2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾43連射

1 :名も無き決闘者 (2級) (ワッチョイW e154-HKNv):2023/08/19(土) 21:44:13.85 ID:8bdvjvLZ0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
可能性を生み出す遊戯王界きっての萌えキャラ、《真紅眼の黒竜》について語るスレです
雛萌え談義から最強を目指すデッキ診断まで、真紅眼に関わる事ならやおよろず

・原則sage進行でお願いします
・煽り荒らしは華麗にスルーしましょう

■次スレ
>>970以降でBE表示とスレ立て宣言をしてから立てて下さい
もしくはスレ立て代行スレに依頼して下さい
スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend::vvvvv:1000:512:』を入れて立てて下さい

■前スレ
【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾42連射
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1673038479/

■関連リンク
遊戯王カードWiki -《真紅眼の黒竜》
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%BF%BF%B9%C8%B4%E3%A4%CE%B9%F5%CE%B5%A1%D5
遊戯王カードWiki -【真紅眼の黒竜】
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%BF%BF%B9%C8%B4%E3%A4%CE%B9%F5%CE%B5%A1%DB VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

111 :名も無き決闘者 (ワッチョイW c155-ZE7F):2023/09/01(金) 20:43:19.93 ID:Up5cusII0.net
召喚の手間が多いカオスソルジャーや海馬GSなオベリスクに対して基本的にテーマが固まっててパワカがエクストラに居るから真紅眼が一番使いやすいなこれ
そして誘発があんまり無く戦闘しやすいから悪魔竜はホント頼れるな。こいつが使いやすくなるだけで一気に真紅眼って面白いビートバーンとして機能しそうなもんなんだがなぁ

112 :名も無き決闘者 (スップ Sdca-mtza):2023/09/01(金) 20:51:03.44 ID:pHq+oQqwd.net
黒鋼竜から真紅眼融合サーチして固まってる奴いて草生えるわ
そうだよな、そんなん想定してないよな

113 :名も無き決闘者 (スフッ Sdea-HHjo):2023/09/01(金) 21:03:44.46 ID:24MDN9Ctd.net
モンスターを召喚・特殊召喚したターンに真紅眼融合は発動出来ないぜ!
ハハハ…

114 :名も無き決闘者 (スフッ Sdea-OtdY):2023/09/01(金) 21:07:25.67 ID:zg3lsZALd.net
烙印融合と比べてビックリだろうなw

115 :名も無き決闘者 (ワッチョイW c155-ZE7F):2023/09/01(金) 21:20:16.68 ID:Up5cusII0.net
真紅眼融合よりビックリされる融合の方が希少では?

116 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-wD1G):2023/09/01(金) 21:21:10.54 ID:Ck308d4Ia.net
むしろドラグーンでほぼ全てのデッキで使われてたのに
MD新規か?

117 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-0UdJ):2023/09/01(金) 21:29:29.89 ID:sE4ICyxFa.net
今の話してるんだよアスペ

118 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-EMD7):2023/09/01(金) 21:34:45.42 ID:Q+mQr8ufa.net
カジュアルでドラグーン使わないようにしてたら知らなくても仕方がない
まさか自分のテーマのカードでサーチしてきて発動できないとは思わなかっただろうな
今でも何かの間違いであってほしいよ……

119 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-wD1G):2023/09/01(金) 21:44:56.02 ID:Ck308d4Ia.net
今やってるイベントは知らんけどMD次元はアナコンダ生きてるから紙と違ってかなり優秀な融合魔法なんだけどな
出てくるモンスターが……

120 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 2554-vHpx):2023/09/01(金) 22:42:18.94 ID:My7sYu2E0.net
>>100
https://i.imgur.com/k66WmVy.png

基本的にはメタビで素引きしたくないカードが初手に複数枚来る確率を減らす&消耗戦に耐えられるリソース確保のために60枚デッキ
ダイノルフィア採用はレクスタームが永続妨害扱いできることと相手ターン展開なので真紅眼融合使えるタイミングがそこそこあるのが理由
レギナとヴァレットでアンヘルとかリチャージャーでレクスターム蘇生とか意外な噛み合いの良さもある
十数回に一回ぐらいはブラックデーモンズが活躍できる

121 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa11-Lydn):2023/09/01(金) 23:37:26.65 ID:o2sL4WVLa.net
ブラックデーモンズくんはリメイクのリメイクほしい

122 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sab2-6nvq):2023/09/01(金) 23:43:43.09 ID:lwHoV7hDa.net
ならカラーバリエーション増やすか

123 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-S7MN):2023/09/02(土) 00:29:37.16 ID:6SbxaZNL0.net
レンタルデッキのくせにアナコンダはおろか黒鋼レダメ黒星ピスティとかまで入ってるやんけ
融合できるのがゴミしかいない?うん

124 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9355-W1f/):2023/09/02(土) 01:45:36.57 ID:QjrtL8FK0.net
贅沢言わないから真紅眼名称のペンデュラム通常デーモンをレベル6ドラゴン族とレベル7戦士族で出してほしい

125 :sage (スーップ Sd1f-0nEK):2023/09/02(土) 02:47:10.97 ID:oMAyhdbrd.net
>>120
おおお、かっけえ
自分、メイン真紅眼、サブでダイノルフィアで遊んでるのですが、組み合わせるなんて全く思いつかなかった。
俺もデッキ構築力上げたいなあ。。。
ありがとうございました。

126 :名も無き決闘者 (ワッチョイ ff55-58Xr):2023/09/02(土) 07:56:15.85 ID:JTrTZt680.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に友人に教えて、加えて¥3500を入手
https://i.imgur.com/YucsibG.jpg

127 :名も無き決闘者 (ワッチョイW bf09-qO8H):2023/09/02(土) 08:07:55.61 ID:dkbeMfwC0.net
やっと黒星竜きてくれた!
おれの真紅眼ドラグニティが強化されて嬉しいぜ!

128 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-CY85):2023/09/02(土) 08:52:52.49 ID:dc7uyXWra.net
>>126
死ね

129 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 4354-BTo/):2023/09/02(土) 09:21:14.90 ID:BFI8wmNX0.net
>>126
これ他のタスクだけで1000円くらい簡単に稼げるよな。

130 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-CY85):2023/09/02(土) 12:03:17.04 ID:dc7uyXWra.net
>>129
死ね

131 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f69-+GqY):2023/09/03(日) 14:09:43.41 ID:DO/8F0Kp0.net
ムダにデュアルが3種類もいるし同じドラゴン繋がりで
ブルドラゴやラプテノスも組み込んでみたい

132 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 7355-g4sH):2023/09/03(日) 14:31:03.42 ID:28H7Wqdl0.net
ハーピィズペットドラゴンと融合しようぜ

133 :31 (ワッチョイ ffba-y9kC):2023/09/03(日) 17:29:15.70 ID:KXG+Z4VO0.net
レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン、一万円では無くやっぱり二万円で買って下さい。m(__)m
PS1の遊戯王真デュエルモンスターズ封印されし記憶のゲームの付録カードです。
宜しくお願い致します、ご返事を待っています、画像等は有りませんが欲しい人には電話番号を教えたいと思います。
電話にて住所も教えたいと思います、二万円でも安い方ですのでこの機会を逃すともう二度と手に入れる事が出来ないカードです。

134 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6f5f-TXOx):2023/09/03(日) 20:07:11.18 ID:6eDZ9F5F0.net
ブレイズ楽しみすぎる
絶対赤眼強化やん

135 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-ksM9):2023/09/03(日) 20:56:52.19 ID:/cWkndL0d.net
トレーサー無しで安定してランク7たつかねえ

136 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-S7MN):2023/09/03(日) 20:59:42.79 ID:cLbLUVrY0.net
多分炎属性サポートだと思うわ

137 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 7355-g4sH):2023/09/03(日) 22:07:38.50 ID:28H7Wqdl0.net
あっても罪宝みたいな形式になりそう

138 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-CY85):2023/09/03(日) 23:21:50.78 ID:DkYawfV0a.net
>>133
死ね

139 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-+olF):2023/09/04(月) 07:24:29.03 ID:ATG/QL9La.net
死んだ

140 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-W1f/):2023/09/04(月) 07:55:23.83 ID:2xgJOZF6d.net
レベル7ドラゴン族でテーマ化してるのって真紅眼、オッドアイズ、一部アームドドラゴンくらいだし征竜リメイクやディアベルスターのランク7方面を押し出さないなら関連カードにはなりやすいんじゃないだろうか

141 :名も無き決闘者 (スップー Sd1f-F0BE):2023/09/04(月) 09:06:46.86 ID:in5bhz42d.net
トレーサー君はレベル7制限を撤廃してもろて

142 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-TXOx):2023/09/04(月) 09:09:21.73 ID:ozXxOnKia.net
マスターデュエルで赤眼のレンタル使ってるけど、これ弱すぎだね
ブラマジ、青眼にはまず勝てないレベルなのがわかる

143 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-ksM9):2023/09/04(月) 09:09:32.99 ID:E76G6eFed.net
闇縛りかける方のトレーサーの認識だった
完全に忘れてたが真紅眼にもいたな

144 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-ksM9):2023/09/04(月) 09:11:37.16 ID:E76G6eFed.net
アンソロはちゃんと悪魔竜立ててるか?
攻撃宣言でパンプしたり破壊したりしてくるから悪魔竜なら場持ちするぞ

145 :名も無き決闘者 (スプープ Sd1f-2N6q):2023/09/04(月) 09:21:03.57 ID:B9es3C8Od.net
>>142
そこまででもないでしょ
アナコンダもいるし流星竜魂バーン黒炎弾あたりですぐ終わる

146 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-vRwF):2023/09/04(月) 10:41:12.14 ID:EdHntddLa.net
使いこなせてない人が結構いたよね
黒鋼竜→天球とか、黒星竜で次のターンも真紅眼融合できるとか、カオスアンヘルの存在とか

147 :名も無き決闘者 (スプープ Sd1f-C65J):2023/09/04(月) 10:49:36.14 ID:1ShRFjSyd.net
今回のレンタルで初めてレッドアイズに触った人は真紅眼融合のデメリットにたまげただろうなぁ

148 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-S7MN):2023/09/04(月) 10:59:04.30 ID:pimz/Iq3a.net
アナコンダいるからどうとでもなるやろ

149 :名も無き決闘者 (スフッ Sd1f-W1f/):2023/09/04(月) 12:05:23.94 ID:xNhR9r3Rd.net
自分も初めて触った時に何かしら召喚してる状態で融合できない事に混乱したから「じゃあアナコンダで」って切り替えすぐにできないんじゃないかな
トライアルで初めて触った友人は召喚前後を全部参照してるのに気付かず融合素材が無くなってるって勘違いしてアナコンダも使わなかったって言ってたし、遊戯王全体で見てもあらゆる召喚参照して使用不可になるカードがあんまり無いから慣れてないとホント難解なんだよね真紅眼融合

150 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-ksM9):2023/09/04(月) 19:09:41.62 ID:OZJTOekFd.net
アンヘル天球ヴォルニゲビッグアイあたりは良いんですか!?ってなった
メインデッキはゲロ吐くほど弱いけどEXが抜けて強いのでバランス取ってる

151 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 7327-4mbc):2023/09/04(月) 22:58:31.32 ID:+IxYehJ60.net
このイベントに限らずだけどアナコンダのいるMDの真紅眼融合の弱い点はデメリットじゃなくて出せる融合体の微妙性能だわ
先行で立てといて強いモンスターはいないしだからといって後攻向きかといえばデフォルトで耐性も無いくせにバトルフェイズ入るまで動けないようなのしかいないし
先行ワンキルの一芸くらいしかない

152 :名も無き決闘者 (アウアウエー Sadf-CY85):2023/09/04(月) 23:02:36.47 ID:iTGFPUSxa.net
可能性。

153 :名も無き決闘者 (スフッ Sd1f-W1f/):2023/09/05(火) 08:02:58.15 ID:7/BGOwkid.net
まぁEXから出てくる最新が7年前で9期の自重してた方な流星竜だしな。あとはカテゴリに属してない闇鋼と投獄されたドラグーン、アンデシンクロな不死竜皇が続くわけで
改めて眺めてみると最初から真紅眼名称持ってるEXって未だに5種しかいないんだな···アンデシンクロ2種と黒竜剣込みだけど

154 :名も無き決闘者 (スップ Sd1f-Xj7Y):2023/09/05(火) 09:30:08.01 ID:u6Wtt7CAd.net
真紅眼融合に制約が無けりゃ色々できそうではあるんだけどな、流星竜リンクしてレベル7出したり
黒星竜は真紅眼融合限定とか意味不明な効果だし、あの時代のカードなら制約無しでレッドアイズテキストをサーチできても良かったろ

155 :名も無き決闘者 (スーップ Sd1f-F0BE):2023/09/05(火) 12:11:37.59 ID:+/sbmP8kd.net
紅玉とかインサイトとか流星竜とか墓地に落とす手段は山ほどあるんだから
究極融合にレッドアイズと名をつける要素だけつけてあとはそのままレッドアイズ版が出ればいい
むしろブルーアイズより使いこなせそう

156 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/05(火) 15:12:59.77 ID:VNt1EW9Fa.net
青き龍に貰えたカードは類似品しかもらえないんですよ

157 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-H8o+):2023/09/05(火) 15:14:35.14 ID:P67Qj9M9a.net
>>154
デッキ融合に制約なしはさすがにないだろ……
真紅眼融合はキツいにしてもドラゴンリンクレベルのことをやるほど緩くなるのはないと思う

158 :名も無き決闘者 (スップ Sd1f-ksM9):2023/09/05(火) 19:39:38.59 ID:Q9ulDtLnd.net
亜黒竜も微妙にロマンよりというか使いづらいしな

159 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-H8o+):2023/09/05(火) 21:19:07.20 ID:h3J7UlfZa.net
今のレンタルデッキにおあつらえ向きに死魂融合はいってるけどバカ使いづらくね?
サーチできないから主力じゃないにしてもドラグーンみたいな化け物出すならいざ知らず融合体も含めて墓地リソースに依存しまくりの今の真紅眼で融合する程度で墓地リソース潰すのは弱すぎるわ

160 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-vRwF):2023/09/05(火) 21:54:40.42 ID:Dn/e7FBta.net
>>158
亜黒竜は手札か場に黒竜を要求しておきながら、自爆特攻してようやく4800打点でしかないからね
黒炎弾ロマンかなぁ

>>159
レンタルなら鎧旋と一緒に引かない限りは悪くはなさそうな気がする
普通ならレッドアイズ枚数絞るところを、レンタルだとデッキに触るカード結構積んでたし、それに対して墓地に触る枚数は永続の鎧旋を除けば少ない
融合体は強くはないけどレンタル戦なら勝負を決める打点にはなるかと

161 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 63f7-L9RL):2023/09/06(水) 01:58:11.81 ID:+gCuxt4Q0.net
せっかく真紅眼クシャトリラ組んでみたけど、余りにも妨害に弱すぎる

162 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b37b-Xj7Y):2023/09/06(水) 02:07:09.64 ID:zZ4cau2j0.net
妨害飛んできても2鋼炎竜くらいは建てれること多くはなった
大体クシャトリラが囮になってくれる
後はお祈りドラゴンズバインド

163 :名も無き決闘者 (ワッチョイW a388-fPXT):2023/09/06(水) 03:38:52.61 ID:MRq27/Ov0.net
部品足りないだろ

164 :名も無き決闘者 (スプープ Sd1f-L9RL):2023/09/06(水) 08:54:47.99 ID:GWQgUs35d.net
環境に抗うには力不足にしても、今MDでそれなりに戦うならクシャ・ヴァレット・ビーステッドあたりと上手く組み合わせるしかないのかな

165 :名も無き決闘者 (ワッチョイW e31f-eI88):2023/09/06(水) 09:44:57.95 ID:u+uJTJef0.net
鋼炎竜のスパチャ500円は安すぎなんよ

166 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 7f69-+GqY):2023/09/06(水) 21:26:45.67 ID:2AGyqnux0.net
赤き魂もあるしとっとと対話拒否ワンキル狙うのが強いけど
真紅眼融合も主力にするならレッドアイズ+闇属性という緩いのが個人的には欲しい

167 :名も無き決闘者 (ワッチョイW ff28-Sqs+):2023/09/06(水) 21:49:45.76 ID:ITPN0FJb0.net
ワンキルはどんな1妨害でも消し飛ぶからさほど強くないけどなあ
チラつかせて妨害吐かせて本命のシンクロとかを通していくのが良かった

168 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 63f7-L9RL):2023/09/07(木) 01:41:36.40 ID:QjzNsZr+0.net
真紅眼クシャにヴァレット混ぜたら、エンドサベージも狙えて安定感上がるし楽しくて草なんだ

169 :名も無き決闘者 (スーップ Sd1f-F0BE):2023/09/07(木) 08:28:25.02 ID:zwEQNmi0d.net
でももうそれただのドラゴンデッキだよね…

170 :名も無き決闘者 (スフッ Sd1f-W1f/):2023/09/07(木) 08:48:02.22 ID:P9494EQ/d.net
カテゴリでデッキに纏めにくい以上種族デッキになるのは昔からの定番なので
真面目な話汎用ドラゴンサポートなレダメがある以上カテゴリカードがドラゴン族サポとして吸収されるのはもう仕方ない

171 :名も無き決闘者 (ワッチョイW e31f-eI88):2023/09/07(木) 08:49:28.65 ID:4mREyV810.net
ドラリンの青眼よりは足引っ張ってないし

172 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-Sqs+):2023/09/07(木) 09:15:58.95 ID:t/G0jWJcd.net
出張ギミックくらいのサイズ感でちょうどいいわ
カテゴリで固めるとカテゴリ新規が来るまでデッキパワーが停滞するし、たくさんデッキ作れるし、なにより昨今のメジャーテーマもデザインが合うしな

173 :名も無き決闘者 (スッププ Sd1f-0uEO):2023/09/07(木) 09:22:05.67 ID:WX/cXFVvd.net
黒鋼とレダメだけ入れてレッドアイズデッキ名乗っていけ

174 :sage (スップー Sd1f-0nEK):2023/09/07(木) 11:58:09.31 ID:onzx4V9Cd.net
鋼炎竜一枚でも名乗る俺にスキはない

175 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-Oa/m):2023/09/07(木) 12:12:02.72 ID:sIs6x/lGa.net
赤眼強化ならずか、、、
まだランク7のアームドの方がマシかもな

176 :名も無き決闘者 (スッップ Sd1f-W1f/):2023/09/07(木) 14:00:43.28 ID:tIAEUi0td.net
破壊と墓地送りがメリットなのはブルーアイズ
ブレイズは現状使えないものだけど

177 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sae7-vRwF):2023/09/07(木) 18:07:51.94 ID:JoJynFiHa.net
自分のカードの破壊はレッドアイズバーンが思い浮かんだけど、ブレイズにフリチェないからなぁ
対象をとらない破壊のランク7って扱いかな
アクセスコードと被るから優先しづらいけど

178 :名も無き決闘者 (スプープ Sd1f-L9RL):2023/09/07(木) 18:22:49.07 ID:CaAb5/M8d.net
相手ターンにも発動出来たら良かったな

179 :名も無き決闘者 (スププ Sd1f-W1f/):2023/09/08(金) 08:33:50.86 ID:LcWSglAQd.net
>>177
アクセスより出しやすいから打点を重視せずにアーゼウスに繋げやすいのが独自のメリットかな
一応鋼炎に使えば自分は破壊受けなかったり手札でダブついたカードを切れるのもメリットか

180 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT):2023/09/10(日) 20:47:51.96 ID:s2jK2UZV0.net
融合エクシーズフェスは一応真紅眼出れそうだね。アナコンダ無いからほぼエクシーズでやる事にはなるけど

181 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 0e55-SjEv):2023/09/10(日) 20:53:41.10 ID:e706tFpn0.net
バニラレッドアイズを素材にしてる場合だけカード効果耐性付くエクシーズとかどうだコンマイくん

182 :名も無き決闘者 (ワッチョイW a77b-ODwD):2023/09/10(日) 20:54:09.75 ID:Ow/jrvXm0.net
アナコンダが無いからこそメテオブラック黒炎弾に頼る

183 :sage (スーップ Sdba-DUb2):2023/09/11(月) 07:30:06.17 ID:7/L9iTbEd.net
もう一個のフェスはレンタルでいいや。。。

184 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 8a09-tBSY):2023/09/11(月) 11:52:32.88 ID:C3voJ+430.net
ワイは鋼炎竜3 天球 サベージでもう満足や

185 :sage (ワッチョイW 4b29-DUb2):2023/09/11(月) 15:45:00.93 ID:JCWLOahl0.net
レダメがほぼ黒鋼専用蘇生マシンになってたから忘れてたけど、ヴァレルエンドも蘇生できるんだよな。
お陰で逆転できた。

186 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9a27-sdTq):2023/09/11(月) 16:25:12.67 ID:1G4SmGaL0.net
リンクも使えないとなるとドラリン出来ないからフレアメタルも厳しそう

187 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT):2023/09/12(火) 07:23:43.74 ID:8Ybx7rtc0.net
一応クシャではフェンリルとユニコーンが制限なくらいでオーガとテンペストブラスター使えば7軸は何とかなりそう
ただシンクロとリンクの手順多い召喚が無いから相対的に鋼炎のバーン期待値は落ちるのか

188 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 0e55-SjEv):2023/09/12(火) 08:46:57.98 ID:9QFmGhA10.net
アンデッドレッドアイズが一番生き生きしてる

189 :sage (スップー Sd5a-jIma):2023/09/12(火) 10:14:27.33 ID:T/4Kpdj6d.net
アンデッドなのに生き生きとはこれ如何に

190 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-C/wM):2023/09/12(火) 11:42:08.95 ID:07tntQkRa.net
これからローちゃんの薄い本が色々出てくると思うと胸熱

191 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-C/wM):2023/09/12(火) 11:42:19.12 ID:07tntQkRa.net
誤爆

192 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-C/wM):2023/09/12(火) 11:43:13.38 ID:07tntQkRa.net
いや、ローガーディアンもレベル7だし赤眼と相性いいな

193 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT):2023/09/12(火) 21:06:26.33 ID:8Ybx7rtc0.net
MDで誘発したがる魂を見るとお前が誘発札になれる真紅眼があればなぁとは思う
けど真紅眼でそういうカード出すとたぶん出張セットになって最終的に禁止されそう

194 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 13f7-TitB):2023/09/12(火) 21:41:23.64 ID:kJm7JvCu0.net
黒星竜でレベル7展開が強化されてるわけだし、レベル7エクシーズの追加とそこに重ねるエクシーズとかで妨害や展開の強化なんかどうだい

195 :sage (スップー Sd5a-jIma):2023/09/12(火) 23:27:32.68 ID:cWrhgc3ld.net
>>181にもあるけど、バニラ真紅眼を素材にしたときにめっちゃ効果あるエクシーズ欲しい。それこそ融合でもリンクとかシンクロでもさ。バニラをデッキに入れるリスクに似合った効果くれよー

ペンディアム?知らんがな

196 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 2388-blgs):2023/09/13(水) 00:46:58.73 ID:tuYaIfP50.net
ガイアドラグーンオブレッドアイズ!

197 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT):2023/09/14(木) 07:12:01.27 ID:r37Z90QX0.net
ペンデュラム黒竜が出るなら後は適当なシンクロドラゴン使っとけばズァーク使うのが現実的なラインになるからむしろ有りな気がする

198 :名も無き決闘者 (スッップ Sdba-TitB):2023/09/14(木) 09:15:14.84 ID:RqW5J6Nhd.net
原作ではブラックデーモンズ、東映映画でメテオブラックと融合体が最初に出てきた強化みたいな感じだし、融合方面で強化も欲しいなぁ

真紅眼融合は今となってはデメリット重すぎるし、エラッタするとかリメイクとか。
ティアラメンツとか烙印とか、ポンポン連続融合して盤面作りやがってよぉ…

ドラグーンはむしろ釈放されずに他に良い融合体くれや

199 :名も無き決闘者 (スププ Sdba-wEe/):2023/09/14(木) 09:54:39.95 ID:CxND/rgRd.net
ブルーアイズとの融合
充血パンサーウォーリア
充血アックスレイダー
充血ギルフォートザライトニング
フブキングシリーズ

まだまだ来るかもしれない選択肢は沢山ある
流石可能性の竜

200 :名も無き決闘者 (スププ Sdba-qsRb):2023/09/14(木) 15:41:12.73 ID:m8ucEiOCd.net
舞さんとの友情?のカードもあるかもしれない

201 :名も無き決闘者 (スフッ Sdba-pkPT):2023/09/14(木) 17:26:59.57 ID:nnDJXCbgd.net
友情カードと言えばレッドアイズコマンダーやレッドアイズアクロバットモンキー、レッドアイズサイバーダークネスドラゴンにレッドアイズクリアーダークネスドラゴンがイケるな!

真面目な話、吹雪さんかGX主要キャラなのに一切融合や儀式を漫画含めて使わないとかいう珍しい存在なのでダークネスをエクシーズ路線にするのは正しいも思うんだよな

202 :名も無き決闘者 (ワッチョイW b355-K/Hu):2023/09/14(木) 18:30:03.46 ID:L5ZBVdw+0.net
>>200
ハーピィズペット真紅眼の黒竜!?

203 :名も無き決闘者 (スッップ Sdba-TitB):2023/09/14(木) 18:31:33.93 ID:RqW5J6Nhd.net
レッドアイズ・レジェンド・フィッシャーマン

204 :名も無き決闘者 (スプープ Sd5a-ODwD):2023/09/14(木) 18:54:14.86 ID:zxQc48yrd.net
あっちはあっちで羽根吹雪みたいな壊れ持ってるから面倒見てもらえるなら見てもらいたい
レベル7も確かいたはずだし

205 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 9aba-SjEv):2023/09/14(木) 20:07:17.05 ID:+3iXNmzq0.net
要塞クジラとか原作のサイコショッカーってレッドアイズと同じレベル7なんだよな

206 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9a27-sdTq):2023/09/14(木) 20:18:21.76 ID:PaNYnboF0.net
普通の強化すら止まってるんだからそういう変わり種なヘンテコなのは二の次三の次でお願いします

207 :名も無き決闘者 (スププ Sdba-q81+):2023/09/14(木) 20:28:26.27 ID:XQxL4Qyrd.net
レッドアイズサイコフィッシャークイーンドラゴン

208 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 5f55-pkPT):2023/09/14(木) 20:44:57.17 ID:r37Z90QX0.net
ヘンテコじゃない普通の強化って真紅眼的にはもうバーンしか無いんじゃ

209 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 9ab2-59Wn):2023/09/14(木) 20:54:14.76 ID:UHlFoa7O0.net
もっとメタル化していけ

210 :名も無き決闘者 (アウアウウー Sa47-vH45):2023/09/14(木) 20:54:37.76 ID:eoAvuaKoa.net
普通に横展開してエクシーズしたり、重ねてエクシーズしたり、黒竜リリースしてエクストラから闇竜リメイク出したりとかでいいんだけど……

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200