■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ブルーアイズ】青眼を語るスレ57【究極融合】【ジェットドラゴン】
- 1 :名も無き決闘者 (3段) (ワッチョイW 5954-IPZd):[ここ壊れてます] .net
- sssp://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
, ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
/ \
/ ヽ
,' / , / , i | i ヽ
| i ! / / イ ! | / / | |/ ∧∧∧∧∧∧∧∧
i | //∠/| / //_|∠| /i/ < 見るがいい… >
〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v' < これが遊戯王の >
!f`i i| ィ '〈!' ,|f リ < 青眼のスレッドだ!>
.ヽニ/ .! iニニニ'7 /ァ' < ワハハハハ >
レ | v-y //-‐ 1 ∨∨∨∨∨∨∨∨
/ o |\ ` ̄ .イ/ |
d ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
‐┴' o | ̄ ̄ ̄「 /
◆デッキ診断を希望する人は>>2を確認してください。
◆次スレは>>970以降でBE表示と宣言をして立ててください。
◆スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
◆関連リンク
遊戯王カードWiki - 《青眼の白龍》
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%D5
遊戯王カードWiki - 【青眼の白龍】
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%DB
◆前スレ
【ブルーアイズ】青眼を語るスレ56【究極融合】【ジェットドラゴン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1653629643/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
遊戯王公式カードデータベース
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください
- 3 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 青眼の白龍
- 4 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 青眼の亜白龍
- 5 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン
- 6 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 青き眼の乙女
- 7 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 青き眼の賢士
- 8 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 青き眼の巫女
- 9 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 青眼の究極龍
- 10 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- ブルーアイズ・カオスMAXドラゴン
- 11 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 白き霊龍
- 12 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 精霊龍
- 13 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 蒼眼の銀龍
- 14 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 滅びの爆裂疾風弾
- 15 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 伝説の白石
- 16 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 太古の白石
- 17 :名も無き決闘者 (オッペケ Sr73-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 深淵の青眼龍
- 18 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- どこ連打してんだよクソ端末が
- 19 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9f54-6JzZ):[ここ壊れてます] .net
- 青眼の混沌龍
- 20 :名も無き決闘者 :2022/08/20(土) 20:42:44.78 ID:23AI9zoT0.net
- ディープアイズ・ホワイトドラゴン
- 21 :名も無き決闘者 :2022/08/20(土) 20:43:03.55 ID:23AI9zoT0.net
- ビンゴマシーンGOGO
- 22 :名も無き決闘者 :2022/08/20(土) 20:50:37.17 ID:4BKftcrU0.net
- 乙
- 23 :名も無き決闘者 :2022/08/21(日) 00:04:33.30 ID:unguzVrd0.net
- たて保守乙
- 24 :名も無き決闘者 :2022/08/21(日) 18:24:08.31 ID:Q3Sm8d/I0.net
- 前スレ終わり
- 25 :名も無き決闘者 :2022/08/21(日) 18:59:16.36 ID:eFTIOWw+a.net
- 青眼で2nd行けた奴の配信観たけどどう見ても青眼要素が邪魔な勇者GSで笑っちゃった
- 26 :名も無き決闘者 :2022/08/22(月) 02:31:22.15 ID:eUKOBnhZ0.net
- バカは笑うだけで実践も出来なければ代案も出せない
- 27 :名も無き決闘者 :2022/08/22(月) 06:53:25.08 ID:41XxkOkh0.net
- 強化来ない弱いと嘆いて最後には勝てないのをカードのせいにするやつより、試行錯誤繰り返してカードの組み合わせ色々試してる人のほうが100倍好感持てるわな
そういう奴が混ぜものアレルギー持ってるのかな
俺も確かに好きではないけど普通に凄いとは思う
- 28 :名も無き決闘者 :2022/08/22(月) 06:56:52.42 ID:k819kwp5d.net
- いくら勇者と言えども青眼介護しながら勝ち抜けるのは凄いと思うわ
- 29 :名も無き決闘者 :2022/08/22(月) 12:50:36.38 ID:jV151y0ur.net
- 29
- 30 :名も無き決闘者 :2022/08/22(月) 13:35:18.77 ID:C+qgT7Yzd.net
- 言うて青眼でガチるならハリラドンバロネスは使うし勇者との相性はいいから無難だろ
最悪ドラコバックを青眼に付けても機能するし
- 31 :名も無き決闘者 :2022/08/22(月) 14:54:14.02 ID:vfi5EIUVa.net
- まぁ白石やら太古に召喚効果ないし勇者と合わせやすいからね
- 32 :名も無き決闘者 :2022/08/22(月) 19:54:08.04 ID:gsfnXp0X0.net
- 当の海馬ですら混ぜものしてるしな
- 33 :名も無き決闘者 :2022/08/22(月) 20:10:15.73 ID:WEXpJUHYd.net
- でも勇者入れて手札誘発いれるともう枠があんまりないんだよね…
- 34 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7fb9-d6Md):[ここ壊れてます] .net
- そりゃMDだと勇者と誘発入れても好きに動けるテーマが環境と呼ばれてるからな
環境外テーマが勇者入れて勝とうとするとどうしても他とのパワー差や無理は出てくる
それで勝てるのは凄い
- 35 :名も無き決闘者 :2022/08/23(火) 11:55:10.62 ID:lhTtqDWQr.net
- 35
- 36 :名も無き決闘者 :2022/08/23(火) 18:13:28.79 ID:gDAKxZmJ0.net
- MD、勇者逝かなかったな
あと4ヶ月使えるなら勇者青眼組むのが得か?
- 37 :名も無き決闘者 :2022/08/23(火) 20:05:18.30 ID:eB1NM54l0.net
- 勇者青眼ってどういう構築がベストなの?
- 38 :名も無き決闘者 :2022/08/23(火) 20:13:58.99 ID:K4f2rlKad.net
- MDスキドレ準制限か
先行スキドレセットからのふわん封殺の気持ちよさが味わえなくなるのか
- 39 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 00:35:19.56 ID:4T+nL5Ab0.net
- ジェットはよ来てほしいけどなんか微妙に他のドラゴンとシナジーない気がするわ
- 40 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 05:46:38.12 ID:3dveBv5Y0.net
- そら他のドラゴンと使うこと想定されてないからな…
シュトラールの隣にいたり烙印の獣を後ろに構えとくとかなり固くなる
ジェットはプラスαがあればかなり厄介だけど単体だとやられ放題っていう極端なイメージがある
- 41 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 09:33:18.56 ID:hpT38LZf0.net
- 今やサクッと除外されて終わりなイメージだわ
真の光の対象耐性付与は「ブルーアイズ」モンスターでも良かったろうに
- 42 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 13:27:17.26 ID:3dveBv5Y0.net
- ほんと単体だと脆い
真の光の耐性は罠だから本当に使えないしデメリットキツすぎ
- 43 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 13:33:35.59 ID:JUq1IJkjr.net
- 白竜の忍者で守ろう(提案)
- 44 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 13:51:56.49 ID:hpT38LZf0.net
- バトルオブカオスの時点でも気になる点だったけど
除外にタッチできないのがネックという中でフェンリルみたいなのが出ちゃうもんだからまぁしんどい
- 45 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 14:13:58.20 ID:H0dI2NWGp.net
- 真の光は出てきて1ヶ月の時点でジェットを守れない竜騎士ブラマジ永遠の魂コンビの劣化だったような
除外環境どうこうの前に5年前のカードに実用性で勝たないと
- 46 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 15:29:17.95 ID:c6uW0GwGa.net
- 安全地帯っていうカードがあったりなかったりしてだな
- 47 :名も無き決闘者 :2022/08/24(水) 20:15:52.65 ID:3dveBv5Y0.net
- 安全地帯使うならそもそも真の光いらねぇな
真の光は基本サーチとして運用しつつオマケで展開くらいの認識じゃないと使っててイライラするぞ
耐性が貧弱、展開対象は素青眼のみ、デメリットが壊滅的と良いところが無い
ちなみに俺は入れない派
- 48 :名も無き決闘者 :2022/08/25(木) 15:09:02.08 ID:IT16goVwH.net
- 表で貼れて即サーチなら使うわ
サーチ先が微妙だからこれでも強いかと聞かれると弱いんだよな
- 49 :名も無き決闘者 :2022/08/25(木) 17:49:34.84 ID:JzqcTVNE0.net
- 「表向きで置く」と、チェーンで除外できるサポートカードが出たら採用するよ
- 50 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 08:38:51.64 ID:6YnDHYjx0.net
- ジェットと強靱無敵最強貼れれば強い
青眼縛り馬鹿にする奴多いけど、混ぜたら混ぜ物依存のベツノナニカになりがち
アナコンデスフェニ出してデスフェニ除外されたらサレとかな
- 51 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 08:52:56.11 ID:OtQlYKDOd.net
- ついでにハリファイバーとバロネスと壊獣も抜いていいぞ
- 52 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 09:13:09.40 ID:ib7+yFS30.net
- 青眼の人デュエリストカップ100以内に入れたらしいね
- 53 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 10:22:13.16 ID:S1IeLtG7d.net
- ハリもアナコンダももういない
- 54 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 13:24:36.33 ID:yWgIzxPbp.net
- そもそも青眼としての理想盤面自体が今はあるのか?
他テーマフル活用でいいから青眼込みの最終盤面が知りたい
- 55 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 15:43:43.49 ID:MvOzNGP8d.net
- 俺は想定してる理想展開はあるけど理想盤面とかはないな
序盤はビーステッドでちまちまアド取って神巫と深淵竜でカオスMAXのパーツ集める
中~終盤はオルタナ、ジェット、☆7~9S、ランク8あたりの出しやすい大型で制圧とビートしつつ最後にカオスMAX倍貫通で押し切る想定
- 56 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 17:06:30.33 ID:UJpF7jvJd.net
- カオスMAXの2倍貫通ってイヴリースや魔神儀転移とかで能動的に活用しないと微妙なんだよな
相手の守備待ちで受動的に使ってもあまり活躍できないのが辛い
でも能動的に使うには専用構築にしないといけないしそれだと青眼要素を失うのがな
- 57 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 18:13:05.00 ID:Hoj0yI0Cd.net
- ニビルの後カオスMAX出すと脳汁溢れ出る
- 58 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 18:36:13.36 ID:ay2Us+6vM.net
- カオスと一緒に出してワンツーパンチだ!
- 59 :名も無き決闘者 :2022/08/26(金) 19:14:38.38 ID:MvOzNGP8d.net
- >>56
倍貫通で押し切るって表現があんまりよくなかったな
要は耐性付与するジェットとか大型+フリチェ除去の烙印の獣とかを置いて相手に本当はカオスMAXで使い除去を使わせていくのよ
除去の手段を他に使わせてカオスMAXに花持たせてるだけだから多分ない方が強いけど安定感はあるから不満は少ないよ
- 60 :名も無き決闘者 :2022/08/27(土) 00:53:42.32 ID:wgv/1eSo0.net
- 俺はドラゴン族ならブルーアイズと混ぜていいという自分ルールでやってる
ディープアイズのバーンにもなるし
- 61 :名も無き決闘者 :2022/08/27(土) 01:09:56.84 ID:ig7f94yua.net
- 月書とか護符剣とかで無理矢理裏側にしてMAXでボコるデッキは一つ持ってる
- 62 :名も無き決闘者 (ワッチョイW a2b9-MS/g):[ここ壊れてます] .net
- 俺は深淵の獣入れるようになってから一滴入れてる
一滴引けてたらマグナムートでサーチするのを太古にして相手ターンに妨害と展開できるのが良い感じ
誘発がビーステッドとヴェーラーくらいしか入れてないから、後攻1ターン目の返し札としても優秀で助かってる
- 63 :名も無き決闘者 :2022/08/27(土) 13:33:21.71 ID:Bwwry7Xgd.net
- >>30
周りがイボ天使でギャーギャー喚いてる時代からこっちはハリラドン使ってんだから
今更真似事だの文句言われる筋合いもないよな
- 64 :名も無き決闘者 :2022/08/29(月) 11:09:33.95 ID:V6CqAxyNd.net
- 使用感を聞きたいんだが、アークネメシス系入れてる人いない?
- 65 :名も無き決闘者 :2022/08/29(月) 19:51:52.38 ID:kPdLGrF90NIKU.net
- ハリラ丼!
- 66 :名も無き決闘者 :2022/08/29(月) 20:09:57.06 ID:C/D+iEow0NIKU.net
- マスターデュエルの青眼使い弱すぎでは?
旋律にうらら撃っただけてパリンパリンするんだけど
- 67 :名も無き決闘者 :2022/08/29(月) 20:12:03.84 ID:wNoZfMN9dNIKU.net
- パリンパリンするかデッキに手を置くかの違いがあるくらいでMDもOCGも同じだぞ
- 68 :名も無き決闘者 :2022/08/29(月) 22:01:34.77 ID:/LGtUiRD0NIKU.net
- 実際旋律が弱すぎる
サーチを発動コストにして捨てるのを効果にしてくれ
- 69 :名も無き決闘者 :2022/08/29(月) 23:49:57.07 ID:4obCQ5Tk0NIKU.net
- それもそうだが、マイニングみたいに通れば1枚で超展開!
って出来ないとこも課題だよなあ
- 70 :名も無き決闘者 :2022/08/29(月) 23:55:06.73 ID:mGJ8gqOoaNIKU.net
- 青眼使いはかなり見たけれど
乙女を除いた青き眼シリーズを使っている人見たことないな
やはり使いづらいだろうな
- 71 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 02:10:42.51 ID:zIo+a+7Zr.net
- 青き眼は賢士からサーチ後に動けないのもな
簡単にサーチ効くなら使い道はありそうだけど現状事故要因にしかならん
- 72 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 02:23:07.96 ID:VwYF5ryP0.net
- 賢士は光の聖堂前提の性能でしょ
追加でチューナー召喚できる能力が賢士に備わってれば良かったんだけどね
- 73 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 06:59:29.72 ID:PIbmpsBK0.net
- ドラゴン族汎用も微妙に噛み合わないのは青眼の辛いところ
- 74 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 08:15:36.38 ID:IGqdXBqnd.net
- 賢士めちゃくちゃ使うが…
石サーチできるし用がなけりゃヴェーラーサーチできるしシンクロ素材にすれば無駄がない
数少ないアド取れるやつなのにお前らホントに使ってないのか?
かなりの衝撃なんだが
- 75 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 08:31:52.55 ID:IydB8PgSd.net
- >>74
使ってない
- 76 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 08:42:24.67 ID:IGqdXBqnd.net
- >>75
逆に何入れてるか気になる
召喚権何に使ってるの?
- 77 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 08:46:01.30 ID:22nw5y1Hd.net
- 祭司は1枚入れておくと面白い動きできることがある
手札コストから墓地効果に繋げたり
- 78 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0243-4AgV):[ここ壊れてます] .net
- >>76
祭司を1枚入れてる
あとは前の環境だとジェットシンクロン召喚してハリファイバーとかです
今はビーステッド青眼使ってますね
- 79 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa85-nUah):[ここ壊れてます] .net
- サーチが弱いってことはないんだけど単体で場広がらないのはやっぱキツいってのはあるよね
- 80 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 6e02-83Bc):[ここ壊れてます] .net
- 旋律だのトレインだの雑にうららぶつけられるだけで1アド取られるのがもう弱い
何を今更なんだけどさ
- 81 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6154-LClC):[ここ壊れてます] .net
- 青い眼って青眼サポートヅラしてる割に青眼の展開と噛み合って無いんだよなぁ
ディーヴァ入れてハリ立てた方が余程貢献する
- 82 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 09:31:45.91 ID:zIN8kwchd.net
- 青き眼が勝手にファンボーイしてるだけで青き眼に触れるブルーアイズがおらんのがきっつい
巫女をフォローできる下級ブルーアイズまだかよ6年経ったぞ
- 83 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 09:47:16.66 ID:IrUtcTxVa.net
- 賢士から単体SS出来て即青目に繋がってそのままシンクロ出来るような青き眼とか青き眼1体で出せて展開できるリンク1あれば使うと思う
というかマジでこれくらいあってもまだファンデッキなんだからはよくれ
- 84 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 10:32:02.24 ID:+U+wpJxL0.net
- まともに使ってたの賢士と乙女くらいだわ
賢士の効果が特殊召喚にも対応してたらもっとよかったんだけどな
- 85 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 11:31:40.91 ID:DfgfyhNMd.net
- >>78
おれもビーステッド青眼だわ
☆7、9シンクロしつつ石orヴェーラーサーチできるしなおさら相性良いと感じた
ビーステッドでも石サーチできるから手札コスト系と相性よくてガンガンデッキ回るようになるし
司祭は俺も試してみるわ
- 86 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 12:25:16.61 ID:TbOQgR4OM.net
- 青眼9シンクロで制圧効果来たら利点増えていいんだけどな
ウォルフライエやら仙々はいまいち頼りないんだよな
- 87 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 12:53:22.12 ID:1xW9Uz3Za.net
- そのうちブルーアイズヴルムとか出そう
- 88 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 14:53:23.41 ID:dJgETOTLd.net
- 精霊竜の墓地効果無効はターン1制限なくても良いと思う
- 89 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 15:03:31.50 ID:DfgfyhNMd.net
- 精霊竜の出した先はもっと増えると思ってたけど流石に選択肢少ないな
使いづらい
いや使うけどね…
- 90 :名も無き決闘者 :2022/08/30(火) 17:56:27.00 ID:GG7JiP0ja.net
- 祭司地味に有能だな
- 91 :名も無き決闘者 :2022/08/31(水) 19:13:51.09 ID:OZk/1Ozxp.net
- 青き眼の撃鱗のデメリットなしリメイクがこれば純構築でもいけなくはないんだけどなあ
そのままの合計打点なら9000、レベル1チューナーとの2枚初動で9シンクロと8エクシーズが立つから先攻後攻ともに弱いなりにやることがないは避けられるんだが
- 92 :名も無き決闘者 :2022/08/31(水) 19:30:32.14 ID:lmPHPjm9d.net
- 海外のブルーアイズデッキみると
クリボール入れてる人が多いいが、シナジーあるのか?
- 93 :名も無き決闘者 :2022/08/31(水) 19:38:50.75 ID:1maDgYZCd.net
- なんと相手の攻撃を防ぎつつ墓地から儀式素材として除外できてしかも闇属性だからカオスやレヴィオニアのコストになれちまうんだ
- 94 :名も無き決闘者 :2022/08/31(水) 20:37:36.58 ID:hqCYfidaa.net
- 逆鱗が安定して必要なときだけサーチできるようになるなら1枚は入れてみたい
ブラマジで言うところの師弟の絆みたいな感じがする
コストとデメリットあるから3枚積めないけど、状況関係なしに1枚から総合打点9000は破格の性能だろ
- 95 :名も無き決闘者 :2022/08/31(水) 22:10:59.65 ID:HgP42WxN0.net
- 4500×2とか5000・4000とかならそうだけど3000×3は普通に防がれそうな
- 96 :名も無き決闘者 :2022/08/31(水) 23:36:13.84 ID:hqCYfidaa.net
- 防がれるとか言い出したら耐性ないと大抵防がれるし無効持ちいないとそもそも発動通らないとかになるだろ…
流石に3000打点3体は現代遊戯王でもそこそこの圧力あるぞ
せめて手札と墓地の青眼は残してそこからもSSできるようならかなり使えたんだけどな
- 97 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 00:28:00.37 ID:U5vRawEBa.net
- 逆鱗は攻撃性能より捨て身すぎるとこが終わってる
- 98 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 00:44:48.63 ID:UZGlsBx50.net
- MDってタイラントいつくんの
- 99 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 01:02:29.21 ID:CV83f+LC0.net
- 今月来る説が有力
- 100 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 06:46:24.04 ID:v0F7qswX0.net
- 青眼だしどんだけ足元見られたレアリティ設定にされるのやら
- 101 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 08:55:00.41 ID:/yY97Mdj0.net
- きっとこうだぞ(白目)
ジェット → UR
究極融合 → SR
タイラント → UR
独裁者 → SR
少なくともジェットは出張要員にもなれるし目玉になって十中八九URでぼられるとは思ってる
- 102 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 10:29:18.29 ID:0uhnkDM1M.net
- >>101
それ全部URでしょ
- 103 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 10:46:42.10 ID:oR1R9LBPa.net
- 🤮
- 104 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 12:00:40.57 ID:TWlIvztW0.net
- >>101
それなら、まあ普通かな…(感覚麻痺)
全部URはきつすぎやなw
- 105 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 12:13:46.01 ID:sHF6YX/Vd.net
- ジェット来たら勇者ともお別れかな
枠がきつすぎる
- 106 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 12:35:40.67 ID:MbSqQVFw0.net
- 次って海がくるんじゃないのか?
- 107 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 12:39:54.26 ID:f23ul4bUa.net
- まぁジェットはURでも仕方ない
- 108 :名も無き決闘者 :2022/09/01(木) 12:46:10.83 ID:49KHuwRN0.net
- ジェットはもちろん独裁者がURでももはや驚かないわ
- 109 :名も無き決闘者 :2022/09/02(金) 13:00:58.53 ID:H3+JsKZ40.net
- 神のカードは毎回介護カードが来てうらやましいな
ブルーアイズにも介護カードたくさん作ってくれよ
- 110 :名も無き決闘者 :2022/09/02(金) 13:27:44.27 ID:WZmkkTN00.net
- もうエクストラからブルーアイズモンスターを正規の手順を踏んだ扱いで出すくらいのことしてもいいよ
それでも手札から雑に出てくるフェンリルの方が厄介そうだけどな
- 111 :名も無き決闘者 :2022/09/02(金) 18:37:21.29 ID:5Zsi5gQZa.net
- >>109
神使ったことない貴方みたいなエアプが騒ぐから原作再現クソ雑魚カードばっかり刷られるんだぞ
ラーは介護あるとかみんな言ってるけど実際使ってないから弱さが分かってない
今回のラー新規は青眼で言えばやっと旋律が貰えたレベルだわ
- 112 :名も無き決闘者 :2022/09/02(金) 18:48:11.81 ID:QUIdU90Ip.net
- ラーも都合良く手札に来ないサポートばかり渡されていて弱いと思うけど旋律に当たるカードのテキストに「ラーの翼神龍」と書かれているのは素直に羨ましい
旋律は厳密には何のカテゴリにも属さないテーマ外カードだし
- 113 :名も無き決闘者 :2022/09/02(金) 18:51:35.73 ID:E0T1b2H30.net
- >>109
いやお前らも毎年貰ってるだろ
大体今回ようやくまともなサーチ貰えたぐらいでそれ以前なら青眼のが種族サポート使える分強かったし
- 114 :名も無き決闘者 :2022/09/02(金) 19:22:01.05 ID:5Zsi5gQZa.net
- 旋律霊廟あたりのドラゴンサポートへの依存度が高いうちは動きの再現性を高めるのは難しいな
アドリブの動きばかりになる
安定して一定のパワーが出せるなら別に悪いことではないけど、出せないからね…
- 115 :名も無き決闘者 :2022/09/03(土) 00:37:01.43 ID:ujmoGLCo0.net
- >>111
TCGだとラーデッキでイギリス大会優勝してたから
強いと思ってたけど弱いのか
- 116 :名も無き決闘者 :2022/09/03(土) 14:30:38.72 ID:5jPVIV8/a.net
- >>115
OCGでも小規模大会ならビーステッド青眼が優勝してるよ
大会規模によって変わるし
一つ言えるのはラーデッキはお遊びデッキということだけ
- 117 :名も無き決闘者 :2022/09/03(土) 15:48:11.81 ID:JWfV2Pf3a.net
- 対面したら絶対に勝つとまでは言わんけどまぁスキドレジェット積んだ青眼の方が間違いなくガチだわ
- 118 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 00:23:45.43 ID:RA1a/bh70.net
- スキドレで組んでる人って三枚積んでる?タイラントで拾ってきてる?
- 119 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 01:13:31.62 ID:uyzOVE6ya.net
- スキドレは確かに強力だけど、ジェットとかカオスMAXとかの魅力的でオンリーワンのカードの良さも損なわれる気がする
ビーステッドとも相性悪いし
個人的には現代遊戯王と【ブルーアイズ】の現状を鑑みても、適切なカードとは思えないかな
他にもっとスキドレ強く使えるデッキあるし
- 120 :名も無き決闘者 (ワッチョイW ff88-Plh5):[ここ壊れてます] .net
- 青眼スレでいうことじゃないかもしれんがビーステッドとスキドレは相性いい方だろ
- 121 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 11:58:40.69 ID:7BkMEduda.net
- すまんスキドレとビーステッドを合わせて試したことはないからエアプの意見になっちゃった
けどスキドレ下じゃマグナムートのサーチもルベリオンの置く効果も使えなくなるから有効なの除外効果だけになるし、相性は良くないと思ってる
- 122 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 12:11:58.00 ID:s4nRrcJU0.net
- お手軽2500打点とドルイドヴルムの除去効果があり、先にサーチできてれば烙印の獣でも除去うてる
もちろん除外も刺されば強いし、スキドレ下でも邪魔にならない性能はあると思うけど
- 123 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 12:20:34.55 ID:p5i/V1oe0.net
- どっちも青眼抜いた方が強いけどね(ハナホジ)
- 124 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 13:39:13.27 ID:gMsxdlisa.net
- つーかスキドレ入ってて除去されない状況なら単純にステータス高いカオマやらジェットやらビーステッドに優位性あるに決まってるじゃん
相対的に考えなきゃ
- 125 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 21:23:39.07 ID:32Si0zb30.net
- スキドレで使う汎用にセグメンタルってどう?
スキドレ割り終えた後も便利かなと
- 126 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 21:24:31.79 ID:32Si0zb30.net
- メタビスレで話しても良さそうかな
【遊戯王】メタビート総合スレ その13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1455037813/
- 127 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 23:08:35.07 ID:3a5BoKfX0.net
- マスターデュエルだと旋律を入れない構築をかなり多く見るけど
なにかメリットがあるのだろうか
- 128 :名も無き決闘者 :2022/09/04(日) 23:39:00.17 ID:VXJjHKcL0.net
- 俺は旋律入れてるけどうらら打たれたらシンプルにアド損だからじゃね?
それで俺はトレードイン使わなくなったし
- 129 :名も無き決闘者 :2022/09/05(月) 00:58:14.57 ID:eTu9kLuP0.net
- 紙のレシピって割とカジュアル前提だったりする場合もあるからね
うららデフォルトで積まれてるMDで旋律はあまりにリスキー過ぎるんじゃないかな
- 130 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 077c-ZQb+):[ここ壊れてます] .net
- 旋律使わない場合も結局ハリ太古にうらら打たれたら負けだし俺は旋律入れてるなぁ
まあ単純にMDだと高いから入れてない人もいるんじゃないかな
闇鍋限定のURで他に使うデッキも少ないし
- 131 :名も無き決闘者 :2022/09/05(月) 11:49:33.13 ID:oRsxZgcp0.net
- マスターデュエルだと最近は受け継ぎし魂入れてる人多く見るね
- 132 :名も無き決闘者 :2022/09/05(月) 11:50:42.28 ID:oRsxZgcp0.net
- あとはカオスエンペラーではなくレビィオニア採用してるひとも多かった
- 133 :名も無き決闘者 :2022/09/05(月) 17:43:05.64 ID:rVinpLBD0.net
- レヴィオニアで青眼蘇生しても霊龍以外アド取れないままランク8出るだけかぁと思ったら抜けてったわ
ビーステッド青眼なら使い道増やせるのか?
- 134 :名も無き決闘者 :2022/09/06(火) 08:28:01.32 ID:egVvuFDad.net
- 久しぶりにいじってるんだけど何か良いのあったら教えて欲しい、個人的にはハリファ死んだしロードが怪しい感じがする
よく上がるスキドレは空気が寒くなるから入れないようにしてる
https://i.imgur.com/FKNCrL2.jpg
- 135 :名も無き決闘者 :2022/09/06(火) 10:43:16.21 ID:G5cyR0xq0.net
- 今はビーステッドが熱いぞ
- 136 :名も無き決闘者 (スププ Sd7f-ZRei):[ここ壊れてます] .net
- >>134
こういう純構築見るの好きだわ
- 137 :名も無き決闘者 :2022/09/06(火) 17:21:10.53 ID:zEsFNwuPr.net
- >>134
深淵の青眼龍は入れないのか
闇増やす必要あるけど混沌龍挿すと除外した太古使い回せて良いよ
- 138 :名も無き決闘者 :2022/09/06(火) 17:36:42.37 ID:egVvuFDad.net
- >>135
調べたけど入賞してるのね、青眼で入賞はすごい
ただできれば純で頑張りたい感がある
>>136
純は純で味があるよね、すき
>>137
深淵はピンで入ってるよー、左上らへんにいる
混沌って儀式のやつだよね? あの人除外したモンスター引っ張れる効果なんてあったっけ? 何かと併用する感じ?
- 139 :名も無き決闘者 :2022/09/06(火) 20:36:06.76 ID:+rBlItS7r.net
- >>138
深淵気づかなかったし混沌龍じゃなくて終焉龍じゃん…
何もかも間違っててすまん
- 140 :名も無き決闘者 :2022/09/06(火) 21:27:49.56 ID:FE7nn6/Ta.net
- >>134
カオスMAXとディープアイズと究極融合を見るに、DSOD視聴してる原作好きのロマン寄り純構築で環境はカジュアルだけど、それでもちゃんと戦いたいと思ってる人かな?
理由書くと長くなるから割愛するけど入れるなら伝説の白石1、カオスフォーム1
抜くならトレイン3、ジェット1、(霊龍1、ディープアイズ1も候補)
独裁者は好みかもしれんけど高等儀式術と霊廟あるならほぼ要らないと思う
ビーステッド使うと一瞬で幸せになれるけど、使わないなら頑張って…
- 141 :名も無き決闘者 :2022/09/07(水) 01:16:23.54 ID:BFEEWZ9od.net
- >>139
カオスエンペラーか、アレ回収効果あったっけ?
全てを破壊するやべー奴って印象
>>140
まあちょっとロマンよりだね
白石は調和入れてた頃は入れてたけどやっぱり強いかな?
独裁者はやっぱりいらんよね……ハリファいた頃は強かったんだけどねー
- 142 :名も無き決闘者 :2022/09/07(水) 14:09:56.84 ID:WI6ZQYoWa.net
- やっとMDにジェット来るぞ
- 143 :名も無き決闘者 :2022/09/07(水) 15:01:19.99 ID:QqA+2N6vM.net
- おーいつ?
- 144 :名も無き決闘者 :2022/09/07(水) 15:45:03.10 ID:WI6ZQYoWa.net
- あさって
- 145 :名も無き決闘者 :2022/09/07(水) 15:48:03.29 ID:4go0+0d0a.net
- 烙印青眼も組みたいからまた青眼が新しくデッキ枠を占拠しちまう………
- 146 :名も無き決闘者 :2022/09/07(水) 17:16:10.92 ID:djOkRubC0.net
- 烙印青眼はtier3ぐらいのパワーあるかな?
- 147 :名も無き決闘者 :2022/09/07(水) 17:43:11.38 ID:jzwI7LC1p.net
- 今よりは格段に強くなるが、環境はなぁ…
- 148 :名も無き決闘者 (スップ Sdff-sMe9):[ここ壊れてます] .net
- よかったな
ジェットタイラントとかの新規なしで青眼組んでたイカれたやつら、やっと報われる
- 149 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-8xEl):[ここ壊れてます] .net
- その層はもうとっくに心折れてやめてそう
- 150 :名も無き決闘者 :2022/09/07(水) 23:22:05.38 ID:E6riXnZV0.net
- 青眼の新規カードが来るということでいろいろな人が考察動画上げてたけど
青眼の新規カード実装によってゴールド3ぐらいの力になるみたいだね
- 151 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 07:04:15.06 ID:bRdnY5DE0.net
- ジェット用の石稼ぎにランクマ行ったけどやっぱ苦痛だな
遊戯王は毎ターンの制限時間180秒にするか特殊召喚権を設定するか、あるいはペンとリンク召喚廃止しないとクソゲーから抜け出せないかも知れない
- 152 :名も無き決闘者 (ワントンキン MM3f-Uvje):[ここ壊れてます] .net
- >>151
ブルーアイズ関係ない召喚方法だけ狙い撃ちしてんじゃねーよハゲ!!
…と言いたいけど本音を言うと禿同
- 153 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 08:22:47.77 ID:/UwCvTwma.net
- リンクがブルーアイズと関係ない………?妙だな………
- 154 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 08:39:50.20 ID:dO2F4Ncl0.net
- MDならハリも剥奪されるしな…
OCGならリンクリ使えない不便さはあるだろうけど相手の理不尽ムーヴが減る恩恵の方が大きそうではある
- 155 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 10:36:09.08 ID:Vq2L1OPoa.net
- イカれた人は今のMD青眼でもダイヤ1取るし…
- 156 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 11:02:53.21 ID:f0FMS1rQp.net
- ゴールドあたりで遊ぶぐらいが楽しい
- 157 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 12:17:25.30 ID:/FU9S/Wod.net
- 真の光でブルーアイズ喚びまくりモードにはいると聖刻玉とかリンクしたりする
- 158 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 12:45:01.03 ID:nF042O4n0.net
- ディープで攻撃力を1000上げたブルーアイズタイラントなら
エルドリッチを一方的にボコれますか?
- 159 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 12:58:13.51 ID:9Vsfpz+ta.net
- エルドビームで死にそう
- 160 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 13:18:51.53 ID:lqAE+SIl0.net
- ブラマジとかブラマジ1本の動きだけど青眼はリンク頼りでダサい
- 161 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 15:27:13.57 ID:XewE2TUyM.net
- モンス青眼縛りだからリンクとか知らんのだが?
刺身のタンポポ程度に青眼入れてるなんちゃって見て勘違いしてない?
- 162 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 15:29:27.50 ID:YLJr1kiha.net
- ハリ太古をご存知でない!?
- 163 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 15:36:28.43 ID:XewE2TUyM.net
- 場に出る時点でNG
- 164 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa8b-320T):[ここ壊れてます] .net
- 帰れ
- 165 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 16:56:35.93 ID:nF042O4n0.net
- ブルーアイズの補助を行うためのリンクモンスターとして
ブルーアイズリンクドラゴンみたいなのでねーかな
- 166 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 17:11:41.75 ID:J9Gd5TvOa.net
- デッキパワー的にガチれなさすぎてカード知名度も相まって極端なファン思考の人多くなるから一生話噛み合わんスレだよな
- 167 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 17:13:25.68 ID:dO2F4Ncl0.net
- かまちょなんでしょ
- 168 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa8b-W5vX):[ここ壊れてます] .net
- 別に純カードしか使わねぇのは個人の自由だし構わんが煽るのはNG
- 169 :名も無き決闘者 (スププ Sd7f-Qo0e):[ここ壊れてます] .net
- 最近死滅してたのに強化来たからまた純構築ハリキリ☆ボーイも復活して何よりや
- 170 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa8b-oz9n):[ここ壊れてます] .net
- リンク使うと言ってもハリファ以外は無いと機能不全とまではならん
どこからがリンクに頼ってるかはわからんが、汎用EXは普通にどのデッキでも使ってると思う
- 171 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 19:36:29.60 ID:6fUUTz8+M.net
- ファンデッカスの思考なのは分かってるんだけど汎用パワカまみれのデッキを載せて「青眼でダイヤ1到達!青眼はまだまだやれる!」はやっぱりモヤる
- 172 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 19:48:58.47 ID:nF042O4n0.net
- 青眼の究極亜竜はやっぱり大人の事象で実装されないのかな
- 173 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 19:49:54.08 ID:dsTszT3Y0.net
- >>171
流石にそれでまだまだやれるとはならんな、相当時間あるマゾなんだなってなる
- 174 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 20:51:38.43 ID:hjIcfC4/d.net
- >>172
ホルアクティ含め作者直筆イラストしか存在しないカードが実装されてないからそうなるな
- 175 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 22:51:19.67 ID:0ZBN8dgAa.net
- 汎用パワカまみれでもそいつらに合わせて青眼を採用する意味がちゃんとあればええやろ
深淵のオトモだとしてもドラメでも雷竜でもなく青眼独自の動きができたら十分じゃね?
- 176 :名も無き決闘者 :2022/09/08(木) 23:55:51.20 ID:FOSi15mR0.net
- ところがどっこいその人のデッキって青眼独自どころか青眼である必要の無いハリを噛ませたコンボの末にメルカバーバロネス承影VFDが立つだけなんだ…
なんなら展開の主軸になってるのは青眼じゃなくて未開域なんだぞ
- 177 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 00:04:47.92 ID:UAe9TpGda.net
- それはさすがに舐めプ紙束なので青眼名乗って欲しくないw
- 178 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 09:10:11.78 ID:SucM9sp0M0909.net
- ラーにやけくそサーチきたし青眼も期待するしか無いな
カテゴリ周りのカードで強いのがろくにないのも辛いから一緒に新規も欲しいとこだけども
- 179 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 09:24:05.49 ID:DS/bQMZUd0909.net
- 青眼の新規ってブラマジの名称入ったついでに強化が多い気がする
それだと中途半端な性能で損しかない
対峙する宿命やら束ねられし力やらクロニクルソーサレスやらクロニクルマジシャンやら
青眼専用で強い新規が欲しいわ
- 180 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 09:39:41.81 ID:kbyXJype00909.net
- 神官セトとかキサラとかこねーかな
- 181 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 10:38:55.02 ID:7j93Puoba0909.net
- 青き眼と青眼繋ぐサポートのリンク1キサラ出てもいいよ
- 182 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 10:47:16.45 ID:khBauYn/00909.net
- 雑にデッキから2~3体引っ張り出してこれるようなのでも出ない限り青き眼系はぶっちゃけ捨て置いてもらってもいいわ
- 183 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 10:52:53.29 ID:SucM9sp0M0909.net
- 切り裂かれしやら受け継ぎしやら青眼を出したらおまけがつく仕様だったらな
それだったらサーチも出来てサポもあってと本当に惜しいカード群多すぎ
- 184 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 12:16:32.52 ID:x51LiuS3M0909.net
- 青眼族さんはせめて自己生贄だけで青眼モンスターをアドバンス召喚させて
- 185 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 12:54:49.18 ID:0xbyGBWka0909.net
- カイバーマンを使おう(小声)
- 186 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 12:58:15.39 ID:bRypSsuz00909.net
- 手札か墓地の青眼出しつつ墓地のレベル1光チューナー蘇生するリンク1とか来たら多分使う
- 187 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 16:09:57.12 ID:o9GaQXD4a0909.net
- 青眼またショップ大会勝っとるやん
- 188 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 16:57:23.80 ID:8DoAkzbLa0909.net
- プレイヤーも審判も禁止カードを見過ごすような低レベル大会でイキってもな
- 189 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 17:38:31.03 ID:/0R4B4PNa0909.net
- あれ天神だったの??
- 190 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 18:30:31.44 ID:bRa8A+Ux00909.net
- 7000ジェム使ってジェット出なかった…
まあ2枚生成でいいか…
- 191 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 18:32:45.02 ID:f8shnI2b00909.net
- 独裁者とタイラントSR
ジェットUR
それ以外NRだったか…………思った程青眼関係のレアリティ上げてこなかったな
- 192 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 18:34:18.51 ID:khBauYn/00909.net
- まぁ烙印絡みで釣れるし
- 193 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 19:08:26.17 ID:6tYntzKDa0909.net
- 切り裂かれし闇が青眼名称書いてたら100億満点だった
- 194 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 19:59:11.58 ID:DS/bQMZUd0909.net
- そんなのもあったな
すっかり忘れてた
確かにあれには青眼の名称付けるべきだったな
あれって明らかに青眼かブラマジで使えって効果だし
- 195 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 20:04:12.35 ID:ZbPkQzcU00909.net
- 普通に青眼出して闇を切り裂いてるわ
- 196 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 20:06:08.06 ID:ZbPkQzcU00909.net
- あ、効果じゃなくてカード名に例えば闇を切り裂きし青眼(ブルーアイズ)ってことか
- 197 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 20:15:45.66 ID:DS/bQMZUd0909.net
- ビンゴでサーチするためのテキストの「青眼の白龍」名称だろ
- 198 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 20:55:28.99 ID:ZbPkQzcU00909.net
- あービンゴマシーンとかいうカードあったねぇ
- 199 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 21:10:38.69 ID:2poZx9s700909.net
- 切り裂かれし闇が青眼サポートなら黒の魔導陣と効果が除去↔ドローで対っぽくてよかったんだけどな
打点アップも脳筋ぽくて好きなんだけど
サーチできないのが本当に悔やまれる
- 200 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 21:47:47.37 ID:6QCabrw100909.net
- オベリスク採用型のブルーアイズデッキの構築教えてください。
- 201 :名も無き決闘者 :2022/09/09(金) 23:42:17.63 ID:tAvk0TS/0.net
- 独裁者で手札の深淵を特殊召喚出来るの良いな
増やすか
- 202 :名も無き決闘者 :2022/09/10(土) 08:28:31.70 ID:RHoDlBXcd.net
- 独裁者の②の効果のコストで手札から捨てたモンスターってそのままSS出来るの?
- 203 :名も無き決闘者 :2022/09/10(土) 08:35:39.30 ID:8s5mr3WG0.net
- >>202
できるぞ
- 204 :名も無き決闘者 :2022/09/10(土) 08:41:40.21 ID:RHoDlBXcd.net
- >>203
有難う
手札事故った時に独裁者は便利だな
- 205 :名も無き決闘者 :2022/09/10(土) 09:26:11.32 ID:eYZc8PRb0.net
- >>204
墓地に蘇生対象がいないと発動そのものができないから注意な
まぁ大抵は素の青眼いるから大丈夫なんだけど
- 206 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b688-r2zZ):[ここ壊れてます] .net
- ジェット、独裁者、究極融合が来たので早速遊びや混ぜものしつつ融合主軸のブルーアイズ
Switchだから画質がゴミクソなのはユルシテ…
https://i.imgur.com/IFilufA.jpg
- 207 :名も無き決闘者 :2022/09/10(土) 14:32:11.74 ID:nTCnfkZjd.net
- 烙印墜ちしたが青眼で勝ててウレシイ…ウレシイ…
- 208 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 7d55-Vaw7):[ここ壊れてます] .net
- mdに究極融合とタイラント来ちゃったか
究極竜用という体で入れていた大融合で出すガーキマ好きだったけどそれぞれ入れ換えるかあ
- 209 :名も無き決闘者 :2022/09/10(土) 18:15:43.91 ID:bi3WBiWM0.net
- 青眼に烙印出張セットって何つまめば良いのかな?
- 210 :名も無き決闘者 :2022/09/10(土) 19:29:32.49 ID:6MuJhzKm0.net
- 他のデッキに出張してる烙印と同じでいいだろ
やる事は他に出張してる時と変わらん
あんま烙印側を突き詰めると心眼の女神とか入れて青眼抜くみたいな事になるぞ
- 211 :名も無き決闘者 (オッペケ Srbd-caOR):[ここ壊れてます] .net
- タイラントの罠受けない効果を活かしたいんだけど入れたい罠が無い
- 212 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 498a-JlM1):[ここ壊れてます] .net
- よく言われてるスキドレの他だと激流葬ぐらいしか思いつかんな
- 213 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0ab9-McQY):[ここ壊れてます] .net
- 単純に1~2回神罠とか無限泡影回収できるだけで普通に強い
まぁ回収まで行けてる時点で優勢なんだけど…
無理に激流葬とか入れて耐性活かそうとするより神罠とかのパワカ罠入れりゃいい気がするわ
- 214 :名も無き決闘者 :2022/09/11(日) 02:20:35.39 ID:KOgvKOz90.net
- 初手に独裁者引き込むいい方法ないかね
こいつがいるのといないのとで展開力が全然違うから素引き前提なのはちと辛い
- 215 :名も無き決闘者 :2022/09/11(日) 02:42:48.77 ID:r8n5HNYj0.net
- ビンゴの2個目の条件がモンスターにも対応してたら良かったのにな………
- 216 :名も無き決闘者 :2022/09/11(日) 07:38:38.25 ID:+tnO2etJa.net
- スモワとラディアン入れてれば守備2500青眼←→ラディアン←→独裁者の交換ができるようになるんじゃないかな
- 217 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b554-JQNR):[ここ壊れてます] .net
- スモワで経由するならヴェーラー(光→魔法使い)とサタンクロース(光→攻1200)の方がよさそう
光属性全てがスモワの相方になれる(もちろんヴェーラーやサタンクロース含めて)
- 218 :名も無き決闘者 :2022/09/11(日) 09:51:20.23 ID:jRdvSoY80.net
- 青眼でディスアドはきつい気がする
- 219 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0ab9-2fVF):[ここ壊れてます] .net
- 独裁者はスモワしてまで手札に加えるパワーはないな
それよりコストで手札裏側除外を要求するのがキツい
というかそんで独裁者の有無で展開力そんなに変わるか?
ハリファいないしもう不要じゃないかとまで思ってる
天球になれて高レベルな黒星竜のがまだ使いやすいわ
- 220 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa21-AHEE):[ここ壊れてます] .net
- MDと紙で話ごっちゃになってない?
- 221 :名も無き決闘者 (スププ Sd0a-DdAt):[ここ壊れてます] .net
- やっぱりMDとOCGのどちらかの話かを最初に述べるべきだな
- 222 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6a88-aBkE):[ここ壊れてます] .net
- 紙なら独裁者いらんと思うそもそも独裁者出しても何も出来なくなっちまった
MDならスモワとか金券で持ってきてもいいと思う
- 223 :名も無き決闘者 :2022/09/11(日) 17:54:01.55 ID:pZbb7DJS0.net
- MDだったか
MDならビーステッドもないしハリファ生きてるし全然違ってくるな
けど魔法使いサーチは実はあんまりないから初手に安定してってのは難しだろうな
普通に金謙強金強貪とかのドロソが現実的かな
- 224 :名も無き決闘者 :2022/09/11(日) 23:29:53.15 ID:jRdvSoY80.net
- 今回は青眼に変化なかったね
- 225 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 00:27:33.94 ID:ab5NGC7B0.net
- お、青眼だって思ったら
ハリラドンでバロネスとサベージでごり押しとかばっかり
その動きなら太古絡めたとしても青眼邪魔だろうに
- 226 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 08:12:02.34 ID:IliYm3zR0.net
- 独裁者ブルーアイズジェット強過ぎで涙が出る
明らかにデッキパワー高くなってて感動するわ
- 227 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 12:19:24.44 ID:0Klgjw2xM.net
- 相当強くなったよね
ただ手札からだし根本的なドローソース不足は如何とも.....
せめて究極融合がデッキからだったらな~
- 228 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 15:39:17.58 ID:WtxruzopM.net
- タイラントって単体性能も悪くないけどレベル8なのいいな
ランク8やスピリットにも繋げられるから痒いところに手が届く感じ
- 229 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 18:37:45.57 ID:R0y5NGeid.net
- ビーステッドって自分で使うと強いと思うけど、相手が使ってきた場合、光もしくは一部闇の青眼は完全にメタられてキツいだろうな
- 230 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 19:32:18.74 ID:+cy7awD0p.net
- グリフォンライダー禁止は予想できたとはいえツラいな
勇者関連は攻撃力が低いから混ぜ物にありがちな「混ぜ物の純構築の方が強くない?」がなくて好きな混ぜ物だったんだけどな
- 231 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 19:58:09.41 ID:GCtXy+JG0.net
- 紙の方で勇者と青眼混ぜてる奴って残ってたのか………アラメシア水遣い制限になったから使ってないと思ってたわ
- 232 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 20:18:46.95 ID:+cy7awD0p.net
- 今はもう実用できないから崩したけど今までしてきた混ぜ物の中でも気に入っていたという意味
分かりづらい説明でスマン
- 233 :名も無き決闘者 :2022/09/12(月) 22:49:52.56 ID:e/ci+pHE0.net
- MDでの烙印青眼どう言う感じの構成がいいんだろうか
- 234 :名も無き決闘者 :2022/09/13(火) 01:29:53.27 ID:yBmt7F3Na.net
- よく勇者関連にケジメつけたとは思うがグリフォンライダーはもっと前に死ぬべきだった
- 235 :名も無き決闘者 :2022/09/13(火) 16:07:34.56 ID:i/9JI5rm0.net
- MDで対戦相手に使われて気がついたんだがタイラントって真ピカとの相性いいんだな
相手だけじゃなくて自分の罠の影響も受けないから真ピカ割られても死なないし自身の効果で真ピカサルベージできるし
>>233
俺はこんな感じの使ってる
https://i.imgur.com/uCB083S.jpeg
MDの現環境だとジェットは大抵ミラジェイドに除外されるからカオスエンペラーは必須だと思う
こいつのP効果を使えばジェットを回収しつつそのままSSできるから(カオスエンペラーはP効果を使うと自壊するため)
心眼の女神はあまり役に立ったことがないので霊廟or増Gに変えてもいいと思う
- 236 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 1128-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
- てか烙印青眼なら閃刀姫やエルドリッチにはだいたい勝てるな
マスターデュエルサービス開始当初の環境デッキくらいの力はあると思うわ
- 237 :名も無き決闘者 :2022/09/13(火) 22:13:54.26 ID:GeZoukK80.net
- >>235
デスピアは入れてないんだな
- 238 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 01:11:12.45 ID:aOF4QCL90.net
- >>237
あんまり烙印関係を入れ過ぎると青眼に烙印を出張させてるんじゃなくて烙印にジェットを出張させてる感じになりそうでね
通常召喚権が余りがちだからアルベルくらいは入れてもいいと思うけど
- 239 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 02:57:52.66 ID:AdkxEVB50.net
- 紙でハリが禁止になった時に烙印青眼に乗り換えたけど、実際烙印型の方が強い気がする
採用はアルベル3、アルバス1、烙印融合3くらいがちょうどいい
アルベルじゃなく竜魔導の守護者を採用するのも手札コスト切れたり、②の効果で青眼蘇生できて面白い
- 240 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 07:27:52.53 ID:Z2te45NB0.net
- 実際烙印青眼らしきデッキから青眼はまず出ないし出ても融合素材ですぐ消える
烙印ドラメの方がまだデッキとして成り立ってるな
青眼入れて烙印を弱くしてるだけまである
- 241 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 08:03:26.24 ID:ntculeUS0.net
- 烙印の気炎を上手いこと使えないかなって模索してるけどなかなか難しいね
手札に合わせてサーチ先を白エクかキットに変えてハリの素材にして〜って考えてたけど
キットが烙印融合サーチできちゃうからそのまま烙印融合使う方が多分強いよな
- 242 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 09:22:37.25 ID:9TolV4Md0.net
- >>240
いや普通にでるぞ
まあ烙印モンスターに破壊耐性つけたいために
ジェットだしてるだけではあるけど
- 243 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 10:47:05.94 ID:f8gDUb8O0.net
- カオスMAXもジェットも青眼コストだから嫌だとか言うなら
マジで罠ビ以外選択肢ないぞ
- 244 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 11:26:41.67 ID:ayUcc5Ci0.net
- 海馬は青眼コストにするくらいなら負けるだろ
しょせんごっこ遊びの偽物
- 245 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 11:39:43.77 ID:q9ffOgyT0.net
- >>241
ルベリオンミラが盤面にいる状態で気炎で手札の青眼系落としてEXからアルビオン落としてメルクーリエサーチ断罪セットで返したりしてる
黒衣竜で破壊身代わりの為に開幕落としつつ1ドローとかも良くやる
- 246 :名も無き決闘者 (スッップ Sd0a-a6eG):[ここ壊れてます] .net
- カズキング最終作の劇場版遊戯王は青眼に人権なかったぞ
- 247 :名も無き決闘者 (スッップ Sd0a-a6eG):[ここ壊れてます] .net
- 青眼(バニラ)な
- 248 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 12:08:49.11 ID:aOF4QCL90.net
- >>240
タイラントの性能が中途半端なのがなあ
烙印ブラマジはミラジェイド出すより竜騎士ブラマジ出すほうが強いんだけどね
>>246
普通にオベリスクの効果コストにされてたな
- 249 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 12:28:03.86 ID:AvaowybPd.net
- 藍神戦では亜白龍もバニラ青眼もあっさりアンディメンション化されてたな
そのままオベリスク降臨の生贄にされた
遊戯戦ではバニラ青眼はメタモルクレイフォートレスに1パンされた
活躍したのは真究極竜にカオスMAXにディープアイズ
- 250 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 12:37:20.66 ID:ccEN8EewM.net
- 青眼神の実相が待たれる
- 251 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 13:00:28.00 ID:9TolV4Md0.net
- モンスターではない神だをカード化されないかな
まあ、青眼ではなくオベリスクサポートだろうけど
- 252 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 13:05:55.68 ID:fjDS1fQa0.net
- マスカレやミラジェイドを始めとした烙印関連のドラゴンがバカみたいにぶっ壊れてるだけでタイラントは出しやすさと青眼テーマ内とのシナジーを意識した良カードだとは思う
- 253 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 13:09:36.04 ID:WnVv4su30.net
- 【ブルーアイズ】と【海馬ごっこ】もまた別物という
- 254 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 13:17:06.63 ID:hU3ALo0J0.net
- バトルオブカオスの直後にインフレ加速しだしたのが痛い
というかコナミ的にはわざとなんだろうけど
手札一枚から降ってくるミラジェイドにさえ卒倒しかけてたのに
いまや手札から勝手に沸いて出て後続引っ張ってくるようなのまでいるし
まぁ自分も使えばいいって話なんだけど
- 255 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 13:57:24.78 ID:ayUcc5Ci0.net
- こっちはいまだに白石使ってるからな
- 256 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 17:14:41.50 ID:jWGkmRTIa.net
- 「マスターデュエルに遂に青眼強化が来た!
これで青眼でダイヤ制覇を…」
「エルド罠で無効、破壊!」
「ふわんだりぃずでリリース、除外」
「壊獣で」
「アルバスで吸収、除外」
「変わらずハリラドン」
- 257 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 17:25:37.85 ID:CjQCXoXO0.net
- スキドレジェット以外結果出してないのにスキドレ死んだからな
- 258 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 18:46:41.02 ID:Z/j7oxAia.net
- >>254
なんかそんなんばっかだよな
究極融合は明らかにアナコンダ意識してパワー抑えてるのに刷られた直後に禁止だし…
- 259 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 18:55:27.03 ID:CjQCXoXO0.net
- なに作ってもトレカ大学とか天下りが強い強い褒めるから
- 260 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa21-2fVF):[ここ壊れてます] .net
- MDはダイヤ実装あたりで辞めたけど、純構築ブラマジでダイヤ1とかは余裕なの?
- 261 :名も無き決闘者 (スフッ Sd0a-nSDm):[ここ壊れてます] .net
- 誘発なくても余裕よ
- 262 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 20:03:15.72 ID:Z/j7oxAia.net
- まぁそりゃブラマジなら勝てるよな
友達とよく対戦してたけどブラマジとはDP6来るまではほぼ互角だったんだが…
どうしてこうなった
- 263 :名も無き決闘者 :2022/09/14(水) 20:19:59.53 ID:aOF4QCL90.net
- 俺もブラマジ使ってるけど>>261は適当ぶっこいてるだけだぞ
今月の新パックでイリュージョンオブカオス来てようやくある程度戦えるようになるかと思ったら来なくてキレたからな
- 264 :名も無き決闘者 :2022/09/15(木) 02:11:50.73 ID:rCF5rA7lr.net
- 青眼の強みを伸ばす以前にアド損しないと出せないから使わないんだよな
独裁者がソウルズまんまの効果持ちでサーチ効いたらなとは思う
青眼ストラクが2年後くらいか?その辺りで期待しないといけないのが辛すぎるな
- 265 :名も無き決闘者 :2022/09/15(木) 02:35:22.74 ID:AzFOzGn00.net
- 双剣を見るに独裁者はレベル2チューナーでも全く問題なかったと思う
なんならブルーアイズ専用のレベル10シンクロも合わせて刷っていいレベル
- 266 :名も無き決闘者 :2022/09/15(木) 10:35:13.36 ID:A+q2Azk/a.net
- >>252
どうでもいいがマスカレイドは悪魔でミラジェイドは幻竜
- 267 :名も無き決闘者 :2022/09/15(木) 12:43:55.19 ID:AzFOzGn00.net
- ミラジェイドが幻竜族なのは深淵で強化されなかったから知ってたがマスカレイドもドラゴンじゃなかったのか
- 268 :名も無き決闘者 :2022/09/15(木) 18:37:00.62 ID:xqoO0qC/d.net
- >>254
そもそもOCGオリテーマとアニメテーマでは露骨な差があるからな
アニメテーマ枠も強化にムラがありすぎるし
- 269 :名も無き決闘者 :2022/09/15(木) 18:55:44.29 ID:9ioaX3Q+p.net
- もしかして独裁者より黒鋼竜の方がジェットと相性が良い?
ストライカードラゴンと黒星竜、天球を経由すれば黒鋼竜1枚で1バウンス+墓地にバニラ青眼+フィールドにジェットまではいけるな
- 270 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 03:28:12.51 ID:NcZxmcL30.net
- 劣化ドラリン
- 271 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 05:58:18.08 ID:+miNP2+J0.net
- 赤眼使った方が良いんじゃない?
- 272 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 13:31:10.10 ID:D7LZ2soG0.net
- もうMDでもハリ逝くのか…予想より早かったな
- 273 :名も無き決闘者 (スフッ Sd0a-3ewH):[ここ壊れてます] .net
- スキドレ返して…
- 274 :名も無き決闘者 (ブーイモ MM3e-ZdF4):[ここ壊れてます] .net
- ジェットの効果無くなる分弱くなりそう
- 275 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 15:02:07.53 ID:uG9n51Ema.net
- ブルーアイズ地味に逝ったな
ジェット来てもハリ禁止w
- 276 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7588-U8vw):[ここ壊れてます] .net
- ブルーアイズも逝ったけど他の奴等も逝ったからセーフ
- 277 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 15:49:23.16 ID:p8tBNxE8a.net
- ジェット出して青眼組んでるやつにパック引かせてからのハリ禁止
酷すぎワロタ
- 278 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 15:54:06.83 ID:zdX+/vBw0.net
- ハリとか使ってなかったから問題ないわ
- 279 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 15:54:20.20 ID:p8tBNxE8a.net
- すまん……これマスターデュエルで青眼組む意味ある?スキドレ無制限の紙のが自由じゃない?
- 280 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 16:01:49.11 ID:6sJqEG+40.net
- 紙は烙印準だがその代わりビーステッドもいるしな
MD民はご愁傷様としか
- 281 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 16:04:07.98 ID:Y5w4/DZe0.net
- OCGメインでやってる身としてはMDをプレイする動機が一つ消えたと言っても過言ではない
- 282 :オナマンティーヌ :2022/09/16(金) 17:20:12.89 ID:4uJlrJl8p.net
- てかもう実物買ってコレクションしだした あと凄いぞカッコイイぞーのシーンの青眼で全絵柄揃う
- 283 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 17:56:14.56 ID:bawdq5Ft0.net
- ビーステッド無しでハリファ死んだし、新規来ないの分かってるのが余計に辛そう
あとビーステッドまであと一年超あると思うけど強く生きろよ…
- 284 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 17:59:20.58 ID:CcEoVrSed.net
- ハリはリンク素材に出来ないエラッタして釈放してほしいわ
ハリが禁止されたのって主にアウローラドンやアクセスに簡単に繋げられるのが主な原因だろうし
- 285 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 18:25:13.05 ID:fZ7IpRiza.net
- エクシーズ素材にする馬鹿がいるから多分リンク素材に出来ないだけだと帰って来れないんだ…………
- 286 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 18:32:35.11 ID:9ExXKVyX0.net
- 良い感じのレベル2チューナー出ないかな
- 287 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 18:34:15.03 ID:skFV7SLId.net
- 普通にリンク1の令和の白石でいいよ
- 288 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 18:37:56.78 ID:Y5w4/DZe0.net
- リンク召喚成功時にデッキからLv1チューナーとブルーアイズモンスター特殊召喚するくらいでいいよ
- 289 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 18:59:07.30 ID:qUU8zuf40.net
- 伝説
太古と来たら次は一体………?
- 290 :名も無き決闘者 (ワッチョイW f127-9GTS):[ここ壊れてます] .net
- 現代の近所の未来の
- 291 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0ab9-2fVF):[ここ壊れてます] .net
- 神と違って1枚を活かすデッキじゃない分強化に求めるものが多いな
- 292 :名も無き決闘者 (テテンテンテン MM3e-F3vp):[ここ壊れてます] .net
- 雑なヤケクソ強化でもいいから欲しい
カード名なんて青き眼の白石とかでもいいからさ
- 293 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 19:57:02.73 ID:+miNP2+J0.net
- 混ぜモンデッキの人達は大変だなぁ(2度目のハリ死亡)
- 294 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 20:09:28.76 ID:8gtcJ2FXa.net
- とっくにハリ抜いてる気炎採用烙印青眼で勝率5〜6割だから対戦相手のハリによる負け筋が無くなるだけで嬉しいや
- 295 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 20:27:08.77 ID:BpJ+PVh70.net
- 烙印融合3枚使えるのがmdのメリットだな
- 296 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 20:54:57.77 ID:zGRwr6/L0.net
- ン未来の白石
- 297 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 22:00:30.37 ID:e/tDqRsJ0.net
- 思い出の白石
- 298 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 22:00:50.78 ID:KV3w4ZKt0.net
- チューナーいれる青眼デッキでハリが混ぜ物と言われても感はある
- 299 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 22:19:14.90 ID:xXpyMVobd.net
- デッキから光属性☆1チューナーを墓地に送って発動できる。「青眼の白龍」が記された魔法罠カード1枚をセットするか、表側表示で置く。
みたいなイカれ効果持ち出ねぇかなぁ
- 300 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 22:44:39.73 ID:+miNP2+J0.net
- 白石か青眼族以外のチューナー入れたら混ぜモンだぞ?
まぁ場に出さないモンスは別腹派も居るだろうが
- 301 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 22:53:18.20 ID:fAldlG020.net
- えっ!?灰流うららを使えないんですか?純にこだわる人は大変だなぁ…………
- 302 :名も無き決闘者 :2022/09/16(金) 23:08:57.11 ID:u4RCBFN3d.net
- ていうかもう青眼に灰流うらら入れてないわ
MDとか競技環境なら別だけどカジュアルでしかやってないし
…ビーステッド入れてるけど
- 303 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 01:26:23.63 ID:DxoRLsIIa.net
- こっちが最上級バニラを絡ませてまでせっせとやってる動きを相手が強いカードだけでさらさらーとやってるのを見ると腹が立ってくるからもうひたすらカオスMAXでぶん殴るデッキにした
- 304 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 02:13:53.32 ID:7ESiMHrH0.net
- ビーステッドと白石でライザーから相手ターンバロネスでもやるかって考えたら落としたい☆5いなくて虚無
- 305 :名も無き決闘者 (スップ Sdbf-DEc7):[ここ壊れてます] .net
- MDで青眼組んだ
ジェットドラゴンの仲間を守る効果がミラジェイドだらけの環境に沁み入る
ムチャシヤガッテ……
- 306 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 09:59:46.02 ID:mGe8YulM0.net
- マスターデュエルもハリファイバー死んだけど紙以上に地獄だろうな
ビーステッドが出る丸1年冬の時代が来る
せっかく独裁者もジェットもきたのにな
- 307 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 10:51:59.93 ID:KVyn/DZJ0.net
- どんなデッキでもハリラドンだよりのデッキは死んで良いよ
少なくとも俺の青眼デッキは無影響だから
- 308 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 11:03:35.50 ID:+ogUSdUla.net
- 烙印にジェット出張でビーステッドまで保つだろ
- 309 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 11:13:49.33 ID:G3srn9uia.net
- ハリラドンしなくてもハリ使うデッキなんだよなぁ…………
- 310 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 11:23:35.55 ID:5yxJnPws0.net
- ハリフォバロとかブルーアイズと何の関係もないのだから問題ナッシング
- 311 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 11:41:17.22 ID:t5jrIyQza.net
- 毎度スレを盛り上げるためにわざと言ってんのだろうけどルームマッチで趣味で使ってるのとランクマで上目指してるのは分けて考えろって…
- 312 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 12:51:56.45 ID:kJvpNYZyM.net
- 上目指すなら青眼使うな定期?
- 313 :名も無き決闘者 :2022/09/17(土) 12:57:18.74 ID:t5jrIyQza.net
- ジェットなしですらダイヤ1行ってる人そこそこは見るデッキだし勝手に限界決めつけて同意求めちゃいかんよ
青眼に限った話でもないけど
- 314 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-Kx6E):[ここ壊れてます] .net
- 烙印青眼は融合メタられた時に青眼で勝ち拾いに行けることあるからデスピアより好きだよ
- 315 :名も無き決闘者 :2022/09/18(日) 11:14:36.63 ID:tVlv1/Pid.net
- 烙印青眼で相手の烙印というかミラジェイドを食ったりこっちも食われたりした果てにネオアルティメットで殴り勝って満足した
- 316 :名も無き決闘者 :2022/09/18(日) 20:16:34.12 ID:XRjRw05Pa.net
- 青眼って凄い丁度いい強さなんだよな
環境テーマのようにエグ過ぎることせず、
耐性や強力パワーのモンスターを並べてくるオーソドックスな戦法なものだから
大抵のロマンやキャラにとって自分のデッキの強さを示したり
アニメとかの1話や主人公の成長シーンなどの話の転換点におけるデュエルの相手に凄いピッタリな感覚
- 317 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 11:26:48.49 ID:0cKx5rRd0.net
- 青眼は妨害しないが基本コンセプトみたいだからな
火力もないけど
- 318 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 12:01:03.59 ID:M6trUJ050.net
- 混ぜモンで妨害たてる話題が多い気がするけど
まぁ一般的な青眼は殴り合い御用達で楽しいよね
- 319 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 12:08:02.37 ID:yPFe/qiM0.net
- インフレ加速してるのにちょうどいいのハードルが低すぎないか
- 320 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 12:08:43.85 ID:WVLVhEDu0.net
- 青眼がそういうコンセプトであると言っているだけで青眼使いのこと言っているわけではないだろ
- 321 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 12:29:05.81 ID:MXC8VvLa0.net
- なんでちょいちょいファンデッキ的な純構築じゃないのをディスるのか普通に意味がわからんね
- 322 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 12:34:25.75 ID:WtFEo8CLd.net
- MDで白石青眼ジェット1枚ずつで青眼名乗ってるからじゃね
しかもかなり強い
- 323 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 12:35:02.00 ID:3xcNrntQ0.net
- 青眼は自身の強化来ないときもどのテーマを仲間にするかで遊べるのがいいね
- 324 :名も無き決闘者 (ワッチョイ ff02-ldZd):[ここ壊れてます] .net
- ある程度頼らざるを得ないという面も否定できないが
他テーマ群との親和性の高さは強みだよな
- 325 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9755-wcE4):[ここ壊れてます] .net
- 腐っても光属性・ドラゴン族で展開に余計な縛り掛からないからな
- 326 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 13:34:32.94 ID:f6KrT4DB0.net
- 構築なんて人それぞれなんだからごちゃごちゃ言う方が悪い自分はこういうのがいいにしとけばいいのに他の人のを青眼じゃない!って言ったりしてるから揉めるんだよ
俺はこれ、お前はこれ!はい終わりでいいだろうよ
- 327 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 13:58:02.64 ID:4E1JwxDqa.net
- ちょうどいい強さも対戦環境によるからなぁ
まあ色々なかたちで使えるならそれはいいことだよね
- 328 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 14:12:00.30 ID:QHSswkDt0.net
- お前は楽しむ為の純構築が好きで!
俺は勝つための混ぜものをするのが好き!
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
- 329 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 16:36:39.17 ID:WVLVhEDu0.net
- 旋律 トレイン 調和 それぞれ三積み楽しいです
- 330 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 16:43:04.84 ID:KOBu641r0.net
- たまに物凄い汎用カードアレルギーいるけど一体どんなデッキ使ってるんだろう
- 331 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 16:47:07.05 ID:3xcNrntQ0.net
- 俺は日本人だから!って言って食べ物や生活用品も日本製ばっかりなんだろうなきっと
- 332 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 18:03:37.93 ID:2XwdluGu0.net
- 肝心の社長が汎用カード使いまくりなのはいいんですかね
だから次元融合と異次元からの帰還を青眼限定でリメイクしてくださいよ
- 333 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 18:12:33.26 ID:0cKx5rRd0.net
- ぶっちゃけテーマカードが貧弱なのが多い
ビンゴ以外のサーチ魔法をだな
- 334 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 18:27:18.39 ID:ivtcC0yJd.net
- 青眼の白龍指定
ブルーアイズモンスター指定
青眼の白龍(究極竜)が記されたカード
全てをすり抜けてテーマサーチできないディープアイズは逆に凄い
- 335 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 19:22:43.96 ID:M6trUJ050.net
- 遊戯王の言う汎用カードって世間の汎用とは違うからね
出張し易い別テーマを汎用って呼ぶの遊戯王くらいだよ
デスフェニとか勇者とかね
- 336 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 20:22:18.95 ID:MXC8VvLa0.net
- ルーム用の構築とランクマを青眼で遊ぶつもりならそれ用で分けるのが普通では
紙でもそうだけどカジュアルなデュエルでハリバロネスとかスキドレしてもだしCSに手札誘発も妨害もないデッキ持ってってもしょうがないんだからTPOで使い分けるでしょうよ
- 337 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 20:28:24.64 ID:2WAtmQ5Xd.net
- 場所選ばず入る別テーマってつまり出張でしょ?
汎用ってテーマに所属してても素材指定のないEXモンスターやライスト壺泡影みたいな認識
- 338 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 20:54:47.21 ID:0cKx5rRd0.net
- 烙印に白石青眼ジェット1枚ずつが青眼の最終到達点
- 339 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-Zedh):[ここ壊れてます] .net
- 未だにブルーアイズにまともなサーチが出ないのは原作の海馬がインチキドローでデッキを回してた再現なのかもしれない
トレインや旋律をメインエンジンにする以上、止められた時のアド損をカバー出来るカードが出て欲しい
そういう意味ではフォトン・エンペラーには期待してるわ。オマケに銀河百式一枚でギャラクシーサーペント落とせる様になるから銀龍の蘇生噛ませればバロネス出せるし
- 340 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 22:35:34.67 ID:yPFe/qiM0.net
- ドラゴンを呼ぶ笛の1ドローの再現として何か使うたびにしれっと1ドロー出来るフィールド魔法海馬ランドで頼むわ
- 341 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 23:12:49.16 ID:3xcNrntQ0.net
- 海馬ランドいいなw
ぜひ出てほしい
- 342 :名も無き決闘者 :2022/09/19(月) 23:44:09.76 ID:e0M+EpBwa.net
- 「ブルーアイズ」モンスターを手札に加えるたびに1ドローとかか
- 343 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 00:10:04.53 ID:duFiivD20.net
- ブチクシに聞いてみよう
- 344 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 02:05:15.90 ID:zqRUZL1H0.net
- マスターデュエルでの青眼って烙印混ぜなくても純構築だけも充分やっていける?
- 345 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 03:21:50.04 ID:ywFyJDLZ0.net
- うっかりプラチナに上がってP2に行くくらいは出来る
なおわいの遊戯王歴はMDからで攻略サイトなんかは見てない
強いて言うならあまくだりのクソカード診療所かな
そんなくそ雑魚ナメクジでP2だから
遊戯王が上手な人ならダイヤ余裕なんじゃないかな?
- 346 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 07:32:37.85 ID:Fo5MnpeQd.net
- MDエアプだけどハリファ無しの時点で混ぜものなしは無理だろ
OCGでもビーステッド無しは紙束に近いし
- 347 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 08:23:40.68 ID:DDOSuObAa.net
- 今月末まではハリファイバー使えるぞ!来月から……?知らん
- 348 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 08:28:01.45 ID:gX53mDvC0.net
- 針ファ入れといて純名乗るのか
- 349 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 08:34:25.23 ID:jVmgXlFf0.net
- ハリ問答ももうすぐ禁止で決着つくのが嬉しいよ
- 350 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-pvYo):[ここ壊れてます] .net
- まぁハリ死ねば良くも悪くも話題にならなくなるだろうしな勝ちたい派と純拘り派の揉め事がひとつ減るな
- 351 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-pvYo):[ここ壊れてます] .net
- にしてもペンデュラムデッキにエレクトラム入れるのは邪道!純じゃない!とか見た記憶ないんだけどなんで青眼にハリ入れるのは邪道!純じゃない!って言うのか俺にはわからん
- 352 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 11:57:31.56 ID:Y3Qeolk8a.net
- どうせハリ消えても烙印でも言うしビーステッドでも言うから一生消えないでしょこういうの言う人
- 353 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 12:11:58.87 ID:n6aDMq7kM.net
- ハリラドンの代わりかシャンクスピーダー出して来た奴おったわ
普通にシンクロかぁと思ってたらおもむろにジェットと精霊龍出てきてビックリした
- 354 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 13:09:01.89 ID:MAsrxRi20.net
- スピーダーで精霊龍出せんの?よくそんな構築思いつくな、逆に尊敬するわ
- 355 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 13:16:43.62 ID:uZ5vbpfIM.net
- 精霊龍はブルーアイズ指定でブルーアイズのSはこいつのみ
この時点でスピーダー単体では不可能だろ
- 356 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 13:53:23.06 ID:oQUzT4c6a.net
- 参考にしたいからルート教えてほしい
- 357 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 16:01:31.88 ID:tVSaoZkOa.net
- レベル5だからジェットシンクロン+独裁者から出るのかへぇースピーダーとか全く頭になかったしMDだと即砕いてたわ………すげぇな
- 358 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 17:02:24.58 ID:LVDivoqbd.net
- スピーダーでシンクロン扱うなら精霊龍経由でミカエル→ジェット蘇生してクリスタルウィングとかやれるのかな
- 359 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 17:12:39.24 ID:ZtCS/f4/d.net
- エクシーズシンクロフェス用の青眼組まなきゃ
最近融合軸ばっかで遊んでたのよね
- 360 :名も無き決闘者 :2022/09/20(火) 23:18:49.70 ID:iB758XPP0.net
- 色んな型作れるのは青眼の良さの一つだよね
- 361 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 11:26:40.50 ID:XgCQyDBRp.net
- 1ターン目にレベル9シンクロとランク8エクシーズを立てたいけど5枚初動でしか思いつかない
今回のフェスに限らずその展開力さえあれば後はインフレに合わせて汎用EXを更新するだけで新規が来なくても純構築で十分やれると思うんだけど
- 362 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 11:49:17.51 ID:JhPlEG8NM.net
- その汎用EXとやらは本当に汎用かな?
魔法や罠と違ってモンスターに汎用は少ないと思うけど
- 363 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 12:23:44.83 ID:F8yYdmNka.net
- もういいそういうの
- 364 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 12:24:43.22 ID:wtrwHXDWa.net
- ハリバロネスフォーミュロンは船から降ろした
というより降ろさざるを得なかった
いるのはタイタニックとディンギ兄貴ぐらい
- 365 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 12:35:50.52 ID:JhPlEG8NM.net
- 別に好きなモンスター入れれば良いけど
純構成に入れれるEXモンスターが分からなかったんよ
なんか居る?
- 366 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 12:48:16.55 ID:lKVIgDYDa.net
- ヌメロンから出てくるメガトン対策に光子竜皇入れてたな
自発的に素材落とせるからジェットをいつまでも素材に抱えてるような事態に陥らないのが良かった
- 367 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 13:50:53.53 ID:C24dSo2Wd.net
- EXまで純構築とか言い出すなら
・素究極竜
・究極竜騎士
・真究極竜
・究極亜竜
・爆裂双龍
・タイラントバースト
・精霊龍
これら以外は入れちゃダメってことになるけど…
俺はリンクリボーとかランク8入れるけどお前は頑張れよ
- 368 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 13:55:00.36 ID:O4pnwneDd.net
- 蒼眼の銀竜も他竜の空似だし当然禁止
- 369 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 13:59:58.55 ID:w3Z7nRbc0.net
- ペンデュラム以外は柔軟に組み込めるのが強み・面白みくらいの感覚なんだけどな
ペンデュラムはヒックリカエルとかで乙女対象に取ろうとか考えてた程度で終わった
- 370 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 14:27:04.06 ID:C24dSo2Wd.net
- >>369
それくらいの感覚が普通だと思うわ
特に青眼みたいにメインデッキのモンスターが主軸のデッキのEXはそれらで対処できないカードを入れたりするのは一般的だと思う
- 371 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 15:26:28.12 ID:NCVHvflCM.net
- 懐かしいなあの頃はヒックリカエルで乙女逆立ちとかさせてたな
マスクチェンジセカンドで乙女にマスク被せたり色々させてた
- 372 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 15:27:49.91 ID:/sEfN9zeM.net
- オイラは勝つために汎用は入れるけど出来ればドラゴン族に拘りたいマン!
MDだとサイファーがお手軽で助かるぜ!
個人的に転生竜サンサーラとか好きだけど思ったより出す機会が無くて悲しい…
- 373 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 16:35:51.96 ID:KVthWrSgd.net
- 8期のストラク出た時に始めたっけ
あの頃はプリズマーからのエメラルで青眼蘇生とかゴーストリックデュラハンで乙女ちゃん起動とかなんか平和なデッキだった(大会からは目を逸らしながら)
- 374 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 16:49:09.67 ID:J/4WywtGd.net
- 数日前にジャンクスピーダーが話題に出たからスピーダーを出すためのシンクロンを検索かけたらライティドライバーがあって懐かしくなった
ハリに制限なかった頃はライティレフティでハリ2回目展開できた頃もあったな
- 375 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 18:33:58.89 ID:uFMAYon9r.net
- 規制されるまではハリ擦り続けるよ、ハリのアクセルシンクロを1番使いこなしてるのは青眼だと思う
- 376 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 18:56:38.17 ID:2EiPhoVh0.net
- >>375
流石にそこはクリストロンだわって突っ込んどく…
- 377 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 19:12:46.42 ID:C24dSo2Wd.net
- >>376
クリストロンは実はそんなにハリファを上手く使えないってよく聞くけどどうなんだ
- 378 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 19:14:29.09 ID:2EiPhoVh0.net
- >>377
スレチだからあんま言わんし最早言っても…だけどそれはwikiしか見てないで言われてるだけで普通に生命線だし専用罠で除外ハリファ使い回しまくるよ
- 379 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 19:17:26.70 ID:wjRbkp2f0.net
- ハリファ使えば何でもクリストロンだから禁止までもっていくくらいに使ってたよ
- 380 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 19:19:12.23 ID:uFMAYon9r.net
- そりゃクリストロンのが使いこなすだろうかMDで握ってるやついるか…?
- 381 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 19:21:54.50 ID:2EiPhoVh0.net
- >>380
言い出しっぺだけど使ってたよ…普通にダイヤはいけるレベルのデッキだったよ…
流石にハリいないと専用シンクロ出すの無理すぎて駄目だけど
- 382 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 20:10:42.53 ID:2rkG9+nbd.net
- 今は烙印青眼がガチすぎて針とかイラン
- 383 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 20:14:58.77 ID:uFMAYon9r.net
- >>381
使ってたのか、それは素直に謝るわ…
- 384 :名も無き決闘者 :2022/09/21(水) 23:34:50.53 ID:S6kqnHNl0.net
- MDで魔導書ストラク出たし青眼魔導ってどうなんだろ
乙女でバニラ青眼出すだけなら正直そんなに強くはなさそうだけど気にはなってる
- 385 :名も無き決闘者 :2022/09/22(木) 00:47:52.37 ID:YB6LmbcI0.net
- >>377
クリストロンにおいてハリファイバーは1体でクリストロンのやりたいこと全部こなすスーパーエースだよ
- 386 :名も無き決闘者 :2022/09/22(木) 10:14:49.55 ID:4yZoBYw+d.net
- 青眼って10期ルールの方が相対的に強いだろうな
青眼が強くなるんじゃなくて他テーマの融合・シンクロ・エクシーズがリンク縛りで弱体化するから
青眼は展開力が無くてどうせ多面展開できないからリンク縛りでも大した影響を受けないだろうし
- 387 :名も無き決闘者 :2022/09/22(木) 17:18:02.41 ID:r3AfAHrBd.net
- 10期ルールであえてリンク使わずEXデッキからモンスターをちぎって鼻毛ちぎって鼻毛してから蘇生して横に並べる戦法は嫌いじゃないしむしろ好きだったよ
- 388 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 07:36:19.09 ID:yFypmXNCd.net
- 精霊竜から出せるモンスターの種類が実装当時から全然変わってない件について
そろそろなんか増えないかね
- 389 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 07:44:31.26 ID:8VLnAiQM0.net
- じぶんの手札と相手フィールドのドラゴン族及びブルーアイズで融合とかシンクロして出せるようなの欲しいな
ダメならブルーアイズ族の怪獣娘でも良いぞ
- 390 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 08:33:09.02 ID:w/mbw58Ea.net
- >>388
それな
- 391 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 09:04:05.88 ID:kX9+BYTA0.net
- カップルオブエースの守備力100が憎い
- 392 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 09:21:04.19 ID:iJC5Nlsy0.net
- あの効果で守備0ならカオスMAX居るだけで2ドローorワンキルだったもんな
- 393 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 16:57:57.42 ID:Gj128DVJ0.net
- タイラント今一活かしきれんなあ 究極融合も光りでリクルートするにしても強靭か青眼の方優先しがちでなかなか出番回ってこないし
やっぱり大融合とガーキマにするか ドローが魅力的過ぎるんよ
- 394 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 20:02:58.36 ID:iJC5Nlsy0.net
- 究極融合はガーディアンキマイラとか始祖竜ワイアームに使えないのが雑魚すぎる
2年前に出た黒魔術の秘儀は儀式召喚もできる上にバトルフェイズの追撃にも使えたりできるのに、この差は一体何なんだ…
- 395 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 5754-jY5x):[ここ壊れてます] .net
- 秘技と違って墓地素材にできるのに差とか何言ってんの
- 396 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 20:16:33.87 ID:iJC5Nlsy0.net
- 墓地リソースなくなるしそこはトントンだろ?
手札と場から素材にしたときにデッキに戻るの正直かなり痛い
少し前に真の光出たり同期にジェットいたりしてるがそのへんとアンシナ感もある
- 397 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 20:27:18.22 ID:ZcauP3iF0.net
- 秘技はサーチ、サルベージ豊富なブラマジだからこそだな
青眼にあっても困りそう
- 398 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 22:03:18.62 ID:9JCevlDma.net
- 究極融合は儀式軸なら使い勝手良いから採用するけど、融合軸だと墓地に送りたい場面の方が多いし普通の融合で良いと思う
同様に儀式軸なら安定の高等儀式も融合軸ではカオスフォームや高尚儀式で出す方が展開の邪魔にならずに済むのでどっちに寄せるか次第かね
- 399 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 22:28:28.92 ID:5pndyTQ/d.net
- 手軽なサーチがないから引く状況によって左右されすぎて一定のパワーが出せないし、枚数増やすと腐りやすいタイプのカードで使いづらい
悪いカードではないと思うんだがアナコンダありきだったという印象
- 400 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 23:06:01.37 ID:ieVQbgKod.net
- ネオスもそうだけど墓地の青眼があらゆるサポートカードでの取り合いになってるからデッキに戻すコストが想像以上に重い
未だにバニラ青眼を召喚・特殊召喚時にサーチできるカードすらないから当然かもしれんが
- 401 :名も無き決闘者 :2022/09/23(金) 23:35:57.43 ID:wfB6Shy/0.net
- 除外も素材にできるようにしてくだしあ
- 402 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 11:17:03.97 ID:uk0damYKM.net
- 青眼を墓地手札に入れつつアドを取る手段が少なすぎるからな
1枚で墓地送りだけとか手札盤面の総数変わらないカードとか採用してるから余裕が全く無いのがキツい
コストで青眼に触りつつアドアドしいカード欲しいなぁ
- 403 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 11:27:55.48 ID:BcPB23Pj0.net
- ここ数年くらい過去テーマの強化なんかもチマチマ入れてるけど
駆け引きとかほとんど関係なしに先攻取って順当に回すだけで手札+フィールドがいつの間にか5枚以上になってるデッキと
そうでないデッキとの格差はあまり縮まってないんだよな
1-1交換ならまだしもうらら一枚で簡単にアド損するようなカードに頼らざるを得ないようじゃお話になってない感は否めない
- 404 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 11:31:56.31 ID:mJx8bW14d.net
- 最近はトレードイン抜いてビンゴマシーン入れる構築も見かける様になったな
以前は逆だったけど
- 405 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 11:32:09.41 ID:u+NTKr2Ha.net
- 他テーマには狙ったカードを確実にサーチしつつ墓地効果のおまけまで付いてるカードばっかなのにビンゴマシーンはほんま…
- 406 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 11:36:48.73 ID:d84BCPtfd.net
- 墓地のビンゴマシーンを除外してEXデッキから特殊召喚できるブルーアイズ アルティメットビンゴドラゴン(もう一回ビンゴマシーン効果)出そうぜ
- 407 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 11:44:23.49 ID:BcPB23Pj0.net
- 5枚以上じゃなくて6枚以上か
- 408 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 11:45:44.43 ID:0dOxm9/p0.net
- 究極融合と真の光をピン刺しさせてほしい
一枚でも確定でサーチできるカードください
あんなの複数積みたくねぇよ
- 409 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa43-Ontd):[ここ壊れてます] .net
- 真アルティメットビンゴマシーンみたいな感じで
青眼の白龍のカード名が記されたカードを3種類フィールドにセットさせろ
もちろんそのターン中に発動可な
- 410 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 19:56:53.16 ID:sHKlGivud.net
- セットするくらいだったらルベリオンみたいに表側表示で置かせてくれ、対応してるの幻出と真の光だけだし壊れんだろうと
- 411 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 20:31:07.36 ID:svEdWroF0.net
- 幻出とか無敵とかは?
- 412 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 21:00:39.56 ID:BcPB23Pj0.net
- 真の光はマジシャンズサルベーションの互換版くらい一緒にくれても良かったろうに
- 413 :名も無き決闘者 :2022/09/24(土) 21:29:24.50 ID:RuS39XUc0.net
- ブラマジの真似事するもサーチ皆無のせいで完成度が天地
- 414 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6788-Pu1F):[ここ壊れてます] .net
- 下級サイドラみたいな下級ブルーアイズモンスター出してくれ
- 415 :名も無き決闘者 :2022/09/25(日) 06:12:14.66 ID:s7QQ7ARP0.net
- 415
- 416 :名も無き決闘者 :2022/09/25(日) 06:16:04.32 ID:3WWzKpNgF.net
- 下級ブルーアイズ出したりしたら中途半端なレッドアイズみたいになりそう
レベル1光チューナーでお願いします
- 417 :名も無き決闘者 :2022/09/25(日) 13:17:33.62 ID:6GJBSF/t0.net
- デッキ手札のブルーアイズモンスターをコストに出せて本人もブルーアイズ名義のドラゴン族な星1チューナー独裁者がほちい
- 418 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 07:16:12.32 ID:dA9NFMdFr.net
- 究極カイバーマンを出そうぜ
- 419 :名も無き決闘者 (スプッッ Sd32-Gn2t):[ここ壊れてます] .net
- 頭にボルト刺さってそう
- 420 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 10:28:49.42 ID:+8f3ST7/p.net
- ブルーアイズ・ブラマジ専用の魔法使い族増援あたりがいつか来ないか期待しているけど、それでも賢士はサーチ範囲から省かれそうなんだよな
なんでテキストに青眼の白龍を書かなかったのか
- 421 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 10:41:55.50 ID:0gVe//BNa.net
- 青き眼から出て青き眼リクルートできてついでになんか対象も取ってくれてその後墓地から青眼蘇生できるリンク1出れば大体解決する
青き眼サーチできるビンゴでサーチできる魔法もあればビンゴも積める
- 422 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 10:50:29.03 ID:opGGoa7X0.net
- ・「ブルーアイズ」モンスター
・「青眼の白龍」または「青眼の究極竜」のカード名が記された魔法・罠カード
霊廟、旋律、賢士、太古、独裁者と、上記のどちらにも該当しないカードが展開の主軸というわざとそうしてるのかと言うような計算された噛み合わなさ
仮に後々、現時点で独裁者の手札コストとして指定されている「青眼の白龍」のカード名が記されたカード(モンスターも含む)
がビンゴより素直な手段でサーチ可能になったとしても太古は対象から外れる
もちろん強引にサーチ対象に含めてしまうことはいくらでも可能だろうけど
なんというかとっ散らかってるんだよな
- 423 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 10:52:11.70 ID:U8/VKBl6d.net
- 巨大化内蔵の効果を受けない究極の青眼竜(アルティメットオブブルーアイズ)とか出ないかな
LPが相手より低い場合に攻撃力が倍の9000になる
究極竜は光のピラミッドやTDSDで攻撃力が9000になってたからその再現で
3連撃の真究極竜や3枚破壊の究極亜竜と使い分けって感じで
- 424 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 11:38:39.40 ID:vD+uwJ/iM.net
- 攻撃力はインフレに追いついてないからテコ入れ欲しいよなぁ
銀河眼と被るけどあっちはエクシーズこっちは融合で差別化出来るだろうし
- 425 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 11:44:23.44 ID:Qf9DlQEQd.net
- 銀河眼の雑な攻撃力倍化うらやましいです
- 426 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 16:39:18.72 ID:fESQaUK3d.net
- その気になればなんでもサーチしてやるぞってソウルスピアさんが言ってた
発動時とサーチ+打点アップ+αを持ったやる気のあるフィールド魔法欲しいわ
- 427 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 17:12:39.42 ID:tZuaHcYya.net
- その気になれば名称カテゴリなんてどうにでもしてやるぞってレイダーズウィングさんも言ってるしな
- 428 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 17:18:07.14 ID:xqVfuRe0d.net
- 青眼サポートのリンクも早く出せよと思うわ
リンクは青なんだから青眼にぴったりだし
(シンクロは白で青眼、エクシーズは黒でブラマジだったから)
その理屈だとペンデュラムは魔法の緑でブラマジになるか
- 429 :名も無き決闘者 :2022/09/26(月) 18:22:25.94 ID:EQuuVeLea.net
- ブラマジさんは実質魔法カードの儀式貰ってるから………
- 430 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 12:22:58.52 ID:vw2//e2fd.net
- というかはやく亜究極をですね?
- 431 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 16:40:55.06 ID:kAtRsRr+d.net
- チューナー1体で出せるリンク1の青き眼とか出ないのかね
自身リリースで青眼モンスターリクルートor青眼魔法・罠サーチの効果とか
- 432 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 21:44:19.04 ID:ksbuCyWt0.net
- 432
- 433 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 23:21:28.32 ID:BGU70dX7a.net
- 色々ネタが尽きない社長だけれどそろそろ原作からは出涸らしになってきたかな
原作記憶編にちゃんと参加していたらブラマジのようになれただろうに
- 434 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 23:24:23.89 ID:TdFHfYfI0.net
- あまくだりのネタでブルーアイズ来たけどさすがに無理ありすぎるだろ
- 435 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 23:33:24.17 ID:DkWhcRgn0.net
- ブルーアイズサポートとして神官セト出すとか、フィールド魔法海馬ランド出すとかそのぐらいですかね
- 436 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 23:35:10.89 ID:r8U0j9+V0.net
- 強化に原作とか関係なくてコナミの匙加減でしかないよ
白き眼とか原作関係ないし、例えば幻影騎士団とかほとんどオリカで環境だったし
- 437 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 23:38:17.55 ID:Q8SSQvpJ0.net
- 別に初代おしさん媚び路線なのは良いけど強さが伴ってないと原作再現だろうがオリカだろうが萎えるだけなんだから相応のパワーはくれよ
- 438 :名も無き決闘者 :2022/09/27(火) 23:59:29.99 ID:ksbuCyWt0.net
- >>340みたいなネタ路線でしょ
- 439 :名も無き決闘者 :2022/09/28(水) 01:07:13.87 ID:JhIIT8s/0.net
- レス番号書く意味わからん奴って人入ってるのかよ
衝撃だわ
- 440 :名も無き決闘者 :2022/09/28(水) 15:38:02.36 ID:uZ9u6aLcM.net
- >>434
能動的に起動するって所だけちょっと考えた
でも太古出した方が良いよねって思った
実際あまくだりのデッキにも入って無いじゃん?って
ただ幻出と一緒に青眼巫女出せたら確かに回しやすくなると思う
事故率も上がりそうだけど
- 441 :名も無き決闘者 :2022/09/28(水) 19:03:53.03 ID:cPBs3tkxM.net
- あまくだりのはクソカードをなんとか活用する動画であって、ブルーアイズ側がそのクソカードを必要とするかはまた別の問題だから……
- 442 :名も無き決闘者 :2022/09/28(水) 19:13:23.86 ID:/67yMQOT0.net
- 救済する側になるのはおこがましいような気がする一方で
ウォークライ擦るのと同じ感覚で青眼デッキが使われてるということには悲しみを禁じ得ない
- 443 :名も無き決闘者 :2022/09/30(金) 22:35:50.41 ID:Hf/cCyoX0.net
- 青眼デッキで墓地除外対策ってどうするんだ?
- 444 :名も無き決闘者 :2022/09/30(金) 22:40:39.10 ID:zzCXJc//a.net
- 複数積む
わらし積む
終焉龍で拾う
仙々で戻す
- 445 :名も無き決闘者 :2022/09/30(金) 22:53:10.93 ID:Hf/cCyoX0.net
- 終焉龍良さそう使ってみるわ
ありがとう
- 446 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 00:07:19.72 ID:w9n40sT/0.net
- 終焉龍と複烙印あるとそこまで困ることはない気がする
- 447 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 07:54:36.17 ID:8qgAMQJmd.net
- 亜究極でフハハハしてたら攻撃力1万を超えてる化物が逆にこっちを粉砕してくる恐怖、要するに銀河眼は酷い
- 448 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 17:00:47.87 ID:ODckL4iha.net
- 青眼の打点に関しては4000ありゃいいと思ってる
あとはジェットと自前の耐性でなんとかやれる
ビーステッドないとデュエルにもならん状況は普通にテーマとして脆すぎる
- 449 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 17:09:18.68 ID:ltO9Ei3Ld.net
- 超スカノヴァも4500を余裕で超えて殴ってくるから厄介
攻撃力が2倍にできる効果内蔵の究極竜を出してほしいわ
映画でも光のピラミッドのOPデュエルとTDSDのOPデュエルで9000になってたからアニメ再現で可能だろう
- 450 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 17:21:17.64 ID:qFV7bMUy0.net
- アークリベリオンとかヌメロンみたいなバ火力カードが欲しい青眼と言えばパワーみたいなイメージある
- 451 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 17:31:50.86 ID:ltO9Ei3Ld.net
- 青眼といえば攻撃力と破壊なのだから破壊はもう十分だから攻撃力を何とかしてほしいわ
原作で究極竜は攻撃力では神(オベリスク)をも上回る史上最強のモンスターとまで言われたのだから
- 452 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 18:34:46.42 ID:KDQUr8VSa.net
- なんだってワンテーマだったら事故るに決まってんだろ
名称ターン1まみれなんだから
- 453 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 18:52:17.60 ID:ODckL4iha.net
- 純構築ならどのテーマも事故だらけってこと?
そんなことないと思うけど
- 454 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 18:56:04.79 ID:YFyIsCPH0.net
- 9期以前のテーマは例外はあれどカードパワー的に割と混ぜてなんぼみたいなとこはあるんでね?
11期のテーマとかとは比べるのがそもそも間違ってる
- 455 :名も無き決闘者 :2022/10/01(土) 18:58:08.38 ID:Ic0VLB9Nd.net
- ターン1がなかったり、条件さえ揃えばシンプルに強いこと書いてあるカードを最近のカードパワーで条件を揃えて使うくらいさね
- 456 :名も無き決闘者 :2022/10/02(日) 12:56:51.85 ID:vhstHfdrd.net
- 青眼とユスティアでエジルギュミル出せるけど、バロネスと競合してしまうし、それならバロネスでいいやってなりそうだな
そもそもハリ亡き今バロネスを出すのも容易ではないし
- 457 :名も無き決闘者 :2022/10/02(日) 13:11:59.36 ID:gig0KWSrd.net
- 流石に出せるなら競合相手としては十分な強さしてると思う
わざわざユスティア入れないからバロネスすら入らんけど
- 458 :名も無き決闘者 :2022/10/02(日) 13:22:26.01 ID:vhstHfdrd.net
- 昔ならハリやイヴ出すためにドラコネットとユスティア入れてたりしたけど今はハリもイヴも禁止だからわざわざユスティア入れる意味ないしな
- 459 :名も無き決闘者 :2022/10/02(日) 16:23:57.49 ID:3ORWRcL00.net
- 使えるレベル2チューナーがいないせいで青眼で☆10シンクロ出す構築って安定しないんだよなぁ、ハリF1はその点メインギミック邪魔しないからよかった…
- 460 :名も無き決闘者 :2022/10/02(日) 17:11:54.65 ID:vhstHfdrd.net
- そういえばハリ禁止で懐かしの白闘気双頭神龍は実質的に使用不可になったな
ハリフォーミュロンができた頃は良かったな
あの頃はシンクロ10も青眼と相性抜群だったのにな
- 461 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 00:33:49.51 ID:o09dCCSK0.net
- 安定はしないけどジェスターとかソウルズ使ってフォーミュラ素出しするのはすき
- 462 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 07:59:14.42 ID:BxO30DMPa.net
- 新規ドラグマ儀式来るから真究極をマータで落として墓地効果でジェットを守ってジェットでアルバゾアを守るプチシナジーができたな
- 463 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 09:06:41.40 ID:fXG2OBzed.net
- 精霊龍経由になるけどスタダヴルム使えばバロネス出せないことはないな
というかスタダヴルムってスタダより青眼の方が相性良さそうに感じるのは気のせいか?
- 464 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 11:53:34.69 ID:+D3IVd2Wd.net
- 白聖骸ちゃんアーデク落としてカオスMAXサーチできるし青眼の打点上げられるしで相性いい気がしてきたぞ
- 465 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 12:25:10.81 ID:JXmilO+wa.net
- ジェット・独裁者・ディーヴァ
独裁者SS青眼SS
ディーヴァNS効果でデッキからディーヴァSS
ディーヴァ+青眼でバロネス、効果で独裁者破壊ジェットSS
ディーヴァ+ジェットでエジルギュミルSS
- 466 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 18:26:32.36 ID:vyXHlWMy0.net
- mdで青眼2 太古2 ジェット1の烙印デスピアにあたったけどなにあれ
- 467 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 18:38:36.56 ID:I/tmFurw0.net
- 霊廟で青眼と太古落としてエンドジェット特殊するとか?
- 468 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 19:12:33.29 ID:vyXHlWMy0.net
- ああ確かに霊廟も二枚入っているわ でも出張パーツにしては重すぎないかこれ
デッキを50枚に膨らましていたし アルバス落とせるにしたって普通に純構成のほうが強いでしょうに
exには一枚も青眼入ってなかったし
- 469 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 22:17:57.78 ID:vuwN5I0sa.net
- 霊廟を優先的に青眼ジェットに使える
かつ2枚目以降の霊廟にも使い道がある
手札の青眼にも使い道を作れる
とかの条件が揃えば召喚権使わないから出張もできるしなんなら結構強い
- 470 :名も無き決闘者 :2022/10/03(月) 23:58:50.20 ID:06dxXmHG0.net
- 烙印と合わせてURまみれなんだからそんなに簡単に揃わんだろう
それなりに動ける程度の手元に有る分で適当に組んでるんじゃないのか
- 471 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 00:08:41.19 ID:YqpvPpil0.net
- そうか結構強いんか
出張って空き枠補填かあまり膨らませ過ぎないようにせいぜい1セットだけ それかexから出せるもの用ってイメージだったから出張には思えなかったんだよなあ
どうも青眼アピールのためだけに無理矢理ねじ込んだようにしか思えなくて
- 472 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 00:10:41.82 ID:PJ2/oNOoa.net
- ジェットセットが汎用だった時代をご存知でない?
- 473 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 00:25:46.02 ID:HG5GmeODr.net
- 汎用って程でも無いでしょ
出張の割に太古霊廟以外手札に来るとほぼ腐るしサーチも効かないから流行らんかったな
- 474 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 00:43:29.69 ID:YqpvPpil0.net
- そんな時代があったのか mdから入ったから知らんかった
- 475 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 01:07:02.46 ID:3uvZ/FVa0.net
- 手札切ったり墓地肥やすデッキだと青眼ジェット出張は割と有りだからなぁ
烙印デスピアなら開幕で手札切れるし烙印融合で太古落とせるし普通に強いと思うよ
- 476 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 01:16:38.09 ID:Db+m7WX3a.net
- 気炎で青眼落として断罪セットしながらメルクーリエ握るの好き
- 477 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 8354-JExP):[ここ壊れてます] .net
- ジェット出張セットはドラメでもたまに見るな
- 478 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 04:28:25.13 ID:rF7bvnvPa.net
- 汎用としてはまだ使えるけど流行った事は無いから知らなくても仕方ない
- 479 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 07:37:45.45 ID:TrQZc6QP0.net
- 青眼とジェットと白玉を1枚で~青眼デッキの完成!
と言う青眼デッキの安っぽさ
- 480 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 08:22:57.47 ID:+WKGTEUDa.net
- おしるこでも作るのか?
- 481 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 08:36:09.22 ID:sbHK4sYyd.net
- 青眼にもコズブレやシューセイ、超スカノヴァみたいな最終到達点の切り札が欲しいな
究極亜竜は選択3枚破壊とか弱すぎる
せめて選んで3枚墓地送りでないと話にならない
真究極竜も孤高でないと3連撃できないとか条件が厳しすぎる
耐性もあってないようなものだし
- 482 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 08:41:47.52 ID:Wo7WigcM0.net
- 指定の3体で融合なんてもう巨大化して3連撃できるくらいでいいよな
手札の要求値にしても必要なリソース量にしてもその辺の切り札級モンスターより高いわけだし
- 483 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 08:55:16.65 ID:Og9voEeBp.net
- 専用融合か融合体の効果に融合解除が組み込まれていれば攻撃できないデメリット回避にもシンクロエクシーズ再展開にもワンキル打点確保にもできて全てが一番丸かったんだけどなぁ
- 484 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 09:56:04.29 ID:sbHK4sYyd.net
- 青眼3体と融合魔法の4枚のリソース消費で真究極竜or究極亜竜では全く割に合ってないよな
他所のテーマなんてそれ以上の効果を持ったのを複数並べられる上にリソース消費も少ないのに
仕事で例えるなら青眼は週休1日で給料20万、他所のテーマは週休2日で給料30万くらいに感じるわ
- 485 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 11:08:49.71 ID:hvui4CHjM.net
- 公式が強化する気無いから仕方ないわな
ジェットがいいカード止まりなのに新規の中では最強で他新規を見るとまぁうん
- 486 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 11:50:28.81 ID:gau9u+gWM.net
- げ、幻出でバック2枚除去とか出来るし......
- 487 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 12:09:53.28 ID:JZ/ri0SMa.net
- 俺は青眼だったのか…………
- 488 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 12:12:11.07 ID:fYF+ZSHgd.net
- デッキから「青眼の白龍」1体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは相手の発動した効果を受けない。
まずこういうのでいいから欲しい
- 489 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 12:38:39.93 ID:9w66k/ALd.net
- 冒頭に手札、フィールド、墓地のカードを全て除外して発動できるとか書いてあるのが青眼クオリティ
- 490 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 12:49:44.62 ID:sD+NkpHRa.net
- 捨てて発動
リリースして発動
発動ターン攻撃不可
ここまでディスアド背負わせるんやからさぞ強テーマなんやろなあ…
- 491 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 17:13:48.52 ID:sbHK4sYyd.net
- 青眼は遊戯王を代表する看板モンスターだから強化しなくても皆が使う
だからコナミも強化には消極的
しかも2016年のWCSで優勝してしまったから尚更
さらに原作者も亡くなってしまったから青眼の強化はさらに期待薄に
- 492 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 17:40:02.52 ID:GUbowPIX0.net
- 召喚獣とまぜまぜしてるけどホープに寄せるか召喚獣に寄せるか迷う
- 493 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 18:33:15.41 ID:Jbt3Fvf+a.net
- 召喚ホープ青眼なんてあるのか
- 494 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 21:51:11.18 ID:WVE2zL1jM.net
- 究極融合「ドーモ、融合軸青眼の救世主です!」
融合解除「墓地に素材無いから蘇生できねぇんだけど」
竜魔導の守護者「お前速攻魔法じゃん」
深淵の青眼龍「いや自分がサーチするの『融合』なんで…w」
ビンゴ「3投すれば確実にサーチできるよ!」
究極融合の効果デザインしたボケナスは青眼に恨みでもあるの?
- 495 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 21:55:40.48 ID:LizWDoTzd.net
- >>494
アナコンダが禁止になった後に登場していればな…
- 496 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 22:21:15.74 ID:iH9006+P0.net
- アナコンダが死んだ事で青眼の専用融合の究極大融合が来ることに期待しろ
- 497 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 22:36:41.06 ID:vYxa28d3a.net
- 究極融合は明らかにアナコンダありきの性能だったもんな
そうじゃなきゃ弱すぎ
ということで普通にデッキ融合で通常魔法のブルーアイズフュージョン下さい
- 498 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 22:59:33.66 ID:4PHvx4eFa.net
- ブルーアイズ強化待つより他テーマのおこぼれ貰った方が良さそうだわ
- 499 :名も無き決闘者 :2022/10/04(火) 23:41:26.03 ID:KltFPf5Ld.net
- おこぼれはビーステッドがあったな
実際にハリファ生存時より安定性も継戦能力も高くなったのに青眼要素を残せる
しかもビーステッドそのものに食われることなく運用できる
大抵は青眼要素が霞んだりするけどビーステッドはそれがないのが良い
- 500 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 00:21:31.51 ID:Yfhha2s1a.net
- ビーズテッドは所詮強い手札誘発でしかないからな
- 501 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 03:00:46.31 ID:HtVRahuOd.net
- ジェットさえこればと思ったらスキドレ準のせいで来てもダメだったとさ
- 502 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-eqYl):[ここ壊れてます] .net
- >>498
そのおこぼれは毎度規制されて組めなくなるのが辛い
守護竜とか良かったのに
やはり青眼自体の強化が欲しいわ
- 503 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 08:43:15.13 ID:O/wmh8ML0.net
- それでいうとビーステッドもちょい怪しいよな…
後攻側にも強いムーヴを…という側面が強い感じもあるけどかなりインチキ臭いし
まぁ烙印の時と一緒で組み合わせて強い以上に使われてしんどいところもあるから
規制されたならされたで別な道を探るんだろうけど
迷ったときの逃げ道だったスキドレ虚無を潰されてるのは辛いところ
- 504 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 09:42:25.75 ID:ih/UfMNtd.net
- ビーステッドは青眼以外でも便利なので規制はやめてください…
- 505 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 10:43:44.85 ID:2M5g3luCd.net
- ビーステッドは汎用的で環境で大暴れしてるし守護竜と同じ道を辿りそう
- 506 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 11:01:59.44 ID:/VXNr7U4M.net
- 末永く使えるパワーワードがほしいな
ジェットみたい強いのがあと3枚くらいほしいぜ
- 507 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 12:29:57.31 ID:1AZsgrM6M.net
- 青眼でロック掛けようとする事自体どうかと思うけど
どうしてもってんならサモリミとかサモブレとかで良いんじゃない?
- 508 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 13:18:18.15 ID:ih/UfMNtd.net
- 今の青眼にスキドレ合ってないし入れるのはあんまり好きじゃないな
これ言うと荒れるかもしれんが、ガチ環境以外で使うスキドレって使う側も使われる側も楽しくなくない?
- 509 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 13:40:05.48 ID:JIt3oKOtd.net
- 城之内みたいなこと言ってて草
- 510 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 13:59:27.99 ID:Yfhha2s1a.net
- 使う側は楽しいですが何か?
- 511 :名も無き決闘者 (スフッ Sd1f-213F):[ここ壊れてます] .net
- 青眼じゃないけど友達と対戦してる時にスキドレで封殺して変な空気になったってだけだなんだ
すまん忘れてくれ
- 512 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa27-gK3H):[ここ壊れてます] .net
- というかスキドレは大会とかMDでガチってる人が使ってるでしょそりゃ
カジュアル前提で話されても困る
- 513 :名も無き決闘者 (ワッチョイ cf02-7uza):[ここ壊れてます] .net
- まぁ激寒カードなのは否定しないけど
勝負にならなさ過ぎてもそれはそれで申し訳ないしな
- 514 :名も無き決闘者 (ブーイモ MM7f-QOpt):[ここ壊れてます] .net
- カジュアルじゃないなら環境握れ定期
- 515 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 15:51:00.10 ID:8bVfF7Cjd.net
- スキドレってこっちの展開も微妙になるから好きになれないんだよな
だから青眼専用で相手だけ無効の青き眼のスキドレでたらいいと思うよ
- 516 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 16:20:09.45 ID:ih/UfMNtd.net
- カジュアル前提の話だったからガチ環境以外でって言ったよ
これからは競技環境でも青眼握る人が少しでもいるってことを心に留めておくよ
もう忘れてくれ
- 517 :オナマンティーヌ :2022/10/05(水) 16:58:14.83 ID:ffjcOfVop.net
- そういえばクロスデュエルの城之内もすげえ陰湿なデッキだったな炎上とか言うカテゴリー
OCGで言えばブルーエンジェル
社長は自分がクロスデュエル作った設定だからか青眼とXYZが頭おかしいくらい強い
- 518 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 18:54:22.87 ID:lXyiawm40.net
- 青眼担当デザイナー「青眼はフリーで嫌われない雑魚カードにしなきゃ…」
- 519 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 19:58:25.40 ID:hfZNI4Gu0.net
- そもそもバニラに味付けしようなんて発想が間違いなんだよな
青眼の魅力は3000打点をポンポン出せるところだろ
青眼に妨害なんて無いんだから本当に青眼だけで勝ちたいなら青眼を出すことに特化した方がいいし、後は銀龍か強靭無敵最強で耐性付けて殴るくらいしかないわ
混ぜ物したら青眼じゃなくなるのは青眼を出すギミックが薄れるから
- 520 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 20:04:14.06 ID:2+99FYD30.net
- 烙印融合は白石を落とすのが目的だからセーフ
- 521 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 20:13:36.17 ID:6YEEHSxda.net
- そんなポンポン出る?
太古が遅かったりジェットに準備が要るのもあって序盤からそんなに大型ポンポン出せない
回ったら出るってのも他のデッキでも同じような気もするし
- 522 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 20:21:20.72 ID:DokjOQZe0.net
- 3000打点!うおおお!!だったのが
3000?ふーん……になっちまったの悲しいな
- 523 :名も無き決闘者 :2022/10/05(水) 20:34:37.65 ID:8kU7cPV9p.net
- アニメキャラテーマ同士の対戦動画を上げてるyoutubeチャンネルがあったから見たけど海馬のイメージに合わないリンクリボーまで使って一番展開力が低くて惨敗してたな
もうブルーアイズデッキはアニメキャラ同士のカジュアル対戦ですら力不足なんだなってよく分かった
- 524 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 09:39:03.16 ID:UUgoGbaG0.net
- ぶっ飛んだ効果持たせて光龍をリメイクするんだよ!
- 525 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 11:11:52.97 ID:UmGl2Axjd.net
- 光龍リメイク面白いな
青眼を素材にした融合モンスターリリースで出せるやつなら新規出ても対応しやすいだろうね
今の時点では重すぎるからブルーアイズのサーチが容易になってからじゃないと話にもならんけど…
- 526 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 15:22:07.91 ID:eC324iHGM.net
- 3000打点を下準備無し1枚でメインに出せるカードが派兵くらいだからな
先攻取って太古nsリングリボーエンドとか情けない事が結構あるのは正直辛い
- 527 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-eqYl):[ここ壊れてます] .net
- 海馬はクリボーを低級の雑魚モンスターと呼んで忌み嫌ってたのにその派生のリンクリボーが青眼とシナジー合うのは皮肉だな
- 528 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 18:00:46.57 ID:UbHublr00.net
- いうてカイバーマンの攻撃力クリボーより下だし
- 529 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa27-QUX3):[ここ壊れてます] .net
- 青き眼の乙女もだな
- 530 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 19:47:36.27 ID:cu2SGxlK0.net
- 乙女は進化する人類になって2400で殴ってくるから
- 531 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 20:57:16.52 ID:UmGl2Axjd.net
- 1つ目の効果で乙女をサーチしつつ2つ目の効果で場に残しつつ対象に取れる永続魔法ください
青き眼の幻出とかいう黒歴史を抹殺してくれ
- 532 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 22:42:08.12 ID:c+y8HDmn0.net
- 青き眼から出てデッキから青き眼呼べてその後対象取れるリンク1でもいいぞ
- 533 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 22:50:06.81 ID:bu9xtb3U0.net
- 青き眼はまずカテゴリにしろ
- 534 :名も無き決闘者 :2022/10/06(木) 23:03:00.11 ID:8FmSetag0.net
- >>532
光属性で対象と同じレベルの、チューナーまたはドラゴンを墓地に送ろう
- 535 :名も無き決闘者 :2022/10/07(金) 11:23:26.18 ID:T5yCZDC9d.net
- 幻出は青眼ルベリオン出たら使い道できるのになって…
- 536 :名も無き決闘者 :2022/10/07(金) 11:53:17.03 ID:ntrhtCViM.net
- 青眼ルベリオンはほんま欲しい
サーチとss+サーチをコストありで出来るのは11期テーマって感じ
- 537 :名も無き決闘者 :2022/10/08(土) 08:32:42.06 ID:5Nsye76R0.net
- 青き眼は召喚時効果を特殊召喚時も対応にしろ
新規は他とのシナジーより単体で回せる奴じゃないと
デッキ圧迫が酷い
- 538 :名も無き決闘者 :2022/10/08(土) 12:02:13.64 ID:uZPQnFsma.net
- 青眼のゲネプロください
- 539 :名も無き決闘者 :2022/10/08(土) 15:06:26.41 ID:+n7/AMtb0.net
- 光龍リメイクするなら融合体にして貰って
出す手順は同じのAを万能効果ターン1無効位は欲しいな
重いしどうせ出張しないから場に一体縛りでもあれば大丈夫でしょ
>>522
スキドレとか置けてないと横に並ばない時結構ある分すっげえ脆いなって
重いカード満載過ぎるのに出せるパワーも他に劣るのがどうにもな
- 540 :名も無き決闘者 (ワッチョイ de02-ehet):[ここ壊れてます] .net
- ブルーアイズ・パッチワークも頼むわ
サーチ対象は融合の代わりに「青眼の白龍」のカード名が記されたカードな
- 541 :名も無き決闘者 :2022/10/09(日) 01:01:33.97 ID:ltntXjp60.net
- 魔界劇団の新規のサーチ凄いな
各テーマのサーチの標準パワーがあれクラスになればカジュアルのレベルも変わりそう
- 542 :名も無き決闘者 :2022/10/09(日) 01:19:20.35 ID:k7GYFSWa0.net
- 逆に言えばそんなサーチ貰えなかったらカジュアルの土俵にすら立てないって事か…
- 543 :名も無き決闘者 :2022/10/09(日) 01:25:59.14 ID:O0T8wgoh0.net
- 青眼使いにはとっくに身に染みてわかってることなんだ…
- 544 :名も無き決闘者 :2022/10/09(日) 15:22:03.54 ID:D0X9fDuQ0.net
- アニメテーマ強くないけどサーチカードだらけだな
青眼担当だけなんでこんな軽視して
- 545 :名も無き決闘者 :2022/10/10(月) 09:58:11.23 ID:6O54NFzur.net
- パワー高くなくてもいいから安定性欲しいんだよな
安定させる為に他テーマ突っ込んで青眼が抜けるか青眼テーマカード数枚のそれ〇〇でよくね問題が出てくるのが悲しい
- 546 :名も無き決闘者 :2022/10/10(月) 10:30:07.37 ID:GD9J15zmd1010.net
- ピュアリィマイフレンドはビンゴマシンに+αを加えた上に永続魔法だから羨ましい
ビンゴマシンももっと強くしてほしかった
- 547 :名も無き決闘者 (マグーロ de02-ehet):[ここ壊れてます] .net
- ビンゴのロースペック振りは当時の水準で考えても謎だけど
何も考えずに3枚採用できるようなカードが未だに一枚も無いのが一番の問題だわ
- 548 :名も無き決闘者 :2022/10/10(月) 15:26:50.96 ID:CeDe6ljR01010.net
- 魂のしもべ、イリュージョンカオス、ロッド、陣
完備し過ぎて海馬と遊戯の知能の差みたい
- 549 :名も無き決闘者 :2022/10/10(月) 18:37:36.25 ID:7bA2k9WGa1010.net
- 真紅眼ですらインサイトと黒鋼竜持ってるのに
- 550 :名も無き決闘者 :2022/10/10(月) 18:45:14.60 ID:o9bBq7wj01010.net
- でもブルーアイズには旋律があるから
- 551 :名も無き決闘者 :2022/10/11(火) 18:17:21.13 ID:vOMKADmPd.net
- 青眼魔法罠は青眼モンスターをデッキから墓地に送って発動できる実質メリットのコストを標準搭載してほしいな
- 552 :名も無き決闘者 :2022/10/11(火) 20:41:21.84 ID:VRNshPce0.net
- 青眼を手札に用意する流れから墓地に落としておく動きにデザインが変わってサポートが追いつけてない感じがある
- 553 :名も無き決闘者 :2022/10/11(火) 20:48:59.10 ID:vOMKADmPd.net
- 青眼モンスターは亜白龍やジェット以外は手札に来てしまうと事故札ばかりなのがキツい
なるべくデッキに眠ったままで太古で呼ばれて直接登場してほしいのばかり
- 554 :名も無き決闘者 :2022/10/11(火) 21:58:39.27 ID:qPPzWu2F0.net
- 赫焉竜グランギニョルこれ青眼デッキで使えそう
独裁者or黒星竜で青眼落としつつ白石墓地とか弱い?
素人考えだけど
- 555 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b354-Qk2U):[ここ壊れてます] .net
- 融合派兵を共有したり、ジェットや真青眼の究極竜を落とせたり、手札から白龍や石などを素材にできたり
考えてみる価値はありそうな気がしてる
- 556 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b354-5ZSd):[ここ壊れてます] .net
- なーるほど
確かに面白そうね
- 557 :名も無き決闘者 :2022/10/11(火) 22:58:54.54 ID:9tMMgLVVa.net
- >>554
白石は墓地に送れない
- 558 :名も無き決闘者 :2022/10/11(火) 23:28:57.34 ID:qPPzWu2F0.net
- あーこれレベル制限あるのか指摘ありがとう
上の人の言うようにジェット直接墓地とかもアリかなと思うのでやっぱり試したい
- 559 :名も無き決闘者 :2022/10/11(火) 23:44:27.82 ID:9tMMgLVVa.net
- ジェット墓地送りだと別途でブルーアイズを墓地に送っておく必要があるからなあ効果使うなら
まずブルーアイズを落とす方が先
- 560 :名も無き決闘者 :2022/10/11(火) 23:53:27.63 ID:m7178t37d.net
- 真の旋律のビンコマシーンが求められてる
ビンゴマシーンは
真面目に汎神の帝王の後に出て来たカードかよと
- 561 :名も無き決闘者 :2022/10/12(水) 12:29:40.95 ID:Cbr740Sq0.net
- 2枚スタートでいいランク4かリンク2か5シンクロくれ
- 562 :名も無き決闘者 :2022/10/12(水) 12:37:04.50 ID:oPeA7pygd.net
- デッキから青眼モンスターを墓地に送るコストで発動してデッキから青眼カードをサーチ&墓地から除外して発動して墓地の青眼モンスターSSできる青眼魔法をくれ
- 563 :名も無き決闘者 :2022/10/12(水) 13:43:09.62 ID:ZQIuamJwa.net
- ハリいないなったし神子イヴ帰ってきてくれねーかな
- 564 :名も無き決闘者 (スッププ Sdea-gp7x):[ここ壊れてます] .net
- グランギニョルとカルテシアで趣味枠のクロニクルソーサレスの役割が増えたの嬉しい
烙印ビーステッド青眼でしばらく遊べそうだ
- 565 :名も無き決闘者 (スフッ Sdea-Vh4K):[ここ壊れてます] .net
- 烙印かビーステッドならわかるけどどっちも入れたら青眼要素全然残らなくね?
ビーステッドは枠少ないしストレートにドラゴンサーチしてくれるからいいけど、正直烙印入れてたときは青眼の必要性に疑問を感じてた
枠もカツカツとまではいかないけどそこそこ要るしアルバス素引きがかなりウザかった印象が残ってる
- 566 :名も無き決闘者 :2022/10/13(木) 13:09:13.48 ID:O5yXfD7qM.net
- 烙印は青眼を必要としないけど青眼は烙印を必要としてるんだ
- 567 :名も無き決闘者 :2022/10/13(木) 13:31:10.58 ID:WuS5IOBya.net
- アルバス素引きなんて青眼に限らずウザいだろ
- 568 :名も無き決闘者 :2022/10/13(木) 16:36:08.74 ID:A4jXHHyjd.net
- 光龍をこんな感じでリメイクしてほしい
・青眼融合モンスターをリリースした場合のみSS可能
①相手の効果を受けない
②攻撃力は墓地の青眼モンスターの数×1000UP
③ターン1、相手の効果の発動を無効化して破壊
④自分・相手ターンに自身リリースして発動、相手の場のカード全て墓地送り(この効果の発動に対して相手は効果の発動不可)
出すのが難しく手札事故要因だからこれくらい強くても問題ないだろ
光のピラミッドでは三幻神をも超えるカードと言われてたし
- 569 :名も無き決闘者 :2022/10/13(木) 19:40:55.46 ID:tYYb0tWQa.net
- >>566
アルバスだけならいいけど深淵も霊龍もあると流石にキツイ
- 570 :名も無き決闘者 :2022/10/13(木) 23:07:20.69 ID:tYYb0tWQa.net
- OCGの神クソ雑魚だからその辺に転がってるテーマのエースほのうがほとんどの場合は強いからね…
- 571 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 10:04:11.24 ID:wQvnmyHvM.net
- 烙印青眼で青眼の強みって何?って考えるとジェット落とせるくらいしかないからな
烙印に汚染されすぎて青眼が完全に不純物だから崩しちゃったな
深淵はドラゴンサーチレベル8補給除外でドロソと青眼の補助になるから今はこれだな
- 572 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 10:05:07.66 ID:wQvnmyHvM.net
- 青眼の補助になるから今はこれだわ
- 573 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 10:49:20.37 ID:4A1miOR5d.net
- >>571
考え方近いわ
俺も烙印使ってたけど崩して今はビーステッド使ってる
青眼の補助か青眼がオマケか、この差は大きい
- 574 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 12:10:33.88 ID:kZ4xFMgY0.net
- ブラマジ新規いいなぁ青眼も欲しい
- 575 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 12:16:44.54 ID:kZ4xFMgY0.net
- 太古の白石シクレ収録ってあったけどまさか青眼新規来るのか?
- 576 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 12:20:54.36 ID:zauU7BI2a.net
- 新規が欲しい感情と年末箱とかどうせ買えねぇから来て欲しくない感情と存在してる
- 577 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 12:27:06.66 ID:UQsL41xia.net
- 掌はセットしておくがどうせゴミ新規だゾ
- 578 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 12:36:45.53 ID:soTSqs0/M.net
- 太古の再録マジ?
最近スーパー3枚買ったのに……
- 579 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 12:37:50.42 ID:0ScBuC2ia.net
- まぁブラマジ来るなら青眼も期待はできるよねとりあえず
- 580 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 12:53:27.51 ID:48aAQ0RJa.net
- どうせ究極竜騎士のリメイクで出しにくくてしょうもない効果付けられるんやろ
分かっとる
- 581 :オナマンティーヌ :2022/10/14(金) 13:02:56.57 ID:mh+YxxC30.net
- 新規6枚で遊戯と遊星の来たから残り十代、遊馬、遊矢、遊作だぞ
- 582 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 13:04:35.01 ID:h+6Bz80zd.net
- そもそも黒魔術の秘儀、ティマイオスの眼、合体竜ティマイオスと専用融合が豊富なブラマジと並べられても困る
パワー差あんのにそこだけ変に歩幅合わせられてもな
- 583 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 13:25:24.07 ID:7crj6GDld.net
- 攻撃の無力化とか亜空間物質転送装置とか融合解除内蔵の青眼融合カードとかでないかな
あんまり強くは無さそうだけど
- 584 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 14:03:36.21 ID:6UkS3Ltfd.net
- 太古スーレア再録やったぜ
- 585 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 14:19:44.75 ID:uwkQhQts0.net
- 期待してるのは青眼と「カオスエンペラー」モンスターの融合だけど多分こねぇだろうなぁ
- 586 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 14:37:01.35 ID:kZ4xFMgY0.net
- 性能考えないならオベリスクと融合した究極嫁とか見たい
- 587 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 14:51:27.88 ID:oAa7xt2Dp.net
- 太古光ってるのが安く手に入るか!?
- 588 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 15:04:25.90 ID:bHnSwbXbM.net
- 究極嫁は神3体より強かったし!(アニメ版)
- 589 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 15:10:11.08 ID:WKSQ1cfsa.net
- 年末箱新規6枚でシリーズごとだとしたらもうDMの枠ないし下手したら新規来ない可能性もあるのね
- 590 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 18:23:41.34 ID:6pylwCKDd.net
- スペシャルパック産のスーパーは後で同一レアリティ再録されてさらに上位レアリティまで追加されて暴落ばかりだから勘弁してほしいわ
太古にしろトレードインにしろ竜の渓谷にしろダークヴルムにしろパンクラにしろ
- 591 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 18:38:43.47 ID:h+6Bz80zd.net
- お前の持ってるカードの輝きは少しも色褪せてないぞ?
好きなレアリティのカードを使えよ
値段気になるならずっと最低レアリティ使っとけば間違いないだろうに
俺は白石系はスーより次レアが好きだからそっち使うし、青眼も値段じゃなく好きなイラストの好きなレアリティのを使う
- 592 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 18:47:46.49 ID:Rc7EoDDn0.net
- リンクフェス4回したら青眼と2回当たって驚いたわ
このルールでも青眼使う人の愛すごいな…
- 593 :名も無き決闘者 :2022/10/14(金) 18:56:12.48 ID:NpeWgAjwa.net
- まぁジェットいるしまだ使いやすい部類のデッキじゃない?
- 594 :名も無き決闘者 :2022/10/15(土) 15:48:14.74 ID:vUN+mw6f0.net
- ジェットと天球でポイポイリンクを戻してやれるから今回は楽しい 要になるフィールドも除外できるし
今までのリンク縛りの方がよほどキツかった
- 595 :名も無き決闘者 (スププ Sdbf-YpC8):[ここ壊れてます] .net
- フォトノヴァの中で青眼で活躍とまでは行かなくても使える可能性がありそうなカードって何かある?
- 596 :名も無き決闘者 :2022/10/15(土) 21:33:56.56 ID:KQ9wD9bY0.net
- フォトンじゃないけどアサルトシンクロンとか結構良さそうだった
- 597 :名も無き決闘者 :2022/10/17(月) 08:03:28.04 ID:eghd59FCd.net
- アサルトシンクロン、召喚権を使わずに出せるのいいな
バロネスに繋げられそう
②の効果は精霊龍を復活できるな
ただレベル2だから青眼とのシンクロだと精霊龍を出せないから微妙に噛み合ってないのが少し残念か
- 598 :名も無き決闘者 :2022/10/17(月) 11:33:01.94 ID:WRKvTf8qp.net
- なるほど精霊戻せるのいいな
- 599 :名も無き決闘者 :2022/10/17(月) 11:53:30.57 ID:QVUkBsXja.net
- 忍者新規見る度に昔超変化で頑張って青眼出してたなと懐かしい気持ちになる
- 600 :名も無き決闘者 :2022/10/19(水) 12:00:48.25 ID:4YCdEvvYd.net
- アサルトシンクロンはサーチ入れるほどじゃないけど1~2枚入れて引けたら嬉しい系のカードかも
ただ今はそんなしょっちゅう精霊竜出さないっていうのがあるけど…
- 601 :名も無き決闘者 :2022/10/19(水) 12:07:20.26 ID:vqOMN0D1d.net
- そろそろ精霊龍のリリース効果から出せる光ドラゴンシンクロを増やしてほしいな
- 602 :名も無き決闘者 :2022/10/19(水) 12:21:32.31 ID:fwZd0bxsM.net
- 現状の見て来たけど月華以降増えてないのは笑えてくるな
精霊龍自体出しにくいんだからもっと増やして欲しいな
- 603 :名も無き決闘者 :2022/10/19(水) 14:54:44.92 ID:E/e1udold.net
- 真竜皇B・W・D出してもええんよ?
- 604 :名も無き決闘者 :2022/10/20(木) 18:23:03.43 ID:XsglWF4Z0.net
- 独裁者で白石捨てれないのうんち
- 605 :名も無き決闘者 :2022/10/20(木) 20:58:14.67 ID:d7JUrHJ+0.net
- 紙の店舗大会で青眼デッキとあたるとここ最近必ずと言っていいほど
クリボールが入っているんですが、攻撃を防ぐ以外に青眼デッキで使い道あるんですか?
この2か月でそれぞれ違う店舗で10回ぐらい青眼と当たっているんですが
クリボールで攻撃を防ぐ以外の使い方を見たことがないんです
- 606 :名も無き決闘者 :2022/10/20(木) 21:09:09.11 ID:GUMsESEG0.net
- クリボールで守備表示にした後カオスMAX貫通ダメージ与えるとか?
- 607 :名も無き決闘者 :2022/10/21(金) 11:43:08.94 ID:4GiT30Eq0.net
- 栗ボールだと!?
- 608 :名も無き決闘者 :2022/10/21(金) 11:49:43.34 ID:4GiT30Eq0.net
- やっぱり地域によって違うんだな
自分が店舗大会でここ最近デュエルした青眼デッキはみんなカオス・ネフティス採用してたな
- 609 :名も無き決闘者 :2022/10/21(金) 14:13:17.15 ID:HEyLR+Qo0.net
- いつもゴールド5でだらだら遊んでたけど烙印でタイラント出せるようにしたらプラチナ5まで行けたので満足した
- 610 :名も無き決闘者 :2022/10/21(金) 16:30:46.73 ID:4GiT30Eq0.net
- マスターデュエルの青眼はジェットドラゴン入れてる人少なくったな
今の環境だとジェットドラゴン入れるなら他のカード入れたほうがいいって判断なのかな
- 611 :名も無き決闘者 :2022/10/21(金) 18:25:56.29 ID:fnO0eCw0a.net
- 普通に入れとるよ
- 612 :名も無き決闘者 :2022/10/22(土) 08:53:05.51 ID:lXM01+AS0.net
- ジェット入れないのに青眼使う意味の方が薄い気もする
- 613 :名も無き決闘者 :2022/10/22(土) 11:19:18.37 ID:Iw1T27F6d.net
- 今の青眼の強みはジェットに集約されてる気がする
あとはタイラント?
正直序盤から3000打点がポンポン並ぶかと言われるとそうでもないし中後半以降に高打点が並ぶのは青眼以外でも多いしなぁ
- 614 :名も無き決闘者 :2022/10/22(土) 15:57:23.93 ID:60m4zM3M0.net
- 逆にどんなデッキなのか教えて欲しいわ
ランク次第もあるからゴールドシルバーならそんなもんじゃね
- 615 :名も無き決闘者 :2022/10/23(日) 02:14:24.22 ID:Ut6NLiyo0.net
- 615
- 616 :名も無き決闘者 :2022/10/23(日) 21:38:21.72 ID:iSezy6zLa.net
- パック引いたら深淵出たから深淵青眼にするか………これで俺の青眼もちゃんと戦えるようになるぜ
- 617 :名も無き決闘者 :2022/10/24(月) 15:04:14.64 ID:RxXW6EWOd.net
- MD環境ならいっそ命削り青眼のほうが戦えるんじゃねって思う、ラビュリンス来るまでの儚い命だが
- 618 :名も無き決闘者 :2022/10/24(月) 21:43:45.20 ID:VqSl6N2ia.net
- 青眼の双爆裂龍 青眼の究極亜龍 真青眼の究極竜 青眼の精霊龍 ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン
ドラゴンメイドハスキー ドラゴンメイドナサリー ドラゴンメイドチェイム ドラゴンメイドパルラ ドラゴンメイドエルデ
上は運と実力を練り上げて作り上げられる海馬社長大興奮の夢の盤面だけれど
簡単に作れる下の方が絶望的なんだよな
- 619 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa45-Klxn):2022/10/25(火) 01:22:25.13 ID:YHd32xRqa.net
- 草
- 620 :名も無き決闘者 :2022/10/25(火) 10:03:11.16 ID:PT4PdAJ8M.net
- 青眼の融合体正直弱いからな
3連打するにも制約でかいしカード破壊すると殴れないし双爆悪く無いけど8エクシーズとの競合あるしタイラントは噛み合わないしパッとしないんだよな
- 621 :名も無き決闘者 :2022/10/25(火) 10:28:12.72 ID:FK7Y6Ogt0.net
- >>614
自分がジェット入れない構成をよく見るのはプラチナとダイヤ帯ですね
- 622 :名も無き決闘者 :2022/10/25(火) 10:29:03.05 ID:FK7Y6Ogt0.net
- ジェットドラゴンではなくカオス・ネフティスかあるいはレヴィオニアが入っていることが多かったです
- 623 :名も無き決闘者 :2022/10/25(火) 15:41:26.05 ID:vT4OD4Ds0.net
- 「青眼の白龍を素材にする場合、それ1枚で儀式召喚の条件を満たせる」みたい感じの条件を付けて、カオスMAXの強化版を出してくれないかな
それならレベルをどんどん上げて行ってもさほど変わらずに運用できるし
- 624 :名も無き決闘者 :2022/10/25(火) 16:41:45.97 ID:HjJvPQeSd.net
- 青眼っぽい汎用で回してる現状も限界迎えたし青き眼名称で汎用+αとか出ないもんかね
高等儀式術+墓地除外でこのターンブルーアイズの戦闘ダメージ倍にする青き眼の儀式魔法でカオスMAXや混沌龍が4倍貫通で飛んできたらワンチャン掴めるんじゃね
- 625 :名も無き決闘者 :2022/10/25(火) 20:02:06.04 ID:YthIJON4a.net
- 儀式の時点でワンチャンないでしょ イリュージョンオブカオスみたいにすればまた違うかも知らんが
- 626 :名も無き決闘者 :2022/10/25(火) 20:16:52.95 ID:TIB9Gg4c0.net
- チョウジュゴッドのサーチ先をブルーアイズ関連のみに絞って星1チューナーにしよう
- 627 :名も無き決闘者 :2022/10/25(火) 20:58:22.46 ID:LKLG/n/x0.net
- カオスネフティスレビィオニアがいいのはわかるけどジェット抜くまでいく意味がいまいちわからないな…
青眼組む理由レベルのカード(というかジェット以外が…)だと思うけどそうならないこともあるんだな
- 628 :名も無き決闘者 :2022/10/26(水) 02:14:02.03 ID:h8/ZTW8l0.net
- カオス系なら終焉竜カオスエンペラーが一番青眼とシナジーあると思うがな
旋律深淵でサーチできるしP効果で除外されたジェット戻しつつそのままSSできるし
なんなら墓地効果使った後の白石戻してもいいし
- 629 :名も無き決闘者 :2022/10/26(水) 11:29:02.82 ID:goJofGJ1d.net
- つーかわざわざジェットを抜く理由がわからない
ジェットが事故札ってわけでもないし
レヴィオニアとかカオネフのほうがよっぽど事故札に思えるけど
- 630 :名も無き決闘者 :2022/10/26(水) 12:27:49.35 ID:SbsF4nJ+M.net
- 墓地に光闇をかなり貯めないと動けないし墓地肥やしギミックと霊廟旋律は相性悪いし青眼とそこまで噛み合わないんだよな
雑にルーラーで5枚落としても魔法罠の割合多くなりがちだからそれなら青眼抜いてええかってなる
- 631 :名も無き決闘者 :2022/10/26(水) 12:35:41.39 ID:owBXttEMa.net
- 全然入りはするけどジェット抜いてまで入れるパフォーマンス発揮するとまでは思えん
- 632 :名も無き決闘者 (オイコラミネオ MM69-myH9):2022/10/28(金) 10:18:58.17 ID:2MBY0Mc+M.net
- 激臨でワンキル初めてやられたわ
あれもっと使いやすかったら青眼の強みになるのになぁ
手札場墓地除外かつデッキに青眼がいないと使えないとか専用構築でも1発ネタ過ぎて凄かったわ
- 633 :名も無き決闘者 :2022/10/28(金) 11:22:51.15 ID:Wn6i31jXa.net
- 常勝せんでも7割勝てればいい環境だからアリではあるんだよな
あんまり強くてもヌメロンみたく嫌われてしまう戦法だからこれはこのままでいいよ
- 634 :名も無き決闘者 :2022/10/28(金) 11:29:32.91 ID:Hp5SbbSea.net
- 逆臨なんて3割も勝てんしヌメロンも7割はないぞ
- 635 :名も無き決闘者 :2022/10/28(金) 12:00:23.24 ID:O97Gd08Id.net
- 青眼3体の猛攻を凌げば勝ち、凌げなきゃ負けの潔さはめっちゃ好きだけど除外コスト前払いにしたのほんとクソだと思う
エンド時に全裏側除外でよかったろ
- 636 :名も無き決闘者 :2022/10/28(金) 12:26:21.56 ID:VFDh4jFC0.net
- 逆鱗だけでダイヤ1目指す実況者いたような気がするけどダイヤ1に到達できたのだろうか
- 637 :名も無き決闘者 :2022/10/28(金) 20:20:17.78 ID:Ee2hS52u0.net
- >>636
ランクマもフェスも到達してる
- 638 :名も無き決闘者 :2022/10/31(月) 00:29:45.72 ID:fm8DC4D60HLWN.net
- 逆鱗は飽きやすさが凄い
完全なワンパターンだし
- 639 :名も無き決闘者 :2022/10/31(月) 02:17:13.13 ID:DVTJXlew0HLWN.net
- 猛攻(事前に全部除去しないとワンキルラインに届かない)
青眼が攻撃力4000だったらまだ納得できる
- 640 :名も無き決闘者 :2022/11/04(金) 01:51:51.81 ID:DCOo5X5f0.net
- >>637
凄いじゃんということはその人が青眼使いで一番強いのか
- 641 :名も無き決闘者 :2022/11/04(金) 08:23:58.20 ID:iaWZJNwsa.net
- その人以外でも青眼で到達してる人はいるね
- 642 :名も無き決闘者 :2022/11/04(金) 11:32:03.56 ID:ydXXdRtbM.net
- ランクマ上げるのとか青眼以外でも嫌だわ
時間の無駄すぎる
ルムマなりフリーでやりたい分だけやるのが一番
- 643 :名も無き決闘者 :2022/11/05(土) 19:42:08.42 ID:LKYhj4q50.net
- ジェットきたし純青眼でもある程度いけるかなと思ってやってたけど、結局プラ5止まりで負け続き
気分転換にと思ってヌメロンワンパンセットだけ入れてみたら6連勝
勝って嬉しいはずなのに、悲しい現実を見たようでむしろテンション下がったわ…
- 644 :名も無き決闘者 :2022/11/05(土) 20:06:50.91 ID:STzDIKdha.net
- たかが汎用のランク8だぞ 気にするな
- 645 :名も無き決闘者 :2022/11/06(日) 00:18:07.48 ID:d4NBMFap0.net
- ジェットはエクシーズモンスターだった…?
- 646 :名も無き決闘者 :2022/11/06(日) 00:23:08.04 ID:IiEtvf23a.net
- ヌメロンセットのことだろ🙄
- 647 :名も無き決闘者 :2022/11/06(日) 13:11:40.74 ID:fR/+t6aF0.net
- Twitterの嘘松みたいで好き
- 648 :名も無き決闘者 (ワッチョイW f66b-Dynj):2022/11/07(月) 01:54:20.43 ID:fpfzQSRi0.net
- というか今のマスターデュエルの環境後攻デッキ割と強いしな
- 649 :名も無き決闘者 :2022/11/07(月) 02:57:44.65 ID:4u2Mm+A70.net
- KONAMIって海馬は妨害も制圧もしない正統派デュエリストと思ってるよな
- 650 :名無し王:2022/11/07(月) 13:36:54.57 ID:c4ms74RM+
- Gοтo温室効果カ゛スまき散らし人殺しヰ─├キャンペ─ンた゛のと小池百合孑の殺人体質がよく分かるよな
この人殺しハ゛ハ゛ァか゛やった地球にとってプラスになることって,電動バイクチヒ゛っと推進って以外に何かあったら教えてくれよ
全国地球破壊支援なんかもー泊1萬圓程度のホ゛ロ旅館に行くんだろ.自閉隊まで騒音まき散らしてる地方に丿コノコ出かけて何が楽しいんだか
温室効果ガスまき散らさせて地球破壞して災害連発くらってでも働いてるフリしたがる地方のクソ陳情ナマポと゛も少しは恥を知れや
働くってのは価値生産することをいうんて゛あって、地球破壊することをいうんじゃねえんた゛と何度言われたら覚えられんた゛テロリスト自民公明
結局、地球破壊して災害連發させて国土破壊すれは゛復興需要で金が回るって發想なんだろうし.プ一チンとの違いは露骨かどうかってた゛けた゛ろ
金か゛回らないのは騒音によって知的産業が壞滅して新たな価値が生産されないからた゛という本質すら理解て゛きずにハ゛カ押し通し続けて、
てめえの頭の悪さを認められずに国民を苦しめ続ける黒田東彦みたいなキチカ゛ヰテロリス├に乗っ取られた世界最悪の腐敗テロ国家フ゛サ゛マ杉
創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTΤΡs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg
- 651 :名も無き決闘者 (ブーイモ MMd5-JyEg):2022/11/07(月) 11:24:02.28 ID:qxBprIiJM.net
- それでもいいんだが切り札やら青眼をサーチ効いて実質ノーコストで出せないと青眼デッキの体を成さないからな
手札で見せるコストになる以外の使い道をもうちょいなんとかして欲しい
- 652 :名も無き決闘者 (スププ Sdb2-OTh1):2022/11/07(月) 11:45:07.96 ID:ih34XsLNd.net
- 相手の真実の眼が発動中って自分はオルタナみたいな手札を見せて発動する効果を使えないんだな
初めて知ったわ
- 653 :名も無き決闘者 :2022/11/08(火) 02:46:53.41 ID:MwOdG+Eo0.net
- 652
- 654 :名も無き決闘者 :2022/11/08(火) 03:27:53.67 ID:tusBNGVQ0.net
- 青き眼の幻出あると面白い動きできるんだけどこれ単体ではほぼアド生まないのが惜しい
発動時に青き眼かブルーアイズのサーチがついてればもうちょい使えるカードになってた
- 655 :名も無き決闘者 :2022/11/08(火) 12:12:17.84 ID:GCz2mo/3M.net
- 独裁で白龍出して現出で出入りして~ってやると嫌がるデッキ多いと思うけど
最後はそのまま殴るなり素材にするなり出来るし
- 656 :名も無き決闘者 :2022/11/08(火) 12:18:51.12 ID:MNW0JiMxd.net
- 性能語る前に確定サーチできねぇのがほんまクソなタイプ、青き眼サーチャーはよ出してルベリオン方式でもいいから
- 657 :名も無き決闘者 :2022/11/08(火) 13:43:03.60 ID:9PNhMMo3a.net
- 手札を捨ててね
3枚選んだらランダムで1枚引かせてあげるよ
フィールドの効果モンスターリリースしてね
EFに特殊召喚させてあげるよ
周りのテーマのサーチカードいっぺん見てこいウスノロクソゴミ龍がよ
- 658 :名も無き決闘者 :2022/11/08(火) 22:41:39.51 ID:MwOdG+Eo0.net
- 草
- 659 :名も無き決闘者 :2022/11/08(火) 23:16:42.39 ID:zyqqD4dn0.net
- 半年くらい離れてたけど何か新しいカードきた?
- 660 :名も無き決闘者 :2022/11/09(水) 01:50:44.10 ID:+iKnu2+Ba.net
- きすぎてやばいぞ
ビーステッドブルーアイズってのが出た
- 661 :名も無き決闘者 :2022/11/09(水) 10:32:26.26 ID:XxzrN0dIM.net
- 青き眼のドラゴンメイドはまだ?
- 662 :名も無き決闘者 :2022/11/11(金) 22:48:22.08 ID:BzjygwR60.net
- >>660
新しいブルーアイズモンスターが登場したんですね
どういう効果何ですか?
- 663 :名も無き決闘者 :2022/11/12(土) 23:59:31.37 ID:6onejIB4d.net
- ハリファは死んだけどビーステッドでお釣りが来たくらいだな
安定感が段違いで青眼要素も全然薄めなくていい上に融合軸儀式軸プレーン全てで使える万能
- 664 :名も無き決闘者 :2022/11/13(日) 00:05:48.24 ID:3iYQDbKs0.net
- ちゃんと主戦力は青眼というのが素晴らしいよな
相手に使われてもしんどいのは烙印の時と一緒だけど
- 665 :名も無き決闘者 :2022/11/13(日) 00:11:13.91 ID:DB0b0T8Ca.net
- 惜しむらくはこいつも普通に規制有り得そうなくらいのパワーが有ることかな……
- 666 :名も無き決闘者 :2022/11/13(日) 08:31:48.73 ID:yzoRLmsFa.net
- 青眼ビーステッド共にスキドレと相性良いのも追い風
- 667 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 01:33:51.85 ID:gYndfx7Q0.net
- 競技環境なら青眼使わないしカジュアルならスキドレ使わないから青眼とスキドレを合わせて使う場面が思い当たらない
- 668 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 12:02:07.56 ID:BWaDPRPxa.net
- このスレだけなんだよなガチるなら使うなみたいに当然みたいに言う奴って
- 669 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 12:30:10.70 ID:A4eJ2do5M.net
- 言葉が足りないんだよな
大会だと上位互換がいるしカジュアルで使うと冷え冷えになるから採用されにくいよなって話
- 670 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 12:52:54.90 ID:IY7xPH71a.net
- カジュアルで普通にスキドレ使うが……
- 671 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 16:41:16.88 ID:1pZufBeHM.net
- 嫌われてそう
- 672 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 18:58:36.84 ID:ZcUA/GaWa.net
- 嫌ってるわ
すまん
- 673 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 19:24:36.60 ID:c79brLKy0.net
- 使ったら使ったでツイツイとか飛んでくるから困る
- 674 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 19:35:01.26 ID:NdLtdJiE0.net
- 勝手にモリモリアド稼いで複数妨害立てるようなのに比べれば可愛いものよ
- 675 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 22:27:10.05 ID:LK59RkuHa.net
- カジュアルでスキドレは冷める
対戦してる時は「つえぇ~www」みたいな反応してるけど再戦するの普通に嫌
顔と態度出さないようにするので精一杯
- 676 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 23:03:35.05 ID:c82Jz/kN0.net
- カジュアルでは~みたいな話題、要は誰とカジュアルしててそいつがどう思うかでしかないのに、いちいち一般化しようとするの不毛すぎる
- 677 :名も無き決闘者 :2022/11/14(月) 23:11:20.02 ID:Hx72r6wt0.net
- ガジュマル(難聴)
- 678 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 00:56:59.79 ID:F7iJCnPwa.net
- 何言っても使わない理由ばっか探すんならそもそもこのスレに来る必要無いんじゃないですかね
- 679 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 05:38:14.36 ID:YACdXE7bd.net
- カジュアルって大会じゃない環境だろ、好きなカード使えばいいんじゃない…?禁止カードとか使うなら流石に許可とった方がいいだろうが
そういうのどこで線引きすればいいかわかんないから徹底しようとするとキリないからな、
うらら墓穴はもちろん精霊竜みたいなちょっとした妨害持つカードまで使えなくなっちゃうぜ
- 680 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 06:38:53.58 ID:tHLh/LBtr.net
- 良し悪しの話と楽しいか楽しくないかの話をしてるので両者噛み合ってない
- 681 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 07:44:08.53 ID:OMqmxGfKd.net
- >>680
これ
- 682 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 08:04:55.58 ID:8M3jF4rEM.net
- 禁止とかないから好きなもの使って良いけど
不快な相手と対戦したくないじゃん?
好きに出来るんだから相手だって好きに選びたいよね
だから相手に何もさせない系は使わないか
相手に事前に言うかした方が良いと思うけど
- 683 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 08:14:38.69 ID:VlcTxD1Zd.net
- そういえば41800円の究極竜のフィギュアは続報がないけど本当に12月に出荷されるのだろうか
- 684 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 08:48:56.42 ID:lTVwR17X0.net
- フリー対戦で青眼ごときデッキパワーの低いデッキがちょっとパワーカード出しただけで
やれマナー違反だのやれ面白くないだの相手のデッキに文句垂れるような奴とかこっちから願い下げでしょ
レギュレーション無視してるわけでもあるまいし
- 685 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 08:54:59.91 ID:OMqmxGfKd.net
- 交流会で結界像出してそう
確かに全然ダメではないし違反行為でもなんでもないけど
- 686 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 09:12:56.80 ID:q+fSirhRd.net
- 昔手札全部使ってクェーサー出した相手に神宣して微妙な空気になって以来、友人間ではパワカは自主規制するようになった
最近はやってないけどパワカで止めなきゃゲームエンドみたいなデッキ増えたからなんともいえん
- 687 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 09:17:14.13 ID:lTVwR17X0.net
- まぁ仲間内で回す分にはある程度足並み揃えてやる部分もあるわな
- 688 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 09:27:51.10 ID:YACdXE7bd.net
- お互いのしてほしくないラインがわかってるならいいけどね
しらん人相手ならどこに地雷あるかわからないから気を遣うだけ無駄
そういう点では野良マスターデュエルはなにつかっても文句言われないからサイコーだわ
- 689 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 09:39:18.42 ID:3xMGDytaM.net
- 対話も感想戦もする気ないならいいんじゃないの
スキドレ軸なんですがいいですか?とか一言あれば納得してできるし初見の理不尽感が軽減されるから悪くないと思う
- 690 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 09:44:11.65 ID:eLqe1+GMa.net
- それもそれでデュエル前に勝手に手の内晒してくるなんて興醒めみたいに思う人もいるだろう
相手のデッキに文句付け出す奴が悪いよ
- 691 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 10:20:49.15 ID:BQ5hzOCXa.net
- スキドレ自体は基本的には嫌われるカードだからまぁ……………
別に使いたいなら使ってもいいけどフリーとか勝ち負け気にしない決闘ではあんまり見たくないよねって話なんじゃないかな
一応言っとくけど俺は別に何使われようが気にしないぞ
- 692 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 10:21:36.33 ID:SS8CJ9pfd.net
- なんでこのスレそんなことまで気にしてんの?
好きなデッキ使えばいいじゃん
- 693 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 10:36:44.35 ID:q+fSirhRd.net
- 青眼とかファンデッキの筆頭だからな
やってて楽しめる相手と長く付き合っていくなら色々ルールくらい決めとかないとな
知らん相手と野良デュエルだけするなら何も気にしないでいいと思うよ勝てば正義だ
- 694 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 10:42:40.53 ID:2dEgIt4bd.net
- 自分と価値観の合う遊戯王仲間をたくさん持てばよいだけの話だが、そういうのいない人ほどショップでの野良デュエルの質に拘ってマナーだのエチケットだの言い出すわけよ
- 695 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 10:59:18.25 ID:zuxVc4sN0.net
- 対戦ゲーで勝ち負け気にしないとかあり得んでしょ
勝ちたいのは大前提として、自分の主義主張は曲げずに、相手を尊重してデッキパワー落としたりあげたり、プロレスみたいにエンタメするかという話で
- 696 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 12:20:50.26 ID:VVxe/BUXr.net
- 好きにしたらいい、でこの話は終わるんだけど他に話題もない
- 697 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 12:56:02.31 ID:lTVwR17X0.net
- 青眼関連で見えてるのってユーティリティボックスのシク太古くらいだしな…
- 698 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 13:01:50.45 ID:CHZw8D130.net
- 遊びだからドローゴーにならないよう安定させる派と遊びだから誘発枠を展開札にして長いソリティアしたい派がいる
それだけ
- 699 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 13:01:59.54 ID:/ArQN/ILa.net
- 年末箱3箱予約できたから3箱全部から太古シク出ねぇかな…………
- 700 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 13:16:06.75 ID:nweYEa3dd.net
- 年末箱といえば最後の希望のおかげで
僕の【8軸青眼】から幻銃士さんとアハシマさんが解雇されてしまう(多分)
- 701 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 15:47:35.90 ID:VlcTxD1Zd.net
- 究極竜のフィギュア予約した奴このスレにいないのか
- 702 :名も無き決闘者 :2022/11/15(火) 16:52:55.87 ID:8M3jF4rEM.net
- そーゆーのはようつばーが買うんじゃない?
- 703 :名も無き決闘者 :2022/11/18(金) 21:29:43.54 ID:4Xf24RCrd.net
- ちっちゃいペットボトルと並べられてた小さい青眼のフィギュアなら欲しいと思ったけど三幻神みたいなサイズ感のはそう簡単に買えないな
- 704 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa3b-GgNh):2022/11/21(月) 10:27:31.96 ID:pC5M1F3La.net
- 深淵青眼に表裏一体どう?墓地に溜まってて欲しいから墓地から戻すのはキツいか?
- 705 :名も無き決闘者 :2022/11/21(月) 11:30:33.30 ID:NgwSt6CxM.net
- リリースするのはルベリオンがメインだから闇ドラゴンで何出すかだなぁ
フュリアスとかレモンとか効果使ってからアビスにでも繋げるか?
- 706 :名も無き決闘者 :2022/11/21(月) 17:10:49.66 ID:viV7tIMh0.net
- レベル8で闇属性ドラゴン族だと竜騎士ブラックマジシャンも出せるな
役に立つかどうかはアレだけど
- 707 :名も無き決闘者 :2022/11/21(月) 17:45:33.94 ID:iZ46iLgEa.net
- ジェット表裏スカーライトSS効果で破壊しつつジェット蘇生とか?
- 708 :名も無き決闘者 :2022/11/21(月) 21:14:10.17 ID:Hachj/XOd.net
- 表裏一体なら受け継ぎし魂あたり入れたいかな
同じようにアクセスできないから素引きしかできないけど似たような使い方になるだろしあっちのが青眼には合ってると思う
- 709 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa3b-7yCN):2022/11/21(月) 23:46:33.68 ID:fXq/o+mwa.net
- 一応精霊龍経由で闇7〜10まで選べるな
- 710 :名も無き決闘者 :2022/11/22(火) 00:36:31.77 ID:ayQyO+Wf0.net
- 表裏一体でバスタードラゴン出して種族全部ドラゴン族にしたらちょこっと妨害出来んかな
- 711 :名も無き決闘者 :2022/11/22(火) 09:05:03.45 ID:ImLFDioOM.net
- それやるなら深淵烙印だろうなぁ
ルベリオンリリースで出してアルバスセットで全部吸う
- 712 :名も無き決闘者 :2022/11/22(火) 16:24:01.28 ID:Ukl1gt7Wd.net
- 表裏一体は脳死で入れられるカードじゃないな
無理に入れてもメインとEXの枠取るし構築に歪みができそう
表裏一体専用構築とか全然楽しくなさそうだし青眼で使おうとは思わないかなぁ
- 713 :名も無き決闘者 :2022/11/24(木) 17:28:41.54 ID:i72HyCWDM.net
- カジュアル向けにタイラントで色んな罠を使うデッキ作ってるけど青眼関連のカードが重すぎてつらい
どちらにしろ墓地に罠がないとタイラントの効果使えないから芝刈り名推理モンゲ採用でもするか…?
- 714 :名も無き決闘者 :2022/11/24(木) 20:00:57.84 ID:uwCdTxDAd.net
- 芝刈りは別にしてモンゲ名推理はモンスター落ちないから究極融合とも相性良くなさそう
どうせやるなら究極融合の素材も墓地に供給できるやり方のほうがいいと思う
個人には色んな罠を状況に応じて使うって感じじゃなくてコンセプト決めてそれに合う罠を何度も使い回すほうが面白そうだと思ってる
- 715 :名も無き決闘者 :2022/11/24(木) 20:11:11.64 ID:gsy1nTFqM.net
- 究極融合はピン差しだし依存度も低いから実を言うと墓地に罠を落とす事が目的
主軸にするのは竜魔導とディープでサーチする普通の融合
結局何かしらの形で融合カード等にアクセス出来なかったらジリ貧のまま死ぬけどね
- 716 :名も無き決闘者 :2022/11/24(木) 21:55:22.91 ID:uwCdTxDAd.net
- >>715
それならもうパワカぶっ込みまくるのが早いんじゃないか?デッキの方向性がふわふわしてる気がする
泡影、激流葬、強脱、神罠あたりの腐らない汎用を積みまくって引いたやつを使い回すほうが楽だと思う
何かのついでに罠を貯めるんじゃないならコンセプトをしっかり定めて使う罠を明確にしないと落とす手間で既に損だぞ
- 717 :名も無き決闘者 :2022/11/24(木) 22:11:21.99 ID:Hkianu8V0.net
- 勝つためというより身内同士で楽しむ用なので別にこれでいいよ
やりたい事詰め込んだクソバカデッキだから
https://i.imgur.com/hnVRyuB.jpg
- 718 :名も無き決闘者 :2022/11/24(木) 22:45:44.02 ID:GBgc+idVa.net
- これでいいって納得してるんかい
- 719 :名も無き決闘者 :2022/11/24(木) 22:53:06.03 ID:Hkianu8V0.net
- 何度かソロで回したけど意外と安定はしてた
低速極まってるし妨害にも弱すぎるからネタの域を出ないけども
カオスルーラーを変な出し方するのが小さな拘り
- 720 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f54-5Xd8):2022/11/25(金) 05:24:36.59 ID:meQYliYx0.net
- カジュアルで芝刈り使われたら笑うわ
- 721 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 10:03:50.16 ID:E6xNandup.net
- わろた
- 722 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 12:28:05.80 ID:RUabvp/pd.net
- デッキコンセプトが曖昧だったり採用理由が明確じゃないカードが多いとムズムズしたり不安になる気持ち誰かわかる人おる?
いまその気持ち
- 723 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 12:30:06.34 ID:9Dz/tynJd.net
- 本人が楽しんでるだけで「他のスレ民もこの組み方じゃないとやーなの😡」みたいに押し付けてきてないんだし別に良いだろ
- 724 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 12:40:54.42 ID:RUabvp/pd.net
- ダメとか言ってねーよ
良いか悪いかならを決めなきゃいけないなら楽しんでるんだし別に良いんじゃないか
- 725 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 14:43:01.35 ID:M2FQ4u250.net
- コンセプトが曖昧気味なのは否定しないけど大捕物と神宣と魔女の一撃以外はちゃんと採用の理由あるよ
採用理由が分からないのってどれ?
- 726 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 18:00:23.93 ID:wxEgbDkAa.net
- 神宣と大捕物やっぱ浮いてるよな、副葬もそんな強くなさそう
- 727 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 18:33:16.52 ID:tsAXpeurd.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
1つだけ挙げるならスタロはどうして?
スタロは見えてたら弱くない?タイラントのサルベージで使うには相性よくないと思うし抑止力として置くにしても素引きの時だけ使うにしても別の選択肢がもっとがあると思う
ジェットとも噛み合い悪そうだし
他にもわからんことはあったけどここで自分が変だと思うとこ言ってたらめちゃくちゃ嫌な奴じゃん
考え方違うだけだし別に好きで入れてるならいいんだって
- 728 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 19:03:34.79 ID:PRnkAkcZd.net
- >>722
分からんじゃが
どことなく懐かしい気持ちになるレシピなのと
本人も納得してるのでわいは特に何も言わない
- 729 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 19:06:06.03 ID:PRnkAkcZd.net
- 誤字ったw
×分からんじゃが
〇分かるんじゃが
- 730 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 19:19:27.14 ID:tQD0cfX40.net
- カジュアルで同じレベルの相手に使う分には毎回ワクワクできて楽しいデッキだと思うしいいんじゃねーかな
- 731 :名も無き決闘者 :2022/11/25(金) 20:53:36.92 ID:M2FQ4u250.net
- >>727
スタロはサルベージして相手から見えてても激流や砂塵の大嵐で自演発動出来るから入れてる
一応(浅い)考えがあって投入してるのが多いから聞かれる事には嫌悪無いですよ
- 732 :名も無き決闘者 :2022/11/26(土) 16:30:22.41 ID:MyzbyU7yM.net
- ……結局あれから微調整繰り返したけどスタロは展開に使えないという理由でスターダストと一緒に抜けましたわ
融合にアスセスする手段を幾つか用意する形で落ち着いた
- 733 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 08:37:46.61 ID:E/jCNmehd.net
- 青き魂(ブルーアイズソウル)や守護神官セト、青き眼の聖女キサラ、粉砕!玉砕!大喝采!はいつ来るんだろ
- 734 :名も無き決闘者 (ブーイモ MMdb-vB8i):2022/11/29(火) 10:33:08.44 ID:xvmteLqcM.net
- コナミ「はっ?」
- 735 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa5b-aI/x):2022/11/29(火) 10:37:12.53 ID:S/xubYAua.net
- コナミ「とりあえず効果使用ターンは青眼攻撃不可デバフ付けるか」
- 736 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 12:57:08.27 ID:EugqM7i/MNIKU.net
- 青き眼と白石シリーズも登場から増えてないし漫画絵再現カードは名称サーチ効かないし根本的な梃入れ欲しいよ
統率者が白石捨てれないの何考えてるんだって感じだから正直期待できないのがなぁ
- 737 :名も無き決闘者 (ニククエ 9754-L9hK):2022/11/29(火) 19:55:35.46 ID:I2ZJ/xdF0NIKU.net
- >>733
青き眼の聖女キサラはリンク1か2で出たら面白そう
サーチ&守護神的な役割で出てほしい
- 738 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 20:37:42.32 ID:DrgQPN720NIKU.net
- 光魔法使い指定リンク1で元キサラ出して対象取ってくれれば大体の問題解決するよ
あと光ドラゴンシンクロで墓地に青眼いれば系の専用の強いのいればかなり改善されるはず
- 739 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 20:58:17.18 ID:6vF3yXiH0NIKU.net
- 要するにスプリガンズキッドのブルーアイズ版みたいのがあればいいんだろ?
これ入れると途端に烙印ブルーアイズの安定感増したわ
- 740 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 21:24:03.79 ID:4BMq3u3VaNIKU.net
- 今の青眼にディスアドサーチあってもどうにもならないから全然そんな話じゃないよ
下級レベル1チューナーどもがぶっ壊れ一枚初動になれるくらいのパワカ寄越せって話だよ
- 741 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 21:34:16.51 ID:xijd7YW80NIKU.net
- リンク1でデッキからブルーアイズ呼んでくるくらいはやってくれないと困る
- 742 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 21:35:53.44 ID:6vF3yXiH0NIKU.net
- テーマ内なんでもサーチでも足りないって強欲だな・・・
さんざん万能サーチがほしいって言ってたくせに
- 743 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 21:36:43.90 ID:4BMq3u3VaNIKU.net
- デッキ使ってればわかると思うけどそれじゃ足りてないんだからしょうがない
強欲でもなんでもないよ
- 744 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 22:02:37.24 ID:I2ZJ/xdF0NIKU.net
- 強欲なカイバーマン
①このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、自分のデッキとデッキ外から「ブルーアイズ」モンスターを4体まで特殊召喚できる。この効果は無効化されない
②このカードをリリースして発動できる。自分のデッキとデッキ外から「青眼の白龍」と書かれた融合召喚・儀式召喚の魔法カードを2枚まで手札に加える
- 745 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 22:03:31.15 ID:IB38as2V0NIKU.net
- どこまで行っても最終盤面が適当なランク8とかLv9シンクロ1体にちょい足しできるかどうか程度なんだから
初動が多少壊れようが誰も文句ないよな
とか思ったけど何かと低カードパワーで各々の噛み合わせもよろしくない青眼に限らず
Utility Box新規も大概イマイチな感じなのがな…
キャラ人気で売れるからパワー下げようってのがますます顕著になりつつある気がする
- 746 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 22:05:58.21 ID:EfbVV3m70NIKU.net
- 制圧札は置いといてクソ火力バカカード欲しい火力と言えば青眼だったのにたった3000の雑魚になってるの悲しい
- 747 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 22:35:54.69 ID:NxyEbylkdNIKU.net
- 自分の墓地だけしか除外できないしサーチはブルーアイズ限定でもいいから劣化の青眼ビーステッド刷ってくれ
規制される前に
- 748 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 22:40:33.41 ID:csrMncJy0NIKU.net
- マグナムートどうなるんだろなぁ〜
- 749 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 22:42:27.15 ID:B3cJ9XSh0NIKU.net
- ビーステッドは一見青眼に有意義なカードだけど対面すると一撃で致命傷だから死ぬなら別に死んでいただいても
- 750 :名も無き決闘者 :2022/11/29(火) 22:46:20.11 ID:Xl5JrjT40NIKU.net
- サーチも出来て手札か墓地からチューナー引っ張って来れてブルーアイズとして扱う下級モンスター欲しい
- 751 :名も無き決闘者 :2022/11/30(水) 04:46:54.64 ID:pxQpgAiq0.net
- 展開力のインフレはもううんざりだから、白龍のリメイクで打点3500にしてくれないかな
あんな簡単に出せるシュトラールに500も負けるなんてあんまりだぜ
- 752 :名も無き決闘者 :2022/11/30(水) 12:48:11.90 ID:GzfUZH24d.net
- 「海馬」ブルーアイズ 3枚サーチカードなら原作再現だな!
- 753 :名も無き決闘者 :2022/11/30(水) 13:14:05.84 ID:IfVXmpE4M.net
- ブラックホールにデビフラに巨大化が1枚で使えるカードでもいいぞ
最強のモンスターの割に最近はインパクトが足りないぜ
- 754 :名も無き決闘者 :2022/12/01(木) 15:58:22.16 ID:vvLovBZbd.net
- 今更ながらビーステッドは青眼と組ませるのに相性は良いけど相手もビーステッドを使ってきた場合に青眼をメタられるのがキツいな
- 755 :名も無き決闘者 :2022/12/01(木) 18:02:43.46 ID:80bRHMUt0.net
- 竜魔導やマンジュゴッドが魔法使いだったらサイマジを組み込みやすいんだけどなぁ
痒い所に手が届かない
- 756 :名も無き決闘者 :2022/12/01(木) 19:14:43.24 ID:7ekcD9UBd.net
- >>755
そいつらは青眼サポートじゃないから仕方ないけど俺は究極融合にそう感じる節がある
バトルフェイズに発動できて除外に対応して手札と場からは墓地に送れたらと思う
そうじゃなくても竜魔導の守護者でサーチできるならほぼ採用だった
- 757 :名も無き決闘者 :2022/12/03(土) 10:44:55.40 ID:9C6kg5fDa.net
- 未だに深淵でサーチ出来ないのはバグだと思ってる
- 758 :名も無き決闘者 :2022/12/03(土) 10:47:31.04 ID:b13oMX2wd.net
- 深淵と霊龍とソリッドは今からでも自己SSできる様に上方修正エラッタしてほしいわ
深淵はさらに大融合や究極融合もサーチ可能にしてほしい
- 759 :名も無き決闘者 :2022/12/03(土) 13:17:24.65 ID:Uyy1yA120.net
- 深淵はなんやかんやで儀式セット揃うのは優秀
けど自己SSできないのと青眼の展開札の少なさが見事に刺さって残念なカードになってる
- 760 :名も無き決闘者 :2022/12/03(土) 16:59:13.93 ID:H1iSXh1ca.net
- 「融合」扱いのカードでデッキから究極融合除外して効果適用するやつ来れば解決
する訳ねえなデッキ圧迫させんなバカ
- 761 :名も無き決闘者 :2022/12/03(土) 17:40:21.33 ID:cwSnjXrKd.net
- 他所のテーマは安定してアド稼ぎながら初動展開できるのに対して、青眼は事故札が多いしディスアドばかりで展開もイマイチ
青眼にはヤケクソ強化が欲しいわ
- 762 :名も無き決闘者 (スフッ Sd94-qe//):2022/12/06(火) 20:41:59.05 ID:DYJwEQiCd.net
- 究極融合はアナコンダ前提のパワーって感じする
早く通常魔法でデッキ融合のブルーアイズフュージョン出してくれ
- 763 :名も無き決闘者 :2022/12/07(水) 15:25:28.24 ID:bMLQEC2F0.net
- ブルーアイズ用のカードじゃないけど今度の新カードでデッキから乙女を特殊召喚できるらしいぞ!
- 764 :名も無き決闘者 :2022/12/07(水) 16:58:40.71 ID:3HS5ZztfM.net
- なんかあったっけ?ppかな?
- 765 :名も無き決闘者 :2022/12/07(水) 17:38:43.60 ID:EXGb0nOGd.net
- わいは最後の希望を入れたくてうずうずしてる
- 766 :名も無き決闘者 :2022/12/07(水) 17:45:58.83 ID:9hdyqNjVd.net
- 今更だけどニューロンのお試し5枚ドロー機能で初手どういう展開を組むか考えるの楽しいな
青眼だと事故札が多いからキツい初手になる事もあるけど
そして青眼は動きがシンプルなのが良いな
- 767 :名も無き決闘者 :2022/12/07(水) 18:58:09.50 ID:VFP25zsv0.net
- アザレアさん使えそうな感じ
余った青き眼白石独裁者とかで組める除去だし魔法多く積むし
- 768 :名も無き決闘者 :2022/12/07(水) 20:25:31.62 ID:0If6HRnCd.net
- >>763
PP?
- 769 :名も無き決闘者 :2022/12/08(木) 07:15:27.01 ID:wc8d+cVmd.net
- 融合強化にしたって
青眼統一だと最終着地点が弱くない?
- 770 :名も無き決闘者 :2022/12/08(木) 08:15:32.09 ID:OrGJNReTd.net
- 強い終着点を作ればええやん
連続攻撃ワンキルは真究極、盤面除去は究極亜、あとは制圧だけだな
- 771 :名も無き決闘者 :2022/12/08(木) 08:25:27.13 ID:ukw+FbVR0.net
- 真究極と究極亜竜を足して2で割らずに
単騎じゃないと連撃できないだの
除去テキスト使ったら攻撃できないだの
亜白龍を素材にしてないと単体除去止まりだの
制約要素だけ引くくらいでいいよ
- 772 :名も無き決闘者 :2022/12/08(木) 10:45:27.36 ID:GWxHyON8M.net
- 4枚必ず要求してくるから足して割らない性能でも足らんわな
ドラグーンでさえ最後のついでに出てくるなら強いけど単騎だと対して強く無いくらいなんだからもっと弾けて
- 773 :名も無き決闘者 :2022/12/08(木) 13:17:37.81 ID:HpylAK36d.net
- 4500以下特殊召喚できない
とかで行こう
- 774 :名も無き決闘者 :2022/12/08(木) 20:52:22.20 ID:VQ2ZP2Fi0.net
- ジェットや白石とのシナジーの為に
3000未満で妥協しよう
- 775 :名も無き決闘者 :2022/12/08(木) 21:11:48.55 ID:Th8XMYtz0.net
- 青眼デッキに当たった時に俺のロイヤル青眼一族見せびらかすのたまんねえ
- 776 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 5c7c-4FAg):2022/12/08(木) 22:22:34.93 ID:MA1V4MO80.net
- マスターデュエルで逆鱗ワンキルやってくる人が異常に多いんだけど何でこんなに流行ってるんだ?
- 777 :名も無き決闘者 :2022/12/09(金) 00:18:25.22 ID:UzKnvIzh0.net
- それbotだぞ
- 778 :名も無き決闘者 :2022/12/09(金) 07:06:43.09 ID:4ps3dIfD0.net
- >>776
とある配信者がダイヤ1やリンクレギュでも頭頂したから
- 779 :名も無き決闘者 :2022/12/09(金) 12:59:54.52 ID:lNECi42O0.net
- あとは逆鱗ワンキルでロンゴミ発禁コンボやってくる人も異常に多かった
- 780 :名も無き決闘者 :2022/12/11(日) 00:53:12.85 ID:9OOozGQR0.net
- 逆鱗ワンキルは発禁ロンゴミがなければ素直にブルーアイズすげぇ!って言えるのに
- 781 :名も無き決闘者 :2022/12/11(日) 21:06:12.49 ID:ipdDCMAe0.net
- マグナムート制限になっちゃった………
鰻帰ってきたけど精霊龍から出して使う?渓谷使うならワンチャン?
- 782 :名も無き決闘者 :2022/12/11(日) 22:21:23.08 ID:I8rZMYIAd.net
- マグナムート制限だけど青眼なら全然使うわ
ジェット、カオスMAX、亜白龍あたりを1枚サーチできるだけで全然違うしルベリオン3枚ありゃ余裕で採用圏内
- 783 :名も無き決闘者 :2022/12/11(日) 22:40:54.66 ID:GW2yBuVO0.net
- 烙印青眼組んでたから烙印融合制限がだいぶきつい…
- 784 :名も無き決闘者 :2022/12/11(日) 23:19:01.32 ID:hUGqdSuu0.net
- ブルーアイズが寄生していくテーマ皆テコ入れ入って草
- 785 :名も無き決闘者 :2022/12/11(日) 23:26:14.58 ID:cCdRyl7i0.net
- 鰻の上位種がバカ強いことを祈ってるわ
- 786 :名も無き決闘者 :2022/12/11(日) 23:27:27.51 ID:ipdDCMAe0.net
- 青眼が強いんじゃなくて寄生先が強いだけだからね仕方ないね
- 787 :名も無き決闘者 :2022/12/11(日) 23:38:30.25 ID:ldR/iOx+0.net
- マグナムート逝っちゃった
辛いです
- 788 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 00:09:45.14 ID:iT9Qomf10.net
- ビーステッド青眼、烙印青眼まで死んでしまうとは・・・・
なぜコナミは青眼を苦しめるのか
- 789 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 00:10:23.75 ID:9OI/BHKE0.net
- ブルーアイズには規制入ってないけどね
- 790 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 02:24:02.28 ID:WipV32VPd.net
- ビーステッドはルベリオン3枚あるなら青眼含めたドラゴン出張には使えるしそこまで悲観してない
後攻0ターン目ではほぼ使えないけどマグナムート→ルベリオン→マグナムートみたいな動きは青眼本来の動きじゃないしより適切な使われ方になるんじゃね
- 791 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 04:01:59.77 ID:6aNcGEfW0.net
- MD民の俺にはまだ先の話だが、落胤の規制は大歓迎だ
ぶっ壊れまくりの落胤を青眼に組み込ませるより青眼を純粋に強化していく方向性が正しい
まぁそれがいつになるか分からんが…
- 792 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 04:26:00.13 ID:O698n0Qj0.net
- ただ構築の幅が狭まるだけなのに大歓迎とか訳分からん純がいいなら純自分で組むだけの話だろ
- 793 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 07:33:05.44 ID:P75pqjqt0.net
- 混ぜモン止めろって天の声ぞ
- 794 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 08:10:48.31 ID:kEeeDuCmd.net
- ぶっちゃけこれだけ規制されてもまだ純青眼より強いんでしょ?
- 795 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 10:30:20.55 ID:NgOqDogEM.net
- 純はせめて安定性上げて欲しい
賢士nsサーチリンクリボーエンドとか普通にあるのはキツすぎんよ
- 796 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 10:36:41.88 ID:C3aBj3UY0.net
- 純構築だと初動の水準が低すぎてな…
- 797 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 10:40:51.62 ID:L7E4BCPla.net
- 目覚めの旋律の青眼専用上位互換位は出して欲しいな
ビンゴ………?知らない子ですね
- 798 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 12:36:38.27 ID:xD4VFFfz01212.net
- 準だと賢士でヴェーラーか白石サーチのリンクリボーエンド
太古をリンクリボーにしてジェットか素青眼を出してエンド
上振れで亜白龍+素青眼引けてりゃリンクリボーが精霊竜になる
ハリファいなくなってから純構築はこんな感じ
- 799 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 12:52:30.49 ID:f7YiFLOMa1212.net
- 展開力が平成過ぎる
- 800 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 14:00:57.49 ID:Yh2mpFYkd1212.net
- 精霊龍が今風で出てきたなら効果で出したモンスター自壊せずにずっと居座ってそう
- 801 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 14:03:28.62 ID:iMXgnyf0a1212.net
- まぁビーステッドは対面した時こっちもキツかったし実質プラマイ0よ……
- 802 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 14:04:13.35 ID:C3aBj3UY01212.net
- 効果で出せる奴らのアップデートもないから居座ったところで…
- 803 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 14:34:18.22 ID:6aNcGEfW01212.net
- 白き霊龍がもし今の環境で出てきたら「自分のフィールドにブルーアイズモンスターがいない場合、このカードは手札・墓地から特殊召喚できる」くらいは普通にありそうだな
通常モンスター扱いってのと白龍にバトンタッチは地味に優秀だから採用してるけど、やっぱり展開力が厳しい
- 804 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 15:42:09.72 ID:t1Sg1hIva1212.net
- 精霊龍から出すモンスターは鰻の上位版に期待するしかねぇ
シンクロ召喚でしか特殊召喚出来ない………?アッハイ
- 805 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 17:06:39.47 ID:i7pvHaJid1212.net
- 白き霊龍とソリッドドラゴンは明らかに相手ターン中に任意のタイミングで出なきゃいけないカードだよな
ていうか任意のタイミングで出せるような展開札が出ればソリッドですら採用できそう
- 806 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 17:10:12.76 ID:EQEMyZuzM1212.net
- 光ドラゴンシンクロとかガンガン増えるんだろうなぁ
→月華竜から8年過ぎて9年近く出ません
これだもんな、、、
- 807 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 17:48:47.50 ID:eUvggf7ed1212.net
- マナドゥム青眼できねぇかなー
- 808 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 17:52:23.09 ID:UZR6m84O01212.net
- 何か今度出る新カードと目覚めの旋律の相性が抜群にいいらしいな
下手すると今度は目覚めの旋律が制限や準制限とかになってまたブルーアイズとばっちり食らうのか?
- 809 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 17:57:40.21 ID:MRgXNyZn01212.net
- エンシェントわざわざエラッタまでして緩和したし順番的にゴッズ勢強化の次はエンシェント強化態だからそこは期待したい
光ドラゴンなのは間違いないし
- 810 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 18:06:16.65 ID:O698n0Qj01212.net
- 一応精霊龍リリースエンシェントフェアリー特殊エンシェントフェアリー効果うららorうさぎorわらし特殊で10シンクロ出せるな
ワンチャン鰻採用あるかな?誘発使ってまで10シンクロ出す意味無いかな?
- 811 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 20:23:37.16 ID:9OI/BHKE01212.net
- 鰻採用するならデストルと渓谷も採用してさらにもう一枚フィールドを採用したい
渓谷は相性いいからマストとして他に何にしようかね
- 812 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 20:35:01.74 ID:YpHfyOr+01212.net
- ビンゴは永続魔法のオマケ効果でも許されるレベルのゴミ
せめて墓地効果何か付けとけよ
- 813 :名も無き決闘者 :2022/12/12(月) 21:00:07.10 ID:LjkZ6yl801212.net
- もう一枚採用するならチキンレース辺りか?
- 814 :名無し王:2022/12/13(火) 10:10:33.95 ID:lfqpeNQSh
- やったあブルーアイズでDC1stレベルmaxまでいけた…
- 815 :名無し王:2022/12/13(火) 10:11:47.97 ID:lfqpeNQSh
- ごめん
- 816 :名も無き決闘者 :2022/12/13(火) 12:36:06.52 ID:i16+Dkv/0.net
- 最近店舗大会で青眼デッキとあたると必ずと言っていいほどガーディアンキマイラ入れている人を見ます
烙印青眼ならまだわかるのですが純構築寄りの青眼デッキでありなぜガーディアンキマイラを入れているのかがわかりません
ガーディアンキマイラを青眼デッキに入れるメリットについて教えてください
- 817 :名も無き決闘者 :2022/12/13(火) 13:16:17.26 ID:qvaJX3//0.net
- 深淵でジェットと融合サーチして出すのが強いからでしょ
- 818 :名も無き決闘者 :2022/12/13(火) 16:47:56.17 ID:Tcv99a9nd.net
- 伝説石入れてるなら相性良さそうに感じる
キマイラは出ればまぁまぁ強い
- 819 :名も無き決闘者 :2022/12/13(火) 18:01:03.54 ID:bD8kaJhDd.net
- そういえば深淵で融合サーチしたことないな
楽しそうだなそれ
- 820 :名も無き決闘者 :2022/12/13(火) 18:11:10.87 ID:qvaJX3//0.net
- 融合素引きでも手札に来た石や青眼を落としながら動けるから入れ得だぞ
- 821 :名も無き決闘者 :2022/12/13(火) 18:11:48.21 ID:hfr1Z4Ip0.net
- 融合入れたことあったけど
深淵、融合、汎用札×3みたいな初手を見る羽目になって即抜いたわ
下振れなのは理解してるんだけどどっちも事故札なのも否めないし
- 822 :名も無き決闘者 :2022/12/13(火) 21:55:30.82 ID:zK1mbKTCa.net
- 太古で墓地から青眼拾って素材工面できるからキマイラ出しやすい
- 823 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 00:35:04.88 ID:KPtFpzw40.net
- 深淵や白き霊龍ソリッドみたいな手袋に来たら
コスト以外で使い道無いカード何とかして
- 824 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 07:35:15.90 ID:5ddQvsmsd.net
- >>823
独裁者で捨ててそのまま蘇生
- 825 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 09:49:09.19 ID:VqarHMTMM.net
- 青眼は事故札多すぎだもんな
その辺の繋がりを強くして全部ピン刺しでも機能する様にして貰えれば楽しくなるんだけどなぁ
- 826 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 09:55:48.39 ID:jF2RAmlIM.net
- ピンで動けるカードは全部禁止した方がゲームとして面白くなるよ
04環境のが面白いってのも似た意味合い
アニメのインチキ効果を輸入する度にクソ化していくんよね
- 827 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 12:22:07.26 ID:bOlDk6LXa.net
- 手札のブルーアイズモンスターをそのまま素材にできるリンク青眼くれ
- 828 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 12:36:52.54 ID:Hdyb0KKAM.net
- 04もいいけど敷居低いのはデュエルロワイヤルだなぁ
あれはいい出来
ぽんぽん青眼出せるし3000打点が基本抜かれないから最強カードになってたね
懐古勢復帰勢初心者や現代遊戯王に疲れたらやってみるのをオススメする
- 829 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 15:08:36.63 ID:I9903PD6d.net
- デュエルロワイヤルめちゃくちゃ考えて作ったらしいな
疲れてないし今の遊戯王好きだけど暇があればやってみるわ
- 830 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 15:13:45.49 ID:ADOPrJGs0.net
- デュエルロワイヤル買ったけど青眼回すとリストバンドからカオスMAXサーチしたくなる病気になった
- 831 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 17:24:50.57 ID:6ZYlNdxv0.net
- 手札のブルーアイズをSSできる古のルールの上位互換が欲しい
護人はモンスター効果だから妨害されやすいからなぁ
- 832 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 22:28:32.85 ID:bRG2qJqw0.net
- そこに独裁者がおるじゃろ?
実質上位互換
- 833 :名も無き決闘者 :2022/12/14(水) 23:29:22.58 ID:I9903PD6d.net
- 独裁者の蘇生は一ターン目だと切るカードが蘇生対象じゃないといけないのがな
深淵を中~終盤に出してるようじゃもう遅いし
- 834 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 12:41:47.54 ID:3zs53lZEM.net
- 別に青眼白竜を出しても良いんじゃよ?
- 835 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 13:12:12.62 ID:EJ3ArLjMd.net
- >>834
出して勝てる状況なら出すが、切るカードまで限定されてるのが辛すぎる
- 836 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 16:30:38.57 ID:SclctXyJ0.net
- 青眼の白竜かブルーアイズモンスターを墓地に送る
それとは別のブルーアイズモンスターか青眼の白竜の名前があるカードをサーチ
こんなカードが来れば回るようになる
- 837 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 16:46:12.16 ID:TsYxe7KQM.net
- 独裁者はおろまい効果以外が弱過ぎるのもな
蘇生させてもうまみ薄いし5シンクロ繋ぐにしてもいいのいないからなぁ
魔法使い+青眼の融合いらず融合モンスターかリンク欲しいな
- 838 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 16:51:14.09 ID:uNG5hxqMa.net
- こっそり残しておくとたまに忘れて殴りかかってきた奴がジェットに飛ばされておもろい(MDフェス時のみの感想)
- 839 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 18:04:45.29 ID:MBK9Tpr00.net
- 青眼の白竜って何?新規?
- 840 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7f28-5ZAz):2022/12/15(木) 18:43:35.01 ID:+eH0O97L0.net
- >>836ほぼセイファートじゃねそれ
- 841 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 19:14:18.90 ID:EJ3ArLjMd.net
- 独裁者は蘇生させるなら蘇生先とセットで手札に揃えなきゃならない
それならサーチが楽な高等儀式術とカオスMAXでいいし霊廟ならバニラ青眼と太古落とせる
青眼をおろ埋して場の頭数が欲しいなら天球の素材になれてサーチもできてしかも☆1チューナーと☆8S召喚できる黒星竜がいる
- 842 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 19:40:49.43 ID:4hlay7tv0.net
- マスターデュエルは逆鱗ワンキルはやりすぎだろ
- 843 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 19:44:29.62 ID:gKs+j8ZQ0.net
- 逆鱗ワンキルでどこまで勝てる?
- 844 :名も無き決闘者 :2022/12/15(木) 20:05:11.81 ID:2NeIVo8+d.net
- >>843
ダイヤ1到達報告が多い
- 845 :名も無き決闘者 :2022/12/16(金) 19:25:43.64 ID:YECZdD0cd.net
- 毎回突然デッキから青眼落とすと何してんだこいつってびっくりされるけどコレ、コストなんだぜ!!
- 846 :名も無き決闘者 :2022/12/16(金) 19:48:26.40 ID:doOOcklQa.net
- 有象無象のアンデット達より墓地にいる時間長くないか
- 847 :名も無き決闘者 :2022/12/16(金) 20:27:07.65 ID:UsMQCLLYr.net
- ブルーアイズは伝説となり、その屍を超える新たなブルーアイスが環境を席巻するのだ!!!!!!
というわけで新規ください
- 848 :名も無き決闘者 :2022/12/16(金) 20:33:47.13 ID:W3FJgRYCd.net
- KCストアの究極竜のフィギュアが2月に延期
- 849 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 3b55-4/9U):2022/12/17(土) 02:04:32.05 ID:Nuu+2JAt0.net
- 神秘のおかげで過去1イベントを楽にこなせた
mdでカオマの一番の輝き時は今でしょこれ
- 850 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 09:07:58.52 ID:DHKku8sy0.net
- お前らの儀式青眼どんな感じ?
儀式魔法とカオスMAXのサーチはどうしてる?
- 851 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 09:14:58.20 ID:vLqpcCSMd.net
- マンジュでもペングラでも深淵でも虹光でも剣闘士でも魔神儀でも好きなの使え
- 852 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 09:15:24.77 ID:W2g3mHE0a.net
- 全部よわいじゃん!!!!!
- 853 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 12:28:18.89 ID:Bz41Fe8Ha.net
- そもそも儀式青眼がアレだからそこはしょうがない
- 854 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 12:31:19.64 ID:/O+nSC3Ld.net
- 青眼で勝利狙うなら逆鱗ワンキルがいいの?
- 855 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 13:01:52.53 ID:T3vTvymy0.net
- 墓地に送られたら儀式セットサーチみたいな白石シリーズ出そう
- 856 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 13:07:10.14 ID:w2i4+CrB0.net
- 青眼の白龍扱いとする下級モンスター欲しい
- 857 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 17:03:40.15 ID:Yagvsukp0.net
- ブルーアイズ版の赤シャリの軍艦来い
- 858 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 17:50:23.00 ID:VnRnwq2C0.net
- 逆鱗ワンキルを青眼デッキって言っていいのかは正直結構悩む
- 859 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 18:06:04.36 ID:16SvWAU7p.net
- めっちゃ組んでみたいが高すぎるw
紙でもMDでも高い
- 860 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 19:58:55.43 ID:NzcT4IrYa.net
- 海馬だってDM5でデビフラ巨大化究極竜ワンキルしてくるんだし別にいいだろ
- 861 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 21:19:12.06 ID:ANY7UmPo0.net
- デビフラワンキルってDM6じゃなかったっけ
- 862 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 22:13:23.26 ID:kmOGbK+L0.net
- うん
- 863 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 23:35:25.39 ID:cBbYYpLra.net
- 久しぶりに紙で復帰したいんだけど今って何と混ぜるのが強い?
- 864 :名も無き決闘者 :2022/12/17(土) 23:36:04.79 ID:fEhTkjMl0.net
- 逆鱗はこれ以上ないくらいの青眼デッキでしょ
使ってみたいとは思うけど後攻デッキは楽しそうで組んでみるけどすぐ飽きるってパターンなんだよなぁ
- 865 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 00:28:48.06 ID:7TvUGujR0.net
- ブルーアイズの火力でぶん殴るって
最高に脳筋戦法だし逆鱗ワンキル好きだぞ
展開がワンパターンなのが寂しいけど
- 866 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 08:19:08.81 ID:D6xCB9AJ0.net
- 分かりやすいから即サレ楽で良いぞ
最近のヌメロンはいろいろ混ざって分かりにくい事もあるからな
- 867 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 09:34:12.19 ID:FbBI0aoXr.net
- 要はヌメロンみたいな対話拒否型だから顔が見えないコミュも取れないゲーム専用の型だしな
BO1ならではって感じで面白いけどスレで語れる程の事無いからなぁ
- 868 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 10:58:50.13 ID:sHvvopci0.net
- 激臨ワンキルって激臨かビンゴ引けなかったら負け?
10~13枚初動のヌメロンですら初動引けないことがまあまああるのにキツくない?
- 869 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 11:10:10.50 ID:Oa58OCbO0.net
- >>868
その為に小槌、リロード、参戦、積んでるし最悪発禁ロンゴミだして終わらすぞ
- 870 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 14:46:25.66 ID:+UooM0G1d.net
- 逆鱗ワンキルにヌメロン系も入れたら確率上がったりせんの?
- 871 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 19:06:11.13 ID:+Nl51lkr0.net
- 青眼は豊富な選択肢あるからまるで爆弾解体しているみたいな緊張感楽しめるのが良いところだと思う
mdなら時限爆弾でしかも時短されたからよけいスリルと達成感がすごい
- 872 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 19:30:12.44 ID:+UooM0G1d.net
- どのへんが爆弾なのか全くわからん
- 873 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 19:46:13.30 ID:TW+Uspyla.net
- デッキ自体の選択肢は程々にあるかもしらんが組んだ後は他のデッキより遥かに選択肢無いぞ
- 874 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 20:27:41.78 ID:v4DzGYGma.net
- >>872
青眼という爆弾を素引きするかしないかというところ
- 875 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 20:33:20.51 ID:+UooM0G1d.net
- >>874
逆鱗ワンキルかよ
ガチの運ゲーじゃねぇか
選択肢もクソもねぇな
- 876 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 20:43:02.10 ID:+Nl51lkr0.net
- 60枚にして各種サーチリクルート先豊富にしているもんでG 調和 トレインらが都合よく決まればいろいろできて楽しいんだわ
まあ他のテーマが万能無効 問答無用破壊除外やってく姿は普通にうらやましいけどさ
- 877 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 20:45:20.55 ID:+Nl51lkr0.net
- プレミ=爆発ってことで爆弾解体って例使ってみた
- 878 :名も無き決闘者 :2022/12/18(日) 23:11:51.21 ID:j9npHu9d0.net
- DC17~19辺りだけど滅茶苦茶上振れまくって青眼でラビュやルーンやふわんに連勝してワロタ
- 879 :名も無き決闘者 :2022/12/19(月) 10:37:46.54 ID:h8SHMVb10.net
- 逆鱗ワンキル使ってみたけど楽々マスターデュエルでダイヤ1いけた
発禁ロンゴミアントつかうことなかったけどあれどういうタイミングで召喚するんだ?
- 880 :名も無き決闘者 :2022/12/19(月) 12:35:07.05 ID:affsbM9Y0.net
- >>879
あらかたブラホやらで効果使わせてから発禁ロンゴミ使ったりする
- 881 :名も無き決闘者 :2022/12/19(月) 19:27:07.45 ID:0wdY75Wu0.net
- 激臨ワンキル楽しいな
10回くらいやったが俺もロンゴミでてないや
- 882 :名も無き決闘者 :2022/12/19(月) 19:36:31.98 ID:CejbE7e+a.net
- >>879
どれだけデッキに戻してもしつこく青眼が手札に来ちゃう時とか?
- 883 :名も無き決闘者 :2022/12/19(月) 22:16:13.66 ID:4DO8erKV0.net
- 白石から出せる妨害効果持ちのブルーアイズが欲しい…
エンドに出す理由付けにもなるし
- 884 :名も無き決闘者 :2022/12/20(火) 06:46:18.22 ID:4MqU1cxNd.net
- 太古からしか出せないやつこれ以上増やさないでくれませんかね‥
- 885 :名も無き決闘者 :2022/12/20(火) 08:23:51.94 ID:Mifo2iF50.net
- 霊龍ソリッド深淵は事故札なのも当然問題だけどシナジーも皆無で入れ替え枠みたいになってるのが個人的に一番よろしくない
まぁ関連カード群のシナジーの弱さはこいつらに限った話じゃないけど
- 886 :名も無き決闘者 :2022/12/20(火) 12:54:22.91 ID:9+IyQL8zM.net
- 霊龍は独裁やらなんやらで3回くらい出して
相手の永続やらキーを除外できたり出来なかったりするぞ
実はそのあと続かないんだけど相手はパリンする
- 887 :名も無き決闘者 :2022/12/20(火) 15:58:56.01 ID:5VIqeFjqd.net
- ユーティリティが発売したら太古のレアリティを3枚ともシクに格上げしないとな
せっかく高い時に18SPスーパーで3枚揃えたのに涙目だわ
17SP/18SP/19SPのカードってほとんどが後に同一レアリティで再録された上にさらに上位レアリティまで出てくるから辛いわ
- 888 :名も無き決闘者 :2022/12/20(火) 16:13:34.89 ID:wlqzyaEIa.net
- あっそ🤥
- 889 :名も無き決闘者 :2022/12/20(火) 17:33:15.43 ID:H3tbi+Dia.net
- ソリッドは任意のタイミングで出せたら普通に妨害なのになぁ
展開札ほんとになさすぎ
そもそもサーチもないけど…
- 890 :名も無き決闘者 :2022/12/20(火) 17:54:44.70 ID:a0Vz0vDf0.net
- デッキ内でも青眼の白龍扱いで
デッキ内のブルーアイズモンスターと入れ替われる存在が居れば活用出来そうだけど
枠無いからソリッド本体の上位互換が欲しい
- 891 :名も無き決闘者 :2022/12/20(火) 18:20:12.34 ID:Mifo2iF50.net
- 初動~フィニッシャーまで隙なくビミョーだから雑にアド取れるくらいでちょうどいいよ
- 892 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 01:17:40.07 ID:EIyFijr3a.net
- 抜くカードなんて山程あるぞ…
- 893 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 05:43:24.32 ID:f+e1YKZH0.net
- ソリッド含め微妙な奴ばっかりだから
それらの介護する位なら
新規単体で仕事出来るのが欲しいわな
- 894 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 09:21:08.07 ID:J/2S/b3uM.net
- ソリッドは墓地の青眼を戻してSSとかならなぁ
ブルーアイズモンスターは共通効果というか素の青眼に触れてSSを持っていたらとは思う
- 895 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 13:20:55.24 ID:DSIAyvT9r.net
- 精霊龍の効果で出せるのが光シンクロでなくブルーアイズモンスターなら良かったのか
- 896 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 13:29:14.37 ID:cHs6Mdy1a.net
- というかまたはで選べれば良かった
- 897 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 13:32:30.23 ID:Zmb03Igcd.net
- もし光シンクロじゃなくブルーアイズ出せたとしても融合召喚縛りあるだろと思ってテキスト確認したら3体融合2種は縛り無いんだな
まぁ究極亜は素材にオルタナ混ぜないと弱すぎるし真究極も融合召喚したターンしか連続攻撃できないけど…
- 898 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 16:29:10.19 ID:kJqWcZIL0.net
- まあ蒼眼の銀龍あるし、その時点で他に青眼専用は精霊龍しかいないからあの指定なんだろうね
- 899 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 18:41:13.62 ID:2BBjade/d.net
- ブルーアイズでもホワイトドラゴンでもない銀龍さん
どちらかと言うとブルーアイドシルバーゾンビさんに近い名前だ
- 900 :名も無き決闘者 :2022/12/21(水) 23:48:53.06 ID:pG60z28f0.net
- 銀龍弱いんだよなぁ
月華竜とチェンジで
- 901 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 08:04:15.97 ID:bTgLJTtt0.net
- 銀龍の効果スタンバイじゃなくて
任意タイミングでデッキからも可にして
範囲をブルーアイズモンスターに広げても
良いだろ
- 902 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 09:14:31.02 ID:c3dcO64Yd.net
- 明らかに月華竜のが強い場面が多い
精霊竜から出せる選択肢が貧弱すぎる
- 903 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 10:05:01.11 ID:PO+bbc9b0.net
- 何で月華竜帰ってしまうん……?
- 904 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 15:04:01.41 ID:+f1ofG9ra.net
- 月華竜すぐ死ぬ
- 905 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 15:57:45.17 ID:G/mckfh90.net
- あれから光ドラゴンシンクロ増えないのちゃっかりしてるわ
- 906 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 16:23:46.01 ID:Za18SI5Y0.net
- ある意味カテゴリ外のカードデザインにもかなり影響与えてそうだよな
光ドラゴンなんてもっと出てても良さそうなものなのに
- 907 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 16:31:34.38 ID:emSVlHm4d.net
- 12期1弾のネクサスはエンフェ進化体が看板だったりして
光ドラゴン増えるか
シンクロ召喚でしか出せないの一文さえなければな
- 908 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 16:33:44.91 ID:sLbxHU8Cd.net
- 精霊竜は青眼で縛ってるしだせても別にいいのにコンマイそこだけはしっかりしてるから
- 909 :名も無き決闘者 :2022/12/22(木) 20:02:37.42 ID:POI7VtGY0.net
- ダブルチーズ謎肉牛丼わろた
- 910 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 06:42:37.09 ID:TG/mQlR80EVE.net
- 儀式青眼でMDのダイヤまで行けた人いる?
ハリが死んだ今となっては修羅だね
激臨青眼はカード集めるのがしんどくて未だに手を出せず
- 911 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 09:47:04.22 ID:XvghHPL10EVE.net
- 組んでないなあ
激臨青眼はやってみたが、流行りのルーンと天獄ラビュリンスがきついよ
それ以外は勝てるけど、運次第だし
- 912 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 12:55:50.40 ID:8nUqSBeQaEVE.net
- 青眼不在でもジェットの破壊耐性付与だけは機能してんの知らない人多すぎるな
脳死でバックに向けてライスト撃ってくれる
- 913 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 15:18:26.42 ID:ozG8QKw6dEVE.net
- 正直紙のフリーなら「ジェットで耐性ありますよ」みたいな会話して巻き戻すことあるよな
- 914 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 15:54:32.04 ID:Xpd6hs/4aEVE.net
- フリーなら空気変になるし確認して巻き戻しするなぁ
まぁ青眼デッキとかジェットに限らずわかりづらいのは全部そうするけど
- 915 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 16:28:35.12 ID:6Et8m/LDdEVE.net
- 青眼とアサルトロンでバロネス出せる
そして精霊龍をリリースして光ドラゴンシンクロを呼ぶ時にアサルトロン除外で精霊龍を復活させる動きは良さげな気もするが、そもそも精霊龍を出すのにアサルトロンを経由できないのが難点
アサルトロンがレベル2なのがキツい
まあそのおかげでバロネスが出せるが
- 916 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 16:36:29.18 ID:ozG8QKw6dEVE.net
- アサルトシンクロンでバロネス出すの別に親和性ないな
手札から出せるレベル2チューナーってだけなら太古で出したやつを相手ターンにシンクロできるホップイヤーもある
バロネス出したあとに更に精霊竜を出すほど余裕ある盤面なら何しても勝てそう
- 917 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 16:39:13.02 ID:YpVKIc40aEVE.net
- まず青眼をメインフェイズに出すのが難易度高い
基本はオルタナとシンクロなんだろうが
- 918 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 16:42:24.91 ID:6Et8m/LDdEVE.net
- 亜白龍とアサルトロンなら召喚権使わずにバロネス出せる強味があるってところか
- 919 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 16:47:13.06 ID:YpVKIc40aEVE.net
- んまあホップイヤーよりサーチしやすいな
- 920 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 16:54:00.15 ID:O/RVQcpZ0EVE.net
- 調律とかジェットシンクロンとか入れたシンクロン青眼にすればいい具合になったりするのかな
作ったことも使ったこともないから強いかどうか全くわからんが
- 921 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 17:13:16.73 ID:BeG0FokvdEVE.net
- 9シンクロあんまり強くない感じなんだよね
ハリあったときなら星1チューナーと星8でハリ出してた
- 922 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 20:50:13.35 ID:X3kGzvJZ0EVE.net
- ジェットシンクロン強かったなぁ
ハリ出しつつ青眼や太古を捨てられて
- 923 :名も無き決闘者 :2022/12/24(土) 23:10:36.03 ID:TCcXYE3m0EVE.net
- ブルーアイズアルティメットドラゴンのフィギュアがあと少しで届くぞ!
- 924 :名も無き決闘者 :2022/12/25(日) 15:09:28.00 ID:ry4pF3U0MXMAS.net
- あまくだりの動画が楽しみだな!(催促)
- 925 :名も無き決闘者 :2022/12/25(日) 15:22:51.18 ID:Mmq1PXxT0XMAS.net
- あいつの名前出さないでくれ
- 926 :名も無き決闘者 :2022/12/25(日) 18:56:31.32 ID:pBW0aWL90XMAS.net
- あまくだりはいい加減料理を再開しろ
- 927 :名も無き決闘者 :2022/12/26(月) 01:58:55.93 ID:bt+PdQ3cd.net
- 青眼をメインフェイズに出すのが難しいってちょっと無いわって感じするよな
今時3000打点くらいバンバン手札から出るのに笑えるわ
- 928 :名も無き決闘者 :2022/12/26(月) 03:54:09.01 ID:FzyC8JSk0.net
- 青眼の展開力、コナミ的には古のルールと幻出があれば十分という認識なのだろうか
初動1枚でミラジェイドを出せる時代にね
- 929 :名も無き決闘者 :2022/12/26(月) 23:56:38.00 ID:zDB2NteU0.net
- 融合派兵もあるしそっち方向で強化来ないかな
- 930 :名も無き決闘者 :2022/12/27(火) 17:41:35.88 ID:667bYi1Q0.net
- >>929
青眼使い「融合派兵で手札の青眼を特殊召喚!」
うらら「それ、デッキから特殊召喚も含んでますよね?止めさせて貰いますね」
この展開は辛すぎるな…
- 931 :名も無き決闘者 :2022/12/27(火) 17:43:35.69 ID:ICKMCfVBa.net
- ハリファイバーSS後のリンク召喚不可付けていいから帰ってきてくれ
- 932 :名も無き決闘者 :2022/12/27(火) 19:07:23.29 ID:rQsDvJLd0.net
- >>930
旋律よりはディスアドないだけマシよ
- 933 :名も無き決闘者 :2022/12/27(火) 21:45:56.88 ID:eANvo27m0.net
- 融合派兵採用してもアルバス呼ぶのにしか使わなそう
白龍出して融合縛りはメリットとデメリットが釣り合ってないっていうか
- 934 :名も無き決闘者 :2022/12/27(火) 22:33:45.01 ID:3yMSBVG+0.net
- 派兵入れるなら霊廟かな
霊廟引ければ墓地に青眼置きつつ天球までいける確率がかなり上がる
派兵は流石に弱い
- 935 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 12:20:44.97 ID:CMpoPeHZa.net
- 派兵はカルテシア出せるようになって使いやすくなった。手札に来た青眼共の処理も出来ていいぞ。
- 936 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 12:26:50.00 ID:Eyc6yNnn0.net
- マグナムート君規制されるのが痛すぎる
- 937 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 19:39:00.68 ID:+JMA2/6Ad.net
- スタダVSレモンやホープVSギャラクシーの対戦動画を見たけど展開力にあまりにも差がありすぎて青眼では勝てる未来が全く見えないな
もしかして青眼ってテーマ最弱レベル?
ヤケクソ強化の新規カードを複数貰わないとどうにもならない気がする
烙印融合やマグナムートも規制食らったし
- 938 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 20:24:26.44 ID:nlZVr1K70.net
- 事故りやすさとか展開通れば勝ちってわけでは全く無いあたりとかはレモンとどっこいだと思う
- 939 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 20:59:07.79 ID:LPXrWFbu0.net
- つっても規制されたとはいえまだそこら辺の外付けパーツに頼れる辺りレモンよりはマシよ
ライジング無効にされただけで死ぬよこっち
- 940 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 21:09:30.53 ID:a4fecU970.net
- 初動の質もフィニッシャー性能もレモンの方が…
とか思ったけどトータルでどちらが上かって言われるとビミョーだな
結局どっちも初動頼りないし多少上振れたところで大した盤面にならんし
- 941 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 21:18:38.68 ID:4IYH8QwB0.net
- アサルトシンクロンで出せる妨害持ちシンクロが来て良かったな
白石除外で素材にしたブルーアイズを回収しつつ白石帰還から11シンクロのパニッシャーと9シンクロを使い分けるとかもできる
- 942 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 21:20:23.95 ID:+JMA2/6Ad.net
- ディスパテル強くね?
バロネスと競合するけど
- 943 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 22:16:04.10 ID:8Hq/2ebid.net
- レモンってそんなに酷いのか?
アビスとか手軽で強そうと思ったけどそんな簡単に出ないのか
- 944 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 22:23:04.82 ID:+JMA2/6Ad.net
- レモンは超スカノヴァ+レモンアビスまで行けば鬼強イメージがあるわ
- 945 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 22:27:31.11 ID:LPXrWFbu0.net
- >>943
>>944
サーチ札あるとは言えそこまで至るのにクリゾネ+特定の☆4を引けてないとダメだから言うほどお手軽じゃないよ
コールリゾネーターは兎も角コマンドリゾネーターなんて旋律が超パワカに見えるディスアド振りだし
- 946 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 22:38:04.66 ID:+JMA2/6Ad.net
- スタダはコズブレ+シューセイまで行かれるとヤバい
- 947 :名も無き決闘者 :2022/12/28(水) 23:13:42.53 ID:/zb36uNx0.net
- ディスバテルビーステッド軸なら使えるわ
チューナーはアサルトシンクロンで
- 948 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 09:07:19.07 ID:OHtULT5kd.net
- 新しいビーステッドのシンクロモンスターは青眼でも使えそうだな
- 949 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 10:53:28.67 ID:j4TkE6mGd.net
- リンク素材に出来ない縛りつけても構わないからハリ帰ってきてほしいけど今はギガスプいるから無理かな
それにハリいるとコナミにとって今後のカードデザインの邪魔になるかもしれんし
- 950 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 13:55:37.93 ID:HO50BNaGdNIKU.net
- ビーステッド新規は使えそうで使えないと思う
まともな展開札が太古しかないからハリファ無い青眼でレベル10シンクロは敷居が高い
- 951 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 17:05:22.84 ID:HIE4zBQ60NIKU.net
- 関係ないとこで出せるだろ
わざわざブルーアイズ展開に絡める必要がなさそうだから思う存分ブルーアイズで殴れる
- 952 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 17:07:07.29 ID:sdYVZ0Tw0NIKU.net
- アサルトシンクロンのお陰で少しレベル10シンクロモンスター出しやすくなったからどっかで使うかもしれん
- 953 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 17:08:31.90 ID:HIE4zBQ60NIKU.net
- ビーステッドシンクロンブルーアイズをちょっと考えてみたい
- 954 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 17:23:15.18 ID:mbDbIFSV0NIKU.net
- アサルトシンクロンは一応精霊龍も吊り上げ対象なんだな
使いやすいLv2チューナーと言うだけで終わってない点は悪くない気がする
まぁバロネスにせよビーステッドシンクロにせよ脈絡なくチューナー採用する枠なんて無いけど
- 955 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 17:29:43.23 ID:j4TkE6mGdNIKU.net
- >>954
青眼とアサルトロンでは精霊龍を出せないのが微妙に噛み合ってないのが惜しいよな
- 956 :名も無き決闘者 :2022/12/29(木) 22:06:50.80 ID:sdYVZ0Tw0NIKU.net
- また新しい深淵モンスター出てきたな
ブルーアイズで使うなら賢士か独裁者からのアルテミスだろうか
- 957 :名も無き決闘者 :2022/12/30(金) 21:34:27.85 ID:ov7GqrON0.net
- ☆4チューナー限定の☆12シンクロきたかぁ
- 958 :名も無き決闘者 :2022/12/30(金) 21:45:25.85 ID:mgCdXAD60.net
- 本体は明らかにLv12にふさわしいだけのスペックはないからエクストラデッキデスギミックでも加わるのかね
- 959 :名も無き決闘者 :2022/12/30(金) 22:09:51.81 ID:/T51cErw0.net
- やったー乙女出せるぞー
…ダセルダケダケドナ
- 960 :名も無き決闘者 :2022/12/31(土) 08:46:40.67 ID:94zakQIA0.net
- 銀河眼だいぶ強くなったなあ
前までは目覚めの旋律とか使ってたのにテーマサーチ増えて今は不採用とか
随分差をつけられたね…
- 961 :名も無き決闘者 :2022/12/31(土) 09:33:49.26 ID:ry4TqnBla.net
- 来年こそは青眼テキスト永続魔法罠を表側表示で置く青き眼刷れよな
- 962 :名も無き決闘者 :2022/12/31(土) 09:42:56.09 ID:/zRDQpGm0.net
- 関連カード群のシナジーの弱さもさることながら
「青眼の白龍」指定
「ブルーアイズ」モンスター指定
「青眼の白龍」のカード名が記されたカード指定
これらの違いが的確にストレス与えてくるから
抜本的に手を加えて欲しいわな
- 963 :名も無き決闘者 :2022/12/31(土) 10:13:58.95 ID:VveluSyw0.net
- >>962
一番下が無いバスブレは手札事故で辛いんだぞ
- 964 :名も無き決闘者 :2022/12/31(土) 11:53:37.52 ID:dM1TivNda.net
- 正直その辺の名称指定系は割と新規一発でどうにかなったりするのでまぁ…
- 965 :名も無き決闘者 :2022/12/31(土) 20:32:26.91 ID:7g9kpNtH0.net
- ビンゴでサーチできる万能サーチと展開札が来たら相当安定するようになると思う
- 966 :名も無き決闘者 :2022/12/31(土) 21:40:48.18 ID:94zakQIA0.net
- だなあ
が、安定しても大した動きできないのも悲しい
- 967 :名も無き決闘者 :2022/12/31(土) 21:47:38.19 ID:tJ9exXPO0.net
- 前にネット番組でブルーアイズ関連は昔のカードっぽい効果になるように効果を考えているって言ってたから
強化カードきてもまた時代遅れの効果になっていそう
- 968 :名も無き決闘者 :2023/01/01(日) 00:09:32.86 ID:4iGGfV4r0.net
- フハハハハハハ! 一富士! 二鷹! 三茄子!
- 969 :名も無き決闘者 :2023/01/01(日) 11:24:00.93 ID:GPWCzCFwd.net
- 社長が発動したのは謹賀新年の方なんだよなぁ
(封印されし記憶)
- 970 :名も無き決闘者 :2023/01/01(日) 13:31:45.26 ID:u2YMoDssd.net
- 初夢三連コンボかな?
- 971 :名も無き決闘者 :2023/01/02(月) 22:34:07.73 ID:EqG8WgUNp.net
- 青眼魔導が7人のランキングデュエルで優勝してるな
使ったことないけど、使用感どうなん?
マスターデュエルでやってみようかな
- 972 :名も無き決闘者 :2023/01/04(水) 21:14:22.98 ID:Fh8jyr4Ed.net
- ディスパテルに引き続きレベル10シンクロのカオスアンヘル
バロネス競合がまた増えたな
- 973 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 08:13:24.91 ID:v+mnN0C8d.net
- ずっと思ってたけど青眼にレベル10はもう採用圏外じゃね?
ハリファ→フォーミュラができないからレベル2を入れるのはどうしても無理が出るでしょ
アンヘルに関してはチューナーですらなくてもいいけどレベル2でそんな相性良いのあったっけ?
- 974 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 08:14:54.72 ID:v+mnN0C8d.net
- 立ててみる
ログイン確認
- 975 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 08:16:10.90 ID:v+mnN0C8d.net
- ログイン確認
- 976 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 08:33:14.19 ID:v+mnN0C8d.net
- Beログインはできてることになってるんだが反映されない
すまん
これでログインできてなかったら>>974頼む
- 977 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 08:37:17.96 ID:v+mnN0C8d.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
建てれたすまん
保守頼む
【ブルーアイズ】青眼を語るスレ58【究極融合】【ジェットドラゴン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1672875389/
- 978 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 10:28:53.76 ID:k2oJMlo9p.net
- 建て乙
チューナーはアクセルシンクロンか?まあけど微妙だよね
新規でチューナーじゃなくてもいいやつでたが、わざわざそのために採用したいようなレベル2もいないし
- 979 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 10:57:39.49 ID:RZ/sdf+V0.net
- ハリが顕在ならジェットロンとか調律も検討出来たのかな
8+1or2でシンクロ狙うのも普通に手札の要求値高くて再現性悪いよな…
- 980 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 11:06:57.67 ID:V9rJqr8t0.net
- シンクロフュージョニストで究極融合サーチとかいう動きはできるけど実用性はしらん
- 981 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 13:52:32.26 ID:L3cyIFhsd.net
- ロップイヤーで適当に奇襲かけられるから☆10シンクロはあったほうがよくない?
- 982 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 14:12:14.58 ID:W94apirf0.net
- >>977
落ちてる?
- 983 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 15:42:33.51 ID:zV2bfShwd.net
- 誰も保守しないほど過疎ならもうドラゴン族総合スレと合流でいいんじゃね?
- 984 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 16:04:00.30 ID:W94apirf0.net
- 統合ならレッドアイズの方にも声掛ける必要が出てくる
- 985 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 18:22:30.15 ID:4VHm/JGZ0.net
- カオスアンヘル出すなら光闇をチューナー扱いにする事ができるから独裁者+ビーステッド(6)の二体で出せるな独裁者特殊する時に青眼落とすからビーステッド出す時のコストもあるし
カオスアンヘルが強いかどうかは知らん
- 986 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 19:18:41.31 ID:v+mnN0C8d.net
- 建てるだけ建てて保守できなくてすまん
けどそのあと落ちたのまではもう知らん
なくなるならそれでも仕方ない
- 987 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 21:28:28.00 ID:W94apirf0.net
- 需要無いならこのまま終わりでいいかな
- 988 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 22:54:17.03 ID:N2LCga6ra.net
- KONAMIに嫌われてる欠陥テーマだからな
もう語ることは何もない
- 989 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 23:00:07.03 ID:s4jzIQJd0.net
- ブラマジから見習ってほしいのは、永遠の魂の後追いすることじゃなくて
欲しいときに欲しいコンボパーツをだいたいサーチできるアクセス性の高さなんよ
- 990 :名も無き決闘者 :2023/01/05(木) 23:53:29.56 ID:RZ/sdf+V0.net
- 関連カード群は色んな部分で噛み合わせが悪いのに
デメリットだけはカオスマックスとか究極亜竜もきっちり死ぬんだよな
- 991 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 00:41:52.83 ID:fXX6Bvs20.net
- ではドラゴン族総合へ
遊戯王OCG ドラゴン族総合スレ part91
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1652349277/
- 992 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 08:48:55.60 ID:6D76zG8Md.net
- 次スレもいらないな
- 993 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 09:00:55.93 ID:t2R9iLvG0.net
- 悲しいなぁ
- 994 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 09:13:38.55 ID:fXX6Bvs20.net
- 諸行無常
- 995 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 12:24:57.67 ID:f776VdY7d.net
- 青眼の再強化が来たらまたよろしくな
- 996 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 12:36:27.34 ID:7CAVWIx+d.net
- もう一回建てようと思ったけどもういいか
ドラゴン族総合に移るか
- 997 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 19:11:32.82 ID:9ZNS4wUv0.net
- 悲しいなぁ
まあでもブラマジも魔法使い総合だし専スレ自体過疎気味だからこれもしょうがないか
- 998 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 19:20:58.85 ID:kUV8je49d.net
- 真紅眼スレの方はそのまま次スレ立てるってよ
一緒にドラゴン族総合スレに合流すればいいのにな
あっちの方が過疎ってるのに
- 999 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 20:15:53.89 ID:fXX6Bvs20.net
- デッキ語るだけじゃなくて
城之内や吹雪のキャラスレとして使いたいんじゃないかな
そういう視点だとオッドアイズはEMや魔術師も含めた【遊矢】なのでドラゴン族単独スレではないんだよね
- 1000 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 20:21:42.66 ID:fXX6Bvs20.net
- >>253
これがスレの総意みたいだから
当スレは終わるみたいね
- 1001 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 20:43:17.05 ID:9ZNS4wUv0.net
- 粉砕
- 1002 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 20:43:23.70 ID:9ZNS4wUv0.net
- 玉砕
- 1003 :名も無き決闘者 :2023/01/06(金) 20:43:33.85 ID:9ZNS4wUv0.net
- 大喝采
- 1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1004
185 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★