2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おっさんがはるを待つスレXI

1 :おっさん :2024/02/02(金) 14:48:31.77 0.net
性懲りも無くまた建てました。

はるひもみんなも
幸せになってほしい

※前スレ
おっさんがはるを待つスレX
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1662647123/

404 :おっさん :2024/03/08(金) 16:41:57.41 0.net
でも認知症とかって下の世話が大変なパターンが多いらしい。
そんな風になったら最悪だよな。
多分本人も嫌な思いするんだよね。
でもどうにもならなくて周りの人に怒られて。
ああ嫌だ!
やっぱり考えたくないわ。

405 :おっさん :2024/03/08(金) 16:44:32.30 0.net
5ちゃんがボケ防止にならないだろうか?
スマホで書くより、今みたいにPCで書く方が良いよね。
でも、惚けて個人情報書きまくったりしたら困るよな。
個人情報自体を忘れてしまうなら良い?けどねw

406 :おっさん :2024/03/08(金) 16:46:04.78 0.net
まあこうやって一人で書き込んでたら惚けるよな。
たまにはニュー速とかに言って罵り合いした方がボケ防止にはなるかもねwww

407 :おっさん :2024/03/08(金) 16:50:24.01 0.net
そう言う意味では5ちゃんなんかより普通のSNSが良いよね。
書き込むまで結構手間がかかるし、知り合いとかに見られることを意識するから色々考えないといけないし。
でも中には何にも考えずにSNSにも投稿するバカがたまにいたり。
あ、そう言うのは惚けると言うより、そもそも頭がおか(ピーッ)だろうなwww

408 :おっさん :2024/03/08(金) 16:53:22.39 0.net
一応惚けてとんでもないこと書き込むと怖いので、NGワードに本名とか住所とか指定してる。
PCの専ブラだと余りに気軽に書けるから、予測変換とかで住所とか出ちゃいそうだしwww

409 :おっさん :2024/03/08(金) 16:59:11.73 0.net
「宝くじ1等2億円当せん者現れず 「探してます」期限まで1週間…7億円当せん者も現れず 」
俺だよ俺!www
これって失効(ってあるのかな?)してから知ったとかだったら、死ぬほど後悔するよねw
誰もこなかったらどこかに寄付しちゃうみたいだけど、まあそれは正解だよな。
結構買ったまま放置がいるんだろうな-。

410 :おっさん :2024/03/08(金) 17:01:34.61 0.net
ああ、期限まで1週間って書いてあるじゃん!
こう言うのが惚けてるって言うんだよなあ。
1億とか7億とか勿体ないとか思うけど、そのお金はちゃんと然るべきところで使われるようだね。
それならまあ良いんじゃ無いかと。

411 :おっさん :2024/03/08(金) 17:10:10.31 0.net
ちなみに私も買ってるけど、ネットオンリー。
当選金は定期的に振り込まれるらしい。
数百円しか当たったこと無いけどねw
そのまま次のくじへの資金だね。

412 :おっさん :2024/03/09(土) 09:23:29.80 0.net
おはよう!
休みなんでスマホから。
PCで書くともの凄い勢いだなあw
でも良いストレス解消になってるかも。
リモート勤務だからできるね。

413 :おっさん :2024/03/09(土) 15:34:58.20 0.net
昨日届いた迷惑メール。
--
警察庁について
私たちは警視庁です。
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に215万円の賠償金を支払う必要があります。
至急下記口座にお振込下さい。
1:
金融機関:みずほ銀行
金融機関コード:0001
支店名:小舟町支店
支店番号:105
口座番号:普通1291634
口座名義:カ)カントウフドウサンカンリ

東京都千代田区霞ヶ関2-1-2 100-8974
「#9110」

414 :おっさん :2024/03/09(土) 15:42:04.22 0.net
突っ込みどころ満載。
・窃盗って金さえ払えば犯罪にならないの?
・振込先が関東不動産管理?
・1行目が「警視庁について」ってwww
・#9110って警察の相談窓口だよ?こんなとこにかけたら「それは詐欺ですね」って言われちゃうと思うんだけどwww

415 :おっさん :2024/03/09(土) 15:43:03.85 0.net
そもそも私には子供がいないけどさwww

416 :おっさん :2024/03/09(土) 15:50:31.89 0.net
まあ中国人だろうね。
イマイチ日本語や日本の事が分かってないので、翻訳サイトかなんかで文章作った感じw

417 :おっさん :2024/03/09(土) 15:55:33.95 0.net
昔ホームページとか作ってメールアドレス公開してたからなー。
もう一日に10通以上迷惑メールがくる。
プロバイダで自動で迷惑メールは検出してくれるんだけどさ。
時々迷惑メールじゃ無いのも検出されちゃうから確認しないといけないのがメンドクサイ。

418 :夢見る名無しさん:2024/03/10(日) 17:11:44.48 ID:0.net
元気?

419 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 09:26:54.32 ID:0.net
>>418
おはよう!

あんまり元気では無いけどね…。
花粉症ではないんだけど、どうもこの季節は調子悪い。
調子悪いと5ちゃんの書き込みが増えるんだよねw

420 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 09:37:19.02 ID:0.net
テレビとかではTARAKOとか鳥山明とかの訃報ばっかりだね。
自分はその世代では無いけど、まあ二人とも早すぎるね。
鳥山明なんかは収入とか凄いだろうなあ。

421 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 09:38:31.31 ID:0.net
> 鳥山明先生の生涯年収/総資産は、235億円を超えるのではないかと予想されています。

とあるネットの記事だけど、すんごいよな。
大谷だって100億円だっけ?
と思ったら一桁違ったwww

鳥山明の財産を相続するのが誰かは知らないけど、相続税がとんでもない額だよな~。
こう言うのって大抵家族で揉めて不幸になったりするよね。

家族とかどうなってるか知らない(公表されていない?)けど、遺産で揉めないと良いね。

422 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 09:47:48.15 ID:0.net
こうやって5ちゃんに書き込むのは出来るけど調子は良くないんだよね。
趣味用に使ってるPCのキーボードが調子悪い。
ノートPCだけどキーボードが外せるようになっていて、その接触が悪いんだよね。
延長保証入ってるから多分キーボード交換だろうけど、その手続きが面倒…。
延長保証も無限じゃ無いから、早めにやった方が良いんだけどね。
もう何もかも面倒で困った。

423 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 09:54:04.38 ID:0.net
ああ、上で書いてるの、自分の調子とPCの調子が混ざってるwww
まあ両方とも悪いんだけどw

424 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 09:59:11.70 ID:0.net
にしても大谷の収入とんでもないね。
個人で使い切る額じゃ無いよね。
でも確か分割して支払われるんだっけ?
アメリカじゃメジャーリーグは下火みたいな報道を見たことあるけどこんなだったら下火じゃ無いよな。
それともバスケとかアメフトだともっと凄い額がいるんだろうか?

425 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:12:05.22 ID:0.net
まあどちらにしろ興味は無いけどwww

426 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:17:53.26 ID:0.net
アカデミー賞、宮崎駿の作品が取ったらしいね。
ナウシカとかは好きだったけど、それ以外は見たこともないなあ。

ゴジラの方が面白そうだよね。
でも映画館に見に行く気にはならない。
Amazon Primeに降ってきたら見ようかと。

427 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:20:12.94 ID:0.net
今は沈黙の艦隊を見てる。
あれの漫画はホントに面白かったからね。
よくもあれを実写映画にできたなあと。
自衛隊とか全面協力だと思うけど、内容的に大丈夫なのかな?w

428 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:24:19.42 ID:0.net
最近までWOWOWに加入したんだけど止めちゃった。
って言うか衛星放送のアンテナ取ったったwww

WOWOWって結局見切れないので、録画がたまる一方。
で普通の衛星放送の番組は大して面白くないし。
NHKの衛星放送の受信料が勿体ないしね。

429 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:27:13.47 ID:0.net
思うんだけど、衛星放送ってこれからドンドン下火になるんじゃ無いかと。

もうブロードバンドのネットが当たり前になってて、NHKにプラスの受信料払って見なくても、AmazonとかNetflixとかの方が良いよね。
ネットなら好きなときに好きな番組見られるし。

430 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:29:51.77 ID:0.net
衛星放送ってすんごいお金かかってるんだろうなあ。
でもこの先発展する見込みはないから大赤字の垂れ流しだろうね。

それと録画して見るって言う視聴スタイルも無くなってきてるので、ますます「放送」は廃れるでしょ。

431 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:31:25.17 ID:0.net
もうとにかくさ、レコーダあっても録画が溜まる一方で、見やしないのよ。
好きなミュージシャンのライブ映像とかはBDとかDVDに残したりはするけど、結局これも見ないしね。

432 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:34:57.49 ID:0.net
まあレコーダは地上波でリアルタイムで見られなかった番組を録画する用途には便利だけどね。
それならBDやDVDはいらないし。
しかも最近はネットで地上波の番組も見られたりするし、ホントレコーダいらない。
まあ最近の若者はそもそもテレビ持ってなかったりするらしいけどwww

433 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:35:48.49 ID:0.net
私らの世代では「テレビが無い」ってのは今の時代に例えると「スマホ持ってない」だねwww

434 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:37:44.31 ID:0.net
余程貧乏でも無い限り、少なくともテレビはあったもんな。
まあネットがないから、テレビ以外の情報機器って、もうラジオだけだしw

435 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:38:41.74 ID:0.net
あとこれは今でも私らの世代ではそうだと思うけど、特に見たい番組無くても一日中テレビはついてるって言う。

436 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:40:06.97 ID:0.net
私の前の世代はラジオを1日中つけてたし、まあとにかくリアルタイムで情報を知れるのがラジオ、テレビだけだったからね。

437 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:42:28.50 ID:0.net
それがスマホの時代になって、スマホは電話、テレビ、ラジオ、新聞の機能が全部入ったツールになった。
しかもそれをどこにでも持って行けるし、一人1台だし。
そりゃもう貧乏な若者はスマホ1台持ってれば情報機器はそれで事足りるよね。

438 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:43:39.41 ID:0.net
そうそう、最近はキャッシュレス決済でスマホが財布にもなってるしね。
そのうちマイナンバーカードもスマホに内蔵される予定だし。

439 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:49:35.37 ID:0.net
一つの機械に色んなモノが統合されると無くしたときが困る&怖いけどね。
でもしっかりとしたセキュリティ機能があれば問題ないよね。
特に指紋認証機能が今は大体ある。
これはセキュリティ機能としては大きい。
他にも遠隔ロックとかできるし。。

440 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:53:40.82 ID:0.net
私らの世代ではスマホになんでも搭載されるのは抵抗がある人は多い。
でも私なんかは外出時に色々持ちたくは無いので、スマホにまとまるのは大歓迎。
そう言えば、玄関のロックも最近では自動のモノがあるし、それらには大抵スマホを使ったハンズフリーのロック解除とかの機能がある。
つまりスマホが鍵にもなるって事。

441 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 10:56:17.41 ID:0.net
実際、外出の時に色んなモノ持つのって面倒というか私みたいな物臭には危険www
大抵何か忘れてるし、無くすリスクも高いし。
気をつけるのがスマホ一つなら忘れることも無いしね。

442 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 11:00:56.86 ID:0.net
私はもうスマホ万歳!
とにかくシンプルにしたいので、外出時の持ち物がスマホ一台になると嬉しい。
スマホさえ無くさないようにすれば良いので、いつの間にか家の鍵を無くしたとか無くなるし。
出掛けるときに「あれは持ったかな?」とか考えなくて済むのは本当に助かる。

443 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/11(月) 11:06:09.77 ID:0.net
ただね、故障したり電池切れになると困るけど。
でもそれも気をつけるのはとにかくスマホの電池切れって事だけ。
だとしたら、常に予備を持つとかするだけなのでシンプル。
故障はどうしようも無いけど、それは財布が破れてたとか、カードを無くしたとか、スマホにまとめなくても個々にトラブルは起きる訳だし。

444 :夢見る名無しさん:2024/03/11(月) 13:22:53.74 0.net
おつカレー

445 :おっさん :2024/03/11(月) 13:32:19.12 0.net
>>444
お疲れ!

昼飯食ったら眠くなったwww

446 :夢見る名無しさん:2024/03/11(月) 21:45:43.22 ID:0.net
はるひ氏は?

447 :おっさん :2024/03/12(火) 00:05:21.05 0.net
>>446
ぉお?
はるひ知ってるの?
まあもうずっと来てないよ。
ひたすら待つだけのスレ。

448 :おっさん :2024/03/12(火) 00:30:07.79 0.net
流石に5ちゃんのスクリプト攻撃、対策しようとしてるみたいだね。
やられてるのはニュー速だけなのかな?
私はこのスレとニュー速しか見ないから良く分からん。

449 :おっさん :2024/03/12(火) 01:10:12.49 0.net
すっかりグロ耐性ついちゃって、mateの自動画像表示の小さな画像じゃなんとも思わなくなってしまったw
まあ同じ画像だしね。
エロ画像も何度も見てると何とも思わなくなるのと同じで、グロ画像も慣れちゃうんだね。元々グロ耐性は強いからかもだけど。

450 :おっさん :2024/03/12(火) 08:45:31.73 0.net
おはよう!
まだ火曜日か~ってw

451 :おっさん :2024/03/12(火) 08:49:08.35 0.net
ゴジラ、アカデミーとったね。
制作の体制見ると、アメリカが大企業で、日本は町工場って感じだよなw
まあアメリカはそもそも映画産業に関わってる人が多いからね。
その人達を食わしていかないといけないから、無駄でも金かけないとね。
凄いジレンマになってるんだろうな。

452 :おっさん :2024/03/12(火) 08:52:19.51 0.net
町工場でも勝てる理由は、ITだよね。
それこそ今はCGで大抵のことは出来るからね。
CGでやるなら大がかりなセットはいらないし。
スタッフも少数精鋭で生産性が高いもんな。

453 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/12(火) 09:08:48.89 ID:0.net
今回のゴジラのアカデミー賞はアメリカの映画業界には脅威だな。
こんなやり方を世界中が真似したらアメリカは困っちゃう。
CGのお陰で大人数のエキストラとか大道具とかいらなくなってる。
でもハリウッドではそれをやっちゃうと失業者が沢山出るんであえて人間使うんだろうね。

454 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/12(火) 09:18:21.90 ID:0.net
個人的にはPerfect Daysを見てみたい。
公共トイレの掃除する人に着目って凄いよね。
ビム・ベンダースってドイツ人が監督ってのも面白い。
それに私もああ言う仕事してる人の生活って興味あるし。
まあフィクションなんで実際とは違うかも知れないけど。

455 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/12(火) 09:21:50.05 ID:0.net
今は日本の公共トイレは綺麗!って評判だけどさ。
今から数十年前は公衆便所はできれば使いたくなかったね。

456 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/12(火) 09:23:37.24 ID:0.net
紙がないのは当たり前
もうまともに使ってないので、書くのが憚られるくらい汚いし。
水洗じゃないのも多かったしね~。

457 :おっさん :2024/03/12(火) 09:30:58.41 0.net
自分は多分過敏性大腸炎とかで、外出先でトイレに行くことが多かった。
もう色んな状態のトイレを見てきたよ。
書くのも嫌な汚いのが一杯あった。
それでも他に空いてないからそこでしないといけないとか。

458 :おっさん :2024/03/12(火) 09:42:19.34 0.net
でも確かに今はどこに行ってもトイレが綺麗。
掃除をちゃんとしてくれるのと、綺麗に使おうってので相乗効果があるんだろうね。

459 :おっさん :2024/03/12(火) 09:50:06.41 0.net
前に書いた様な気がするけど、相当昔、オーストラリアに行ったことがある。
その時は公衆トイレは全然汚く無かったなー。
日本だけが綺麗とか実は無いのかもね。
最近はトイレが異常に高機能化してきたからね。
ハイテクトイレが注目されてるだけなのかも。

460 :おっさん :2024/03/12(火) 11:44:40.81 0.net
「一番“炎上”につながりやすいのは……」文春オンライン編集長が語る企業リスクと、“炎上”対策として期待する“AIツール”の実力
https://bunshun.jp/articles/-/69253?ref=special

をいをいwww
お前らが今大炎上中じゃんねwwww
AIなんぞに任せてる(?)から炎上してるんじゃ無いの?www

って言うかよく見ると宣伝だし。

461 :おっさん :2024/03/12(火) 11:49:48.44 0.net
まあ文春は「AV女優が何言ったて信用されないだろうな」って
油断してただろうね。
そもそも週刊文春とかって一部の人を除けば「どうせ半分でっち上げだろ」って
思ってるよね。
と言うか国民全体で「週刊誌は当てにならない」ってのが共通認識。

462 :おっさん :2024/03/12(火) 11:51:48.25 0.net
なんか文春のサイト見た限りでは、松本の件はこれ以上は情報無いみたいだね。
裁判で負けたらどうするのか見てみたいw

463 :おっさん :2024/03/12(火) 13:56:44.24 0.net
これも前に書いた様な気がするけどさ。
中学校時代の同級生にもの凄く久しぶりに会ったのよ。
そしたらそいつは一方的に松田聖子と石原プロの関係について喋りだしたんだよね。
その内容がもう週刊実話とかにありそうなどうしようも無い下品なゴシップ話。
しかもどう考えてもあり得ない話。

464 :おっさん :2024/03/12(火) 14:04:36.72 0.net
久しぶりに会った友達に何でそんな話?って思った。
でもなるほど、こう言う人がああ言う週刊誌を信用してるんだなあと。
中学の時はそこそこ仲が良かったし良い奴だったのにね。
すんごい残念だった。

なんか松田聖子が石原プロの誰かに梅毒移されたとか。
おいおいこの時代に梅毒って...orz

465 :おっさん :2024/03/12(火) 14:10:03.43 0.net
ホント、何でも信じちゃう人っているんだろうね。
今ならネットで色んな情報を見られるから「これは本当?」って調べられるのに。
逆に一部のネット記事だけ信用してしまうって事なんだろうね。

週刊ナントカはそう言う人たちの巣窟なんだろうな。
まあそうで無いとあんな雑誌の編集なんてやってられないでしょ。
来る日も来る日も人の噂話を探してるわけで。

466 :おっさん :2024/03/12(火) 14:13:48.50 0.net
職業に貴賎無し、なんて言うけどあるよね、どう考えても。

467 :おっさん :2024/03/12(火) 14:15:34.32 0.net
そもそもこの諺は、職業差別するなって事だろうけどね。
そんな事言っても「麻薬の売人」とかを肯定するわけには行かないし。

468 :おっさん :2024/03/12(火) 14:21:44.43 0.net
他にも「こんな事で金貰ってんの?」って思う仕事ってそこそこあるわけで。
まあこの諺が言いたいのは、例えば高級官僚と魚屋さんでどちらが上とかは無いよ、って事だろうけど。

現代は色んな事が金儲けに繋がってるから、世の中に害悪しかもたらさない仕事も結構ある。
まあそれは「職業じゃない」って言ってしまえば良いんだろうけど、人が金を払ってる以上はそれも職業だもんな。

469 :おっさん :2024/03/12(火) 14:23:38.58 0.net
ホント、ああ言う下品な週刊誌を作ってる連中の子供とかバカにされてないのかね?
心配になっちゃうわ。

470 :おっさん :2024/03/12(火) 15:23:05.42 0.net
5ちゃんの色んなスレを試しに見たんだけど、結構古いままのあるよね。
そのうち5ちゃん自体が無くなるんじゃないかと思ってたけど、私の予想より長生きしてるね。
今は色んなSNSがあるし今更こんなメンドクサイBBS(ってのも古い言い方だなwww)使うのかって気もするけど、私も含めて年寄りは新しいモノに馴染めないからなあ。
Twitter(今はXか)もそんなに見ないし、Facebookは私の表の顔専門wwwだし。
まあ他にもSNSは色々やってはいるけど、こんな風に自分のリアルを書いてるのはここだけ。

471 :おっさん :2024/03/12(火) 17:16:59.00 0.net
昔のスレ見てたけど、もう全然忘れてるな。
はるひを待ってるって事と
直ぐに会社休んでる事www
そればっかりだなw

472 :おっさん :2024/03/12(火) 17:21:16.03 0.net
最近はスレに遊びに来てくれる人も減ったね。
そもそも5ちゃんが廃れて行ってるんだろうな。
何度もそんな事書いてると思うけどもw

473 :おっさん :2024/03/12(火) 17:22:20.78 0.net
ここまで来たら死ぬまで5ちゃんやってやろうかとw
まあ私が死ぬか5ちゃんがなくなるかどっちが早いかねwww

474 :夢見る名無しさん:2024/03/12(火) 17:27:21.49 0.net
乙カレー

475 :おっさん :2024/03/12(火) 18:21:00.80 0.net
>>474
乙カレー!
いつもありがとう!

476 :夢見る名無しさん:2024/03/12(火) 19:06:03.74 ID:0.net
>>447
おっさんは待つわ〜
いつまでも待つわ?

477 :夢見る名無しさん:2024/03/12(火) 19:16:00.31 0.net
>>447
島根生まれ、和歌山在住のはるひなら知ってる
人違いのようだ

478 :おっさん :2024/03/12(火) 21:19:09.91 0.net
>>476
5ちゃんが有る間は待つよー。
流石に5ちゃんが無くなったらどうしようもないな。
前に確かツイッターに誘った事も有った気がする。
でも来なかったね。
個人的に繋がるリスクは取らなかったんだと思う。
頭のいい子なんだよね。

479 :おっさん :2024/03/12(火) 21:22:11.65 0.net
別に援交しようとかしてた訳じゃ無いよwww
2ちゃんを通してのやり取りがまだるっこしくてね。
でも個人的な繋がりになるのは良くないね。
反省した。

480 :おっさん :2024/03/12(火) 21:23:36.30 0.net
>>477
そうだね。
はるひは関東の人間のはず。

481 :おっさん :2024/03/13(水) 08:33:11.60 0.net
おはこん*

と言う挨拶してたよね、確かw

正確には

(おは|こん)*

だけど、ホントはこれだと

おはら

でも

こんと55号

でもおkwww

だけど。
昔にも解説してだろうね。
正規表現っぽく書いただけ。

おはよう
こんにちわ

を一つにまとめたけど、正確ではないね。

おはよう でも おはいお でもおk。

482 :おっさん :2024/03/13(水) 08:36:35.07 0.net
ああ、なんか途中で繰り返しちゃってる…。
書き込むエリアを小さくし過ぎだなあ。
記憶力もやばいレベル。

483 :おっさん :2024/03/13(水) 08:44:28.59 0.net
はるひとマメにやりとりしてた時は実生活では酷かったね。
有休使い切ったり、さらに具合悪くて休職したり。
ここに書いたかどうかは忘れたけど、まあ最近も長い休職はしたんだけど。

484 :おっさん :2024/03/13(水) 08:49:30.70 0.net
最近の休職は身近な人の死。
双極性なんでそういうことが切っ掛けで病気が悪くはなる。
でも流石にもう休職は無いと思う。
今はすっかり簡単な定常業務の担当になったんで、仕事のストレスは無い。
まあもっと若かったらそんな単純な仕事じゃ嫌だったろうけど、流石にこの歳だとこなしていくだけの会社生活はむしろ歓迎。
もうすっかり余生だなあw

485 :おっさん :2024/03/13(水) 08:56:38.72 0.net
大谷がホームラン。
なんてのが5分だけのラジオのニュースで流れてるw
日本は平和だなあ。

486 :おっさん :2024/03/13(水) 09:20:45.16 0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/23f9f82772fa1cecfab7ee4e0bcdd6942374576c
> 札幌すすきの首切断事件「猟奇的な起訴状」に若狭勝弁護士も「異例」と驚く

なんだかなあ。
余程憎かったのか、単純に死体を解剖するのに興味があったのか…。

親は医者なんで解剖の経験はあったろうから、さほど抵抗は無かったかも知れないけどね。
この女性がやってたとしたら怖い話だよね。

父親もこんな事に協力するってのが異常だし。

ちょっと理解不能な事件。

487 :おっさん :2024/03/13(水) 11:36:55.90 0.net
横浜・港北の中学校に侵入し靴3足を盗む 容疑で男を再逮捕
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-1062743.html

中学校で靴を盗んだ?
中学生の靴ってこと?
一足5000円だそうで、中学生の革靴だろうか?
でも時価って書いてあるね。
中学生の革靴がそんな値段で売れる?

まあ下駄箱に入っていて鍵もかかってないだろうから盗み易かったんだろうけどね。
こんなんで捕まるってのはなんだかもの悲しいね…。

これぐらいのお金なら何でも良いから短期のバイトでも稼げるじゃんね。
こんなことで犯罪者になるなよ…。

488 :おっさん :2024/03/13(水) 11:53:22.90 0.net
良く
「地球は奇跡の星。こんな風に生命が棲める条件を満たしてる惑星は他には殆ど無いだろう」
ってな事を書いてるのを見かける。

でもね、もの凄く低い可能性で地球という星に生命がある、としてもね。
そもそも生命って何だって話。

他の星には地球の生命とは全く違うカタチで生命のようなものが存在してる可能性の方が高いのでは?

生命が棲める条件って事で、良く気温とか重力とか大気の成分とか想定されてるけどさ。
地球の生命は、当たり前だけど地球に住むのに適した進化をしてる。

でもその環境がある事が「知的生命体」が存在できる条件とは限らなく無い?

489 :おっさん :2024/03/13(水) 11:58:05.68 0.net
大体「知的」という言葉の定義だって、地球に限って通用する事では無いかと。
知的とは言えなくても何らかの能力を持った存在が、どこかの惑星で反映してる可能性があるのでは?
そう考えると人間とは殆ど関係を持てなくても、宇宙には様々な能力のある存在が沢山あって、人間はその一種かも知れないよね?

490 :おっさん :2024/03/13(水) 12:26:21.95 0.net
まあ要するに宇宙人と言ったって
「ワレワレハウチュウジンダ」
みたいなのは多分殆どいないだろうってこと。

491 :おっさん :2024/03/13(水) 12:30:34.99 0.net
逆に宇宙人と言うより知的存在はあちこちに存在してるかも。
例えば我々はタダの石ころに知性があるなんて思ってない。

でもその石ころは人間が全く知らない方法で他の石ころと繋がっていたりして。

で、人間が定義する物理法則とは全然ちがう現象で一つの生命体ような活動をしてるかも。

492 :おっさん :2024/03/13(水) 12:39:40.98 0.net
石ころから見れば、人間に時々投げられたり、割られたりすることが天災と言える。
つまり石ころにとっては人間の存在は、人間で言えば「自然」って事になるのでは無いかと。

石ころから見ても人間とは意思の疎通が出来無いし、石ころには信じられないブヨブヨの身体。
これでは「(石ころにとっての)知性は持ってない」と判断されてるとも考えられるよね。

そう考えれば、色んなモノが実はそれぞれに知性があって、それぞれの価値観、宇宙観が有り、別に人間だけが特別な存在では無いと。
単純に他の「モノ」とは知性の定義が違うので、他のモノには知性がある、とはお互いに思ってないだけだったりしてね。

493 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 14:55:08.18 ID:0.net
>>488
この私の話は宇宙自体は一つという仮定だけど、マルチバースという宇宙が沢山ある、と言う説もある。
これだと、宇宙が沢山あるとしたら人間が存在するこの宇宙が人間が存在するのに適しているのは当たり前。
だって他の宇宙では人間は生まれてないからって話。

「宇宙は人類のために設計されている」説が、あながち間違いとも言えないワケ…物理学から考える「この世界の存在理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7881cb850e4946b63c59e94d21405dba44bbbf5e?page=4

494 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:06:29.23 ID:0.net
宇宙人とか、地球は特別とかの話を聞くたびに、こう言うことを考えるんだよね。
別に人間はそんなに珍しい存在では無いんじゃないかと。

人間が自分の経験や感覚で考えるから
「人間は特別な存在だ!」 とか
「世界は奇跡的に人間が生きていくのに丁度良く出来てる!!」
なんて言う訳で。

でも実際には石ころがその辺に転がってる事と、珍しさも、世界に与える影響も変わらないと言う事。
全然特別な存在では無いと。

495 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:10:54.17 ID:0.net
Like a rolling stone !

496 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:11:37.95 ID:0.net
なんか上手くオチがついたwww

497 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:15:04.14 ID:0.net
まさか "Like a rolling stone" って私が >>494 で書いた意味だったりしてw

https://lyriclist.mrshll129.com/bobdylan-like-arolling-stone/

流石に全然違ったwww

498 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:21:53.34 ID:0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%8E%9F%E7%90%86

結局既に色々議論されてる「人間原理」って事でしたwww

499 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:26:29.98 ID:0.net
でもね、更にこんな事も考える。

私達は自分がいない世界って想像や仮定は出来ても、絶対に体験は出来ないでしょ?

そう考えたら、この世界は自分がいるから存在する訳で、死んでしまったらその世界ごと消えるのでは無いかと。

上で書いた人間原理を更に個人に当て嵌めたって感じかな。

500 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:31:34.14 ID:0.net
これはもう事実だよね。
私が死んでも他の人の人生は続いていくけど、私にとっては自分のいない世界に意味は無い。
この宇宙から何から死んでしまったら無くなるのと同じ。
と言う事は自分が死んだら、世界は終わると。

501 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:37:09.87 ID:0.net
ただね、他の人の死というのは明らかに体験できる。
誰かが死んでしまい、そのせいで起こる様々なことは自分の体験として残る。
と言う事は、結局世界は自分のためにあると。
個人個人にその人の世界(宇宙と行っても良いかも)がある。

生まれた時にその人のための宇宙が生まれ

死んだときにその人のための宇宙が終わる

これは紛れもない事実だよね。

502 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:41:47.45 ID:0.net
って書いてて、結局ごく当たり前の事しか言ってないのに気がついたwww

宇宙とか人生とか言っても、それに何か実態があるわけじゃ無いもんな。
単なる空間と時間の広がりな訳で。

本当は空間と時間、つまり宇宙が存在するってのが、実は人間の勝手な解釈なのかも。

503 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:49:27.13 ID:0.net
って言うかそうだよねwww

時間と空間はモノじゃなくて単なる概念だもんな。
存在する訳じゃなくて、モノの大きさや経過を測るために作り出した概念に過ぎない。

モノが壊れたらどっちもなくなってしまう。

特に人間の存在も時間と空間が無くなれば終わってしまう。
それが死だよね。

結局、時間と空間=宇宙も単なる概念じゃ無いかと。

じゃあ実体って何か?

504 :おっさん ◆OSSANHarukN0 :2024/03/13(水) 15:52:17.17 ID:0.net
やめやめwww

別に哲学とかに詳しいわけでも無いしね。
そう言う分野で散々議論し尽くされてる事を勝手に解釈して考え出しちゃっただけの話で。

何の意味も無いです。

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200