【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾42連射
- 1 :名も無き決闘者 (2級) (アウアウエー Sa8a-WvUf):2023/01/07(土) 05:54:39.50 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
可能性を生み出す遊戯王界きっての萌えキャラ、《真紅眼の黒竜》について語るスレです
雛萌え談義から最強を目指すデッキ診断まで、真紅眼に関わる事ならやおよろず
・原則sage進行でお願いします
・煽り荒らしは華麗にスルーしましょう
■次スレ
>>970以降でBE表示とスレ立て宣言をしてから立てて下さい
もしくはスレ立て代行スレに依頼して下さい
スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい
■前スレ
【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾41連射
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1652364157/
■関連リンク
遊戯王カードWiki -《真紅眼の黒竜》
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%BF%BF%B9%C8%B4%E3%A4%CE%B9%F5%CE%B5%A1%D5
遊戯王カードWiki -【真紅眼の黒竜】
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%BF%BF%B9%C8%B4%E3%A4%CE%B9%F5%CE%B5%A1%DB VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:55:32.50 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
遊戯王公式カードデータベース
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください
- 3 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:55:51.78 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
テンプレ案
●主な真紅眼デッキ
【リンク型】
守護竜リンクモンスターで《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》と《黒鋼竜》を使い回して展開するデッキ。
《ドラグニティナイトーロムルス》で《竜の渓谷》をサーチすることで、《黒鋼竜》でサーチした《Sin真紅眼の黒竜》を出せるようになるとともに、《嵐征竜ーテンペスト》を墓地に落とせるためランク7を展開できる。
【融合型】
《真紅眼融合》や《竜の霊廟》で墓地肥やしをして、《レッドアイズ・スピリッツ》や《真紅眼の鎧旋》で展開するデッキ。
《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》の
融合素材には星6ドラゴン族が含まれるため、ランク6を選択肢に入れたり、《魔晶龍ジルドラス》で魔法罠を守るといったこともできる。
【メタビート型】
《真紅眼融合》や《伝説の黒石》が《スキルドレイン》下でも1枚で大型を出せることを活かしたデッキ。
融合素材に《魔晶龍ジルドラス》を使用することで《スキルドレイン》を守れる。
環境に合わせて妨害を多く入れられるのが強み。
●その他の真紅眼デッキ
【聖刻軸】
聖刻でドラゴン族通常モンスターを墓地に落としつつ、《聖刻龍王ーアトゥムス》で《黒鋼竜》をリクルートする。
派生系として、《黒竜降臨》で聖刻モンスターをリリースして一気に展開する儀式型もある。
【黒炎弾1kill】
手札交換系のカードを多く入れ、《真紅眼融合》による《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》と《黒炎弾》2枚のバーンで相手ライフを削りきる。
- 4 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:56:25.00 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
20までか
- 5 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:56:34.02 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
20はながいなあ
- 6 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:56:48.00 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
20まで頑張れるだろうか
- 7 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:57:19.17 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
レッドアイズのた~めに♪えんやこーら
- 8 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:57:36.47 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
もひとつおまけにえんやこ~ら♪
- 9 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:57:44.66 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
ふぅ
- 10 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:57:55.18 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
疲れてきたのよさ
- 11 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-WvUf):2023/01/07(土) 05:58:04.34 ID:iYWImamKa.net ?2BP(1000)
- sssp://img.5ch.net/ico/yukiusagi.gif
もういっちょ
- 12 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:01:27.80 ID:iYWImamKa.net
- そろそろいけるかな
- 13 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:02:55.61 ID:iYWImamKa.net
- えーい
- 14 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:03:14.51 ID:iYWImamKa.net
- 連投規制め
- 15 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:06:16.10 ID:iYWImamKa.net
- ええい
- 16 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:06:22.84 ID:iYWImamKa.net
- とりゃあ
- 17 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:06:32.81 ID:iYWImamKa.net
- いけそう
- 18 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:06:39.53 ID:iYWImamKa.net
- もうちょい
- 19 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:06:46.60 ID:iYWImamKa.net
- とどけ
- 20 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sa23-iE+b):2023/01/07(土) 06:09:16.08 ID:iYWImamKa.net
- えいっ
- 21 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 06:26:54.35 ID:/XYhnutW0.net
- 保守あり
- 22 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 06:31:31.63 ID:iwnLYJpL0.net
- 終わってた…
- 23 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 12:16:50.94 ID:G1L9eBdc0.net
- 建乙保守あり
- 24 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 13:21:52.23 ID:x0SjofIl0.net
- >>1
たておつほしゅあり
- 25 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 17:07:15.53 ID:JfxrMljY0.net
- 前スレ終わり
- 26 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 17:13:47.35 ID:K0m7RFKk0.net
- スレ立てと保守おつ
- 27 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 17:31:54.42 ID:sas1NJQN0.net
- たておつこのスレもよろしく
- 28 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 20:39:31.44 ID:pj7Bvd940.net
- 黒炎弾☆
- 29 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 19:30:46.11 ID:kv2HZQzb0.net
- 話題くれ
- 30 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 20:07:44.81 ID:/Q5ODIqv0.net
- カオスアンヘルが出たことでギアフリードで蘇生したデーモンやメテオとシンクロできるようになったぞ
戦士軸は使ったことないけど
- 31 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 20:24:30.29 ID:SfjPRA1n0.net
- 去年は2月箱で新規貰えたけど今年もワンチャンないかな
レアコレって新規来ても3枚くらいだし望み薄だろうけど
- 32 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 139b-76KN):2023/01/08(日) 23:13:28.01 ID:OBnkGw7H0.net
- むしろそろそろレギュラーで貰ってもいいと思う
- 33 :名も無き決闘者 :2023/01/09(月) 00:38:22.02 ID:TxrG1e1I0.net
- リチュア並みとまでは贅沢言わないから魔界劇団位の質と枚数欲しいね
- 34 :名も無き決闘者 :2023/01/09(月) 03:46:03.92 ID:ZEhzvHKG0.net
- 次の複数枚新規は全部黒星のデザイナーで頼むぜ
- 35 :名も無き決闘者 :2023/01/09(月) 11:44:22.82 ID:h8hQbDdE0.net
- レッドアイズが黒星紅白絵みたいなロリに?(難聴)
- 36 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 02:21:44.05 ID:d8UrPkYo0.net
- >>35
なワケねぇだろアホかよ(ふーん、生意気じゃん)
- 37 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 12:39:15.58 ID:O6RfsD8I0.net
- 環境トップが現真紅眼な環境があったとしたら
どんな構築が開発されるんだろうな
- 38 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 15:22:35.72 ID:li/HqWgQd.net
- MDは黒星より先にエルロン実装かよ
- 39 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 16:59:10.81 ID:iD7a2GOSd.net
- ロリスにも先越されてんだよね…
- 40 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 17:52:41.46 ID:8wZQHYHba.net
- シクパに追加とかそんなパターンもあるのかよ
- 41 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 21:02:05.86 ID:FJUwX4oX0.net
- シクバが追加、じゃなくてシクパに追加、なのか。。。、
- 42 :名も無き決闘者 (スーップ Sdb3-OH8t):2023/01/11(水) 12:39:56.81 ID:5KmG3bI+d.net
- レアコレに鋼炎竜が入るらしいが近いパックに新規期待していいのか?
それともクシャのバーン蓋の枠?
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&&id=1490
- 43 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 139b-76KN):2023/01/11(水) 12:43:03.02 ID:tN74pM0h0.net
- 遊戯海馬絡みだしたついでかも新規くるなら大歓迎だけど
- 44 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 13:28:32.59 ID:V3+FKi/Xa.net
- 真紅眼にはエクシーズ方向で新規ほしいなあ
- 45 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 13:36:57.94 ID:eYU9KKANd.net
- MDしかやってないけど鋼炎竜の展開はやっぱ使っててインチキじみてるから
・黒鋼竜のサーチ、特殊召喚
・手札の真紅眼の処理
この辺が安定するカードが欲しいわ
- 46 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 15:07:17.17 ID:Mgh+HXkDa.net
- フレアメタルランク7であの性能はキツいわ…
融合体でもエクシーズでもいいから他のデッキと比べても強いってなるエースが本当に欲しい
9期からずっとこの微妙なの擦らされ続けてるし
- 47 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 16:19:25.67 ID:E5yXOckxa.net
- 鋼炎龍って真紅眼でも珍しいフリチェ効果持ちだからそのへん活かせるカードほしいなあ
例えば墓地で通常扱いでss時除去効果持ったフェルグラントみたいな真紅眼とか
- 48 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 18:05:23.78 ID:Mgh+HXkDa.net
- 黒星とかインスタントコンタクトとか当然クシャとか昨年はランク7を軸にするのであれば多分征竜に負けず劣らずな最強のサポートが来た年だったと思うけど現状で伸び悩んでいるのであればどの道厳しいと思うわ
出張は認めんというのであれば知らんが
- 49 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 18:24:56.14 ID:1g//+Qy0a.net
- >>47
相手の起動効果発動前にロードオブザレッドの除去効果を発動できるぞ!
- 50 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 18:26:00.84 ID:u1VEyrtC0.net
- 鋼炎竜かっこええなあ
ほんと名前と見た目は爆アドテーマだぜ。
- 51 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 18:59:57.95 ID:f2KNn8Exd.net
- 強くはないけど別に微妙でもなくね?
それなりに強いテーマみたく妨害が3,4枚並んで、その中に鋼炎+牙が居たら普通に圧になる
墓地に行くばっかりで黒竜を活かせてないのと、他の大型がまるで圧にならないのと、融合が死んでるのが悪いと思う
- 52 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 19:55:09.88 ID:iQjqSdiXa.net
- 何度も言うけどこいつランク7だからなぁ
重さ的に一体素立ちしてるだけで相手の動きを縛れて別にもう一種類妨害あればほぼ勝てるくらいの性能があって叱るべきな重さなんよな……
現状そこそこ苦労してこいつ立てても環境どころかフリーですら何それ?レベルだから正直微妙としか……
- 53 :名も無き決闘者 (スップ Sdf3-mH4+):2023/01/11(水) 21:06:31.92 ID:fSf5JSd/d.net
- 素材として優秀な流星竜
誓約とか無く1枚で出せる方法があれば
- 54 :名も無き決闘者 :2023/01/11(水) 23:33:28.24 ID:1g//+Qy0a.net
- ヴォルニゲシュの方がいいのではと思いながら鋼炎竜を出すことない強化ください
- 55 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9327-9/Qw):2023/01/11(水) 23:57:37.33 ID:+89eBtNs0.net
- 便利な汎用で使われるかバニラをデッキに入れて素材2枚分のしょぼさでドラリンですら使われないかのどっちかやな
後者の場合ドラリン不採用の黒鋼と合わせてガチモンの劣化ドラリンデッキになるだけやん
- 56 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 0154-LvbB):2023/01/12(木) 00:04:20.65 ID:Ske+NtHF0.net
- 鋼炎竜よりマスカレイドのほうが並べやすいのに搾れるライフも多いのは釈然としない
- 57 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 00:22:44.75 ID:JZpZNCVH0.net
- こっちは破壊耐性があるから…
- 58 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 00:24:01.24 ID:zwEv832t0.net
- ブラマジの永遠の魂みたいに鋼炎龍の蘇生でなんか妨害できるようになったらいい感じなんだけどな
- 59 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 00:28:59.65 ID:Hp5AuMv20.net
- そもそもランク7なんてそれだけで強くないといけない素材なのにまた別でフレアメタルが出てる前提で介護するカードを作るのがもう本末転倒
そんな訳の分からないことばっかされるからデッキが迷走するんだよ
- 60 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 00:39:34.55 ID:K6u3nrYn0.net
- 真紅眼の黒竜以外の要素は全部切り捨てて単純に強いカード新造した方が手っ取り早いなこれ
どうせ既存のカードや方向性活かそうとしても無理出るし
- 61 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 01:13:18.43 ID:zwEv832t0.net
- 介護っていうか真紅眼蘇生してさらに何かアド取れるようになるならそれはしっかりテーマの特徴に沿った強化なんじゃなかろうか
今んとこ墓地直行だけが得意なテーマだしそこになにかメリット出さなきゃ
- 62 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 01:21:23.51 ID:UusdyNPea.net
- 蘇生妨害は欲しい気もするがそのブラマジがその路線で頭打ちになっちゃってるからそっちに行ったら終わりな気もする
- 63 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 01:35:19.00 ID:Hp5AuMv20.net
- ドラグーンみたいに妨害効果持ちの融合体が出ればそれだけで少なくとも飛竜とスピリッツは活かせるのよね‥‥
正直大会クラスまで引き上げたのはビビったけど
- 64 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 01:44:33.89 ID:mMhcYFS40.net
- 鋼炎竜の上にだけ重ねて出せるクソ強エクシーズモンスター出してくれ
- 65 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 07:16:44.22 ID:dBnDuwhQa.net
- 蘇生妨害はそのまま噛み合うと思うよ
黒鋼竜でサーチしながらランク7は立てれるんだし
融合はそれだけで動き止まるから、それなら重ねてエクシーズかなぁ
- 66 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 08:18:09.91 ID:8D2VzlRYM.net
- 真紅眼融合のクソみたいな制約が悪い
分かってんのか!?ドラグーンが生まれたのはこんなクソカードをコンマイが作ったせいだろ!
- 67 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 09:04:47.95 ID:OjH6KzDQa.net
- まぁその黒鋼がサーチできないから苦労してるデッキではあるんだけどね……
- 68 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 09:28:50.19 ID:dBnDuwhQa.net
- 黒鋼竜のサーチはそんな苦労してないかなぁ
その黒鋼竜をどう通すかが構築で悩むところ
- 69 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 09:31:17.79 ID:yHPDbtred.net
- こなみん「んじゃ墓場行ったらバーンで」
- 70 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 09:56:16.58 ID:vxHM9r7E0.net
- 1ターン目からの黒鋼竜サーチって141とアトゥムス以外なんかあるっけ
幼竜はバトルフェイズ挟むし
- 71 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 10:39:49.80 ID:Y39Oijep0.net
- たとえばライフ4000スタートにできれば鋼炎の圧がすごいことになるが
そんなん絶対に環境テーマに悪用される罠
- 72 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 12:27:32.95 ID:dBnDuwhQa.net
- >>70
スモールワールド、ガジャルグ、ルイキューピット、想い集いし竜、天球を何かでリリース、墓地に落として蘇生
>>71
一応、魂で2400、トポロ鋼炎でレッドアイズバーン使って2400で残り3200にはできるね
- 73 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 12:30:16.81 ID:Xe/bLiTya.net
- 正直黒鋼持ってくる前にそれらの展開が出来ればぶっちゃけ黒鋼いらないまであるけどな
始動札別にあるって事だし……
- 74 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 12:44:58.12 ID:dBnDuwhQa.net
- そのままドラリンはできるけど、それだとレッドアイズ使えないし
- 75 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 12:49:11.32 ID:e1VQjMBM0.net
- >>72
このバーン強いんだけど、バーンのところいっつも牙を優先しちゃうんだよな
そうすると流石に鋼炎だと足りない
- 76 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 00:53:09.65 ID:Byx/CVZF0.net
- もうバニラレッドアイズを場に維持、フィールド離れたら強制的にフィールドに戻してしぶとく泥臭く戦ってくれてもいいわ。バニラレッドアイズのみをただひたすらサポートしておまけに次のサポートサーチするカードだらけにしてさ。
- 77 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 01:19:11.30 ID:yyA2mYnL0.net
- バニラ真紅眼サポートなら天衣無縫の地と斬り裂かれし闇が既にあるから…
と思ったけど割と有りかもしれんからちょっと組んでみるか
- 78 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 02:58:52.06 ID:Byx/CVZF0.net
- ごめん言葉足りんかった、真紅眼の黒竜を名称指定でガッチガチにサポートって意味ね、もちろんサポートカード名はレッドアイズカテゴリ
- 79 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 06:41:59.95 ID:Ssmj5U560.net
- ヤケクソフィールド魔法きてもええんやで
- 80 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 07:56:48.98 ID:FJKn6VLd0.net
- レッドアイズ1000パンプフィールド魔法!?
- 81 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 08:17:53.83 ID:MUbWkd5U0.net
- 元々の攻撃力を1000アップならバーン方面で使い道ありそう
- 82 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 19:09:40.31 ID:WRjNz0i0d.net
- もしかしてリンゴブルムを一番起動しやすくて素引きも腐らないテーマって、真紅眼ドラゴンリンクか?
星2チューナー供給して何するんだ感はあるが……
- 83 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 20:02:35.11 ID:ArUyQibud.net
- 適当なレベル9シンクロ経由してサイコエンドパニッシャー…と思ったけどバーンダメージ系と相性悪いしヴァレット系の展開すると闇しか出せなくなるから微妙だな
- 84 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 21:13:28.53 ID:WXkFfDn80.net
- 妨害しつつバーンしたいのよね
龍淵見たときこういう奴レッドアイズにいればなーって思った
- 85 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 02:16:22.17 ID:cqOzf78z0.net
- ロード・オブ・ザ・レッドがいるからリメイクして融合モンスターにしてほしいね
そしたら真紅眼融合の着地点もできるし
- 86 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 12:54:51.29 ID:Mb2BXOcp0.net
- いっそペンデュラムも取り込んで覇王と迎合してくんねぇかな。バニラ真紅眼も増やせるかからその方面で元祖真紅眼も強化できるはずだし
- 87 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 13:04:55.99 ID:HX4tWtq+0.net
- せっかくの可能性の竜なんだから、1枚で融合エクシーズシンクロ儀式リンクペンデュラムのどれか選べるくらいのカードくれよ
- 88 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 01:21:28.88 ID:8DsLNvGi0.net
- 新規まだなのか
もう干からびそうだ
- 89 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 08:06:09.78 ID:/emQqZ1Hd.net
- 干からびる
つまり不死族系の真紅眼新規をご所望と
- 90 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 08:33:14.91 ID:f/yDryYnd.net
- 不死竜王の性能が控えめなのはともかく2800の呪いがムカつく
- 91 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 09:10:42.19 ID:dj3pjslQd.net
- ドーハで出てドーハ蘇生できるから控えめというほどでは
- 92 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 15:56:22.82 ID:SRMcYilp0.net
- マジで不死シリーズはなんで刷ったんすかね…
- 93 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 16:12:27.37 ID:FOJW+whaa.net
- 不死竜かっこいいし……
通常、ドラゴン、黒竜を指定するレッドアイズカードのサポートを受けれず、アンデも本体強くないと微妙なサポートのみで辛い
- 94 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 16:41:06.40 ID:f/yDryYnd.net
- 不死竜って真紅眼と全くシナジーないしな
カニとタラバガニくらいの関係
- 95 :名も無き決闘者 (スフッ Sdea-Mi4N):2023/01/19(木) 18:23:35.94 ID:/emQqZ1Hd.net
- 誰がうまいこと言えと(蟹だけに
闇鋼龍はどんな立ち位置だろ?
親戚の叔父さんの家の隣に住んでる人?(赤の他人
- 96 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 18:58:50.62 ID:bNzPmrjrd.net
- レッドアイズギルフォートザライトニングと真紅眼の戦士パンサーウォーリアと
真紅眼の翼神竜
- 97 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 19:00:07.73 ID:nDnJL7q+d.net
- 新弾のトラップトラックがレッドアイズバーンと相性が良いくらい
- 98 :名も無き決闘者 (スフッ Sdea-GQ+X):2023/01/19(木) 19:11:18.97 ID:DgRwLSeRd.net
- デュアル路線の強化だけはホントやめてなKONAMI
- 99 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 22:48:18.33 ID:YLNWWTZkd.net
- 城之内シリーズはまずみんな闇ドラゴン族になってもろて
- 100 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 23:22:08.75 ID:bNzPmrjrd.net
- そろそろ竜崎のカードも充血させていけ
- 101 :名も無き決闘者 (ワッチョイW ed54-xHE9):2023/01/20(金) 02:40:06.41 ID:LBj7y3SY0.net
- いや吹雪さん強化したれや
一番レッドアイズ使いこなしてたやろ
- 102 :名も無き決闘者 :2023/01/20(金) 15:02:18.36 ID:jY3ibjh40.net
- 竜崎も城之内も真紅眼メインじゃねぇからなぁ
吹雪は真紅眼使いって感じがする
- 103 :名も無き決闘者 :2023/01/20(金) 18:05:52.55 ID:s43wQKgB0.net
- 純レッドアイズ意識して組んでみたんだがレアリティだけは高くなるカテゴリだな
あとは牙と黒鋼竜のレアリティ上がれば完璧なんだが、今からでもレアコレの再録を鋼炎竜から黒鋼竜に変えてくれねぇかな
- 104 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 08:51:28.57 ID:MWra9dGid.net
- 城之内と共通してるパンサーウォーリアーやスケープゴートが未だに真紅眼化してないのが不思議なんだよな。吹雪さんのカードでOCG化してないのなんだっけ
- 105 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6354-iHRN):2023/01/23(月) 20:36:27.57 ID:7/M2nJPW0.net
- そして放置されるランドスター
- 106 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cfb2-BuqJ):2023/01/23(月) 20:40:05.01 ID:5/gZXcCQ0.net
- 2400回サイコロ振るレッドアイズはよ
- 107 :名も無き決闘者 (スップ Sd1f-vBfl):2023/01/24(火) 14:35:20.50 ID:E81LUFXWd.net
- MDのイベントやってるけどアナコンダ無いとまともにできんな
- 108 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 16:31:13.90 ID:go1gDzbn0.net
- たぶん、アナコンダとドラグーンの両方あって、スタートラインくらいじゃねえかな。。
- 109 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 16:32:34.67 ID:go1gDzbn0.net
- あ、イベントか。
と思ったけどイベントでも状況あんまり変わらんか。
- 110 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 16:38:14.53 ID:E81LUFXWd.net
- イベントくらいならドラグーンは無くてもなんとかはなる
デッキ内の事故札1ターン目に墓地に落としきれないのがとにかく辛い
インサイト、アナコンダ、メテオブラックで3枚落とせたらそのターン凌げば凱旋からアド稼ぎまくれるんだが
- 111 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 17:24:23.02 ID:B6rfCmkG0.net
- でも城之内くんは暗黒のドラゴンに負けたよね
- 112 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 17:28:02.69 ID:e/NuENJFd.net
- いい加減専用融合もっとまともなもの用意するか
融合体ましなの出せば良いのに
- 113 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 18:31:04.70 ID:pel6wQhN0.net
- イベントはロムルスもなくて、黒鋼だけだと天球と罠1枚サーチで終わっちゃうのでクイックリボルブとか採用してる
黒竜は諦めて1枚を使い回し
- 114 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 03:06:40.13 ID:XbPe1hda0.net
- 融合体にレッドアイズに欲しい要素(?)ぶち込んだ結果がドラグーン
- 115 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 03:11:30.81 ID:ST61WTt60.net
- ドラゴン族でレッドアイズ名称で強くてエロい融合ドラゴン出して
- 116 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 07:46:08.46 ID:zvH4u5Nk0.net
- 城之内誕生日おめでとう
- 117 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 10:07:07.52 ID:BZLaAw4P0.net
- 鋼炎竜再録…?
- 118 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 8f81-uTD3):2023/01/25(水) 15:32:33.95 ID:nw7+HkL90.net
- 素材をブラマジとレッドアイズの固定指定にして、ドラゴン族でドラグーンをリメイクしてくれんかのう。。。
- 119 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 20:02:50.45 ID:M1NBbrnad.net
- ほしい要素を詰め込んだのがドラグーン(申し訳程度の素材指定)
黒竜指定でまともな融合体だすか
そうかないならSかPあたりでちゃんとしたモンスター出してくれ
Xは…うん…
- 120 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 20:05:20.75 ID:zZZxdXWqd.net
- モンスター効果が無効になる代わりに制約がない真紅眼融合ください
- 121 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 08:56:11.95 ID:9sOMZWKXd.net
- ペンデュラムは最悪オッドアイズと混ぜればいいからチューナー化した黒鋼やベビーでレベル8、10のシンクロとかダメッスかね···
- 122 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 10:07:30.94 ID:ny1XCUFcd.net
- こんまい「では不死族チューナーの黒鋼屍竜と幼屍竜と腐った黒石を実装しますねー」
- 123 :名も無き決闘者 (スフッ Sd1f-FJpJ):2023/01/26(木) 10:35:10.88 ID:qKeZF4TXd.net
- ピータンかよ
- 124 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 11:31:26.92 ID:59rh6bF8d.net
- シンクロまで来たら本格的にとっ散らかりそうやな
- 125 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 12:39:58.93 ID:ygOO01MWd.net
- 別に最終盤面の選択肢が多いのは構わんけど
展開を取っ散らかすのはまじでやめてくれ
デュアルと城之内系はもういらない(牙を除く)
- 126 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 12:46:44.87 ID:ygOO01MWd.net
- てことで墓地から自己蘇生できるレッドアイズの☆3チューナーくれ
ドラゴンリンクの素材にしてもいいし☆4ドラゴンと混ぜてエンフェからランク7立つし、黒竜と混ぜて汎用☆10シンクロもできるやつくれ
- 127 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 13:08:17.54 ID:qKeZF4TXd.net
- 充血したランドスターがついに…
- 128 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 15:25:46.67 ID:MEQufWEad.net
- ランドスター・オブ・レッドアイズ…
- 129 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 15:30:17.86 ID:ny1XCUFcd.net
- こんまい「ではランドスター・オブ・レッドアイズ・ネクロ(当然不死族)をついかしますねー」
- 130 :名も無き決闘者 (スッププ Sd1f-ZVnX):2023/01/26(木) 16:07:44.62 ID:yVTTM3Ezd.net
- 真紅眼を必要としない真紅眼サポートなら歓迎なんだけどな
真紅眼デッキ組むときに真紅眼をギリギリまで削らないといけないって字面が既に悲しい
- 131 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 11:16:14.17 ID:NpH6Fk300.net
- シンクロ路線こそとっ散らかるんだから、装備カード路線を伸ばす方がまだマシだわ
黒鋼竜を過労死させる路線ならちゃんとした強化になる
- 132 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 13:02:19.28 ID:UiOytSsn0.net
- シンクロ路線になったら絶対レッドアイズである必要性無くなるからいらない
- 133 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 13:40:49.62 ID:rUBPCU7zd.net
- 一言添えとけば良い
このカードをチューナーとして使用する場合、「レッドアイズ」モンスターのS召喚にしか使用できず、
他のS素材モンスターは全て「レッドアイズ」モンスターでなければならない。
- 134 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 14:05:06.37 ID:xcuXfz/Bd.net
- 名前は太古の黒石か
どのみちレッドアイズの名称付かないパターンだろうな
- 135 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 16:43:10.56 ID:NpH6Fk300.net
- そこまで縛り付けたら逆にシンクロである必要性の方が無くなる
- 136 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 21:21:02.47 ID:UotaOJ6W0.net
- 136
- 137 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 23:23:04.82 ID:xg00AYqp0.net
- もしシンクロ体実装されたとして、シンクロ素材に真紅眼の黒竜を指定してたらシンクロ・オーバーテイク使えるか
- 138 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 00:40:26.20 ID:2psw8RgM0.net
- ブルーアイズはシンクロ、レッドアイズはエクシーズって暗黙の了解があったやろ
- 139 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 01:22:41.61 ID:9mmsSDz40.net
- カオスルーラーがレッドアイズの8シンクロってことでいいよ
TFやってたころはレッドアイズ素材に★1チューナーでダークエンドを出すのが何となく好きだったな
- 140 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 10:56:49.66 ID:uj9UpuYT0.net
- こうして見てるとほんと青眼とかと違って真紅眼はとっ散らかってんだな。デュアルとエクシーズで行くと思ったらまさかその後の追加カードが凶星だけとは···やっぱそろそろ真紅眼超融合とか作るべきじゃない?
- 141 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 11:58:40.66 ID:eeCtlS3jd.net
- 相手フィールドの真紅眼を吸えるのか、最強だな
- 142 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 12:07:22.41 ID:R+Z7FD05d.net
- ドラゴン認定おじさん鳴らず
レッドアイズ認定おじさんも一緒に実装頼むな
- 143 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 12:11:48.68 ID:CGNYuTDKa.net
- 黒石からドラゴン戦士アンデット悪魔が湧いてくるわけだからな
相手を真紅眼化してもおかしくない
- 144 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 14:02:43.76 ID:9Qsos0e20.net
- そもそも原作の真紅眼使いは相手カード奪う戦術だったし
- 145 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 14:08:29.87 ID:55a1dL910.net
- んじゃ相手のフィールドだったら魔法罠でも構わず吸おうぜ。
どうせ出せるのは真紅眼の融合体縛りだろ
- 146 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 14:15:48.75 ID:R+Z7FD05d.net
- 複数体出せるならどっちの融合体もまあ良いじゃん
召喚完全に出来なくなるリスク抱えてまで出したい性能ではないだけで
- 147 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 14:30:45.97 ID:uj9UpuYT0.net
- 実際問題アナコンダ無しの今、真紅眼融合から召喚制限取っ払ったらどうなるんだろうね。メイン2でメテオブラック追撃バーンしたりスラッシュや鋼炎構える事ができるのは偉いとは思うけど
- 148 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 14:38:34.25 ID:eeCtlS3jd.net
- そうするとメテオブラック以上の融合体は出てこないやろな
- 149 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 14:59:43.52 ID:CGNYuTDKa.net
- 黒鋼から3枚サーチで制限無し融合とスピリッツ、バーンをサーチ
流星竜で1400、トポロ下に魂だして破壊にチェーンして魂で3500、バーンで3500ダメージ与えて勝ち
ってなるのかな
- 150 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 14:24:05.72 ID:ZVdknrWx0.net
- 召喚制限取っ払った上で別の制限設けないと149で書かれてるような先行ワンキルでパーツ軒並み監獄ぶち込まれる可能性出るから別の制限は欲しいとこ
- 151 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 16:04:36.75 ID:3xNcHoHbd.net
- 次のターン終了時まで効果ダメージ半減でいいんじゃねぇの、16000相当ならバーン通されるほうが悪いだろ
- 152 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 18:21:47.33 ID:gXqPHOpIa.net
- 真紅眼の黒竜扱いじゃなくて、レッドアイズ扱いにするでもOK
鋼炎竜まで半減は噛み合い悪く見えるし
- 153 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 11:59:11.46 ID:kCArLLJo0.net
- https://i.imgur.com/ShceVng.png
https://i.imgur.com/KncwXtD.png
- 154 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 13:29:41.48 ID:R2ww8zWFd.net
- 甥っ子にせがまれて、Switchのラッシュデュエルをとりあえず無料版で遊ぶことになったから、とりあえず真紅眼作ったんだが
OCGと同じくパッとしなかったぜ。。。
- 155 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 11:54:27.84 ID:8qab63Cid0202.net
- 結局黒炎弾がある限り厳しい気がしてきたな。
今年こそ闇竜強化のドラゴンの力Rが欲しいところだけど望み薄なのかなー
- 156 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 11:58:31.90 ID:QI0VbdwNd0202.net
- 黒炎弾のせいで両手両足縛られるなら素直に制限にいれてもろて
- 157 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 12:29:15.83 ID:oZ7zXla5a0202.net
- 黒炎弾は別にサーチできないし気にするところじゃないかと
サーチできる黒炎弾の真紅き魂を出しちゃうぐらいだし
真紅眼融合から制約外すのは厳しいけど、融合以外の強化はがっつりやってほしいところ
- 158 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 12:38:37.37 ID:r06ESZ2Dd0202.net
- 黒鋼竜の独り相撲ではあるけど、原作勢のなかじゃ安定性もパワーも図抜けてるテーマだからまあ
純は無理ぽ
- 159 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 12:48:06.43 ID:r06ESZ2Dd0202.net
- しっかし黒鋼といい、バーンワンキルといい、トポロ鋼炎のといい……
動きの主軸は2015年のクラッシュオブリベリオンのカードをずっと擦ってるのか
青眼やブラマジやネオスほどは望まないけど、ブラックフェザーのほうが強化もらってるのは納得いかないぞおい
- 160 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 15:01:01.61 ID:6FziathSr0202.net
- BFは元環境だったからとかはありそうなのがね
- 161 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 21:04:42.63 ID:oSgQhMl/00202.net
- BFは従来の中核だったカードがほぼ抜けるぐらい超強化されてるからねえ
- 162 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 21:06:55.09 ID:3j8nGJvL00202.net
- メインデッキもだけどいつまで鋼炎竜と流星竜で戦わないといけないんだ……
- 163 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 21:12:07.83 ID:j7uCIdCA00202.net
- 4月パックの詳細って15日ぐらいに分かるっけ
- 164 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 21:13:19.75 ID:Ji5+qgve00202.net
- BFは新規のおかげでブラックフェザーが入るようになった
- 165 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 03:22:57.90 ID:P3vpAfcX0.net
- 9期強化の方向性が取っ散らかってそれをまとめ上げる事できないのが現状だと思う
- 166 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 12:42:20.66 ID:iyHQGrkY0.net
- 無駄に数は多くて
まとまりが無いとかデーモンかな?
- 167 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 13:08:11.42 ID:Gstx2Qcmd.net
- 青眼なんか太古とジェットしか居ないだろう
過去なんて無視していいんだよ
- 168 :名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-dqkk):2023/02/03(金) 14:36:26.44 ID:9nRJmkS1r.net
- 永続魔法とかで毎ターン手札デッキ墓地除外から名前の異なる2体のレッドアイズ出すくらいのカードくれよって思っちゃうわ
- 169 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 17:23:51.26 ID:Dfj563Yad.net
- でも黒星の的確過ぎる強化もあったし何とかこの路線をやってほしい感じもある。纏まった再録も欲しいしそろそろ真紅眼ストラクとしてドラゴンの力R出してほしいわ
- 170 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 19:32:13.56 ID:ticJpl5Nd.net
- 黒星と魂はマジでちょうどいいよなあ
こういう単純で汎用的なギミックでいいんだよ
牙以外の装備とデュアルとデーモンと戦士は頼むから捨ててくれ
- 171 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 19:32:32.18 ID:2Y44RO0Ma.net
- デーモンは最初からデーモンデッキで使う気の無いカードが多いからある意味まとまっているぞ
それなりに数を絞っているのにまとまっていない真紅眼の方がやっぱりキツい
インサイトみたいなヤケクソサーチとかはあるんだがなぁ
- 172 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 19:39:24.12 ID:F4RpNZ+wd.net
- 黒炎竜は正直そんなに悪いとは思わないっす
デュアルがウンコなのは揺るがないけど
バニラ扱いの星7ドラゴン族レッドアイズはまあ黒竜とは別にあってもいい
デュアルが再召喚するまでルール上通常モンスターとして扱われればもっと色々できるのに
- 173 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 19:46:55.21 ID:XQ0IFZmY0.net
- 装備路線は上手く活用すれば焔聖騎士みたいにはなれるはずだからむしろ伸ばしてほしい
ギアフリードだけに任せるのがダメなだけで、城之内の残りの戦士もリメイクすればちゃんと形になる
- 174 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 19:48:47.90 ID:JBGQhMCY0.net
- まとまった強化がもう長いこときてないからなぁそもそも
- 175 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 19:50:52.93 ID:q74lUhE4d.net
- 牙しかない現状で装備来てどう済んだよ
使えるカード複数枚一気にこないと無理だろ
- 176 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 20:04:52.19 ID:ticJpl5Nd.net
- 焔聖はぶっ壊れ展開装備で無理矢理回してるだけだし、その上で事故もきついぞ
別種のカードを何枚もメインに入れなきゃいけない時点で、環境を見据えたヤケクソデザインしなきゃ紙束になる
それでも装備をやりたいなら、レッドアイズじゃなくて装備軸城之内デッキで纏めてほしい
それはそれで面白そうだし
- 177 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 20:09:09.71 ID:VKZ7R8C+0.net
- ブラックメテオ→黒星竜を意識してんならブラックデーモンに対応してるのも出してくれ。んでそいつに真紅眼融合専用アナコンダ効果持たせてくれ
- 178 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 20:27:44.90 ID:KPEKPXW4d.net
- ブラマジ青眼に使われていないデュアルという個性
スパークフィールドでリリース免除と召喚権追加しかメリットが無いのですが
- 179 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 20:33:00.88 ID:ImtTFanB0.net
- 昔はヤドカリューで手札のブラックメタルデッキに戻してレッドアイズデッキって言ってたなぁ
あの頃に比べてカードが増した今も、根本はその当時と変わってない気がする
- 180 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 21:22:26.37 ID:VKZ7R8C+0.net
- >>178
手札2枚消費でちょっと強い効果モンスター1体って時点で利点にもなりきってないのほんとポンコツコンセプト
- 181 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 10:47:57.39 ID:sPaxNNqr0.net
- デュアルはアブレーションでこのまま強化の流れくるかと思ったけど何も起きなかったなぁ
黒石で墓地のデュアル戻しアブレーションで黒石捨ててデュアル特殊召喚できるけど、アブレーションがサーチできなくて厳しかった
イルブラッドで不死竜を使うチャンスでもあったのに……
- 182 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 18:39:49.21 ID:nBvTjeLX0.net
- 初めて出た時は真紅眼融合の対象にならないのはズッコケたけどオリジナルは必須になるし闇ドラゴンっていう汎用性が強すぎる要素をうまく縛りつつ強化が見込めるってワクワクしてたけどまさかすぐにデュアル路線そのものを投げ捨てるとは思わなかったよね···
- 183 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 18:57:37.95 ID:iV7G8Vyg0.net
- デュアルを速攻で投げ出したのはいいことだろ
元から黒竜いるのにさらに上級デュアルとかどうやっても回らない
そもそもなんで黒竜のパチモンなんか出したんだ
- 184 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 18:57:53.52 ID:MZx/6p9Ua.net
- むしろ半永久にデュアル擦られ続けると思ってたからあっさり捨ててくれて助かったけどね
真紅眼だけでも魂と黒星のそこそこ悪くない性能なカードで流星竜の素材満たせるようになったし
- 185 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 4f25-F1up):2023/02/05(日) 01:19:30.45 ID:7kj0tMxX0.net
- 結局現状作れる戦えなくもないレッドアイズは
・出しやすいレベル7取り入れてランク7主体デッキにする物
・ドラゴンリンクの動き取り入れた物
・融合体出して強力な永続罠で相手封殺する物
くらいか?
- 186 :名も無き決闘者 :2023/02/05(日) 11:45:21.66 ID:d3ALKg5Sa.net
- MDでレッドアイズ先行に散々ソリティアされて、黒鋼竜2体並べられてエンドされたけど、これ使ってて楽しいんかなって思った
そんな嫌われる戦法ならマスカレイド並べる方が楽だし強くね?
- 187 :名も無き決闘者 :2023/02/05(日) 11:48:35.42 ID:1D4CsSpPd.net
- >>186
3体+天球+牙伏せられてからが本番や
- 188 :名も無き決闘者 :2023/02/05(日) 12:14:06.52 ID:qF9p9/ZIa.net
- >>186
アナコンダ流星バーンスピードローダーじゃなくてよかったな
- 189 :名も無き決闘者 :2023/02/05(日) 17:43:06.22 ID:CmtTmD3O0.net
- >>186
ソリティアしまくるなら鋼炎3サベージエンドだ愚か者め
- 190 :名も無き決闘者 :2023/02/05(日) 17:47:12.05 ID:rwbp2g1m0.net
- >>189
MDでそこまで展開伸びるの?
- 191 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0f27-9MFJ):2023/02/05(日) 21:18:28.89 ID:RL5FXZOu0.net
- むしろもっと制圧力あるやつを立てないでフレアメタル出しただけ温情では?
- 192 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 4f25-F1up):2023/02/05(日) 21:36:30.76 ID:JVVSPIIP0.net
- 鋼炎2程度なら「さんざんソリティアされて」ではないな
- 193 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 4f54-Wv9G):2023/02/05(日) 21:38:17.94 ID:ifUsJIO20.net
- 汎用制圧でなく趣味のモンスター出してるあたり、楽しんで使ってるんだろうなって思う
- 194 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 12:59:59.82 ID:ECIzCdlW0.net
- 全員ネガティブ方面に滅多打ちで草。いや草とか言ってられんが
- 195 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 13:26:14.08 ID:KE4vzuCO0.net
- そろそろレッドアイズ+恐竜族で雑に融合するか
- 196 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 13:28:17.53 ID:hzI510Mcd.net
- 魔法使いレベル7と融合でいいよ
- 197 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 13:39:17.64 ID:qfP++Qkud.net
- >>195
真紅眼名称じゃないけどできるヤツ来たなw
通常モンスター使ってドラゴン族が共存できるように指定されてる恐竜テーマとかいう【ダイナソー竜崎】デッキが生まれてしまったw
- 198 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 13:40:45.43 ID:KE4vzuCO0.net
- >>197
羽蛾は既に強化済みだからちょうど竜崎も待ってた
なかなか汎用性ありそう
- 199 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 14:53:48.46 ID:8XSqZroAd.net
- レッドアイズはワイのカードや(シナジー無し)
- 200 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 15:01:50.29 ID:bL8N9dgId.net
- そもそもどのテーマともシナジーはないのでセーフ
- 201 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 15:03:24.49 ID:Yra3JW7Td.net
- 竜崎とかいう「シナジー」という言葉から最も縁遠い存在
- 202 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 15:48:30.10 ID:KE4vzuCO0.net
- それな
- 203 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 23:30:01.88 ID:E3FK1SUz0.net
- あの新規融合元ネタが竜崎が使ってたメガザウラーだからめっちゃ頑張れば混ぜられないこともないか
メリット皆無だけど
- 204 :名も無き決闘者 :2023/02/10(金) 11:24:12.86 ID:jB7upwntd.net
- MDさすがにそろそろ黒星と真紅き来るかと思ったけど闇竜族の爪て
- 205 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 3f81-rI6f):2023/02/10(金) 12:28:10.01 ID:CkEYWwKF0.net
- え?先にそっちなん??
- 206 :名も無き決闘者 :2023/02/10(金) 18:03:56.70 ID:SVUOgnsqa.net
- 真紅き魂はアナコンダ禁止にしてからなのかな
- 207 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 03:48:34.13 ID:f/+dpqIr0.net
- アナコンダ禁止にしないと黒鋼竜1枚から先行ワンキル確定だからなぁ
- 208 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 11:24:00.19 ID:U3CYEmZba.net
- 最終盤面の難易度が緩いから手札次第で妨害も抜けやすいしね
紙だと1ヶ月ぐらいしか使えなかったしMDでまた使えないかなと思ってたけど、これはダメそうかなぁ
- 209 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 20:57:29.05 ID:ttQkAlZg0.net
- 何かと思ったらリーク的なアレか。実際どうかは分からないけどサーキュラーとかみたいに既存パック追加もあるから何とも言えないんじゃない? 今更真紅眼パック開けたくないけど
- 210 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 23:38:13.34 ID:0RwKWeCr0.net
- 210
- 211 :名も無き決闘者 :2023/02/12(日) 12:12:30.06 ID:4YJ+ANf50.net
- 鋼炎竜初の再録されるみたいだけどワンチャン新規あるかな?
- 212 :名も無き決闘者 :2023/02/13(月) 19:04:15.63 ID:QI48OvxUa.net
- 黒星竜こないからブラスターでなにかできないか考えるわ
- 213 :名も無き決闘者 :2023/02/14(火) 16:08:37.15 ID:UqlDC42J0St.V.net
- ラッシュの真紅動の撃速竜は、真紅眼扱いとするや否や。
- 214 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 14:16:16.87 ID:upRhGd9Fp.net
- 謎のフレイメタル再録ってこれどうみても新規フラグだな
先行して再録→新規のパターンが多い
- 215 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 14:25:09.46 ID:IQt203FAa.net
- 青眼ブラマジも枠あるしなかなか微妙なところではあるけどな
- 216 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 02:17:23.47 ID:V8A/3fC50.net
- 216
- 217 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 12:12:05.31 ID:KKZYVaaF0.net
- 元々竜崎のカードだしダイナソーとのシナジー強化だなヨシ
- 218 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 15:53:14.94 ID:VpBV0m/qd.net
- つまり真紅眼のダイノルフィアが作れると(錯乱
- 219 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 15:54:22.11 ID:VpBV0m/qd.net
- ところでMDのレジェンドフェスはみんなレッドアイズデスヨネ
- 220 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 15:55:40.12 ID:N1pLt9wgd.net
- 真紅眼融合が止められない時点で最強
なぜか黒炎弾許されてるし
- 221 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 17:30:59.16 ID:myGFdyeCa.net
- MDのはピスティ禁止、リチャージャー用意するためのロムルス禁止で黒鋼が使い回せないのが辛い
天球ないから牙サーチで妨害するしかなくて蘇生札でリソース維持も無理
真紅眼融合が止められないと言ってもインサイト含めて6積みを掘り当てられるドロソ生きてたっけ
- 222 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 17:31:11.19 ID:7Q/PF8d9r.net
- 焼き尽くしてやんよ
- 223 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 17:46:46.47 ID:3OKp/S0dd.net
- ドラリン型は厳しそうに見えるよな。罠ビ型かオッドアイズ辺りを混合するかで迷ってるわ
- 224 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 18:08:11.60 ID:ZtxojAnn0.net
- レンタル真紅眼を元に手を加えていってるけど、黒炎弾抜くか増やすか悩むなー
- 225 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 19:19:52.57 ID:KEAj/00ad.net
- RRがほぼフルパワーで回してくる環境で流星竜が何ができるかというと
- 226 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 19:40:48.03 ID:pjlNy1BM0.net
- 先行ワンキルしかねぇ
- 227 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 21:04:08.28 ID:ZtxojAnn0.net
- なるほど、理解したぜ真紅眼の兄貴たち
- 228 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 11:52:17.56 ID:Z4P1do/8p.net
- フレアメタル再録有難いな
これ新規来るフラグ立ったよな
- 229 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 12:05:16.21 ID:WhaSawIQd.net
- ここでまさかのメタル化強化
- 230 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 12:43:57.83 ID:8k3E4AVid.net
- レダメとかフレアメタルみたいに一枚で強化済みのやつにしてくれ
あと闇鋼竜は座ってろ
- 231 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9b18-Hxd0):2023/02/17(金) 13:58:18.02 ID:7DhaEiuE0.net
- ん?今メタルデビルゾアとレブメの融合出して欲しいって
- 232 :名も無き決闘者 (ワッチョイ a725-t1ev):2023/02/17(金) 15:12:33.72 ID:D/K/0l4V0.net
- レブメってなんだ?って本気で考えたらオリジナルのメタル化したやつか。めったに名前を呼ぶこともないからまじでわからんかった
- 233 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 18:47:24.60 ID:WhaSawIQd.net
- ブラックメタルは初期絵が全レッドアイズ中もっともかっこいいとは思います
- 234 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 19:34:42.79 ID:JhlTvNx60.net
- やっぱゴミだわ真紅眼ってか真紅眼融合
専用アナコンダくれや
- 235 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 19:45:15.10 ID:+24+7r7U0.net
- 真紅眼でフェス勝てないんだが…
勝ってる人の構築教えてくれ…
- 236 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 20:05:30.74 ID:JhlTvNx60.net
- >>235
先行で1割くらいで勝てるぞ
https://i.imgur.com/3KHNmnR.jpg
- 237 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 20:21:38.17 ID:+24+7r7U0.net
- >>236
うおおおお!!すげえ!!
すげえ………
- 238 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 20:32:50.99 ID:yWFAAQZ10.net
- ドラゴン族の「メテオ」でもカテゴリ化するか
https://i.imgur.com/HrFW7Ht.jpg
- 239 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 20:37:38.35 ID:WhaSawIQd.net
- 真紅眼の補食植物
〖デ ュ ア ル〗
- 240 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0781-wqkH):2023/02/17(金) 21:06:59.66 ID:nc6uWryz0.net
- ワンキル狙いで意外といける。
ワンキル失敗しても結構2、3ターン目にとどめさせることもあるし。
- 241 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 07:42:41.00 ID:ES+ln+Gpd.net
- っしゃあ!!ラストでホロ黒竜ゲット!爆アドォ!
ってか1周年なんだから、3回とかじゃなくて、全部選べるくらい回数付けろよ。。。
- 242 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 08:29:17.58 ID:W0j5LP3I0.net
- 242
- 243 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 18:01:13.31 ID:MPAGREuC0.net
- みんなの話聞いて戦々恐々としてたけど、いつものランク7よりのリンクで8割くらい勝ててるよ
先攻は牙とヴォルニゲシュとできればサベージで2か3妨害、後攻はオバロ3回攻撃かビッグアイとヴァレソで詰めていける
クァンタムは後攻なら対象耐性持ちへの突破策、先攻ならデストルドーから立ててランク7に繋げる想定
けど闇ドラゴン7シンクロが居たらその方が良さそう
問題はこれが真紅眼なのかってことだけど、牙とsinが大活躍してるから名乗っていいと思う
https://i.imgur.com/cWDlbMW.jpg
- 244 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 19:23:48.57 ID:syPpFRn7r.net
- 面白い構築ですね
さっぱり勝てなかったから参考にしようかな
- 245 :名も無き決闘者 (スフッ Sd43-/BSh):2023/02/18(土) 20:07:23.03 ID:T/qNuqftd.net
- とりあえずワンキルで11000稼いだ。
せっかくなんで、>>243で教えてもらった構築で残り遊んでみようw
- 246 :名も無き決闘者 (スフッ Sd43-/BSh):2023/02/18(土) 20:08:40.94 ID:T/qNuqftd.net
- 残り、ってか残り期間か。11000で報酬終わりだし。
エクシーズフェスの真紅眼も考えな。。。
- 247 :名も無き決闘者 :2023/02/19(日) 04:52:22.44 ID:0Yv2civ30.net
- >>243投げたやつだけど、EXは星態龍outでストライカー2枚めにした
黒鋼nsから1枚目出してレダメ黒鋼展開が基本なんで、1枚必須
で、リチャージャーを呼べてたら2枚目出して効果で自壊してリチャージャー吊り、リチャージャー効果で3度目の黒鋼を呼ぶって流れが良かった
これで手札に牙とsinが揃うから、メイン展開とは別にもう1妨害立つ
あと後攻の踏み潰しのために蘇生札入れまくってるから、ストライカーの着地を狩られたときに二体目出したりとかもする
- 248 :名も無き決闘者 :2023/02/19(日) 07:40:33.05 ID:Jg5bYQAm0.net
- ありがとう。参考にさせてもらいますー
- 249 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 08:55:18.09 ID:nJesMDa7d.net
- 誘発が無いのもそうだけど相手も好きなカード使ってきてぶつかり合うからめちゃくちゃ楽しいなレジェンドアンソロジー···w 青眼カオスMAX2体を流星に黒鋼+牙装備でまくって勝ったのか胸熱だったわw
- 250 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 09:49:58.55 ID:sNxKeLVN0.net
- 確かに今回のレギュは楽しい。標準にしてもらいたいくらいw
- 251 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 13:54:32.73 ID:Wyj7a9dT0.net
- そういやMDでブラスター復帰したから黄金櫃でロードオブザレッドをサーチ出来るんだな
効果自体は強いしどうにか使えんかな
- 252 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 14:09:30.61 ID:dKoqx58c0.net
- ブラスター+黄金櫃+儀式+墓地落としが要るんじゃないの?
手札要求が厳しすぎるような気もするけど
- 253 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 14:21:03.72 ID:Wyj7a9dT0.net
- 黒鋼始動なら儀式魔法も素材もサーチできるから、黄金櫃orロードオブレッド素引きがある時の上振れで使えんかなと
下準備の方が早いのは内緒な
ブラスターを使いたかっただけだから
- 254 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa49-+3Fe):2023/02/21(火) 17:22:00.88 ID:M3p4aQQla.net
- 下準備は儀式しかサーチできないけど、黄金櫃はテンペストも選択肢に入るから使いやすいと思う
- 255 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 02:37:45.52 ID:HoiBiOkY0.net
- 下準備1枚で儀式モンスターと儀式カード両方持ってこれるはずだぞ?
- 256 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 06:40:26.49 ID:6BWyoQdb0.net
- 下準備はその儀式セットしかサーチできないので他で黒鋼の動きが必要
黄金櫃なら儀式諦めてレムスサーチに変更出来る
また下準備はデッキに儀式魔法がないと腐り、ロードオブザレッドは黒鋼でサーチできないので素引きした儀式魔法も腐り続ける
それに対しロードオブザレッドを素引きした分には黒鋼インサイトでサーチすればいいだけだから腐りにくい(もちろん黄金櫃ならレムスから黒鋼に繋がる)
- 257 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 09:02:23.35 ID:bMPcGmk30.net
- エクシーズフェスがラビュふわんフェスになってるせいで真紅眼つらすぎるんだが……
つらいにしてもせめてホープかヌメロンかエクソとかがキツいと言いたかった
- 258 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 09:55:11.65 ID:tsd1Fod10.net
- エクシーズフェスは飛翔Gなげつけられてなんだかなーってなったので梶木使ってしまったわ・・・
- 259 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 11:20:39.10 ID:g++hL0jM0.net
- 俺は飛翔未開域でさっさと終わらせてレジェンドフェスに戻りましたわ
- 260 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 11:25:28.64 ID:VB47uZQI0.net
- レジェンドフェスが終わってしまった。。。これがロスってやつか。。。
- 261 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 23:15:36.51 ID:Y+hsg2X/0.net
- 悪魔竜をなんとかMDで使いたいんだけど現実的に使えそうなのはやっぱり烙印だろうか
49 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★