2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11360

1 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 12:30:22.20 ID:0QgM2CUm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/03hutago.gif
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
■次スレは>>850が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。

規☆制回避の為、その他テンプレは以下の画像を参照
ps://i.imgur.com/EqrvWgY.png

※スレ立て方法・その他リンク
http://id5.fm-p.jp/613/gustavmax/

※前スレ
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.11359
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1683732457/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

135 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:10:38.01 ID:plDExGqo0.net
あと序盤の遊星はそもそも性格結構違うからな
キレたら割と暴言言ってるし
途中で脚本が吉田伸に変わったタイミングで熱血クールで頼りになる兄貴みたいな今のイメージに変わった

136 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:12:39.60 ID:tinLBCC9M.net
神羅組もうとしてるからルーラー死なないで

137 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:13:00.17 ID:clRNimuf0.net
まあ年末には(キャラを)落としてたけどな

138 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:18:21.81 ID:iRfQ/l16a.net
レボシンもいざ発売されるとプレイバー煙玉バロネスのがよっぽど腹立つ使われ方だった

139 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:22:21.47 ID:orLX+laid.net
レボシン思ったほど使われてないよな
相性いいデッキでようやく候補になる程度

140 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:23:13.11 ID:Jw2AbI1md.net
>>130
そうなんだよな
初期の5D'sほんとすき冨岡返して

141 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:23:39.40 ID:hjRPBaRJa.net
初期言うほどおもろいか?
ダグナー編逃す気だわ

142 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:27:36.71 ID:Jw2AbI1md.net
まあ好みは別れると思う、俺は台詞回しもデュエルもシリーズで1番そこが好きだけど

143 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:27:43.79 ID:MbN4msipd.net
レボシンとか普通にスーで擦りゃよかったのに変なとこで遠慮してんのかコンマイ

暴れたら禁止しやすいようにか?

144 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:28:22.69 ID:WpFr4XLX0.net
GXも変なシーン結構あるな

145 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:28:48.78 ID:UYZiE3cyd.net
これがドミノだドヤ

146 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:30:05.88 ID:9+F2dvyA0.net
きりゅうが出るとぶっ飛んだ展開になる現象

147 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:32:11.61 ID:Q/AHoCna0.net
GXはよく考えたらおかしいシーンばっかだぞ
なんか急にテニスデュエルし始めるし

148 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:32:20.18 ID:3ihQ8QOlM.net
レッドデーモンズ魔法罠の一覧見てすぐ閉じた 
グロすぎ

149 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:32:58.19 ID:aFLAGLZid.net
新規レモン魔法は展開カードであってほしい

150 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:33:35.74 ID:UYZiE3cyd.net
4枚しかなくて草

151 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:36:33.85 ID:51prcyJ60.net
おっ!?レモンカウンター罠あるやんけ!!

なお

152 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:39:17.24 ID:plDExGqo0.net
>>142
俺もその辺一番好きだったから分かる
ゴドウィンが遊星を目にかけてるって知っててブチギレてるジャックとか表現力丹念だったよな
まあ暗い地味って言われたらそうだと思うが

153 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:40:13.47 ID:JRmOqYIpd.net
正直スカーレッドレイン名指しでサーチにしてほしかった
レモン魔法罠で検索かけて引いたもん

154 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:40:20.21 ID:rgPBFVLa0.net
スカーレッド・レインに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」て書いとけよ

155 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:41:33.17 ID:Vg6OJslPM.net
>>129
どれもぶっ飛んでるけど
VRマシな気がする
そういう意味では

156 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:42:36.52 ID:XdAxfvC20.net
(3)レッド・デーモンズ・ドラゴン
よし ブラマジかよ

157 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:43:39.87 ID:4Wb6sxqn0.net
スカーレッド・レインをデッキからセットor発動できる「レッド・デーモンズ・ドラゴン」を含む魔法がくれば解決だよ

158 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:44:33.11 ID:Q/AHoCna0.net
新規の罠もレモン進化させないでも
最低限妨害付与できますよぐらいのカードだし
今日の新規普通にいらん可能性あるのか?

159 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:46:47.27 ID:p7Q1Gg/r0.net
いやいる

160 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:47:00.69 ID:3mLIy5R10.net
海外の名称のせいでスカーレッドとかをカテゴリ化できないのが本当にもったいない

161 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:47:03.94 ID:ah7gUS1Md.net
おかしくない遊戯王作品って?

162 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:47:27.08 ID:qlYJ1RgKa.net
サポートの為に名称指定しだしたけど妙な線引きで持って来れるのをマズイと除外するの好きじゃないよ

163 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:47:37.33 ID:kayViesRa.net
閃刀姫の漫画

164 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:50:29.87 ID:2ZReu2vRa.net
>>57
これがゴミに見えるのか
おいたわしや

165 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:51:52.73 ID:UYZiE3cyd.net
スカーレッド カードサーチの方がマシじゃん

166 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:55:39.21 ID:3mLIy5R10.net
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/サイバース族/攻1000/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のサイバース族・レベル4モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは効果を発動できない。
(2):フィールドのこのカードを素材としてS・X召喚した「斬機」モンスターは以下の効果を得る。
●このカードが特殊召喚に成功したターンに1度、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。

ぶっちゃけ、この2の効果みたいな感じで過去のエースを強化できるよね

167 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:57:01.25 ID:/OreEvhFr.net
スカーレッドは英語名称がね...
レッドリブートとかサーチできてしまう

168 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 14:59:43.98 ID:8Uiok6AJ0.net
>>57
呪縛衆の時にもいたけど普通に使い所ありそうなカードに対してゴミとか言うやつ増えたよな
本当に遊戯王やってるのか不思議なくらい大袈裟な罵倒だわ

169 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:01:17.20 ID:Q/AHoCna0.net
>>166
カオスナイトもこれぐらい盛って良かったよな
付与するのが自壊ってお前

170 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:01:34.43 ID:XdAxfvC20.net
>>166
このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
いやこんなの渡されても強化にならないから

171 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:05:08.68 ID:4Wb6sxqn0.net
シンクロじゃないけどバスター・モードはアニメでは発動したターンは相手の効果を受けず戦闘で破壊されないんだよな
そろそろ再現してもいいだろ

172 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:05:29.23 ID:Eg0ev9EIa.net
架け橋スリーブ欲しいけど買いたいパックがねぇ

173 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:06:54.41 ID:hjRPBaRJa.net
カオスナイトくんの何となくついてる破壊耐性狂おしく好き

174 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:07:32.61 ID:nPNukZ03d.net
いうてウヴァループも呪縛衆も使わないよ

過剰に叩いてる側もどうかと思うけどな

175 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:08:44.04 ID:3mLIy5R10.net
>>170
別に凝らなくていいんだよ
単純にクェーサータイプのターン1無効破壊を付けるだけで、場から守り通すメリットが出てくるんだから

176 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:09:44.19 ID:SoJTcm6w0.net
自分を効果破壊から守れるようにしたら展開先が破壊されるようになっただけだゾ

177 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:10:16.20 ID:EC9Nz9yka.net
でも正直最近何にでも「発動を無効」効果つけ過ぎじゃない?

178 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:10:48.50 ID:XdAxfvC20.net
>>175
コンマイから渡されたんだよなあヘルデーモンの隠された効果で

179 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:10:55.03 ID:aJV7nTPOa.net
>>177
じゃあ発動の無効を無効にしよう

180 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:11:37.61 ID:Siejoedka.net
>>177
最低限でも妨害が無いとデッキとしてきついからなぁ

181 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:11:48.92 ID:pr4VPzsc0.net
ジャックって遊星ほど露骨に本人とかモチーフにしたカードないよな

182 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:12:22.88 ID:4XkWeBzVd.net
>>177
じゃあ効果を無効でいいよ
ちょっと弱いけど通す

183 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:12:39.49 ID:mhPlQ3S8a.net
みんな「発動を無効」効果持ってるから「発動を無効」効果を持ってないとどうにもならんのだ

184 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:13:21.71 ID:4XkWeBzVd.net
>>181
悪魔族じゃあなあ
機械族が便利すぎる

185 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:14:07.22 ID:3mLIy5R10.net
妨害の無いデッキって、相手に全部自由にやらせるってことか?
それは、勝つことは勿論あるだろうけど先攻取ったときが不安だな

186 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:14:07.23 ID:XdAxfvC20.net
>>181
そこにもろにモチーフのバックジャックあるだろ

187 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:14:22.79 ID:hjRPBaRJa.net
発動無効より効果無効のが強いと思ってた

188 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:15:26.81 ID:clRNimuf0.net
効果無効ないので効果書き換えるね…

189 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:16:56.38 ID:4XkWeBzVd.net
>>185
妨害効果のない機巧が空気だし
つまりそういうことなんだろうね……

190 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:17:55.50 ID:AYYdU4Rnd.net
発動を無効と効果を無効でターン1あるやつもう1回投げられるかが違うのて気を付けよう!

191 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:18:27.94 ID:pr4VPzsc0.net
>>186
たしかに

192 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:18:30.05 ID:UYZiE3cyd.net
アニメ強化には無効配るの渋る印象

193 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:19:15.46 ID:pr4VPzsc0.net
失楽の霹靂式無効でもいいよ!

194 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:19:44.14 ID:llTfnP2/0.net
効果無効より発動無効が優れてる点ってどこよ
効果無効なら「1ターンに1枚しか発動できない」系に強いし墓地の魔罠の効果も止められるんだぞ

これ両方勘違いしてるの多いから注意な

195 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:21:39.15 ID:SoJTcm6w0.net
効果を無効がダメステに発動できなくなってシューティングスターが人喰い虫踏んだら死ぬようになったの悲しい

196 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:22:03.11 ID:XdAxfvC20.net
>>194
ダメステ定期

197 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:24:18.59 ID:hjRPBaRJa.net
ダメステかぁ
でもそれぐらいなら割と一長一短な気がするな

198 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:25:45.16 ID:llTfnP2/0.net
>>196
ダメステよくわかってなかったわ
エアプでした

199 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:26:02.47 ID:WpFr4XLX0.net
アニメは基本ダメステエアプだからな

200 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:28:00.87 ID:4sPW4yqW0.net
「効果の発動」の中に「効果の発動を伴わないカードの発動」が含まれる遊戯王のテキストの矛盾

201 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:29:42.91 ID:WpFr4XLX0.net
スキドレはライフ払って発動しないと使えないぞ
永続効果とは一体

202 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:30:59.93 ID:XRms5ASXd.net
そもそも発動成功をトリガーにした効果だってあるし…

203 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:31:54.17 ID:/igk8l9B0.net
正直ダメステ行ける利点より名称ターン1の魔法罠の2発目を許さない利点のが現代遊戯王だとでかいだろ
発動無効より効果無効のが強いわ

204 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:32:34.63 ID:XdAxfvC20.net
永続化魔法罠のカードの発動に効果の発動を伴わない
効果の発動が含まれてるから徴税してくるマスカレイドとかがいまして

205 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:40:45.95 ID:SD9tkdlGa.net
ジャックストラク弱すぎる…

206 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:41:19.86 ID:m5M7/0iYr.net
発動した効果は無効化されないってレアケースもあるぞ
プロトコルは発動も無効化されないけどサブテラーの決戦はこっちだけ

207 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:42:11.30 ID:pr4VPzsc0.net
そうなんだダメステ関係あるようになったんだ

208 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:44:45.91 ID:p7Q1Gg/r0.net
ワッチョイ変えたとたん臭いこと言うなよ末尾でばれてんで

209 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:44:52.44 ID:pr4VPzsc0.net
俺が一番嫌いな変更はフィールド離れたら小型残す系のEXのモンスターが脱出に無力になったやつだわバウンス除去って多いし

210 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:45:08.72 ID:HxuCuAoSM.net
44と天地の5
エクストラ残り再録あってもカラミティライジングスパノヴァかセイヴァーでしょ?
ジャックおまえエクスプロードやカオスキングは支えてきた仲間じゃなかったんか?

211 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:49:05.67 ID:XRms5ASXd.net
>>207
えっ

212 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:51:03.22 ID:fYzeMM2M0.net
>>93
ドラガン本当に可哀想だったわ
ほぼ勝てたであろうに父親人質に取られてたからな

213 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:51:40.17 ID:Jjl4n0BVp.net
アブソリュートゼロ君がEXに戻った時も発動するの心強かった

214 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:53:52.24 ID:fYzeMM2M0.net
>>166
でも以下の効果を得る系ってスタダみたいにフィールド離れたら使えなくなるんだっけ?

215 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:55:47.37 ID:8Zx2hG3Ap.net
ジャック擁護するわけじゃないけどドラガンは自業自得やろ

216 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:56:47.79 ID:Jjl4n0BVp.net
一時除外したEXから正規召喚モンスターが帰還したら正規召喚した扱いのままだけど素材にしたモンスターの情報は消える
よく分かんねえけどなんとなく分かる、俺は雰囲気で遊戯王をやっている

217 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 15:57:57.95 ID:SoJTcm6w0.net
wikiのシュースタやヘツカのバックアップみれば分かるけど2014年の3月あたりまでは効果の無効もダメステ発動できたのに突然なんだよって思ったわ

218 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:00:27.88 ID:MbN4msipd.net
デッキバウンスでフィールド離れたら〜がダメになったのってそのくらいか

219 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:01:28.10 ID:pj8xQhi+0.net
フィールド魔法発動に対して発動無効は墓地送られるけど効果無効は墓地送られないからその差はある

220 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:05:16.66 ID:pr4VPzsc0.net
>>216
これいつもの遊戯王なら帰ってきた時点で情報リセットされそうなのにこういう部分はしっかり保持してくれるんだよね

221 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:05:46.29 ID:pr4VPzsc0.net
>>220
正規召喚したって情報が

222 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:06:31.08 ID:SPNM0nwa0.net
>>215
ジャックは加担してないんだから恨むならゴドウィンの方じゃんな

223 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:06:43.33 ID:WpFr4XLX0.net
ハレにハイドラントを持たせて相手モンスターを殴り続けると死ぬ

224 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:07:06.99 ID:fYzeMM2M0.net
>>216
素材の効果消えないようにするにはどんなテキストがいいんだろうね?

225 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:13:19.50 ID:bcIEqS+Br.net
一番欲しいのは蘇生制限を無視して特殊召喚できるような書き方だよな
そもそも蘇生制限が俗称な訳だし

226 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:13:51.16 ID:tAM+zoP/0.net
>>85
キング「スタダを盗んだのは流石に悪いかと思ってそのまま返そうと思ったら決闘での返却しか認められなかったのだ…」

227 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:15:27.13 ID:0QgM2CUm0.net
Dホイールぶっ壊しただろ
せめて直しとけよ!

228 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:17:12.92 ID:tAM+zoP/0.net
ジャックにそんな技術なんて無い!

229 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:18:49.74 ID:gTBoo6o+r.net
イビルツインセット当選したー
流石に東京は遠かったから泣く泣く申し込まなかったけど当たったからよかつたわ

230 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:20:10.87 ID:JRmOqYIpd.net
そういや最初はクロウがDホイール自作したような描写があったのにブルーノを話に入れる都合上か、メカニックが大勢いては困るのか謎のおじさんから引き継いだ設定になったよな

231 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:22:38.45 ID:0QgM2CUm0.net
あの翼展開するギミックとかは自作したんじゃね

232 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:25:27.43 ID:hjRPBaRJa.net
糞展開するギミックに見えた

233 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:26:34.75 ID:0QgM2CUm0.net
BFはそこまででもないだろ!

234 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:28:02.64 ID:WpFr4XLX0.net
糞展開するギミック?
いつものインフレ遊戯王だな

235 :名も無き決闘者 :2023/05/12(金) 16:33:07.29 ID:UYZiE3cyd.net
発動を無効にして破壊する、の破壊するが割と謎処理なところはある。発動を無効と破壊の2つの処理を行ってるのが微妙にややこしい

強欲な壺の使った後に破壊するみたいな古のテキストに近い

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200