2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遊戯王マスターデュエルpart1084

1 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 19:57:58.34 ID:+olM5/GTr.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zuri.gif
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
スレ建て時に!extend:on:vvvvvv:が3行になるよう、↑に補充し gif があれば削除してください
(スレを建てると1行消えてワッチョイが発動します)
遊戯王マスターデュエル公式ページ(コナミ)
https://www.konami.com/yugioh/masterduel/ja/
遊戯王マスターデュエル公式Twitter
https://twitter.com/YuGiOh_MD_INFO
遊戯王OCG公式Q&A
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action
☆避難所 (したらば)☆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10817/1535820479/
☆ルームマッチの告知など☆
【リンクス】遊戯王ルームスレ2部屋目【マスター】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1644142435/
・荒らしと煽りは黙ってNGしてスルー
・次スレは>>850が宣言をしてから立てること
・立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出て、スレ立てを依頼すること
>>850が無断踏み逃げした場合>>900が宣言してから建てること
・勝手に立てる人がいたら荒らしなので無視、荒らしが建てたスレはスルー
・ワッチョイが発動していないスレは、保守せずに落とすこと

※前スレ
遊戯王マスターデュエルpart1083
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1654327097/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 19:58:59.86 ID:+olM5/GTr.net
【遊戯王板でスレ立てをするにはBEへのログインが必須です】
BEアカウント作成(捨てアドでOK→登録後メールから1000ポイント入手)
https://be.5ch.net/
※スレ建て方法
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/
【bb2cでbeを使いスレ立てする方法】
設定欄のメアドを入力しログイン~を緑にしたあと
「一覧で一度板更新」してからいつものようにスレ立て
ps://i.imgur.com/5pMrqSk.jpg
【mate版】
ps://i.imgur.com/XzU9byr.png
【mate版2】
ps://i.imgur.com/rbQc91u.jpg
【jane版】
ps://i.imgur.com/cxOhSM4.jpg
ps://i.imgur.com/tmWqw2g.jpg
・1度スレ立てをすると1~2週間は立てられないので連続で踏まないように注意
・保守は>>20レスまで、スレ立てから1時間後に20レスに達していない場合は即死
・連投規制が非常に厳しいので手が空いている方は保守へのご協力お願いします

【注意】
共用Beは悪用のため廃止されました
各自取得をお願いします

3 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 19:59:14.90 ID:+olM5/GTr.net
よくある質問
Q.○○って収録されてる?
A.ドーン・オブ・マジェスティまで&バースト・オブ・デスティニーの一部カードは基本収録されています
一部海外未収録のカード等は実装されていません
Q.まず何をすればいいの?
A.ソロモードのデュエルストラテジーをクリアしましょう各種召喚方法についてのチュートリアルや簡単なデュエルでジェムがもらえます
Q.何を買えばいいの?
A.〇〇セットを全部,デュエルパス,同じストラク3箱(好み)
ホープストラクを買った人はホープダブル,ドラグナーを1枚ずつ作成推奨
Q.パックはどれ剥けばいい?
A.自分が組みたいテーマがピックアップされているシークレットパック
〇〇セット開封後に出てない場合は欲しいテーマのSRかURを1枚作成すると出現
Q.パックを出すためのポイントがない
A.Nカードを1枚分解→作成するとミッションでSRUR1枚分のポイントがもらえます
Q.検索してもカードが出てこない
A.テキスト検索の横のボタンで未所持カードを表示するか選択できます
Q.分解できないカードがある
A.初期デッキ・ストラクチャーデッキ・レガシーパックから出たカードは分解できません
Q.一括分解がない
A.カードリスト右上のボタンで開けるサブメニューにあります
Q.おすすめの設定は?
A.自己チェーン あり 発動確認 スイッチ カード配置位置 マニュアル 発動順の設定 する カード説明の自動表示 する セットカードの透過表示 する
Q.○○ってバグ?
A.99%バグではありません
テキストやログの確認,遊戯王wikiや公式データベースのQ&Aで検索しましょう

4 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:31:04.85 ID:DSbTwLdG0.net
立ておつ

5 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:35:40.01 ID:DoS3m+YmM.net
ラドリー環境

6 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:35:48.20 ID:fyKUvHen0.net
アルバスのチンポ気持ちよすぎだろ!

7 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:36:15.07 ID:weZLU23i0.net
強引なラドリー

8 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:36:16.78 ID:u6NM3Gkl0.net
童貞はパルラ好きそう

9 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:36:36.02 ID:Am8k4j550.net
ペンデュラムはよくわからんけどリンク壊しとけばええんやろって感じでやってる

10 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:36:39.27 ID:wAxteNzX0.net
まさか龍淵さんもデスピアじゃねぇだろうな…

11 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:36:44.06 ID:YfIGjMN60.net

信じて送り出したアルバス君が相手のモンスターと超融合するのを見ちゃいました…ショックでご飯が3合しか喉を通りません

12 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:36:46.72 ID:H2rRoeNOd.net
童貞はシュトラール好きそう

13 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:36:54.63 ID:KKNLcxwB0.net
>>1
建て乙

14 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:37:13.77 ID:brSJPGS10.net
後攻札冥王結界波とカイジュウどっちにしようか考え中。

15 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:37:27.89 ID:tIIhvWJW0.net
デッキの上に重ねてフィールドにX召喚できるラドリー登場!

16 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:37:40.89 ID:wAxteNzX0.net
ヤリチンはナサリー好きそう

17 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:37:54.27 ID:z4/Fada70.net
アルバスがアルベルが幸せなキス(烙印融合)をしてもストーリー終わってないんですがどういうことですかね

18 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:38:00.00 ID:J0HjkFid0.net
>>1

芝刈りは今日も楽しいなぁ

19 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:38:11.36 ID:H2rRoeNOd.net
ペンデュラムは破壊してサーチするやつにうららを打つといいですよ!

20 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:38:15.57 ID:V24rGntLd.net
オタクはイビルツインの青の方が好き

21 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:38:31.36 ID:WTt51bIt0.net
パルラはオタクに優しいギャル
土下座してお願いすればヤらせてくれる

22 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:39:01.60 ID:c6EdEIgE0.net

ペンデュラムは魔術師とセフィラとエンデュミオン覚えておけばなんとかなるだろ
あとは切り捨てて良いレベル、そもそも少ないし

23 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:39:09.45 ID:J0HjkFid0.net
アルバレナトゥス早く来ないかなぁアルバスセットから吸収するのすき

24 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:39:22.85 ID:u6NM3Gkl0.net
オタクはVの青は好きだけど怪盗の青は嫌い

25 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:39:26.22 ID:qyzTM+ild.net
火山とか草原みたいな糞フィールドいらんから
こういうの販売しろ😠
https://i.imgur.com/bdGQGTT.jpg

26 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:39:27.59 ID:zZ0zfI2a0.net
じゃあ
マスターヴェールが好きなやつは一般人でいいな?

27 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:39:41.32 ID:gJ0bogE30.net
イベントいつからって具体的な日程決まってるんか?🤔

28 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:39:59.04 ID:J0HjkFid0.net
メスガキすきなのはちょっとオタ臭いかなって……

29 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:01.10 ID:x1tbTM3da.net
セフィラとかいう半分くらい竜星のテーマ

30 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:10.37 ID:C/AorhL90.net
しゃああああああああリブートさいきょおおおおおおおおおおおおお!!
ざまあみろやクソカード!!!!
https://i.imgur.com/uZe56Lt.jpg

31 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:10.86 ID:UDf3rHfU0.net
>>26
ロリコン乙

32 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:11.28 ID:OWKSa8r8d.net
>>20
サニー>>ライブツイン>>T超えられない壁T>>イビルツイン

33 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:16.61 ID:j3qvvO490.net
オタクだけど赤い方が好き
ラビュリンスも赤い方が好き

34 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:17.37 ID:gJ0bogE30.net
>>26
ガイジやな

35 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:20.25 ID:L1S8WvjQ0.net
メガトンゲイルが怖くて多少無理矢理にでもシャークナイトさん入れてるデッキ多いわ
今考えたら出されたこと無いけど

36 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:22.38 ID:H2rRoeNOd.net
オタクはうららが嫌いで屋敷わらしが好き

37 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:40:44.96 ID:OWKSa8r8d.net
>>30
やるやん!

38 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:41:31.09 ID:utNaJQjN0.net
>>20
ミレニアムアイで心見るのやめてもらっていいですか?

39 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:41:32.81 ID:wAxteNzX0.net
>>30
一番上にもクソカード見えてるんですが

40 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:42:55.76 ID:W4OReo4d0.net
遊星のドリンクってあれだよな
「ミルクでも貰おうか・・・」→「なんだ貴様!!」→「これ飲んでとっととけえれ!」乱暴にドン☆
を完全再現してくてるサービス付きだったやつ

41 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:42:58.63 ID:XDX3DC7O0.net
レッドリブートとか使いどころほぼないのによく入れる気になるよな

42 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:43:04.06 ID:xc0A8TgB0.net
>>20
オタクはイビルツインではなくライブツインの方が好きだぞ、ソースは俺

43 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:43:16.19 ID:J0HjkFid0.net
リブート決めてワンキルいけた時の脳汁ドッパドパ感は芝刈り通した時並みに好き

44 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:43:34.80 ID:brSJPGS10.net
エクレシアも食ってるけど外国人ほんとチーズの塊かじるの好きだよな。

45 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:44:09.82 ID:Y6xdKahF0.net
プロートス作るかすっげー悩む

46 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:44:31.12 ID:UDf3rHfU0.net
オタクくんはロリとか陰キャとかロボットとかドラゴンが好き

47 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:44:32.91 ID:J0HjkFid0.net
ちょっとデッキを20枚除外してやっただけなのに通信切断やめてくれよな
増Gで14枚も引かせてやっただろアドバンテージあるのはそっちだぞ

48 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:44:39.43 ID:xc0A8TgB0.net
>>41
相剣メタで罠ビが増えているし無限泡影もお得パックの影響か前より増えたし三積み出来るならしたいぞ

49 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:45:35.83 ID:JS5StOkC0.net
でもオタクくんはみんなニ-サンとかが好きなんだ
俺は知ってるんだおもしれーやつが人気だって

50 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:45:44.87 ID:tIIhvWJW0.net
カウンタートラップ発動
オタクは遊戯王が好き

51 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:46:08.64 ID:+y9zHV7Ad.net
>>47
切断()
離席されてんだっつうの

52 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:46:12.99 ID:c6EdEIgE0.net
>>30
この人達うんこ投げ合ってる…

53 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:46:16.93 ID:aRspN6x0a.net
>>45
一枚作ったけどなんでURやねんてかんじ😡😡

54 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:46:31.62 ID:pwVmKftWd.net
>>50
遊戯王もオタクくんのこと好きだってよ

55 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:46:46.99 ID:brSJPGS10.net
「遊戯王とか好きそう」はたった今からからヘイトスピーチにだ。

56 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:46:58.30 ID:zZ0zfI2a0.net
抹殺が3積みできてリブートが一枚っておかしいよなww

57 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:47:42.71 ID:J0HjkFid0.net
リブート2枚くらい許して欲しい

58 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:48:14.23 ID:u6NM3Gkl0.net
遊戯王で列車デッキ使い…ツーアウトってところか

59 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:48:20.84 ID:p8MXmaXXa.net
リブートは伏せ一滴とか指名者素通しなのがね

60 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:48:38.00 ID:acyFrCEt0.net
リブートは罠カードの裏切り者だからゆるさん

61 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:49:15.72 ID:zZ0zfI2a0.net
遊戯王してる時点で27アウトでしょ

62 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:49:42.79 ID:xc0A8TgB0.net
>>60
王宮のお触れは?

63 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:49:50.32 ID:UDf3rHfU0.net
手札から使える罠カードだと!?インチキ効果もいい加減にしやがれ!

64 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:49:52.88 ID:L1S8WvjQ0.net
相剣使ってないからプロートスよりエスカトスの方が強く感じるわ
打点3000は強い

65 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:49:58.30 ID:7LuWast+0.net
芝刈り生成するか悩む

66 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:50:02.00 ID:sO8BINkA0.net
そもそも遊戯王に制限や禁止は必要なのだろうか

67 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:50:40.97 ID:lAQTNdI6d.net
デッキから永続罠引っ張ってきていきなり発動するのズルいよね

68 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:51:09.01 ID:J0HjkFid0.net
芝刈りはいいぞ

69 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:51:17.56 ID:2aCjaq4Z0.net
トンパ怪獣多すぎな
ゴミデッキ作ったんなら上までいけよ

70 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:51:44.73 ID:u6NM3Gkl0.net
芝刈りシャドール多いけど芝刈エルドいないな
40枚しかいない

71 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:51:51.70 ID:acyFrCEt0.net
>>62
お触れは罠なのに手札から飛んできたりしないからまあ

72 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:52:56.39 ID:wAxteNzX0.net
遊戯王好きなやつって遊戯王とか好きそう

73 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:52:58.36 ID:nZJmCEq0H.net
罠カードのトップ無限様に逆らう気か?

74 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:53:12.78 ID:wGqRpI0y0.net
ああああ ターン返してくるタイプに放置して負けてもうた
土曜のこの時間帯にもいるんやな普通に

75 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:53:15.83 ID:Y59iSkck0.net
ルームマッチでイゾルデアレルギーのやつ多すぎだろ
ジョーカーズストレート使ってんだからこれ以上展開しないってのにパリンパリンするな😡

76 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:53:22.86 ID:utNaJQjN0.net
エスカトスとプロートスの種族か効果入れ替えてくれたらドラゴンメイドデッキで使えそうだったのになあ…

77 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:53:38.82 ID:cJyEaTua0.net
シングル戦なせいでカスみたいなデッキ蔓延ってるのマジでキモイな

78 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:54:04.62 ID:z4/Fada70.net
>>49
オタクじゃなくてもおもしれーやつは好きだろ

79 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:54:08.30 ID:WTt51bIt0.net
>>58
それプラス5ちゃんねらでスリーアウト

80 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:54:30.40 ID:w0s3TFre0.net
リブートとパンクラ緩和されねーかな

81 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:54:50.34 ID:/YnnUMnE0.net
俺すっげーオタクだからw遊戯王とか好きだしw

82 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:55:05.78 ID:xF2SrSmNd.net
リブートにはリブートをぶつけんだよ

83 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:55:11.89 ID:pwVmKftWd.net
>>72
https://i.imgur.com/lWv5cvl.jpg

84 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:55:33.34 ID:J0HjkFid0.net
偵察機とレックスとネクロスのワニを積んだ除外帰還型の芝刈りシラユキはいいぞ
芝刈りしないと話にならないあたりもギャンブル感あって通した時の快感ったらないぞ
なんだかんだ今んとこ全シーズンで1番上まで昇れてるからオススメだぞ

85 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:55:36.75 ID:brSJPGS10.net
やーい、お前の父ちゃんデュエリストー

86 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:56:03.67 ID:nb4SLRNH0.net
お触れは除去したら黙る
リブートは残存効果で完封できちゃう
手札から発動できる罠版VFDみたいなもんだからそりゃ制限にもなる

87 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:57:02.45 ID:JS5StOkC0.net
ブラックガーデンの裁定全部言えるまでえっちしてあげませーん♥

88 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:57:16.97 ID:/+h3y95v0.net
抹殺マジでつえーな
これ三積みできるかどうかでデッキパワーにかなり差が出てしまう

89 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:57:38.15 ID:+TAAknOy0.net
こんな時間に放置BOT装った名前で相剣使ってきておいて2ターン目にサレンダーしたやつダサすぎてワロタ
まあ名推理にバロネス使わなかったせいで殴り倒されるなんて予想外だわな
俺も予想してなかった、よく見たら攻撃力勝ってるじゃねーかってなったわ

90 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:58:13.27 ID:DTSDIGov0.net
おまえら1番きもいレスしたら優勝スレ遊戯王版やってんのか?

91 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:58:50.08 ID:2aCjaq4Z0.net
デスフェニ使ってて1番つまらないモンスターだな

92 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:59:10.21 ID:Am8k4j550.net
デッキを3枚ドローし、残りのデッキを全てラドリーのエクシーズ素材とする

93 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:59:25.58 ID:FFuTk3CE0.net
Ω裏側除外も戻せんのか
流石制限勢だつえーや

94 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:59:41.80 ID:kwAESTWbr.net
今ハマってる恐竜からも蟲惑魔からもデスフェニ抜いた
強いんだがこのカードのせいでとりあえずデスフェニって癖がついたの抜け出したい

95 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 20:59:45.07 ID:pHiSXKQVa.net
作りたいデッキ一通り作り切っちゃってやりたいことがなくなっちまった

96 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:00:00.78 ID:GWcTiGvDr.net
>>91
アルデクよりマシ

97 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:00:10.78 ID:zZ0zfI2a0.net
仁王立ちオメガやってるやつ見たことないな

98 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:00:38.98 ID:Y6xdKahF0.net
ハリラドンにブンボーグ派とジェットオライオン派がいるっぽいんだけど違いis何
どっちもかわらんくらい展開してるしデッキ圧迫しなさそうなブンボーグのが良さそうに見えるんだけど
アダマシアでしかハリ使わんからわからん

99 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:00:52.56 ID:L1S8WvjQ0.net
デスフェニまだ使ったこと無いな
ハリラドン大好きだからさらにゴミ2枚増えるのはきちい

100 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:00:52.70 ID:c6EdEIgE0.net
つまらないカードなら使わない方がいいよ!
俺は使うけど

101 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:01:40.92 ID:jagsRS1dM.net
使ってるとめっちゃ面白いから多分エアプ

102 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:02:33.41 ID:nZJmCEq0H.net
自分も使いやすいから壊れカードの中でもまだマシな印象になるよな
相手のデスフェニ処理して自分だけ使いまくるの最高だし

103 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:02:37.78 ID:z4/Fada70.net
>>98
ボウテンコウさえ出せばどうにでもなるデッキならブンボーグは事故要因だから入れなくてもよくなる
セフィラとかは入ってない

104 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:02:38.82 ID:kwAESTWbr.net
デスフェニがフリチェのせいで一滴超融合墓穴でもされなきゃイキイキしてるんだから
せめてチェーンで使えないくらいの制約あってよかったな

105 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:02:59.78 ID:L1S8WvjQ0.net
>>98
ジェットは手札コストが必要だけど場にモンスターが2体並んでてもハリラドン出来る
ブンボーグは手札コストいらないけど、場にモンスター2体並んでたらハリラドン出来ない

106 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:03:10.93 ID:pwVmKftWd.net
ファンデッキにデスフェニ混ぜてみろ
頼れるぞ

107 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:03:13.11 ID:Am8k4j550.net
>>98
カードを捨てれる、除外出来る、初動からハリにできるのがジェットの利点
あとは場が足りない場合のケアだな
ハリラドン特化なら両方入れる

108 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:03:41.25 ID:u6NM3Gkl0.net
当然のように選択して破壊だからな
使うとアナコンダのヤバさがよくわかる

109 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:03:47.54 ID:8Sg3NVyX0.net
ゴードン3から指名者3にして汎用誘発ピン刺しまくったらめちゃ快適になった
やっぱ指名者なんすわ

110 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:03:53.16 ID:XDX3DC7O0.net
デスフェニって環境デッキは大して使わないから
環境握るの嫌だと言ってファンデッキ握ってますみたいな奴が
実はデスフェニ頼みで使いまくってんだろうなw

111 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:04:04.10 ID:2Afsx7NTa.net
>>106
それが入ってやっと戦えるだとなぁ

112 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:04:07.27 ID:kwAESTWbr.net
フリチェで色々できるデスフェニ自体は面白いこれは認めざるおえないのが辛い
恐竜や閃刀姫なんかでも悔しいがデスフェニ入れるとやれる動きも増える
それでも甘えてしまうのが嫌だ

113 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:04:13.14 ID:2aCjaq4Z0.net
>>99
ゴミ3枚だぞ

114 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:04:32.83 ID:/+h3y95v0.net
正直デスフェニのコンセプトは好き

115 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:06.94 ID:0Wmh1Ela0.net
このデスフェニハリラドンを使い貴様のぬるいデッキを強化するがいい…

116 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:09.89 ID:brSJPGS10.net
デスフェニは戦闘破壊も入れたのがダメでしょ。

117 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:22.60 ID:J0HjkFid0.net
復活するのに墓地のヒーロー1枚除外するコストくらいつけろとは思った

118 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:23.07 ID:L1S8WvjQ0.net
>>110
圧倒的環境の幻影から出てくるじゃろ

119 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:27.01 ID:FFuTk3CE0.net
ファンデッキは自前のギミックの細い初動にヒィヒィ言いながら回してんのにデスフェニなんて入れたらまわらねぇよ

120 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:32.71 ID:Ppu+/Apka.net
デスフェニは一回使ったらもう手放せない

121 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:40.47 ID:2aCjaq4Z0.net
デスフェニの見た目が完全体ラーだったら許してた

122 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:47.15 ID:JS5StOkC0.net
EHEROだった頃のお前はもっと謙虚だったぞ!
https://i.imgur.com/RrfT8v2.jpg

123 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:54.97 ID:DTSDIGov0.net
ファンデッキにデスフェ二いれれば強いは嘘
実際は事故率のほうが上がる
上振れなんかほとんどしないファンデッキは枠がないから
単体で勝てるのは相手が弱いだけ

124 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:05:59.99 ID:tIIhvWJW0.net
デスフェニは実際駆け引きあって面白いけど処理できないデッキはただただつまらないと思う

125 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:06:01.32 ID:w0s3TFre0.net
勝ち確の時のデスフェニのくだりめんどくさい

126 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:06:40.95 ID:C/AorhL90.net
素引きフューデスされなきゃ面白いよ

127 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:06:44.12 ID:SyasS44/0.net
フューデスもデスフェニ来る前は大人しかったのに

128 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:06:45.80 ID:2aCjaq4Z0.net
ファンデッキでデスフェニ入れるくらいなら除外するカード増やした方が良さそうだよな

129 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:07:00.16 ID:u6NM3Gkl0.net
効果モンスター二枚でアナコンダ出せればいいからそこさえクリアできないファンデッキはいつの時代の遺物だよ

130 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:07:07.60 ID:nZJmCEq0H.net
デスフェニ使うために閃刀姫組んだが

131 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:07:16.61 ID:5oZXbllQ0.net
シナジーの無いデッキならどうしても手札事故率は上がるから、それとの兼ね合いになってくるよね>デスフェニ出張
回し方によってより強い展開ができる筈なのにデスフェニ召喚を選んでしまって後の展開が詰まってしまったりも

132 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:07:25.78 ID:x39yV00S0.net
>>70
コンキ制限になって芝刈りはリスクしかなくなったからな

133 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:07:35.35 ID:J0HjkFid0.net
>>129
ウィッチクラフトさんの事を悪く言うな!

134 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:07:44.71 ID:2ECgNxdAa.net
デスフェニさんのファンで問題あるのか?
俺もサイン欲しい

135 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:07:52.72 ID:G/EJS41hd.net
上振れした時の気持ちよさだけでデッキ組む奴はとりあえずデスフェニ入れるんだろうな

136 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:07:55.01 ID:zZ0zfI2a0.net
>>129
魔妖っていう10期の粗大ゴミなんですけおお

137 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:08:24.98 ID:Ylu8LP+S0.net
>>130
そこはHERO組めよ!

138 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:08:28.85 ID:+guASCaJ0.net
エルドもデスフェニにいれてるしな
もう終わり

139 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:08:37.07 ID:/+h3y95v0.net
結局デスフェニセット抜いたわ
ちな相剣

140 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:08:46.41 ID:kwAESTWbr.net
デスフェニの尻尾が揺れてるの発見してかわいいと思ってしまった

141 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:09:02.59 ID:J0HjkFid0.net
使って楽しいかどうかが大事なので上振れを意識した構築の方がすき
安定感なんてほどほどでいいんだよ事故ったら次だ次

142 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:09:07.29 ID:JS5StOkC0.net
ファンデッキほど変な制約ついてデスフェニ採用出来ないとかになりそうなもんだけどな

143 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:09:44.23 ID:p8MXmaXXa.net
召喚権必要なテーマとの差がデカすぎる

144 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:09:45.23 ID:FFuTk3CE0.net
俺のデスフェニはシャドールエルド閃刀姫にだけ残ってそれ以外は全て気づいたら消えてた

145 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:09:49.76 ID:zZ0zfI2a0.net
ブルーアイズがデスフェニだしてきたからね
社長も泣いてるよ

146 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:10:19.39 ID:0eq0D61x0.net
>>142
クラゲシャークは水andXモンスター縛りでまさにそんな感じですねぇ!
本来の動きよりデスフェニの方がつえーからそれでも入れる価値あるけど

147 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:10:24.52 ID:dqb7uFkzd.net
泡影やら怪獣やら一滴でアホみたいに簡単に処理されるから
こんなのぼっ立ちじゃろくに勝てねえよ

148 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:10:25.71 ID:7LuWast+0.net
>>95
壊獣カグヤつったかる

149 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:10:52.38 ID:EW1owhdJ0.net
社長ならアルティメットデスフェニくらい創造してくれ

150 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:10:59.06 ID:zZ0zfI2a0.net
ファンデッキのほんらいのゴミエースより
デスフェニのほうが強いからねw

ホンマ糞だねwww

151 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:05.18 ID:vMsfazJm0.net
ファンデッキはそれでなくても事故札多いからそっからさらに2枚も事故札増やせない

152 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:05.18 ID:Y6xdKahF0.net
ハリラドンも奥が深いな
使うことは当分ないと思ってたが少し興味でてきたわ

153 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:05.82 ID:qMTnDT23r.net
VFDとかアルデクみたいな一部のデッキしか入れられないカードが幅を利かせるよりはよっぽど良いと思うけどなデスフェニ

154 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:14.81 ID:8Yj8CZs40.net
>>129
逆にそこそこ戦えるマイナーテーマは展開に縛り付くの多い
だから一方的にデスフェニ使われて淘汰される

155 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:19.08 ID:EOc91ud1a.net
ダイヤ1は即サレ多いって聞くけど
遊戯王は最初から互いの全力出すゲームだから当然そうなるよな?
相手の手見れば勝てないのが即わかるゲーム

https://i.imgur.com/36jTYw4.jpg
今魔法陣でモンスター除外されたところ
もう何もするまでもなくサレンダー
よくこんなゲーム流行ったよな
死ぬまでやるわ

156 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:20.07 ID:V/D4AHJS0.net
ファンデッキは大体手札に来たらダメなカード多いからデスフェニなんてそんな…

157 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:24.52 ID:X6Y/a+Gj0.net
素引きフューデス以外は許せるから制限にしろ
アナコンダは二次被害が出るからやめて🥺

158 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:30.43 ID:qjayJV7L0.net
ヴァレソで後攻ワンキル決めるの気持ちよすぎだろ!
アクセスより打点稼げることあるのシンプルにつええわ

159 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:35.47 ID:Ppu+/Apka.net
事故要因だけどダッシュガイ、ディバインガイ>>>ドライバー君くらい差がある

160 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:41.24 ID:/+h3y95v0.net
自分が使うまではハリラドン叩くんだよねわかるわかる

161 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:45.62 ID:5oZXbllQ0.net
六花はデスフェニ出張は無理。キーカードの効果にだいたい「このターン植物族しか~」が付いてくるから、出そうと思ったら展開を捨てて素引きのフューデスを最初に使うしかない

162 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:11:57.64 ID:7LuWast+0.net
お前もハリラドンにならないか?

163 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:12:01.31 ID:0Wmh1Ela0.net
デスフェニぼっだちよりも弱い盤面しか作れないデッキの救世主っぽい

164 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:12:04.27 ID:nZJmCEq0H.net
>>137
その発想は無かった
カガリ持ってたから組むかって感じだったけど成ゴブ3枚生成したからこっちの方が高くついたかもしれん

165 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:12:21.94 ID:2aCjaq4Z0.net
先行ワンキルデッキ持って相手の妨害でどこまで行けるかやって相手にターン渡さずにオナニー終了でサレンダーでみんなハッピー🤗

166 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:12:42.78 ID:6LzxAvVv0.net
>>129
マドルチェ以外出せないんだわ

167 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:12:50.98 ID:kwAESTWbr.net
自分でハリラドン回し回ったおかげでハリラドンも慣れた
デスフェニにしろ自分で使うとああここでこれかって予想できる分ましだな

168 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:13:07.88 ID:vijYtXV5p.net
>>155
俺も死ぬまでやるから仲間だな

169 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:13:46.55 ID:nb4SLRNH0.net
マイナーテーマにデスフェニセットを入れます
勇者がきたら勇者セットも入れます
最後に弱くて邪魔なマイナーテーマを抜いて完成です

170 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:14:08.22 ID:0Wmh1Ela0.net
ヴァレソで思うけどモンスター2体以上と3体以上ってマジで天地の差だと思う

171 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:14:29.83 ID:4/a1eEGt0.net
オルフェゴールはアナコンダと友達だよ

172 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:14:35.49 ID:DTSDIGov0.net
ブルーアイズのリンクモンスターだせよ
プリズマブルーアイズ英語版とか出して転売野郎喜ばせてどうすんだよ

173 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:15:14.83 ID:+guASCaJ0.net
デスフェニ、ハリラドン使うやつは叩かれて当然

174 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:15:27.11 ID:CSSGIjvu0.net
勇者セットってアレイスターとかドラゴンメイドみたいな通常召喚からなんかするデッキじゃ使えないんだろ?嫌だねぇ

175 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:15:36.81 ID:w0s3TFre0.net
ヴァレソはよく入ってるのみるけどヴァレルロードはアカン?

176 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:16:10.22 ID:tIIhvWJW0.net
>>155
不思議なことに対戦ゲームは世紀末なゲームほど流行る傾向にあるんだ

177 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:16:14.88 ID:EW1owhdJ0.net
勇者デスフェニサンドラ閃刀ハリラドン召喚獣デッキ組んでくれ

178 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:16:38.08 ID:/+h3y95v0.net
ヴァレソ強いのはわかるけど出しにくいんだよ

179 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:16:49.14 ID:SYZ7uE4+0.net
剛鬼勇者か転生勇者か迷うねえ〜

180 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:17:03.14 ID:V/D4AHJS0.net
ヴァレソ君強いのに5300マンのせいで苦しんでるわ

181 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:17:32.23 ID:8Yj8CZs40.net
>>170
トロイメアユニコーンみたいなリンク3経由できないの地味に困るときあるよね

182 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:17:34.42 ID:zZ0zfI2a0.net
>>175
ロードは完全体アストラムへの回答札だったんだよね

体制持ちの仮想的が環境にいないとそこまでいれるいみないんご

183 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:17:37.85 ID:dviE2b4np.net
対戦相手が何使ってくるかより手札で舐めた面してるオッドロンや星杖が憎い

184 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:17:38.66 ID:6xbnpASwa.net
ダイヤ1人いねーな

185 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:17:44.34 ID:PT1ZJLBPM.net
ヴァレソは3体要求が割ときついの

186 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:18:11.04 ID:vMsfazJm0.net
ヴァレロはヴァレルエンド来るまで入らないと思う

187 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:18:26.64 ID:pFa3fiZh0.net
相剣しかいなくてマジでモチベーション保てん
助けて

188 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:18:40.20 ID:dviE2b4np.net
>>187
ソロかルムマ

189 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:18:43.65 ID:L1S8WvjQ0.net
>>187
そんなあなたにトークンコレクター

190 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:19:17.46 ID:2aCjaq4Z0.net
>>187
マスカレイド並べとけ

191 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:19:18.63 ID:pFa3fiZh0.net
相剣かbotかって地獄か?

192 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:19:29.11 ID:dgZpD7UY0.net
糞環境になったらバーンデッキ作ってる
もう20年位バーンデッキ

193 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:19:46.63 ID:NBbluDbqd.net
オルフェっておまけでアナコンダだせるわけでも無いし引きたくないカード元々多いしでデスフェニ言うほど相性よくないと思うんだよなぁ

194 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:20:13.54 ID:nZJmCEq0H.net
前マスカレヴァレソ出された後耐性のこと忘れて5300マン出しちゃった事ある

195 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:20:18.52 ID:CSSGIjvu0.net
蟲惑魔使ってるけどモンスター2体並んだらセラちゃん生け贄にしてでもデスフェニ出してるわ
1回でも蟲惑魔出してればそれは蟲惑魔デッキ

196 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:20:54.79 ID:FFuTk3CE0.net
自分はデスフェニ抜いたからこそデスフェニ入れ続けるやつは他意なしにすごいなと思うよ
フューデス素引きは置いといて、モンスター2体から出せるモンスターって言ってもそこまでぶち抜いて強いわけでもないし素材素引きのストレスによく耐えれるなって

それにフューデス素引きしたとしてもメイン回らなくて初手フューデスエンドも実際事故だから事故は素材素引きだけじゃない

197 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:21:04.13 ID:dviE2b4np.net
>>193
最終盤面がリンク2のデッキなんだからそれがモンス3体+フリチェ妨害になるってオルフェゴールサポートかと思うレベルなんだが

198 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:21:39.76 ID:nYebLPXp0.net
アナコンダ潰されなければデスフェニでリソース戦行けるのは確かだけど
折角腐らせた抱擁の打ちどころ用意するのはどうなの?

199 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:22:56.53 ID:DzktY3Oz0.net
即サレせず頑張ってイグニスターと頑張って戦ってみたんだが
あのフィールド魔法にターン1効果ついてないのバグだろ

200 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:23:08.98 ID:kwAESTWbr.net
デスフェニきてから明らかに1試合が長くなったな
みんな遊戯王に適応しすぎだわ

201 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:23:40.39 ID:J0HjkFid0.net
元々事故率の高いデッキだから多少事故が増えてもいいやの精神でデスフェニを積む

202 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:23:52.60 ID:T7vlnO7q0.net
純オルフェに色々突っ込んでデスフェニ出すのもいいけどスクラップオルフェで先行制圧するのも捨てがたいのよね
オルフェ自体色々混ぜれるし

203 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:24:22.88 ID:SYZ7uE4+0.net
ヴァレソはリーサル取る時に守備表示になるモンスターが必要なのもマイナス点だと思うの

204 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:24:25.81 ID:0eq0D61x0.net
オルターガイストにリブート当てるの気持ち良すぎだろ!
エルドにリブート当てるの気持ち良すぎだろ!
きちんとリブートを準制限にしてもらいたかった

205 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:24:31.88 ID:0Wmh1Ela0.net
正直デスフェニの駆け引き好き
はい無効!wより全然楽しい

206 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:24:40.08 ID:/+h3y95v0.net
天威モンスターどいつも便利過ぎね?

207 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:25:50.65 ID:V/D4AHJS0.net
相剣は全然気にならんけど天威は許せねえよな

208 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:26:02.25 ID:Y0Cwi/HOa.net
>>205
デスフェニは
はい無効!でなく
はい死ね!だからセーフ

209 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:26:15.10 ID:brSJPGS10.net
最近モンスターの「無効」と「相手のターンにも使用できる」増えすぎ。

210 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:26:15.92 ID:CSSGIjvu0.net
いっそのことアラメシアの制約なくして実装してほしい
召喚権に依存してるテーマだけ損するじゃんこれ

211 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:26:51.33 ID:dqb7uFkzd.net
デスフェニに駆け引き要素なんかないから

212 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:27:17.38 ID:JS5StOkC0.net
>>206
天威勇者でも見ることになるぞ
やったな

213 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:27:22.63 ID:L1S8WvjQ0.net
デスフェニもセキショウもニビルも恐竜の前では等しく雑魚よ

214 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:27:50.62 ID:J0HjkFid0.net
バニラサポートするなら多少は盛らねば話にならないゆえ……

215 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:27:51.53 ID:Am8k4j550.net
デスフェニくんはスキドレ効いちゃうのが弱点だよな
パンクラ式にしろ

216 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:27:53.40 ID:0tBZVb3hd.net
召喚権に依存してる時点でろくなテーマじゃないだろ

217 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:28:08.80 ID:p8MXmaXXa.net
召喚権に依存してるテーマはスタン落ちしたのさ
記念品として同じゲームで使えるだけ

218 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:28:18.07 ID:X6Y/a+Gj0.net
全テーマにミセラ配れ

219 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:28:37.47 ID:2ECgNxdAa.net
こんだけデスフェニのことが語られても環境に【D-HERO】たるデッキって生まれないもんなんですね

220 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:28:43.10 ID:NBbluDbqd.net
>>210
相剣鉄獣が更に増えるだけや

221 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:28:51.41 ID:nb4SLRNH0.net
罠ビ側に対抗手段がなさすぎるって意味じゃリブートは勅命に近い理不尽さだから今の規制はしゃーない

222 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:28:51.70 ID:SMGJfONfa.net
逆に相手ターンに使えるって文言を忘れてたり魔法と速攻魔法を間違えたりしてるテーマめちゃくちゃ多いけどな
ネフティスとか

223 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:28:54.63 ID:2Afsx7NTa.net
ミセラモエンドフェイズに...

224 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:28:56.43 ID:brSJPGS10.net
天威は本来は効果を持たないモンスターの救済として効果盛られてた。
結界、トークン使う効果モンスターが強くなってむしろ幻竜族という種族が噛み合わなくて古い効果を持たないモンスターの救済にはなってない。

225 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:01.08 ID:x/EjZL/8p.net
>>218
勇者が思うようなこと実現してくるよ😘

226 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:03.44 ID:ZjIRr2sS0.net
うららも無ェ ゴキブリも無ェ 冥王一滴もってねェ
ライボル無ェ 泡影無ェ パンクラあっさりやられる

こういう時どうすればエエんや?

227 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:09.70 ID:J0HjkFid0.net
HEROはVにめっちゃ依存してるイメージ

228 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:09.91 ID:FFuTk3CE0.net
相剣にニビル落とされたけど墓穴誘発でトークン守ってたら相手処理できなくて糞でかトークンビートで勝ったの草

229 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:16.47 ID:5oZXbllQ0.net
ディノミスクスや浮幽さくらで相剣を除外しても、普通に天威の皆さんがサルベージしてくれるからなあ。しかも効果を墓地に潜ってやるから抱影も届かないというね

230 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:33.17 ID:2eEbYUS3M.net
>>210
制約無くしたらハリラドンが更に強くなるだけ説

231 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:35.74 ID:7i5+ks1FH.net
もう通常召喚0フェスしようぜ
カードの効果でしか通常召喚できない

232 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:36.63 ID:0Wmh1Ela0.net
勇者ギミック使えるデッキは限られるって聞いて制約調べたけどあれ結構酷いな
格差広げたいのかな?って思いました

233 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:45.55 ID:jUa/3Xsba.net
>>226
ホームボタン2回押して5ch見てりゃええ
全自動で試合が終わる

234 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:29:50.35 ID:DTSDIGov0.net
ブルーアイズ・・・お前がその気になればこの世界で一番強い!
本当の力(リンク)を見せてくれ・・・

235 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:30:01.95 ID:x8lgi59Ca.net
>>215
パンクラ方式だと指名者がもっと刺さるけどええんか?
破壊する前に除去させてくれるとかマジでありがたいんだが

236 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:30:09.25 ID:C/AorhL90.net
浮幽さくらって今だったら裏側除外させる効果になってそう

237 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:30:36.58 ID:x/EjZL/8p.net
まあ表と裏で大きく変わることなんかあるかな

238 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:30:44.58 ID:9DYwaCEN0.net
ダイア1昇格戦で三戦食らってカスハンになってからトップごーどんで芝と墓穴引いちゃったわw
相手絶対キレてるわ〜w

239 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:30:51.54 ID:qjayJV7L0.net
相剣、暗転サーチする余裕あるのに剣現サーチして後続確保優先されることあるけど2妨害+誘発ってめっちゃ心もとなさそうにみえる

240 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:31:04.53 ID:pFa3fiZh0.net
マジでモチベーション保てんの辛いわ
まだ前のドライトロンの方がバランスは良くないけど多様性はあった

241 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:31:09.80 ID:SMGJfONfa.net
ブルーアイズデッキはジェット来たあとなら、ドラゴンテーマにバニラ青眼1枚ジェット1枚霊廟3枚入れたのが一番強いよ

242 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:31:16.44 ID:Bf4jLq1Td.net
ニビルトークン処理出来なくてパリンパリンよくある

243 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:31:20.65 ID:Ss5V+HLy0.net
https://i.imgur.com/XvMoU3h.jpg

エッッッッ!

244 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:31:28.79 ID:x/EjZL/8p.net
>>240
常に過去を美化して生きてそう

245 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:31:31.00 ID:SYZ7uE4+0.net
勇者の制約はこの効果の発動後通常召喚できないにしろ

246 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:32:02.57 ID:x8lgi59Ca.net
正直ランクマ頑張っても上で待ってるのが壊獣かぐややヌメロンばかりだしランクマの意味がない

247 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:32:04.50 ID:cJyEaTua0.net
>>245
召喚した後に打つだけやんけ

248 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:32:12.55 ID:pFa3fiZh0.net
>>244
でも実際そうじゃない?

249 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:32:17.66 ID:w0s3TFre0.net
しばらくはどの環境でも文句でそう
勇者規制されてスプライト出る直前は平和だったんか?

250 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:32:33.62 ID:u6NM3Gkl0.net
乳首映ってないか

251 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:32:46.07 ID:5DYrjW3N0.net
OCGの方でスプライトじゃなきゃイシズ+ティアラメンツが優勝してる現状を見てやっと分かったわ
このゲーム一番強いデッキは次のパックのカードを入れたデッキだし勝ちたければ次のパックを待ってればいいんだ
既存のカードを引くなんて価値のないことなんだ

252 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:32:48.53 ID:dqj7FytQ0.net
>>249
一生烙印に文句言ってそう

253 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:32:49.53 ID:S6KMOcE0d.net
クソゲーであることと不人気てあることはイコールではないからな

254 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:00.54 ID:SYZ7uE4+0.net
>>247
使えるデッキが広がるのでセーフ

255 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:13.78 ID:0xCli0rna.net
デスフェニの駆け引き要素
先に動いた方が負ける

256 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:14.55 ID:pFyOPKoca.net
ハリラドンは使ってるけどハリラドンは糞だと思うんですよ
というかハリラドンにでも頼らないと戦えないのが糞
つまり方界に新規よこせ
流石に4枚初動は重いって

257 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:14.96 ID:x8lgi59Ca.net
>>243
アマゾネスならもっと顔を濃くしろ!
なんだいそのヤリサーにいそうなまた緩そうな顔は😡

258 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:19.01 ID:T9Vz7ras0.net
>>240
マ?
もしかして先攻にしかならない民だったりした?

259 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:29.92 ID:0tBZVb3hd.net
多様性って言うけど皆が大好きな懐かしあの頃の遊戯王って奴が皆同じようなカードしか使ってなかった頃なんですけどね

260 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:34.47 ID:J0HjkFid0.net
褐色巨乳筋肉娘すき
でも海外版は谷間ナーフされてそう

261 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:51.73 ID:7i5+ks1FH.net
このゲーム唯一の良環境は弁天が制限にぶち込まれてからデスフェニが登場するまでの時間らしい

262 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:52.28 ID:FFuTk3CE0.net
ドライトロン時代に多様性あったと言うよりも
あの頃より泡影ヴェーラーの数が数倍になったからそこら辺に回答持てないデッキが死滅した
わかりやすいのが抹殺3積み

263 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:54.91 ID:FmJRFUSud.net
パック剥きたい欲やべぇから次のパックすぐ出すならさっさと情報くれねぇかな
相剣パック終わるまで来ないんなら石ブッパするんだが

264 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:33:57.97 ID:L1S8WvjQ0.net
>>251
という事は次のバトルオブカオスで強化される大量のファンデッキが環境で幅を効かせるようになるのか
楽しみだな

265 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:34:00.86 ID:NBbluDbqd.net
>>243
対になるカード
https://i.imgur.com/0pYIFeE.png

266 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:34:06.14 ID:8Yj8CZs40.net
実際ドラゴンメイドとかは消えたし相剣多いしでデッキの多様性は減ったでしょ

267 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:34:17.13 ID:2eEbYUS3M.net
>>249
勇者規制からスプライト出るまで1ヶ月経ってないからなぁ

268 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:34:19.81 ID:V/D4AHJS0.net
電子なんだからもっと気軽に小まめにレギュ弄ってほしい

269 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:34:30.62 ID:pFa3fiZh0.net
相剣しか当たらんから楽しくないんだよな
こっちが色んなデッキ使っても相手は相剣ばかりでモチベーション保つの無理よ

270 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:34:49.22 ID:nYebLPXp0.net
イグニスターという勇者もヒーローも要らない悲しいテーマ
サイバースだけで平和に生きていたいだけなのに

271 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:34:59.02 ID:CQk0jDOgp.net
>>251
環境に刺激与えないと同じコードばっかって文句言う層出てくるから仕方ないね

272 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:34:59.83 ID:u6NM3Gkl0.net
スプライト一色環境だとどうなるのか見てみたさはある
一定以上のデッキだったら先行引けば勝てるが

273 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:35:04.55 ID:2eEbYUS3M.net
>>263
とりあえずあと5日は我慢しよう

274 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:35:10.65 ID:0qwkHy7fd.net
レギュとか新カード出し惜しみはもう諦めるから、せめてフェスの開催間隔もっと狭くしろ

275 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:35:16.78 ID:5oZXbllQ0.net
雑なデスフェニをドラメのお片付けでチェーンかけて送り返すと、自身を破壊できないからそのまま自爆してくれる事も

276 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:35:31.79 ID:L1S8WvjQ0.net
>>261
そんな期間あったっけ?
制限改定と新パック同時じゃなかった?

277 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:35:37.45 ID:0xCli0rna.net
>>270
その虚無空間はなんだ

278 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:01.34 ID:EW1owhdJ0.net
実際遊戯王の新カードは加減を知らなさすぎる
特に新テーマ

279 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:01.94 ID:9DYwaCEN0.net
抱擁ヴェーラー食らって即死するデッキってクソぶんぶんオナニーデッキだから死滅してくれて良いよ

280 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:14.07 ID:RPbggmxIp.net
>>276
人類には皮肉を込めたジョークという文化があってな……

281 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:19.17 ID:7i5+ks1FH.net
>>276
つまりそういうことだ

282 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:26.93 ID:p8MXmaXXa.net
最近は相剣よりエルドに当たる

283 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:37.82 ID:pFa3fiZh0.net
相剣に「こいつはハリラドン軸だ!」「こいつはデスフェニはいってる!」とかしか多様性ないんですよ

それがガチでつまらなくて、相剣でこれなんだから勇者とかもう世界の終わり確定してるやん

284 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:43.20 ID:RPbggmxIp.net
>>278
加減してたのいつよ

285 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:50.49 ID:0tBZVb3hd.net
このスレ相剣ばっかで楽しくねぇよ
(相剣を使いながら)とかありそうで嫌だわ

286 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:36:53.56 ID:IG/FvLyfa.net
>>266
結局ランクマじゃ純ドラメとか使い物にならんし純構築じゃないと入ってもチェイムと良くてパラルの時点でドラメ使う意味がな...

287 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:37:06.12 ID:8Sg3NVyX0.net
ケラーラにヴェーラー抱擁撃たないでください死んでしまいます

288 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:37:10.19 ID:XDX3DC7O0.net
紙の後追いでありながら
紙と同じことを追体験させるというギャグみたいなことやってるからしゃーない

289 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:37:31.81 ID:L1S8WvjQ0.net
>>280
>>281
ああ…

290 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:37:32.55 ID:nb4SLRNH0.net
>>278
神判「既存テーマの強化です」
リンクロス「既存テーマというか汎用リンクです」

291 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:37:37.99 ID:Kmwf6h5nd.net
>>263
ブッパしちゃいなよ
俺はブッパして気持ち良くなったぜ

292 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:37:42.97 ID:dqj7FytQ0.net
デスフェニは大出張時代の始まりにすぎないからな
勇者烙印の到来に震えろ

293 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:38:12.32 ID:cJyEaTua0.net
相剣でつまらんとか言ってる奴はなんなんだろうな。さっさとやめてくれて構わんぞ

294 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:38:18.47 ID:FFuTk3CE0.net
相剣捲りやすいから増えてくれて全然構わん
誘発引けてない時に限って当たる先行特化デッキにきえてほしいから誘発環境もっと加速しろ

295 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:38:23.49 ID:CzPBN7DQ0.net
闇鍋ブッパは癖になるからやばい

296 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:38:39.52 ID:JLNSYDZ70.net
紙は弁天もコンキスタも3枚入れられるだろ

297 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:38:47.93 ID:brSJPGS10.net
紙の商法が頭から離れない奴がMDも仕切ってんだろうな。

298 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:38:53.59 ID:nYebLPXp0.net
5月ドラメでダイヤ1いったけど
気狂い勢がGWに規制前ドライトロンで登頂した分今がかなり魔境過ぎて心折れる
相剣に魂売っていいか?

299 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:38:56.04 ID:o5dd1fX40.net
勇者は幻影型、電脳型、プランキッズ型、ハリラドン型(天威軸、デスフェニ込GS)その他でだいぶ型があるぞ良かったな

300 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:39:03.99 ID:0xCli0rna.net
勇者は出張というより乗っ取りっすね

301 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:39:06.28 ID:/YnnUMnE0.net
>>278
加減なんてしてちゃ金にならねぇんだよ!

302 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:39:06.63 ID:pFa3fiZh0.net
>>293
じゃあお前の言うカスデッキって相剣は入ってないんか?

303 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:39:17.29 ID:IG/FvLyfa.net
加減するとヴァリアンツやラビュリンスみたいに速攻消え去る環境で加減してたら一生使う機会がないんだが

304 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:39:24.24 ID:T7vlnO7q0.net
でも次の勇者幻影に備えて素引きで強い2枚を先んじて規制してるから…
まあ空いた枠に誘発入れるだけなんですけどね

305 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:39:39.20 ID:L1S8WvjQ0.net
相剣は本当に見飽きたの一言に尽きる
もういいよお前ら

306 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:39:52.47 ID:JfJ20i4dd.net
>>288
それな
バ開発すぎる

307 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:09.40 ID:JS5StOkC0.net
ルーンは環境入ってたらしいけどどこいった?
炭酸しか見えねえ

308 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:11.56 ID:V/D4AHJS0.net
相剣自体がつまらないというより遭遇するのが相剣だらけなのが不満なんしょ

309 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:14.41 ID:NBbluDbqd.net
デフレさせても売れないからインフレさせるしかねんだわ

310 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:17.76 ID:0qwkHy7fd.net
>>288
初心者とか復帰勢は基本対象外でOCGプレイヤー向けだったらしいけど、現役プレイヤーで「あのカードが禁止になる1年前が懐かしい!もう一度やりたい!」って人はどれくらいいるんだろうかね

まだ「話だけしか知らないサイエンカタパを見てみたい」とかの方が多そうなんだけど

311 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:23.28 ID:8Sg3NVyX0.net
ロンゴミVFDドライトロン
うんうん初期のMDは多様性あっていいですね、とはならんやろ

312 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:27.19 ID:y3EURSU30.net
誰も期待してないだろうけど代行者来るの楽しみにしてる

313 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:42.39 ID:w0s3TFre0.net
俺以外相剣使うな!
これで解決

314 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:44.32 ID:2eEbYUS3M.net
>>307
ルーンは先行で相手のデッキを全部除外することしか出来ないから

315 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:55.88 ID:zZ0zfI2a0.net
エルドは本当にみあきたわ
いいかげんに死ね

316 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:57.59 ID:BLizRrpaa.net
あー早く残り2枚もロイヤルにして真の銀河眼使いになりてえ
http://imgur.com/6G9X5LI.jpg

317 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:40:58.55 ID:RPbggmxIp.net
まさに今のMDが相剣デスフェニpunkだけという加減をしたせいでこんなことになってるんだぞ
本気出せばふわん勇者とオタク向けエクソも入れた闇鍋ランクマだったんだぞ

318 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:01.23 ID:IG/FvLyfa.net
>>306
初めからガチガチの規制してたら誰が規制だらけの新テーマのパック開けるんだか...

319 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:01.79 ID:aJbDBPmv0.net
エルドにクロックワイバーン積んで、うららに引っかからない様にデスフェニ出すギミック入れるのってどうかな?

320 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:07.14 ID:9DYwaCEN0.net
正直相剣はデッキパワー足りてねぇデッキは無理だからしゃあないと思うよ
相剣鉄獣みたいなのって一枚でそこそこの展開してきて乗り越えられなきゃ君の負け!wってなるし

321 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:21.98 ID:p8MXmaXXa.net
>>303
そりゃまあインフレテーマ野放しのままデフレテーマ刷ってもインフレテーマ使い続けるだけだからなぁ
デフレと規制同時にやらないと意味がない

322 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:27.90 ID:JfJ20i4dd.net
>>297
ソシャゲでそれやっても続かねえんだよな

323 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:35.01 ID:dAiIr4G60.net
ルーンはMDに来たら糞ウザそうだよな

324 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:45.24 ID:yd3jyU4sd.net
ランクマの仕組み変えたのが悪手だった
そのせいでランクマに上位デッキが異常に増えたからな
それならそれでもっと緩いマッチングの場所を作るならよかったけどそれもないし

325 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:56.55 ID:brSJPGS10.net
>>303
それは加減が原因ではなくむしろ炭酸が加減しなさすぎたせいでは?

326 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:41:58.90 ID:0tBZVb3hd.net
これソシャゲでは無いぞ

327 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:42:13.52 ID:FFuTk3CE0.net
MDは紙プレイヤーに1年前の記憶を思い出させて1年前はこうだったなぁとノスタルジックな気分にさせる心理実験だよ?
今コンマイが思考データ収集してるとこ

328 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:42:15.99 ID:RPbggmxIp.net
>>312
正直俺も待ってる
ストラクはニビルとロンギと朱光抜いてストレージ突っ込んでしまったから今度こそ組みたい

329 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:42:26.18 ID:JfJ20i4dd.net
>>318
新テーマ()
紙の二番煎じであることを忘れるな

330 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:42:29.86 ID:SYZ7uE4+0.net
勇者とかデスフェニみたいなのをいの一番に実装するのがセンスないわ
せめて紙と実装順ぐらい変えろ

331 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:42:43.02 ID:NBbluDbqd.net
プラ5の雑魚とプラ1のお遊び勢狩ってればプラ1いけた謎のゲーム

332 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:42:50.66 ID:vMsfazJm0.net
でもお前らだってデスフェニ無しでドライトロンが消えた環境やりたかったやろ?

333 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:42:56.17 ID:g3C0timP0.net
>>316
毎回思うんだけど素タキオンとネオタキオンでツラが変わりすぎだろこいつ

334 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:00.80 ID:JfJ20i4dd.net
>>326
ソシャゲだよ

335 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:08.52 ID:T7vlnO7q0.net
またソシャゲおじさんの出番か
そもそもソシャゲの定義って何って話から始まるが

336 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:08.57 ID:/+h3y95v0.net
いやー勇者楽しみだなー🙄

337 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:11.97 ID:L1S8WvjQ0.net
どうせ次の改定も緩々でまだまだ炭酸現役なんだろうな

338 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:12.44 ID:dAiIr4G60.net
>>319
そいつからデスフェニデスサイズするのが海外で流行ったとかなんとか
wikiに書いてたな

339 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:12.73 ID:RPbggmxIp.net
ほんとの最新はカドショとの関係あるからむずいって
そりゃプレイヤーは皆全種実装してほしいでしょ

340 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:21.66 ID:pFa3fiZh0.net
勇者絶対規制ないからこれはソシャゲだぞ

341 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:23.32 ID:YcuWjwFc0.net
正直オシリス立てられたらきつい?

342 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:25.67 ID:FpgTmSbSa.net
実装順変えてパンクだけフルパワーにして下さい

343 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:31.67 ID:brSJPGS10.net
>>318
普通に開けるだろ。規制あっても他より別段弱いわけじゃあるまいし。

344 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:31.70 ID:pFyOPKoca.net
相剣ばっかになったのは新カードである事と圧倒的な安定感と誘発積みまくれるのとクソ長ソリティアが嫌われてるが故だろ
前者2つはまあともかく後者は現代遊戯王そのものの問題感あるしもう…

345 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:34.60 ID:IG/FvLyfa.net
>>329
まぁMD先行で新規テーマ出すとかしてもいいかもな
壊れ次第じゃ紙に実装しなければいいだけだしな

346 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:49.02 ID:nb4SLRNH0.net
>>324
独自制限でガチガチに縛らないとどうせソリティアして制圧かワンキルばっかりになる

347 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:43:58.43 ID:YfIGjMN60.net
特定のテーマが台頭するんじゃなくて全てのテーマが平等に同じ水準の性能ならランクマも様々なデッキで溢れかえるのに(机上の空論)

348 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:01.12 ID:nYebLPXp0.net
輪廻天狗みたいに来MDの際に事前規制してもいいんだぞ?

349 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:01.37 ID:EW1owhdJ0.net
改定にURバリアあったからソシャゲ

350 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:07.82 ID:RPbggmxIp.net
>>341
他の妨害とか返しのリソース豊富ならキツいかも

351 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:16.01 ID:CzPBN7DQ0.net
bot狩りの効率良すぎた!!!!今ダルい

352 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:22.03 ID:JfJ20i4dd.net
>>335
ソシャゲだよ
現実見ような

353 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:29.51 ID:c7hhjQtk0.net
相剣ばっかで楽しくないって言うか相剣に勝てないから楽しくないんじゃないの?
制限前のドライトロンみたいに理不尽じゃないし展開もわかりやすいから全然いいわ

354 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:46.76 ID:pFa3fiZh0.net
>>349
KONAMI「様子見の規制なんだが?」

355 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:48.16 ID:/+h3y95v0.net
安定性はランクマで一番大事な要素だししゃーない

356 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:54.87 ID:IG/FvLyfa.net
>>351
コイントスするだけで勝てるbot時代は最高効率だったな

357 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:56.15 ID:u6NM3Gkl0.net
インフレとカードパック(ガチャ)で売るソシャゲの始祖だぞ

358 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:44:59.95 ID:RPbggmxIp.net
>>345
それでめっちゃボロクソ言われたのMTGとデュエマどっちだけ

359 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:45:00.42 ID:2Afsx7NTa.net
>>351
botいるからまじめにランクに拘らんよなぁ

360 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:45:04.34 ID:BLizRrpaa.net
まだお試し規制1回だし今後の独自規制を信じろ

361 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:45:27.82 ID:MZGe+FFvd.net
というか相剣まみれはカード高すぎるせいもあるだろこれ
新パックはとりあえず開ける、新パック開けたら他に回すジェムはないから使い続けるっていう

お得パック終わったらとてもじゃないが課金続けようって思える確率と値段じゃないし
シクパはすり抜けしまくるからみんな新パックしか開けてないとかありそうだし

362 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:45:31.75 ID:7o1Cz/aua.net
相剣に文句言ってる人って逆に何使ってんの?
鉄獣とか使ってるなら若干不利だろうしギリギリ理解できる

363 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:45:55.30 ID:IG/FvLyfa.net
>>358
何やってもボロクソに言われるからセーフ理論発動!

364 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:01.06 ID:acyFrCEt0.net
>>347
仮に勝率が均等になったとして、安いやつとか簡単なやつに流れるだけぞ

365 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:10.10 ID:0xCli0rna.net
ぶっちゃけ紙はフリーでラフに遊ぶ方がメインだしね
ずっとやれ大会だ環境だって息苦しい事してないし
MDは基本がランクマだから強くないと価値無しの傾向が紙より遥かに高いから
雑に紙と同じインフレやってくのはやや危険かもしれない
特に一強近いのは

366 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:17.69 ID:0tBZVb3hd.net
>>344
ドライトロンや鉄獣が規制されてない紙の時点で勇者環境でも相剣が多くなる程度にシェアが高かったのに
MDは前環境が規制されてるんだから余計にシェア高くなるでしょ

367 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:24.44 ID:CzPBN7DQ0.net
>>298
ドラメでダイヤ1はすげぇしスレに書き込めるけど
相剣で1言ったところで有象無象に紛れるだけだが
それでもダイヤ1に価値があると思うなら売れば良い
もはや宗教問題だから

368 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:33.33 ID:S6KMOcE0d.net
エルドランド生け贄に捧げるからコンキスタドールかえしてくんねえかな

369 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:39.11 ID:JfJ20i4dd.net
>>360
独自規制()する気あるならフューデス殺してからデスフェニ実装するやろ
なんや準って
アホか

370 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:41.99 ID:5oZXbllQ0.net
ドラメは純ドラメのが強いのは本当。混ぜてもレダメかアルバス君くらい(前は候補だったファンタズメイは対象を取らないデスフェニと相性が悪い)
緊急テレポート的なゼロからのデッキサーチが無くて、初手で10~12/40の下級メイドを引くか金謙が通らないと初手事故確定の事故率高めのテーマだから純度を上げないと普通に勝率が落ちる

371 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:43.59 ID:RPbggmxIp.net
>>363
実際これなんよな
超絶他人事だけどオタク相手のビジネスなんて大変ねえ

372 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:49.49 ID:Y6xdKahF0.net
紙とMDを一緒くたにしてる馬鹿は放置でいいよ

373 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:46:58.86 ID:XDX3DC7O0.net
相剣へのヘイトはただ数が多すぎるという一点だろ
別に強さはどうでもいいレベルだけど
まあ一時期に比べりゃ減ったけどbot並に多かったしな

374 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:47:08.68 ID:u6NM3Gkl0.net
勅命と虚無空間あげるからコンキ返してほしい

375 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:47:13.39 ID:9DYwaCEN0.net
ドラメにしたって月末でd1行くのって当たり前では?

376 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:47:19.08 ID:/+h3y95v0.net
カジュアルマッチを早く実装した方がいい

377 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:47:36.76 ID:FpgTmSbSa.net
閃光の追放者を出した瞬間すべての力を失うドライトロン君をまた見たい

378 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:47:40.88 ID:BLizRrpaa.net
>>369
最初から規制したら誰も使わないじゃん
そんなの運営の想定内だよ

379 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:47:48.19 ID:9DYwaCEN0.net
俺は対相剣めっちゃ勝てるからむしろもっと増えてくれとすら思ってるからそういう事だぞ

380 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:47:50.36 ID:7i5+ks1FH.net
これは例えだがもしヌメロンばっかだったらいくら勝ててもなんかおもんないだろ

381 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:03.31 ID:pFa3fiZh0.net
勝ち負けどうこうより母数が多いと嫌われるってわからんのかね?
botとか喜んでそう

382 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:10.61 ID:8Sg3NVyX0.net
相剣ってそんなにいなくね?と思って直近の履歴見てきたけど全然いなかったぞ
ランク帯はダイヤ4~ダイヤ2
エルド 5
怪獣かぐや 3
十二鉄 2
L鉄 2
相剣 1
電脳 1
EHERO 1
アダマシア 1
彼岸 1
蟲惑魔 1
プランキッズ 1
ベンケイワンキル 1

383 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:14.36 ID:T7vlnO7q0.net
meta見てると月末は結構アホなデッキでもダイヤ1は行ってるぞ
要は試行回数よ

384 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:22.79 ID:brSJPGS10.net
相剣なんて事前規制つっても剣現準制限程度だろ?
いつでも買える事加味したらそれぐらいやってても売れただろ。
デスフェニは完全に調整ミス。アナコンダ残すならフューデスは制限にすべきだった。アナコンダ無くすなら準制限。

385 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:23.04 ID:ugU/lZRt0.net
>>318
仮にデスフェニ関連が規制されててもパック開けてたぞ
むしろ事前にデスフェニ周りをガチガチに規制しといて欲しかったわ

386 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:36.07 ID:z4/Fada70.net
本気でダイヤ1行きたいなら相剣よりエルドリッチのほうがよさそう

387 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:44.01 ID:NBbluDbqd.net
相剣は捲りやすいから増えていいぞ

388 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:48.61 ID:0tBZVb3hd.net
>>365
MD自体が競技用に余計な遊びとか極力省いて作られたらしいから
そもそもMDでそんなお遊びデュエルする事自体想定外じゃないの

389 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:48:58.40 ID:JfJ20i4dd.net
>>378
紙で暴れ倒したもんMDじゃ誰も使わんで良いんだよ
>>365読め

390 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:49:19.40 ID:FFuTk3CE0.net
対戦相手に多様性求めるのはマジで理解できない
そう言う人ってapexやるとホライゾンばっかでくそ、バロやるとジェットばっかでくそ、みたいな思考になるのかな
対戦ゲームで強い(安定)してるデッキが多くなるのは普通だろ

391 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:49:33.64 ID:V/D4AHJS0.net
俺は正義の永続罠で戦っていくぜ

392 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:49:36.07 ID:MZGe+FFvd.net
>>388
BO1のシングル戦で競技とか言われてもそれはそれでギャグでしかない気がするんだが

393 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:49:36.93 ID:p8MXmaXXa.net
>>382
どんどん相剣減って代わりにエルド増えてるよね

394 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:50:04.40 ID:7i5+ks1FH.net
>>382
ベンケイこんなところにいたのか

395 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:50:07.20 ID:QHh/brrv0.net
コンキ制限でエルド終わった終わった言ってたMDスレ民どこに行ったんや

396 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:50:19.07 ID:weZLU23i0.net
大丈夫、ドラメストラクでいっぱいメイド増えるから!

397 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:50:29.44 ID:RPbggmxIp.net
すまんゲーム性の話になってきたからそろそろブリッジ宣伝していいか?

398 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:50:41.87 ID:7o1Cz/aua.net
母数多いと嫌う理由が分からん
遊戯王に限らず人気テーマなり強いテーマはたくさん使われるだろ

399 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:50:54.82 ID:yd3jyU4sd.net
対戦相手に多様性ないとどんどん人は減ると思うよ
別にランクマも上に行く価値を感じられない設定だしな

400 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:05.43 ID:0tBZVb3hd.net
>>392
原作はシングル戦で命とか魂とか賭けてるし…

401 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:18.04 ID:SYZ7uE4+0.net
マッチングを元に戻して欲しい
遊戯王のランクマなんかゆるゆるでいいんだよ、腕が関係するゲームじゃあるまいし

402 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:18.41 ID:brSJPGS10.net
>>390
格ゲーやスマブラで好きなキャラ選んでよーしやるぞって思ってたら
自分以外ほぼ全員同じキャラばっかだったら「いや何とかしろよ」ってなるだろ?

403 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:22.72 ID:0WeSQ4p/a.net
>>396
サイドラ増えましたか?

404 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:23.25 ID:pFa3fiZh0.net
>>395
エルドリッチ流行ってるのも双剣が環境に主軸になってるからだぞ
バック除去減らして誘発が増えたから永続罠で戦えるエルドリッチが増えた

405 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:24.29 ID:9DYwaCEN0.net
バーンめっちゃ増えてね?なんか直近でクソ当たったんだが

406 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:27.62 ID:ugU/lZRt0.net
>>395
そりゃ「エルド終わった終わった」言われてた頃は規制と同時に新パック発売とはわかってなかったからなあ

407 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:32.07 ID:z4/Fada70.net
>>395
エルドの本体がテーマ外永続罠ということを理解してないエアは無視してヨシ

408 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:34.44 ID:AS1ALoD40.net
展開系のデッキ好きになれないんだけど、やっぱりみんな長々展開して盤石な盤面で制圧するのが好きなのか。

409 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:35.34 ID:7o1Cz/aua.net
>>390
それでいて味方がミラージュ使ったらボイチャでキレてそう

410 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:45.89 ID:FpgTmSbSa.net
ダイヤ1とかいうよくわからんデッキにたくさん出会える世界、なお月初め

411 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:46.73 ID:cJyEaTua0.net
実際今のエルドはエルドが強いわけじゃないだろ。前はエルドパーツだけでも勝てること普通にあったし

412 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:51:51.13 ID:MZGe+FFvd.net
>>396
ドラメストラクとか多分2つ先のフェスだから2ヶ月後だぞ
その頃にはもっと地獄みてえな環境になっててもう雑魚狩りすらさせて貰えなさそう

413 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:52:07.23 ID:T7vlnO7q0.net
逆にMDは特定のデッキが少なすぎてメタりにくいから困る
1強相手にガンメタデッキ使うのが好きなんだが

414 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:52:21.70 ID:JfJ20i4dd.net
>>388
マトモなシャッフルすらできないのに競技用()

415 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:52:30.50 ID:tIIhvWJW0.net
同じデッキと戦ってても飽きるんだからそら嫌いになるでしょ

416 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:52:56.15 ID:pFa3fiZh0.net
カードの規制発表した数日はアダマシアが多かったし、エルドリッチは実際きつかったぞ
何故か新パックを規制と同時にしたのが原因

417 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:52:57.22 ID:QFBOftwhM.net
>>402
格ゲーやスマブラだと同じキャラと何回も当たった方が相手の動きを覚える練習になるからむしろ良いまであるぞ
遊戯王だと同じ制圧を何回も見ることになるだけな上に捲れるかどうかはドロー運次第だから飽きるけど

418 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:53:01.59 ID:EW1owhdJ0.net
アルミホイル勢きたな

419 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:53:06.55 ID:g3C0timP0.net
>>411
強い永続罠使えるテーマはそれだけで強いということになるんだ
里も使えるくせに憑依装着が同じ罠貼っても弱いからそれはもうエルドが強いんだ

420 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:53:27.53 ID:NGKGISBX0.net
>>390
だから多くならないように調整するんだ馬鹿

421 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:53:30.74 ID:9DYwaCEN0.net
MDのシャッフルはまともではないらしい

422 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:53:40.94 ID:5DYrjW3N0.net
多いデッキ相手に文句言うというかこんなゲームになった遊戯王自体に嫌気がさして文句言ってるんだろう
なんでやってるのか分からなくなったら辞め時

423 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:53:45.61 ID:FFuTk3CE0.net
>>402
ならないから理解できないって言ってんだろ
スマブラやらないからシステムしらんけどランクマッチで勝つ理由があるなら強いキャラ使うだろ

フリーマッチなら気持ちもわかるがMDはランクマだからな
ランクマで多様性求めるなって

424 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:53:46.79 ID:7o1Cz/aua.net
遊戯王なんて明確なメタ対象いないとそれこそ運ゲーになるからな
構築で差が出るって意味ではいい環境

425 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:53:54.69 ID:NBbluDbqd.net
新パックと同時にしたせいで規制が妥当だったのかわからずじまいなのマジでアホだと思う

426 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:24.33 ID:FpgTmSbSa.net
なんでもいいから早く次のパックをよこせ

427 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:31.06 ID:XDX3DC7O0.net
遊戯王は同じデッキとやったら同じ動きして同じ展開されることがほとんどだからな
別に格ゲーとかなら個人差めちゃくちゃ出ると思うけど

428 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:39.42 ID:V/D4AHJS0.net
MDくん…しっかりショットガンシャッフルしろ…

429 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:42.10 ID:BLizRrpaa.net
>>389
残念ながらこれ商売なんすよ

430 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:46.93 ID:0tBZVb3hd.net
>>402
俺はスマブラSP5桁以上試合やってるけど87体の内VIPで見かけるキャラなんて5分の1以下だぞ
でもどうかしろとは思わん

弱いキャラが居ることで弱いキャラで気持ちよくなりたい勢が気持ちよくなるからだ

431 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:47.00 ID:vMsfazJm0.net
やっぱゴッドフィールドって神ゲーだったわ

432 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:49.93 ID:w0s3TFre0.net
エルドは完全に逝くまで罠引き連れて環境に現れそうだな

433 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:51.15 ID:RPbggmxIp.net
運営の意図的なガバ具合はすげえよ
見てくれこのスレの盛況

434 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:54:52.60 ID:S6KMOcE0d.net
エルドやれるけど永続ペラペラするつまらんデッキに成り下がったとは言ったがエルドじたいが終わったってやついたか?

435 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:55:03.55 ID:9DYwaCEN0.net
>>427
格ゲーも基本は強いムーブが擦られるぞ

436 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:55:15.99 ID:p8MXmaXXa.net
前回の規制は最初だから加減しましたみたいなことかいてあったから
次が大事

437 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:55:19.30 ID:aJbDBPmv0.net
新パックと規制同時じゃなければ規制前、規制後、新パックで三つの環境が出来るのにもったいないことしてんなとは思う

438 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:55:20.68 ID:JfJ20i4dd.net
>>423
理解できないならそれまでだから喋らなくていい

439 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:55:29.31 ID:/+h3y95v0.net
うるせえ俺は勝ちてえんだ
勝つことが全てなんだ

440 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:55:33.83 ID:X6Y/a+Gj0.net
エルドは不快だから念入り殺してくれ
メタビ風情が自我を持つな

441 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:55:54.24 ID:7i5+ks1FH.net
なんとかしろ運営
もっとフェスやるとかさ

442 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:04.63 ID:u6NM3Gkl0.net
なおスプライト環境まで生き残るのはエルドだけの模様

443 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:11.59 ID:MZGe+FFvd.net
明確なメタ対象がいてもサイドボード無しだから、結局他の奴踏むリスク考えるとピンポイントメタなんか積めないわ
相剣のためにトーコレ3枚入れても、相剣3割くらいしかいないから他の7割を踏んで負けるリスクの方が高いし

8割相剣とかになるなら入れるけど

444 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:11.63 ID:T7vlnO7q0.net
>>427
いうて格ゲーなんかも強い行動っていうのはある程度決まってるがな
そら読みあいっていう要素はあるけど雑に強い行動だけしてても勝てるから強キャラなわけでその辺はあんまり変わらん

445 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:18.24 ID:BLizRrpaa.net
エルドは勅命さえ無くせばライストで死ぬ

446 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:19.94 ID:u2i7utDvd.net
まあ遊戯王でガチってひたすら上目指すぜなんてのが超少数派と言うことだ

447 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:24.59 ID:SYZ7uE4+0.net
エルドは規制じゃ殺せない

448 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:33.20 ID:CzPBN7DQ0.net
シルバーフェスはよ

449 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:33.74 ID:ugU/lZRt0.net
同じカードが手札に2枚とか3枚とかしょっちゅうだからなあ
紙だったら絶対おこらない手札の偏りがおきるのがMD
乱数ってそういうもんだけど

450 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:38.69 ID:9DYwaCEN0.net
正直20戦やって相剣なんて半分も当たらんのに多いはどうかしてるだろw

451 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:55.95 ID:EW1owhdJ0.net
もうさ、炭酸入れると同時に禁止全解禁して終わりでいいんじゃないかな

452 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:56:57.22 ID:/+h3y95v0.net
格ゲーに夢見すぎでしょ…w
対戦ゲームのランクマなんてどれも大して変わんないよ

453 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:04.40 ID:brSJPGS10.net
>>430
このゲームに当てはめたら5分の1どころか3体しか見かけないとかそんな次元じゃね?

454 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:05.79 ID:I2bLbvFnd.net
紙で死んでる奴らを次はきっちり息の根止めるかは気になってる、勅命VFDアナコンダあたり、出来なければ無能と言われても仕方ない

455 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:11.24 ID:7i5+ks1FH.net
黄金狂エルドリッチを制限カードにします…

456 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:13.17 ID:pFa3fiZh0.net
>>442
血染め準制限とかいうゆるゆる規制だからな
コンキスタドールをいきなり制限にしたMDとは違うから生き残るだろな

457 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:14.45 ID:9DYwaCEN0.net
>>449
そりゃ紙はある程度恣意的だからな
混ざる訳ねぇんだよ

458 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:15.70 ID:V/D4AHJS0.net
演出の付いた勅命の安心感よ

459 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:20.76 ID:JlBYbYRsa.net
エルド使ってると天獄の王がレベル10なのがかなりありがたく感じる

460 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:21.78 ID:ppEfes020.net
お前らもエルド使えば?ながらでサクサク上がるぞ

461 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:23.58 ID:JfJ20i4dd.net
>>437
シンクロ興味無い勢からしたらサ開から追加がデスフェニしかねえしそのデスフェニもわかりきったブッ壊れだから冷めちまったよ
デイリー以上にやる気が出ねえ

462 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:41.12 ID:Y6xdKahF0.net
今ならエルドに強いデッキ出せばチャンス
そういう風に考えられない人もおるんだろうな

463 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:51.68 ID:V5GFWdZu0.net
エンディミオンくっそ理不尽な強さしてるのに流行らないのなんでや?

464 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:57:55.87 ID:jdylybZP0.net
相剣の後攻ブラッドローズの選択肢いいな
デスフェニをドローも含めて抹殺できる

465 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:22.06 ID:Z2Pg57ys0.net
エルドとかヌメロンみたいな脳死チンパンデッキ握ってたらスレ民からバカにされそうで怖い…

466 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:23.19 ID:0tBZVb3hd.net
カードゲームで同じ動きされるのが嫌って言うのがよくわかんねぇわ
所詮カードゲームだぞ?

467 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:29.63 ID:5oZXbllQ0.net
ただ勝ちたいなら放置botが増える午前3時~5時あたりにログインすればよろしい
俺はラドリーを活躍させてえからドラメ握ってんだ
https://i.imgur.com/WZbyqVB.png

468 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:37.68 ID:tIIhvWJW0.net
>>463
緑色だから

469 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:38.39 ID:u6NM3Gkl0.net
>>462
だから電脳増えてんのにな
何が電脳に強いのかは知らんが
事故が最大の敵か

470 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:41.94 ID:aJbDBPmv0.net
エルドギミック弱体化してるからリソース勝負に持ち込めば楽に真竜でエルド狩れるよ

471 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:44.01 ID:0xCli0rna.net
ぶっちゃけランクマなんだから各々が強いと思ってるテーマ持ってくるのは当たり前でその強いテーマの認識が同じなのも当たり前だし
結局多様性を作れるかは運営側次第

472 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:59.35 ID:MZGe+FFvd.net
>>437
結局新カードと同時だったから、規制が妥当だったのかどうかイマイチわからんよね

ドライトロンとか鉄獣が激減したのが規制のせいなのか、単に相剣に流れただけなのか見ててもわからん

473 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:58:59.92 ID:beMqfvE/0.net
それなりに多様性あってもあーだこーだ言って駄々こねるんだから理解するの無理よ

474 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:59:07.88 ID:brSJPGS10.net
>>423
そりゃプイレイヤーはそうだろうけど
そうなるのな運営の調整ミスだろ?って話。

475 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:59:09.17 ID:p8MXmaXXa.net
>>446
新パック追加の瞬間速度だけはすごかったけど
あっという間にジェットコースターだものな
噂のイカれたカード見に来ただけの人が多そう

476 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:59:22.48 ID:nb4SLRNH0.net
>>411

エルドリクシルと黄金郷をグルグルしてる間にエルドが増えていって制圧
永続罠は時間稼ぎ担当


たくさんの永続罠で制圧するけど絶対的にモンスターが足りないのでエルドリクシル黄金郷でカバー

今のエルドってデッキ名をつけるならエルドよりも罠メタビにするのが妥当じゃねーのかなって

477 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:59:30.16 ID:L1S8WvjQ0.net
>>465
ソリティアもルート覚えるだけの馬鹿デッキだからセーフ

478 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 21:59:42.54 ID:qjayJV7L0.net
直近20戦で相剣5回当たってたから25%で十分多いとは思うけど鉄獣の方が多かったわ

479 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:06.86 ID:Ppu+/Apka.net
またエルド環境かよ…鉄獣だと簡単に積むから嫌だな…そうだ電脳を使おう

480 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:11.63 ID:6ObqYSttd.net
ランクマを前と同じように戻せば終わり

481 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:13.81 ID:ugU/lZRt0.net
>>457
いやだからそういう話をしてるのだが・・・

482 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:16.41 ID:AS1ALoD40.net
エルドよりヌメロン嫌いだわ。ワンキル出来なくてもなんでその後に色々出来るんだ。

483 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:21.94 ID:qjayJV7L0.net
>>463
バカ高いから

484 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:23.08 ID:2Afsx7NTa.net
>>472
ドライトロンは弁天規制のせいで止まりやすいかな、今だと誘発1でもちょっときつい

485 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:29.14 ID:JfJ20i4dd.net
>>463
バカ高いから
たしか専用UR4種とも2〜3枚使う上にチキレだの山ほど発展性ないURが要る

486 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:30.88 ID:pFa3fiZh0.net
シャドバの方が環境に多様性あって先行後攻格差少ないの笑うわ

487 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:35.17 ID:MZGe+FFvd.net
>>463
流用できないURだらけで高すぎる

488 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:00:42.04 ID:FpgTmSbSa.net
自分の嫌いなものを馬鹿扱いしてマウンティングするのは見苦しいからやめよう

489 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:01:02.49 ID:/YnnUMnE0.net
>>335
お前がマスターデュエルをソシャゲと思ってるかどうかは俺が決めることにするよ

490 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:01:25.71 ID:YcuWjwFc0.net
紙だとエルド消えてイシズ姉サマと炭酸の二強になったな
征竜魔導時代を彷彿とさせるぜぇ…!!

491 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:01:29.69 ID:9DYwaCEN0.net
>>481
別に否定してないが?

492 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:01:30.52 ID:I2bLbvFnd.net
エンディミオンに限らず何個かのペンデュラムテーマは汎用性全然無いのにアホみたいに高かった記憶がある

493 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:01:49.31 ID:RPbggmxIp.net
俺、今シーズン終わったら各ランク帯で相剣とそれ以外の存在率を検定にかけるのが夢なんだ……

494 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:02:05.61 ID:YEh29WJd0.net
>>463
UR高いけど別にそんな強くないから

495 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:02:11.37 ID:MZGe+FFvd.net
>>484
そうなんか
なんか弁天回収して使い回すメガリス入れたやつとかいたけど、それでも安定はしなくなったのかな

496 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:02:34.59 ID:CSSGIjvu0.net
絶対アラメシアと水使いRでドラコパックと旅路とグリフォンライダーURにぶちこんでくるよ

497 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:02:42.57 ID:EW1owhdJ0.net
とりあえずNRフォーマット常設してくれねーかな

498 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:03:04.51 ID:W6c6zOQCp.net
NRはマジで苦痛すぎた

499 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:03:05.40 ID:escKBhd50.net
マスターデュエルのシャッフルは混ざり過ぎなんだよ

紙と同じく手札を適度にバラける様にいい感じに混ぜて紙再現しろ

500 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:03:19.69 ID:pFa3fiZh0.net
>>496
水使いは演出あるの確定してるからRじゃないぞ

501 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:03:45.99 ID:NBbluDbqd.net
>>496
普通入れられるだけ入れるアラメシアと水遣いURにするだろ
グリフォンは規制しやすいようにR

502 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:03:46.30 ID:L1S8WvjQ0.net
遊戯王は紙があるからシステム大きく替えられないのがどうしようもないよね
MDだけなら上手いこと調整して先行後攻格差ある程度減らせるだろうけど

503 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:04:08.06 ID:JfJ20i4dd.net
>>500
Rでも演出あるやつ居るんだよなあ

504 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:04:35.11 ID:MZGe+FFvd.net
>>499
なんか混ぜ過ぎて元の並びに戻る手品みたいなシャッフルしてる感じはする

505 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:04:43.62 ID:ETqqd/e10.net
>>500
Rにも演出あるからわからんよ

506 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:04:47.24 ID:2Afsx7NTa.net
>>495
メガリス入れても良いね前ほどは強くないけど回すのは楽しい止まり

507 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:04:56.24 ID:V/D4AHJS0.net
明らかに出張しますよーってカードは産まれた時から規制してて欲しい

508 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:05:07.56 ID:z4/Fada70.net
>>500
シエン「…」

509 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:05:23.01 ID:S6KMOcE0d.net
水使いSRでアラメシアURだろ
もしくは両方UR

510 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:05:33.57 ID:gxwLOIIf0.net
相剣は楽しいけど飽きてきたわなんか良いのない?

511 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:05:56.18 ID:2Afsx7NTa.net
Rで演出付きとかいるのかw
目玉カードでもないのに演出あるやつのいるし訳わからんな

512 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:06:26.02 ID:YgwUTI6Td.net
純相飽きたから天威触ってるけど
何から何まで噛み合っててすごい

513 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:06:37.08 ID:FNk3ypm80.net
むしろ何故Rシエンに演出あるんだよ

514 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:06:37.88 ID:/YnnUMnE0.net
>>510
ttps://i.imgur.com/MPlO7mA.jpg

515 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:06:48.03 ID:NBbluDbqd.net
>>511
シエンとフレイムウィングマン

516 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:06:56.08 ID:L1S8WvjQ0.net
勇者規制しやすいようにレアリティ低くするとまた勇者しか見ない地獄始まるじゃん
高くてもそうなるんだろうけど

517 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:07:00.75 ID:0tBZVb3hd.net
俺の予想は
水遣いアラメシアグリフォンURドラゴバックSR
Rはフレイムウイングマンとかシエンとか居るけどどうせ補填で石返すだけならジュエル吐かせるだろ

518 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:07:01.97 ID:5oZXbllQ0.net
スプライトに隠れて何気にヤバい効果盛り合わせで、イシズとも烙印とも絡めるティアラメンツという融合テーマ

519 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:07:23.46 ID:S6KMOcE0d.net
ネオス「演出???」

520 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:07:36.29 ID:z4/Fada70.net
莫邪セキショウショウエイの3種がURだった
水遣いアラメシアグリフォンがすべてURでも驚かんぞ

521 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:07:44.80 ID:KKNLcxwB0.net
アンケートでURも制限、禁止し

522 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:08:02.88 ID:Ca4zDl+j0.net
月曜あたりに新パックの情報来るのかな

523 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:08:09.44 ID:xF2SrSmNd.net
NRフェスで何度か見たな

524 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:08:10.12 ID:T7vlnO7q0.net
>>513
六部ソロを最初からやるつもりだったとか?
一応初期解析には無かったはずだけど内部的には決まってたみたいな

525 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:08:31.28 ID:IhcbovXq0.net
6月中に勇者くるやろし来週には予告かな

526 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:08:54.33 ID:FyGUqdF5d.net
>>517
全返しは使ったもん勝ちだからなあ
次の厨カードのタネになるだけ

527 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:09:00.34 ID:2Afsx7NTa.net
フレイムウイングマン!
じゃあアンティークギアゴーレムもか
ドロップアウトボーイそのネオスには演出ないのでーすか?

528 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:09:03.47 ID:YgwUTI6Td.net
アンケはもちろんbot対策 持ち時間削減 フリーマッチのことだけ書いたわ

529 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:09:25.36 ID:tIIhvWJW0.net
紙は積み込み状態からシャッフルできるからバラけるんやで

530 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:09:37.44 ID:g3C0timP0.net
ブレイヴネオスに演出がついてるのが謎すぎる
素ネオスでよかったんじゃ

531 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:09:41.99 ID:KKNLcxwB0.net
>>521
途中で送ってもうた
アンケートでURもしっかり禁止、制限してくれと要望は出したけど反映されるかしらね

532 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:09:44.14 ID:6Shw1edOd.net
古いテーマ全部にとりあえず手札から特殊召喚と墓地に行ったらサーチ効果のカード作れや
エクストラになんでも妨害のエースカードも足しとけ

533 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:09:51.84 ID:ZC2ZujEsa.net
相剣、シャドールのテンプレモブ共を後攻から捲るのは気持ちええしドライトロンよりマシやわ

534 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:10:00.66 ID:S6KMOcE0d.net
相手モンスターの表示形式変更して1ドローとかそういう後攻ワンキルのお供みたいなカード作ってコンマイ

535 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:10:01.56 ID:2Afsx7NTa.net
Sinネオスはまだか

536 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:10:03.73 ID:SqP4tB8F0.net
プラ5でしばらくファンデッキで遊ぼうかと思ったらエルド相剣プランオルガとか、環境使うならサッサと上位上がれ

537 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:10:18.02 ID:McZFnpe00.net
てか、URは規制されないなんて全ユーザーの妄言だからな

538 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:10:28.56 ID:7i5+ks1FH.net
URのくせに演出がないやつは雑魚らしいな

539 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:10:29.92 ID:EW1owhdJ0.net
紙は無意識のうちに積み込んでるんだぞ
均等にバラけてたらそれも積み込みだ

540 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:10:51.45 ID:YEh29WJd0.net
シエンは一応紫炎のテーマ内ならエースじゃないの?
六部とは一応同じだけど別ということだろうし

541 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:11:03.08 ID:6IFK+AaM0.net
GXまたはゴッズ放送前までのカードプールで遊びたいわ
イベントで魔導征竜環境をまた遊ぶのもあり

542 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:11:03.45 ID:xVLgFw4o0.net
打ち出の小槌って大体同じカード帰ってくるよな

543 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:11:14.20 ID:JS5StOkC0.net
正直VFDはいつ死んでもおかしくないと思ってる

544 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:11:58.88 ID:0tBZVb3hd.net
紙は8区切りとかでシャッフルしてるけど確かに事故ったことないわ

545 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:12:02.32 ID:vMsfazJm0.net
ソリティアデッキで相手チェーンonの時クッソ苛つくな

546 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:12:40.65 ID:C/AorhL90.net
>>469
デスフェニが天敵かな
朱雀割られまくるだけでどうにもならなくなる

547 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:12:49.98 ID:w0s3TFre0.net
>>543
時期的にもうすぐ逝くかもな

548 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:12:54.58 ID:FyGUqdF5d.net
>>529
>>539
ゲームボーイ(アドバンス)の遊戯王でMDほど2ペア・3カード・フルハウス起こらんかったんだが?

549 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:13:32.81 ID:cJyEaTua0.net
VFDと抹殺はもう死んでいいぞ

550 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:13:38.02 ID:0xCli0rna.net
十代のフェイバリットには演出あるんだよね
https://i.imgur.com/WsiakEx.jpg

551 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:13:45.55 ID:YfIGjMN60.net
>>545
5回目の召喚あたりからONにするね

552 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:13:58.71 ID:p8MXmaXXa.net
そんな…BFDが禁止になったらBFはどうすれば…

553 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:14:04.59 ID:2Afsx7NTa.net
>>548
そりゃプログラムも違うし完全なるランダムは永遠のテーマだ

554 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:14:18.06 ID:YcuWjwFc0.net
URで死んだり規制されそうなのってVFD蛇勅命抹殺ぐらいか?
MD独自でハリ虚無死んだりするかな?

555 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:14:34.95 ID:G6+Nk2/zd.net
VFDは正直VFD本体より、どんなデッキからも出せるようにしてるハリラドンを地獄送りにしろと言いたい

556 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:14:36.37 ID:eKSAGujs0.net
なんか演出ある融合バスターブレイダー
これも凶悪だった言われる9期から生まれてるんだな

557 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:14:55.43 ID:L1S8WvjQ0.net
5回目の召喚に長考するのはブラフニビル
すぐ優先権返すのはガチニビル

558 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:14:57.80 ID:aJbDBPmv0.net
>>546
今日見た電脳はスキドレ積んであったわ

559 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:15:03.27 ID:7oIxpFTIp.net
初手に名推理と芝刈りが有って名推理はデッキの中に通常召喚できるモンスターが一体だとしたらどっちをうららの餌にするべきだと思う?

560 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:15:31.50 ID:FyGUqdF5d.net
>>553
退化してんじゃねーよって話

561 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:15:47.21 ID:ugU/lZRt0.net
>>491
文脈読めないタイプか面倒くさいな・・・
紙はプレイヤーがカットしてるから偏りが少ないなんて当たり前の前提だからわざわざ書いてないだけで、そんなことわかりきったことを一々言わんでいいよって意味だよ

562 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:16:37.75 ID:X6Y/a+Gj0.net
ハリラドンVFDとか弱すぎて殆ど居ねえだろ

563 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:16:44.73 ID:X/aIExBL0.net
VFDろくにあたらないしこのままなら禁止はなかろう

564 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:01.02 ID:0eq0D61x0.net
後攻デッキ使う時だけコイン表出まくるんだけどアルミホイルってどこ製が一番効きます?

565 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:02.11 ID:SqP4tB8F0.net
>>559
それなら芝刈りじゃないの?

566 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:11.36 ID:BLizRrpaa.net
真のランダムって結構偏るんだろ
均等はランダムじゃない

567 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:11.49 ID:FyGUqdF5d.net
>>554
ハリ死んだら姫が死ぬから代替品出るまでハリ死はねえ
姫漫画やってます→MDじゃ姫死んでますとかギャグが高度すぎる

568 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:34.12 ID:S6KMOcE0d.net
こいつの演出ようやく見れたわ
なかなか強かったな
https://i.imgur.com/mn7aYaB.jpg

569 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:40.79 ID:eKSAGujs0.net
>>558
真竜フェスで使われたやつか
スキドレとはそんなに相性悪くないらしいな

570 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:41.71 ID:EW1owhdJ0.net
2ペアくらいならたぶんお前が想像してるより無茶苦茶確率高いぞ?

571 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:41.87 ID:vMsfazJm0.net
VFDあんま見ないなら規制してもいいな、ヨシ!

572 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:17:57.78 ID:FyGUqdF5d.net
>>566
MDは偏りすぎ
月イチフルハウスとか()

573 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:18:08.92 ID:ETqqd/e10.net
自分の感覚が大正義だからな

574 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:18:38.54 ID:acyFrCEt0.net
昔のゲームとか積み込み上等な所あるし
なあ究極龍

575 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:18:40.36 ID:2Afsx7NTa.net
>>560
同じ人が作ったわけでもないからなぁ、退化してもおかしくないだろいつの時代のと比べてるんだよ

576 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:18:55.32 ID:EjLRTyzXM.net
入浴してるハスキーとかパンツ見えてるレイとかそういうのが欲しい
課金限定でいいから

577 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:18:56.99 ID:XDX3DC7O0.net
そんなに疑わしいならお試しドローしまくって検証しろ

578 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:19:05.48 ID:0xCli0rna.net
バスターブレイダーに悲しき過去…
https://i.imgur.com/D0455Pd.jpg
https://i.imgur.com/SaAhNHf.jpg
https://i.imgur.com/tgmP1V4.jpg

579 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:19:12.16 ID:9OdW3vkV0.net
遊戯王はバカみたいな、いやバカそのもののクソゲーだから面白いと思うんだけど
良ゲーであってほしいという願いも良ゲーがやりたいという思いも分かるから残念ではあるな
諦められないのは苦しいよな・・・

580 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:19:19.20 ID:FFuTk3CE0.net
>>559
計算めんどくさいから多分だけど
芝刈りで落ちる枚数:20
名推理期待値:27

581 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:19:40.98 ID:FyGUqdF5d.net
>>554
あとハリ死はただでも死んでるペンデュラムが完全死する
ペンデュラム勢はハリの隠された効果使いまくる

582 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:19:59.26 ID:4Os/oDJi0.net
後攻偏らせてくるならせめて捲りカードの規制緩めてくれない?

583 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:20:09.21 ID:SqP4tB8F0.net
まあ紙の方はやったことないけど、積み込みとまではいかなくてもなるべく散らばるようにシャッフルするぐらいは技術のうちなんだろうとか思う

584 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:20:11.98 ID:S6KMOcE0d.net
エクゾワンキルデッキで4枚初手にパーツ揃ってたことあったな
後攻だったからドローで引ければ揃ったけどムリだったわ

585 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:20:22.98 ID:7LuWast+0.net
>>568
レインボードラゴンよりレインボーだな

586 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:20:30.44 ID:JS5StOkC0.net
自分も電脳で使ってて思うけど発動出来ないはヤバいけど攻撃できないもついてるの意味不明だよ
何回バトルフェイズに入って思考停止するデュエリスト見たことか

587 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:20:42.58 ID:AaytXgU70.net
確率って感覚とズレやすい分野なんよね
有名どころでは誕生日問題とか

588 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:20:45.23 ID:FyGUqdF5d.net
>>575
シャッフルのプログラムにカードそのものは関係ねーだろ

589 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:21:34.03 ID:Z2Pg57ys0.net
メタビと先行制圧全部切ったらひょっとして遊戯王ってめちゃくちゃ面白くなるんじゃね…?みたいな根拠のない信仰はある

590 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:21:37.44 ID:vMsfazJm0.net
2枚手札に揃ったら捨てれるようにしよう

591 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:21:57.98 ID:0tBZVb3hd.net
良ゲーが面白い訳では無いからな
調整されきったカードが出てもふーん…ってなるけどアッパッパーカードが出たら滾る
最近はテーマの新規が大体アッパッパーだからこれで良い
アッパッパー大戦で良いんだ

592 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:22:01.05 ID:7oIxpFTIp.net
>>580
計算してくれてありがと
結構名推理で落としきれなくて芝刈りの方優先の方が結果的に良さげだなと思ったから他の人の意見聞きたかったんだ

593 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:22:03.68 ID:G6+Nk2/zd.net
>>583
そもそも相手がシャッフルするんだから、そんな技術は相手を助けるだけだぞ
どうシャッフルされても同じ初手になるように積み込みはできるらしいが詳しくは知らん

594 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:22:13.93 ID:3QxJmAXid.net
誕生日のやつは最初聞いたときは嘘だろって思ったけど理解したらそりゃそうだってなった

595 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:22:27.15 ID:2Afsx7NTa.net
>>588
何ってんの...カードそのもの関係ないしそれ以前の話

596 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:22:27.32 ID:ACTtbwnwa.net
>>589
先行制圧が目立ってるけど後攻ワンキルも大概糞だぞ

597 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:22:29.74 ID:YcuWjwFc0.net
MDだけでいいから心変わり早すぎた埋葬異次元からの帰還ラヴァルバル・チェインインヴォーカーバルブ返して…

598 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:22:58.11 ID:jUYPGKnV0.net
>>578
バスターブレイダーにもストーリーあったんだな

599 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:02.11 ID:FyGUqdF5d.net
>>582
そういやトスの裏表もヤバいよな
10連裏とかザラ
10連裏とか0.1%以下だからそんなホイホイ起きて良いもんじゃねーぞ

600 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:08.58 ID:xF2SrSmNd.net
デッキに1枚しか入れてないカードが初手に来る率

601 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:10.27 ID:u6NM3Gkl0.net
クソゲーでも対戦相手がいるのが重要だからな

602 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:12.64 ID:nb4SLRNH0.net
>>589
ワンキルの天下になるにヒトデの頭皮を賭ける

603 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:30.24 ID:GTZgSi3S0.net
魔界劇団強さ的にはあまり不満ないんだけど、可愛い女の子二人ともポンコツなのどうにかなりませんか

604 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:31.65 ID:FyGUqdF5d.net
>>595
>>560

605 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:37.38 ID:SYZ7uE4+0.net
手札が悪い時ってムキになって連戦するから余計に偏ってる印象を受けるんだろうな
このゲーム流れが悪い時はとことん悪いから
増gで増gドローしたと思ったらトップうららとかになる

606 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:40.61 ID:ETqqd/e10.net
>>588
頭にアルミホイル巻いたほうがいいよ

607 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:41.14 ID:YfIGjMN60.net
バスブレさんは竜核の呪霊者と対峙したとき何を思うのだろうか

608 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:23:56.06 ID:S6KMOcE0d.net
パンクラ準制限はやってもいいと思う

609 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:24:10.13 ID:0tBZVb3hd.net
>>589
それはラッシュデュエルが証明しちゃってるんだよな
単純なカードゲームはつまらない
単純さを突き通すならトランプで良いって

610 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:24:34.75 ID:FyGUqdF5d.net
>>606
意味不明

611 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:24:37.79 ID:uOFzIxlp0.net
パンクラはMDなら制限じゃなくていち

612 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:24:40.68 ID:2Afsx7NTa.net
>>604
良いからもう少し話に内容理解してこい
偏りに不満があるなら検証してこい、君に主張はそれからだ

613 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:24:44.37 ID:FFuTk3CE0.net
>>592
何のデッキかわからんけど結局確率だし20枚落とせば十分動けるなら芝刈り優先でもいいのかもね

614 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:25:00.10 ID:NBbluDbqd.net
先月ダイヤ4,3はコイントス表ばっかりだったけど2にいるときは裏ばっかだったわ

615 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:25:00.91 ID:B/3L15D80.net
対戦相手の名前を晒すのは良くないような気がするが言わせてくれ
魔救の奇跡~クボタイト~
は笑うだろズルい

616 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:25:08.92 ID:C5yhCT2Ta.net
>>607
竜角が後のバスブレだぞ

617 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:25:28.22 ID:0xCli0rna.net
ダッシュガイとディバインガイがまた手札に来やがった!

618 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:25:30.91 ID:0tBZVb3hd.net
>>603
プリティヒロインがポンコツって初めて聞いたな…罠軸?

619 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:25:39.17 ID:7i5+ks1FH.net
お前…ラドリーか?

620 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:25:53.93 ID:2Afsx7NTa.net
>>617
それがあるからギミック抜きたくなるよね

621 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:26:00.80 ID:/RNMxqA10.net
相手が複数の伏せカード出した時 心理的に一番最初に伏せたカードが一番の強カードでありキーカードある気がするから 破壊出来る状況なら真っ先にそれを破壊してるわ オレは勘が鋭い方なんでねって感じで毎回強い方の伏せカードを即破壊してる

622 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:26:13.62 ID:EjLRTyzXM.net
先行制圧に対抗するために後攻側のパワーも凄いことになってるし
デフレさせるなら初手の枚数減らすとかしかなさそう

623 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:26:24.14 ID:FyGUqdF5d.net
>>612
検証()するほど暇じゃねーしハンドの偏りは過去ゲーの比じゃねーしトスの偏りも異常

糸冬

624 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:26:44.59 ID:eKSAGujs0.net
>>607
ドラゴンにしか見えないから大丈夫
前に死者蘇生で取られた自分自身もドラゴンと認識して破壊してました

625 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:27:00.20 ID:2Afsx7NTa.net
>>623
検証もしてないのに体感で語ってんじゃねーよw

626 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:27:15.53 ID:jUYPGKnV0.net
先行制圧が蓋になってるからこれ何とかしない限りインフレが加速するよ

627 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:27:22.35 ID:gxwLOIIf0.net
芝刈りシャドールめっちゃ居るねえ
相剣に強いから人気なのかな?相剣より多いけど

628 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:27:25.68 ID:acyFrCEt0.net
過去ゲーのシャッフルが甘かったのでは?

629 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:27:33.95 ID:FyGUqdF5d.net
>>625
糸冬っつってんのにレス付けてくんなガイジ

630 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:27:39.62 ID:G6+Nk2/zd.net
>>620
つってもあいつら初手にいても、デスフェニが出さえすれば自分達のディスアドは自分達が墓地から補填するから、そんなに損はしてないっていう

631 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:27:40.42 ID:Q75Dq/3ud.net
アドバンテージの概念の崩壊、除去ゲー、後攻ワンキルを乗り越えての今だからな

632 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:27:56.17 ID:6IFK+AaM0.net
ラッシュデュエルってどうなの?人気あんの?

633 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:28:01.78 ID:Hh+wtbdJd.net
このスレだとよく10回20回連続裏だわとかよく見るけど
多分5連続すら同じ裏表出たことない

634 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:28:02.35 ID:7oIxpFTIp.net
>>613
インフェルノイドだから基本後攻で打つ予定だから
芝刈りは20枚よりも多少多く落ちると思う
そう考えると芝刈り優先の方がまるいかな

635 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:28:11.35 ID:uOFzIxlp0.net
先攻制圧をインフレさせ、さらなる先攻制圧を加速させる
モーメントの回転は止まるところなく加速を続け、
そして世界は滅びる

636 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:28:19.89 ID:FyGUqdF5d.net
>>628
じゃ過去ゲーのほうがマシでしょ
おめーも糸冬っつってんのにレス付けてくんなガイジ

637 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:28:50.94 ID:mvO+Mn0C0.net
紙は売らなきゃだから多少の壊れが出るのも仕方ないけどMDも結局最新のセレクションパック売らなきゃだから制限ゆるゆるだわ
運営は自分たちで書いたリミットレギュレーションに書いてある文言をあと100回読み直してこい

638 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:28:58.75 ID:KbAStuJqd.net
>>627
単に上振れ要求されるランクマと芝の相性がいいってのが

639 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:03.33 ID:YKuP5v+W0.net
>>632
YouTubeの再生数が1万いかないくらい人気だよ

640 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:15.64 ID:gxwLOIIf0.net
ハンドの偏りとかコイントスの偏り感じたことないけどなあ

641 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:15.70 ID:L1S8WvjQ0.net
なんか語気の強い奴がいるな
おい誰か激流葬してくれ

642 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:23.62 ID:4Os/oDJi0.net
決して贅沢は言わないから相手の裏側カードをリリースして俺のフィールドに現れる素材制限のない生き物がほしい

643 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:26.53 ID:X/aIExBL0.net
>>603
マドンナ様が可愛くないと言うのか貴様

644 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:27.36 ID:jagsRS1dM.net
どのゲームでも負け犬は必ずこう言ってるよな
俺だけ引きが悪いって

645 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:29.09 ID:2Afsx7NTa.net
>>629
どう考えてもお前がガイジだよ

646 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:32.20 ID:xF2SrSmNd.net
>>622
初手4枚スタートか
メイン2なくすのもいいかもな

647 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:45.28 ID:9w7/Rn+z0.net
サイバーダークってキメラ止めたら死ぬんだな
先行でグルグル回してたやつのキメラうららで止めたらパリンパリンしやがった

648 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:46.92 ID:0tBZVb3hd.net
1アドを競うヒロビの頃も大会出てたけど今のほうが好きだなぁ
その頃ライロ使ってた

649 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:47.89 ID:acyFrCEt0.net
>>633
気にならない範囲でバランスよく出てるやつは書き込まないもの

650 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:52.80 ID:FFuTk3CE0.net
>>634
名推理の期待値が27超えることはないから
後攻で使うなら芝刈り安定だね

651 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:29:53.45 ID:GTZgSi3S0.net
>>618
いや普通の後攻捲りだけど、プリティヒロインいるかこれ?
殴る順番で相手の打点下げずともそもそも魔王で割るし

652 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:30:02.95 ID:2Afsx7NTa.net
引きのせいにするのが敗北者

653 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:30:12.12 ID:ptdMaBjE0.net
相剣のデスフェニキモすぎる
シナジーねえだろアホンダラ素引きだけの上振れ運だけ構築がクソゴミカス

654 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:30:28.67 ID:FyGUqdF5d.net
>>645
お前ほどじゃないよ

655 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:30:31.11 ID:T9Vz7ras0.net
〇:〇交換なんてもう死語やね
1枚初動で宇宙とか腐るほどあるし

656 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:30:36.48 ID:0MPwge0gM.net
>>621
順番変えたいけどサクサクやるとどうしても先に伏せちゃうわ

657 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:30:38.18 ID:DQp8L/VI0.net
マジックシリンダー強いよな

658 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:30:43.03 ID:GTZgSi3S0.net
>>643
いやーキツいっす

659 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:30:48.93 ID:7i5+ks1FH.net
先行1枚後攻2枚からデュエルフェスやろうぜ

660 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:31:01.02 ID:weZLU23i0.net
>>653
破壊を除去に変換できる

661 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:31:02.48 ID:L1S8WvjQ0.net
この前ポーカーした時頭バグったわ
そういえばフルハウスってクソ強いんだったな

662 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:31:38.56 ID:jUYPGKnV0.net
1枚初動からのハリラドン(ボウテンコウ)で4妨害立つからアドなんて誤差

663 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:31:39.09 ID:Z2Pg57ys0.net
相手のカード食って相手フィールドに特殊召喚されるEXモンスター下さい

664 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:31:46.11 ID:nb4SLRNH0.net
>>633
5連続で表裏が同じ=最初と同じ裏表がその後4連続続く
の確率は1/16
これが当たらないのはなかなか珍しい

665 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:31:47.35 ID:acyFrCEt0.net
とりあえずフルハウス狙っとけ感ある

666 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:31:50.51 ID:ETqqd/e10.net
>>655
シュバリエで0:1交換とか言ってたのが懐かしいわ

667 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:31:53.70 ID:4Os/oDJi0.net
ポーカーをモチーフにしたテーマが作られればデュエルを楽しめる…?

668 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:32:39.86 ID:7i5+ks1FH.net
>>621
こういうやつがいると読んでて俺は割ってほしいのをメインフェイズ1の展開の途中にしれっと、守りたいのをメインフェイズ2の最後に伏せてる

669 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:32:40.82 ID:cJyEaTua0.net
セアミンとかいう宇宙を生み出す最強モンスター。尚MDではカードが足りない模様

670 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:32:43.16 ID:J0HjkFid0.net
芝芝芝左腕左腕は一回やらかした事ある

671 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:32:45.33 ID:2Afsx7NTa.net
>>654
それって貴方の感想ですになってる君がカイジだと思うよ、他人の意見に耳を傾けないのもガイジそのものじゃないか?
争う必要もないのにレスバに持ち込んだのも君ふがガイジだから。

672 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:32:51.42 ID:jagsRS1dM.net
らゔぁーごや拮抗の優れた点としてコイン裏のストレスを軽減してくれるというのがある

673 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:33:08.64 ID:6IFK+AaM0.net
俺はマジで15回ぐらい連続コイン裏になったぞ
スクショ一枚で見せる方法あるなら貼りたいわ

>>639
ダメみたいですね

674 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:33:08.81 ID:X/aIExBL0.net
1枚初動ってだけでいいなら誇張抜きに何でもできるのが現代遊戯王だからな

675 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:33:16.22 ID:B/3L15D80.net
セキショウ!→うんうん
バロネス!→うんうん
相剣門!→うん?
ドラガイト!→はあ?
フューデス!→タヒね

676 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:33:29.56 ID:9w7/Rn+z0.net
>>667
それ形を変えて最終的にエクゾディアになりそう

677 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:33:45.12 ID:GTZgSi3S0.net
俺の先攻!うらら、増G、ヴェーラー、ニビル、無限のロイヤルストレートフラッシュだ!

678 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:33:45.16 ID:+fnNUv6Z0.net
セアミン無しでは俺はもう生きて行けない

679 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:33:49.83 ID:SqP4tB8F0.net
絵札があるやろ。ジョーカーズストレートも絵札融合も書いてあることは普通に強い
なおそれでも絵札自体クソ弱い模様

680 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:33:52.81 ID:irkniaDxd.net
>>671
ガイジ語尾やべーぞ
顔真っ赤になって推敲するまえに書き込みボタンおしちゃってんぞ

681 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:34:08.32 ID:FFuTk3CE0.net
>>675
わかりすぎて草

682 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:34:10.65 ID:L1S8WvjQ0.net
>>667
そんなあなたにジョーカーズストレート

683 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:34:12.02 ID:0tBZVb3hd.net
>>651
後攻捲り特化なら要らんかもな

684 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:34:12.21 ID:9kj0vdp2d.net
PUNKとかいう生まれた瞬間から【ハリラドン】に寄生する謎のテーマ
【ハリラドン】の受けが広すぎるのがいけないんだろうけど
【勇者フェニックス】と一緒に死ぬべきでは?

685 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:34:53.60 ID:mvO+Mn0C0.net
確かにデスフェニ出てから2枚以上伏せるカードの順番は気にするようにはなったな
割られたくないカードをいかにそっと伏せるか

686 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:34:56.67 ID:7qrk2L2i0.net
ポーカーじゃないけどディヴェルとオルトロ2枚とスケルツォンと星杖初手で引いたときは
これもう一周回って俺の勝ちだろって思った

687 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:34:57.55 ID:jUYPGKnV0.net
>>684
ハリ殺さなきゃ一生宇宙作るぞあいつら

688 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:34:58.88 ID:YfIGjMN60.net
セアミンきゅんのアメイジングなドラゴン気持ち良すぎだろ!

689 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:35:06.35 ID:aJbDBPmv0.net
いっそのことトランプモチーフで52枚になるテーマ作れ

690 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:35:06.93 ID:gxwLOIIf0.net
毎日何試合もこなしてればスリーカードなんて起きて当たり前だしコイントスが5回連続裏なんて確率的に全然起こり得るからな

691 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:35:12.04 ID:Z2Pg57ys0.net
ラドンはなんか「調整されてます笑」みたいなツラが気に食わねえ

692 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:35:13.03 ID:J0HjkFid0.net
ハリはなんで生きてるか良く分らんカード

693 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:35:16.23 ID:7oIxpFTIp.net
>>650
ありがとう!参考になった!

694 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:35:26.07 ID:GTZgSi3S0.net
>>683
逆にプリティヒロイン入るタイプってどんな?

695 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:35:34.03 ID:bmkJOpgo0.net
>>621
やぶ蛇を伏せるときの参考にします

696 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:35:49.08 ID:0tBZVb3hd.net
シンクロテーマは全部ハリラドンで良いだろ
ハリラドンしてなくてもハリラドンだよ

697 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:36:01.05 ID:2Afsx7NTa.net
>>680
他で書き込んで誤爆でもした?やましい事あるの?

698 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:36:09.05 ID:V/D4AHJS0.net
ハリラドン関連はラドンが死ぬのが不幸になる人少ないですよ

699 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:36:09.96 ID:9w7/Rn+z0.net
>>689
ジョーカーおらんやん!

700 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:36:44.17 ID:eKSAGujs0.net
アダマシア下級に妨害投げまくってから出て来るドラガイトよ
初めて見た時はこいつらシンクロまで坊主めくりすんのかよ・・・ってなった

701 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:36:47.79 ID:VHpdB4TX0.net
俺には病気の魔術師とアダマシアがいるからハリは許して

702 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:36:53.49 ID:T7vlnO7q0.net
>>691
実際ハリから見たらラドンなんて他が規制されたから使ってるだけの何人目かの女って感じだからな

703 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:06.53 ID:8HIsYETm0.net
ハリもラドンも禁止でよくね

704 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:09.04 ID:AaytXgU70.net
>>677
★3,2,1,11…ブタじゃないですかね

705 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:09.34 ID:JS5StOkC0.net
>>698
でも僕には病気のスピードロイドが…

706 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:09.50 ID:Xdpz79TQd.net
>>689
花札で我慢しろ

707 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:17.07 ID:4Os/oDJi0.net
>>699
18種を3積みして54枚か…

708 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:22.74 ID:2Afsx7NTa.net
悪さしてるのはハリの方だよなぁ

709 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:32.46 ID:jUYPGKnV0.net
リンクロスは殺したのにな

710 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:38.84 ID:86iIw0bv0.net
シャークデッキでシーラカンスで魚族4体召喚したあとの盤面ってどんな感じが理想かな?
リンク入れてないのでエクシーズとシンクロのみで。

711 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:37:47.59 ID:gxwLOIIf0.net
電脳、幻影とか使いながらハリ禁止にしろっていってる人いそう
ハリ使わなくても先行制圧強すぎるデッキはどうなってんねん

712 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:38:11.38 ID:nb4SLRNH0.net
これだけガチャ引いてるやつがいるなら10連でUR0のSR1だけっていう最低引きをしたやつだってきっといる

どうかいてくれ

713 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:38:22.48 ID:aJbDBPmv0.net
>>707
エクストラ合わせて54なら自由枠あっていい感じでヨシ!

714 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:38:29.72 ID:J0HjkFid0.net
リンク3になれるリンク2はよろしくないでしょ
的な事いってたらスプラッシュメイジくんが死んだりするだろうか

715 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:38:42.83 ID:ugU/lZRt0.net
>>609
ラッシュデュエルやってみたいけどつまらんのか

716 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:38:43.55 ID:L1S8WvjQ0.net
>>712
まあ1回じゃ2回じゃないな

717 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:38:49.76 ID:0tBZVb3hd.net
>>694
普通の魔界劇団
なら入ると思ってたわ

718 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:38:59.17 ID:2Afsx7NTa.net
>>714
メイジくんも大概だよね

719 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:39:10.52 ID:EW1owhdJ0.net
リンク4になれるリンク3も頭どうかしてる

720 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:39:35.99 ID:jUYPGKnV0.net
VFDもロンゴミも殺せばええねん

721 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:39:47.27 ID:ptdMaBjE0.net
>>660
でも相剣じゃアナコンダがまず出ないから基本フューデスでしか出せないよね
立った後の事だけしか考えないのは上振れよ

722 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:39:48.32 ID:J0HjkFid0.net
>>710
ドラガイトとバハシャ餅あたりが無難な着地点じゃねえかな
ぶっちゃけ何でも立てられると思う

723 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:39:58.28 ID:v64HmJha0.net
ハリは明らかに悪いことしてるなって思うけど、それ以外だとラドンとブンバーグとオライオンの誰が一番悪いのか正直まだよくわかってない

724 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:40:01.82 ID:NBbluDbqd.net
ロンゴミはどうせもうすぐ使わなくなるから殺してもいいぞ

725 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:40:17.52 ID:cJyEaTua0.net
トランスコードスプラッシュメイジは種族縛りついてるし多少はね

726 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:40:29.40 ID:T9Vz7ras0.net
>>719
https://i.imgur.com/5lrpJtB.jpg
俺もそう思います

727 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:40:43.27 ID:ptdMaBjE0.net
後攻HEROが居たんだけどデッキタイプとしてあり得るの?
中々キモかったわ

728 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:40:52.32 ID:mvO+Mn0C0.net
リンク3+1体でリンク4を出せる召喚条件持ってるほうが悪い

729 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:40:57.30 ID:Xdpz79TQd.net
サイバース2体からメイジ→トランス→アクセスの流れ美しくて好き

730 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:41:05.35 ID:ETqqd/e10.net
一度サイバースに手を出すと1枚からアクセス出すのが余りにも簡単すぎて癖になる

731 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:41:24.51 ID:9w7/Rn+z0.net
>>710
前にシーラデッキと戦ったときはバハシャ・餅・ドラガイドと後なんか1体やった

732 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:41:42.26 ID:S6KMOcE0d.net
こいつ出されただけで死ぬほど突破困難だった時代の話する?
https://i.imgur.com/Masc5lo.jpg

733 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:41:50.93 ID:ptdMaBjE0.net
後攻デッキじゃない癖に後攻取るプレイングキモすぎて無理

734 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:41:52.14 ID:86iIw0bv0.net
>>722
やっぱりそんな感じくらいですよね
ありがとうございます!

735 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:41:59.95 ID:S6KMOcE0d.net
>>727
あり

736 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:42:26.05 ID:cJyEaTua0.net
そういえばウィルスバーサーカー?みたいなの結構強そうなのに見たことねーな

737 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:42:42.80 ID:gxwLOIIf0.net
>>723
ブンボーグとオライオンは悪い子では無いと思う
ラドンはなんで一体が4帯に増えるのかな?

738 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:42:50.50 ID:NGKGISBX0.net
>>663
キメラテック

739 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:43:06.94 ID:86iIw0bv0.net
>>731
まだもう一体出せるんですね
色々調べてみますありがとうございます

740 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:43:19.81 ID:0tBZVb3hd.net
こう負けた愚痴をずっとここで言ってるの面白いな

741 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:43:30.03 ID:X6Y/a+Gj0.net
魔術師きんもい🤮
アストロ出し入れするな🤮

742 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:44:18.43 ID:u6NM3Gkl0.net
ペンデュラムグラフ永続なのおかしいだろ禁止しろ

743 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:44:22.57 ID:ptdMaBjE0.net
というかアレか
前に報告されてたデュエル始まる前に相手のデッキ確認できるチートの類の可能性もあるな

744 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:44:31.05 ID:gxwLOIIf0.net
>>741
ペンデュラムはやはり悪の召喚法
無かったことにしろ😡

745 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:44:31.95 ID:Xdpz79TQd.net
昨日連戦連勝でプラ1まで上がったしダイヤ行くかーとか思ってたから三連敗で降格して草
降格厳しいよなこのゲーム…

746 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:44:33.49 ID:xD9k+yQx0.net
勇者いつくるんや

747 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:45:56.71 ID:mvO+Mn0C0.net
悪の召喚法多すぎる問題

748 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:46:08.92 ID:gxwLOIIf0.net
勇者来る前にランク上げとかないと地獄を見そう

749 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:46:26.53 ID:Y6xdKahF0.net
勝てば正義だ

750 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:46:47.68 ID:ptdMaBjE0.net
ペンデュラムで一番キモいのはエンディミオン
G以外通らない糞デッキ

751 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:46:54.87 ID:5R2vSiXH0.net
そろそろ飛び級復活してもいいと思うんだよな、月末に一気にランク上げるのめんどい

752 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:47:14.37 ID:VHpdB4TX0.net
https://i.imgur.com/cF3jp24.jpg
増Gのちんぽ気持ち良すぎだろ

753 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:47:47.77 ID:S6KMOcE0d.net
昔から数々のキモい動きするカードが産み出されてきたけどアストログラフとエレクトラムが無制限だった時代の動きほどキモい動きはないと思う
ヤンキーすぎる

754 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:48:24.25 ID:L1S8WvjQ0.net
コイントス運が大きいゲームだから飛び級は無しじゃない?
連続で表出れば一気に上がれるとかお得すぎる

755 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:48:36.75 ID:ETqqd/e10.net
MDで色んなインチキ見てきたけど魔術師のインチキが一番不快だった
使ってる人には申し訳ないけど何やってるのか理解できない

756 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:49:05.34 ID:uRkL+1zNr.net
コイントスは実力だが

757 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:49:07.24 ID:EW1owhdJ0.net
ドライトロン罪
フューデス罪
ハリラドン罪
十二獣罪アーゼウス罪
全盛期ペンデュラム罪
リンク1罪

なんだ全員罪人か

758 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:49:11.80 ID:ug5AYhsy0.net
P召喚って自殺ばかりしてるからマジで不気味なんだよね
あれ考えた奴はバカだろ

759 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:50:11.58 ID:gxwLOIIf0.net
取り敢えずエレクトラム無効にしとけば良いんだろwと思って抱擁投げたのにスターヴ出てきてエレクトラム効果コピーして使ってきたわ
インチキやろ

760 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:50:35.18 ID:+fnNUv6Z0.net
自分の都合の良いように魔法カード扱いとモンスター扱いを使い分けるな

761 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:51:12.04 ID:GTZgSi3S0.net
やはり自爆シコシコもせずテーマカードだけで殴り合う魔界劇団は正義のペンデュラム
あ、汚っさんの効果でお前のモンスター貰ってくな

762 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:51:26.22 ID:RcEBxwDk0.net
だめだこの時間帯はゴールドでも完成してる環境デッキしかいない
朝は平和だったのに何だよこれ

763 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:51:56.23 ID:JS5StOkC0.net
>>759
多分それ無効にしてなかったら先行ワンキルされてたぞ

764 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:52:19.50 ID:PbviHrIz0.net
月初はプラ落ちのデイリー勢であふれるからゴールドだろうが割と強めの構築よ

765 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:52:35.12 ID:J0HjkFid0.net
Pだとテーマじゃないがドラコニア帝国関連のカードはMTG味のある絵柄で好き
カード効果も好きなんで上手い事まとめてくれないものか

766 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:52:40.47 ID:gxwLOIIf0.net
通常モンスターをサーチでペンデュラムモンスター持ってくるのダメでしょ
効果モンスターだろあいつら

767 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:52:45.44 ID:2ECgNxdAa.net
振り子は首吊のメタファー
自殺も納得しろ

768 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:52:47.03 ID:VozjGZ+n0.net
ゴールドからダイヤまでデッキ自体ほとんど変わらんよ
パイロットがデッキに慣れれば上に上がっていくシステム
握ってるのは環境デッキ

769 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:52:54.37 ID:0eq0D61x0.net
時空紫毒美しくて好き
アストロエレクトラム醜くくて嫌い

770 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:52:55.03 ID:0tBZVb3hd.net
墓地送りも自殺じゃね
場に出てから破壊してEXに行くのと
墓場に落として出してくるの大差ないぞ

771 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:53:44.06 ID:ETqqd/e10.net
スターヴ許してるならタイラントネプチューンも許してやれよ
そういうとこもペンデュラム嫌いだわ

772 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:53:53.10 ID:VHpdB4TX0.net
魔術師何やってるかわかんない人はストラク買ってアストロエレクトラムだけ入れてやってみるといいよ

773 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:54:17.09 ID:Ca4zDl+j0.net
墓地って名前そろそろ変えないか?
墓じゃないだろあそこ

774 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:54:29.75 ID:lAQTNdI6d.net
つまりドレミコードだな

775 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:54:45.61 ID:VozjGZ+n0.net
Pが自壊しててキモいって言ってるけど普通のデッキも墓地に何枚も叩き落としてるだろ
エクストラにいくか墓地にいくかの違いでしかない

776 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:54:53.06 ID:GTZgSi3S0.net
フラクトールはキットと、キットはナーベルと心中しようとしてる激やば集団……ってコト!?

777 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:55:08.50 ID:gxwLOIIf0.net
>>771
悪いのはナイチンゲールなのにネプチューン可愛そう😭

778 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:55:13.06 ID:cC1OpcTr0.net
芝刈りの芝ってそういう

779 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:55:21.60 ID:X/aIExBL0.net
魔界劇団はP効果もモンスター効果も多彩かつテーマ内で完結してる理想のPテーマ
P効果充実してるのが他に遊矢テーマとエンディミオンぐらいしかないってどうなってんだよ

780 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:55:34.78 ID:+fnNUv6Z0.net
紫毒のP効果は…ほーんただの数合わせかな?

紫毒が破壊されたのでカードを破壊させてもらうぞ…

は?

781 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:55:41.72 ID:5DYrjW3N0.net
味方の名前の誰かを墓地送りにする奴が重宝されてて誰かが墓地に行ってから本番ってのもまぁ変な話だよな
まず味方殺すところから始まるなんて

782 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:55:43.19 ID:0xCli0rna.net
墓地 休憩所
除外 たまに戻ってこれる
裏側除外 本当の墓地

783 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:55:50.47 ID:5R2vSiXH0.net
ゴールド帯で天獄の効果読んでるやつ0人説
見せてるのにライスト羽根箒がガンガン飛んでくるぜ

784 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:55:51.00 ID:S6KMOcE0d.net
ネプチューンデッキ5つくらい持ってたのにナイチンゲール許せねえわ

785 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:56:09.65 ID:z4/Fada70.net
>>757
十二獣アーゼウスはまくりで使うんだから許してやれ

786 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:56:45.98 ID:0eq0D61x0.net
現代遊戯王に対してイシズさんが一言
https://i.imgur.com/cZ2CmrM.jpg

787 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:56:50.63 ID:7i5+ks1FH.net
>>776
自作自演で抗戦し始めるぞ
やばくないわけがない

788 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:58:53.62 ID:2aCjaq4Z0.net
ペンデュラムだけ別鯖別ランクに隔離しろよ
頭おかしいのは頭おかしのとやってろ

789 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:58:54.78 ID:KKNLcxwB0.net
プラチナ帯ソリティア多いなぁ、さっさとダイヤ行ってもろて

790 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:58:59.98 ID:GTZgSi3S0.net
P効果ほぼ全員共通効果のPテーマのダサさ

791 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:59:12.72 ID:0tBZVb3hd.net
鉄獣戦線のリンクモンスターが全員EXから直接墓地に送られても効果発動するのがドラグマのEX殺しに対しての抵抗になってるんだよね

792 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:59:17.48 ID:SqP4tB8F0.net
破械なんかやたら見る気がするんだけどなんか流行ってるのか?

793 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:59:23.27 ID:0eq0D61x0.net
墓地から蘇って良いのはアンデッドだけだよな
というわけでデュエル開始時にデッキからアンワ発動するデッキ誘発を開発しました

794 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 22:59:51.96 ID:DTSDIGov0.net
ドラゴンリンクにドラメ少し出張させたがこれ糞強いわ・・・
ドラメってこんなパワーカードばっかだったんだな

795 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:00:40.67 ID:CWBof7Pz0.net
>>753
エレクトラムアストロクロノだけで
「同時誘発のチェーンの組み方」
「手札で発動する誘発はクイックエフェクトと同じ発動順」
「自身を手札から特殊召喚する誘発効果は同一チェーンに1度だけ」
「手札で発動する誘発は条件を満たす瞬間に手札になくても大丈夫」
とかいう意味不明ルールをすべて学べるドン!

796 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:00:42.76 ID:gxwLOIIf0.net
>>790
イグナイトに対するヘイトスピーチやめろ

797 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:01:28.03 ID:0tBZVb3hd.net
>>786
今イシズが使ってたカードが環境最上位に居るって言ったら
昔やってた人信じるかな

798 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:02:36.50 ID:WTt51bIt0.net
自分で試行錯誤した型で量産デスフェニ採用型に勝てると嬉しい

799 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:02:45.58 ID:gxwLOIIf0.net
>>797
遊戯王ではよくあることだしエラッタ前の現世と冥界の逆転があるからな

800 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:02:52.22 ID:oAAARZYha.net
>>795
後半部分はセプタースローネで学んだぜ
最初見たときは理解に苦しんだわ

801 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:02:52.78 ID:CWBof7Pz0.net
>>790
マジェスペクターのお名前欄すき
モンスター効果ゲロ吐くほど嫌い

802 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:03:03.45 ID:wxb/qbba0.net
エレクトラムで虹彩割ってアストロ出すだけでチュートリアルと同じことやってるの好き

803 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:03:05.59 ID:TFyQi6rqd.net
ペンデュラム効果は通常魔法扱いだから自分のターンには使えないみたいなことを見て、普通に殴ったら紫毒食らって真顔になった
速攻魔法やんけ

804 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:03:24.75 ID:99/bJuGVM.net
>>795
条件を満たした瞬間は正確には処理を終えた後にタイミングが残ると解釈してるわ
召喚に成功した時に発動出来る罠とかをチェーン3以降でも発動できるのはタイミングが残り続けてるからだし

805 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:03:29.27 ID:S6KMOcE0d.net
>>795
使ってても使われてても「なぜこのタイミングでアストロが効果使えンだ・・・しかもターン1ないのかよ・・・」って毎回思ってた

806 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:03:41.70 ID:0eq0D61x0.net
>>797
使ってた(使ってない)

>>790
Pに限らず共通効果って文化が醜い
こんなんあるから初動十何枚とかワンキル100%とかが出てくるんだ個性を活かせ個性を

807 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:04:17.94 ID:p1algZEea.net
そろそろダイア1より上用意するか昇格戦用意するかとかして欲しいな
あっさり過ぎる

808 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:04:37.19 ID:99/bJuGVM.net
>>797
イシズが自分の映ったカードで弟ボコボコにしてたってマジ?

809 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:04:47.20 ID:X6Y/a+Gj0.net
お前魔法だろうがよ破壊された瞬間モンスター面するな😡

810 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:05:13.44 ID:EW1owhdJ0.net
だって個性的にしたら落ちこぼれリストラするじゃん

811 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:05:26.91 ID:J0HjkFid0.net
幼少の頃から現冥デッキでボコボコにされ続けてたら千年アイテムなくても闇の人格が芽生えそう

812 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:05:52.35 ID:8HIsYETm0.net
ペンデュラムはさっさと墓地にいけゴミ

813 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:06:30.65 ID:R7vdlMCq0.net
芝刈りティアラメンツ組みたいけど紙だと処理めんどそうだからマスターデュエルにはよはよ

814 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:06:36.10 ID:pHiSXKQVa.net
紫毒の魔術師が破壊されEXデッキに送られたので効果を発動させてもらうが無効にされ破壊され墓地に送られたので効果を発動させてもらうぞ…

815 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:06:59.81 ID:0eq0D61x0.net
>>812
黒牙が暴れ散らかすぞ

816 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:07:01.08 ID:lbY6gjddp.net
ペンデュラムはなんか脳が理解を拒む

817 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:07:01.32 ID:VHpdB4TX0.net
>>812
魔術師とか下手すりゃ墓地行った方が強いぞ

818 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:07:20.55 ID:99/bJuGVM.net
>>813
嘘つけ紙だと芝刈り準制だから組みたくないが本音だろ😎

819 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:07:26.55 ID:J0HjkFid0.net
紙だと面倒くさそうなエンディミオンとFA

820 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:07:35.30 ID:5XpB+g7yp.net
イシズだけじゃなくリシドの新規も強いらしいけどどうしてマリクだけ…

821 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:07:44.05 ID:gxwLOIIf0.net
>>810
ドラメの共通効果持ってるのに落ちこぼれたやつがいるってマジ?

822 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:07:45.73 ID:cC1OpcTr0.net
>>793
アンデッ「ト」な
最近のテーマはアンデット以上に墓地からポコポコ湧いてきて困るわ

823 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:07:49.56 ID:jONfghG2d.net
紙で魔力カウンターの管理とか絶対やりたくない

824 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:08:18.21 ID:GTZgSi3S0.net
FAはレベル上昇がいちいちチェーン挟まるからこっちでも怠いぞ!

825 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:08:30.63 ID:f9Z3rLbj0.net
最近ルームマッチで純剛鬼デッキを使いあえて強いリンク4を出さずあえてフューデスも打たず😇
ゴールドやシルバーの方々と相手のデッキパワーに合わせて接戦してギリギリ負けて上げるのが日課になりつつあります😊
楽しいよ
環境使ってきたら真面目に戦うのもまた楽しい🥰

826 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:08:48.98 ID:CWBof7Pz0.net
>>804
そうじゃないぞ
例えば「他のカードが破壊された場合」という条件を持つ「本気ギレパンダ」は他のモンスターの破壊される瞬間にフィールドにいなきゃ発動できないけど、アストログラフは破壊された瞬間に手札にいなくても発動タイミングまでに手札にいれば発動できる
エレクトラムは破壊→回収で破壊の瞬間に手札にアストログラフなくてもその後ちゃんとアストログラフ発動できるだろ?

827 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:08:50.17 ID:99/bJuGVM.net
>>823
サイコロでやるからそこら辺は正直MDよりマシ説あるんじゃね
MDだとカウンター取り除く時に1個1個やるのダルすぎだろあれ

828 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:08:55.25 ID:DM3S9dbg0.net
なんの告知もないけど本当に新パックくるん?

829 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:09:02.92 ID:27QTr6hi0.net
カウンター乗せる処理はデジタルだと便利だけど
取り除く処理めんどくさすぎて笑う

830 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:09:06.12 ID:jONfghG2d.net
>>820
ヲー捨ててロックバーンの方強化されたら普通に強そうなのにな

831 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:09:17.08 ID:IFptwIl80.net
六武カウンターとか大会でやったら顰蹙を買いそう

832 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:09:22.68 ID:XVu+Kodz0.net
イシズの新しいデッキ面白そうだから組みたいわ

833 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:09:23.94 ID:gxwLOIIf0.net
>>825
鬼塚じゃん

834 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:09:30.77 ID:0eq0D61x0.net
>>822
アンデット警察さん許して😭ラドリーが何でもしますから😭

835 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:09:38.61 ID:0tBZVb3hd.net
ラドリー効果が強いのはティアラメンツを見れば明らか
ラドリーの効果にその後墓地場手札で融合召喚出来るって書いてたら使ってたろ

836 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:09:52.17 ID:99/bJuGVM.net
>>826
マジギレは破壊された場合じゃなくて破壊される度にだからじゃね

837 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:10:24.34 ID:jONfghG2d.net
>>827
10とか平然と乗るしサイコロでも面倒臭そうじゃね
MDの取り除くのが死ぬほどダルいのもわかるけど

838 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:10:27.47 ID:CWBof7Pz0.net
うおおおアンデット族!!寄生虫パラサイド!!!覇者の一括!!!!

839 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:10:42.01 ID:R7vdlMCq0.net
>>818
レアコレとか買ってたからパーツはあるぞ

840 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:11:06.06 ID:Ym+NMBIX0.net
>>803
永続魔法だろ…

841 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:11:25.67 ID:99/bJuGVM.net
>>837
10以上になる場合サイコロ2つ用意して10の目と1の目で分けてプレイしてたわ

842 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:11:49.62 ID:CWBof7Pz0.net
>>836
書き方が古いだけでちゃんと強制の誘発効果だぞ
例えば獣を破壊する効果にチェーンしてリビデで本気ギレ蘇生なら本気ギレの打点上昇が発動、逆に本気ギレ蘇生にチェーンして獣破壊効果なら本気ギレが発動しない

843 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:11:56.24 ID:gxwLOIIf0.net
>>841
17🤔

844 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:12:19.58 ID:0eq0D61x0.net
そもそも魔法カードが相手ターンに使えちゃうのも醜いよな😡だから罠カードの肩身がどんどん狭くなって無限泡影なんてのが生まれちまうんだよ😡

845 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:12:40.40 ID:CWBof7Pz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
>>843
10面ダイス定期

846 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:13:23.23 ID:aRspN6x0a.net
>>844
原作リスペクトなんだが😡

847 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:14:03.76 ID:99/bJuGVM.net
>>842
いや書き方の問題よ
場合や時だとその破壊されたタイミングが残るけど
度にだと破壊された時にその場にないとダメって処理になるんじゃね
召喚される度にとかで似たようなのあった気がする

848 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:15:14.48 ID:CWBof7Pz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
>>847
その書き方が古いだけだって
今エラッタされたらちゃんと「獣族が破壊された場合発動する」になるから

849 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:15:33.80 ID:iD/TfhrS0.net
ペンデュラムアンチなんで沸いてんの?
魔術師ミラー一回しかなかったわ

850 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:15:37.36 ID:acyFrCEt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/aramaki2.gif
ココダ

851 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:15:44.90 ID:acyFrCEt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/aramaki2.gif
行ってくる

852 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:15:45.03 ID:CWBof7Pz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
なにっ

853 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:16:39.87 ID:acyFrCEt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/aramaki2.gif
テンプレまっててね
遊戯王マスターデュエルpart1085
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1654352169/

854 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:16:49.67 ID:0eq0D61x0.net
>>846
強欲な壺でオシリスとオベリスク相打ちさせるシーンすこなんだ🤗画像は見当たらなかった

855 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:16:54.10 ID:CWBof7Pz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
>>853
有能乙

856 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:16:57.05 ID:JS5StOkC0.net
>>853
おつ
仕事が早すぎる

857 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:17:05.10 ID:ETqqd/e10.net
>>853
おつ

858 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:17:11.45 ID:0eq0D61x0.net
>>853
はえーよ乙セ

859 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:17:25.29 ID:S6KMOcE0d.net
メインデッキに入ってるカードで単体性能ではこいつが遊戯王カードでNo1
https://i.imgur.com/d5u2opI.jpg

860 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:17:34.65 ID:99/bJuGVM.net
>>848
検索したら最近のカードのオッドアイズペンデュラムグラフドラゴンでも度にって書き方使われてるぞ

861 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:17:41.56 ID:xUuFs3mWd.net
そもそも書き方が古いとか以前に、デジタルで収録した時にテキストの見直しや書式統一とかなさらないんですか……?

いや普通に旧テキスト混在してんのおかしくない?

862 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:18:03.23 ID:IFptwIl80.net
>>853
緑の乙さんをアドバンス召喚!

863 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:18:36.19 ID:L1S8WvjQ0.net
>>853


864 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:18:43.29 ID:FpgTmSbSa.net
>>861
紙に存在しないテキスト作りたくないんやろ

865 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:18:46.78 ID:ptdMaBjE0.net
勅命をリブートで返したら他の伏せがマスクチェンジセカンドで
ダークロウ出されて詰んだわ
お前のデッキ何もシナジー考えてねえなキモすぎるわ

866 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:18:52.57 ID:NGKGISBX0.net
>>861
それな
紙に再録する前に直せたよな

867 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:18:58.22 ID:gxwLOIIf0.net
>>853
乙カレーナ

868 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:19:09.80 ID:CWBof7Pz0.net
>>860
それは永続効果でしょ?発動するって書いてる?
本気ギレはちゃんと誘発効果って書いてるでしょ
https://i.imgur.com/DqmGTsB.jpg

869 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:19:16.79 ID:w/plWbKU0.net
>>675
草 それは上振れも上振れやわ

870 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:19:57.49 ID:5XpB+g7yp.net
>>848
話題の内容は実際どうなってるか俺には分からんがそのエラッタだと処理変わるから違くねえか?
最近のウォルフライエが度に300アップから場合発動する。300アップに変わったら大分違うぞ

871 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:20:24.24 ID:SqP4tB8F0.net
列車久々に使ってるけどやっぱり楽しいなあ。後攻特化だからコイントス先攻後攻気にしなくていいしそこらの環境外ならそこそこに殴り倒せる自信ある
まあ相剣対面だと誘発喰らいまくるからワンキル出来ないし妨害がモンスターと罠に分かれてるから対処も難しいしでかなり厳しいんですけどね

872 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:20:29.27 ID:9w7/Rn+z0.net
>>859
こいつ破壊効果なくなったドラグーンじゃね
むしろ出しやすさP効果含めたらもっと強くね

873 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:20:31.04 ID:CWBof7Pz0.net
>>870
永続効果ですよそれ
本気ギレは誘発効果ですよ

874 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:20:34.71 ID:5DYrjW3N0.net
確かタッグフォースではまだ再録してないカードも含めて新テキスト仕様に変更してたような

875 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:20:53.40 ID:cJyEaTua0.net
正直今期のD1前期より楽だよな。まぁD1じゃないけど

876 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:21:15.11 ID:TOhLiFtM0.net
はーーーー相剣にクソゲー押し付けるのきんもちいいいいい
https://i.imgur.com/cmPnHPg.jpg

877 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:21:32.10 ID:u6NM3Gkl0.net
>>853


878 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:21:36.46 ID:5XpB+g7yp.net
>>873
マジじゃんすまん
流石に草生えたわ。このテキストで発動する効果なのかよ

879 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:21:42.38 ID:ptdMaBjE0.net
シナジー考えてない糞デッキを上振れで回されると不快もいいところだよな
相手のデッキ確認してこのタイプだと唖然とするわ
こんな構築使ってるゴミどもと同じランクなのかと思うと反吐が出る

880 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:22:07.28 ID:u6NM3Gkl0.net
前期は相性無視のクソデッキドライトロンいたからな

881 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:22:19.91 ID:CWBof7Pz0.net
リンクスなんてアニメオリカを8期以前テキストで実装するからほんと訳わからん
その割にアニメから若干テキスト変わってたり

882 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:22:40.41 ID:gxwLOIIf0.net
>>876
カイザーコロシアムってイビルツインと相性良い?
マスカレーナ展開だと3体並ぶからあんま縛れなく無い?

883 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:22:46.39 ID:x7O/iFcRd.net
双剣しかいなくてつまらん来週からは勇者しかいなくてつまらん

このゲームつまんなくね?

884 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:23:23.14 ID:L1S8WvjQ0.net
は?メインさいつよは究極伝導恐獣さんなんだが?

885 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:23:38.97 ID:QHh/brrv0.net
つまらないもなにも遊戯王は遊びじゃねぇんだよ

886 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:23:46.90 ID:cC1OpcTr0.net
でもリンクスはホーリーライフバリアのテキスト修正したから(震え)

887 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:24:10.71 ID:99/bJuGVM.net
>>868
うーんちょっと納得できんから他のカード探してくるわ

888 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:24:26.70 ID:qDQZdkoYd.net
エンディミオンはP効果もイカれてんだよな
特殊召喚しながら複数枚選んで破壊して自分にカウンターのせて対象効果破壊体制+魔法罠無効に戦闘で破壊されたら通常魔法なんでもサーチってちょっと意味わかんない

889 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:24:30.82 ID:gxwLOIIf0.net
>>884
個人的声に出して読みたいカード名ランキング1位だわ

890 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:25:04.51 ID:TOhLiFtM0.net
>>882
2体展開の時はイージーゲームで盤面意図的に減らせるからな
3体展開の時はアストラム出すとクソゲー押し付けられる
怪獣と相性いいのもグッド

891 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:25:25.95 ID:cJyEaTua0.net
>>883
相剣なんてまだマシだぞ。勇者来たらほとんど勇者になるんじゃないか。残るのなんてそれこそ相剣鉄獣くらいだろ

892 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:25:38.18 ID:FpgTmSbSa.net
ワシはまた完成されたアルデクを閃光の追放者で滅ぼしたいよ

893 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:26:01.21 ID:oAAARZYha.net
>>881
あれTFで出した時のをそのまま持ってきてるからじゃないの

894 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:26:05.75 ID:DSbTwLdG0.net
>>853
おつ

895 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:26:30.38 ID:5DYrjW3N0.net
エンディミオンはPと魔導と遊戯さんカード風混黒リメイクと魔力カウンターから期待される重圧を背負って産まれたからな

896 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:26:34.14 ID:CWBof7Pz0.net
>>887
まあ発動する効果で「度に~する」もあるけど「場合~する」と何ら変わりないよ
同一チェーンで複数条件満たした時に複数発動するか一回だけ発動するかってだけで発動ルールに違いはない

897 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:26:46.19 ID:474JwFS50.net
魔術師ペンデュラム相手すると時間かかるし怠いんだが何か良い対策ないかな?
最近実体化したおっさんを除いて

898 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:27:05.81 ID:gxwLOIIf0.net
>>890
なるへそ
アストラムとカイコロはキツいな

899 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:27:15.70 ID:VHpdB4TX0.net
>>897
勅命よりも魔封じで死ぬよ

900 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:27:18.10 ID:DSbTwLdG0.net
遊戯王マスターデュエルpart1085
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1654352169/

901 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:27:32.03 ID:6perIlBr0.net
魔封じの壺で即死するぞ

902 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:28:13.76 ID:cJyEaTua0.net
>>889
何!?生きる偲びのシルキィではないのか!?

903 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:28:39.61 ID:acyFrCEt0.net
魔封じでほぼ特殊勝利出来る所だけは好きだよペンデュラムくん

904 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:28:46.94 ID:YWy03TGM0.net
海外の長考率高すぎ

905 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:28:48.41 ID:5R2vSiXH0.net
勇者の効果調べてみたらヤバすぎて草も生えない
紙じゃ重要パーツ2つも準制限にされてそれでも暴れ散らかしたから制限にされたんだよな
こっちで実装時無制限だったらどう考えても地獄にしかならんな・・

906 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:29:38.20 ID:FpgTmSbSa.net
>>905
遊戯王=地獄みたいな環境だからセーフ

907 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:29:39.75 ID:CWBof7Pz0.net
>>889
タキオン・トランスミグレイションすき

908 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:30:16.25 ID:ETqqd/e10.net
>>889
フェニキシアンクラスターアマリリスが一番だろ!

909 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:30:23.79 ID:6yjlu6nS0.net
相手のシャドール芝刈りで1枚しか墓地送りできなくて草
こっちは60枚ノイドなんだよな

910 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:30:25.01 ID:L1S8WvjQ0.net
シルキイちゃんは英版でも回文になってるんだっけ

911 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:30:26.82 ID:u6NM3Gkl0.net
中華ネームのセフィラ率以上に高い気がする

912 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:30:49.27 ID:FVhtYv5h0.net
本気ギレの言い合い見て気になったんだけど
~する効果は全チェーンの発動と処理が終わって条件満たしてれば処理で~できる効果はチェーン1の処理で条件満たしてれば発動できる認識でいいの?

913 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:31:13.05 ID:w0s3TFre0.net
>>889
トポロジックトゥリスバエナ!

914 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:31:56.67 ID:qDQZdkoYd.net
神の写し身との接触だろ

915 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:31:59.43 ID:0eq0D61x0.net
>>889
アダマシアライズドラガイトすき

916 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:32:11.67 ID:CzPBN7DQ0.net
ペンデュラム、魔封じで死ぬの欠陥すぎるよな

917 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:32:25.73 ID:7LuWast+0.net
対戦履歴の横にコイン裏表表記しろ!!😠😠

918 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:32:36.07 ID:CWBof7Pz0.net
>>887
あと参考になるのは暗黒の魔王ディアボロス
手札・墓地にある状態で場のモンスターがリリースされた場合発動できる誘発効果だけどその場所で扱い変わる

以下wikiより
このカードが自分フィールドの闇属性をリリースした効果処理の結果として手札に来た場合はそのリリースを(1)の効果のトリガーにできるが、効果処理により墓地へ送られた場合はトリガーにできない。
(例:《悪王アフリマ》の効果でドローまたはサーチされた場合はそのまま特殊召喚できるが、《クリバンデット》の効果で墓地へ送られた場合は特殊召喚できない)

919 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:33:17.33 ID:7LuWast+0.net
盤面更地にしてヌメドラでトドメかと思ったら抱擁撃たれたwww

920 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:33:23.36 ID:cJyEaTua0.net
ってか一番可哀想なのはイビルツインだわ。勇者と同タイミングで実装とか可哀想すぎるだろ。

921 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:33:29.80 ID:FNk3ypm80.net
>>909
後攻名推理で25枚落ちたノイドにg通したら長考した後にサレしたけどそんなに効くものなの?
ノイド8枚くらい落ちてたしこっち盤面ほぼ空でピンチだったんだけど

922 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:33:33.12 ID:QHh/brrv0.net
アロマダムルグとかいう悪辣すぎるコンボすき

923 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:34:03.50 ID:UV2YWTtja.net
>>889
ソドレミコードグレーシア

924 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:34:14.78 ID:nGt7FTqYd.net
芝刈り通されて終わったかな?ってところからのウィッチクラフトだと少しホッとする

925 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:34:31.01 ID:TOhLiFtM0.net
勇者環境でもイビルツインで生き抜いてみせるからな

926 :名も無き決闘者 (スププ Sd9f-EGjA [49.98.66.139]):2022/06/04(土) 23:34:31 ID:Uk+d2rqid.net
エルド増えすぎじゃねもっと規制しとけよ

927 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 73b0-HPos [114.161.89.96]):2022/06/04(土) 23:34:45 ID:X6Y/a+Gj0.net
Pは使われると不快極まりないけど自分で使うと楽しいんかねえ
Pアレルギー克服せんとなあ

928 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 2300-Rebr [222.230.118.172]):2022/06/04(土) 23:34:47 ID:5KiLZPLo0.net
>>889
やっぱサロスエレスクルヌギアスだろ

929 :名も無き決闘者 (ワッチョイ cfb8-zTm1 [153.132.104.70]):2022/06/04(土) 23:35:12 ID:474JwFS50.net
>>899
>>901
壺のことすっかり忘れてたわ

930 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 2330-ACR6 [222.6.53.116]):2022/06/04(土) 23:35:28 ID:gxwLOIIf0.net
>>927
イグナイトワンキルでP学ぶと良いよ(適当)

931 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6f38-FDvQ [119.231.68.97]):2022/06/04(土) 23:35:35 ID:cJyEaTua0.net
>>921
普通にワンキルされてたんじゃないか?危なかったな

932 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cff3-QhI+ [153.216.157.164]):2022/06/04(土) 23:36:32 ID:yRziLz0k0.net
>>927
セフィラはハリラドンするだけだからアレだけど魔術師とかエンディミオンは楽しいぞ
ドレミは知らん

933 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf28-E0n7 [153.239.231.148]):2022/06/04(土) 23:36:50 ID:TOhLiFtM0.net
ドレミってなにするデッキなの

934 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 937b-ypAp [106.72.204.193]):2022/06/04(土) 23:37:10 ID:0eq0D61x0.net
映画未視聴ぼく「カオスwwMAXwwwだっさwwww」
視聴後ぼく「ブルゥゥアイズゥ・・・カオス!マ゛ックス!ドラゴォォ↑ン!!!!!!」
なぜなのか

935 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 63c3-qQWk [14.132.167.110]):2022/06/04(土) 23:37:42 ID:C/AorhL90.net
エレクトラムとかいうインチキが許されてる理由なに

936 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7300-IQdU [114.134.244.37]):2022/06/04(土) 23:38:03 ID:QHh/brrv0.net
ペンデュラムは右スケール左スケールペンデュラムとか素直に言うなら良いんだけど
なんかこう延々とパリパリ割れるのがキモい

937 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf28-E0n7 [153.239.231.148]):2022/06/04(土) 23:38:05 ID:TOhLiFtM0.net
ペンデュラムがゴミ

938 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f62-AIhI [133.204.4.192]):2022/06/04(土) 23:38:13 ID:FNk3ypm80.net
>>931
だよねやっぱり
墓地肥やしたノイド怖すぎ

939 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f62-AIhI [133.204.4.192]):2022/06/04(土) 23:38:59 ID:FNk3ypm80.net
pゾーンパリンピリン割ってるの見るとやっぱりペンデュラムは欠陥だったんだなって

940 :名も無き決闘者 (ササクッテロラ Spe7-n1hU [126.182.134.3]):2022/06/04(土) 23:39:03 ID:5XpB+g7yp.net
>>935
あいつがいないと下々のpテーマが救われないから

941 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9388-OYOH [106.158.215.135]):2022/06/04(土) 23:39:33 ID:WTt51bIt0.net
限界竜シュヴァルツシルト
なかなか良いなコイツ

942 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf28-c0TQ [153.239.128.131]):2022/06/04(土) 23:40:45 ID:dAiIr4G60.net
ドレミコードって汎用並べるだけのそのデッキ使う意味ある?ってなる典型みたいなデッキだよな

943 :名も無き決闘者 (アウアウアー Saff-ACR6 [27.85.204.108]):2022/06/04(土) 23:41:38 ID:aDg3Kyg9a.net
可愛いからそれで良い

944 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6fcd-TGTW [39.111.125.33]):2022/06/04(土) 23:41:51 ID:7LuWast+0.net
ティエラ強くね?

945 :名も無き決闘者 (スプッッ Sd9f-9s+D [1.75.242.186]):2022/06/04(土) 23:43:05 ID:xUuFs3mWd.net
>>936
アニメみたいなスケール設置して展開してみたいな動きじゃなく、ひたすら割り続けるもんな

946 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 0fbf-79Bc [1.0.87.51]):2022/06/04(土) 23:43:55 ID:u6NM3Gkl0.net
キューティアでシコれ

947 :名も無き決闘者 (スップ Sd9f-JyKD [49.97.98.162]):2022/06/04(土) 23:44:14 ID:jU4CsAnHd.net
ペンデュラムスケールは自分でフィールドから離したら裏側で除外されるようにルール改正しろ

948 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9388-ZE5D [106.163.237.233]):2022/06/04(土) 23:44:14 ID:rdt97FYu0.net
PテーマなのにP召喚あまりしないDDDは何なんだ

949 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6fa3-fOeb [111.64.216.55]):2022/06/04(土) 23:44:38 ID:acyFrCEt0.net
ドレミはテーマエースとかいらっしゃらないんです……?

950 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf02-qs+P [153.231.70.28]):2022/06/04(土) 23:44:41 ID:FFuTk3CE0.net
シルキイが回文って何言ってんだそんなわけ、と思ったらマジかよ…
どんな頭の出来してればこれに気づけるんだ

951 :名も無き決闘者 (ワッチョイ cfb8-zTm1 [153.132.104.70]):2022/06/04(土) 23:44:44 ID:474JwFS50.net
ドレミコード並べられて冥神だされたの思い出したわ

952 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7ff9-ryCv [27.126.82.77]):2022/06/04(土) 23:45:57 ID:Ym+NMBIX0.net
>>916
スキドレ勅命はかわしやすいし魔封じは遭遇したことないからまあ

953 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf28-E0n7 [153.239.231.148]):2022/06/04(土) 23:46:06 ID:TOhLiFtM0.net
ドレミコードトーカー好き

954 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 63c3-qQWk [14.132.167.110]):2022/06/04(土) 23:46:10 ID:C/AorhL90.net
ペンデュラムってテキスト長いから最悪

955 :名も無き決闘者 (ササクッテロラ Spe7-n1hU [126.182.134.3]):2022/06/04(土) 23:46:24 ID:5XpB+g7yp.net
ドレミコードってハリラドンギミックぶち込んだとかならともかくただカードパワー足りてないだけでそんな汎用頼りみたいな動きしなくねえか…?

956 :名も無き決闘者 (ワッチョイW e3a2-gIOZ [116.82.55.47]):2022/06/04(土) 23:46:27 ID:PbviHrIz0.net
>>948
社長モドキが見様見真似で作ったペンデュラムだからでは

957 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7ff9-ryCv [27.126.82.77]):2022/06/04(土) 23:47:14 ID:Ym+NMBIX0.net
>>948
デッキからP2枚貼るやけくそ効果すき

958 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6f38-FDvQ [119.231.68.97]):2022/06/04(土) 23:48:53 ID:cJyEaTua0.net
DDは新規来たらペンデュラムするぞ

959 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 73b0-HPos [114.161.89.96]):2022/06/04(土) 23:49:02 ID:X6Y/a+Gj0.net
月光とかいう出張してるところしか見たことのない謎のP混合テーマ

960 :名も無き決闘者 (スプッッ Sd9f-9s+D [1.75.242.186]):2022/06/04(土) 23:49:17 ID:xUuFs3mWd.net
DDDはダメージを回復にする逆シモッチみたいなテーマだっけ

961 :名も無き決闘者 (ワッチョイ a354-h5sX [126.126.161.54]):2022/06/04(土) 23:49:20 ID:Ptgc9ns30.net
ペンデュラムは毎回アトラクターすると凄い苦悩してるのか止まる

962 :sage (ササクッテロ Spe7-B+kl [126.35.203.121]):2022/06/04(土) 23:50:35 ID:ittexr0Gp.net
ペンデュラムとかいうゴミコンセプトまわすの糞おせえな
大して強くないうえに時間えげつないかかるし面白みもないゴミデッキよくもまあ使えるわ

963 :名も無き決闘者 (スップ Sd9f-ryCv [1.75.155.186]):2022/06/04(土) 23:51:15 ID:bcDrXpKjd.net
>>961
アトラクターされて止まらないほうが珍しい

964 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 63c3-qQWk [14.132.167.110]):2022/06/04(土) 23:51:19 ID:C/AorhL90.net
セフィラっていつもハリラドンからなんか制圧してくるけど本来どういうテーマなの

965 :名も無き決闘者 (スプッッ Sd9f-9s+D [1.75.242.186]):2022/06/04(土) 23:51:58 ID:xUuFs3mWd.net
エンディミオンはクソ長いのに一滴ぶっかけると何もできず死んだりするから本当によくわからない
本来の着地点はどこなんだ

966 :名も無き決闘者 (ワッチョイ cf55-+66E [121.116.64.151]):2022/06/04(土) 23:53:27 ID:q5kU2cO90.net
月光は出張っていうか単に浸食されてるだけ

967 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7ff9-ryCv [27.126.82.77]):2022/06/04(土) 23:53:35 ID:Ym+NMBIX0.net
>>960
今はもうそいつ入らないから普通にダメージ受けるか契約書破棄してる

968 :名も無き決闘者 (スプッッ Sd9f-0e2l [1.75.255.181]):2022/06/04(土) 23:53:36 ID:e+9/34Qod.net
いつもとか語れるくらいセフィラと遭遇できるとか俺とやってるゲーム違うのかな

969 :名も無き決闘者 (スプッッ Sd9f-9s+D [1.75.242.186]):2022/06/04(土) 23:54:10 ID:xUuFs3mWd.net
>>967
あれ入らんのか…

970 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6f7b-5VDJ [111.108.24.193]):2022/06/04(土) 23:54:17 ID:ve21W7bA0.net
>>916
環境に幽鬼うさぎが流行りだしたり、アーゼウスを通されても死ぬぜ!

971 :名も無き決闘者 (ワッチョイ a388-GWuK [36.12.250.177]):2022/06/04(土) 23:54:41 ID:SyasS44/0.net
プラ4で戦績振るわなかった末に落ちたあぁああ
ダイヤですらないのに十二獣鉄獣と相剣とエルドとHEROしかいねーぞおぃいい

972 :名も無き決闘者 (スプッッ Sd9f-9s+D [1.75.242.186]):2022/06/04(土) 23:55:00 ID:xUuFs3mWd.net
アーゼウス通されて死なないテーマある…?

973 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 73b0-HPos [114.161.89.96]):2022/06/04(土) 23:55:14 ID:X6Y/a+Gj0.net
Pは正直何やってるか訳わからんからフリチェ破壊握っててもどこに投げればいいのかまるでわからん

974 :名も無き決闘者 (ササクッテロラ Spe7-n1hU [126.182.134.3]):2022/06/04(土) 23:55:39 ID:5XpB+g7yp.net
>>964
pで素材を供給する以外の動きないぞ
EXのセフィラ実質存在しないからなメタトロンは名前だけの奴や
フィールド魔法も素材はセフィラで用意するから好きに使えよって効果だし

975 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:55:49.08 ID:C/AorhL90.net
>>968
セフィラと当たったときは毎回ハリラドンされてる
まあ誘発握れてなかっただけなんだけど

976 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:56:28.68 ID:5XpB+g7yp.net
>>968
今月ダイヤで3回みたわ

977 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:56:45.43 ID:3LfI9aMdM.net
>>972
しゃ、しゃどーる?

978 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:57:35.36 ID:xUuFs3mWd.net
セフィラってセフィラデッキじゃなく、ハリラドンの展開サポートにセフィラが出張してるだけでしょあれ
PUNKと同じでデッキの本体はハリラドン

979 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:57:41.47 ID:ptdMaBjE0.net
セフィラとエンディミオンはペンデュラムの中では腐るほど見るぞ

980 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:57:48.75 ID:TOhLiFtM0.net
アトラクターは食らったら増Gくらいきつい
なんもせずにターンエンド余裕

981 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:58:36.84 ID:C/AorhL90.net
>>974
ただの潤滑油的な感じなのね

982 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:59:05.43 ID:HDP2C8UDd.net
セフィラ要素は神撃くらいか?
九支をセフィラと言い張れなくもない

983 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:59:53.37 ID:6DNMzEFgd.net
ラドリー!中に出すぞ!(パンパン!!)

984 :名も無き決闘者 :2022/06/04(土) 23:59:58.96 ID:DbDwUV2JH.net
グラマトンに召喚演出ついてるのもったいないよな
どうせ誰も見ないのに

985 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:00:02.77 ID:7MqK4EgR0.net
セフィラとか言いながら頑張ってるのは竜星定期

986 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:00:05.85 ID:A8nf2UCz0.net
>>927
基本3枚以上で展開するから、展開ルートが多くて飽きにくいのが使う上での長所だと思う
スプライト環境来たら漏れなく全テーマおっ死ぬからランクマで握るなら今しかないぜ
まぁデスフェニ暗転もだいぶゲロきついけど

987 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:00:16.06 ID:HnRUQ1WB0.net
ライボルライストガン積み気持ちエエんじゃー

988 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:01:20.70 ID:wY8L2NH8p.net
セフィラでランクマで使われるカードの8割が竜星なの草生える

989 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:01:51.45 ID:MfofrN/50.net
セフィラはまともに戦えない身体だから

990 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:03:19.16 ID:A8nf2UCz0.net
魔術師はマジで見かけなくなったな
制限改定はP3強の中で一番遭遇率高かったのになァ
環境の変化は残酷ね

991 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:03:28.05 ID:H16s7K0qd.net
というか竜星も天威も純構築見たことないけど、幻竜はみんなハリラドンしかないの?

992 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:04:02.98 ID:/e46GUubM.net
まぁ数ヶ月後にはまた群雄割拠になるから大丈夫やろー

993 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:04:07.39 ID:gJ8tWm/60.net
ラドンかボウテンコウ禁止しろ

994 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:04:22.60 ID:wY8L2NH8p.net
セフィラはコンセプトからして最終盤面は他のテーマのカード使えよってテーマなだけやろ
そもそもセフィラってテーマそのものが色んなテーマのカードの寄せ集めやん
「グッドスタッフ」がセフィラのコンセプトそのものやぞ

995 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:04:43.60 ID:CU0EK/pi0.net
アドバンス召喚の名を騙った妙な召喚法やる幻竜がいますね

996 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:04:58.10 ID:aPfem6uQ0.net
ボウテンコウとイゾルデは生きてるのが不思議

997 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:05:09.58 ID:pSwquAcM0.net
魔術師たまーにおるやろ
少なくともマイナーの部類ではない

998 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:05:26.91 ID:/e46GUubM.net
エンデミオンは強いのか普通に見るよね
マジで何やってるか3割ぐらいしか理解できねえ

999 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:05:32.50 ID:5cCqBKas0.net
ボウテンコウが許されるならイヴも許されるべき

1000 :名も無き決闘者 :2022/06/05(日) 00:05:34.98 ID:DdZYXTGbM.net
ラドリーフェスまだ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★