2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ブルーアイズ】青眼を語るスレ58【究極融合】【ジェットドラゴン】

1 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:36:58.51 ID:rhzsjrfEd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/  ∧∧∧∧∧∧∧∧
    i | //∠/| / //_|∠| /i/ < 見るがいい…   >
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'  < これが遊戯王の  > 
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ  < 青眼のスレッドだ!>
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'   < ワハハハハ     >
    レ   |   v-y  //-‐ 1  ∨∨∨∨∨∨∨∨
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
   d  ,. -‐┴i ヽ- ' ! _, ―┴ァ
  ‐┴'    o | ̄ ̄ ̄「    /
◆デッキ診断を希望する人は>>2を確認してください。
◆次スレは>>970以降でBE表示と宣言をして立ててください。
◆スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvv:』を入れて立てて下さい。
◆関連リンク
遊戯王カードWiki - 《青眼の白龍》
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%D5
遊戯王カードWiki - 【青眼の白龍】
https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%C0%C4%B4%E3%A4%CE%C7%F2%CE%B6%A1%DB
【ブルーアイズ】青眼を語るスレ57【究極融合】【ジェットドラゴン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1660994360/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:37:24.29 ID:rhzsjrfEd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
デッキ診断のいろは
★「やりたいこと」「回した感想」「どのようなアドバイスが欲しいか」が無いものはNGです
★大会を視野に入れている場合は、サイドデッキや大会の環境もきちんと書きましょう
★構築を書いてもらっても構いませんが、デッキの共有には遊戯王ニューロン、公式カードデータベースのデッキ共有機能がおすすめです
遊戯王ニューロン
https://www.konami.com/yugioh/neuron/ja/
遊戯王公式カードデータベース
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/
【コンセプト】
(デッキコンセプト、基本戦術など)
【使用感・問題点】
(回した感想、気になった点、改善したい点など)
【備考】
(周囲の環境、予算、譲れない点など)
などデッキ診断に必要な情報等も一緒に書き込んでください

3 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:39:42.47 ID:a1+RbFkM0.net
青眼の白龍1

4 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:40:01.35 ID:a1+RbFkM0.net
青眼の白龍4

5 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:40:09.14 ID:a1+RbFkM0.net
青眼の白龍5

6 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:40:18.58 ID:a1+RbFkM0.net
青眼の白龍6

7 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:40:26.14 ID:a1+RbFkM0.net
青眼の白龍7

8 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:40:44.53 ID:rhzsjrfEd.net
青眼の白龍8

9 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:40:52.44 ID:bL8E3LX00.net
太古の白石

10 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:41:04.51 ID:rhzsjrfEd.net
青眼の白龍9

11 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:41:05.94 ID:bL8E3LX00.net
伝説の白石

12 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:41:19.56 ID:uSrE5tRt0.net
伝説の白石

13 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:41:21.56 ID:rhzsjrfEd.net
青眼の白龍11

14 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:41:43.91 ID:rhzsjrfEd.net
青眼の白龍14

15 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:41:55.21 ID:rhzsjrfEd.net
青眼の白龍15

16 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:41:56.52 ID:uSrE5tRt0.net
青眼の究極竜

17 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:41:58.30 ID:bL8E3LX00.net
青き眼の賢士

18 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:42:04.09 ID:rhzsjrfEd.net
青眼の白龍16

19 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:42:20.88 ID:rhzsjrfEd.net
青眼の白龍19

20 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:42:30.17 ID:+yJwDJvz0.net
真の光

21 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:42:31.01 ID:rhzsjrfEd.net
ありがとう

22 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:42:37.71 ID:uSrE5tRt0.net
ワハハハハこれで支援終了

23 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:44:35.49 ID:a1+RbFkM0.net
助かったわ
サンキュー

24 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:44:44.21 ID:K0m7RFKk0.net
おつ
あとは青眼を愛するものに託そう

25 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 16:46:23.92 ID:bL8E3LX00.net
立て乙

26 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 17:00:09.65 ID:x0SjofIl0.net
たておつ

27 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 17:04:08.32 ID:P2uCQdvW0.net
たておつ
青眼スレって勢いある方だったのか………

28 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 17:14:32.19 ID:JfxrMljY0.net
青眼を愛するもの(青き眼の宗教団体まで使うとは言ってない)

29 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 17:40:15.21 ID:OvUPoPxid.net
ドラゴン族総合に合流じゃなかったのか?

30 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 17:42:21.30 ID:JfxrMljY0.net
>>29
まさにあっちで立て直すって言ってた

31 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 18:11:25.95 ID:OvUPoPxid.net
まあいいや
融合複製って究極融合と相性最悪だな
究極融合使ったら素材は全てデッキに戻って融合複製使っても素材がいないって
いつもながらコナミは青眼に恨みでもあるのかね

32 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 18:26:05.68 ID:1SdDBr5IF.net
雑に作ったらたまたま青眼での運用と噛み合わなかっただけだぞ
実際化石をコピー出来ないし

33 :名も無き決闘者 :2023/01/07(土) 18:38:19.47 ID:Hl2oGewqa.net
フッキングで青眼釣って天球かアザレア出しつつ自壊したフッキングでジェット出すか

34 :名も無き決闘者 (スッップ Sdb3-3HkK):2023/01/07(土) 19:36:06.66 ID:KCGpJee6d.net
スレ立てさんくす
へんなやつにつぶされたのは初めてだったね
青眼に負けたアンチだったんだろうなぁ

35 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 00:11:39.47 ID:utsEULFW0.net
青眼とか戦ってて楽しいタイプの脳筋デッキなのに…

36 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 00:54:40.31 ID:yls+aO290.net
まぁビーステッド無しの青眼と今戦ってて不快になる人はおらんだろうな
ちょっとジェットがウザい程度で理不尽さは全くないし
強さとか制圧力じゃなくてというかとりあえず展開力と安定感欲しいよね

37 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 00:57:59.74 ID:eXim4fCs0.net
とりあえず目覚めの旋律を卒業させて欲しい

38 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 10:43:26.16 ID:op7VMwCEd.net
うららで無理なくだせる無敵サイコエンドパニッシャーMDで使いたい

39 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 12:14:43.35 ID:XhYHk+J7a.net
優秀な青き眼とシンクロ青眼によって青眼は展開系となるのだ

40 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 13:30:04.71 ID:PfEOzm+7a.net
青き眼対応の展開系リンク1来ればコンセプトからも外れないし1枚初動で一気に安定するんだけどなぁ

41 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 16:13:40.43 ID:9pgGml/pa.net
枠色的にもリンク青眼作って欲しいわ

42 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 9968-Or7w):2023/01/08(日) 16:44:23.28 ID:utsEULFW0.net
あと居ないのってリンクとエクシーズだっけ
まぁPはいらんか

43 :名も無き決闘者 (スププ Sdb3-JSpx):2023/01/08(日) 16:51:03.33 ID:1TGUhktAd.net
双爆裂龍が擬似的にエクシーズみたいなものだし、ランク8は銀河眼が相性良いから青眼にエクシーズ体はあまり必要性を感じないな

44 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b98a-/CMt):2023/01/08(日) 16:52:26.26 ID:6KHUBBZg0.net
青き眼+白石対応として光属性レベル1チューナー1体の専用リンク1出して♡

45 :名も無き決闘者 (アウアウアー Sa6b-mWt3):2023/01/08(日) 16:57:02.92 ID:ij1qFoCDa.net
>>42
終焉龍 カオス・エンペラーみたいな奴なら欲しいんだけどね

46 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 2b02-K0Bq):2023/01/08(日) 17:00:10.94 ID:BLsKaBOz0.net
現状苦し紛れでリンクリボー使ってるところが
そこから後の展開が伸ばせるようになれば確かにかなり話変わってくるよな

47 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 18:36:48.93 ID:yls+aO290.net
光☆1チューナーで出せる完全初動になるリンク1が出れば石と賢士以外の採用も出てくるかもな
まぁ出てこないから大丈夫

48 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 19:27:55.53 ID:b4a7XWkWa.net
ジェット並べると機能不全起こすラビュリンスちゃん可愛い

49 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 19:32:21.87 ID:mm9GrJKD0.net
もしくはデッキから乙女呼べて対象取れるカードとかでもいいよ

50 :名も無き決闘者 :2023/01/08(日) 21:06:49.55 ID:krKuR+VW0.net
クリアエフェクターの属性が闇だったらブルーアイズでも採用出来たのになぁ

51 :名も無き決闘者 :2023/01/09(月) 10:05:46.22 ID:wlJm0FnDM.net
青き眼に使えるやつがもっといれば光の霊堂とか強そうなんだけどな

52 :名も無き決闘者 :2023/01/09(月) 11:55:17.46 ID:J9H97+0wa.net
セトモチーフの神官とか早々に出てくると思ったのにな

53 :名も無き決闘者 :2023/01/09(月) 12:14:14.15 ID:t/jOXdld0.net
一時期の過去テーマ救済にペンデュラム使われまくってた時にセトとキサラはペンデュラムで出るんだろうなぁと思ったら出なかった

54 :名も無き決闘者 (スププ Sdb3-JSpx):2023/01/09(月) 17:50:58.72 ID:mgZy+i/id.net
青眼(オルタナ)とシンクロフュージョニストのシンクロでカオスアンヘル
シンクロフュージョニストの効果で究極融合サーチ
シンクロフュージョニストのサーチ手段って何かあったかな?

55 :名も無き決闘者 :2023/01/09(月) 18:17:02.22 ID:n+if835uM.net
ハリラドン時代はルイキューピットで簡単にできたけどサーチしたのを出す手段が無かった
今ならエンフェにでも繋げれば行けるけどSSできる非チューナーの星2か4が必要

56 :名も無き決闘者 (ワッチョイW d3b9-/5/b):2023/01/10(火) 01:31:44.35 ID:HJZanCLH0.net
シンクロフュージョニストが仮にサーチできて安定したとしてそんなに強い動きかそれ?
なんならホップイヤーバロネスのが強そうだが

57 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b98a-/CMt):2023/01/10(火) 02:52:29.15 ID:EOj6l75D0.net
光属性の効果は付与されないけど独裁者+深淵なら無理なく出せるぞ

58 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 07:58:04.19 ID:vDPO3jxmd.net
シンクロ軸はバロネスVSディスパテルVSカオスアンヘルの三つ巴になるな

59 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 08:38:17.85 ID:b2tvrF2RF.net
チューナー無しならカオスアンヘル、チューナーあるならバロネスじゃね
ディスパテルはとりあえずEXに入れてみたけど全く使わないから結局抜くタイプ
全部青眼では使いづらそうだが

60 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 08:47:33.49 ID:3X6HJlBK0.net
現状敢えてエクストラの枠を割くほどではなさそうというのが正直なところだな
ビーステッド関連チューナーがもうちょいわかりやすく強ければそちらに寄せてみることも考えたんだろうけど

61 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 08:56:05.71 ID:vDPO3jxmd.net
青眼とうららで出せるレベル11のサイパニも一応候補か

62 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 11:16:20.36 ID:ExkrBKvRa.net
ディスパテルもアンヘルもめっちゃ強いカードだと思うけど青眼でどうかというと微妙そうではある
ディスパテルの帰還ギミックがそれほど活きない気もするしアンヘルは言うほど出ないと思うし

63 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 12:14:03.60 ID:u2+Lbz3jd.net
そもそもレベル2は何を使うのかというのもある
先行のメイン中に出せるのがオルタナくらいだから基本展開に組み込みにくいんだよ

64 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 12:28:09.79 ID:E8APThzUa.net
無理矢理展開に絡めるんじゃなくて霊廟で付け合わせとしてジェットポン出しするくらいでいいよ
アンヘルジェット並べとくだけでもかなり硬いし

65 :名も無き決闘者 :2023/01/10(火) 12:34:03.80 ID:u2+Lbz3jd.net
ターン跨がずにジェットとアンヘル並べるのって何気に要求値高くないか?
個人的にだけど霊廟引いたなら素青眼とデストルドかダークヴルムでドラゴン増やして天球出したいかな
天球でジェット呼べるし

66 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 10:19:59.95 ID:qrI3flid0.net
嫁が墓地や手札に来すぎて高騰儀式が終わるのはカオスフォームにしろってことか……? ロードオブドラゴンでますます減るようになったからすぐ尽きちゃう

67 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 10:26:57.65 ID:huhaxHABM.net
>>66
高尚儀式術使えってことだ
実際便利だぞディープでサーチできるしコストは白石の墓地効果で素青眼回収すれば良い

68 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 15:08:01.51 ID:JOLYYmU1d.net
>>66
究極融合で青眼をデッキに戻してから高等儀式を打てって事じゃないか

69 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 18:48:31.93 ID:Zxrfta5b0.net
スプライトが来たら青眼が第一線で戦えないってのはまじなの?

70 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 18:55:11.77 ID:1LAZqizx0.net
既に第一線で戦えてないのが更にインフレするからね
ビーステッド来たらジェットも除外されるようになるし

71 :名も無き決闘者 :2023/01/12(木) 19:18:36.01 ID:M8PF0VSL0.net
いつ第一線で戦ってたんだ
ってのは置いといてデッキパワー格差えらいことになるから初手で事故るようなデッキはそもそも勝負の土台にも上がらないなぁ
事前規制あるにしても大元のギミックがおかしすぎる奴ばっかだし

72 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 10:22:30.71 ID:m/ZC/W48M.net
究極融合がデッキ融合なら良かったのに
墓地に青眼置いておきたいし使い処難しいんだよな

73 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 10:26:32.01 ID:jwOlFnqi0.net
何も捻らなくていいからテキストに「青眼の白龍」入れたデッキ融合出してくれりゃいいんだよな
制圧効果持ちみたいなのもいないから雑に出してもいいだろうに

74 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 12:06:17.59 ID:RDWSBDfG0.net
フラゲ来たけどリンゴブルムが丁度いい効果持ちだな
レベル2光属性ドラゴン族チューナーでフィールドにバニラが居たら手札から特殊召喚
Sしたターンに墓地除外してレベル2光属性幻竜族トークンを特殊召喚
トークンはSする場合にチューナー扱いにもできる効果付き

75 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 12:08:42.13 ID:zMXdDdRUM.net
問題はどうやって手札にもってくるかだ

76 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 12:56:33.97 ID:rP9YK90/d.net
今からでも青眼の林檎龍に改名してくれませんかね

77 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 13:57:14.76 ID:bVgjTxO8d.net
青眼用に作った、相剣意識した効果だ

78 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9343-dyRc):2023/01/13(金) 15:18:21.56 ID:SIqiwnKj0.net
リンゴ君これ青眼デッキで革命起きるな

79 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 15:35:21.53 ID:M0jIuV1Ja.net
ハリファイバー使ってバロネス出してた頃に戻っただけとも言う

80 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 15:39:34.57 ID:jwOlFnqi0.net
言うほどマッチしてるか?

81 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 15:52:55.41 ID:IBUfz9Acd.net
調和の宝札いれたら安定するのかな

82 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 16:26:59.37 ID:M0jIuV1Ja.net
林檎は墓地に送られて嬉しいってわけじゃないからなあ
調和の宝札よりはトレイン積んだ方が良さそう

83 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 16:39:04.67 ID:sbc6d3lZ0.net
一ターン目にバニラ青目でることの方が珍しいからなあ

84 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 16:44:52.38 ID:jwOlFnqi0.net
バニラ青眼立てるのも地味に要求値高いよな

85 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 17:26:30.09 ID:rP9YK90/d.net
ビーステッドと即凶劇併用すれば相手ターンにシンクロできるしもっと幅が広がると思いたい

86 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 19:35:54.41 ID:5+1Vjd+Ad.net
リンゴ登場によって、さっそくドラゴンを呼ぶ笛が高騰してるの草

87 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 19:59:51.40 ID:sbc6d3lZ0.net
え、なぜそんなカードが…そこまで相性いいか?

88 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 20:10:40.34 ID:oAyz9NYR0.net
デビフラと究極竜も値上がったりして

89 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 22:51:16.15 ID:Bidcj+ay0.net
青眼ガチ勢の海外の方がリンゴ使った青眼デッキ紹介してたけど凄いな
青眼デッキにリンゴ出張パーツちょっと入れた程度なのに周る周る

90 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 22:54:59.60 ID:1TdOP1xV0.net
コイツとか上手く使えないだろうか
https://i.imgur.com/uiqxLmU.jpg

91 :名も無き決闘者 :2023/01/13(金) 23:06:30.36 ID:sbc6d3lZ0.net
>>89
まじ?URLとか教えて欲しい

92 :名も無き決闘者 (スププ Sdb3-/5/b):2023/01/13(金) 23:40:18.02 ID:kDhWLIv5d.net
リンゴの出張パーツって天威?
よくわからん

93 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9328-OH8t):2023/01/13(金) 23:44:59.62 ID:R6qlLoe70.net
墓地効果は相性良いが墓地に送るギミックも無いし、素引きしうるドラゴンが入るか?

94 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa85-WC5q):2023/01/13(金) 23:55:12.86 ID:vNzA1PRLa.net
海外ガチ勢と言われてもリミット違うから参考にならないのでは?

95 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 08:34:24.83 ID:QxLSCrFV0.net
TCGは別ゲー

96 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 08:44:45.06 ID:cgE20p4f0.net
ガチ勢かどうかは置いとくとして構築は凄い気になる

97 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 08:45:15.06 ID:rzJuNdbU0.net
参考にできる動きがあるなら参考にすればええんや

98 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 10:11:50.75 ID:FbmGkLdod.net
イギリスの全国大会で軍艦青眼が優勝したらしい

99 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 12:21:24.67 ID:HGB2w83aM.net
結局海外の人が作った青眼デッキどこで見れんの?

100 :名も無き決闘者 :2023/01/14(土) 12:26:05.02 ID:OjsgqRAha.net
独裁者とリンゴで10シンクロまで繋がってもサーチ手段がなあ

101 :名も無き決闘者 (アウアウアー Sace-Pj+i):2023/01/14(土) 18:21:51.26 ID:wTxrIzPGa.net
そろそろビンゴマシーン以外のサーチ欲しいぞ

102 :名も無き決闘者 :2023/01/15(日) 00:23:37.39 ID:TJxoMf/Td.net
ビンゴマシーンでサーチできる万能サーチが来たら実質6枚が万能サーチになるから安定はしそう
安定して強いかは別だがやりたいことに繋げるのは楽になる

103 :名も無き決闘者 :2023/01/15(日) 04:11:43.16 ID:FZh55Sx20.net
MDのテーマクロニクルで環境テーマが軒並み禁止されて青眼始まるかと思いきや、カオスMAXとヌメロンとスキドレも禁止か…
しかしジェットが生きてるからそこそこ勝てそうな気がする

104 :名も無き決闘者 :2023/01/15(日) 09:51:32.27 ID:ZWEuViFLd.net
レトルトと林檎で連続シンクロできるんだな

105 :名も無き決闘者 :2023/01/15(日) 10:32:39.81 ID:lH1txTpYd.net
デッキ融合あれば青眼と林檎タイラント融合で落として、再生機構で林檎サルベージできるのに

106 :名も無き決闘者 :2023/01/15(日) 13:13:22.35 ID:PKU8T+L1M.net
ブルーアイズのデッキ融合来たとして制約はどんなもんだろ

107 :名も無き決闘者 :2023/01/15(日) 13:18:34.65 ID:mdAU63xra.net
発動するターンにドラゴン族しか出せないという制約をつけた上で、そのあとの新規でリンク1魔法使いが出たりして

108 :名も無き決闘者 :2023/01/15(日) 13:23:05.94 ID:GhwvwG5M0.net
関連モンスター群が軒並み大して強くないから制約なんて要らん
でもしっかり動きを阻害する制約が付くんだろうな
デメリット方面だけはしっかり噛み合うようにデザインしてくるからな

109 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 01:46:12.81 ID:xQfdUiMU0.net
カオスMAX禁止なのかよ
一体青眼が何をしたと

110 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 09:50:39.43 ID:onvsV4xaM.net
カオスMAX抜いて空いた枠に誘発入れればフェスでも使えるな
ヌメドラいないけど

111 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 14:27:31.48 ID:1ogALXIX0.net
マスターデュエルやると逆鱗使ってワンキルする青眼デッキによく遭遇するんだけど何で逆鱗が流行っているの?
Vジャンプとかでデッキレシピが紹介でもされたのかな?

112 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 14:35:06.89 ID:O3El+6d4d.net
アルティメットフュージョンがあれだからデッキ融合とかとんでもない制約つきそう

113 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 16:45:38.92 ID:EYiiHp/Yp.net
YouTubeだよ

114 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 4dd1-TyVL):2023/01/16(月) 17:33:15.93 ID:1UIfKUJM0.net
>>112
無条件のデッキ融合だと真紅眼融合レベルのデメリットは覚悟しないといけないかも

115 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 19:22:43.44 ID:yuVeUpjL0.net
究極融合もまあ悪くは無いんだけど出せる融合体をもっと強くして欲しい
MDだとオルタナティブアルティメットも使えないし

116 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 19:38:48.90 ID:QWXwXwuhd.net
>>113
ということはにじさんじとかの有名なVTuberが紹介したってことですか?

117 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 19:55:05.97 ID:BaRDBUgx0.net
「メイン限定だが墓地融合できて、場を素材にすれば対象とらない破壊できる」のが弱いのもよく考えたらおかしいわ
ぶっちゃけブラマジに置き換えただけでもかなり強いし、やっぱり青眼デッキ自体のパワーに問題がある

118 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 20:23:19.15 ID:m4DUnEfxd.net
ブラマジでも場と墓地からブラマジ0になったら流石にキツい
サーチ多いからブラマジ版究極融合あってもそうはならんと思うけど
けど黒魔術の秘儀が普通に強い、墓地リソース失わないのとガーディアンキマイラ出せるのが使ってて強いと思った

119 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 21:00:13.84 ID:BaRDBUgx0.net
ブラマジはソウルズとかで元から複数落としやすいし、そのソウルズを素材にできるから言うほど困らんと思う
なので青眼もちゃんとした青眼版ソウルズが欲しいわ

120 :名も無き決闘者 :2023/01/16(月) 22:27:32.91 ID:yuVeUpjL0.net
独裁者が一応ソウルズみたいなもん

121 :名も無き決闘者 :2023/01/17(火) 08:54:22.97 ID:AOIelF4Wd.net
そうだね、青眼使っててソウルズがほしいと思ったことは一度もないな

122 :名も無き決闘者 :2023/01/17(火) 09:05:58.11 ID:2BbVZUq80.net
イリュージョンオブカオスみたいなのは欲しい

123 :名も無き決闘者 (スッップ Sdea-kcRo):2023/01/17(火) 09:51:33.71 ID:eeveyOHXd.net
そうだね、もしくは独裁者の融合体
派兵でドラグーン(仮)指定でロードオブドラゴン呼べるし

124 :名も無き決闘者 :2023/01/17(火) 10:04:28.63 ID:aAIG8+VH0.net
>>67
こんなのあったのか、
ディープでどっち持ってくるかとか選べるし、
できれば高等と一緒に入れたくなる

>>68
融合扱いならディープで持ってこれたんだけどな
真の光もピンだから手札にあることが少ない

125 :名も無き決闘者 :2023/01/17(火) 15:01:11.91 ID:T0HOGWqqM.net
>>123
独裁者の融合体をドラゴンの支配者として扱うみたいにしてくれればドラゴンを呼ぶ笛とかも使いやすくなるかな

126 :名も無き決闘者 :2023/01/17(火) 15:03:32.07 ID:2BbVZUq80.net
ドラゴンを呼ぶ笛はもうデッキから2体呼ぶくらいじゃないとお話にならんよな
それでも発動条件のせいで事故札なんだけど

127 :名も無き決闘者 :2023/01/17(火) 15:03:49.28 ID:vpfW1Cjoa.net
ドラゴン族かつレベルが合わせられる青眼版黒星は欲しい

128 :名も無き決闘者 :2023/01/17(火) 19:08:24.24 ID:ARJNEBtH0.net
ドラゴンを呼ぶ笛はデッキから2体呼ぶ
+墓地に置かれたら1ドローでいい

129 :名も無き決闘者 :2023/01/18(水) 08:02:37.80 ID:K+osJyW2d.net
青き魂(ブルーアイズソウル)、粉砕!玉砕!大喝采!、海馬ランド、守護神官セト、守護聖女キサラはまだか

130 :名も無き決闘者 :2023/01/18(水) 11:24:34.19 ID:AZouSbWy0.net
守護神官セトは出そうで出ないよね

131 :名も無き決闘者 (ワッチョイ ca43-f6s+):2023/01/18(水) 17:52:11.61 ID:HJPfctua0.net
青眼デッキのレシピのほとんどは逆鱗ワンキルの人が考えたってのはまじなの?

132 :名も無き決闘者 (スププ Sdea-NOck):2023/01/18(水) 20:45:10.04 ID:nHSPHRkMd.net
まず逆鱗ワンキルの人って誰だよ

133 :名も無き決闘者 (ワッチョイW fe6b-pOLz):2023/01/18(水) 23:15:17.52 ID:h9uMpZRu0.net
ちょっと考えればんなわけない事くらいわかるだろ

134 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b57b-b4je):2023/01/18(水) 23:40:31.05 ID:x8SdQV5D0.net
そっとしといてやれよ
はじめてのいんたーねっとなんだろ

135 :名も無き決闘者 :2023/01/18(水) 23:49:41.13 ID:DaDfTpJn0.net
〇〇で有名人!みたいなのって普通に身内しか分からないから一歩外出て同じテンションで話してると恥ずかしい
Twitterのフォロワー多い人とかも

136 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 01:11:50.88 ID:cT/rQqpL0.net
>>133
その人が紙をプレイしていたころに遊戯王の公式記事に紹介されているぐらいだから本当じゃないのか?

137 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 07:08:43.79 ID:/elchYjXd.net
まずその有名とされてる人が誰かわからない上に起源主張はキモい

138 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 07:41:44.37 ID:SUT8PT38d.net
安定感ゼロのクソデッキ考案者ヨイショして何のメリットあるのさ

139 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 08:07:29.26 ID:8KFzVlvGd.net
>>135
有名YouTuberも本人は調子こいてるけど実社会に出たらお前誰?だからな

140 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 12:18:04.96 ID:qrl+cbFc0.net
>>139
さすがに企業案件たくさん取っているやつはタイアップとかで全面に出てくるからお前誰とはならんだろう
企業案件も取れずに単純なゲーム実況しているだけだと、
人気あっても世間一般の人の目につくことないから実社会ではお前だれ?だろうな

141 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 12:41:40.60 ID:qrl+cbFc0.net
テーマクロニクル青眼弱すぎて草
烙印融合、アルベル、アルバス失ったデスピアのほうが勝率いいな
たまにジェットと独裁者の効果しらなくて返り討ちに会う人いるけど・・・

142 :名も無き決闘者 :2023/01/19(木) 13:39:04.78 ID:voCKSJUiM.net
>>141
D1でやってたけど10連勝したぞ
なおオルフェには絶対勝てない模様

143 :名も無き決闘者 (スププ Sdea-NOck):2023/01/19(木) 18:15:16.08 ID:/elchYjXd.net
>>140
遊戯王でそんな人いる?

144 :名も無き決闘者 (ワッチョイW f98a-GCkQ):2023/01/19(木) 18:47:33.39 ID:3Uz3uLve0.net
面白そうだからリンゴ入れてみたいんだけど入れてる人は何枚入れてる?

145 :名も無き決闘者 :2023/01/20(金) 04:19:02.84 ID:4cqc6u7e0.net
145

146 :名も無き決闘者 :2023/01/20(金) 08:30:18.31 ID:x9BnYDA4d.net
>>144
とりあえず具合がわからんから3枚入れた
あとは使ってみて調整する予定

147 :名も無き決闘者 :2023/01/20(金) 09:15:45.25 ID:L068wsRM0.net
もうちょい雑にかつちゃんとメインフェイズ中にLv8が立つようなら検討したかもだけどなぁ

148 :名も無き決闘者 :2023/01/20(金) 11:30:36.73 ID:hC2v1QXId.net
アクセルシンクロンも結構良さそうに見えるんだけどリンゴとの兼ね合いどうなんだろ

149 :名も無き決闘者 :2023/01/20(金) 11:55:28.01 ID:z3stTjcha.net
相手ターンにシンクロ出来るレベル2チューナーが太古と相性良かっただけなんじゃ?

150 :名も無き決闘者 (ワッチョイW f98a-GCkQ):2023/01/20(金) 17:48:37.62 ID:52TR5DiT0.net
>>146
ありがとう
やっぱとりあえず3枚入れて使いながら調整してくのがいいかー

151 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 861f-Lis+):2023/01/20(金) 21:08:55.40 ID:uhz2oY1v0.net
もしかして今一番強いのは逆鱗ワンキル説ある?

152 :名も無き決闘者 (スププ Sdea-Lis+):2023/01/20(金) 21:13:17.73 ID:9+JXPXg9d.net
大熱波使ったのに相手も逆鱗ワンキルでしたってくらいフェスで流行ってる

153 :名も無き決闘者 (ワッチョイW a554-/3M0):2023/01/20(金) 21:24:44.24 ID:qTk0fRco0.net
激臨青眼と純青眼両方フェスで遊んだが、純の方が勝率良かったな俺は

154 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0354-f4Nx):2023/01/21(土) 07:07:05.81 ID:gMQWDJPf0.net
激臨全く決まらんから爆速で崩したわ

155 :名無し王:2023/01/21(土) 15:47:52.76 ID:scaAataTB
マスゴミに「‐方的」って言い方が流行ってるけど.報道でそういうー方的な自己主張とかしてんじゃねえぞ力ス
博多刺殺なんて,客観的に考えて.─方的なのはポリ公やらのほうた゛ろうに
つか、いい歳して別れ方すら知らないとか,どんだけ男に恨み買ってきたんた゛ろうなってのか゛客観的評価た゛ろ
力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばさせて騒音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らして、私有地上空を
侵犯して地球破壊して気侯変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水,暴風、大雪,干は゛つ,森林火災にと災害連発させて,國土に国力にと
破壞して住民殺害して.静音が生命線の知的産業に威力業務妨害して根絶やしにして,公然と住民の権利を侵害しまくって、シ゛ェノサヰト゛を
繰り返す世界最悪の腐敗政府自民公明による霸権主義的な侵略行為以上に民主主義に対する組織的な脅威なんてこの世に存在しねえんだよ
この私利私欲な動機に基づいた行為を通し゛て人の命を非常なまでに軽視する姿勢こそか゛最も強い言葉て゛非難すへ゛き野蛮な行為っていうんた゛カス

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hтТρs://i、imgur,соm/hnli1ga.jpeg

156 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 10:46:48.21 ID:b7RXppMrd.net
昨日、ゴールド2で遊んで11000集まったからやめたけど、確かに純の勝率高かった
というのも、単純に盤面崩しながらジェット含めた3体並ぶからだと思う

勝率低かった銀河眼グロウは崩した
強かったタキオンだけは残した

157 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 13:48:13.71 ID:HVHS6ZGt0.net
青眼とブラマジは規制ほぼないのが強いよね
KONAMIの配慮か

158 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 13:54:41.59 ID:AXfm8OWO0.net
規制されるようなカード出してから言ってくれ

159 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 14:08:06.04 ID:7jOGJlym0.net
少なくともブラマジは純正でもかなり強いだろ!

160 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 14:10:52.11 ID:n/OGnnG00.net
マスターデュエル初めて1週間の人が逆鱗ワンキルでダイヤ1に到達したぞ

161 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 14:57:02.00 ID:HVHS6ZGt0.net
実際自分でやってみ
思ったより全然弱いよ

162 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 15:12:36.00 ID:aA2439d3d.net
>>161
いや、逆鱗ワンキルで余裕でダイヤ1いけたぞ
もっとプレイングちゃんと見直したほうがいいぞ(^o^)

163 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 15:14:49.04 ID:aA2439d3d.net
自分が使った感じだと流石に全勝とかは無理だけど勝率は8割ぐらいある

164 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 15:19:24.40 ID:aA2439d3d.net
自分の履歴からちゃんと計算したら勝率87.69%
ダイヤ3からは2回負けたぐらいで、あとはストレートにダイヤ1にまでいけてた

165 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 17:26:14.00 ID:iLLYoi990.net
そんなことあり得るのか?
うらら一枚で止まる戦術だぞ

166 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 17:28:41.41 ID:eoHpArKsa.net
神碑相手にどうするんだろう

167 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 17:42:16.24 ID:scup+V87d.net
>>165
うららのケアぐらいしようぜw

168 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 17:44:37.91 ID:n/OGnnG00.net
自分が見ていたマスターデュエル初めて1週間の配信者のレシピだと発禁入っているから発禁でうらら指定したりしてた

169 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 18:32:22.43 ID:iLLYoi990.net
>>168
リンク貼ってくれると助かる

170 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 18:46:49.47 ID:aqrhuAR60.net
リンゴ①はそんな使わないけど②使って10シンクロ2体3体並べれるの滅茶苦茶楽しいな

171 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 19:18:41.89 ID:0YxzN7D7a.net
独裁者からカオスビースト挟んで林檎使い回すのも面白そう

172 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 19:29:18.30 ID:aqrhuAR60.net
リンゴ+青眼でディスパテル出したり独裁者+深淵でカオスアンヘル出したりサイアクのカード割と面白いの多くて良かった
1人でシコシコ回してただけだからちゃんと人とやって強いかは分からんけど滅茶苦茶回って楽しくていい

173 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 21:27:46.12 ID:HVHS6ZGt0.net
激臨を逆鱗とか書いてるエアプが偉そうにしてるの笑えるな

174 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 22:44:08.59 ID:n/OGnnG00.net
>>169
マスターデュエル初めて1週間でダイヤ1に行った人がTwich配信でプレイしていた時のレシピはこんな感じでした。
https://imgur.com/p5suTQQ

175 :名も無き決闘者 :2023/01/21(土) 23:36:38.23 ID:iLLYoi990.net
>>174
twichのリンクかチャンネル名もお願い

176 :名も無き決闘者 :2023/01/22(日) 00:27:46.48 ID:yjdm2+F50.net
リンゴいいカードだけどサーチきかない召喚権使うカードなのがキツイ、リンゴ引ける前提ではデッキ組めないけど使うなら召喚権使うギミック入れにくいジレンマ

177 :名も無き決闘者 :2023/01/22(日) 00:40:05.93 ID:xy94sCjAM.net
召喚権は賢士か白石に割きたい
せっかく専用の9シンクロがあるんだし

178 :名も無き決闘者 :2023/01/22(日) 01:25:01.10 ID:XEpSUFxn0.net
俺が間違ってなければシンクロしさえすれば墓地効果使えるからおろまいや霊廟で落として石+青眼でシンクロとかしても使えるぞ

179 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6354-+ckp):2023/01/22(日) 03:55:24.79 ID:DHnIRt2m0.net
ダイヤで8割も勝てるデッキなら、何らかのカードが真っ先に規制されるはずだし、Tier表に青眼(激臨型)が入るはずなんだがなぁ
全く信じない訳では無いが、運が良かっただけでは?

180 :名も無き決闘者 :2023/01/22(日) 08:32:37.73 ID:YCb+5crt0.net
カオスマックスに惚れて儀式青眼をマスターに作りたいんやけど、なんか必要なものとかある?

ジェットとか新規ロードオブとかいるんかね?

181 :名も無き決闘者 :2023/01/22(日) 08:58:31.64 ID:747rHnVj0.net
青眼デッキにカオスMAXと高等儀式入れてディープでサーチするでも良いし、魔神儀、ドライトロンと混ぜて完全に儀式特化にしても良い

182 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saa7-uHLp):2023/01/22(日) 10:21:21.45 ID:ITLZsfZda.net
>>181
青眼に混ぜるのめんどくさそうだから、デビリチャルにした

ワンキルしやすいし
ジェットは2枚いりそうだが、独裁はピンでも良いのかな?
いまそうしてるけど

183 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 437c-88l+):2023/01/22(日) 10:29:22.10 ID:ad6kUv9L0.net
>>179
このデッキが流行り始めたのは今シーズンからなので規制は次シーズン以降からだと思いますよ
シーアーチャーさんやキングヘイローさん曰くゲキリン自体に規制が入るか
もしくはそのカードを確定サーチ可能なビンゴマシンに規制が入るのではと予想されていました。

184 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 437c-88l+):2023/01/22(日) 10:48:18.76 ID:ad6kUv9L0.net
他の配信者の方はビンゴマシン等ではなくワンキルするために相手モンスターを整理できる
ブラックホール等全体破壊系のカードが規制されるのではと予想しているようです。

185 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saa7-YRmj):2023/01/22(日) 11:18:38.97 ID:FuULO2a9a.net
ホラ話吹かれるの気分悪いからこの話終わりでいい?

186 :名も無き決闘者 (アウアウアー Saff-Na4I):2023/01/22(日) 11:33:19.15 ID:+4aBfKbya.net
>>182
独裁者は要らないんじゃないかな
マンジュかディヴァイナー辺りと交換でいいと思うジェットに関してはお好みで良いよ
後相性良いカードは捲りで使える闇の護符剣、妨害と的に使えるイヴリースとか

187 :名も無き決闘者 (スップ Sd1f-fOWf):2023/01/22(日) 11:34:28.47 ID:Qv8Uubw+d.net
これはさすがに気持ち悪い
詐偽と誘導に気を付けて

188 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0354-DQCH):2023/01/22(日) 11:38:21.00 ID:MwnUDMAE0.net
8割は9枚積んだカードを引ける確率なんだけど、激臨とビンゴだけだと計6枚
ドロソで引けたとしてじゃあその8割全部通るかと言われたら無理じゃないかなぁと
ちなみに青眼を引いてしまう確率は4割

まあ、モンスター効果無効を受けない、1戦が短い、っていうのはシングル戦を数こなすランク戦に向いてるとは思うけど

189 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saa7-uHLp):2023/01/22(日) 12:17:43.11 ID:gJ0y/ihsa.net
>>186
なるほどサンクス
イヴリース、闇の剣、ディバイナーか
確かに良さそう

190 :名も無き決闘者 (スプッッ Sd1f-8vTM):2023/01/22(日) 12:35:02.82 ID:6hmOsJ2Md.net
>>188
青眼を引いてしまったときのために小づちやリロード大量にいれて戻すんだよ
まあ引き直したときに青眼来ないでってお祈りゲーだけど

今日の朝からやったダイヤ1帯戦績だと17戦15勝2敗だから8割は超えている 
ただし、にじさんじとかの人もゴールドからこれでストレートにダイヤ1にいってこのデッキ有名になったから
次のシーズンでは手の内みんな知ってるから普通に妨害されて勝てないかもな

191 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0354-DQCH):2023/01/22(日) 13:42:18.29 ID:MwnUDMAE0.net
>>190
ああ引き直しで結構確率下がるね
雑な計算だけど大体2割かな
実際は激臨引くためのドロソとしても使ってると思うのでもっと高いだろうけど

192 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saa7-i9F9):2023/01/22(日) 13:51:01.62 ID:0uda+8lma.net
魔封じ食らったらどうすんの激臨ワンキル

193 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf1f-AUrj):2023/01/22(日) 14:05:30.09 ID:d/G2LXIe0.net
そもそも逆鱗で手札から出せないのただのデザイナーの嫌がらせよな
青眼への警戒心高すぎ

194 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf7d-uHLp):2023/01/22(日) 15:21:56.19 ID:YCb+5crt0.net
儀式青眼についてアドバイスもらった者やけど、映画みてると真究極とカオマどちらも使いたくて、どちらも使えるデッキにした

モンスター
カオマ1 青眼3 オルタ3 ジェット2 深淵1 霊竜1 独裁2 賢士2 太古2 白石1 魔神王1 うらら2 増G2

魔法
究極融合2 カオフォ1 ビンゴ2 旋律2 霊廟2 トレイン2 融合1 サンボル1 羽箒1 死者蘇生1 


強靭無敵2 真の光1

EX
真究極1 青眼タイラント2 双爆1 ガーキマ1 青眼スピリット1 銀竜1 月華ブラロ1 ウォルフライエ1 ヌメドラ1 タイタニック1 ディンギルス1 ラビオン1 リンクリ1 アナコンダ1

アドバイスがあれば教えてください

195 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saa7-i9F9):2023/01/22(日) 15:35:08.55 ID:0uda+8lma.net
ピンで入ってる融合魔神王はいらん ビンゴ2は半端すぎる トレイン2はいらん 壺にした方がマシ タイラントも2は使わん1でいい キマイラも使える場面はないから抜いていい

196 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf7d-uHLp):2023/01/22(日) 15:46:39.45 ID:YCb+5crt0.net
>>195
なるほど。一応融合軸だからタイラント複数入れたけどいらんのか

やっぱ魔神と融合抜いたほうがいいか
ありがとう

あと壺て強金よね?

197 :名も無き決闘者 (ワッチョイW f38a-hT3W):2023/01/22(日) 15:49:12.07 ID:MuxB5GLR0.net
アナコンダ居るって事はMDかな?
テーマ外だけどディンギルス入ってるならアーゼウスとか入れたくなる

198 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6fb2-Taf+):2023/01/22(日) 18:35:29.92 ID:zz0nXSCj0.net
今のMDでも亜白3枚って多くね?
トレイン削るならついでに一枚抜いて誘発足しても良さそう

199 :名も無き決闘者 :2023/01/22(日) 19:21:01.56 ID:UKgBbSKk0.net
映画見たら使いたくなるのはわかる
けど融合は素の融合をピン刺しするくらいにしなきゃ事故率が地獄みたいなことになるぞ
今の青眼じゃの深淵、霊龍はどのデッキタイプでも素引きしたらほぼ死に札だから…

200 :名も無き決闘者 :2023/01/22(日) 21:38:49.35 ID:YCb+5crt0.net
色々試してこのデッキにした
アドバイス色々ありがとう

モンスター
カオマ1 青眼3 オルタ2 ジェット2 深淵1 霊竜1 独裁2 賢士3 太古3 うらら3

魔法
究極融合2 カオフォ1 ビンゴ2 旋律3 霊廟3 融合1 福音1 死者蘇生1 サンボル1 羽箒1 強靭2 真の光1

EX
真究極1 青タイラント2 双爆1 青スピリット1 銀竜1 月ブラロ1 ウォルフライエ1 ヌメドラ1 ラビオン1 ディンギルス1 タイタニック1 アーゼウス1 リンクリ1 アニマ1 

ランク回して勝てるわけじゃないが、回してて楽しいわ

201 :名も無き決闘者 :2023/01/22(日) 21:45:00.74 ID:YCb+5crt0.net
トレイン2も追加で

202 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 01:03:08.07 ID:hJ0YV/zL0.net
精霊龍銀龍月華竜の三点セット見るたびに月華竜の時代遅れ感が寂しい
銀龍から出せる青眼版シュライグが欲しいところ

203 :名も無き決闘者 (スップ 5d4h-oU1e) :2023/01/23(月) 04:20:57.57 ID:y/yhLUrX.net
G抜いたのか

204 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saa7-uHLp):2023/01/23(月) 09:37:10.95 ID:TwtA2WJua.net
ハリフォイバー死んだのすげえ痛いね

205 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 10:01:54.96 ID:TwtA2WJua.net
リンゴブルムが話題になってたけど、皆は何枚くらい入れてる?

霊廟くらいしか、落とせるのないから2枚くらいのがいいかなと思たが

206 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 10:57:21.78 ID:uagK1Rbr0.net
遊戯や海馬がリンク召喚時代のキャラとからむ映画作れば
リンク版ブルーアイズとか出そうだけどなぁ

207 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 12:56:14.95 ID:uagK1Rbr0.net
先週の月~金は逆臨ワンキルデッキが異常に多かったのに
土日ごろから今度は当たる青眼デッキが全員芝刈り搭載のカオス青眼になったんだけど
もしかしてビーステッドが次に実装されるみたいなリーク情報があったのか?

208 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 12:56:45.92 ID:uagK1Rbr0.net
すまんOCGではなくマスターデュエルの話です

209 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 13:16:25.46 ID:E8IjOffBM.net
ビーステッドは7月パックでスプライトとティアラメンツの次だろ?
あり得んぞ

210 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 13:17:26.28 ID:5g2TqCaFa.net
終焉竜とかデストル検討してるんやけど使える?

211 :名も無き決闘者 :2023/01/23(月) 15:45:52.81 ID:7/M2nJPW0.net
210

212 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saa7-uHLp):2023/01/23(月) 20:35:38.63 ID:kI0kHQgYa.net
終焉は除外だけだし、デストルドーは独裁と一緒じゃないと微妙そうだなあ

ダメか

213 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 07:45:50.19 ID:E/uvtYmVd.net
終焉龍普通に使えるぞ
別のビーステッドで除外したマグナムート回収もできるし
旋律で欲しいのがない時の選択肢としてと良いよ

214 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saa7-uHLp):2023/01/24(火) 08:30:13.55 ID:7/TtNq0oa.net
ビーステッドと混ぜた場合か
混ぜてないからなあ

215 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 8330-Na4I):2023/01/24(火) 09:07:00.21 ID:1R2mjmqm0.net
終焉竜はビーステッドなくても白石の使い回しが出来るな
召喚条件も満たしやすいから使いやすい

216 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 09:30:38.78 ID:LELnzzNt0.net
白石の使い回していうとどんな感じ?

217 :名も無き決闘者 (アウアウクー MMc7-Na4I):2023/01/24(火) 10:04:17.70 ID:Mp1ExZ/xM.net
太古の白石の墓地効果使った後、終焉竜のP効果で回収する

218 :名も無き決闘者 (アウアウクー MMc7-Na4I):2023/01/24(火) 10:04:50.56 ID:Mp1ExZ/xM.net
>>217
2の効果ね

219 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 10:14:15.97 ID:LELnzzNt0.net
ああ太古か
ありがとう

220 :名も無き決闘者 (スッップ Sd1f-Taf+):2023/01/24(火) 10:56:58.35 ID:f2pxihsgd.net
青眼ビーステッドスプライトならリンゴブルム最大限活かせそうな気がしてきた

221 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 12:18:04.95 ID:LELnzzNt0.net
儀式青眼をマスターで組んでるけど、なんか相性良いのないかね

カオソルも来てないし

222 :名も無き決闘者 (アウアウアー Saff-Na4I):2023/01/24(火) 14:34:18.97 ID:v7Un7dGHa.net
昔ドラグマと儀式青眼の混合デッキ組んでたけど今はあんまり強くないだろうな

223 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 16:36:44.88 ID:LELnzzNt0.net
ビンゴてこれいるか?

旋律3トレイン2霊廟3入れてたら十分な気がする
安定しないし

224 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 17:13:48.30 ID:1R2mjmqm0.net
要らないと思う
ビンゴでサーチしたいカードに3枚入れる価値があるものがない

225 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 17:16:36.39 ID:LELnzzNt0.net
>>224
どれも3枚入れるほどじゃないのが絶妙な噛みあわなさ

226 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 18:54:10.33 ID:DLqAlQ3i0.net
フェス、ほとんど規制されてない青眼で強化前のブラマジに負けた…
悔しい…

227 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf7d-uHLp):2023/01/24(火) 19:26:30.37 ID:LELnzzNt0.net
アダマシアぶちのめしたから爽快

やっぱオルタナティブの発動しない召喚ええな

228 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 6355-wxMX):2023/01/24(火) 20:29:10.71 ID:DiVS2pfJ0.net
ビンゴは一枚入れとけばいい コスト無しサーチは貴重
ヌメドラセットの代わりに天球 光闇霊使い ユニキャリ ザサレシ等入れてみたら? ぼっ立ち防ぎのためにもアニマ入れるならリンクリ増やした方がいい気も 正面は皆警戒しているし
終焉龍はめちゃくちゃ青眼と相性良いからぜひ一枚
名1を多くても二枚までにしてその補填分におろまい ワンフォ はか穴 G等入れたらいいかと
福音は所詮一度復活破壊耐性だから祭司にしてみたら? 賢士と相性良いし

229 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 21:18:14.43 ID:QV/4x0ND0.net
相手依存の霊使いよりラビヌメの方が使いやすいと思うんですがそれは………
それに霊使い入れるんならもう霊使いセレーネアクセスとかもぶち込みたくなるから余計にエクストラ食うし

230 :名も無き決闘者 :2023/01/24(火) 23:33:17.71 ID:DiVS2pfJ0.net
mdならヌメドラやアクセス決められる状況になっただけでサレされること多いし自分は青眼少しでも出したいから天球作っている 真光守れたり独裁者また使えたりもできるし
霊使いは相手墓地に対象なくても単に自滅サーチか牽制としてたててるので

231 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 10:14:13.62 ID:b34uWG97d.net
究極融合で沼地+ドラゴンからタイラント出せないのおかしくね?

232 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 11:40:41.35 ID:yZoHVbMG0.net
沼地がデッキに戻ると効果が無くなるから

233 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 12:59:55.56 ID:b34uWG97d.net
ルルカロスが出るのにこっちが出せないのが納得いかなくてなぁ、ティアラと究極融合の戻す順番以外のテキストの違いってなんなんだ

234 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 14:03:35.25 ID:4j7M/UGVa.net
烙印融合と同じで効果側でカード名指定してるからだろ?代わりになるだけでカード名が変わるわけじゃないから沼地も心眼もヴァサーゴもダメってやつ

235 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 15:50:15.32 ID:b34uWG97d.net
「『〇〇』を融合素材とする」って一文が
・『〇〇』を使う
・『〇〇』を素材とする
の両方を指定するためのテキストなわけか…ありがとうよくわかったよ

236 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 16:40:44.93 ID:yZoHVbMG0.net
自分も勘違いしていた デッキに戻ることで沼地の効果が無くなってできないと思っていたわ
究極融合側の指定が関係していたのか

237 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 18:05:24.29 ID:QEzUebQd0.net
最近紙の環境ではドラゴン族封印の壺がサイドデッキに入ることが多くなってきたらしいから
ドラゴン族使いの諸君気を付けるんだ

238 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 18:25:59.06 ID:4H+PwUji0.net
最近マスターデュエル復帰して青眼使い始めたけど純青眼が一番強いの?

239 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 19:15:18.53 ID:Ctlzfa5U0.net
MDなら烙印青眼じゃないか

240 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 19:20:22.37 ID:4H+PwUji0.net
>>239
サンクス
烙印青眼でデッキ考えてみる!

241 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-jBhx):2023/01/25(水) 23:25:26.10 ID:V1lYLAz5d.net
OCGでマグナムート規制が今になって響いてきた
正直ハリファ禁止よりキツい

242 :名も無き決闘者 :2023/01/25(水) 23:55:09.63 ID:jDMWSLXQ0.net
マスターの青眼強くなったなぁ…
ジェットガン伏せで相手が死んでいく
罠デッキ対決でも有利

243 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 00:21:31.00 ID:27YuMpyqa.net
ジェット置いてんのに脳死バック割り多すぎる

244 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 13:12:28.46 ID:ofsQzs5Yd.net
究極融合をバトルフェイズに使えないの意味不明でビビった
青眼の攻撃からの融合で追撃がヤバイってなるのいつの時代で止まってんだよと

245 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 13:21:28.24 ID:FAh6jcHG0.net
出てくる奴らが強すぎて…
とか言うわけでもないしな

246 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 13:45:28.58 ID:nAyMXG+L0.net
究極融合が相手のみ破壊なの
作ってる奴がエアプなのか知ってて調整したのかどっちにせよ糞

247 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 13:54:43.63 ID:FAh6jcHG0.net
サーチ対象だったり制約テキストだったり
的確に噛み合わなかったりしっかり動きを縛り付けるようなデザインされてる辺りはなんらかの意図を感じるところだな
独裁者の蘇生効果の手札コストに制約付けた上に太古はNGとか
マイナス側の仕事は凄く丁寧な印象

248 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 14:41:51.24 ID:cw6GAC7ea.net
究極融合はなんで場だけなんや?

手札墓地の青眼使っても破壊できたら強いのに

249 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 15:19:02.96 ID:AsSPn09wa.net
阪神の後に出たビンゴがあんなんだし明らかに弱くされてると思うわ

250 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 16:41:31.91 ID:XPJiy1NPd.net
究極融合もアナコンダ禁止の後にデザインされていればもう少し強い効果だったかもな
というか青眼だけ露骨に弱い新規ばかりなのが納得いかん
2016年に下手に世界を獲ってしまった影響があるのだろうか
それか青眼からは禁止制限を出さない様に敢えて弱くしてるのか

251 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 17:01:40.49 ID:klH3cYFs0.net
青眼が強いMD、いいなぁ…
スマホもPCも性能が追いつかんくて、結局できなくなったんよな
iPhoneや性能の高い機種だったらできるんかな?

252 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 17:03:19.85 ID:pHoRNhXka.net
そろそろスプライトティアラメンツ辺りが実装されそうだしブルーアイズも本格的にキツくなってくるな

253 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 17:10:51.36 ID:DJqy0NZca.net
そもそもMDでも青眼は弱いというか全く見ないから誰も使ってないぞ
リリース当初はいたなくらいで

254 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 8330-Na4I):2023/01/26(木) 17:20:41.51 ID:gZCwarQi0.net
>>247
太古落とせないの本当キツい
後3枚採用の太古がビンゴマシーンでサーチできないのも何とかして欲しい
あんな面倒な書き方しないで青眼の白龍のカード名が記されたカードをサーチするで良かったと思う

255 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 8330-Na4I):2023/01/26(木) 17:25:19.17 ID:gZCwarQi0.net
>>254
これだと結局太古はサーチ出来ないか😅
噛み合わないな

256 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 17:31:04.97 ID:cw6GAC7ea.net
>>251
スマホもパソコンもほんと性能次第だからなんとも言えん

確実なんはps4や5やな

257 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 17:52:12.67 ID:fIPLYPuY0.net
赤シャリ見てるとオルタナも手札デッキで青眼になって欲しいって思うことある
まぁ先に出たのはオルタナだからしゃあないんだけど

258 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 18:01:49.12 ID:cw6GAC7ea.net
psというかゲーム機が確実だな

スマホやpcは性能次第

259 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 18:20:00.26 ID:3QGynSI80.net
独裁者がちゃんとソウルズに匹敵する効果で、かつ青眼版のロッドがあって、その上でそれらと青眼を融合できるなら、究極融合のあの性能には納得できるんだがな
これだけでも相応の強さになるはず

260 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 20:37:02.95 ID:oK10Ni8u0.net
太古って賢士と141以外にサーチ手段ある?

261 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 20:41:42.87 ID:fIPLYPuY0.net
条件付きでいいならワンチャン

262 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 20:46:19.43 ID:oK10Ni8u0.net
ワンチャンか、採用圏内
条件付きでいいので可能な限りなんかないか?

263 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 20:51:31.92 ID:zyhmeTPd0.net
スモワ

264 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 20:57:56.95 ID:zwouDS1X0.net
定番のマグナムート、コストがきついが竜の交感、ランダムだがモンスターアソートあたりか

265 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 21:00:02.64 ID:fIPLYPuY0.net
使いづらいなんてもんじゃねぇけどフォトンベールも一応サーチできるか

266 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 21:36:40.36 ID:oK10Ni8u0.net
皆ありがとう
デッキ組めそうだ

267 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 21:53:46.25 ID:klH3cYFs0.net
昔、銀河主体で青眼と組ませたことはあるんだが、今でもやっぱノイズになるんかね
昔は銀河が事故多発デッキだったからテーマで固めないと本当に回らんかったけど、今はどうなんだろう
青眼が強いときは、銀河戦士+αくらいに収めるのがちょうど良かったか

268 :名も無き決闘者 :2023/01/26(木) 22:25:15.54 ID:3QGynSI80.net
今の銀河フォトンは手助け不用なほど回るし、カテゴリ縛りも入りやすいから混ぜる余地自体が無い
残念だけど青眼側が確実にノイズになる

269 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 00:46:19.89 ID:OmNkcAkad.net
青眼がノイズにならないのなんて純青眼以外だとドラメにバニラ青眼・ジェット・霊廟の出張混ぜたやつくらいだと思う
あとはその出張ですらノイズに感じるくらい不要

270 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf1f-AUrj):2023/01/27(金) 08:32:32.08 ID:j/VRh7mZ0.net
銀河眼は青眼と同じ汎用サーチ魔法もらえない仲間だから親近感ある

271 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 10:43:19.02 ID:tgZZT1480.net
ラッシュデュエルのドラゴン族関連見ていると
青眼にほしいカードたくさんあるな

272 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 11:03:18.15 ID:NpH6Fk300.net
フォトンジャンパーのおかげで銀河百式とおろ埋が実質汎用サーチ魔法だからもう親近感無いぞ

273 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 11:27:33.45 ID:xcuXfz/Bd.net
相手ターンにシンクロするカードってアクセルシンクロ以外ならホップイヤーと即凶劇の他に何があるかな

274 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 11:33:22.05 ID:myDnDYaZ0.net
もし1枚だけ新規がもらえるとして、性能は貰えそうな範囲に留めたら、どんな性能だったら青眼は良い方に大きく変わりそう?
青眼に今何が一番足りないのか、そういう動きが一番欲しいのかを教えてほしい

275 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 11:47:34.30 ID:9jzHc//R0.net
なんか新規きたの?

276 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 12:15:35.23 ID:NoM+Ds74a.net
新規しかない

277 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 12:20:41.11 ID:awMDua0PM.net
シューティングライザーとか
デストルドーあるし出しやすいと思うけど画期的な使い方は思いつかない

278 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 15:15:00.82 ID:j/VRh7mZ0.net
青眼はサーチ魔法が最弱のテーマ

279 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 15:55:42.94 ID:xcuXfz/Bd.net
ライザー忘れてたな、ただ落とすモンスターに迷うなぁ
深淵の青眼龍がメインのデッキだから☆2~4に調整するのにいいカード探してみるわ

280 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 18:05:33.68 ID:IgRXKCAb0.net
青眼のカードパワーを例えて言うなら、常に赤信号で止まるお利口さんのイメージ
今の環境テーマは全員信号無視してるからな
KONAMIがそれを推奨してるからオワコン

281 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 18:13:25.79 ID:uYJVqJEl0.net
サーキュラーみたいな奴をブルーアイズに寄越せ

282 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 18:20:44.01 ID:VzwCje090.net
贅沢言わんから素直なサーチとデッキ融合くれ

283 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 18:36:51.16 ID:9qazUTfj0.net
今のフェスは青眼活躍できて楽しいな
そろそろ終わっちゃうけど

284 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 18:51:10.01 ID:RPDyOnjr0.net
>>274
白石とか青き眼から出るリンク1で展開効果ある奴

285 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 19:11:50.66 ID:2jFRYC4w0.net
リンクリボーとかサクリファイスのアニマの代わりになるテーマ専用リンク1あるといいよね
素材を光レベル1一体とかにしていい具合に他テーマに使われないカードとか出して♡

286 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 19:15:08.07 ID:NV6IQ+270.net
ジェットロン1枚でハリ太古やハリラドンを出せた頃は良かった

287 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 19:28:27.88 ID:VzwCje090.net
賢士NSして白石かヴェーラーサーチしてリンクリボー出して終わりとかままあるのがな…

288 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 19:52:33.68 ID:j/VRh7mZ0.net
ブラマジのサーチ15枚体制で笑うわ
あっちのデザイナーと変わってくれ…

289 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 20:21:11.66 ID:NpH6Fk300.net
その内12枚は儀式サーチでそんなの全部詰め込む余裕なんて全く無いぞ
イリュージョンオブカオスは間違いなく有能ではあるけだ、流石に過大評価

290 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 20:37:08.46 ID:VzwCje090.net
実際ブラマジはひたすらサーチ連打してるイメージあるわ
手札から見せてサーチ
フィールド・永続魔法の発動時サーチ
召喚時サーチ

それ自体をサーチすることが難しい目覚めの旋律をうらら撃たれて2-1交換されるのににおびえながら戦ってる青眼とじゃ流石にステージが違う

291 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 20:52:29.60 ID:j/VRh7mZ0.net
看板とサブとは言えバトルオブカオスの新規格差エグい
幻出とか弱すぎて隠された効果無いか10回くらい読んだ

292 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 21:21:16.63 ID:UotaOJ6W0.net
291

293 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 22:06:52.46 ID:OmNkcAkad.net
そんなブラマジでも魔法使いスレで今ボロクソに言われてる事実
デュエリストの強欲さが伺えるな

294 :名も無き決闘者 :2023/01/27(金) 22:19:12.50 ID:P37sR+vYd.net
まぁブラマジにカースオブドラゴンが乗った融合なのに素材がドラゴンレベル7以上という意味不明新規出されたから

295 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 09:02:01.88 ID:4gmBubNT0.net
あいつもあいつで素材の指定はさて置くとしてもリメイク版竜騎士ガイアは出せないとか言う意味不明振りなんだよな…

296 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 11:13:49.62 ID:aN5FDZsn0.net
タイラントあり難がってる融合青眼デッキにはあんなんでも入るんだろうが

297 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 12:53:18.36 ID:OFWYI9I/d.net
言うてタイラントは烙印ブラマジにもたまに入ってたしなぁ
産廃竜魔導騎士ブラマジとは違うよ

298 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 12:55:22.20 ID:0vYi91Wta.net
青眼龍降臨Rはよ
蒼眼の進化が出れば精霊龍から出せるカード流石に増えるだろ

299 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 14:01:29.01 ID:RjnzAOjG0.net
融合青眼と儀式青眼使ってるけど、ワンキルできるぶん儀式のが強い気がしてきた

300 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 14:02:08.21 ID:hwRrC+XMa.net
たまに滴で機能停止させたところをタイラント全体攻撃&アルビオンで仕留めにかかる状況が発生するから一生抜けない

301 :名も無き決闘者 (ワッチョイW e354-G+aD):2023/01/28(土) 15:47:50.27 ID:8dSICjWv0.net
300

302 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 16:46:15.58 ID:SKrz2FMdd.net
融合は派手だけど使うカードが多くて何出しても相手の盤面はそこそこ荒らせるけどこっちも息切れする
儀式はカオスMAXがカッコいい

303 :名も無き決闘者 :2023/01/28(土) 18:12:23.80 ID:RjnzAOjG0.net
儀式はカオマ出しまくれて、融合より色々入れれるのがでかいか

304 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 00:22:07.19 ID:dn6rA1r+0.net
カオスMAX軸って、純粋に青眼内で完結させるの?
それとも、他のテーマと組ませる?

305 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 04:14:06.06 ID:gcT9xUaCa.net
>>304
デビリチャルと合わせてる
転移でワンキルもできるし

306 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 10:33:58.03 ID:SYprSD6fa.net
プラチナ1までこれて嬉しかったから自慢させて下さい
ダイヤは諦めました
https://imgur.com/a/3hcaPDD
https://imgur.com/a/0Wnln0e

307 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 10:38:40.18 ID:o241HAkw0.net
誰も真究極入れてないやん

308 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 10:46:40.96 ID:d9zYPFQFr.net
プラ1乙
レムス渓谷融合とか結構個性的だね

309 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 10:47:22.02 ID:a/nvRNEhM.net
素青眼が事故要因なのに青眼3体と融合揃えなくちゃいけないの辛すぎ
出せてもカスみたいな性能だし
青眼はデッキ融合出さないならシンクロ軸で強化進めて欲しい

310 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 11:08:25.06 ID:ruEruUIw0.net
シンクロ路線も現状手札の要求値高いよな…
というか何やるにしてもだけど

311 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 11:31:42.31 ID:4D1hs5EGa.net
>>308
ありがとう
レムス渓谷はとにかく石を墓地に送る&最悪でも天球エンドするために入れてる

究極融合が悪いよ、アナコンダ込みでも使いづらすぎる

312 :名も無き決闘者 :2023/01/30(月) 11:37:03.94 ID:DspqqRVY0.net
ガーキマくんフィールドの亜白龍と手札の青眼どっちかしか素材にできないの辛い

313 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 04:11:18.42 ID:Z1o2Iicjd.net
そもそも究極融合で出せないのキモい
ガーディアンキマイラ出せれば全然使い勝手違うと思うんだけどな

314 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 08:25:46.28 ID:gKFW3Iz4a.net
真の光のサポートカードセット効果から究極融合発動までスムーズにいかない噛み合いの悪さと融合モンスターが大体微妙な性能でフィールドに青眼残す手段が限定されてる

315 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 09:11:54.67 ID:qss7A09d0.net
結局いつまでもオルタカオマに頼る日々

316 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 09:13:39.19 ID:tokb2Vqwa.net
真の光って使う?陣持ってない青眼じゃあ採用するメリット薄そう
あの性能ならデメリット効果つける必要なかったと思うわ

317 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 11:47:08.36 ID:6ZxOitw6d.net
真の光とジェットが噛み合ったときは悪くないんだけどね
まぁ1枚だけ入れてるけど抜けそう

318 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 11:54:18.08 ID:+tjpzWie0.net
TCG環境凄いな。400名が参加したヨーロッパの地方大会で純青眼が優勝だってよ

319 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 12:03:48.67 ID:Z1o2Iicjd.net
真の光は究極融合、カオスフォーム、強靭無敵最強あたりの複数積みたくないやつらがピン刺しでも持ってこれるのが優秀
けど真の光も複数積みたくないし遅いから結局採用はない

320 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 12:30:12.57 ID:PoZebHqqd.net
強靭は複数積OKの良カード
ターン1ないから2枚使って勝てたことある
青眼で2番目くらいに強力

321 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 12:48:06.85 ID:fHPIr28gd.net
究極融合は青眼+亜龍の4枚の状況で
究極亜龍だすなら心強い
毎ターン3枚破壊できる装置

322 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 12:57:58.19 ID:4BCoD7Hd0.net
究極亜竜が効果使ったら攻撃出来ないの嘘だと思って3回読んだ思い出

323 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 12:58:17.06 ID:ho8pEjKHa.net
オルタナは手札だと青眼にならねぇからな…………

324 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 17:12:16.82 ID:7SYCBNgtM.net
サイドラ条件でss出来てフリチェで除外飛ばしながらブルーアイズモンスターサーチ出来る新規欲しいなあ

325 :名も無き決闘者 :2023/01/31(火) 18:01:53.26 ID:mFnSu5a30.net
サイドラ条件だとそれでも大分弱いと思う

326 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 09:09:26.84 ID:UM2t6Pcz0.net
マスターデュエルであたる青眼デッキが大抵

・因果切断
・サンダーブレイク
・調和の宝札
・エネアード
がデッキに入っているのは草 絶対リンクス民だろ

327 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 09:59:07.79 ID:CqZ0nmR10.net
ランク低そう

328 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-HoQB):2023/02/01(水) 10:36:56.89 ID:+YOzmoMJa.net
青眼関連はもう青眼1太古2ジェット2霊廟3しか入ってないや

329 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 9a43-+rQD):2023/02/01(水) 10:53:14.14 ID:UM2t6Pcz0.net
>>327
ダイヤ帯の青眼でこれだぞ
まあ、ダイヤまで言ったからリンクスデッキで遊んでるだけの可能性もあるけど・・

330 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 11:50:07.31 ID:W13iiZl9d.net
強い融合体でりゃまぁいいんだけどね
レッドアイズもそんな感じする

331 :名も無き決闘者 (オッペケ Sr3b-UA+L):2023/02/01(水) 13:07:48.94 ID:72JoubEyr.net
もっと爆発力欲しいよね
4500が基準なのはしょうがないんだけどアクセスに殴り倒されるのは納得いかねぇ

332 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 14:29:42.05 ID:vy5qJeUga.net
9000でいいじゃんね
ブルーアイズ三体で9000

333 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 14:37:31.92 ID:8AC9TxEga.net
そもそも火力が売りなのにサイバー流にぼろ負けだし

334 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 14:45:01.11 ID:Nq4cCZ+Da.net
初動の質も火力も
サイバー流にも元キングにも銀河眼にもヴァレットにも勝ててるとは言えんのがなぁ…
良くも悪くも動きが細切れだから
他の強いテーマと混ぜやすいけど

335 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 15:12:41.22 ID:SnD7qjjxd.net
後攻取る8軸青眼楽しいよ

336 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 15:21:44.74 ID:X5zIwC1+d.net
がら空きの相手に青眼複数体でダイレクトアタックのイメージのほうが青眼っぽくない?

337 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 15:51:20.66 ID:Hln2G60za.net
青眼2体居たらラビヌメするのが一番火力出るのがな………専用カードでヌメロンドラゴン以上の火力出せるカードくれ

338 :名も無き決闘者 (スププ Sdba-cCqX):2023/02/01(水) 16:21:38.23 ID:eqGt0YPKd.net
オルタナがチラ見せした青眼を手札から一緒に出てくれたらランク8を立てやすくて良いんだけどな

339 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 17:29:42.21 ID:xlvPubald.net
究極亜竜が効果を使ったor殴った後に自発的に青眼3体に分裂(墓地からSS)して追撃できれば差別化もできるかな

340 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 17:33:05.99 ID:oAkXnFCYa.net
>>338
ランク8出したいならネビュラとか使えば良いんじゃない?

341 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 17:59:36.87 ID:eqGt0YPKd.net
ドラゴンを呼ぶ笛を青眼サポートとして永続魔法リメイクしてほしい
「①の効果は同名ターン1①自分の場に"青眼の白龍"が存在する場合に効果の発動可能、手札から2体まで青眼モンスターをSSできる②このカードが場から墓地に送られた場合に1枚ドローできる」
このくらいなら許されるだら
これならビンゴや真の光でサーチできるし事故札になりやすい深淵・霊龍・ソリッドを採用する意味が出てくる
②は海馬の「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローさせてもらうぞ」の原作再現

>>340
オルタナと青眼なら双爆裂龍という選択肢も生まれる

342 :名も無き決闘者 :2023/02/01(水) 19:47:35.34 ID:NSFu1S/B0.net
>>334
多分元キングとはどっこいじゃね
逆鱗ワンキル込みなら青眼のが強いまである

343 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 00:02:46.93 ID:CFSKu+eD0.net
スパノヴァアビスされたら泡吹くわ

344 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 01:16:04.82 ID:xPZ3p52x0.net
一年経ったことだし久々にランクマ上目指すつもりでやりだしたが 独裁者とジェットと強靭無警戒なの多すぎないか?もはや悲しくなるレベル
さすがにダイヤまでいけばプレミするようなのは減るよな?

345 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b66b-pCm+):2023/02/02(木) 01:26:31.81 ID:slN66WVt0.net
逆にそこにつけこめないと勝てないし…

346 :名も無き決闘者 (アタマイタイー db7c-+rQD):2023/02/02(木) 02:00:08.76 ID:RMpBvDLx00202.net
>>344
ダイヤ帯でもそのレベルゴロゴロいるよ

347 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 08:37:10.22 ID:Zcx5pNHZ00202.net
MD初期の方でもミドラーシュ相手にサンボル撃って即サレンダーとかあったな

348 :名も無き決闘者 (アタマイタイー Sdba-cCqX):2023/02/02(木) 09:33:37.94 ID:nfnuL+l3d0202.net
スパノヴァ+アビスとか地獄だな
シューヴァー+コズブレもヤバい

349 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 12:22:36.60 ID:B6cUFrFe00202.net
>>344
ダイヤ帯配信者ですら相手にジェットがいる状態でハーピィの羽箒撃って破壊されなかった際に
相手のことチーター扱いしているぐらいだぞ 

350 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 13:09:47.63 ID:W61WfM2vr0202.net
青眼がフィールド墓地にいないから破壊できる!あれ?てやつな
仕方ないよ、遊戯王は複雑

351 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 14:46:27.34 ID:VFSXeT7Ra0202.net
2ジェット決めて完全破壊耐性の上からサンボル撃たれてパリンパリンも様式美

352 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 15:13:19.69 ID:Sz1V9m05d0202.net
マスカレーナ素材にしてることを見落としたままサンボル撃ったことならある

353 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 15:28:34.10 ID:Rbrgl+Yud0202.net
破壊効果にチェーンして耐性付与で破壊不発→しゃーない
シンクロやリンク等の素材による耐性付与で破壊不発→まあ分かる
元々の耐性ケアや耐性付与ギミックに対処せず破壊効果ブッパして不発→テキストちゃんと読んでもろて

天獄さん見えてるのに羽箒しちゃう人→ええ…

354 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 15:31:29.98 ID:cDw38ZeJa0202.net
泡影の縦列無効とか忘れる時は忘れるから俺は人の事言えない

355 :名も無き決闘者 (アタマイタイー Sd5a-NCvT):2023/02/02(木) 16:12:49.70 ID:bTTBLIfPd0202.net
コンマイのテキストをよく読めばわかるなんて考えが甘いんじゃないの
蒼眼の銀龍のテキストがストラクと再録で「時~する。」から「①場合~する。」に変わってたりするし俺には違いも意味も理解できないぞ

356 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 17:36:43.85 ID:Sz1V9m05d0202.net
テキスト量が多すぎて見る気がなくなるのは一理あるので仕方ない気もする

357 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 18:03:19.16 ID:xPZ3p52x00202.net
自分もプレミは多々あるけどそれにしても多くてなあ あんたもか...って切ない気持ちになる
それはさておき デスピア相剣ふあんの連戦を味わうとランクマに帰ってきたと実感する
ルーンなら歓迎なんだけど以外とあたらんな

358 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 19:13:37.13 ID:B6cUFrFe00202.net
>>353
天獄さんって使ってる本人すらも忘れているときあるよな

相手「天獄発動ターンエンド」
俺「ドロー!!ハーピィの羽箒発動!!やっべ破壊できねーんだ」
相手「やばい破壊される!!罠カード色々発動!!」

これが何回かある

359 :sage :2023/02/02(木) 19:24:01.05 ID:UDrV7NNDa0202.net
>>355
変えた意味は理解できないけど、どっちも強制発動でタイミング逃さないから実は何も変わってないぞ

360 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 19:34:21.04 ID:UDrV7NNDa0202.net
サイバー流と張り合ってサイバー流を超える火力になるのもなんか違う気がする
あっちは1万超える文字通り桁違いの火力出すんだから、それよりは除去して殴るコンセプトをもっと強くしてほしい

361 :名も無き決闘者 (アタマイタイーW b66b-pCm+):2023/02/02(木) 20:27:48.56 ID:slN66WVt00202.net
制圧よりは完全耐性がやっぱ海馬らしいかなって感じはするからその方向が欲しい

362 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 20:34:38.76 ID:wbeUTdyCd0202.net
青眼に当てはまるかは別だが海馬はひたすらパワーという印象はないな
ウイルスコンボとかの搦め手も多かったし新発売のカップ麺で隠して密かに3体融合狙ったりとか
全部バレてたけど戦術の裏に真の狙いはいつも別にあったな

363 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 20:38:29.10 ID:+lDvIbXZ00202.net
火力をサイバーに譲るなら、ツインバースト的な効果を持つモンスターはもっと増えてもいい

364 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 21:02:19.78 ID:w2Kzfjb800202.net
青眼に一応関わりのある(というか青眼デッキを想定してる?)フィールド魔法って、もしかしてまだ光の霊堂だけかな?
フィールド魔法って強いやつはテーマをを大きく底上げできる一因になれるし、青眼デッキでちゃんとサーチにも対応した優秀な効果のやつが1枚欲しい
個人的に欲しいのは、ブルーアイズモンスター版失楽園

365 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 22:12:53.70 ID:4+mvC/gs0.net
アルティメットドラゴン系の融合モンスターは全員3回攻撃できて良いと思うんだよな

366 :名も無き決闘者 :2023/02/02(木) 22:22:51.61 ID:oSgQhMl/0.net
一枚でバニラ青眼×3と融合、融合解除をサーチしたい
けど手札4枚も増えるのは誓約付けても流石に駄目だろうな

367 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 07:25:02.47 ID:miJ2IDqld.net
3回攻撃どころか一回効果使うと攻撃できなくなるやつもいるからな…
お前の打点は飾りかと言いたくなる

368 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 10:24:44.76 ID:qQiAHkSpd.net
破壊も対象に取っての破壊
せめて選んで墓地に送るにしろよ
アーゼウスなんて究極亜竜よりずっと簡単に出せるのに自身以外全て墓地送りでしかも相手ターンでも発動可という鬼仕様なのに

369 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 11:35:00.28 ID:zzi4NtLad.net
25thだしフィールド魔法リメイクされたら
(1):このカードの発動時の効果処理として~
の効果付きそうだけど何付いたらいいんだろうな

370 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 14:22:59.31 ID:M73ozXgJd.net
最高のカード知った
ほしあいの天河
一枚からカオス2体出せる

371 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 14:50:33.69 ID:YV4q/T2sa.net
このカード名の@Aの効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。@:手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。そのモンスターとはカード名が異なり、レベルが同じ儀式モンスター1体をデッキから手札に加える。A:墓地のこのカードを除外し、手札から儀式魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。この効果は、その儀式魔法カード発動時の儀式召喚する効果と同じになる。

カオスとカオスMAX揃えたとして儀式魔法2枚揃えるのどうすんの?

372 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 15:45:13.97 ID:h1S/PMXM0.net
そらもう最強カオスソルジャーでしょ

373 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 17:11:36.36 ID:xU/tAlyYd.net
相手ターンにマジシャンオブブラックカオスMAX投げたくなるな
混沌の場と深淵の青眼龍と凶導の聖告あたり併用すればとりあえず☆8儀式は握れるし

374 :名も無き決闘者 :2023/02/03(金) 21:10:43.56 ID:yZdeSZhG0.net
ほしあいのTENGA…???

375 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa93-CCuK):2023/02/04(土) 00:18:09.27 ID:IQGsxV8Qa.net
罠だしワンテンポおっせえじゃん
まあ深淵でサーチする時も結局ターン跨ぐからどうでもいいのか?

376 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 01:41:22.94 ID:B+3ggvgd0.net
どちらか手札にないといけないし単に相手ターンにも儀式できるってだけじゃないんか?

ランクマやっぱ大変だな 今日はラビュリンスの嵐でマドルチェもちらほら
マドルチェ使いには今までプレミされたこともなく一度も勝てた記憶ないから本当に恐怖の対象

377 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 07:23:43.86 ID:puyLpjPY0.net
それらのデッキも正直青眼だと五分あるか怪しいくらい大変だけど環境的には全然大変でもないというね

378 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 07:31:24.15 ID:mWoXfbot0.net
まぁ五分は無いわな
マドルチェも結構古いデッキだけど初動に誘発刺せなきゃやりたい放題やってくるし

379 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 19:27:48.41 ID:Mvfm3kcY0.net
>>318
TCGの事ほとんど知らないけど、パワーカードを規制しまくってるんでしょ?
運営がマジで優秀だよな
KONAMIはぶっ壊れカードを刷って儲ける事しか考えてないからなぁ

380 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 21:31:23.07 ID:xje1OxpM0.net
>>379
そうでもない
OCG出は強すぎて禁止になったカードがTCGだと無制限のことも結構多いよ

381 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 21:34:10.81 ID:xje1OxpM0.net
例えばスプライトで猛威を振るっている餅カエルは海外だと3積みできる

382 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 21:35:08.67 ID:xje1OxpM0.net
他にも有名な話としてはあのドラグーンオブレッドアイズもTCGだと無制限

383 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 21:36:14.30 ID:xje1OxpM0.net
まあ詳しくは下記URLのリミットレギュレーションの相違点に日本との比較表がある
https://yugioh-wiki.net/index.php?%B3%A4%B3%B0%A4%CE%B6%D8%BB%DF%A1%A6%C0%A9%B8%C2%A5%AB%A1%BC%A5%C9#list

384 :名も無き決闘者 :2023/02/04(土) 23:59:43.68 ID:puyLpjPY0.net
G禁止の時点で明確に別のゲームだし…

385 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf54-MlbC):2023/02/05(日) 00:52:31.12 ID:FSDNRe7G0.net
>>383
わざわざサンクス
OCGと比べて青眼が強い環境とは言えなさそうだが、400人の大会で純青眼が優勝は快挙だな
レシピが見たいけど情報を探しても見付からない…

386 :名も無き決闘者 (ワッチョイW ff6b-kp/r):2023/02/05(日) 01:03:36.32 ID:pEnUhaHn0.net
調べても一切情報出てこないんだけどどこでいつやった大会なんだ?

387 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 09:59:47.86 ID:vKL9efG40.net
リンゴブルムで超強化されたってまじ?

388 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 10:40:20.66 ID:TMd/to6ea.net
リンゴ+深淵でカオスルーラー出したりリンゴ+青眼でディスパテル出したりするのは楽しいよ

389 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 10:51:51.49 ID:Dc3mMlvN0.net
手札に揃えば強いんだろうな…

390 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 11:22:33.95 ID:Z4ISvIXs0.net
持ってこれる手段がね

391 :名も無き決闘者 (スップ Sddf-6CPe):2023/02/06(月) 12:48:43.51 ID:Yra3JW7Td.net
超越竜EX勢青眼でも使えそうなスペックだなぁ

392 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa93-I68V):2023/02/06(月) 12:50:21.73 ID:9Xd94Mvda.net
霊廟で落とせるから星4チューナー+深淵でパテル作ってトークン生成して本体帰還してさらに展開とか出来なくもない
なお青眼は深淵SS用の素材となって除外される模様

393 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa93-CCuK):2023/02/06(月) 12:51:27.56 ID:hZTuqOcOa.net
バテルでまた帰還させればいい

394 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 15:57:42.07 ID:AUGifTEca.net
リンゴとか入れるとやっぱ融合系カード抜かないとダメかね

395 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 16:59:32.27 ID:Yra3JW7Td.net
派兵みたいに融合縛り発生するカードなら抜いたほうがいいんじゃない?

396 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 4f54-BWi6):2023/02/06(月) 17:48:16.31 ID:nN34Datq0.net
芝減ったけど烙印青眼どうしようか
40にする予定は今のところないが、いかんせん芝で落ちて嬉しいカードもそこまでないって言うな

397 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 19:11:25.25 ID:OF/HCNYed.net
素引き前提&他のカードと抱き合わせじゃなきゃ機能しないカードはもう青眼では使わないな

398 :名も無き決闘者 :2023/02/06(月) 19:13:50.76 ID:Dc3mMlvN0.net
事故要因増やせんよな

399 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa93-0oTG):2023/02/07(火) 06:51:01.35 ID:x9wdY3X2a.net
事故要因増やすと安定の為に別テーマで補って次に青眼いらんなってなるまでがテンプレ
ある程度弱くても純構築に拘らないとこのループから抜け出せないんだよなぁ

400 :名も無き決闘者 (スププ Sd5f-/dx8):2023/02/07(火) 07:05:50.48 ID:PqPwqZ3Xd.net
テーマ性損なわずに動きを補助できたのはマグナムート3枚あったビーステッドくらいか
単体で助けてたのはハリファ
あとは大抵何混ぜても不純物

401 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa93-D0b/):2023/02/07(火) 07:23:06.64 ID:Bk9ehfdIa.net
つまり融合青眼が至高

402 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 12:25:51.48 ID:EL6sQD1Ia.net
青眼、タイラント、太古、ジェットだけは入れといて良かったと思える場面がよくあるけど他のブルーアイズ系・青き眼系は入れとけば良かったと思える場面が一切無いわ

403 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 18:48:48.26 ID:/zkkMVRz0.net
ジェットが強いだけって印象になってしまった

404 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 19:50:51.25 ID:G67o0LW60.net
バウンスはダメステ開始時ってのも強みだよな
まあこれもある意味わからん○しなんだろうけど

405 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 21:37:47.41 ID:DgTlbRfBr.net
マスターデュエルでルーン、ラビュリンス、エクソシスターと当たって全部勝てない本当どうすりゃ勝てんの

406 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 21:53:11.04 ID:mPA4v+tL0.net
ラビュリンスと神碑はカオスマックスで勝てるよ

407 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 21:54:33.47 ID:2tgFLExG0.net
ちょっと除外されるだけでしんどいのがもうね…
不利なのは割り切るしかないわな

408 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 22:15:32.63 ID:G67o0LW60.net
ルーンならまだカオマ呼べる猶予あるから大歓迎
でも手札破壊は本当に勘弁してちょ

409 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 22:26:36.24 ID:ep5QzdVva.net
アレイスターと組むと融合もそれなりに出来ていい

410 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 22:30:54.94 ID:y/I/+j4Ld.net
>>405
姫とルーンはカオスマックスでボコれる

411 :名も無き決闘者 :2023/02/07(火) 23:00:47.90 ID:2fAupJR60.net
もう今は姫といえばラビュリンスになったのか
閃刀姫グッバイ

412 :名も無き決闘者 :2023/02/08(水) 06:59:20.97 ID:2KAKg489r.net
404だけどやっぱカオマ頼りになるよね…
アレイスターも存在忘れてた、入れてみるよありがとう!

413 :名も無き決闘者 :2023/02/08(水) 14:01:27.36 ID:uQ5vKvdy0.net
412

414 :名も無き決闘者 :2023/02/08(水) 21:30:53.14 ID:bUpRR3kQ0.net
シモッチバーンで後攻から残機捲れたわ
気持ちええ

415 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 10:56:50.74 ID:C/gcoZ2n0.net
逆臨ワンキル配信者が青眼デッキは発禁ロンゴミを出せるのが強いって言ってたけど
それって青眼デッキじゃなくてもよくないか?

416 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 11:03:12.73 ID:mcRubN9T0.net
逆鱗っていうエクストラ依存しない勝ち筋があるわけだからエヴァイユ積める側面もあるしそこはまぁ…

417 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 11:05:36.19 ID:C/gcoZ2n0.net
なるほど確かに他のデッキと比べると青眼はエクストラをエヴァイユによるロンゴミ召喚のための構成にできるのか

418 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 12:21:18.83 ID:hzG740DJa.net
25周年何だから青眼強化してくれよ
バーガーとか強化する前にさぁ

419 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 3f43-4osW):2023/02/09(木) 12:38:03.53 ID:C/gcoZ2n0.net
ハングリーバーガーの強化によって、青眼がハングリーバーガーにすらボコられるようになっちゃうのか・・

420 :名も無き決闘者 (ブーイモ MM73-0oTG):2023/02/09(木) 12:56:31.15 ID:v+yRufbMM.net
深淵青眼と残光竜比べると同パックなのにss付いてないの嫌がらせかな?
エンド効果もマグナムード仕様なら遠慮なく素材にできるのにとことん2歩足りない効果つけてくるよな

421 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 13:02:45.88 ID:62+aB/b70.net
ドラグーンオブレッドアイズとかいう公式オリカの陰で「融合」サーチと言う慎ましさには涙を禁じ得ない

422 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 13:18:47.50 ID:C/gcoZ2n0.net
ブルーアイズホワイトハウスドラゴンのリンク版実装されねーかな

423 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 13:18:58.81 ID:C/gcoZ2n0.net
ブルーアイズホワイトドラゴンの間違いです

424 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 13:22:49.79 ID:5LHTNy8vd.net
ドラグーンオブブルーアイズはよ

425 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 17:01:35.84 ID:GCjT5ikhd.net
青眼の白屋龍の語呂の良さ結構すき
深淵は素材になりつつディスパテルを4500打点にする仕事があるし…

426 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 17:31:45.33 ID:8H0nHFMPp.net
ホワイトハウスなら白亜館だし語感的には青眼の白亜龍か……?

427 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 18:52:19.98 ID:2Ki6jlRq0.net
ホワイトハウス・ダウン

428 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 21:24:36.70 ID:eREQKiJYa.net
青眼のイラスト違いもくれよ(MD)

429 :名も無き決闘者 (ワッチョイW cf81-FSk3):2023/02/09(木) 23:25:10.33 ID:1NVCd+KJ0.net
むしろイラスト違いしか使えないマスターデュエルがおかしいのでは?(初期絵原理厨)

430 :名も無き決闘者 :2023/02/09(木) 23:52:59.52 ID:hAVVwUWua.net
おかげで青眼組む気が出ないぜ
1番嫌いな絵柄がどのゲームでもデフォなのは萎えてくる

431 :名も無き決闘者 (ワッチョイ cf55-6WSp):2023/02/10(金) 00:31:42.59 ID:qugLgrvL0.net
初代のあの絶妙なデフォルメ感が壁画っぽくて一番好き

432 :名も無き決闘者 :2023/02/10(金) 09:17:01.43 ID:GASS49Pi0.net
一番ダサいのは首ひねってるやつだろ

433 :名も無き決闘者 :2023/02/10(金) 10:20:05.29 ID:dUX416cyd.net
EX版が最推し勢もいるんだぞ

434 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa93-lzBW):2023/02/10(金) 10:54:39.99 ID:o0MgmRpCa.net
石板絵が一番すき
https://i.imgur.com/2W7d298.jpg

435 :名も無き決闘者 (スップ Sddf-fUil):2023/02/10(金) 10:56:07.04 ID:4ntST1awd.net
青眼デッキ、もはやパワーが無さすぎて自由度ゼロのデッキになってしまったのか

436 :名も無き決闘者 :2023/02/10(金) 12:14:57.46 ID:esAiDiARa.net
S召喚でのみ特殊召喚できる
↑死ね

437 :名も無き決闘者 :2023/02/10(金) 12:19:03.69 ID:esAiDiARa.net
と思ったけどエクストラからそのまま出しても意味ないカードだったわ

438 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 3f43-4osW):2023/02/10(金) 12:24:41.62 ID:6p+n7Eg70.net
ラッシュデュエル見てると青眼に簡単に入れられるカードたくさんあって草
そのドラゴン族サポートカードたちをOCGでも実装してください

439 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f02-hyUu):2023/02/10(金) 12:25:09.21 ID:CL/d6FDE0.net
まぁ今回のは精霊龍から出せたところで意味ないから…
EFDの進化版に期待かな…

440 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa93-nra0):2023/02/10(金) 12:27:04.20 ID:esAiDiARa.net
精霊龍が出せるカード増えたな赤き竜でカオスアンヘル対象にしてディスパテル出したりできるからやれる事は増えるかな?
シンクロモンスターと精霊龍が並ぶ事がない?………それはまぁ………

441 :名も無き決闘者 (スップ Sd5f-l3Ni):2023/02/10(金) 12:43:17.20 ID:5BCB3Dvkd.net
アクセルシンクロンを信じろ

442 :名も無き決闘者 :2023/02/10(金) 13:41:17.16 ID:dUX416cyd.net
アクセロンでレボロン落としたら☆2シンクロチューナー作れるけど出張ギミックとしては弱すぎる問題

443 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 02:18:29.06 ID:0RwKWeCr0.net
442

444 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 02:25:12.76 ID:8tPo8a/O0.net
MD1周年でブラマジのストラクと絵違いか、いいなぁ
というか青眼とブラマジのストラク・絵違いくらいリリース時点で用意しとくべきだろ

445 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 02:52:53.89 ID:gAxzVkfY0.net
マスターデュエルでほかのデッキだとこちらが有利になっても最後までデュエルするけど
こっちが青眼デッキ使って有利な展開になると切断されるのは草
青眼に負けるのがよっぽどプライドを傷つけるのかなw

446 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 07:28:10.66 ID:kPPpO13s0.net
青眼以外だと最後まで続けてくれるとか俺と違うゲームやってる?

447 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 08:22:39.30 ID:KVPsemm30.net
殴られる直前でサレンダーする奴のが多いゲームだから関係ないだろ

448 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 10:52:06.95 ID:xeWoogwJ0.net
激臨ワンキルは割りと眺めてる奴が多い気がする

449 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 12:23:07.45 ID:8/kefzLaa.net
というかサーキュラー投げただけでサレンダーとかうららGに墓穴でサレンダーが基本のゲームでしょMDって
本当にやってんの?

450 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 12:35:07.07 ID:1okZ8p1Ia.net
恐竜シンクロバーガーHEROとか既存テーマ強化ラッシュ来てるけどそろそろ青眼にも新規をくれないかねぇ

451 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 12:40:37.60 ID:LWPPYISdd.net
サレンダーに相手の承認を取る機能つければいいのにな
拒否られたら60秒後に再申請、2回目は承認不要とか

452 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 12:42:37.24 ID:V4K9eTfJ0.net
アニメテーマ系は性能イマイチでもそれなりに釣れるから
出し渋った上に一体何期前の水準なのかと言いたくなくなるようなの寄こされる
青眼はそういう路線のいわば先駆者
最近はブラマジ方面も渋いけど

453 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 12:45:18.77 ID:KVPsemm30.net
青眼はバトルオブカオスで新規貰ったし強化済み扱いでしばらく来なさそう

454 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 12:52:02.61 ID:HaVHVCiTd.net
クロニクルシリーズ出したでしょ…

455 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 12:59:07.70 ID:p2WaUbHb0.net
>>452
でも青眼は世界獲ったから…

456 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 13:01:19.93 ID:HaVHVCiTd.net
青眼強化できなかったのがトラウマになってビンゴが産まれた

457 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 13:32:21.95 ID:eSZaNV1MM.net
激臨の強化版で手札フィールドを全裏除外して真究極竜をデッキ融合とか出せば良いと思う
激臨と合わせて6枚態勢のワンキル特化だ

458 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 13:49:01.99 ID:gAxzVkfY0.net
>>449
ゴールド帯ならそんな感じだけどプラチナからはそんなことないぞ

459 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 15:47:57.03 ID:hBuHvHGva.net
>>451
なら切断するだけだけど

460 :名も無き決闘者 :2023/02/11(土) 23:05:39.43 ID:IedpPkF+d.net
今はカオスマックスでルーン殺すの楽しい
青眼

461 :名も無き決闘者 :2023/02/12(日) 00:11:11.71 ID:y22Xvb040.net
カオスマックスいいなw
カオスマックスは添えてるだけ?それとも完全な儀式軸?

462 :名も無き決闘者 :2023/02/13(月) 18:53:28.44 ID:V6gKnkux0.net
さすがに先行でやること無さすぎるのがね
オシリスの破壊効果みたいな豪快で威圧的な新規期待

463 :名も無き決闘者 (中止 Sa4f-F3Ff):2023/02/14(火) 15:35:45.82 ID:/Nt3Ie11aSt.V.net
ビーステッド青眼組んでる人に聞きたいんだけどバグースカってどうやって処理すればいい?

464 :名も無き決闘者 :2023/02/14(火) 16:39:54.48 ID:nFOGleCkdSt.V.net
ドルイドヴルムを素材にして割る、天球やアザレアで割る、烙印の獣で割る、マスラOで殴る、
パッと思いつくのはこれくらい

465 :名も無き決闘者 :2023/02/14(火) 17:45:21.57 ID:fAJ3xtPH0St.V.net
ありがとう
リリースして発動が無効になるから墓地送られた時も無効になると勘違いしてたわ
超重武者S出すって手もあるんだな頭になかった

466 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 09:34:47.93 ID:haNFbRkV0.net
レジェンドフェスは激臨が制限になっていたな さすがに暴れすぎたか

467 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 10:50:14.20 ID:haNFbRkV0.net
ChatGPT先生にブルーアイズ新規カード作ってくれって言ったらこうなった

https://imgur.com/a/zSKFKkO

468 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 11:04:45.80 ID:haNFbRkV0.net
他も聞いてみた
魔法
https://imgur.com/qvuBjWD


https://imgur.com/xw0Z01c

エクストラ
https://imgur.com/xRGWAa2

469 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 11:17:01.70 ID:haNFbRkV0.net
その他
https://imgur.com/0GyAWyS

環境に勝てるブルーアイズ関連カード欲しいとお願いした結果
https://imgur.com/3gal2Tj

470 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 11:21:44.93 ID:zr2scNcS0.net
いつからここはオリカスレになったんだ

471 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:02:54.96 ID:xqbe3L+v0.net
ブラマジが烙印融合から竜騎士だけ出してるのにこっちはミラジェイド、ジェットだから恵まれてるな
十分に優遇されてる

472 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:03:47.42 ID:RCBXAMrI0.net
おもんないからわざわざ貼らんでええわ

473 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:13:37.22 ID:lyGD4a+la.net
アニクロでなんか貰えるといいな

474 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:17:55.56 ID:CwZQqnHea.net
イリュカス入りブラマジに青眼勝てる要素ってあるか?

475 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:21:42.52 ID:haNFbRkV0.net
逆臨ワンキルってダイヤ1に楽々到達できる構成ということもあってマスターデュエルだと流行りまくってるけど
OCGではそもそも逆臨というカードをデッキに入れてた人いたんだろうか
ショップの大会とかで今までも青眼デッキにあたったことあるけど入れている人みたことない

476 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:26:34.59 ID:ej/reHM00.net
マッチ戦であんなので勝てるわけないからそりゃ使わんよ

477 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:29:58.77 ID:nCHezR7tM.net
ゲームじゃないと試行錯誤も難しいし紙だと検討もされなかったんじゃ無いかなぁ
ショップや友人相手にやるにしても1回やったら次はもういいよって言われるデッキだしね

478 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:31:21.56 ID:haNFbRkV0.net
あと最近の大会に出る青眼のデッキ構成で疑問に思ったのがクリボール3積みしている人結構見るんだけど何か青眼とシナジーあるっけ?
墓地に送って相手の攻撃防いだ後にビーステッド召喚に使えるからとかそんな感じか?

479 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 12:35:49.05 ID:xqbe3L+v0.net
逆鱗は手札から出せないのが敗因の2割占めてる

480 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 13:51:21.29 ID:5Y4y7LwEd.net
青眼は初手に三体引くもんだから真究極嫁で殴ったほうが早いぞ(運命力)

481 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 14:13:27.17 ID:Y8OcNP37a.net
そもそもMDで流行りまくってるまでいってなくない…?主語でかくないか?

482 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 14:39:06.18 ID:dN4VK5ada.net
NGしなよ

483 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 14:54:29.47 ID:IQt203FAa.net
勝ち筋がはっきりしてるからMDならアリかもしれんが紙だと無理やろな
ましてや大会なんて

484 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 15:34:48.02 ID:SEBMSwJDd.net
逆鱗ワンキル何が強いのかわかんねえわ

485 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 15:51:00.10 ID:CWRHPGnY0.net
強いかどうかじゃなくて決まれば簡単ってだけでしょ
ヌメロンみたいなもんよ

486 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 15:52:00.63 ID:6vKeBpSja.net
ヌメロンと変わらん底の浅さならたいして語ることもないやろ

487 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 16:15:22.08 ID:/+0m61RFd.net
魔封じの芳香や魔法族の里くらっただけで終わるデッキがダイヤ勝率8〜9割なんだっけか
アニクロなんかきそうだな

488 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 17:30:57.68 ID:haNFbRkV0.net
海馬の愛機であるジェットも登場したし残っている青眼関連って海馬ランドとか神官セトとかキサラぐらいかな
映画で見せた地面ドローもあるけどあれはオベリスクサポートになりそうだしなぁ

489 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 17:31:42.21 ID:LN7OtZyUa.net
MDなら一定以上の勝率が維持できてれば回転率のいいデッキがいいんだろうな
シングルだし雑なプレイが多いから大会より勝率は上げられそう
真面目に大会で勝つには厳しいと思う

490 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 17:45:26.42 ID:5Y4y7LwEd.net
青眼関連ネタなら粉砕!玉砕!大喝采!と攻撃!破壊!大喝采!と全速前進DA!を忘れてもらっちゃ困る

491 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 17:48:16.98 ID:h85pNbre0.net
遊戯&海馬スリーブセットやらプレマやら出てるしアニクロで青眼の新規1~2枚ぐらいなら期待してもいいよね?

492 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 17:48:27.21 ID:h85pNbre0.net
セットではないわ

493 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 17:51:38.03 ID:FS9Bw4RT0.net
mdのメイト完全にちんこなんだが... 下手なもの作るくらいならサベージみたくデフォルメ化してほしかった
まあ眼の光りだけはカッコいいと思えたし出たからには使うけどさ
お疲れクリッター 愛嬌あって普通にお気に入りだったよ

494 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 17:57:12.38 ID:jb8mM8+Md.net
MDはシングルだからね
対策札の範囲から漏れて、使用率の低いテーマならワンチャン狙いやすい

495 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 19:01:14.70 ID:kYcNjejh0.net
というか逆鱗ワンキルなんてもうほとんど誰も使ってないでしょ
なに適当こいてんの?

496 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 19:17:51.31 ID:yxbbySqwd.net
>>495
マスターデュエルならダイヤ帯であたる青眼ほぼ逆臨だよ
紙では見たことない

497 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 20:19:17.28 ID:kYcNjejh0.net
>>496
いや、だからそもそも青眼なんてダイヤでほぼ当たらんでしょうが

498 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 20:32:54.09 ID:yxbbySqwd.net
>>497
にじさんじのVTuberが配信で逆臨青眼使ってダイヤ1に到達して、みんなも使おうぜって呼びかけたせいか
信者の人たちも真似し始めたから、逆臨型の青眼なら今ダイヤ帯特に2~3に多いよ

499 :名も無き決闘者 :2023/02/15(水) 22:00:27.04 ID:Mc0Z7xM10.net
実際問題シングル戦のマスターデュエルだったら逆臨デッキのほうが一番青眼で勝率高い気がする
青眼3枚、逆臨3枚、ビンゴマシン3枚入れてあとは青眼が手札に来た時に引き直すリロードみたいなカード入れて
それ以外はすべて相手の魔法罠やモンスターを破壊するカード入れまくるんでしょ?
相手の盤面膨大な破壊カードで荒らしまくってからワンキルするんだからそりゃマスターデュエルにおいては勝つよ

もしマッチ戦実装されたらまったく通用しない戦術だと思うけど

500 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 02:03:07.02 ID:PH4wOSLN0.net
そら烙印青眼ならさすがにそっちだけど純正なら逆鱗のが勝つのが現実的
心変わりも1番上手く使えるだろうし

501 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 06:53:31.15 ID:t0NiMAx5a.net
1番強いかもしれんが青眼スレでは語りにくい話題だからなぁ
メタの枚数と種類しか話す事が無いからMDスレの方でやって欲しいかな

502 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 07:29:27.96 ID:PFkac91C0.net
>>498
にじさんじの誰だよw

503 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 08:19:34.06 ID:5B2t6OXvd.net
MDのロイヤルパックから亜白龍
ふつくしい……

504 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa4f-ot5e):2023/02/16(木) 11:47:13.24 ID:3fxV0qLKa.net
なんでMDで流行ってるってことにしたいのかさっぱりわからんし正直気持ち悪いわ誘導しとるみたいで

505 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 12:03:40.28 ID:mIQ/Cf6Ya.net
毎回ダイヤ2〜4を行ったり来たりしてるけど一度も見たことないわ

506 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 12:23:31.93 ID:+VfTwFRNM.net
逆鱗使うならヌメロンの方がマシなくらいには弱い
にじさんじがやってる、流行ってるとか完全に妄想だな

507 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 14:27:17.23 ID:eCTGTfsg0.net
信者とかいう単語使ってる時点で

508 :名も無き決闘者 :2023/02/16(木) 16:00:15.74 ID:am/LtFwbd.net
MDブラスター解禁されたから話に聞く青眼征竜の真似事くらいできないかなーってちょっと調べてみたら青眼は征竜のエサ扱いで悲しい

509 :名も無き決闘者 (スッップ Sdaa-NPqU):2023/02/17(金) 22:23:56.84 ID:JgwZDP72d.net
MDの話だけど、儀式青眼強くて11000あっという間だった
ワンキルできるカードやリンク回数に制限かけて、誘発ないほうがゲームとして面白いと思うな

510 :名も無き決闘者 :2023/02/17(金) 23:50:08.30 ID:qdjHOXBra.net
MDのフェスでパワーツールブレイバードラゴンでハンデスするの楽しい…
レベル9シンクロとして普通に強いわ

ただでさえ事故りやすい青眼デッキに事故要素増やすのは目を瞑るとして
いや乙女とかで比較的利用しやすくはあるんだけども

511 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 00:02:57.53 ID:DwwY6mdP0.net
古の遊戯王、いいよね
青眼レベルが勝てるぐらいが1番面白いと思う
今は先攻ゲーすぎ

512 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 00:08:28.92 ID:udgxl0LG0.net
誘発ないほうがいいとかは別として、できてたことがルールによってできなくなるのはもうしないで欲しい
もうリンクショック忘れたんか

513 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 4554-ZzpG):2023/02/18(土) 05:39:23.75 ID:EC4+TWD50.net
誘発殆ど禁止、サンボル制限、ライスト・一滴禁止で後攻がキツイし、今回のフェスも先行ゲーになってないか?
青眼が活躍できるのは有り難いし楽しいけど

514 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 07:14:24.90 ID:E2iOQBGCd.net
いまだに先行妨害できないテーマって欠陥だなって

515 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 07:30:23.21 ID:PvXDniBd0.net
LLワンキルを独裁者で止められるの助かった

516 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 11:13:57.40 ID:61ira49k0.net
mdのロイヤル付きチケットでブルーアイズパック引けなくて悲しい 手に入れている人がうらやましい
ひび割れみたいな模様に光りのプロペラくるくるで無駄にギラついているロイヤルのデザイン大嫌いだけど やっぱり持っていたいし持っていれば使いたくなるもの

517 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 11:17:25.84 ID:G6AWmsaNa.net
ロイヤルチケット青眼パック引けたけどビンゴだった………

518 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 11:23:09.80 ID:FOM3GQOrd.net
青眼パックの当たりってカオマかオルタかな?深淵はどんなんだろ

519 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 13:09:40.19 ID:SiWYj0h/0.net
深淵は使うにしても中継感あるからビンゴよりはマシでもうーんって感じはある
カオマとオルタは文句なく当たりだなぁってなるけども

520 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 15:04:45.63 ID:pGQS8Gz9d.net
エンドフェイズにサーチってお笑い度高い
今令和ですよ

521 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 15:37:29.69 ID:n74a1J8Yd.net
令和中にはブルーアイズ出したら相手のターンスキップできるカード来るから……(じーちゃん戦の原作再現)

522 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 16:45:15.75 ID:DYfQPPcka.net
流石に平成のカードだろと思ったらこいつ令和産かよ

523 :名も無き決闘者 (ワッチョイW ed27-cOu5):2023/02/18(土) 17:53:49.24 ID:GepB20M30.net
せめて自己SSしてくれればな……

524 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 18:55:49.03 ID:61ira49k0.net
>>517
十分うらやましいぞ
ヤバいずっと引きずるかも あっちのスレでも何回か見かけた意見だが三回ランダムより一回選択にしてほしかった

525 :名も無き決闘者 :2023/02/18(土) 19:48:17.44 ID:GOHVVh1Za.net
まぁ実際のとこそもそも狙いのパック引けなかった人の方が多いしね…

526 :名も無き決闘者 :2023/02/19(日) 00:03:12.18 ID:qYWdh27f0.net
生贄召喚時に効果使えんのも地味にクソよな
ディープくん

527 :名も無き決闘者 :2023/02/19(日) 18:36:15.03 ID:p6icMjS20.net
太古からは直でジェット出しちゃうから純青眼でもディープは全く使わなくなってしまった
ディープとともにカオスマックスもクビになったけど観賞用のカードとしては最高だからロイヤル欲しかった

528 :名も無き決闘者 :2023/02/19(日) 21:21:45.55 ID:I4fihaUg0.net
ここってブルーアイズについて語る場所ですけど
amakuniのアルティメットについて語っても問題ないのでしょうか

529 :名も無き決闘者 :2023/02/19(日) 22:10:45.47 ID:HxaSHAcEd.net
大歓迎です

深淵の青眼はサモプリから独裁でトラピーズの流れの中で出せると、カオスMAXで2回攻撃できたりで入れてる
後攻は電光雪花一番に出したいけど

530 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 07:19:04.89 ID:D/85AWWE0.net
ディープでサーチできる妨害があれば…
このテーマ妨害すらなかったわ

531 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 07:28:54.83 ID:QrukbuD30.net
ディープで究極融合サーチできるようにしてくれ

532 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 08:19:12.12 ID:BQH2SdSea.net
精霊龍の墓地無効があるだろ!

533 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 08:21:38.32 ID:jMtvHcEoa.net
実際精霊竜は書いてあることは強いよねアイツ

534 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 12:01:38.15 ID:oJIBsNU00.net
コレクターズレアの深淵かっこええ…銀文字のが似合ってるし
弱い以外は欠点ないぜ

535 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 12:13:25.44 ID:wKzDYD18r.net
MDのフェスデッキ触るとわかるけど半分くらいは事故札というかコンボ前提だしな
フェスデッキはリンクリすら無いから真面目に何も動けない伏せれないでエンドとか結構あるのよな
何年も言い続けてるけどそろそろ動きを安定させてくれる新規をだな

536 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 12:17:14.34 ID:PxJ1KybW0.net
>>531
ビンゴマシン「ディープ使わなくても僕がサーチできますよ(^v^)」

537 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 12:28:24.33 ID:D/85AWWE0.net
フェスで先行取られた友人が敵が青眼であること祈ってて悲しくなった

538 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 16:13:42.19 ID:7PAULySW0.net
Youtubeとかでここ最近の紙の方の青眼の構築見てると
マスターデュエルじゃ去年の開始1ヶ月で見限られたような純正構築が多いけど
紙だったらあんなんでも環境に対抗できるとかあんのか?

539 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 16:57:56.65 ID:QrukbuD30.net
友人対戦で使う用のデッキを紹介してるだけでガチ環境で使うのは想定してないんじゃないか

540 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 18:57:18.16 ID:DZjD3m0vd.net
青眼ってビーステッドと組んでランキングデュエルぐらいなら勝ってた気がする
なんか青眼もブラマジも環境強テーマと組んで非公式大会ぐらいならたまに勝つよね

541 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 18:59:16.65 ID:iMWlnS4z0.net
そして組んだ相手が死ぬまでが一通りの流れ

542 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 19:17:48.81 ID:P7HvGkRc0.net
征竜……魔導……皆いい奴だった……

543 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 19:21:15.26 ID:Jx5Ro3L9a.net
青眼罪

544 :名も無き決闘者 :2023/02/20(月) 23:41:48.32 ID:rKfthlMMr.net
烙印もな…
あとハリファイバーも…

545 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 00:01:24.56 ID:/Oud/Tvga.net
さげまん過ぎて草

546 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 01:32:50.89 ID:TupJ2Q890.net
今回のmdのイベントはランク上げていなくてもダイヤと戦えて実力試しにもってこいだし本当に楽しい
これこそエクシーズなんか無しでせめて半月開催していて欲しかった 欲を言えば常設して欲しいくらいの最高のレギュレーションとマッチシステムだわ

547 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 01:34:05.12 ID:1+8pI1qxa.net
純で追加されたのジェット独裁者くらいだからな
エンジン部分が無いも同然だから規制前提のパワカに頼るしか無くてここ数年乗り換えまくってるのが情け無くなる

548 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 08:19:36.54 ID:FqC9VfAA0.net
規制も止む無しレベルのパワカが無きゃ
まともな中軸になれるカードもないのに高レベルバニラ複数積みするようなデッキなんてフォロー出来んよね

549 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 10:03:42.26 ID:NVcqF8L6d.net
制限のマグナムートを青眼なら4枚体制で使えると思うと深淵の青眼龍は強く見えるんだがとにかく自己ssがないのが辛すぎる

550 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 10:37:19.55 ID:RZdLvNa2a.net
青眼本体は3枚積まないと落ち着かないから3枚積んでるのに見合うパワカ出して欲しい

551 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 11:07:41.16 ID:7ZPGSaee0.net
そうなるとやっぱり逆臨ワンキルかネオブルーアイズワンキルになる気がする

552 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 11:44:54.39 ID:Xe3+5k7Id.net
リンゴブルムにアサルトシンクロンでかなり回るようになったと思うけどねえ

553 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 12:01:18.30 ID:ohCg9aR7a.net
リンゴとビーステッドでカオスルーラー出すの楽しい石落ちればエンドにジェット出したりできるし福音入れとけば破壊耐性持たせれるし

554 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 14:10:40.06 ID:4YyAJdQh0.net
カオスルーラーも死にそうで怖い

555 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 15:08:30.35 ID:W3Q1J3zba.net
多分ビーステッドの方も死にます

556 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 4554-ZzpG):2023/02/21(火) 18:05:01.67 ID:/7Y13jl/0.net
MDで勇者青眼使ってるから紙でグリフォン禁止が辛い
青眼と相性が良いパワーカードは尽く死ぬ

557 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 18:27:46.80 ID:Y9Oonn9Id.net
青眼罪

貴様、青眼と相性がいいな!?規制だ!

558 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 18:30:09.95 ID:lx+/Z5hR0.net
どっちかというと死にそうなやつに青眼が取り憑いてる感じな気がする

559 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 18:32:15.99 ID:/7Y13jl/0.net
乙女に触れたら青眼が飛んでくるから青眼=警察のイメージだったが、KONAMI的には青眼=ヤクザなんだな

560 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 18:43:19.15 ID:FqC9VfAA0.net
関連カード群が刷られた時期が違うとシナジーというか連動性皆無だよな
青き眼以前は一旦忘れるとしても
比較的新しめなのに融合しかサーチ出来ない深淵の青眼龍とか
融合扱い出来るテキストが無い究極融合とか
太古の白石を手札コストに出来ない独裁者とか
連動性以前に節々にカードパワーを抑えようという意図が見えて萎えるというのもあるけど

561 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 18:44:21.90 ID:FqC9VfAA0.net
融合しかっていうと語弊があるか
「融合」指定なところね

562 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 18:46:54.50 ID:lx+/Z5hR0.net
永続魔法かなんかでこのカードが表側で存在する場合テキストもしくは名前にブルーアイズと入ってるカードは手札デッキ墓地に存在する場合青眼の白龍として扱う
とかでも出たら回るようになるのだろうか…でもこれ普通の青眼が抜けるか

563 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 19:41:26.18 ID:/7Y13jl/0.net
究極融合は破壊効果無しでもいいから「その後、デッキから「青眼の白龍」を1枚墓地へ送る事ができる」が欲しかった
フィールド・墓地から青眼の白龍が消えたら深淵もジェットも仕事しないデメリットがでかすぎ

564 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 1554-f1ZY):2023/02/21(火) 19:47:22.79 ID:BfAwY4eW0.net
巫女イヴから回してる時代も楽しかったなあ
やっぱり禁止になるんだけどさ

565 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 20:33:21.31 ID:4YyAJdQh0.net
デッキ、手札、墓地に一枚ずつ青眼がいる状態がベスト

566 :名も無き決闘者 :2023/02/21(火) 20:57:32.83 ID:301+FHWCa.net
赤シャリ欲しいよな
能動的なssが亜白頼りだからもう1種類あればなぁ

567 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 1b6b-mfSj):2023/02/21(火) 23:06:51.38 ID:PTP3Wn740.net
というかテーマとしてキツすぎて出張性能が高いパワーカードを取り入れざるを得ないからそらそういうのは禁止にもなるよねって話

568 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 1bb2-EsW9):2023/02/22(水) 00:51:38.87 ID:eHRt9AdD0.net
個人的にはデッキでだけ青眼扱いのキサラがほしい

569 :名も無き決闘者 (ワッチョイ b57c-BTrK):2023/02/22(水) 02:00:50.44 ID:nqDo3fAC0.net
マスターデュエルの青眼実況者大多数が逆臨ワンキルデッキ使うようになっちゃったな
やっぱり純構築のようなエンドフェイズ時に青眼特殊召喚は今の環境では遅すぎるか

570 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 07:29:13.79 ID:PG04BPJM0.net
>>568
フレーバーがいいねそれ

571 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 10:30:05.62 ID:nWu1dpt/d.net
コナスタのレアコレと同時にKCストアの究極竜フィギュアが届いたけど誰も話題にしてないところを見るとこのスレの連中はそこまで青眼への愛や拘りはなさそうだな
OCGではただ何となく青眼を使ってる感じか

572 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 10:36:36.98 ID:aa3wuzica.net
ガイ

573 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 12:22:30.74 ID:BTLl14B7d.net
君が話題にしてええんやで
余計な一言言わなければ

574 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 14:55:17.74 ID:/HRcxSv4d.net
>>570
非公開情報の手札とデッキで青眼扱いならより原作のフレーバー感増すかも、OCG的にも亜白龍と対になるし

575 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 15:35:00.95 ID:fUGsTdnaa.net
リリースして青眼SSは外せない

576 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 15:41:58.22 ID:nWu1dpt/d.net
よく見たら>>528の人が究極竜フィギュアの話題出してるな
スルーされてるのを見ると結局このスレの連中に青眼への愛や拘りなんてないんだな

577 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 15:45:31.29 ID:xkLQeuVJa.net
好きでもないのにこんなクソテーマ使うかよ消えろ

578 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 16:18:01.22 ID:+x92D1elr.net
別に語っていいし感想言ってくれてもいいぞ
それ聞いて購入する人も出てくるかもしれないしね
ただ期待していた反応が無い時にキレたりするのはやめような

579 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 19:26:08.96 ID:fq0i0Z8C0.net
ここまでMDのアイコンとメイトの話題無し
まぁアイコンは不人気イラストでメイトはショボいし仕方無い

580 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 20:06:31.63 ID:iwE5U04+0.net
ぐっ…何も言い返せない

581 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 21:01:35.11 ID:PT/T+D2zd.net
>>529
大歓迎です

って書いてるだろ
どのへんがスルーなのか

582 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 21:28:23.62 ID:gY7MK6SQ0.net
ただの荒らしだろ結局煽るだけ煽って他の子となんも言ってないしなスルー安定

583 :名も無き決闘者 :2023/02/22(水) 21:48:23.25 ID:PG04BPJM0.net
なんか時々クソみたいな流れ作ろうとするけどこのスレまとめでもしてんのか?

584 :名も無き決闘者 :2023/02/23(木) 06:03:45.01 ID:WWmdY8m80.net
基本流れが遅いテーマスレでわざわざまとめつくろうとする酔狂なやつおらんやろ

585 :名も無き決闘者 :2023/02/23(木) 07:43:10.26 ID:W6TUt2030.net
そりゃブチクシもキレるに決まってる

586 :名も無き決闘者 :2023/02/25(土) 23:40:26.40 ID:eaK3n3M+d.net
純で頑張ってるんだけどリア友が使う純ブラマジに追いつけない
カオスマックスはデッキトップに置かれたマハで簡単に吹き飛ぶし……耐性無い奴らは陣であっという間に消え去るし……展開力もこっちよりあるしでかな〜りキツイ
噂に聞くビーステッドを混ぜるしかないのか……?
今まで採用を避けてたうららや墓穴を入れるのも考えてる
https://i.imgur.com/z5ZC4yP.jpg

587 :名も無き決闘者 :2023/02/25(土) 23:43:41.82 ID:EMW7J7Lk0.net
混ぜ物じゃない範囲ならアサルトシンクロンやリンゴブルム入れて10シンクロメインに戦うとかどう?最終盤面に青眼関係が居なくなるという難点はあるけど

588 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 01:10:21.37 ID:dyedvRbh0.net
自分ならアザレアマスカレーナアーゼウス、融合キマイラ、レヴィかエンペラー、あたり入れたい
召喚権余裕ありそうだしリンゴダークヴルム68シンクロもありかも

589 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 02:32:44.73 ID:Zoeq/d3b0.net
ブラマジといい勝負がしたいってだけならサイコエンドパニッシャーをおすすめしておく

590 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 09:55:48.53 ID:tq3ZRMp9r.net
友達がうらら入れてるなら入れてもいいんじゃない?
もし友達が入れてないなら、自分が入れる→友達も入れるようになる→こっちのトレードインと目覚めの旋律が通らない…ってなって、もっと負けるようになるよ

591 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 10:09:52.56 ID:vpdzZcODd.net
ネビュラ入れて後攻ランク8特化すればよくね
出てくるギャラクシードラゴンかっこいいし

592 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 10:17:02.95 ID:WHs1UURx0.net
よく考えたらブラマジって闇だからビーステッドはまずいなフリーで使う時光闇入ってます?って聞くレベルには光闇メタだし

593 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 11:20:37.84 ID:7yT/I5l/d.net
>>586
青眼にうららとかの汎用誘発は個人的にはオススメしない
サーチ乏しいのに不純物入れると回らなくなるし、今はハリファもいないから展開としても使えない
ブラマジと青眼の純構築同士じゃどうしてもパワー差出るけどね…
俺も同じような状況だけど白黒入れて天球へのアクセスを増やした

594 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 11:38:00.54 ID:/BpmHu5GM.net
ブラマジ側にデッキパワー落としてもらおう

595 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 12:19:24.79 ID:tq3ZRMp9r.net
ジェットの破壊耐性が魔導陣ですり抜けられるのがつらいよな

596 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 12:29:10.68 ID:ETUtHu6U0.net
ブラマジ側にBACH以降のカード抜きくらいで手を打ってもらおう

597 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 12:44:20.28 ID:9h8Rxgk10.net
青眼と銀河って、現状はどっちが強いの?

598 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 13:14:17.11 ID:vpdzZcODd.net
純青眼より弱いテーマの方が少ない

599 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 13:32:44.24 ID:bOumyZfZd.net
>>587
相手依存のホップイヤーよりこいつらの方が断然強そうだね
代わりにこっち入れてみる、アサルトシンクロンなんて陣のカウンターになるね
今レベル10シンクロってバロネスしか入れてないけど、他にも強いのって何がいる?

>>588
ハリファが生きてた頃はアクセスセット入れてたんだけど、今だと除外だらけで盤面ほぼ並ばないからリンクは抜いたんだよね
レヴィは魂破壊できるしかなり強そう、ロードだけでほぼ素材が揃うのが良い、絵違い持ってるし入れてみるよ

>>589
ありがとう、汎用でこんな強いのいたんだね
11だから出すとなるとちょっと工夫が必要だけど

>>590
相手はうらら、墓穴いれてるんだよね〜
だから目覚めとか通らないの大変キツイです

600 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 13:37:42.62 ID:/sC1mU65a.net
>>599
自分の光闇属性が除外されるんならディスパテル
破壊耐性でカードが除外されたら2枚除外出来る承影
戦闘破壊耐性付与できて出した時に1枚除外できるカオスアンヘル
辺りが個人的にはオススメかな

601 :名も無き決闘者 (スッップ Sdfa-dTgd):2023/02/26(日) 13:43:47.59 ID:bOumyZfZd.net
>>591
目覚めで持ってこれるならいれてたかも
毎度思うけどプライムかサイファー、どちらにするか悩む

>>592
そうなんだ、ビーステッドって光闇メタなんだな
ちょっとそれは悲しいことになるかも

>>593
だよねぇ、展開力に差があるから汎用に枠取られると事故率とか上がってもっとキツくなると思ってる
ただ墓穴入れないと竜騎士ブラマジと永遠の魂の無限コンボが突破できないよね、現状アレやられると毎回負けてる

>>594
展開力の差があるのは相手側も思ってる
陣が無い時のジェットドラゴンは毎度困ってるけどそれ以外はワロワロって感じ
こっちようにパワー落としてもらうのはちょっと悲しいから嫌かな

602 :名も無き決闘者 (スッップ Sdfa-dTgd):2023/02/26(日) 13:54:23.61 ID:bOumyZfZd.net
>>600
ディスパテルは強いね、許されればこれ以上の陣カウンターはないな
問題はどうやって陣乗り越えてこの方を出すかなんじゃが
そこはアンヘルとか使うのかな

603 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9d7b-lYVy):2023/02/26(日) 14:37:33.40 ID:1kgIxqEF0.net
終焉龍入れるのもありだと思うが
除外されたの回収しつつジェットssできるし

604 :名も無き決闘者 (テテンテンテン MM0e-WNy4):2023/02/26(日) 14:52:51.19 ID:cAkTbgkwM.net
相手がうららとか積んでるんだったらこっちも誘発とか指名者積みまくろうぜ
今の青眼は誘発なしでブラマジに勝てるデッキじゃない
振れしまくってやっと互角になるレベルなんじゃないか

605 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 15:21:28.14 ID:M+qVnTaWa.net
メタっていいならコズサイうさぎガン積みかなぁ
陣が発動自体ターン1だから初手で止められると貼り直し効かなくてきついんだよね

606 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 15:22:55.85 ID:M+qVnTaWa.net
あとファン同士でもある程度のメタ札無いと読み合いもクソも無いからやり過ぎない程度には入れていいと思う

607 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 15:44:13.15 ID:wmVmbo7ua.net
陣魂の布陣は普通に伏せ破壊するしかないだろう
ライスト3枚でいくべ

608 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 16:17:34.19 ID:bOumyZfZd.net
汎用入れるとしたらどれが抜けてくるかな?
墓穴は必須な気がするけど

609 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 16:34:49.37 ID:bgz9BebN0.net
ブラマジめトラップや魔法ばっか使かって戦いやがってまったく モンスターとパワーで戦う青眼を見習えよな

610 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 17:39:16.70 ID:pPjvluQi0.net
エクシーズフェス、青眼でポイント貯めるくらいはできそうだな
事故率高いけどその時はパリンパリンすればいいし、回る時だけ楽しめば問題ない

611 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 18:07:33.48 ID:ajhsq8wy0.net
俺ならディープアイズ、白き、対峙する宿命辺りはいれない
後はビンゴとか剣士とかピンで入れるなら最初から入れないな

後141とか入れとこう

612 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 18:21:47.33 ID:PckeUZY80.net
ディープとカオスMAXは映画観たら入れたくなる気持ちわかるから抜けなんて言えない…
けど現実的な話ならジェットをいかに機能させるかに特化させたほうが確実に強くなる
青眼にはもうジェットしかない

613 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 20:01:11.67 ID:7y5HlW/D0.net
後攻特化儀式青眼でワンキル狙うのが1番勝てそう

614 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 20:06:42.99 ID:zy6/ehWKd.net
イヴリース送りつけからのカオスMAXでワンパンだな

615 :名も無き決闘者 :2023/02/26(日) 21:22:33.05 ID:+g1S7cXZ0.net
うらら墓穴使わない(使えない?)相手にうらら墓穴使う奴にメタを躊躇するのは草
超融合でブラマジモンスター出しても文句言えないレベル
こっちが使えるのに使わなくて文句言うのは甘えだけどな

616 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 7602-PJrl):2023/02/27(月) 00:19:51.70 ID:zme6oQBf0.net
考えように寄っちゃあ格下の青眼が強カード使わないなんて舐めプもいいところなんだよな…

617 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0d54-4Kpt):2023/02/27(月) 06:09:22.34 ID:yKhUsBYh0.net
汎用カード入れると【ゴキうらら】になっちゃうみたいな考えなのかな
そのわりにバロネスとかは使ってるのが謎だけど

618 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 10:45:00.83 ID:YZphmaCsM.net
誘発積んでない純青眼とか弱すぎるし相手も戦ってて面白くないだろ
色んなテーマと中途半端に相性良いのが青眼の強みなんだから積極的に混ぜのもしていけ

619 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 11:51:07.16 ID:cioCdiRvd.net
そもそも海馬デッキ自体グッドスタッフに青眼関係入れてる程度のもんだしな

620 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 12:31:29.25 ID:ws4/JwEL0.net
マスターデュエルにおける青眼デッキってどの配信者のデッキを参考にすればいいんだ?

621 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 12:45:56.98 ID:cZKddboG0.net
今だとパンク青眼でしょ
青眼+レヴィで後攻でも勝つタイプ
https://i.imgur.com/oj4IaUK.jpg

622 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 13:52:00.04 ID:gGzJ54uid.net
マスターデュエル配信者だったらkixanになるじゃないか?
青眼で色々なデッキを作っているし、毎回ダイヤ1にも到達しているし

623 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 17:00:07.28 ID:ZoLTxMyMd.net
スパノヴァが鬼強のジャックにさらに強化が入るのか
テーマとしては最弱レベルの青眼を先に何とかしてほしいわ

624 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 17:08:12.71 ID:XBjwpFOJa.net
正直スパノヴァってそんなでしょ…

625 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 17:17:34.01 ID:ZoLTxMyMd.net
青眼だとスパノヴァの突破手段がほとんどなくてキツい
攻撃力でも上から殴られるし

626 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 17:27:12.35 ID:OsVeUmI4d.net
ここで貰ったアドバイスを参考にデッキ調整を考えてるんだけど、みんなってデッキ何枚?
誘発の汎用とか教えてもらったカード入れるとなると普通に今の42枚超えそうな勢いなんだが、こんなもんか?

627 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 17:29:40.33 ID:zme6oQBf0.net
深淵の青眼龍みたいに明らかに引きたくないカードがあるなら多少増えてもいいかなくらいの感覚もあるけど
そういう場合も取りあえずは42枚程度だね

628 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 17:42:55.45 ID:HWry8zOb0.net
40枚教に入信しちゃってるのでなるべく40枚だな

629 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 17:51:23.00 ID:OsVeUmI4d.net
ありがとう、やっぱりそれくらいなんだな
減らしていく方向で考えてみるか……

630 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 18:31:08.32 ID:/KeZpmZha.net
初動に不安定さを感じるうちは40枚
初動になるカードが多い時は、初動と手札誘発の引ける確率を見ながら調整して46枚ぐらいになったりもする(増やしすぎると墓穴とか代わりの効かないカードが引きにくくなるので注意)
初動はいくらでも増やせるけどとにかく引きたくないカードが多いなら60枚

自分の青眼は現状は40枚だけど、引きたくないの多いし、弱めの初動1枚と汎用1枚を足して42枚にしようか悩み中

631 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 18:49:33.63 ID:cioCdiRvd.net
青眼壊獣キサランがいればスパノヴァなぞ何するものぞ

632 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 19:20:09.36 ID:bE54/53W0.net
個人的には青眼で40枚はハイリスクだと思うから42~44くらいで落ち着く
深淵を引きたくないのもあるし、青眼・オルタナ・ジェット辺りが初手でダブると機能不全になりがちだからなぁ

633 :名も無き決闘者 :2023/02/27(月) 19:36:37.22 ID:J37vbfwO0.net
すでに超えているのだからその教えられたやつ足したとこでそんなに問題ないのでは?
md専だから参考にならんかもしれないけど快勝できたレジェフェスで40ちょい超え ランクは誘発盛り盛り60でプラ2
40でこだわってた時より今のほうが絶対楽しめている

634 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 01:02:25.40 ID:2by7cScua.net
40にこだわってる
目覚めと霊廟を少しでも引く確率上げたい

635 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 01:03:07.18 ID:gmpmjmk+0.net
青眼軸のドラゴン族統一でディープアイズワンチャンデッキ楽しかったのに芝刈り規制で泣いてる

636 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 06:22:21.12 ID:H3y4cgwN0.net
635

637 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 07:07:36.19 ID:o8Xj16bVd.net
汎用入れないで入れてるデッキに文句言うのは論外
けど誘発汎用ないと勝てないと思い込んで入れまくって初動引けないとか同じくらい間抜け
ブラマジクラス相手なら汎用はそこそこでいいと思う

638 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 16:19:41.50 ID:A1gfF3ryd.net
青眼は強化の方向性が時期によってバラバラだし強くしない様に制限かけられてるのか噛み合わなかったり誓約が厳しかったりするのが辛い
ブラマジの方はサーチ札がやたら多くてアド札も多いし切り札も強いのに

639 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 16:23:21.82 ID:uCVziwGld.net
リンゴアサルトにビーズテッドいる今って結構なパワーあると思うんだよなぁ
レベル10シンクロも豊富だし
リンゴブルムがサーチし辛い以外はかなりいいパワーだと思う

640 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 16:34:18.76 ID:o8Xj16bVd.net
サーチしづらいのはかなり問題じゃね…?

641 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 17:06:26.03 ID:1BUzCC1i0.net
やたらリンゴ推す奴いるけど
都合よく手札に揃えば強いんだろうね
としか言えん
ハリ禁止以降のホップイヤー採用レシピもそんな感想しかなかった

642 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 17:17:11.98 ID:zwzuOkoHd.net
どうせ青眼なんかガチじゃないし運に頼らないといい盤面なんか出来上がらないんだからリンゴ入れとけよ
安定性求めたらそもそも青眼使わないんだよ

643 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 17:29:10.27 ID:MCjuuQiya.net
場にバニラいること少ないけどリンゴって召喚権使って出すの?
なんとなく他のカードの方がと思ってしまうんだけど

644 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 17:35:07.60 ID:AXhsnV9Ja.net
霊廟やおろ埋で落として適当にSした後墓地のリンゴ効果使うってだけでもある程度使えると思うし除外した後は目覚めの旋律で持ってこれる終焉竜で回収もできるだろ

645 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 17:36:07.43 ID:QeWZkKCNa.net
パテル作って帰還させてもいい

646 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 17:40:02.12 ID:7+BYeoCkd.net
>>640
リンゴは基本霊廟で墓地に落として使う

647 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 17:49:58.66 ID:AXhsnV9Ja.net
ビーステッド入れてるんなら6ビーステッド+アサルトシンクロンとかの2チューナーでカオスルーラー出したりする手もあるし手札にないと無意味はただ何も考えてないだけだろ

648 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 18:00:31.60 ID:XLoEejkod.net
ちょっと改良してみたんだけど、ライストは絶対2枚の方が良いし、うららとゴキブリもフル投入とはいかなくてもある程度は数欲しいよね
でもこれ以上何を抜けば良いのか踏ん切りがつかない
検討の末、ディスパテルを入れる代わりに精霊竜が1になったから、個人的に太古3枚が怪しいと感じてきたんだけど、
これ抜いたら良いだろ、いや寧ろもう少しこいつを増やせっていうのまだあるかな? 参考にしたい
https://i.imgur.com/Hk8RkHp.jpg

649 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 18:16:04.81 ID:1BUzCC1i0.net
トレイン、福音辺りは調整枠と考えても良さそうかな
あと亜白龍3積みするなら伝説の白石をピン刺ししてみても良いかも

650 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 20:34:28.99 ID:bJYy0UO70.net
>>648
トレイン、福音、真の光は抜いて良いと思うしオルタナは2枚か1枚に減らしたい
高尚儀式術も採用するとカオスマックスが出しやすいかな
究極融合の2枚目はディープでサーチできる素融合に変えてネオアルティメット2枚目をガーキマにした方がいい

651 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 20:54:57.83 ID:O9EnnzJB0.net
独裁者が絶妙にイマイチなんだよなあ
青眼墓地に送ってSSできるのは有り難いけど蘇生コストに太古は対象外でこいつ自身ドラゴンリンク展開や有能シンクロに繋がるわけでもない
せめて石とシンクロでアーデクでも出せりゃな

652 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 21:05:08.04 ID:c9edc6B30.net
あまりしない使い方だけどリンゴ+リンゴトークン+独裁者でカオスルーラーが出せるぞ

653 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 21:17:20.71 ID:1BUzCC1i0.net
手札コストにまで条件付けてるのがいかにも青眼関連カードらしさ溢れてる

654 :名も無き決闘者 :2023/02/28(火) 22:04:14.76 ID:u3vHB2pRa.net
一応独裁+林檎からドロドロ、トークン生成
アルビオン、ギニョルSSってのが出来なくもない
青眼出せてたらパテルが増える

655 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 00:18:48.24 ID:/xwwIjWV0.net
独裁者はハリファ死んで一緒に死んだ
それまでは青眼を落としつつリンク素材になれる貴重なモンスターだったのに今はドラゴンでもなくレベルも合わずで使い道の限定された残念カードになってしまった
それなら天球になれる黒星竜入れるわ

656 :名も無き決闘者:2023/03/01(水) 01:20:25.32 ID:zE6N+4uba.net
同じく独裁者は罠軸なら新規次第で化けそうだけど魔法軸なら要らないまであると個人的には思ってる
魔法軸ならトレインと福音、霊廟辺りと役割被る所為で事故る元じゃないかな?ハリ居なくなったから事故率の割には最終盤面が弱いし

657 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 01:51:17.56 ID:LVMrKmY20.net
ビーステッド入れてたらビーステッドと合体してアンヘル出せて案外悪くないんだけどな…………

658 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 01:51:43.88 ID:QIQEWXOQ0.net
竜魔人キングドラグーンとドラゴンを呼ぶ笛を青眼専用にリメイクしないかな、笛は墓地効果に1ドローは必須で

659 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 02:08:54.27 ID:fulKE4Brd.net
やっぱりトレインと福音辺りが怪しい感じか、究極融合を素融合にするのも良いと思う! ありがとう! もう少し考えてみるよ

660 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 08:25:31.07 ID:KrIHr9eNa.net
光属性のLv6ビーステッド出ないかな
出ないか…
白竜の聖騎士リメイクでも良いんだけど

661 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 11:28:03.83 ID:0lAmGtYYd.net
>>657
返しとかならいいけど闇闇になるから微妙なんだよね
光になれ独裁者

662 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 12:00:36.08 ID:v5efy5yhd.net
原作で海馬が使った光属性・魔法使いってマハー・ヴァイロしかいないんだな

663 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 12:07:01.03 ID:Pn0M+R4ad.net
光・道化師の新規を出そう

664 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 14:09:16.22 ID:ScG8etdf0.net
マハーはデッキから装備カード呼び出せるようにしろ

665 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 16:04:16.77 ID:ng4Rq9tJd.net
タイラントが出るのならその内ブルーアイズミラーフォースドラゴンとかブルーアイズデスウイルスドラゴンとか出るのかね

666 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 16:20:20.68 ID:v5efy5yhd.net
青眼と光属性モンスターでミラーフォース
青眼と闇属性モンスターでデス・ウイルス
なら最高だな

667 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 16:28:22.82 ID:Phwl8skta.net
ミラーフォースドラゴン見てると、青眼ミラフォは期待できそう

668 :名も無き決闘者 :2023/03/01(水) 17:26:59.33 ID:PfelSnppM.net
自分の効果でもいいので対象に取ったら相手モンスター全破壊とかになりそう

669 :名も無き決闘者 :2023/03/02(木) 19:14:05.76 ID:d5UE/mjk0.net
独裁者の属性はどちらかと言えば光の方が活躍できそうだけど、闇だと相手を巻き込んで超融合しやすいから意外と便利だぞ
リンクリボーも闇だし

670 :名も無き決闘者 :2023/03/02(木) 19:46:45.19 ID:8hwsxOEl0.net
せめてプラ1行きたかった ああユニキャリよ帰ってきてくれ
今月も頑張ろ

671 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 11:13:24.74 ID:G2nPVDFA00303.net
太古は深淵かジェット出すしブルーアイズ出す手段がデッキに無い
手札で見せ墓地で参照されるだけの存在になってしまった
今のデュエル速度に合った出せる手段が欲しいな

672 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 12:21:27.72 ID:KZk07nyz00303.net
やっぱりシングル戦のマスターデュエルでは逆臨ワンキルが最強すぎる まだ3日だけどもうダイヤ1に到達してしまった
ただルーンがきつすぎる 青眼除外されたら発禁ロンゴミセットが来ないと勝てない

673 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 12:29:55.05 ID:6N0seC7000303.net
逆鱗以外は相変わらずチラ見せ兼素材要員なんだよな青眼

674 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 16:05:32.42 ID:zFfHmb6da0303.net
除外バウンスされるの怖くて墓地から動かせない

675 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 18:16:26.37 ID:eUF+xfufd0303.net
墓地から動いたどころじゃなくて墓地に落ちただけで因縁つけてくる姉様怖い
怖い怖い怖い

676 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 18:16:27.86 ID:0Sov5cit00303.net
>>672
マジ?
ダイヤ1の画像見せて

677 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 20:30:02.07 ID:8aNt79ZCd0303.net
俺も逆臨ワンキル青眼でようやくダイヤ2まで到達したけど
ダイヤ1になかなか上がれん プライド捨てて発禁とロンゴミいれたほうがいいのか?

678 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 23:12:57.23 ID:0Sov5cit0.net
このスレなんで激臨で嘘つきにくるやつ多いんだ?
激臨でダイヤ1、2とかダイヤ舐め過ぎか24時間デュエルしてる廃人だろ

679 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 23:19:57.00 ID:G2nPVDFA0.net
配信でもしてくれたら信じるんだけどな

680 :名も無き決闘者 :2023/03/03(金) 23:37:04.67 ID:zmBQn8W5a.net
MDならひたすら数こなしてワンチャンを狙ってく戦法が通用するだろうし嘘じゃないとは思うけど文字通り暇人の廃人プレイだろうから気にもならないし強いとも思わないわ

681 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 00:06:15.87 ID:9jng1Fhs0.net
環境的には発禁ロンゴミは強いしサンボルライストが強いから500戦もしないでダイヤ1行けそうな気もするからそこまで非現実的でもないかも
1日20戦もやればまぁ行けそうだし

682 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 01:31:18.26 ID:kXGTblC/0.net
>>678
kixanって配信者は逆臨でダイヤ1行ってたぞ

683 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 01:35:02.09 ID:kXGTblC/0.net
自分は逆臨はダイヤ3までしか行けなかったな

684 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 07:18:21.55 ID:ATUVICp/0.net
激臨ワンキルが最強とか嘘つく理由はなんなんだろうな
KONAMI社員が青眼ファンに課金を促すためか?
もし本気で言ってるなら毎日CSで優勝くらいして貰わないと信じるに値しない

685 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 07:24:17.47 ID:P6QoS2vv0.net
青眼デッキじゃ最強だろウララ以外の誘発完全無力なのが噛み合ってる

686 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 07:28:10.30 ID:5jolnI/Id.net
青眼だとスキドレビートやカオマ1キルが一番強い気がする

687 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 08:27:52.40 ID:m3BtW9k30.net
>>682
月末の話だろ
3日でダイヤ1とか明らかに嘘なんだわ

688 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 08:53:21.71 ID:na3qB8ASa.net
世界大会かどうかだとかちょこちょこ嘘つく奴おるな
おんなじ人っぽいけど

689 :名も無き決闘者 :2023/03/04(土) 20:35:52.96 ID:Gqf02foE0.net
>>687
今配信見てきたらダイヤ3で逆臨してたわ

690 :名も無き決闘者 :2023/03/05(日) 10:53:06.83 ID:Kb8LUBlTM.net
逆鱗ngでスッキリ

691 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 01:28:28.36 ID:MDa9guLK0.net
>>689
今日でダイヤ1になってましたね

692 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 06:51:41.80 ID:errZbP3M0.net
逆に何故そこまで激臨ワンキルを否定できるんだ?
それこそ他の型が激臨ワンキルよりもダイヤ1になりやすい絶対的な根拠が無いと信用できないんだが

693 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 07:14:29.29 ID:rMDUmDSW0.net
リンゴって結局サーチ難しいから上振れ枠だな

694 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 07:58:36.46 ID:ipHaZxL70.net
脳死で回数こなしてランク上げる分には理にかなってる部分もあるのかもねって散々言われてるじゃん
真似してみよう!となるかどうかは別な話よ

695 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 08:23:11.94 ID:X+eOK/y+a.net
ふむ………
マスターデュエルの話だし実際に激臨ワンキルvsそれ以外の青眼で戦った見たらいいのでは?

696 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 08:32:10.93 ID:mB6sDrLYa.net
そりゃ他の型の青眼よりは強いんじゃね?
ただダイヤ1取るのは相当な試行回数いるし3日でダイヤ1なれたとか使ってる人多いよとかは大嘘でしょって話話題そらしちゃいかんよ

697 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 08:38:36.55 ID:mMzvrLSEa.net
同じ流れにしかならないのによくこの話題出したなぁ

698 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 08:39:27.43 ID:Mc5BnFQU0.net
がら空きでビンゴ見たらサレンダーされるくらい知名度あるよ

699 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 09:07:17.80 ID:iu0df1Cxd.net
特定の人名出してるから変な流れになってる気がするんだが…

700 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 09:58:21.11 ID:RSexs0aaM.net
マスター限定で数やればダイヤ1になれるってデッキでしょ
ファン目線だと語る事ないし話題に出されても困るよ
逆鱗話す人はダイヤ1なれる!青眼では最強!以外言うこと無いんかと
構築の拘りもプレイングで気をつける点も語らないからハイハイって流されるのは仕方ない

701 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 12:02:52.36 ID:errZbP3M0.net
激臨はただのワンキルデッキだし嫌われやすいのはわかるけど、現状リンクスで一番勝ち上がりやすいという共通認識すら嘘つき扱いして否定したら流石に話が変わるわ
存在そのものを抹消しようとしている奴は確実にいる

702 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 12:15:07.78 ID:ty+LxTlea.net
マスターデュエルだったりリンクスだったりしろ

703 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 12:17:37.91 ID:20QrGRpe0.net
逆臨ワンキルは青眼における最強構築だからな ダイヤは余裕よ
ただ、マスターデュエルしかやっていない人もいるだろうから一応言っておくけど
この戦術が通用するのはシングル戦だからね 普通のOCGのマッチ戦だとまったく通用しないから
OCGなら純構築とかビーステッド混ぜるとかしたほうがはるかに強い

704 :sage :2023/03/06(月) 12:22:14.84 ID:errZbP3M0.net
>>702
ごめん素で間違えた

705 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 12:22:28.86 ID:O6G6ktf30.net
初めて激臨ワンキルが世に出てきた時に普通に評価したんだからそれで良くない?
何で毎月のように初めて遭遇したかのようにウキウキ顔で知らせて来るんだ?

706 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 12:25:06.60 ID:20QrGRpe0.net
青眼にリンゴ混ぜてる人と結構あたるけどやっぱりみんな霊廟で墓地に落としているな
今のところ青眼で青眼のギミックを邪魔せずに手札にサーチする方法編み出している人はいないか・・・

707 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 12:26:15.27 ID:rxg7eSJBd.net
マグナムートでいいと思うけどな

708 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 13:53:54.45 ID:3Ypxt3Jbd.net
スモワでいいんじゃね
青眼系ならヴェーラー、ビーステッドなら独裁者噛ませれば持ってこれるだろ多分

709 :名も無き決闘者 :2023/03/06(月) 20:10:41.13 ID:F1Nx0xBWd.net
マッチだとそもそも何してもほぼ通用しないからそこは気にしなくて大丈夫だよ(笑)

710 :名も無き決闘者 :2023/03/07(火) 00:24:39.86 ID:szX2Sn7ba.net
マッチどころか1つのデッキを何回も何回も天井なくひたすら回せるMDランクマ限定の構築だろ?ぶっちゃけ
紙じゃどの道厳しいよ

711 :名も無き決闘者 :2023/03/07(火) 01:41:28.88 ID:3qXQYqtF0.net
710

712 :名も無き決闘者 :2023/03/07(火) 08:33:33.31 ID:2glN6rgLd.net
青眼とブラマジの混成デッキを使ってるんだけどめちゃくちゃ楽しい
ゴールド5で遊ぶかと思ってたら割と楽にプラチナ上がれたんで意外と強いのかも
なおプラチナ4にすら上がれない模様

713 :名も無き決闘者 :2023/03/07(火) 22:53:07.61 ID:Vwsot6ZG0.net
青眼と真紅眼合わせようかと考えてる
正直合わせるって言っても黒鋼竜と黒星竜でバニラ青眼落としつつ天球作るだけの出張って感じだけど
レダメも入れられるし

けど変な拘りが邪魔をする

714 :名も無き決闘者 :2023/03/08(水) 00:33:25.73 ID:RiflLG+c0.net
自分は黒鋼竜セット入れてる
黒鋼→ストライカードラゴン→レダメ+黒鋼→ロムルス+黒星→天球の流れで、渓谷で太古、黒星で白龍を落とせるよ
ハリバロネスと似たようなものだと思ってる
まあドラゴンリンクした方が強いと言われたらそうだねってなるけど……

715 :名も無き決闘者 :2023/03/08(水) 08:15:43.70 ID:nRRfiTp3d.net
>>713
拘りというのは凡骨のモンスターをいれるのはプライドが許さないってこと?

716 :名も無き決闘者 :2023/03/08(水) 11:44:41.79 ID:my8qxdZkd.net
墓荒らし入れたら青眼1枚かつ真紅眼関連入りでも青眼デッキ(凡骨風)名乗れる気がしてきたわ

717 :名も無き決闘者 :2023/03/08(水) 12:33:07.00 ID:Cp+gQc+t0.net
青眼の白龍のプラモDMMで普通に予約できるんだな

718 :名も無き決闘者 :2023/03/08(水) 12:38:06.07 ID:czKeGX/nd.net
もうすぐMDで墓地の青眼をデッキバウンスされてジェット効果使えなくなったり毎ターンドローカードをピーピングされておのれぇってなる青眼使いが増えるのか……

719 :名も無き決闘者 :2023/03/08(水) 19:02:26.74 ID:claffLkQd.net
マスターデュエルでスプライト青眼の構築が増え始めて草
ぜってー相性悪いだろwww

720 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 10:56:03.93 ID:4VKNhiIm0.net
一度世界一を取ったテーマは二度と環境上位に入れてはいけない、みたいな社訓がコナミに存在するのだろうか
そう思えるくらいに青眼は露骨にカードパワーが抑えられている
遊戯王の看板テーマが環境にいないってビジネスとして失敗しているような

721 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 11:30:01.80 ID:AkS4+Oup0.net
他の優勝テーマでもカードパワー抑えられるのはよく見るでしょ

722 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 11:33:28.87 ID:G0Ax6jYmd.net
カエル「一理ある」

723 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 12:30:41.57 ID:Mdy0gvQrM.net
剣闘もbfもしっかりした新規きてるからその説は無い
単純に強化する気が無いんだろうな
DPとレギュラーで2回何かしらの機会で1枚貰ったりするけどジェット独裁者以外使えるカード無いもんな

724 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 15:56:36.99 ID:40UqDOkG0.net
羽賀も竜崎もゴミカードだし原作のテーマの宿命

725 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 16:19:15.17 ID:37yvIW1dd.net
イシズや迷宮兄弟や海竜神をみてから言ってくれや、単純に原作ネタを効果に落とし込むセンスの問題だろこういうのは

726 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 16:21:50.79 ID:cZdGrgiEa.net
特徴が無さすぎてとりあえず王国編の生贄不要再現に走っちゃうあたりがなんとも竜崎

727 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 16:24:04.11 ID:Igm2HnI0a.net
ドーマ編の竜崎でも再現しとけば良かったのに

728 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 21:02:08.85 ID:03j8rWLl0.net
新規シャルル方式で究極竜指定リンク1光龍出してくれよ
勿論重さに見合う効果でな

729 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 21:18:33.82 ID:4VKNhiIm0.net
(ジェット以外の)ブルーアイズ一族全員打点500アップのリメイクすれば真の意味で強靭無敵最強って感じ

730 :名も無き決闘者 :2023/03/09(木) 22:59:08.20 ID:0PgUEIjX0.net
手札から素材にさせてくれ
話はそれからだ

731 :名も無き決闘者 :2023/03/10(金) 00:57:22.90 ID:VSZfcwid0.net
独裁者+チューナーとABCパーツ+ギアのレベル5シンクロ枠一生空いてる問題

732 :名も無き決闘者 :2023/03/10(金) 02:22:23.21 ID:lVWUoGvCd.net
とりあえず打点が足りないのが悲しすぎる、新参者の銀河の方が強靭無敵最強してるの何なの、ワシも攻撃力11200の青眼で敵を粉砕してえけどなぁ

733 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 10:51:01.08 ID:hUaEu6FMd.net
究極竜シリーズはリソースが重すぎるのに強さが釣り合ってないのが駄目だ
真究極竜なら対象耐性・破壊耐性と無条件の三連撃、究極亜竜なら場に出た瞬間に敵の場のカードを全て墓地に送って更地にするくらいの効果でないと釣り合わん

734 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 11:32:53.77 ID:IttYWtG/d.net
デッキの青眼を手札にサーチ、場に特殊召喚、墓地に送る(それぞれ1体まで)カードでも出ないかな
究極竜も究極融合もスペックはいいのに素材になる青眼の準備がきつすぎてきつすぎて

735 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 12:08:23.92 ID:+MXFuVQEa.net
MDで融合型使って思ったのはオルタナが手札だと青眼にならないのが地味にキツいんだよな

736 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 12:11:39.24 ID:1+6P1BjI0.net
デッキ融合くれんかな
究極融合でデッキに戻すの普通にしんどいんだわ

737 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 12:44:08.04 ID:Px28OR6T0.net
墓地のみデッキに戻すテキストあるのに何で究極ゴミ融合は手札、場も戻すんだ

738 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 13:34:21.66 ID:/JzRcqhqM.net
>>735
ガーディアンキマイラを出す分にはむしろ有利でしょ
手札に青眼が固まってると素材にしにくいし

739 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 14:17:31.13 ID:e3ArTGkq0.net
タイラントって自分が破壊される戦闘では罠回収できないよね?

740 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 14:47:24.49 ID:KAk/hkPXaEQ.net
>>738
オルタナオルタナオルタナ融合みたいな手札だった時に究極出したくならない?俺だけ?

741 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 15:01:58.57 ID:ws+/ZI680.net
>>740
手札の亜白は白龍扱いになったっけ?

742 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 15:10:52.06 ID:KAk/hkPXa.net
>>741
話の流れを見ようか

743 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 15:22:35.51 ID:ws+/ZI680.net
>>742
アウアウでまとめてNGにぶっ込んでたから読んでなかったわ、すまんな

744 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 15:45:40.66 ID:6HSGRLi/0.net
>>739
できる

745 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 16:18:51.79 ID:sWWzJWfqa.net
ダメステ終了時の最初に墓地送られてから効果発動だし、タイラント発動できなくない?

746 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 16:29:58.60 ID:MD2NtDST0.net
別のカードになるけどスキドレ化で殴られて死んだウルガータの除外効果がマスターデュエルで使えたから行けるんじゃない?

747 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 16:32:18.65 ID:MD2NtDST0.net
はい
https://i.imgur.com/dwDcKKH.png

748 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 16:52:18.19 ID:sWWzJWfqa.net
マジか……
モンスター効果の発動宣言は基本的に場にいないとできないと思ってた……
遊戯王難しい……

749 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 18:42:18.45 ID:/JzRcqhqM.net
スキドレ下で未来皇を戦闘破壊すると墓地で効果を発動されてコントロールを奪われるという糞みたいな裁定があるぞ
ダメージ計算後とかの効果持ちは効果破壊しよう

750 :名も無き決闘者 :2023/03/11(土) 23:58:11.55 ID:L1ZlTbRp0.net
だからコンマイ語は嫌なんだ…

751 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 13:09:39.31 ID:6b38I2mZ0.net
青眼版のマジシャンズサルベーションはまだか??

752 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 13:14:05.95 ID:1gsdMPV30.net
青眼にサーチカードとか許されるわけないだろ

753 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 13:18:03.94 ID:lJKNpL/sa.net
青眼罪により真の光を置ける代わりにそのターンの攻撃宣言を封じさせてもらおう

754 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 14:12:33.75 ID:6b38I2mZ0.net
意味不明

755 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 14:50:10.27 ID:1gsdMPV30.net
バトルフェイズの融合を警戒されるくらい後攻ワンキルも許されてない

756 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 15:00:08.06 ID:bPBUwl6+a.net
破壊するなら攻撃するな
バトルフェイズに融合するな
連撃するなら他に表側カード残すな
うんこ

757 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 15:01:08.03 ID:YytLoj4g0.net
そのうち来るであろう新カードに相応のカードパワーがあることと意☆味☆不☆明な制約テキストが付いてないことを祈る青眼の民の悲哀よ…

758 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 16:00:13.18 ID:h3WszJwX0.net
青眼のプラモ なんだか骨っぽくて恐竜の化石のプラモって印象
まあ大きいし格好いいから良いんだけどさ スタイリッシュな青眼ばかりだからずんぐりむっくりな青眼もそろそろ欲しい

759 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 17:47:35.53 ID:8l1oVJFu0.net
青眼関連の全ての制約を無視できるフィールドカード欲しいな
やっぱり海馬ランドか

760 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 18:47:53.11 ID:qezrdfnE0.net
ビーステッド規制は嫌だビーステッド規制は嫌だ

761 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 19:06:25.47 ID:pgyjsPia0.net
ルベリオンは怪しいところだな

762 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 19:09:38.04 ID:6b38I2mZ0.net
青眼のフィールド魔法は効果処理として真の光をどこからでも表側表示で置くことができる効果であって欲しい!

763 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 19:10:01.42 ID:Nm6ifI5Qd.net
もういいかげん青眼も出張テーマになど頼らずとも純構築で戦える様に強化してほしいわ

764 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 19:15:00.41 ID:pgyjsPia0.net
戦えるやん
負けるけど

765 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 19:17:57.91 ID:Nm6ifI5Qd.net
>>764
負ける時点でまともに戦えてねえだろ
せめてブラマジと互角以上に渡り合えるくらいはないと話にならない

766 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 21:12:37.87 ID:fO/hz2pD0.net
マスターデュエルでイシズ青眼みたけど意外と相性いいのか?墓地に太古とかブルーアイズ送れるし

767 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 21:29:17.72 ID:1gsdMPV30.net
純正青眼より弱いテーマってかなり限られるからな

768 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 21:52:17.88 ID:YytLoj4g0.net
妨害盤面作られるのを如何に妨害してその上で何妨害立てられるかの勝負だからな
自前の妨害らしいムーヴが精霊龍と相手ターン究極融合とせいぜい賢士でサーチするヴェーラー程度じゃ同じ土俵にすら上がれてない

769 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 22:12:31.55 ID:EFQut45X0.net
高望みはしない
けどドラゴンテーマならせめて天球立てるくらいは楽にさせてくれよとは思う

770 :名も無き決闘者 :2023/03/12(日) 23:56:31.47 ID:UEMC6cy60.net
僕は制圧力より全てを粉砕できる火力が欲しいです

771 :名も無き決闘者 :2023/03/13(月) 01:46:20.35 ID:OwImAVm/0.net
火力を突き詰めたら終点はパラディオンなんだよなぁ
戦闘ダメージ倍ってやっぱつえーわ

772 :名も無き決闘者 :2023/03/13(月) 08:27:10.04 ID:jYiURWfSd.net
戦闘ダメージ倍って天穹のパラディオンでも使うのか?
突き詰めたらそんなの抜けていくと思うが…

773 :名も無き決闘者 :2023/03/13(月) 08:48:39.54 ID:IP/WiktDd.net
すまん勘違いさせた
火力を突き詰めたらパラディオンみたいなデッキになるって意味で青眼にそのまま入れろって意味じゃない

774 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 00:10:00.18 ID:xYkxg7RF0.net
773

775 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 08:21:56.74 ID:RpWEU7HLd.net
9期の青眼は環境テーマが軒並み規制食らったどさくさに紛れて世界一を獲った
10期の青眼は他テーマがリンク縛りで規制食らってるおかげでそれなりに戦えた
11期の青眼は他テーマが真価を発揮し出したのに強化がほとんどなくハリまで取り上げられて最弱クラスのテーマ化
12期こそは青眼を復権させろよ

776 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 10:08:32.52 ID:TZAtc7E/a.net
そろそろ寄生しなくてよくして欲しい

777 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 10:38:21.64 ID:v9czGDzJd.net
まじで真紅眼より弱いよいまの青眼

778 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 10:43:35.49 ID:RpWEU7HLd.net
ブラマジにまるで歯が立たないのヤバいだろ
向こうは多面展開してアドも稼ぐ現代遊戯王の動きができるのにこっちは多面展開できないし未だにディスアドばかりって酷いわ

779 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 13:02:21.84 ID:2H8zHaCk0Pi.net
OCGの規制告知が遅れたけど、もしかすると大量規制か?
相対的に青眼のポジションが上がればいいけど

780 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 13:05:19.16 ID:Hfk/YJJgaPi.net
混ぜ物込なら上がるどころか下がりそう

781 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 13:06:42.42 ID:X9oUVgRw0Pi.net
トップ層がパワーダウンしたくらいじゃぶっちゃけそんなにプレイフィール変わらんだろうね
というか現状ベストパートナーのビーステッドも怪しい方だし

782 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 13:57:55.24 ID:qwBFDUI0aPi.net
ここ1年、寄生先が規制されていってるからなぁ

783 :名も無き決闘者 :2023/03/14(火) 23:41:16.94 ID:Bm2vFufhd.net
環境目線で見たら10期とか転生閃刀姫オルフェサンドラエルドとかの世代だぞ…
ファンデッキではという意味ではそこそこ戦えて丁度よかった
ブラマジともほぼ対等だったし

784 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 00:42:50.04 ID:N0wxYRNd0.net
783

785 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 04:07:45.97 ID:vPZpTCGld.net
陣出てからのブラマジと戦えた時代ってあったけ

786 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 07:07:00.26 ID:6m7F7Pf30.net
DSOD公開後しばらくは青眼の方が強かった気がする
トップデッキ群が軒並み規制されて世界大会優勝とかもあったな

787 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 07:19:32.48 ID:E2Anocf20.net
MDだとジェット独裁者が実装されてからブラマジ新規が実装されるまでの3ヵ月くらいは青眼の方が強かったと思う
まぁソロモードのブラマジを相手にした感想だけどね

788 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 09:32:42.25 ID:ztKL0xs9d.net
陣出てもカオスMAX出せばブラマジ側の攻め手一気になくなるからな
今はブラマジにサーチが多いから適当に解決札持ってきてハイおしまいって感じ

789 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 10:02:48.10 ID:iFJCoJHqd.net
>>788
マハードでサクッと倒されるのかなしい

790 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 10:39:21.67 ID:YCBKHzizd.net
当時はマハードを狙って出せなかったから見習い温存ぐらいしか対抗手段なかったのよね

791 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 10:48:14.59 ID:I7UnsXT1d.net
今は簡単にデッキトップ持っていって、それをドローしてマハードがポンッと出てくるからね〜やられ慣れた

792 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 11:16:45.87 ID:I5ZbRQYmd.net
カズキングが生きていれば密かに温めておいた青眼の強化案が来年の25周年本番で世に出ていた可能性を考えると悲しい
カズキングcome back!

793 :名も無き決闘者 :2023/03/15(水) 12:43:17.78 ID:ztKL0xs9d.net
カズキングはイラストだけじゃね

794 :名も無き決闘者 :2023/03/16(木) 05:02:09.94 ID:aF7HAsnn0.net
>>789
カオスフォームのコストで深淵を墓地に送り、深淵の打点アップ効果でカオスMAXの打点を5000に上げれば少なくともソロモードのマハードは攻撃してこなくなる
対人戦ならどう考えても相討ちにされる状況だがね

795 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 16:06:49.07 ID:n0/drvZw0.net
バニラ青眼をメインフェイズで立てる方法限られすぎてて笑うしかない

796 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 16:14:41.39 ID:Swi6/o3h0.net
そこら辺ブラマジのデザイナーとの意識の差よな
チラ見せ要員バカにされてたときと変わらない

797 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 16:50:43.88 ID:rBFMwfHJ0.net
どういうことをやりたいみたいな話は色々あれど
現状はデッキの下地からして初動からフィニッシャーまで徹頭徹尾「足りない」と言っても過言じゃない
まずはまともなサーチカードくれってところからスタートだな

798 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 17:59:41.77 ID:v9EI608Ja.net
深淵の青眼龍とジェット出せればもういいかなって思ってしまってる
たしかにちゃんとサーチがあれば選択肢として採用できるカードも増えるよなぁ

799 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 18:14:34.02 ID:+lifsotdd.net
深淵も深淵で初ターンに墓地にバニラ青眼置きつつ展開できる手札はサーチが少なくて安定しない
深淵立てて次のターンカオスMAX出せるとしても妨害無しで後攻ワンキルとかされても意味ないし…

800 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 18:35:40.64 ID:v9EI608Ja.net
まあ天球ぐらいは立てれるから墓穴ないことを祈ってる
融合サーチしてるけどタイラントよりキマイラになりやすい……

801 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 18:52:01.20 ID:Swi6/o3h0.net
純正青眼ってガイアより弱くね

802 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 19:03:34.34 ID:v9EI608Ja.net
ガイアもテーマ内だけだと安定性イマイチだからなぁ
どちらも純で組む気にはならない

803 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 19:03:49.17 ID:rBFMwfHJ0.net
青眼より弱いテーマってどんなのがあるんだろうな
パッと思いつかん

804 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 19:31:57.23 ID:hoW1ZcSsd.net
流石にガイア以下は無いよ
後攻上ブレは楽しいけど先行だとなんも出来ないし、そもそも事故率なんて青眼の比じゃないから

805 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 19:37:22.52 ID:RcfQVJfQd.net
MDの初心者帯で純青眼とストラク3箱ガイアで5連勝したけど
青眼側は先行取っても妨害ないから余裕でワンキルできた

806 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 19:48:10.51 ID:ZRfSXi+9a.net
ウォータードラゴンは青眼より弱いと思うぞ
あとは霊使いとか
弱そうなのって知識不足で断言しにくいし、ある程度回せるものは研究不足の可能性もあってやはり出しにくいな

807 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 19:55:33.97 ID:RRKu1Hqhd.net
ガイアも妨害はフリチェ1破壊の竜魔導ガイアだけやけどな

808 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 20:13:48.60 ID:E8EgO1Kd0.net
いっそのこと神シリーズと看破ガン積みした方が妨害強そう

809 :名も無き決闘者 :2023/03/18(土) 21:50:43.82 ID:6wPclXJh0.net
命削りをドロソに霊廟で青眼アークブレイヴ落として展開しつつ宣告看破でパーミッションする青眼なら作ったことあるけど真の光とタイラントをしっかり使えるから楽しかったよ

810 :名も無き決闘者 :2023/03/19(日) 00:10:06.65 ID:4hL1W9aO0.net
ガイアはアルバス烙印勢の力を借りればなんとか…

811 :名も無き決闘者 :2023/03/19(日) 01:34:56.26 ID:YwyY6q0U0.net
カオソルには勝てるかな

812 :名も無き決闘者 :2023/03/19(日) 01:39:52.64 ID:MFUx+W0c0.net
青眼って先行でやることないのよね
深淵竜立てるくらい
捲り性能がもっと高ければ後攻特化にしてもいいんだけどそうでもないしなぁ

813 :名も無き決闘者 :2023/03/19(日) 12:16:43.38 ID:tYKQcPo00.net
みんなって青眼のカードは何使ってるの?
3枚とも青艶とかいうリアル海馬社長はいない気がするけど

ちなみに自分はこれ、イラストが好み
赤があわなくて20thにはあえてしてないよ
https://i.imgur.com/PYJy6VH.jpg

814 :名も無き決闘者 :2023/03/19(日) 15:21:59.40 ID:YwyY6q0U0.net
普通スターターブルーアイズ三枚だよね

815 :名も無き決闘者 :2023/03/19(日) 16:38:44.83 ID:MFUx+W0c0.net
>>813
おれもこれのシク使ってる
DSODの海馬もこれだったしブラマジも同じDSODのやつにしてると統一感あって良い

816 :名も無き決闘者 :2023/03/19(日) 16:49:57.95 ID:Haod/zq60.net
青眼はカレー3杯食って揃えるもんだから

817 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 11:14:11.34 ID:cr/UOiD2d.net
純青眼はそこまで強くないと思うけど
リンゴなりアサルトシンクロンなりビーステッド突っ込めば結構強いと思うんだよな
ディスパテルのおかげでかなり動けるようになった

818 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:09:57.14 ID:tEJpzrQ2d.net
はじめの青眼が石板URだったら石板しか使ってない

819 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:10:54.61 ID:vellHnKRa.net
上振れればバロネスアンヘルディスパテル立つことあるし俺も混ぜ物ありなら割と戦えると思う
純構築?ちゃんとしたサーチ寄越せビンゴみたいなのじゃないやつな

820 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:18:28.05 ID:4zYoWRiZa.net
そもそも純構築に幻想抱きすぎというか大半のデッキって新テーマ以外は実はほとんどテーマ内だけでは組まれてないと思う

821 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:27:38.90 ID:1OTg49AVa.net
ディスパテル貴様らどうやって出してる?
基本オルタ+アサルトシンクロンだけど割と良い手札じゃないと出ない

822 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:28:05.00 ID:UuVtV4yLd.net
新テーマも最終盤面はテーマ外とか良くあるな

823 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:30:58.82 ID:0oghKx9ga.net
俺は独裁者で釣り上げた青眼とかルベリオンやオルタナ+リンゴで使ってるな

824 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:32:51.21 ID:FQJa0acoM.net
混ぜた結果の最適解が青眼カード1枚2枚って世界だからな
その状態で青眼名乗るなやと言われても仕方無い
それこそ電脳やら烙印まで青眼デッキになりかねん

825 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:33:37.21 ID:t9zLto3Da.net
リンゴはサーチむずいから結局上振れじゃね?安定して出る?

826 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:36:48.22 ID:0oghKx9ga.net
トレードインとか霊廟入れてるけど安定はしないな

827 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:38:50.60 ID:0oghKx9ga.net
逆にアサルトシンクロンはどうやって持ってくるの?調律とか入ってる感じかな?

828 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:42:39.98 ID:t9zLto3Da.net
基本は調律やね
スピーダーとかもやったけどブルーアイズらしさが消えたからやめた

829 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:46:14.87 ID:0oghKx9ga.net
へー
調律ならジェットシンクロン持ってくるとかも出来るし確かに調律ぶち込んでみるのもありだな
ビーステッド死んだら俺も調律とシンクロンとか入れてみようかな

830 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 12:59:36.90 ID:tEJpzrQ2d.net
今時テーマ内に妨害が存在しないテーマって青眼くらいじゃね

831 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 13:03:52.84 ID:0oghKx9ga.net
精霊龍定期

832 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 13:15:35.52 ID:L2xGj1Ki0.net
ビーステッドやリンゴ入れると青眼関連の下級配分難しくね
独裁者3、賢士1、太古2でやってるんだが賢士の枚数が決まらん、あれば強いけどサーチ先が今じゃ弱いし

833 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 13:32:00.61 ID:Gmk7obBN0.net
召喚権切って白石サーチしても先の展開が繋がりにく過ぎるんだよな
Lv8立てられる手札なら精霊龍出すついでにヴェーラーサーチとか有能なんだけど

834 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 13:33:45.85 ID:rGmcTz6x0.net
>>824
真紅眼は真紅眼を抜いてからが真紅眼みたいなことになってるしなw

835 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 16:14:16.64 ID:vCcmq0NQd.net
ソリッドも一応妨害札なんだが自己SSできないせいで使い物にならない
ソリッド・霊龍・深淵は自己SSを付けてほしい
太古や独裁者で出す前提なのはキツいわ

836 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 16:26:31.53 ID:/bRrJV7Zd.net
幻出のなんでも特殊召喚効果に可能性を感じたい

837 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 17:47:43.78 ID:6zKPWmh50.net
>>830
究極融合の破壊も一応妨害だと思うが
対象取らないのが何気に強いし
まぁフィールドに青眼という発動条件がやや厳しいのは否めないが

838 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 17:50:07.74 ID:V2F7wDivd.net
それよりもデッキに戻すのがいただけないよねアレ

839 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 18:07:49.72 ID:vCcmq0NQd.net
デッキも素材化の青眼融合が欲しいな
その後でさらに究極融合…はさすがに青眼融合の方でターン誓約かけられるか
でも究極融合は相手ターンでも使えるからいけるか
コナミよ青眼融合を早く刷れ

840 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 18:24:04.69 ID:uwzEXDmZ0.net
>>832
独裁も賢士も入れてないわ
太古3のみ

841 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 18:50:34.14 ID:Gmk7obBN0.net
究極融合はデッキに戻す一択というのが相当にリスク大きいし
場の青眼というのがもうハードル高い
裏側表示のカードを破壊対象に選べないもの地味に低評価

842 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 19:00:03.02 ID:JMoWd6vD0.net
除外からも戻せればもうちょっと強かったのかな

843 :名も無き決闘者 :2023/03/20(月) 19:52:05.02 ID:YjZKVV2Ya.net
チューナーと非チューナーを別々に用意してシンクロとかいつの時代の動きだろうか……
最低限、片方があるからサーチでもう片方を揃えてとかさ……

844 :名も無き決闘者 :2023/03/21(火) 00:18:58.33 ID:Dge/4TyI0.net
つまり青い眼の相剣師を寄越せ、と。

845 :名も無き決闘者 :2023/03/21(火) 04:52:08.35 ID:d9lsQ4kY0.net
844

846 :名も無き決闘者 :2023/03/21(火) 08:10:32.56 ID:+GOz9dVXa.net
ジャンドとレッドデーモンもその問題解決してないからシンクロ召喚って召喚法自体が…

847 :名も無き決闘者 :2023/03/21(火) 08:26:16.79 ID:uXCqn++X0.net
2年後あたりにはチューナートークンを生成するブルーアイズモンスターがいそう

848 :名も無き決闘者 (ワッチョイ eb02-CSnB):2023/03/21(火) 09:28:01.53 ID:J9PuSMrr0.net
でも自己SS効果は無さそう

849 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9bb2-y+WM):2023/03/21(火) 09:46:10.21 ID:ADjMcydX0.net
ルベリオンみたいに幻出や真の光が表側で置けたらなぁ

850 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 53ba-zyeL):2023/03/21(火) 19:33:39.79 ID:avJ/XQe50.net
>>849
同感です!
マジシャンズサルベーションの青眼版が出たらそんな効果になりそう!

851 :名も無き決闘者 :2023/03/21(火) 23:53:30.08 ID:55OxxmrN0.net
今、エルド使ってたら相手の精霊龍に潰されそうになったわ
こいつ、相性によってはこんなに恐ろしいのか

852 :名も無き決闘者 :2023/03/22(水) 09:18:11.87 ID:ltSwoIq60.net
俺は昨日先行で精霊龍出したらエルドの手札効果で除去されたから相性はタイミング次第だな
精霊龍のエスケープで銀龍・月華龍のどちらを出してもエルドに倒される

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★