2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

らびあエッチ日記2

1 :らびあ:2012/05/26(土) 23:12:40.63 0.net
2突入です


554 ::2014/09/16(火) 23:19:01.81 ID:D94Rmc687
東ウクライナ問題はなんとなく収束方向。
犠牲が多すぎると思う。あれくらいの譲歩ならとっとと出してしまえば良い。
乗る人のほうが、拒否する人よりはるかに多かったと思える。
東ウクライナに欧米の州並の自治権を与えるだけの内容なら。

555 ::2014/09/16(火) 23:43:02.57 ID:D94Rmc687
中断が長かったがプロキシマの空想を続ける事にする。
アルファケンタウリは3重星で、その2番目に大きなBをめぐる惑星がパンドラで
そこの原住民との戦争の中でプロキシマで植民地社会主義革命が成功し、後背の
補給ラインを失ったアメリカが地すべり的に敗北し、致命的な地球文明崩壊
に至った事を説明した。もっともアメリカはプロキシマ無用論、お荷物論が
台頭していた。パンドラ介入戦争もオールロボット、超遠隔ガンダム化していて
人間の兵隊はあまり用が無くなり、補給も食料とか、医療とか無しで済むように
なっていた、という事情もあった。
ただし、ch
超遠隔ガンダムは地球のアメリカ国内から、量子もつれあい通信を利用した、リアルタイム
制御だったので、受け側の通信装置の護衛と保守のため、生きた兵隊さんも必要が多少あった。

そのパンドラにはアメリカの福音原理主義団体が布教と称して植民を行っていた。
彼らは、米軍ロボット部隊が引き上げると、行き場を失い、パンドラ人と妥協し
限られた地域にのみ居住し、宇宙技術、原子力技術を放棄するという条件で
パンドラに住み続けた。これが通称「新アメリカ合衆国B]である。

556 ::2014/09/16(火) 23:55:39.43 ID:D94Rmc687
米国派遣軍はパンドラでの通信ライン確保とプロキシマでの補給の確保が主な任務で
プロキシマで革命が起こると、介入も検討されたが、妥協して最小限の補給の
継続が行われた。補給司令部が広大な背景地とともに「新アメリカ合衆国C]
が新ソビエトに承認され、地球崩壊後、ともに「惑星連邦」を結成した。
地球脱出に成功した地球のアメリカ合衆国大統領を迎え人類で唯一地球生まれの
国家と自称した。
ともかく技術的には共産主義経済が回転可能なレベルに到達していたので
この米ソの違いはほとんど無いに等しい。また地球崩壊後、超金持ちの極右団体の
移民船が、核兵器満載で、鯨座τCに現れると軍事的にも共同した。

557 ::2014/09/17(水) 00:03:15.22 ID:qRLJBEWQ3
さてパンドラは、ダイリチウム鉱石を産出したが、この資源がパンドラ人の生存に
密接に必要だったので、輸出にはきわめて消極的であった。それがパンドラ戦争の
切っ掛けだったのだが。
パンドラ人は見かけとは違い、そうとう高度な文明を持つ事を思い知ってる連邦政府は
ダイリチウムとは別のエネルギー源を開発する事になった。

558 ::2014/09/18(木) 00:12:30.30 ID:uJYWGxbbg
ワープ航法。実際にメキシコ人物理学者のアルクビエーレが発明した画期的宇宙船の方式。
宇宙船の前にブラックホール、後方に暗黒エネルギーを配置し、空間のゆがみを発生させ
空間の方を移動させるとか。
でも「空間ゆがみを発生するしかけは移動できない」と突っ込まれている。
自転車で体を前に傾けてもそれだけでは動かないのと同じ原理。
ただ、ニュートンの運動方程式からは、暗黒エネルギーの慣性量が正、重力が負
なら成り立つのではという巷の科学作家の意見もある。
この空想社会のワープ航法は、巨大な磁気エネルギーを変調した時に発生する
空間の変動を利用した一種のワームホール方式である。
スターゲイトに見えるのが苦しい。

559 ::2014/09/20(土) 16:42:03.19 ID:+b1Rsk0tQ
http://www.youtube.com/watch?v=XvNhZktloPk
びっくり、火星の埼玉古墳!!

560 ::2014/09/21(日) 14:18:56.43 ID:xYCLorvsq
http://www.thehiddenrecords.com/mars.htm
火星人人面岩、このページの真ん中の図を見ると、両目がはっきり見える
驚きますね。

561 ::2014/09/21(日) 18:21:56.25 ID:xYCLorvsq
http://www.esa.int/spaceinimages/Images/2006/09/Face_on_Mars_in_Cydonia_region_perspective2
ヨーロッパの火星探査衛星の画像。やっぱり顔に見える。
顎が突き出ていて、右半面が崩れている感じ。

562 ::2014/09/21(日) 18:29:15.80 ID:xYCLorvsq
火星にpyramidはなさそうですが、埼玉古墳はあります。キリッ!。

563 ::2014/09/21(日) 18:33:07.14 ID:xYCLorvsq
火星の人面岩は、埴輪の顔に違いない。(テキトーに言ってます。)
埼玉大王は火星人に違いない。いや間違いない。(なわけないです)

564 ::2014/09/22(月) 00:54:17.71 ID:XmQiqn66y
ここで、火星文明論者の間違いを指摘する。
561の火星人面岩の写真をウインドウズフォトギャラリーで色々いじってみると
火星の南北方向にメッシュが見えてくる。
これを地下埋没都市に違いない二だ、と言う人がいる。
皆さんも自分でいじってみると面白いが、困った事に、人面岩も
がけ方向にきちんと筋が入っている。
どうみても、カメラが、火星の自転軸に合わせて向けられていて、
筋は画像圧縮時に出来たDCTのパターンに見える。
火星は遠いのでBITMAPで写真を送らないと思うが。(DCT、デイスクリート コサイン 変換)
で無ければ、惑星学者大喜びで議論しまくってるはずと思う。
火星文明より、もっともらしい説明の方が、学者さん大好きだし。

565 ::2014/09/22(月) 01:01:44.80 ID:XmQiqn66y
ここで560の写真を見ると困った事に南北の筋が見えない。
間違いなく、561の筋は写真の圧縮時に出来たDCTの模様です。

566 ::2014/09/23(火) 20:23:35.58 ID:D3lqj442+
この前の土日カレがお泊りに来ました。久しぶりです、お泊りは。
エッチはいつものアレ。1時間くらいかかってようやくフィニッシュ。
顎がくたびれて痛かった。サクッと逝くほど若くないししかたない。
夜カレはいびきのついでに寝言を言ってた。器用な感じ。

567 ::2014/09/23(火) 20:28:18.30 ID:D3lqj442+
夜一緒にイルチョンアジア大会をテレビ観戦した。柔道が弱いのでがっかり。
でもこの間べったっとくっついたままでしたよお。

568 ::2014/09/23(火) 20:34:20.58 ID:D3lqj442+
さて平壌運転に戻ります。
東ウクライナですが、2年前のハリコフでもボーンインcccpの唄の熱狂を見ると
完全にキエフの親米派の読み違いと良く分かります。
同時に決してロシア帝国万歳でもない微妙な空気も読める気がします。
今後どうなるか知らんけど、犠牲が大きすぎると思う。

569 ::2014/09/23(火) 20:57:07.88 ID:D3lqj442+
プロキシマに一応惑星が発見されてますが、木星クラスの大型。住めません。
もし居住可能惑星があれば、公転周期2wというプロキシマの近くにひっつく
感じのはず。このクラスの星は若い頃は大荒れで、巨大フレア吹きまくり
と書きました。でもこのおかげで、プロキシマの居住可能惑星は
ヘリウム4が豊富に産出する筈。
このヘリウム4は空想の核物質ダイリチウムと比べれば地味ですが比較的
容易に核融合が可能になる。
空想の世界では、ダイリチウムを最初は使えたため、アメリカには殆ど無価値
に見えた。そのため、ヘリウム4の産出地は新ソビエトが押さえられたのである。
パンドラ人が本性発揮して、アメリカの軍事介入をあっさり跳ね返してしまうと
パンドラ人はダイリチウムの輸出も例外を除いて禁止した。
例外とは、地球や鯨座τCに撤退するために必要な恒星船用の燃料としてのみであった。
ダイリチウムがなくなる事が明白に成るとと、恒星間航路用の大出力レーザーも発振
が制限されプロキシマと、地球の行き来もごく限定される事となった。
このため地球では経済バランスが大崩壊し、ダイリチウムで一時勢いを取り戻して
いた新自由主義が暴走を始め、地球上至るところでテロが吹き荒れ止められなく
なった。その頃になると、危険覚悟で地球を脱出する為だけに恒星間航路用レーザー
を発振するようになった。ただダイリチウムが使えないので、片道50年の
つらい脱出行である。
パンドラ人の反攻直後にプロキシマ植民地革命が起こり止めをさした。
ただし影響が及ぶのは最後のダイリチウム輸送船が到着する30年後であり
地球では初期段階では殆ど影響が無かった。
もともと戦闘は地球から遠隔操作で行われていたので現実感が薄かったのである。

570 ::2014/09/23(火) 21:31:58.83 ID:D3lqj442+
移民数の推定。移民船1隻あたり1万人として、毎日出発とすると365万人。
大規模植民は、ダイリチウム発見ー>地球に輸送ー>到着からダイリチウム
採掘停止直後までなので採掘期間マイナス20年となる。
採掘期間は50年なので、約1億人が移民数。採掘停止が判明した直後に
移民船は便数が激減したはず。30年が移民活動期間。大規模移民が開始された
10年後に植民地革命が起こり採掘停止、でもその後20年間に渡り移民が押し寄せる。
前に書いたとおり、新ソビエトになじまない人は、鯨座τCに押し出されることになった。
そのくらいのダイリチウムは協定でもらえたのである。
分かりにくいが、アルファケンタウリまでは20年かかるが、情報はリアルタイム
と言うのが、植民地革命を起こした、ロシア軍部の計算にあったのである。
ダイリチウムで浮かれていたアメリカは足元をひっくり返され、ロシア軍部中心の
新ソ連は、資源、人材機材取り放題であった。
一方地球はアカが居なくなりテロがはびこり、宇宙飛行どころでは無くなったが
かろうじて破局は免れた。
このあと地球でマルクス、エンゲルスが忌避されたが八つ当たりと言える。

571 ::2014/09/23(火) 21:45:21.89 ID:D3lqj442+
さてダイリチウム輸送船は無人でかつ準光速なので10年ちょっとで到着する。
逆算すると、10年で枯渇が判明するのである。地球ではエネルギー源として
膨大な部分を依存していたので、恒星間飛行にまわす分など無い。
残り少ない資源は、代替派と独占に分かれる。代替エネルギーは核融合
であるが、効率がわずか2%。(=0.02×Mc^2ジュール、MはKg単位の質量)
なのにたいしダイリチウムは0.02ではなく1である。
こうなると隣の星に行くなど、無人探査がやっとの状態になる。
結局ダイリチウムの奪い合いから戦争になりかけたが、結局人口激減、テロの巷
状態で自然崩壊に至った。

572 ::2014/09/23(火) 21:50:55.53 ID:D3lqj442+
569で30年後と書いたが、これは間違い。10年が正しい。ジェームズキャメロンは正しい。

573 ::2014/09/24(水) 22:53:50.39 ID:zPCxBK5E2
崩壊後の地球の人口はおそらく10億人程度である。崩壊前はダイリチウムの無限の
エネルギー源のおかげで、自然の収容能力をはるかに超えた人口であった。
およそ500億としておこう。
富裕層は、エリジウムみたいな人工衛星ではなく、おそらく地球の一等地を私兵
でがっちりガードした豪邸に住み続けると思う。
逆にエリジウムに追い出されるのは、下層階級でも毛色の違うグループなのが
自然の成り行きである。その果てにプロキシマがあると考えればよい。
ガンダムの方が現実に近いはず。
人工衛星は資源や安全保障にが完全に0なので、どっちかと言うと収容所じゃなかろか。
地上は資源安全保障が豊富なので力のあるものが独占傾向になる。
ロシアや日本は、プロキシマに出て行ったのではなく、追い出されたというのが
正しい。

574 ::2014/10/04(土) 15:13:14.32 ID:bUkKm4QAY
プーチン版
「赤軍が最強」の歌詞

無敵なれよ、
赤軍よ、
祖国の守りに立て!
我ら皆、止まる事無く
向かわねばならぬ
正義の戦へと!

575 ::2014/10/04(土) 15:15:59.62 ID:bUkKm4QAY
この唄に煽られて、ロシア軍はウクライナに向かったのだろうか?

576 ::2014/10/04(土) 19:11:37.09 ID:bUkKm4QAY
さて空想にでも戻ろう。
赤色矮星の惑星である、プロキシマの惑星はいつも片側が昼、反対側が夜であるのは承知のとおり。
新ロシア星は昼側が大洋、夜側が大陸である。夜側の耕作地帯は真っ暗なので、コルホーズ
は工場みたいな建屋で自動式で行われ、民営農場は高級なものだけ生産する。
その民営農場は周囲を風力発電機で囲まれ、LEDの照明塔で牧草を生育し、牛、羊
等を飼っている。
広い大陸で居住可能な地域は2割ほどであるが、人口は23世紀には1億を軽く超えている。
民営品は嗜好品であり、殆どの人は、コルホーズの支給で間に合う。
食品プリンターというのもあるが、宇宙船以外では使用されない。
民営農場はたぶん、少数派が経営するところとなる。
なにせ地球が丸ごと入る大きさの大陸なので、新ソビエト権力が介入することは
宇宙船の出入りでもなければめったに無い。
古風な風力発電、無料支給品の大出力LED照明を使い細々と生活している。
ナウシカとかそういう感じ。
気まぐれなプロキシマのおかげで、たまに冬が突然襲ってくる。そうなると
大変で、普段から保安省ににらまれているグループはいっそう大変。
たぶん日系人は寛容なので、救いの手を差し伸べる。
日系人の存在が、旧ソ連との大きな違いの最大要素となる。なので崩壊は
起こらず、繁栄する事となる。

577 ::2014/10/04(土) 19:34:43.19 ID:bUkKm4QAY
かれらはアーミッシュにたいなグループで、交易以外のときは、支援グループ
以外とはかかわらない。彼らの仲間は、アルファケンタウリBの惑星にも
存在するが交流は無い。外は宇宙旅行技術を持つアカかバルカン人だけなので
彼らから接触したいとはめったに思わない。
支援グループは同系列の宗教団体が多く、全くのボランティア。
この世界では、ボランティアで生活できる。宗教団体も歴史的に同系列
というだけで、教義は、仏教、カトリックやロシア正教以外全く別物である。
こうして、ナウシカや赤毛のアンの世界がこの星にも存在できる。

578 ::2014/10/04(土) 19:37:45.54 ID:bUkKm4QAY
宗教が生き残ったのは、人間の本性と、旧ソ連の失敗以後妥協的になったソビエト
勢力のおかげである。
現実世界では、軍隊で生き延び、予想を超える速さで復活しつつあるが。

579 ::2014/10/08(水) 21:19:22.56 ID:tDSsIIVwa
ボーンインザショーナン(ボーンインザCCCPの節で)

湯河原か〜ら、三浦ま〜で、みんな湘南だぁ
箱根か〜ら厚木ベースまで全部湘南だ〜。
ぜったおかしい、変だけ〜ど全部湘南だぁ。

580 ::2014/10/08(水) 21:27:20.14 ID:tDSsIIVwa
http://www.youtube.com/watch?v=R9834D7n6fE
元唄再掲、替え歌は前半しかないです。
後半は各自考えて歌ってください。うけます。

581 ::2014/10/13(月) 22:18:51.15 ID:PI1FcSW4B
今日の夜中過ぎ台風が通過予定。雨風が強くなってます。
たいした事ないとかいう声がネットにありますが、一応台風、用心が肝心。

582 ::2014/10/15(水) 23:18:06.48 ID:4NKhKlSdg
ステイ オア チェンジ
というゲームがあります。
たとえば、3つの箱が在ってあたりは1つだけ。
ここであなたは、一つ選びます。
次に司会者がはずれを一つばらします。
そこで、ハコを変えるか、そのままか決断させられます。
で、決断を変えると、当たりの確率は2/3,
変えないと1/3

変だ、とずっと思ってました。
とある番組で、実際に実験してました。
やはり正しい。
で考えた、よく考えると
途中で司会者がはずれ箱をばらします。
ここで、選択を変えると、司会者の確率/3
をもらえるんです。
選択を変えないと、確率は最初の1/3のまま。
結局、チャンスを見極め、生かせるかどうか
というアメリカンな教訓らしい。

583 ::2014/10/15(水) 23:25:48.55 ID:4NKhKlSdg
581で間違いがありましたけど
話が難しいので再投稿します。すんません。

ステイ オア チェンジ
というゲームがあります。
たとえば、3つの箱が在ってあたりは1つだけ。
ここであなたは、一つ選びます。
次に司会者がはずれを一つばらします。
そこで、ハコを変えるか、そのままか決断させられます。
で、決断を変えると、当たりの確率は2/3,
変えないと1/3

変だ、とずっと思ってました。
とある番組で、実際に実験してました。
やはり正しい。
で考えた、よく考えると
途中で司会者がはずれ箱をばらします。
ここで、選択を変えると、司会者の確率1/3
をもらえるんです。
選択を変えないと、確率は最初の1/3のまま。
結局、チャンスを見極め、生かせるかどうか
というアメリカンな教訓らしい。

584 ::2014/10/15(水) 23:36:30.20 ID:4NKhKlSdg
数学的解釈
3つの箱で外れを引く確率は2/3
その時点で外れで無いと判明。
すると次に選択をやり直しすると
外れを引く確率は1/2
選択やり直し <−ここ重要
は2回の選択を独立事象にしてしまうので
続けて外れを引く確率は
2/3 x 1/2 =1/3
つまりあたる確率は2/3
ようやくすっきりした。

585 ::2014/10/16(木) 00:24:51.81 ID:lpW1ELuUH
回答その2
初回当たりを引く確率は1/3
2回やって当たりは
初回はずれで2回目当たりなので
2/3 x 1/2 =1/3
合計2/3
いずれにしても選択やり直しするかどうかがミソ。
このへんの説明が足らんので、ずっと意味不明だった。

586 ::2014/10/16(木) 01:08:02.44 ID:lpW1ELuUH
いい加減最後にしよう
教科書的回答
当たり外れの組み合わせは

(○n、○n)が3通り、(×n、○m)が9通り、(○n、×m)が9通り
とか必死に数え、そのうち、消滅する組み合わせを消すと
あら不思議、勝率2/3

587 ::2014/10/19(日) 12:55:02.11 ID:tIizBTZsh
ステイ オア チェンジの
正しい表現は
「次の2つの選択が可能です。どちらにしますか?
@ともかく3択のみ
A2つを選び、かつ外れたら1つ捨てる
どっちですか?」
どっちが有利か言うまでもない。
単なる詐欺、確率論ではない。

588 ::2014/10/19(日) 13:04:08.67 ID:tIizBTZsh
で2つ選択したとき
@外れ、外れ
A当たり、外れ
B外れ、当たり
の3通り
2つ選択は、司会者とグルになって
可能なので、詐欺でしかない。数学ではない。

589 ::2014/10/19(日) 13:17:13.99 ID:tIizBTZsh
なぜ詐欺か
問題を言い換えると
くじ3本、当たり1本、胴元一人
さて、胴元がこういう提案をします。
「俺はお前が引かない2本をとる。おれは外れも知ってるので
外れをばらす。どうだ、俺と組まないか?」
と司会者は言うべき。
胴元に付けば有利なのはバカでもわかる。

590 ::2014/10/26(日) 21:50:58.80 ID:hussI3SF0
今日は調子が悪い。かれしとえっちした分けでもないのに尿道炎でトイレが近い。
尿道炎の時はえっちな妄想が出やすい。

591 ::2014/10/26(日) 21:57:34.32 ID:hussI3SF0
こういう時は難しい事でも考えよう。
恒星間移民船はレーザー駆動の帆船と言っているが、これはマジダイリチウム
が出ないと実現しない。駆動に必要なパワーが大きすぎるのです。
22世紀でも可能な動力は、せいぜいヘリウム3核融合。
これでロケットを飛ばしても、無人探査がせいぜいらしい。
これじゃつまんないので、なんかハイブリッド船を考える。
レーザ駆動帆船の利点は駆動源を加速しなくても良い点が良い。
もうひとつ燃料を積み込まなくても良いという利点もあり。

592 ::2014/10/26(日) 22:07:54.08 ID:hussI3SF0
発生パワーが小さいので、月に置きっぱなしではどうしようもない。
冥王星の辺りににもおく必要がある。太陽系内は航路に沿って並べる必要がある。
これでもぜんぜん遅い。到着に1万年かかったのじゃ、人間はたどり着けない。
そこで、恒星間分子を燃料にする事も考える。パワー不足のレーザでも恒星間
分子を推進剤にする程度には早くなる。
ただし、このときにはレーザ反射鏡が邪魔になる。それでうまくたたむ必要が出てくる。
これが出来れば、ダイリチウムがなくても恒星間移民は可能になる。
ただし移民するのは、冒険野郎、半端者等に限られる。
このような状態では、植民地協賛革命なんか簡単に起こってしまうはず。空想としても
面白くない。

593 ::2014/11/03(月) 15:04:19.34 ID:tCGb/Sn5b
先週の火曜日以来、重症の風邪で寝込んでしまっている。
幸い薬で熱は下げるけど、汗がバケツ一杯位でる。今日当たり大分よくはなったけど
起きるとつらい。仕方ないので、いつもの話の続きを考える。

594 ::2014/11/03(月) 15:12:16.58 ID:tCGb/Sn5b
さて、CSでも見てるしかないので、なんとなく見ると、またロズウエル事件の真相
とかやっていた。このロズエル事件って、ソ連を引っ掛けるために、わざとリークさせた
諜報活動であると、最近暴露されている。
でも妙なのは、薄くてとても丈夫な金属箔が散乱していたというくだり。
すごい、良い目のつけ方。現実的な恒星間飛行では、恒星の光とかレーザー
を使う事が考えらられている。
宇宙船の燃料に大量の可燃物質や、核物質を積んで飛び回るとは、はっきり言って
危険すぎる。事故にならなくても、行った先に文明の進んだエイリアンがいたら
安全確保のため、打ち落とされても文句は言えない。

595 ::2014/11/03(月) 15:21:25.06 ID:tCGb/Sn5b
実際空想上のクジラ座τ惑星系事件でも、惑星連邦が安全保障のために極右金持ち
移民団をクジラ座τ星のはるか手前で阻止した。この船は小型のダイリチウム−水素爆弾
を燃料としていてかつこれは兵器転用可能なように工夫されていた。
こんな例は実際少ないだろうが、心あるエイリアンであれば、レーザーセイル宇宙船
でやってくるに違いない。

596 ::2014/11/03(月) 16:04:18.53 ID:tCGb/Sn5b
とりあえず、ダイリチウム無しで、定期航路を開設する事を考える。
ダイリチウムが無いので動機にものすごくかけるが。
レーザーを宇宙船に積むと燃費が悪くなる、外部にぜひ置きたいが有効距離もある。
なので、月、火星、小惑星、木星とその同軌道の小惑星、土星、天王星、海王星
とその同軌道の小惑星、冥王星、と続く。レーザーのエネルギー源一応核融合を
使用する。彗星もカイパーベルトに一杯あるので、それも利用を考える。
ただしほとんどは遠隔管理かロボット管理となる。
大体1光年くらいはなんとか帆船で加速できると思う。
それでも光速の数%くらいにしかならないそう。アルファケンタウリまで100年
以内にたどり着けるので意外と現実的。100年間じっと座ってるのは拷問なので
完全な冬眠技術も必要。100年で老化が10年くらいで収まらないと、行くひつが
居なくなるw。

597 ::2014/11/03(月) 16:30:01.38 ID:tCGb/Sn5b
596 行く人のつもりで、行くひつと書いてしまった。まだ熱がある。
惑星にしても、パンドラは素敵な惑星だけど、軌道理論上無理じゃなかろか、計算
したわけじゃ無いけど。
となると、プロキシマしか考えられない。プロキシマは、パンドラ、ダイリチウム
とセットじゃないと萌えない。

598 ::2014/11/04(火) 23:22:04.96 ID:cPSqSpqZf
次候補を考えた。ラランド21185、大熊座、8.3光年
ロス248、アンドロメダ座、10.33光年。
地球みたいな惑星があれば、周期56日、見た目の明るさは1/200、大きさは2倍ちょい。
まあましか。

599 ::2014/11/07(金) 00:58:35.68 ID:hOU1Pqxzv
https://www.youtube.com/watch?v=8BhJL1O7gmw
すげ〜〜、UFOが着陸し、エイリアンが出てくるビデオ。
本物と言ってますが、、
なんせパチもの大国、たぶん、それだと思われます。

600 ::2014/11/07(金) 01:04:34.09 ID:hOU1Pqxzv
https://www.youtube.com/watch?v=zg_T-zyr4-w
ロシア科学アカデミーとなんとロシア宇宙軍の発表した
反重力ワープ船の構想発表のビデオ。
ソビエト時代から、ナニな事を言い出す国です。

601 ::2014/11/09(日) 17:50:10.67 ID:O3TtVbSdO
次の最有力候補は、グリーゼ832です。16光年と遠方ですが、黄道に近くレーザーを
配置しやすい。しかも地球に環境が似てるのではという惑星も見つかって居る。
ここまで遠いと完全にいったきり。
こう考えると、4.28光年というのは圧倒的に近い。

602 ::2014/11/09(日) 19:29:52.84 ID:O3TtVbSdO
http://www.youtube.com/watch?v=88HmeXWYN2s&index=1&list=UUjRSaEHq47Imy1V8aAI0xOw

東ウクライナドネツクでの集会の様子。これを見ると、東ウクライナは、プーチンが
直接手を出せないため、ロシア共産党にやらせていると読める。インターナショナル
はソ連共産党歌、旧ソ連国歌はロシア連邦共産党の党歌。
ロシア人のメンタリティは理解が困難。
国のために率先して血を流すと事が評価につながるらしい。

603 ::2014/11/09(日) 20:29:33.75 ID:O3TtVbSdO
http://www.youtube.com/watch?v=rF0gKHHkRy8
ソビエト国歌を出の音楽にしてるボクサーがロシアの試合に出た。
苦笑いのプーチンww。

604 ::2014/11/09(日) 23:27:13.01 ID:O3TtVbSdO
さてロシアの反重力宇宙船がどのように飛ぶか、考える。
2つの物体間の重力は、ニュートンの公式から Gxm1xm0/r^2
となる。2つの物体一つが反重力でも、この式から見ると、普通に重力が
働く。mが曲者でこれは慣性質量とよばれ、例のヒッグス場の作用。
従ってこうなる。然るに2つの物体は重力場で反発する。
するとどうなるかというと、2つの物体は1Gでぶっ飛ぶ。
これは発見者の名前をとって、石原力と呼ぼう。石原博士はNTTの
電気通信研究所の所属であった。
ロシア式反重力推進は空間を曲げる作用は低いので、たぶん光速の限界はあると
思う。
なので光速の10%〜20%制限が効く。かつエネルギー保存の法則は普遍なので
必要な燃料もレーザー式と変わりは無い。
ただ安全性が高い。

605 ::2014/11/16(日) 15:39:05.57 ID:+6Cq2M7vs
最近富士山噴火が近いとか騒がれてますが、それどころではない大問題が発覚しました。
なんと宇宙が明日にでも消滅する可能性がかなり高いのだそうです。
この宇宙はビックバンと呼ばれる大爆発のあと、「相転移」と呼ばれる現象で、一気に
生まれました。この相転移は100億年に一回の頻度で起こるのだそうです。
宇宙が生まれてから100億年、そう時間切れ。
でも宇宙が崩壊しても何も感じないそうです。死ぬのは一瞬で痛みを感じる時間は
無いそうです。

606 ::2014/11/21(金) 00:34:08.36 ID:egUdN4zFK
宇宙崩壊より先にコンマ政党
の崩壊が日本で進行中です。
生活、みんなが崩壊、社民も時間の問題と思われ。

607 ::2014/11/23(日) 22:14:25.18 ID:DXuIOptNN
プロキシマ以外に植民することを考える。
恒星船推進方式は、今のところ船外固定点レーザー光の反射、あるいは
それを利用した、核融合が現実的で実現性が高い。
レーザー光は地球が受ける太陽光総量の数%程度の出力があり、太陽系のはるか外側でも
十分なパワーが得られる。
安全性からみて、目的地は12宮星座から遠いほうがよい。
恒星船は最初太陽の近くを通る軌道上に、レーザー光で押し出され、次に太陽光
を利用して太陽系軌道面から離れた軌道に押し出される。
最初の1,2年は主に太陽光を利用する。そののち固定点レーザーの射程に入って
核融合加速を行う。
固定点レーザーを振り回す危険を避けるためである。
ある程度のところで、反射鏡はたたんでおく。
減速は目的の星のレーザー光を利用する。
このやりかただと、ダイリチウムは不要。
固定点レーザーのエネルギー源があれば良いだけ。それが問題。

608 ::2014/11/23(日) 22:26:34.79 ID:DXuIOptNN
目的地の星は、赤色和矮星であるが、プロキシマよりやや明るい。
そのため、居住可能惑星はいつも半球を恒星に向けている関係で
自転速度が遅く磁場が弱い。昼半球は海洋がほとんどで、海洋の植物の
おかげで酸素が多い大気になってる。
定住はプロキシマと同じく夜の側の大陸に限られる。
であるが、プロキシマとは違って、巨大フレアの発生が少ないのはありがたい。

609 ::2014/11/29(土) 23:55:37.34 ID:uswd0llmz
http://www.youtube.com/watch?v=nG6MiTebu78
ロシア語のビデオで、ロシア共産党が、東ウクライナに行った
義勇軍を支援する法律を作れ、とか国会で派t原始多とかいうビデオの横にあった。
今のロシアっぽい。

610 ::2014/11/30(日) 00:22:39.38 ID:6T7wIYAoG
文字化けすごすぎ。
インターステラー、予告編見て微妙な感じ。
ワープ航法自体あれだし、地球そっくり惑星は赤色矮星をあたるのが、今の常識だし。
どっちかというと、父娘の話らしい。

611 ::2014/11/30(日) 00:57:11.67 ID:6T7wIYAoG
夜の側の植民地を主に考察してたので、今度は昼の側の植民地を考える。
プロキシマだと、昼でも夜でも大差ないので、今度はプロキシマよりやや明るい
赤色矮星を考える。こういう星は、可視光が太陽光の11/200程度らしい。
真昼でも夕暮れ時の感じですね。突発性の大フレアは主にX線が怖い。
大気に窒素が含まれてると、ダイオキシンを生成するらしく、X線もそれほど
脅威では愛らしい。
ヤバイと思った時点で、退避すれば問題ないと思う。
住まいも光の差す窓はX線対策が必要。こういう惑星は、潮汐固定といって、
昼半球と夜半球に固定されてる関係で、日差しの角度がつねに一定。
無理して日差しの側に窓を作らなければなんの問題も無い。
居住地では、人工照明で光を補強する必要もあるので日差しのない側に
証明用の街灯を設置する。

612 ::2014/11/30(日) 01:07:09.72 ID:6T7wIYAoG
農業もプロキシマと同様に工場みたいな環境で行われる。
緑もほしいと思うので、プロキシマ方式で人工照明を設置するしかない。
現地の植物は、多年草みたいなものばかりで、しかも真っ黒である、予想されている。
大フレアで地上部分が枯れてしまっても、根っこからまた生える。
丈のある植物は、数メートルにはなると思うが、木とは異なる。
緑は公園に限ったほうがよさそう。
大フレア以外の放射線は、赤色矮星なので、さほど多くは無いけど、銀河宇宙腺
は磁場が弱い分影響が多きくなろ。
潮汐固定なので、自転は30日前後と思われその分シールド効果が少ない。
大気が十分あり、赤道近辺なら問題ないと思う。

613 ::2014/11/30(日) 01:21:40.55 ID:6T7wIYAoG
街の風景だが、人工照明で町全体をあかるくするより、室内に限ったほうが
よさげな気がする。庭造りをするより、温室がお勧め。温室も日差し側は
遮蔽が必要だが、反対側は不要。外部や天井にLEDパネルなどをとりつけ、居間などに
繋げると、結構雰囲気が良いと思う。
昼の側に街が出来ると、夜の側は、主に放牧方式の牧場が向いている。
人工照明で牧草を多少生やすことも出来るが、餌は工場方式で生産したものが
主体だと思う。夜の側は、放射線の心配が全く無いので、放牧が可能。
ただし、夜の側は、風向きが寒い方向から吹くので適した場所は少なそう。

614 ::2014/12/06(土) 16:48:18.95 ID:hA0iwswEP
ひまだし、鐘がなれば、赤軍派最強の自衛隊版を考えた

5星のアルヨーがわが国土を狙ぁってる
宗谷岬から尖閣まで、われら自衛隊最強だ
だから隊員よ筒を持て
われら国土を守り抜く
だから隊員よ筒を持て
われらにほんの侍だ

かっこよすぎなので、日本人民軍版も考えた
すとらいーぷの悪党が、わが日本を狙ぁってる
宗谷みさきから、尖閣まで
われら人民軍は最強だ。
だから同志よ筒を持て、われぇらは、日本の人民軍だ
だから同志よ筒を持て、われぇらは日本の国軍だ。

ロシア軍歌のわれら 人民軍を少し入れた。

615 ::2014/12/06(土) 17:01:33.55 ID:hA0iwswEP
614の歌詞、筒を持て じゃなく 筒を堅く持て とする。ちょっと足りなかった。

616 ::2014/12/06(土) 17:28:58.47 ID:hA0iwswEP
ロシア連邦軍版も歌詞が変なので変えてあげる

x赤軍は、勇敢なる海軍は
x無敵だ、我らが人民の如く

ストライプのくーろい大統領が
わがロシアをねらあってる。
タイガから、英国の海に至るまで
赤軍に勝る者はない

繰り返し:
無敵なれよ、
赤軍よ、
祖国の守りに立て!
我ら皆、止まる事無く
向かわねばならぬ
正義の戦へと!

617 ::2014/12/09(火) 04:23:10.07 ID:j+CXMURrh
昨日なぜか、選挙の世論調査の電話がうちにかかってきた。
切ろうと思ったが一応つきあった。でもロボット音声が
うざいので、全部「1」ボタンを押した。
すると20歳、男性、ネトウヨの設定。大笑い。
生活とか行き着くまで聞いてる人は居ない。
ますます支持率降下。ご苦労さん。

618 ::2014/12/18(木) 00:46:46.42 ID:tWOKniilq
選挙が終わり、結果はやほお のビックデータ予想第1回目とほとんど同じ。
世論調査も生データは同じ結果を出してたと思うけど、まさか、という
心理が予想を歪める。まあ社民全滅一歩手前はめでたい。

619 ::2014/12/18(木) 00:50:26.60 ID:tWOKniilq
憲法9条改正を、あっという間に通すには、軍備放棄の国民投票を
規定しておけばよい。その上で軍備OK、集団自衛権も同様。
この国民投票の発議の敷居がもんだいと思うが。
1条も同じ書き方だし。

620 ::2014/12/18(木) 00:53:50.86 ID:tWOKniilq
一方公明に取って代わると宣言した政党があったが、組織力もないし妄想の
レベル。
自民は迷惑だったと思う。アントニオ猪木も離党だそうだし、幸福レベル。

621 ::2014/12/27(土) 23:12:16.35 ID:GAJpWFYRt
ほんと3ヶ月ぶりに彼が現れ。ようやく女っぽいことも出来ました。
おまけに、不倫旅行まで連れてってくれるとか、やったね。
でも今後リコン、赤の他人のおばあさんの世話とかに進まぬよう
慎重に行きましょ。

622 ::2014/12/27(土) 23:21:24.18 ID:GAJpWFYRt
最近書いてませんでしたが、未来世界についても、私の予想に沿ったニュースが
ちらほら。たとえば、人工知能が人類(富裕層の支配階級のみ)を滅ぼす
とか、人工肉の開発に成功とか。
貪欲で儲けしか考えない富裕層は、経済を真にまわすようになった人工知能
にとって邪魔でしかないのは、これまで多くのSF作家が指摘してることで
目新たらしくもない。
アメリカ右翼のSF作家ハインラインも未来世界で人工知能が支配する世界
での社会主義革命を題材にしている。しかも反共でもないのがミソ。
人工知能に支配されるより、アカのほうがマシという結論なのか。

623 ::2014/12/27(土) 23:27:59.57 ID:GAJpWFYRt
人工知能も進化すると、人間と軋轢を起こすより、中間に官僚組織を置いて
間接支配するほうが合理的と判断するはず。
以前想像した、植民地社会主義革命もその線に沿っている。
人間側は人手のぬくもりとか、自然飼育の牛豚の付加価値を付け、経済全体
に大きな影響は無い範囲で一種の市場経済も維持してる。
これは旧ソ連でも同じ現象が起こっていた。

624 ::2014/12/28(日) 21:07:35.85 ID:g4bM8YGvR
http://raindog.pixnet.net/blog/post/33065803-%E6%AB%BB%E4%BA%95%E5%84%AA%E6%AD%8C%EF%BC%9A%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A9%E5%9C%98mr.children%E4%B8%BB%E5%94%B1%E5%A5%B3%E5%85%92%E6%8B%8Dav%EF%BC%9F
ナンツーカ、コメントしようが無い。
母親そっくり。

625 ::2014/12/31(水) 12:08:59.18 ID:TXRyfgm1V
今田舎です。暇潰に宇宙船の設計を替えてみる。
ブラックホールの蒸発を利用した推進方法をつかう。
小さい物なら可能らしい。
小さすぎてすぐ蒸発するらしい
エネルギー効率が100%って凄い
この恒星船は固定設備の巨大レーザーは不要だが、安全性が不安なんでハイブリッド
を考えて見る。巨大レーザーのエネルギーを帆に受け取りそれでマイクロブラックホール
を生成し、それも後方で蒸発させて、フィードバックさせて連鎖的に反応させる。
これだと生成ブラックホールはすぐに蒸発するので大事故には成りにくい。
でもブラックホール生成に必要なエネルギーより蒸発時のエネルギーが大きければ
ダイリチウムは不要だが、そうでもないらしい。この為ハイブリッド航法が
有用になる。

626 ::2014/12/31(水) 20:36:38.69 ID:TXRyfgm1V
このようなハイブリット恒星船は最初の段階で反射光を使いある程度加速し、地球から遠いところで
ブラックホール蒸発エンジンを点火する。
この段階では反射鏡はガンマ線の反射が必要だが
レーザ推進に使うにはちいさい。
減速も同様で2つめの反射鏡を拡げる。
ブラックホール蒸発エンジンは強烈なガンマ線を
出すので地球の近くでは使えない。

627 ::2014/12/31(水) 20:58:43.61 ID:TXRyfgm1V
蒸発エンジンは点火する前はパッシブモードで
外部レーザ光をすいこみ吐き出す、この時
外部レーザよりのエネルギーより大きなパワー
が得られる。
プロキシマまで20年を目指す。

628 ::2015/01/02(金) 21:07:00.48 ID:PH2fN3dQZ
今日は田舎から神奈川県の自宅まで移動。くたびれます。国内線なので
平気だけど、あの狭い飛行機の中で10時間以上じっとしてるのは拷問ですね。
国内線の客室の大きな荷物だな廃止してほしい。
あれって、昔の国鉄時代の、網棚の延長で意味無し。普通手荷物は
座席下に入るもの以外認めてほしくない。

629 ::2015/01/02(金) 21:19:10.03 ID:PH2fN3dQZ
さて恒星間移民船の2等は過酷です。通常は人工冬眠で眠りっぱなしですが
2等は老化防止処置はしません。一度眠ったら、到着まで一切起こしません。
なので死亡事故率が高いです。地球側は建前人権なので移民船業者にうるさく
言いますが。プロキシマくらいなら、老化も数年の程度なので不要かも。
1等は老化防止処置ありで時々起こしてもらい、船内の豪華設備でのんびり
船旅気分です。特等は冬眠なし、老化防止、若返りありで、地球環境を
模擬した広い船室でのんびり船旅。
でも暇すぎるのでやっぱし冬眠する人が多い。
植民地革命では、プロキシマに向かう移民船の掌握が重油課題となり
掌握に成功した移民船では、特等キャビンは切り話して宇宙投棄しました。
燃料を浪費するだけなので無駄。
移民は冬眠中にこっそり教育を行い新政権に反感を持ちそうなものは
当分解凍せずそのまま保存しました。

630 ::2015/01/02(金) 21:29:15.14 ID:PH2fN3dQZ
掌握に失敗した移民船では逆に特等キャビンのために2等キャビンの資源を
相当量まわしたため、死亡率が驚嘆に跳ね上がったりで、かれらは「適者
生存、自然の摂理」とか嘯き、反感をあおったあふぉもいましたが、たいては
アルファケンタウリBの方に行こうとして、現地のエイリアンに阻止され。結局
投降しました。
新政権の発足直後に例のバルカン人が大挙して押しかけ以後彼らの協力というか
暴走しないように監視される事になりました。

631 ::2015/01/02(金) 22:05:40.30 ID:PH2fN3dQZ
疲れたせいか、誤字脱字多いです。
重油課題ー> 重要課題、
切り話ー> 切り離し:これが第一候補で出てくるIMEって何?
驚嘆に ー> 極端に

632 ::2015/01/03(土) 20:19:24.58 ID:DFbKqUuEr
超ひも理論
理論の予想が実証可能な状態になると
、ことごとく否定され、そのたびに複雑になり、暴走している
よーわらんが、この理論客観的に破綻してるとしか見えない。
唯物論的弁証法では、こういう理論は観念論とする。
だが数学的に完璧にちかいらしく、この世はまず数学が
神により作られたと信じるプロテスタントがしがみついてる。
いつの日か理論的予想と、実験が一致するように
なるかもしれない。たぶん遠い未来の話。

633 ::2015/01/03(土) 20:26:38.91 ID:DFbKqUuEr
日本では、この理論を否定する実験が得意で毎年何らかの否定的証拠を
見つけてくる。たぶん最初は無視されてるとしか見えない。
LHCでの否定の成果は、「マイクロブラックホール  
が出来たという証拠が出なかった事。ヒッグス粒子の発見で見過ごされてるが
ヒッグス粒子の生成事件で付随的に発生するはずだった、超ヒモ理論では。
ただし、パラレルワールドとか、宇宙の衝突崩壊とか
「フリンジ 」向きのねたが豊富で、ハリウッドで引っ張りだこです。

634 ::2015/01/03(土) 20:38:45.71 ID:DFbKqUuEr
さて、空想のプロキシマ連邦は形式的には「ソビエト連邦」の継続であるが
(ロシア連邦そのものは継承しない)唯物論的弁証法は国定哲学ではない。
それは西側共産勢力の協力で出来た関係で、ロシア側が名前と創設者名誉
をとり中身は西側が確保したからである。なのでまだ宇宙は神が創った、いや勝手に
出来たと論争が続いている。
重要なのはヒッグス粒子が実証された事で、これで「反ヒッグス粒子」
がマイナスの質量を持つ事が予想される。
これって以前指摘した「石原効果」とかアルクビレオのワープ理論に
が理論的に可能になった事を意味する。
ニュートン力学の範囲では1Gの加速度が永遠に続く。アルクビレオのワープ
理論では、ワープする事が可能なのである。

635 ::2015/01/04(日) 20:14:31.89 ID:HKjeKqABq
CSのナショジオチャンネルをみてたら、暗証番号あて超能力マジックを
やってた。ねたばらしは無かったけど、一応やってみる。
ただし、技術系専門。
質問1 駄洒落好きですね?
質問2 おうむ大嫌いですね?
質問3 友達はけちですね。
質問4 素直なほうじゃないですね?

あなたの暗証番号は 7218か7210です。

あたったかな?

636 ::2015/01/04(日) 20:18:23.00 ID:HKjeKqABq
テレビで餌食になった人は7210だった。わたしは2718だろと
予想してた。
いうまでもなく2.71818459041
はeの値です。だじゃれで、鮒1鉢2鉢しごくおしい、と覚えます。
一時期 6634も使ってましたけど、これはプランク定数から来てます。
いまは使ってません。

637 ::2015/01/04(日) 20:26:49.13 ID:HKjeKqABq
パーティーで引っ掛けるのに役に立つ簡単な超能力はESPカードあて。
ESPカードは波とか星とか変なマークのカード5種から出来てます。
これを相手に瞬間的に見せ、一つ覚えろと命じます。
あいては、大抵星を選びます。
マジックを確実にするためにBGMになんとなく「われら人民の軍」とか
流しておけばもっといいです。
「星に願いを」なんかだと見え見えで失敗します。
そう選択は面白様に「星」です。わたしはわざと印象に残りにくい「波」
を選びました。

638 ::2015/01/08(木) 00:46:26.69 ID:SrONJcz0m
偽装超能力者のやり方は、もっと狡猾でわかりにくい。
ESPカードのマジックも、餌食がまず会場に入る前に仕掛けを行うと思う。
会場の前でなぜか、親露派がソビエト国歌とか流しながらソ連軍の軍帽
でうろつくとか。会場手前では、女の子がケイタイの着メロ「星に願いを」
で友達と話し込んでたりする。これだとしかえられてよほど疑り深い
人じゃないとまず気がつかない。
超能力ってこんなもの。

639 ::2015/01/10(土) 13:17:49.83 ID:ZZBmBfJsu
赤旗昨日付け
F35について重大な欠陥が指摘されており、実戦配備されても作戦任務に
支障をきたす可能性と、開発期間の延長に伴う価格高騰が指摘されていま
す。
 米政府監査院(GAO)は昨年3月、米議会に提出した書面証言で、「
ソフトウエアの不具合により、戦闘能力が制限されている」と指摘してい
ます。現状では、“飛べるがたたかえない”状態だというのです。
 これに関して米ニュースサイト「デイリー・ビースト」は昨年12月3
1日付の配信記事で、複数の米軍高官の証言を基に、近接攻撃に用いる2
5ミリ機関銃がソフトウエアの不具合で使用できない状態だと指摘。ソフ
トの更新は2019年までかかる見通しで、それまでは「作戦任務で機関銃を使用できない」と報じました。英紙テレグラフなども同様の報道を行
っています。

 さらに、機体が重く急激な方向転換ができないため、空対空戦に不向き
との証言も紹介しています

640 ::2015/01/11(日) 21:40:38.27 ID:gKZiq2PLg
あさふと、CSみてたら、イエス様のご尊顔を、聖ガイフから復元する
というドキュメントをやってた。復顔されたご尊顔ははっきり言って
猫好きだったにちがいないという感じ。んでロシア人感涙の顔だった。やばい。

641 ::2015/01/11(日) 21:45:05.87 ID:gKZiq2PLg
んで、バッハのマタイ受難曲のイエス様の役はバスかバリトンですが
これからはぜひ、テノールでお願いします。たぶんスポーツ選手みたいな
気合の入った声で、聖ペテロとか聖ヨハネ等の弟子に説教してたと思う。

642 ::2015/01/11(日) 23:39:45.49 ID:gKZiq2PLg
このねたは、続けるとやばそうなのでここまで。
さて同じディスカバリーチャンネルで、宇宙解明もう一つの地球、という
番組もやってった。
内容は、第二の地球は、赤色矮星をめぐる大き目の地球型惑星の中に見つかるに違いないという事。でそういう大型地球は、内部コアが大きく
磁場が強い、なので大フレアも平気、生物が繁栄すののは間違いない。
という事。これまで書いていたとおりの内容。

643 ::2015/01/12(月) 15:26:45.73 ID:8H1fgKGEo
このディスカバチャンネルの内容にそって再検討してみる。
プロキシマをめぐる新地球は直径が1.5倍体積が3倍、質量が2倍である。
表面重力は概算で1.5倍。大気圧は2気圧〜4気圧。酸素量も多いので
筋力が増加する効果もある。なので1.5倍の重力はあんまり気にならない。
公転周期は10日ほど。プロキシマに一番近いところは常駐の台風になって
ますが、あんまり威力は無いそう。中心部は晴れている。
大気圧が大きいので大フレアのX線ガンマー線も問題にならないが、妊産婦
は問題ありなので、これまでどおり安全な療養所をがある。
昼といっても、人間の目には薄暗い夕方にしか見えないのでLED照明等が
常時必要である。
この新地球は大陸移動があるので大陸は、昼夜どちらにもある。北極南極
は意味が無く、昼夜の境界が問題。新地球は夜側でもそれほど寒冷ではない。
LED照明などで都市部があったかくなるため、夜側も大都市が多い。
農業は簡単なハウス構造でよい暖かい昼側が中心だが、ガンマー線はまずい
ので日よけが必要。なので人工照明つきの倉庫みたいな感じのところで行われる。

644 ::2015/01/12(月) 15:36:13.99 ID:8H1fgKGEo
農地は倉庫より巨大な日よけを作って、その日陰側に作るのが良いかも。
生産は、基本食料が公営というか完全IT化で、手がかかる高級作物に個人
経営が残ってる。移民初期は得体のしれない微生物は昆虫を工場的に
生産して、農地栽培作物は金持ちが独占していて、革命の動機のひとつ
になった。革命後は自動化農業を導入し昆虫、微生物は宇宙船ぐらいしか
使わない。高級作物は残った。

645 ::2015/01/13(火) 00:50:56.67 ID:/+kzhq9EG
この高級作物を一手引き受けが日本人共和国だろう。その他付加価値的な
工業製品が多く、働かなくても一応優雅に生活できる(新スタートレックの
設定)世界でもせっせと働いている。
フードディスペンサーは、ほとんど本物そっくりのお料理を作れるが、原料が
得体のしれない微生物や昆虫なので日系人は無料でも絶対口にしない。
アングロサクソン系は気にならないらしく、ほとんど無料の昆虫原料
ハンバーガーやピザを平気で食べる。
日系人が働く動機は「昆虫を食べたくない」からだといわれてる。

646 ::2015/01/18(日) 23:05:34.54 ID:jdD+svebA
いまスターチャンネルでやってる「レフトオーバーズ」のおちはみえみえ。
死んだのはレフトオーバーズの残された人々、そこはあの世とこの世の境目
の西洋の三途の川です。
私が興味があるのは、人類絶滅(結局そういうことでしょ)の原因。

647 ::2015/01/18(日) 23:11:34.82 ID:jdD+svebA
同じスターチャンネルでやってる「ビリーブ」はお勧め。
超能力者の女の子とその親父がDARPAの回し者から逃げ回る話だが
毎回人助けをするはめになる。なぜか吹き替え無し。
スターチャンネルの企画部はレフトオーバーズが受けると思ったらしい。
あの妙な新興宗教の押し付けはかなわん。それとも大株主が宗教系?

648 ::2015/01/18(日) 23:42:27.38 ID:jdD+svebA
レフトオーバーズの設定を書かなかったが、一応書くと、ある日突然人類の
2%が蒸発するという話。最初からパナウエーブみたいな新興宗教団体が
訳知り顔にしゃしゃり出ている。この製作者はJJエイブラムの下でLOST
を製作したと言ってる。ロストは途中で宗教臭が漂い始め、JJは手を引く。
オチは646のとおりの話。そっくり。
しかもレス番号が646だし間違いなし。

649 ::2015/01/25(日) 15:10:54.88 ID:Shpi4639A
この金土にかけて不倫旅行に行ってきました。とある寂れた温泉ホテル
に1泊の旅。良かった。たっぷり2人だけの時間をすごしました。

650 ::2015/01/25(日) 15:15:49.83 ID:Shpi4639A
ところで旅行に行っている間にイスラム国の人質事件が動いたようです。
湯川さんは、なんていうか自己虚勢したらしく、たぶんそれがイスラム法
に触れて処刑されたと思う。助けに行った後藤さんは人が良すぎ。
いけば、イスラム法に触れるので絶対殺されると警告されたと思うけど
英語も現地語もわからないらしく、ぜんぜん通じなかった、というオチの予感がする。

651 ::2015/01/31(土) 20:31:18.85 ID:HK98OYNEg
イスラム国につかまった後藤さんは、まだ生きているらしい。はやく釈放
されると良いですね。ヨルダンのパイロットさんは、アメリカ軍特殊部隊
が救出作戦に失敗した後らしく、生死不明状態。

652 ::2015/01/31(土) 20:37:14.53 ID:HK98OYNEg
珍しくCSで「2010年」をやってた。キューブリックの「2001年」続編
として製作され、あまりの劣化ですっこめーの声が大きかった作品。
これだけ見れば特に悪い映画でもない。
旧ソ連の宇宙船レオノーフ号はなんとブラックホール蒸発エンジンなのです。
ディスカバリー号よりかなり小さいのに、スピードは数倍、乗員は2倍の
代物。
ただし飽くまでも映画です。

653 ::2015/01/31(土) 20:49:18.14 ID:HK98OYNEg
おなじくCSで、UFO番組で、なぜかアインシュタインを取り上げていた。
脳細胞が特異な人らしく、エイリアンの遺伝子を持っていたに違いない
とか。あくまでもデンパのUFO番組の言う事です。
かれは瞑想にふけって理論を構築した、このときにエイリアンの知恵を授かった
とか。
番組では取り上げなかったが、レーニンもチューリッヒで暇してたとき
哲学上の功績を残している。唯物論を量子力学の観測者問題に対応して
拡張したらしい。アインシュタインのように観測者問題を否定せず、とり
取り込んだのがすごい。
現在は、観測者問題は、人間抜きでも発生する事が確認され、純粋コペンハーゲン
解釈は否定されているそうです。

654 ::2015/02/01(日) 09:20:16.47 ID:LTZlm0GCL
あの後藤さんのクビチョンパ写真見ちまった。
変な点がひとつ。胴体のクビの根元に、何か器具が取り付けられてる。
骨とは思えない、胴体はイスラム国汎用品らしい。

総レス数 940
375 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200