Pg2Tl1Jua.net
面倒くさくてさわる気にもならんわ

786 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:36:48.31 ID:a7wLYOBs0.net
デジタルタトゥーになるような書き込みをそもそもするなよ

787 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:36:57.36 ID:3k6hbtVja.net
扱いはともかく切り札って言ってた超越を遊矢戦で使わなかったのはどうかと思うよ

788 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:38:19.52 ID:pS/uWUukp.net
今頑張るぐらいなら放送当時頑張ってヨイショすれば良かったのに…

789 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:40:03.91 ID:ha/BX3S40.net
バリアン達のデッキはもう少しなんとかしてやって欲しいわ
テーマとして形を成してるものが少ないってのが悲しい

790 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:40:18.29 ID:D84LQ6hva.net
こういうデュエルで使われることはないけど作画上で映されちゃってる手札のカード達ってどういう風に選定されてるんだろうな

791 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:40:32.99 ID:Wnbzysgm0.net
明日マスターデュエル新情報来るらしいな
配信日はよ

792 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:40:46.07 ID:b7l4fdcDd.net
やめろやめろ今更昔のアニメで揉めるな
以下1番えっちなババアモンスターを語ること

793 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:41:03.83 ID:MnZfs0ZCa.net
>>753
強さを求めた結果がこれだし防御も捲りもハイパーインフレして逆にバランスは取れてるしなぁ
環境クラスのEXでの制圧って多分クェーサーから始まってるけどよくもまあここまで軽く出来たよな(バロネスを見ながら)

794 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:41:21.45 ID:oc909axZ0.net
当時から面白かったとこは褒めてたしクソなとこは貶してたよ
褒めたり擁護した瞬間信者扱いされてたけど

795 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:41:42.14 ID:jACTPEfR0.net
>>792
なんでババア限定なんだよ

796 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:41:54.19 ID:Sh/QA8IQa.net
こないだのデュエルオペラのオッP天空の魔術師超融合スターヴヴェノム→EXP→オッPリアクションフォースの流れ好き
天空の魔術師を四天の賢者って呼んだとこセンスありすぎ

797 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:42:11.03 ID:MyX4RinYx.net
ゼアル信者がAVを叩く時に必ずと言っていいほどGXを盾にするの普通に不愉快だわ
GX信者はゼアル信者と違ってGXよりAVの方が格上だと認めてるのに

798 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:42:39.76 ID:a+7yjFqAM.net
超融合ハズレアって初めて聞いたんだけど一番高かったろ

799 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:42:40.45 ID:s5U19xR90.net
>>786
[覚悟]が足りないからそうなるんだぞ
俺を見てみろよ
10年以上ほぼ毎日デジタルタトゥー製造してるんだぞ
もし可視化されたらもうコトダマ状態や

800 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:43:45.92 ID:Sh/QA8IQa.net
>>798
当時の融合って指定モンスター+指定モンスターみたいなのばっかだったし
属性E・HERO来るまではまともに使えなかったんだよ
一応ユーフォロイドファイターみたいな縛り緩いのもいたけどね

801 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:44:19.90 ID:zZzayTDO0.net
>>780
カイト&オービタルvs宇宙空間…最強の(ry
>>789
ハンドだけはマジでどうしようもなさそう

802 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:44:21.33 ID:NrlqcLjI0.net
ゼアルT死者蘇生2枚入ってたりとデュエル中以外のカードの描写割と適当だった印象ある

803 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:45:01.74 ID:jsY5Zb/Yd.net
>>798
当時はな

804 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:45:43.57 ID:MnZfs0ZCa.net
>>763
VFDもルーラーもそんな感じだったろ
故意かはともかくいつかはやらかす

805 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:45:53.56 ID:Wnbzysgm0.net
そこでスタン落ちして環境整備ですよ
なんかマスターデュエルはそういう感じの特殊レギュレーションらしくてちょっと楽しみ
まあループ発生したりクソみたいなソリティアされたらゲームぶっ壊れるからそもそも使わせないのは賢いわ

806 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:46:02.71 ID:9LjBWjQda.net
少し早いけど次スレ御上がりよ!

極神ストラクください
何なら俺に作らしてください
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10974
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1641562482/


>>799
今年初めて腹抱えて笑ったw

807 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:46:10.94 ID:Sh/QA8IQa.net
7皇でメインデッキのカテゴリ持ちってドルベの光天使とアリトのBKとベクターのアンブラルしかないってマジ?
アンブラルは最後捨ててカオスとドンサウザンドに乗り換えてるしまともに組めるほど枚数ないからないようなもんだし

808 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:47:08.40 ID:QoXQhZmOr.net
何人かのIPマスカレーナで検索してみたがアフィサイトの転載が出てきて別の気持ち悪さが出てきた
ってかこんなスレ転載して見る人いるのか?

809 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:47:32.93 ID:odD5zpj1a.net
>>798
発売当時は300円だったはず

810 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:47:41.88 ID:s5U19xR90.net
>>804
ショックルーラーは4展開し易くなったら絶対ヤバいって発売当時言ったのに
散々バカにしてきた本スレ民君達永遠に許さないよ

811 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:47:54.08 ID:MyX4RinYx.net
>>802
遊馬先生の堂々のルール無視はほんと笑えない

812 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:48:10.88 ID:MnZfs0ZCa.net
>>800
地道〜に強くなってって9期で急にHERO関係ない汎用カードになったんだよな

813 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:48:40.38 ID:AJA2vM+l0.net
明日香素良カイトエドとコントロール奪取→超融合逆転を3連続でやってて引き出し少なっって思った記憶はある

814 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:49:19.71 ID:xs5vEMvqM.net
>>775
自意識過剰にも程がある
誰もお前のレスなんて興味ねぇよ

815 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:50:21.12 ID:ha/BX3S40.net
>>801
ハンドはそこまで悪いイメージ無いけどな
破壊されたら場のモンスターを選んで効果無効にしつつハンドモンスターを特殊召喚、とか出たら多分面倒くさい

>>807
もしアンブラルにスフィア―ドみたいな要素が出たらめっちゃ怖いわ
自爆特攻でこっちがやられる

816 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:50:47.51 ID:pS/uWUukp.net
ルーラーって当時の本スレでの評価低かったの?
むしろ星4×3が出るたびにルーラーのが強いなって思ってたわ

817 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:51:02.98 ID:s5U19xR90.net
>>811
さ、最初期の遊馬は鉄男に連敗を喫するようなデュエル初心者だから……
https://i.imgur.com/JEehOKV.jpg

818 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:51:15.95 ID:beCIrVkKd.net
>>807
無視してヒロイック強化に入ったの妥当すぎる
アリトは可愛そう

819 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:52:17.76 ID:I+4GeV9n0.net
まあGXとかでもミラフォ2枚入れてたりってのはあったみたいだし
そこら辺の粗はどのシリーズ探しても何かしらありそう

820 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:52:27.98 ID:Sh/QA8IQa.net
いつからか特定の種族+特定の種族(ボムフェネクスみたいな)とかスターヴみたいな〇属性×2とかそういうゆるゆる素材の融合アホみたいに増えたよね
カテゴリ指定+カテゴリ指定みたいなのも結構いるし
派兵とかの関係上片方名指しでもう片方ゆるゆる素材みたいなのが1番使いやすい気がするけど

821 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:52:31.45 ID:MnZfs0ZCa.net
ハンドって一応元環境、しかも9期に活躍したテーマ(?)なのになんでこんな···

822 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:52:56.73 ID:xs5vEMvqM.net
遊馬はそもそも最終回まで一度も鉄男に勝ってないぞ

823 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:53:09.79 ID:ha/BX3S40.net
BKはもう全部強化して
エースもメインも
中途半端な強化では無理

824 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:54:26.07 ID:ij7XZ0rOd.net
アンブラルは
9期でWP強化貰って
10期でDPとかもらって、コレパで補強が来て
11期で5枚枠でさらに強化されて
3枚テーマ→デッキとして纏まる→ZEXALテーマ上位になる→環境にぎり入らないくらいになる
そんな変換を遂げるテーマなはずなんだ・・、・・
こんな今は間違ってる

825 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:54:32.88 ID:d+LacuD40.net
ハンドは地味だけど雷族のやつあったろ

826 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:55:00.43 ID:a7wLYOBs0.net
鉄男はやっぱゼアルを代表する地属性機械族使いなだけあるな

827 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:55:20.83 ID:s5U19xR90.net
>>816
一応、上手く回った時の蓋様に入れてはおくけど
出せたら強いけど安定して出せんのせいぜい代償ガジェくらいだったし
1種類止めても他の2種で対応されるから
禁止とかネーヨwww
って扱いだったゾ☆

828 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:56:22.04 ID:ExbCSrKXr.net
と言うかNGも出来ずにレスポンスしてくる時点でブレイクスルースキルありませんって言ってるようなものペケよ?

829 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:57:29.28 ID:Sh/QA8IQa.net
鉄男の扱いほんま
優良カード排出してるし性格も良いのに……
見た目か?見た目が悪いんか?
バリアンジャー襲来した時に1人メラグの足止めに向かって七皇の剣使わせるまで粘る活躍もしてるのに
あれカットなしで見たかったな

830 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:58:26.16 ID:h5VKw4cr0.net
絶対負けちゃいけないヤツにさえ勝ってれば描写外の負けは特にマイナスには感じないかな

なおトマカスとセルゲイと糞雑魚プレミ勲章厨

831 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:59:07.53 ID:8yV08IhX0.net
素良のときには超融合使ってないぞ

832 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:59:23.08 ID:ij7XZ0rOd.net
鉄男VSメラグやってたらリオの扱いももう少し良かったかもな
ZEXAL、というか遊戯王シリーズ全体に言えることかもしれんが3年目中盤はグダグダしてるのに10月くらいになったら急に駆け足になるのとても謎だ
実はGX以降も、毎回4年目の目があるのか?

833 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:59:29.56 ID:xs5vEMvqM.net
>>829
人は見かけが10割だからね、仕方ないね

834 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 22:59:49.25 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>787
切り札も使わないエースモンスター達の進化体も使わない
遊勝とのデュエルで見せた制圧カードも使わない
全力だしてなさすぎるんだよな、遊矢とのデュエル

835 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:00:18.52 ID:d+LacuD40.net
鉄男は心がイケメンだから...

836 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:00:53.62 ID:s5U19xR90.net
>>823
BKはメイン展開札のスイッチ及びスパーがアーゼウスとの相性悪いのキツ過ぎる

>>829
ブラックミストに勝ったりとか、意外と活躍してて強いんだよなアイツ……

837 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:01:02.99 ID:OBxOxp7w0.net
さんを付けろよデコ助野郎

838 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:01:24.91 ID:qZpABznzr.net
直訳すると属性英雄なのに属性融合EHEROが1枚も無いアニメEHEROサイドにも問題はある
特定の組み合わせでしか出せない融合体ばかりって

839 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:01:59.70 ID:MnZfs0ZCa.net
水鳥にするだけで自分の強化と言い張れるリオ
セプスロがいて4×3ってコンセプトが分かりやすい無能
色々諦めてタキオンテーマにすれば即解決のミザちゃん
テーマとして普通に強化しろBK
こいつらは簡単に救えるはずなんだよ
土台ほぼ0でコンセプトも行方不明なアンブラルと既存は強いけどコンセプトが受動的なハンドはキツいなぁ

840 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:02:05.34 ID:xs5vEMvqM.net
強さだけで言えばカイト同様主人公に無敗で勝ち越してるキャラだからな

841 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:02:14.69 ID:ij7XZ0rOd.net
とかとは言うが他に無いけどな
でも色々使い道はあったと思う。

842 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:02:48.42 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>789
メラグはやりたいことがハッキリしてるんだからさっさと強化すればいいのにな

843 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:02:58.87 ID:jDst9oWx0.net
>>710
世界は残酷だ

844 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:03:13.42 ID:zZzayTDO0.net
>>815
種族属性バラバラなのにハンドレッドとかも入っちゃうせいでハンドで括れないのがきつそうだなって
けど考えてみたらパペットと同じくサンダーハンドで使われてた攻守1600とか守備力2000みたいなステータス指定を付け足せばできなくもないのか

845 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:03:32.37 ID:xs5vEMvqM.net
光天使はせっかくの強化のチャンスの投票でボロカスに負けたまさに無能だからな…

846 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:03:49.64 ID:odD5zpj1a.net
>>835
リンクスのゼアルワールド実装放送で鉄男の声優がそう言ってたのに遊馬とシャークの声優が馬鹿にしてて可哀想でしたね・・・

847 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:03:56.89 ID:s5U19xR90.net
>>843
でも可愛いからヨシ!
https://i.imgur.com/4lvqASV.jpg

848 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:04:29.09 ID:dPO7rR9qr.net
オブライエン「心は」
鉄男「イケメン」
クロノス「なノーネ」

849 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:05:19.02 ID:+yiEkHjF0.net
権ちゃんはもっと活躍して良かったのにな…

850 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:05:34.28 ID:s5U19xR90.net
え、あ、すごい、次スレがもう立ってる!

851 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:05:39.39 ID:ij7XZ0rOd.net
オブの役割をオブがやったのは今でもどーかと思うけどね
覇王以降も十代の協力者みたいな感じで1期連中より頼りにされてたよね

852 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:05:53.08 ID:I+r0bFvT0.net
オブライエンとクロノスを鉄男とかいうモブカスと一緒の扱いにするのはやめろ
鉄男と同レベルのブサイクキャラは権現坂と島だろ

853 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:06:33.78 ID:MnZfs0ZCa.net
>>829
当時の鉄男の神っぷりが懐かしい
DTに急にアニメカードを入れ出したのも懐かしいな

854 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:07:15.41 ID:s5U19xR90.net
ブリキンギョとか地味に高くなってたよなぁ

855 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:07:28.45 ID:28229Lqb0.net
>>850
もう建てておいた
だから極神ストラクください
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10974
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1641562482/

856 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:07:28.73 ID:I+r0bFvT0.net
>>851
初期メン全員が勝手に付いてきた癖に怨念撒き散らして死んだせいで十代が闇落ちしたのに
誰がオブライエンの役目やるんだよ

857 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:07:48.02 ID:p9mTFbIP0.net
AVは歴代主人公の存在いなかったのがずっと気になってた歴代主人公がズァークを超融合からの融合解除で自分たちの中に分割封印したのが遊矢達だと当時考察してたら全然違った

858 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:09:04.57 ID:s5U19xR90.net
>>855
おつおつ
真極神はレベル10極神モンスター+チューナー1体だな!

859 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:10:07.16 ID:ij7XZ0rOd.net
>>856
勝手に着いてきた癖に怨念撒き散らして死ぬなよってことだろ
万丈目か明日香さんか、まあ翔あたりにオブの役割させたらいーじゃん

860 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:10:10.90 ID:LjiznnNZ0.net
>>851
逆にあの役割しなかったらジムとオブライエン何のために作られたキャラなのか分からんし仕方ない気はする
アモンは脚本の成り行きでああなったのか最初からあの路線だったのか気になるわ あまりにも役割が異質すぎる

861 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:10:26.65 ID:NrlqcLjI0.net
そういやあの怨念カードと邪心教典OCG化するんだろうか

862 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:10:27.45 ID:NY99abWur.net
極神もパーツとっちらかってるしストラクにしたら組みやすいだろうな
それは多くの過去テーマに言えることか

863 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:10:35.13 ID:DjsXX/QUa.net
スケアクロウの優秀さを見ると一昔前の獣戦士属全盛期の悪夢が再来しそう
今では使えないとはいえドラグーンでも対処出来そうだったり
守備にされるとむしろジェットや儀式モンスターが一気に弱くなる青眼とも相性いいし
超獣武者など他のテーマやカードとの組み合わせも色々ありそうだしで夢が広がる

864 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:10:36.66 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>855おつ

865 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:11:17.26 ID:7XoE2Cm70.net
>>855

看板は新規特殊召喚モンスターでヘル様な

866 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:11:55.77 ID:28229Lqb0.net
>>858
レベル1極星チューナーいないのにどうやって出すんやw
そこは
極星○チューナー+極星モンスター2体以上でオネシャス

867 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:12:08.05 ID:xs5vEMvqM.net
オブライエンはブサイクというか黒人的イケメンだと思うわ
クロノス哲男島あたりはどの人種が見てもブサイクだとおもう

868 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:12:10.91 ID:MnZfs0ZCa.net
アニメ補正込みだけどオブライエンは普通にカッコいいと思うの
DP看板でも別にいいぞ

869 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:12:11.72 ID:jDst9oWx0.net
>>847
とても分かりやすいツンデレ

870 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:12:52.58 ID:ij7XZ0rOd.net
>>855

捕食でクソ強超越融合つかうのたのしみ

871 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:13:01.62 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>847
脳を破壊しそう

872 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:13:20.47 ID:xrJNK/m8d.net
アモンはもともと底が知れないオーラは出してたし既定路線じゃないかな
エコーはともかく腕力に自身はちょっと予想外だが

873 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:13:32.83 ID:XQ58deAk0.net
リンクススレでやれ

874 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:13:59.09 ID:Sh/QA8IQa.net
>>855
乙あり

875 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:14:54.16 ID:2MDkgEjG0.net
改めてクロノスのアンティークギアゴーレムgx世界にしては壊れすぎてるな
あの世界でブルーアイズ使う海馬ってファンデッキ扱いされないか?

876 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:15:19.65 ID:zZzayTDO0.net
鉄男が強いのか一般人とタイマンでボロボロになるメラグが弱いのか
>>855
おつ
使用者3人いるしHEROみたいにあと2回強化するしかあるまい

877 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:15:50.72 ID:xs5vEMvqM.net
遊戯とかも実際にデッキ再現したらファンどころか紙束ですし…

878 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:16:28.89 ID:7XoE2Cm70.net
メラグ強化寄越せ(ガチギレ)
深淵DPすら逃したしどうすりゃ良いんだ…

879 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:16:36.20 ID:xrJNK/m8d.net
DMだと海馬はマシな部類じゃないかな

880 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:16:37.62 ID:ij7XZ0rOd.net
別にバリアンだからデュエルが強いとかそーいうのは無いという
七皇の剣、オバハンっていう強カード保持者だから強いって感じだろな、七皇の剣来てからのまくり返し見るに

881 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:16:50.65 ID:Sh/QA8IQa.net
>>836
冒頭で調子乗った遊馬を諌めて喧嘩別れしてるのにお前を見捨てて逃げられるかよからのブラックミストにデュエル挑んで打ち破るのイケメンすぎる
アストラルの入れ知恵誘導とかホープ貸与があったとはいえ遊馬よりはるかに安定したデュエルしてたし

882 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:17:28.91 ID:NrlqcLjI0.net
>>875
デッキ云々の前に使用者の運命力が強すぎる

883 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:18:00.54 ID:28229Lqb0.net
>>862
というか上でも言われてるけどDTテーマとかはパック強化じゃなくてストラクチャーで欲しいよね
販売頻度を昔に戻さないかな?

884 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:18:08.78 ID:s5U19xR90.net
>>869
流石はメインヒロインですわ!!!(声デカ)

>>866
でも極神用のチューナーって基本10に合うように調整されてるじゃん?
でも10で真極神出してしまったら、旧極神を入れる意味が……
そうか、真極神が死んだら旧極神をS扱いで出せばいいか

885 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:19:08.90 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>876
君は自分のことを誠実に真摯に好いてくれる相手をボコれるのか?

886 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:19:14.30 ID:xs5vEMvqM.net
極真が神じゃなくされた時点で三幻神以外の神属性は二度と出ないんだろうなって…

887 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:19:39.22 ID:9CpZjwvM0.net
ヴォルカニック強化来るなら墓穴をどうにかしてくれ
マガジンだけで純からシャドールとかクラブレに混ざったりしてて凄かったなあ
最近のテーマだと何が相性いいんだろう

888 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:19:43.92 ID:2MDkgEjG0.net
ゼアルって言い方悪いけどキャラが井の中の蛙感ある
作中最強格のカイトですらあの世界のプロの中堅くらいの強さしかなさそうなイメージ

889 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:19:59.59 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>884
だがそのヒロインの心は君の方を向いてはいない

890 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:20:47.64 ID:s5U19xR90.net
>>889
は?

891 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:21:10.90 ID:LjiznnNZ0.net
>>872
めっちゃ意味ありげに使ったワンダークラウドがその後一切使われないまま終わったのが未だに何だったのか気になる
まあそれこそ上で話題に上がってた超越融合みたいなもんとはいえ

892 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:21:46.72 ID:wULSp+9XH.net
グルヴェイグ使ったら極神しか出せなくなるから上位体なんてまず出せねぇ
素材が1枠弱いからそこで極神フリチェ化するカード貰えたらいいと思う

893 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:22:19.89 ID:28229Lqb0.net
>>884
レベル11で出して
極星○チューナー+極星2体以上または極神1体
ならガチ構築にもファン構築にも対応出来るぞ
万能チューナーにはフギンムニンとか使えばいいんじゃないっすかね(鼻ホジ)

894 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:22:39.16 ID:rDGQZtmw0.net
トライヒハート立てられたらかなり困る

>>855おつ

895 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:22:58.84 ID:ToKQnaewd.net
霧の王好きだったな効果は変わったけど

896 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:23:27.49 ID:5AjsR0KJr.net
質問いいですか?エジプトの神々が神属性で北欧神話の神々が神属性でない理由をお聞かせください

897 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:23:57.04 ID:kHqHNkeF0.net
強いから

898 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:24:02.65 ID:GnCG9U7Nd.net
メラグはペンギン勇者来ただろうが

899 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:24:09.75 ID:28229Lqb0.net
>>892
だったらグルヴェイグ切り捨てて別のリンク1作ればいいのよ(暴論)

900 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:24:20.28 ID:Rxdhb+5A0.net
各シリーズ強さの基準みたいなのあるよね
DMレアカード保持
GXドロー
5Ds生まれ
ZEXAL No.保持、RUM保持
ARCV扱える召喚方法の数

901 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:24:27.25 ID:zZzayTDO0.net
オデンリメイクが星12で他2体のリメイクが星11とかなんかよさそう(小並感)
>>885
裏切ったんだからちゃんとボコれ(無慈悲)

902 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:24:36.69 ID:xrJNK/m8d.net
バロネスの名前を極神聖帝に書き換える

903 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:24:41.21 ID:2+IAR0+Ga.net
>>896
エジプトマウント

904 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:24:52.26 ID:oc909axZ0.net
>>888
人気あるプロの熱血指導があのレベルだし普通に強いんじゃね

905 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:24:56.07 ID:LjiznnNZ0.net
>>888
極東チャンピオンが出てるんだよなあ…
その辺怪しいのはAVとヴレインズだわ
AVはともかくヴレインズは本当にご当地ネットワークだけで世界閉じてるし

906 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:25:22.43 ID:xs5vEMvqM.net
ヲーが強い…?

907 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:25:24.30 ID:I+r0bFvT0.net
5Dsなんて黙って遊星ジャックロウブルーノ強化しとけば満足度高いだろうに
11期のコンマイはローズドラゴン!レプティレス!シェリー!極星!と逆張りしすぎだろ

908 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:26:13.80 ID:s5U19xR90.net
>>907
でもシェリーには皆の者大満足だったであろう?

909 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:26:14.29 ID:8QVfHnV+a.net
有名キャラの鬼柳強化はどうなりましたか…?

910 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:26:14.28 ID:LMjd3hrd0.net
なんのひねりも無い元ネタまんまデザインのヒゲオヤジどもに神ブランドなんてありませぇえええええん!!!

911 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:26:23.69 ID:mDE1+/N7r.net
エグゾディアビートしたいから究極封印解放儀式術とか出さないかな
エグゾディオスに完全耐性と打点アップなカードでいいか

912 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:26:58.83 ID:ha/BX3S40.net
極神を素材にしなければ、3+4+4で普通に11出せるな
極星獣グリンブルスティ(3)+極星霊アルヴィース(4)+極星工イーヴァルディ(4)とかで出せれば、レベル3の極星獣連中を入れなくて済むようになるからむしろありがたい

913 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:27:03.63 ID:s5U19xR90.net
>>909
コロコロに浮気したから粛清として(煉獄の)釜茹でに処された

914 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:27:15.07 ID:xrJNK/m8d.net
色々言われても原作マリクとラーは強いと思うぞ
城之内だって終始有利だったし結果的にだが思惑は通ったし
ラーと闇のゲームに依存しすぎだがちゃんとそれで戦えてるし

915 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:28:02.87 ID:I+r0bFvT0.net
広がるヴレインズって本当に何のことだったんだ?
ストーリーは3年間鴻上博士の尻拭いのみ
VR世界と現実世界を活かした展開ゼロ
主人公がコミュ障だから人間関係も全く広がらない

なにこれ

916 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:28:13.01 ID:28229Lqb0.net
ぶっちゃけ素の性能なら三幻神より三極神の方が強いと思う
トールでオシリスとヲーをシバけるし

917 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:28:50.51 ID:NrlqcLjI0.net
>>905
一応北欧とか西アジアとかアメリカから留学生来てるんですよ…

918 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:29:44.08 ID:+yiEkHjF0.net
ストロング石島…

919 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:30:10.35 ID:2MDkgEjG0.net
オシリスオベリスクは蛙帝かなんか忘れたが結構入賞してるけど極星とか輝いてるとこ見たことないぞ

920 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:30:44.22 ID:PsFlpyVLa.net
>>914
デュテリストとしては舞と同レベルってのが公式

921 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:31:12.97 ID:zQFWo1AYr.net
冷静に考えて北欧神話の神々がよく分からん汎用のフランスの貴族みたいなシンクロ以下の性能なのダサいな

922 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:31:20.20 ID:xrJNK/m8d.net
まぁヒエラティックテキスト唱えられなかったら普通に負けてるよね…

923 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:32:27.39 ID:I+r0bFvT0.net
町内大会ベスト8で本来ならバトルシティの参加資格すら城之内に実質敗北してるのは駄目でしょ

924 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:32:42.87 ID:s5U19xR90.net
>>915
葵ちゃんの広がるヴレインズ(隠喩)だぞ
ブルエで人気が落ちてブルガでも鳴かず飛ばず、ブルメで地に落ちた人気を取り戻すため
もっと広大な業界に打ってでるんだぞ
そして、高まった承認欲求からだんだん際どいモノに走り、学校にバレて退学になるのだ

925 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:32:58.13 ID:28229Lqb0.net
>>921
フランス貴族どころかそこら辺の武士にも負けてるんだよな
パック名がストーム・オブ・ロクブシュウだし

926 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:33:20.42 ID:+yiEkHjF0.net
子供の頃原作ラーは効果全部判明した時「そこまで強いか?」と思ってたけど王様戦で何回もラー出してるの見て割と強いなって感じたわ
ライフ1にして残りを攻撃力に振る効果も他のモンスター生贄にしてさらに上げれる、効果終わった後ライフに戻るっていうのもそこで分かったし

927 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:33:24.83 ID:PsFlpyVLa.net
原作効果のオシリスを相手にシンクロ召喚か

928 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:33:26.19 ID:2MDkgEjG0.net
原作は微妙だがアニメの城之内はペガサスに遊戯海馬と並ぶ最強デュエリスト扱いされてる程度にはgxで強い
dmでもアニオリで盛られまくってたし少なくともアニメ城之内は最強クラスのデュエリストよ

929 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:34:03.64 ID:h5VKw4cr0.net
>>888
外国行ったりしたしむしろ歴代でもワールドワイドだぞ?
WDCも曲がりなりにも「ワールド」な大会なんで遊馬は一応世界チャンプ

AVはスダンダード次元のアメリカとか零羅の出身の紛争地域とか無駄に出すだけ出したけど
結局他次元=海外みたいなスケール感だわ

930 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:34:15.66 ID:MnZfs0ZCa.net
シェリー→バロネス、サージュ、ネクロン
アキ→メイデン、ブラッド、レッド、ホワイト、ロクス、ベーサル、ロマリン
ミスティ→エキドゥーナ、ヒュドラ、コアトル
汎用性のあるカードで貢献してるんだからこいつらはいいだろ
ラグナロクは死ね!!!

931 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:34:18.83 ID:rDGQZtmw0.net
誰よりも早く教室入って葵ちゃんの席にブルーエンジェルのポスター貼り付けたい

932 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:34:49.42 ID:AJA2vM+l0.net
王国準優勝で真紅眼所持の城之内がバトルシティ参加資格無しは海馬の偏見増し増しだったし多少は……

933 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:35:33.06 ID:I+r0bFvT0.net
逆に北欧神話モチーフの神々が当時の召喚条件含めて勝ってるシンクロ探す方が難しい
名前負けしすぎて看板パック名すら揶揄される始末だし、北欧神話に謝って

934 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:36:14.58 ID:xrJNK/m8d.net
俺は毎度思うんだが
人形のときにラー使って遊戯にラーを押し付けて
決勝トーナメントでゴッドファイブすれば優勝できたのでは

935 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:37:53.84 ID:ibYgNPQg0.net
>>905
VRはハノイやバウンティハンター辺りはリンクヴレインズ以外でも広範囲で活動してるっぽいから参考にはなるかも

936 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:38:54.99 ID:ij7XZ0rOd.net
AVVRはプロはほぼモブ
GXはかなり差があるし、強さだけではないっぽい
5D'sはだいたいみんなプロレベル
ZEXALはよくわかんねえ、WDC優勝したのにデュエルチャンプになるとか言ってた気がするし、作中での有名度合いとかからしてそこまでのもんでもないっぽい。極東チャンプもどういう事なのか

937 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:38:59.24 ID:2MDkgEjG0.net
>>934
表マリクがオシリスよりラーのが強いって言ってるの単に強がってるだけでしょ
どう贔屓目に見てもマリクがしってるラー効果よりオシリスのが強いし
だったら神持ってない状態の遊戯を自信がある最強の神で倒す方が確実だよね

938 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:39:10.75 ID:PsFlpyVLa.net
>>934
ラーにオシリスを焼き殺され・・・・・・問題はスライムか

939 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:40:44.64 ID:2MDkgEjG0.net
>>936
ファイブディーズに関しては怪しくね?
ジャック=キングって一地方都市でだけ栄えてるマイナー競技のライディングデュエルの王者ってだけだし
北海道最強くらいの称号だぞあれ

940 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:40:46.12 ID:NrlqcLjI0.net
WDCは新興の世界大会とかなのかね
特別ゲスト的な感じで極東チャンプのIV呼べました的な

941 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:40:51.31 ID:LjiznnNZ0.net
>>934
ラー周りは表マリクがライフちゅっちゅ効果もゴッドフェニックスも知らない設定のせいで何で最強扱いなのか分からんところあるからなあ
あとこの設定のせいで人形戦で遊戯が手に入れた場合神官文字読まれて知らない効果使われるギャグみたいなことになりそう

942 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:41:00.67 ID:pS/uWUukp.net
確か表マリクって生贄の攻撃力の合計がラーの攻撃力になる効果しか知ってなかったし(ラーのが神としてのランク高いらしいけどどう見てもオシリスの方が強いよな…)って内心思ってて人形戦で使ったんでしょ(適当)

943 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:41:18.43 ID:I+r0bFvT0.net
人形戦で遊戯を始末するつもりだったからオシリス奪われる想定なんてしてなかっただけでしょ(マジレス)

944 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:41:44.66 ID:+yiEkHjF0.net
WDC優勝してからもチャンプになるって言ってたっけ?

945 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:42:46.49 ID:ij7XZ0rOd.net
>>939
そう言われるとそうだな
そもそも作中のサテライトとシティがどんくらいの規模なのか
ドミノ町の派生レベルの大きさなのにほぼあそこだけが世界みたいなノリだよな

946 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:43:13.16 ID:p9mTFbIP0.net
そろそろ夜のフィールに向けて発動するか
罠発動!!ドラゴンメイドの恥毛検査

947 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:43:48.28 ID:LjiznnNZ0.net
>>939
チームラグナロク、ユニコーン辺りは世界トップレベルじゃないのか

948 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:44:12.46 ID:rtkpaMsJ0.net
バトルシティ予選はいつもデスマッチやってた印象が

949 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:44:19.28 ID:s5U19xR90.net
>>931
わかる、あとは脅してブックス!

950 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:44:56.21 ID:2MDkgEjG0.net
>>947
そもそもライディングデュエル自体マイナーだし
ラッシュデュエルみたいなもん

951 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:45:01.48 ID:8QVfHnV+a.net
ラビュリンスの透けて見える三角地帯の秘密を解き明かす為私は迷宮へ潜入した

952 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:46:02.19 ID:xrJNK/m8d.net
あれか、環境デッキ組んでみたけど回し方がわからず
使い慣れた中堅デッキのが勝率高いみたいなやつか

953 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:46:15.13 ID:0buu4GJE0.net
おっぱいラビリンスボステーマらしいし
もしかしたらモンスターあのドスケベおばさん1人の可能性もある

954 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:46:32.85 ID:wV+dPsxva.net
>>951
めっちゃくさそう

955 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:46:41.51 ID:Sh/QA8IQa.net
そもそも5D‘sのネオドミノとサテライト以外の場所ってナスカくらいしか出てなくね

956 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:47:03.31 ID:ij7XZ0rOd.net
無限に再生するスライムとか、相手をリリースして出すラヴァゴとかパッと見すごそーな感じでデッキ組むマリク
ゆーつーぶかなんかで誇大広告気味なカード紹介見てデッキ組んでそう

957 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:47:16.50 ID:I+r0bFvT0.net
本編終了後ならジャックは個人戦の世界チャンプになったんだっけか?
でクロウが別のチームでチーム戦世界チャンプ?

958 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:47:16.76 ID:wULSp+9XH.net
まあ原作ラーは耐性と攻撃力合算、速攻能力だけでも脅威的なフィニッシャーだったし

959 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:48:23.59 ID:s5U19xR90.net
アンナちゃんのチャイルドラビュリンスは僕が探検し尽くしてあげるね……

960 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:48:51.58 ID:odD5zpj1a.net
>>940
ナンバーズ集めるために開いた大会だからそう
一応ワールドやら世界中って言葉を使ってるけど完全に外国のキャラはほぼいない

961 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:51:54.04 ID:pS/uWUukp.net
RPGみたいなラビリンステーマなら勿論女冒険者を辱めるトラップがあるんだよなぁ!?!?

962 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:53:05.15 ID:hS+1N0bva.net
海美ねーちゃんの旦那はプロなのにまともなキャラだったな

963 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:53:20.06 ID:I+r0bFvT0.net
ラビリンスの絵のタッチってドラゴンメイドの絵師?
なんか既視感があるんだよな

964 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:53:39.32 ID:NrlqcLjI0.net
まあ原作ラー階級と高い攻撃力で殴れば相手は死ぬみたいな感じだったし割とお手軽そう

965 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:55:04.88 ID:2Y6RcjTW0.net
ライディングデュエルはペガサスや万丈目もスポンサーについてるんだっけ?

966 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:55:11.96 ID:s5U19xR90.net
>>961
エロトラップダンジョンの話題は昨日した!

967 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:55:21.45 ID:LjiznnNZ0.net
>>961
水遣いちゃんが屈辱的なトラップに引っかかる所が見たいよハルト…

968 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:55:42.08 ID:uYYooOalr.net
マリクも闇マリクもリバイバルスライムが強いという点だけは一致してるの面白い

969 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:55:47.01 ID:Pg2Tl1Jua.net
>>965
そいつらまだ生きてるのか?

970 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:56:18.10 ID:NrlqcLjI0.net
>>963
ドラメの人じゃない
ナサリーの髪とラビュリンスの髪とか割と似てる気がする

971 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:56:57.58 ID:uJwS6WD7d.net
ラビリンスということは迷宮の魔戦車とダンジョンワームとウォールシャドウ強化を期待してもいいんだね?

972 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:57:34.34 ID:a7wLYOBs0.net
ラビリンスちゃん腋描くの気合い入れすぎてワキガの手術後みたくなってる

973 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:57:59.36 ID:rDGQZtmw0.net
神碑が気になって夜も眠れない
オヤスミン

974 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:58:02.30 ID:Pg2Tl1Jua.net
エロ洗車

975 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:58:04.35 ID:mm9wNcWH0.net
エロトラップダンジョンの話はもっとしろ

976 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:58:12.26 ID:Hho+fRXV0.net
ナチュルチェリーと氷結界の舞姫の目の描き方が一緒で描いた人が同じだとわかるけど
貰える金は一緒なんだろうけどチェリーのが楽そうに感じてしまう

977 :名も無き決闘者 :2022/01/07(金) 23:59:01.79 ID:28229Lqb0.net
>>963
個人的には六花のイラストレーターだと思った

978 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:06:51.39 ID:g4DYjwd1r.net
こうなってた可能性もある?

〜人形戦勝利後〜
闇遊戯「ン?なんかラーのテキストマリクが言ってた物と比べて多いな?」
遊戯「この(3):時ひとつとして神は不死鳥となる、再生の術と従者の命を与えよ、選ばれし魔物は大地に眠る。を使ってこなかったね」

979 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:10:57.76 ID:1jpYFGg50.net
>>972
風呂入ってなさそうだし絶対香水臭いよ

980 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:15:31.89 ID:x1ygcXDkd.net
イラストでわかる人凄いな
俺なんてテーマが違ったら並べられても全然分からないや

981 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:19:01.75 ID:Jj+WvRZB0.net
てか来週からのフラゲってVジャン付録とヒスコレしかない感じか?
滅茶苦茶しょぼいな

982 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:23:05.46 ID:B7OxaTcJ0.net
ゲート・ガーディアンを召喚条件無視して手札デッキ墓地のいずれかからSSするカードください

983 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:23:49.54 ID:TFIjyhXk0.net
例年だとレアコレの発表でそこそこ盛り上がってた印象あるけどヒスコレがあのざまじゃな…

984 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:27:34.92 ID:fT/D8fps0.net
まさかシチュエーション全振りでテーマ強化無しとは思わんかったな

985 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:31:35.14 ID:2DKx2nDq0.net
来週はDIFO実物フラゲ来るし

986 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:41:53.75 ID:uiWQzLlMd.net
月曜に枠残ってる未判明烙印魔法罠
火曜にVジャン
水曜にヒスコレ
木曜Vジャンプレイの全カード公開とかじゃない

987 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:45:38.92 ID:P1e0T0Jq0.net
名シーン名場面の再現が売りの割にチョイスがゴミすぎるんだよな
アルカトラズアカデミアみたいな舞台だけのカードとかバトルロイヤルモードなんてAVの恥晒しポイントだろ
オーバレイなんてただの召喚演出

効果も効果だし本当にがっかりした

988 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:52:02.12 ID:T6LmzE6E0.net
せめて実用性があれば
多分今月公開する6枚も控え目だろうな

989 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:53:30.76 ID:I1BUVb7d0.net
遊勝がすごいのはプロとして勝ち続ける事
カードプールとか関係ない
カードプールはお互いに平等なんだから

990 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:55:56.91 ID:DPEWY9zt0.net
でも卑怯者

991 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:58:41.31 ID:P1e0T0Jq0.net
でもバーバリアン使いとの対戦を目の前に逃げ出した卑怯者じゃん

992 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 00:59:06.47 ID:MYqdKTVoa.net
デュエルは上手いし間違いなく悪人じゃないんだけど親としてはクズなんだよな

993 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 01:00:51.88 ID:BLoIUHVZ0.net
でも楽しかっただろ?

994 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 01:01:00.06 ID:dn3HUAEr0.net
>>978
表遊戯って神官文字読めるんだっけ
海馬が読めるんだから読めてもおかしくはないのかもしれんが

995 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 01:01:23.71 ID:8A+28lfId.net
そりゃ世界崩壊の危機と天秤かけたら仕方ないがな

996 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 01:10:27.43 ID:Xpuxz5Iqr.net
やってることはジョジョ2部のマリオと同じ

997 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 01:20:48.28 ID:+mLbwcOT0.net
このスレは俺に任せて次スレへ行くがいい

998 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 01:21:42.02 ID:+mLbwcOT0.net
埋め

999 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 01:21:56.92 ID:utEtIZks0.net
質問いいですか?

1000 :名も無き決闘者 :2022/01/08(土) 01:23:16.28 ID:+mLbwcOT0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★