2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家のトイレでかぎ閉めるやつちょっと来い

813 :海苔のオヂサン!omikuji:2017/02/15(水) 22:51:32.27 0.net
>>812
2/11 休眠中だった成熟株から芽が出始めているのに気がついた時に取ったマクロ写真(R0011896_trim_H.jpg)
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1487165143187.jpg

いっぽう、11月末に鉢で発芽したオチビちゃん
>>744>>749
は、1/16の寒波で氷に包まれてしまった…(R0002300_trim_.JPG)
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1487165371259.jpg

でも枯れることなく、成熟株と違って冬も休眠せずゆっくり成長し
2/15現在、まだ双葉マークが付いているけど本葉が二つ開きました
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1487165698545.jpg

でもまだ双葉の付いた子どもだから今年の春は花を付けるまでに成熟しないんじゃないかな…
この鉢の培養土はみづはけがよくて乾燥しやすいので、小さな株を成長させるのが難しいけど
無事に大きく成長し、この鉢生まれの生え抜きの株として花を咲かせてくれると
うれしいんだけれど…

そして、6月に古道の史跡の路肩にコソーリ撒いておいたら秋に発芽した屋外の株
>>742 は2月4日現在、こんな状況。
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1487165993825.jpg

道草食っていた小学生に踏まれたり寒さと乾燥で葉が少し変色していた。半休眠かもしれない
元々土が少ないし、乾燥しやすいし、他の植物が進出しにくいような石垣の隙間にすら
進出するスミレにとってもここは厳しい環境だったのかもしれない。
たまに夜な夜なペットボトルに水を汲んで行って差してあげている。
温暖・湿潤な春〜秋にある程度の大きさの株に成長すれば定着できると思うけど…

総レス数 1000
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200