2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 33球目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:14:16.64 .net
週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は25巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>950の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 32球目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1598275757/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:17:35.71 ID:FJU5yxaH0.net
保守

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:18:25.13 ID:FJU5yxaH0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1608864819/
ナンバリングしてないけど落ちたやつ

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:36:57.18 ID:FJU5yxaH0.net
捕手

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:37:35.64 ID:FJU5yxaH0.net
たしか12までやればいいんだよな?

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:38:22.34 ID:FJU5yxaH0.net
hosyu

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:41:04.39 ID:FJU5yxaH0.net
どうでもいいけどドラフトキングって漫画面白いよ

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:41:42.19 ID:FJU5yxaH0.net
前回11で落ちてて草

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:42:47.48 ID:FJU5yxaH0.net
ライドンキングじゃねえよ。あれ異世界漫画だろ

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 10:55:57.57 ID:FJU5yxaH0.net
ヤンジャンアプリで読める

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 11:17:01.66 ID:URWF8MHp0.net


12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 11:17:15.31 ID:URWF8MHp0.net
よしみ

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 14:03:03.34 ID:zH/bSC5Y0.net
ぬげ

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 14:28:15.78 ID:97YXNG9i0.net
立てと捕手乙

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 15:18:55.88 ID:voK6rTCN0.net
袴田小さいから評価低いんだと思ってたわ

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 17:37:21.77 ID:zIN5FSx70.net
おつ

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/29(火) 22:21:10.48 ID:kbcMZgHO0.net


先週の間瀬の捕球体制ふざけすぎやろ

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/30(水) 00:32:30.34 ID:MQeM0ZGn0.net
また落ちるぞ

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/30(水) 02:03:07.41 ID:dj/dGwYz0.net
袴田

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/30(水) 13:18:15.35 ID:bnzTPPqJ0.net
捕手って怪我しやすくて大変やなぁ

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/30(水) 13:21:07.77 ID:S0XguTMQ0.net
タッチで怪我するなんて下手くそすぎる

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/31(木) 01:26:59.74 ID:GGx1Qorj0.net
間瀬がちゃんとやれば一番伸び代ありそう

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/31(木) 01:32:42.23 ID:pbyFkCvA0.net
中学の時に外野やってる奴だぞ

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/12/31(木) 17:58:06.80 ID:KT5kzDhS0.net
今、ジャイスラ使ってるのか?
もう必殺技感なくなったのかー

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/01(金) 05:07:40.99 ID:mCIuljd+0.net
袴田はいつぐらい復帰できるんだろうか?
準決勝か決勝には間に合うかんじだろうか

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/01(金) 08:45:16.30 ID:ugEnyhzM0.net
高校にはマネージャーとして

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/04(月) 00:14:50.96 ID:/aWTOBvp0.net
二宮裕司先生いま武井壮のYouTubeライブにスパチャしてる

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/05(火) 03:17:56.98 ID:vlHuHsWG0.net
スレ落ちてたな
二宮先生頑張ってくれ

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/06(水) 18:56:20.82 ID:66Xjy+Bn0.net
河村また負けるのかよー

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 00:11:10.81 ID:XrWhyCo50.net
酸素カプセルは効果ないだろうけど
決勝には戻ってきそうだな

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 11:29:06.97 ID:sMYOrGFw0.net
伴野は捕まるだろこれw
試合は河村が獅子奮迅の活躍するもチーム力の差で負けるんだろうな

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 11:41:00.96 ID:L4cKUI4M0.net
こういう外野の試合描き過ぎるとダイヤの二の舞い。試合シーン描かなくていいぞ。来週の一頁目で決着しろ。

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 12:17:09.09 ID:BLvR2Xht0.net
伴野以外モブっぽかったし裏をかいて負けそう
でも河村との再試合とか長くなりそうだから河村負けるかな

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 12:19:31.28 ID:0c4XBVqR0.net
河村vs伴野やるぐらいなら河村vs太陽さんじゃダメだったんかね
次戦文吾先発ってことは宮松相手に進化したストレートでリベンジって展開はないのかな

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 13:34:49.87 ID:QAJd8DL30.net
河村vs太陽は見たかったわ
シニアの間に太陽の左が攻略されることはないんだろうな

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 14:23:41.97 ID:9RXIcALc0.net
河村はピッチャー相手だと普通に攻略しちゃうからな

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 17:50:16.42 ID:e4Lmr8wi0.net
>>20
昔はランナーのブロックっていう大仕事もあったからな
体格のない捕手はそれだけでアウトだった

今はそういう理不尽も無くなったし、小柄で俊敏な捕手がどんどん増えてくると思うわ

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 20:05:26.54 ID:QQPFTHwv0.net
>>32
打ち切りにでもなったの?

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/07(木) 21:46:04.25 ID:Xr84UkqM0.net
>>38
エース争いで1年以上練習試合してたな

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 13:32:29.92 ID:am5fL44f0.net
この漫画はタイトルの通りブンゴが活躍してナンボだからな
世界大会編で既にじっくりライバル達は描写してるからまた長引かれるとダルいわな
何とか1話で終えてほしい

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 14:01:02.25 ID:AUbFJi/z0.net
>>38
ライバル校やら脇役やらを細かく描き過ぎて死ぬほど店舗悪い

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 18:27:29.06 ID:3aB73SJg0.net
樹里のとこは全然描写されてなかったからその紹介じゃないか
試合は長くても再来週号くらいで終わるだろう
というかライバル校同士の戦いって結構盛り上がるポイントだと思ってたんだがやっぱBUNGO読者は一味違うな

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 18:33:17.29 ID:4fVgAlZf0.net
>>39
人気落ちて打ち切りとかじゃないなら成功じゃないの

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 18:34:22.48 ID:4fVgAlZf0.net
だがブンゴの大活躍だけを主に見たいし、それ以外はテンポ良くって要望は分かる

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 18:49:53.24 ID:Q7uGkutp0.net
河村はここで負けたら、エイダがうかばれないな。
個人的には活躍しても、試合に負けたくらいにされるのかな?

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 18:57:38.05 ID:XaGxw4cT0.net
まあ乱打戦になるだろうから河村チームの碓井だっけ?
ピッチャーが可哀想な展開になるんだと思うよ
あの女の子はまて四三振かな

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 20:09:06.99 ID:eOMBHPW70.net
樹里と便器のバランスに違和感ありまくり

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 20:51:29.20 ID:Q7uGkutp0.net
全裸で小したら足にはねるよな?

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 20:53:59.73 ID:3QwQacWt0.net
ライバル校同士って言っても伴野と文吾に接点ないし
河村vs太陽さんなら因縁ありで盛り上がりようもあるかもしれないけど伴野じゃな

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 21:29:30.16 ID:daMv31tC0.net
>>48
スウィートスポットを狙えばそんなことはない

51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 22:30:21.22 ID:l7pViWAa0.net
上からみると袴田が巨大化してるのなんでや

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 23:53:14.12 ID:aC8yCpE30.net
この漫画、長期連載にしては珍しいほど他所チーム同士の試合って描かないよな
これまで静央の試合以外でがっつり描かれたの翔西vs青森真田くらいじゃね?

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/08(金) 23:59:57.15 ID:uS0dXc+X0.net
>>52
よそのチームの試合描く野球漫画でおもろいやつ無いやん

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/09(土) 00:53:55.54 ID:MHh7W2/S0.net
そういう漫画は読む気なくなってくるからBUNGOはありがたい

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/09(土) 00:59:27.26 ID:CAc1zOYQ0.net
ダイヤのAを反面教師にしてる感は確かにある

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/09(土) 01:21:01.90 ID:9cXDOvNv0.net
作者河村好きすぎるだろ

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/09(土) 01:47:04.83 ID:Sh8qaqFq0.net
俺も河村好きだぞ

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/09(土) 02:22:13.01 ID:RaXGaHDG0.net
二宮が好きなイノタケは海南vs陵南もダレなかったけど
二宮は主人公の活躍だけを描いていけばいいのよ

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/09(土) 08:18:51.58 ID:2OU36wxO0.net
主人公が十分活躍してる漫画なら他の試合あってもいいけど、この漫画は主人公がくすぶりまくってたからまず主人公を描いた方がいい
休載多いから余計テンポ悪くなるし

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/10(日) 11:49:36.89 ID:DrqIqc5J0.net
>>55
反面教師にしてもそれより売れない

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 01:36:33.75 ID:WmJjc+/C0.net
アニメ化すればダイヤ越えワンチャンあるはず

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 08:59:28.08 ID:r6/ilFhL0.net
最近は原作画を遥かに超えたアニメ作画がトレンドだから有能アニメスタジオに出会えたらブンゴ姉でワンチャンあるぞ

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 09:02:04.72 ID:hX8guFgv0.net
中1がちょっと長いんよね

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 09:13:06.89 ID:sHYENsOe0.net
アニメ化でマコトが美少女に

65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 09:49:40.37 ID:S7U4ejR+0.net
袴田が女体化

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 09:51:31.83 ID:PIw0Bd1H0.net
>>58
海南陵南戦は盛り上がらないとおかしいくらい最高のカードだからな
連載最初に対戦したライバルvs自分たちが負けた絶対王者

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 09:54:52.70 ID:QTd/LZfn0.net
>>62
無駄に線が多い漫画の線を減らすことによって凄い見やすくなるパターン多いね
BUNGOアニメ化するなら投球フォームとか本気で書いて欲しいな、野球アニメで投球がちゃんとしてるアニメ見たことない

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 09:55:24.53 ID:s2COS4a30.net
>>48
かかんねーよw
その理屈でいったらズボンにションベンかかるだろ

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/11(月) 09:55:53.78 ID:QTd/LZfn0.net
>>68
失敗したらかかるんだよな

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/13(水) 01:29:19.73 ID:LMxtYPo80.net
まあ別に俺は他試合も一話くらいならいいと思う
一週間の袴田の怪我の件の方がちょっと萎えるな、決勝戦には出ないということはさすがにないだろうが

>>67
そもそもアニメ化するんだろうか・・・これ
スポーツ漫画は作画面倒くさそうだよなあ、動きとかで以前経験者とか凄いうるさい時期もあったし
2018年にやったキャプ翼は後半静止画ばっかであんま動かんかったからな

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/13(水) 12:44:30.00 ID:n7AIcXS30.net
元々キャラの動作が少ない漫画だしいける

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/13(水) 13:21:24.80 ID:hzkMubiN0.net
スポーツ漫画なのに動作少ないとか稲中かよ

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/13(水) 13:37:13.25 ID:L3ga+QXv0.net
上本牧に勝つところで終われば名作になるかも

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/13(水) 14:22:04.60 ID:fXj99oZo0.net
この作者ははっきり言って下手だから
動きのあるプレー描写とか技量的に無理やろ。

関係ないけど忘却の作者は下手で雑だけど
動きの表現は上手いよな。

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/13(水) 19:24:45.84 ID:Xyqe2wTr0.net
関西弁は人間として生きるのが下手

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/13(水) 19:25:17.89 ID:Xyqe2wTr0.net
チンパンジーの真似は上手いよな

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/14(木) 08:18:49.74 ID:VZgho8s50.net
全国大会より紅白戦に力入れるような漫画をアニメ化したところでね
ダイヤのAだって3期の売上ひどかったぞ

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/15(金) 04:10:35.28 ID:/5vWYYAz0.net
袴田の出世ぶりはダイ大のポップとイメージ被る

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/17(日) 17:23:44.43 ID:fS0ICsuu0.net
横国は袴田には特待出してたのにブンゴには出してないの無能感滲み出てるよな

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/17(日) 18:47:05.08 ID:n5cv8QoO0.net
ブンゴ自身が無能ムーブしてたからしゃあないんちゃうの

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/17(日) 18:54:21.29 ID:5dMWwVnl0.net
全国クラスのチームで野手としてもレギュラーになりつつストレートだけで50校からスカウトくる投手とハイレベルなエース争いしてるんだから十分有能やろ
特に野手なんて完全な素人からスタートしてるしな

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/18(月) 07:39:12.53 ID:0vFE0e1r0.net
もう少しブンゴにテンポ良くスカッとする活躍させてやれば良かったのにな

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/18(月) 14:26:44.32 ID:Cit2K8Y20.net
>>78
野田はヒュンケルかな?

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/19(火) 09:29:16.03 ID:A0wAX2TX0.net
>>83
ハドラーじゃね?
野球のためならお薬にも手を出しそう

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/20(水) 19:05:38.16 ID:SJgMPP4j0.net
しかし進路に関してはブンゴの場合は家族(特に姉)が絡んでくるのは必須だからそこでどういった話になるかで作品の株が上がるかどうかになるよな。

ブンゴの家族って仕事や学校の関係上仕方ないけど応援にも来てないし、野球に対する知識も殆ど無いから県外の有力校にスカウトされても凄い事というのを理解してなさそうだからな。

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 06:14:31.65 ID:N2J6NoGM0.net
荒深をなんj民と思って読むと面白い

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 10:29:41.70 ID:pfgQYx8S0.net
来週早々に外野フライあたりで打ち取られてるたまきの姿が目に浮かぶ

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 11:01:22.06 ID:LSGzv2hX0.net
>>86
「ブンゴ君は静央やめたほうがええわ」
「何としても横一に!(テノヒラクルー)」

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 11:24:45.14 ID:n0cloW7h0.net
数話前も荒深の同じようなモノローグあったけど絵も再利用していて作者いい加減な仕事してんな

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 14:16:56.50 ID:I+amFtPG0.net
横一は3人狙って全員逃すとかやりそう

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 14:30:01.14 ID:jFu8tSc10.net
休載が多いって言われてんの気にしてんのかな
最近中身が無いクソ回多いし、いよいよデジャブみたいなこと始めてビビるわ

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 14:47:04.27 ID:KMi47tu30.net
前からじゃない?
もともと勢いとノリで面白くなる漫画であって、作者の構成力はそんなに高くない

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 16:10:35.09 ID:43enRvw50.net
やっぱ河村は凄えんだな

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 16:22:24.70 ID:3bqafh9e0.net
河村敬遠するだけで勝てちゃうだろ

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 17:23:55.45 ID:dw5f2+7w0.net
お互い敬遠しまくりで世紀の凡戦に

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 17:53:11.52 ID:pfgQYx8S0.net
次の打席にたまきがいるから敬遠出来ないって説明あっただろ!!!

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 17:58:44.70 ID:3bqafh9e0.net
>>96
ホームラン打たれるよりマシ

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 18:21:15.00 ID:GTpJ8sk/0.net
「ワイは最初からみんな欲しいって思ってました」
コイツの言う最初っていつなんだよ

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 18:39:11.83 ID:Zoux/iIV0.net
今週号まだ買えてないけど横一のおっさんが言ってるなら
野田と袴田はまだわかるけど隠し球とか言って声かけすらしてなかったブンゴに関しては絶対欲しいと思ってたとはこっちからしたら見えないな

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 18:56:07.65 ID:WWTu+W490.net
>>85
そういうわかってない親を丸めこむのもスカウトの手練手管なのよな
実際翔西はそうやって下川を囲ったんだし

その点でも昔からブンゴに縁のあるおっちゃんは超有利な立ち位置なんだが

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 20:02:10.68 ID:dzNtt3700.net
>>79
まあ3年まで変化球を投げられない上に
少しストレートの劣化した投手だったら避けられそうだけどな
最初のインパクトが鮮烈だった選手ほど後で好成績おさめても物足りない扱いされちゃうし
早熟だった変化球を投げない=手先が不器用でセンスがないって判断されそう

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/21(木) 22:42:40.36 ID:x7i7EB/C0.net
横1のスカウト、デジャヴ。最近つまらなくなってきたな

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 01:38:54.22 ID:+7Om5W6v0.net
スポーツ漫画でよくあるんだけど、怪我で全力出せないってあんまり好きじゃないな

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 01:47:49.66 ID:ZDIHYkQG0.net
長期連載スポーツ漫画の宿命だな
バトル漫画みたくインフレ化するにも限度あるし

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 01:59:12.68 ID:dYUeuyvz0.net
横浜のスカウトうぜぇ
なんだこいつ株またと落としたよ

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 05:32:40.53 ID:gUsqLFOU0.net
河村もブンゴとの対戦以来ヤムチャ化してたけぢゃっぱチートレベルなんだなあ

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 09:50:14.94 ID:Kun0sM350.net
アカン、横一のオッサン面白過ぎる

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 12:02:41.59 ID:9T9Nu7gy0.net
>>101
早熟もクソも中学から始めたのも知ってて県下2番手以下で原石を磨く高校って認識なのにその原石を放置は無能の極み

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 13:07:30.27 ID:+7Om5W6v0.net
河村の投球見られるかな?
先発はタマキだろうけど

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 13:50:36.49 ID:jluzkWZA0.net
>>108
その設定も初期もまた初期やしまだ残ってるのか、
初登場の時は夏の甲子園甲子園ベスト16の名門って感じの登場だったけど
話が進むごとに他の名門校に遅れを取ってる学校って感じにスケールダウンしたし

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 13:53:42.64 ID:9T9Nu7gy0.net
>>110
水嶋だっけ?翔西の部長と話の中で横一行った静央OBの話になった時にしてた話じゃなかったっけ?

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 13:53:49.45 ID:jluzkWZA0.net
それにそれ以前にいうなら横一のおっさんは石浜君は意識低いから野球辞めた方がいいよ発言してるしな
普通の子だったらこの発言だけで無理だし
今更手のひらクルクルしてんだってなってそこの学校行くのやめるわ

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 14:47:26.00 ID:D70Q+9+I0.net
石浜を獲得するチャンスは横一がダントツで多かったからな
にもかかわらず手を上げたのはほぼ最後尾

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 14:52:22.82 ID:qGjyU1bg0.net
でもフラグ的に行きそうだよなあ

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 16:46:30.64 ID:G9ju6F7v0.net
横一が3人獲った方が話は作りやすくなる
他高は3枠はないだろうし

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 17:19:28.01 ID:/wvhNgCZ0.net
そもそも中学だからなまだ
中学生なんてそれこそストレートばっかなの珍しくないしその時点で声かけてない時点でだいぶ無能だわ
メガネと太陽みたいに変化球投げ分けるなんてほぼないだろ

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 17:22:15.59 ID:2F9V+5U40.net
そもそもスカウトが見るべきは伸びしろだろうに
ブンゴに声かけなかった時点で底がしれてる

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 17:37:39.19 ID:eZ+p8vv40.net
でも袴田の才能はだれよりも見抜いてたからな
袴田がここまで強キャラ化すると予想ついてたやつだけが石投げていい

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 18:15:14.13 ID:Kun0sM350.net
横一のオッサンはかなりアレやけど、序盤は(多分)的確な事を結構言ってる。スカウト視点の説明キャラとしては悪くない。

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 20:19:02.09 ID:U3fZpYMe0.net
作者河村二ーしてそう

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 20:23:42.20 ID:NNihhiO00.net
実際当たりキャラだと思うわ

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/22(金) 23:27:06.40 ID:2F9V+5U40.net
河村は好きだな

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 00:56:31.53 ID:JvWf/4Xl0.net
河村はいいキャラだよな

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 10:30:05.49 ID:vMIYJ7mE0.net
知多が伴野しか知らんせいで冨士ヶ丘に勝ってほしい気すらしてる
まぁせっかくの初対戦を流しはしないだろうけど

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 12:00:06.75 ID:hUqPENwH0.net
乱打戦で富士ケ丘が負けだとしたら珠希がポンコツすぎないだろうか
あんだけ真琴に凄い凄い言わせてたのに

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 12:15:38.45 ID:pUNft92M0.net
女子やぞ

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 12:38:03.42 ID:a1aBREiV0.net
次は袴田の重要さを知る試合になるだろうから
相手は捕手の伴野かな

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 12:54:31.05 ID:oAJAeSXR0.net
河村は好きだが再戦はさすがに要らん
というか高校はチームメイトで良いよ河村
野田より上だし

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 12:56:06.85 ID:Dp7CRs190.net
BUNGO達と一度戦っている富士ヶ丘を残すのは悪手でしょ。
キャラとしての河村は好きだけど、ジュリとの対決の方が見たい。

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 12:59:27.95 ID:Iw4eXMHj0.net
冨士ヶ丘戦2回やるなら因縁あり過ぎな上本牧戦3回目でも良かった

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 13:02:15.64 ID:bSmREHPb0.net
河村がさらに進化して勝ち上がって瑛太のリベンジ回でいいだろ
そっちのが盛り上がる

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 13:08:38.55 ID:pUNft92M0.net
まあ河村は強くてもチームは弱いから負けるでしょ

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 13:13:40.03 ID:tijFTPul0.net
>>131
次投げるのブンゴだし

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 13:34:13.85 ID:Dp7CRs190.net
>>131
無双してた時の河村はやり過ぎでリアリティ無視の漫画にしてもバランス崩れてた。
あれ以上を出されてもな。

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 13:41:58.71 ID:qIZ6XWRV0.net
ブンゴ、ノダの2人を獲得報告した夜
泥酔し公園のベンチで雪が積もり全裸の状態で
凍死した横一のスカウトの姿があった

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 13:45:48.44 ID:pUNft92M0.net
河村打ち取られるまで10割バッターなんだったっけ?
まあドカベンが出張してきたようなもんだからな

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 13:48:12.79 ID:riuJk3Xu0.net
>>135
べしゃり暮らしw

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 14:12:38.13 ID:hUqPENwH0.net
伴野しかキャラの立ってない知多
試合描写の少ないこの漫画で上本牧に続き2試合目になる富士ケ丘
この二択なら1年の時にボコられた宮松が次戦じゃダメだったんすかね

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 15:27:53.76 ID:EkJfAt0n0.net
双子は河村や伴野よりハッキリ格下でしょ
今さら戦う価値は無いと思う
伴野打ち取ったら中学生打者にはもう敵がいないってことだ

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 15:34:58.72 ID:a1aBREiV0.net
毎試合カットされる宮松は準決勝と思ってたわ

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 16:43:40.83 ID:jqzzbcUG0.net
ここで河村が消えたら初登場からイキるだけイキってマジで何もしないまま消えるキャラが出てくるよ大丈夫?

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 16:46:27.74 ID:Iw4eXMHj0.net
捕手米村で河村抑えきれるんかな

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 16:52:06.99 ID:cjHExPME0.net
いや河村はわかりやすく活躍してるし
この試合も多分打ちまくるでしょ
むしろタマキン、、、

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 16:52:44.97 ID:cjHExPME0.net
すまん読み間違いや
タマキンの話だったんやな

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 17:48:24.85 ID:gDmXBdEV0.net
東山線と鶴舞線の戦いだで
東山線の勝ちだげ

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 18:43:36.99 ID:rWi1X7UM0.net
このルールだと太陽さん投げない試合で敗退もあるんじゃない?
それ込みでも無敗なら層が厚いな。

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 18:51:32.03 ID:EkJfAt0n0.net
二番手投手の月光さんがいるんじゃないかな

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 19:11:50.64 ID:riuJk3Xu0.net
順番間違って太陽とあたるけど太陽が登板出来ない展開なったら全巻買ってくる

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 19:23:55.39 ID:tj746T0I0.net
金山上前津矢場町栄八事新瑞橋本山の強力打線やで

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 21:40:56.78 ID:ufbC+E+R0.net
タマキンは打てたとしてもボッコボコに打たれるの確定してるからなぁ

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/23(土) 21:44:30.87 ID:pUNft92M0.net
河村がソロホームラン三本で伴野が代打逆転サヨナラ満塁ホームランとかあるかも

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/24(日) 02:42:53.91 ID:TG34xj+m0.net
スタメンなのに代打とは

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/24(日) 04:21:33.60 ID:dbchsfL50.net
この作者と編集ならあり得るのが怖いところ

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/24(日) 08:10:17.29 ID:aybAnoBH0.net
>>151
代打はともかく「河村ソロ3発、伴野グラスラ1発で伴野の勝ち」はふつうにありそう
で、野田がベンチからまた嫉妬する

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/25(月) 17:12:23.61 ID:ZZcaHeNB0.net
満塁になったら唐突に伴野が代打で出てきたら笑うわ

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/25(月) 17:22:08.74 ID:DJsT1kVd0.net
決めるべき時に決めるから全日本四番なんだろうとは思う

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/25(月) 18:03:46.34 ID:lp2Av+bZ0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i021149055015874511205.jpeg

なろうやんけ

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/25(月) 18:10:09.04 ID:AY7wCdac0.net
その広告前からあるだろ・・・
それよりヤンジャンアプリでドラフトキングが最新話まで読めるようになったな
面白いから読めよ

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/25(月) 19:15:40.75 ID:UeTESVp90.net
このスレでドラフトキングとか勧めたらあかんわ
今ブンゴに群がってるスカウトたちが全員無能に見えるようになるぞ

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/25(月) 20:06:54.12 ID:ye0KzSyw0.net
見てなくても印象変わらんから問題ないな

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/25(月) 20:33:13.37 ID:8MwmFaT80.net
ドラフトキングはキャラに魅力がなさすぎる

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 10:26:52.28 ID:GR8EKqn40.net
>>159
むしろドラフトキング読んだ後にブンゴ読むとブンゴに出てくる監督が超絶有能に見えてくるんだが

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 10:30:07.55 ID:h5RY8wtt0.net
あっちは結論ありきでキャラ動いてるもんなあ

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 17:31:10.35 ID:eGSTPK8c0.net
そういや、利き腕と逆で投げてプロになる人はいるから
現実の方が奇ではあるな

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 18:02:19.59 ID:PHRwL3vQ0.net
岩隈とか由規がそうだっけか

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 18:08:53.38 ID:Luc7czTG0.net
坂本も左利きだっけか確か

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 18:25:39.30 ID:JL13qais0.net
野手だと右投げの方が圧倒的に有利だからな
左だと実質外野しか行き場所がない

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 18:32:45.53 ID:essneBVa0.net
昔は一塁手は左利きでも良かったけど
最近はそうでもないのかね?

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 19:53:02.27 ID:Jo0Ne4gL0.net
そういや左利きの一塁手あまり見なくなった。
セカンド送球もあまり苦じゃなさそうだが、一塁線上の打球が厳しいからかな。

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 20:34:45.23 ID:TKlWvLUF0.net
2020の規定到達53人中左利き
大島 近本 島内 中村晃 T-岡田
こんなもんかな?
投手なら左ってだけでプロに引っかかる確率は上がるかもしれんが野手は地獄だな

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/26(火) 21:44:29.39 ID:lxF1GNqe0.net
今中は右利きだったのに
近所のおばちゃんに右につけるグローブもらって
左で投げるようになった

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 14:36:38.92 ID:ASZPhJaC0.net
>>170
うわあああああああああああああああああ

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 17:30:03.10 ID:+vRzxW0y0.net
右投げでも左打ちに強制されてる打者が多すぎてホームランバッターが生まれない
セコセコと塁に出るだけの左打者量産しても未来がない

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 17:40:52.29 ID:D7Ugvoa+0.net
松井秀喜も右利きで右投げ左打ちなのであれだけ打てればじゅうぶんな気もするが
右打者だったらもっと成績残せてたった意見もあったな

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 17:45:47.08 ID:+vRzxW0y0.net
>>174
日本では打てたけどメジャーレベルでは30本到達したのが1回のみ
30本ですごいという感覚もあるが、162試合あるということも考慮すべき

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 17:48:43.27 ID:E57y5rU00.net
そもそも右利き右打ちで30本超えてる奴がおらんのやから関係ないやろ
そもそも日本ですら右打ちは50本超えた奴近年ではおらんやん

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 17:52:17.63 ID:+vRzxW0y0.net
でもバレンティン 右投げ右打ち
王貞治 左投げ左打ち
タフィ・ローズ 左投げ左打ち
アレックス・カブレラ 右投げ右打ち

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 17:55:05.21 ID:E57y5rU00.net
>>177
外国人が凄いってだけじゃね?

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 17:58:15.24 ID:+vRzxW0y0.net
王貞治は中華民国だけど日本生まれ日本育ちやろ
外国人扱いはかわいそうや

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:13:39.44 ID:+vRzxW0y0.net
メジャカスで松井オタのイチアンで焼き豚の林修も言ってるぞ

> 統一球よりももっと飛ばないボールを使うメジャーに転じて、
> 数字も十分に残したイチローと、数字的には今一つの結果に終わっている
> 特にホームランバッターとしての期待に応えた数字を残したとは言えない松井―。
> この二人の姿を比較したときに、もし松井が右打だったら、とふと考えます。
> そして、イチロータイプの右投左打で、そのパワー不足があまりにも露わな
> ソフトバンクの背番号52には是非メジャー挑戦を自粛して頂きたいと、
> 余計なことまで考える今日この頃です

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:19:57.15 ID:E57y5rU00.net
>>179
王は古すぎるから論外

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:21:49.24 ID:+vRzxW0y0.net
>>181
つーても左打ちで思い浮かぶの大谷だけや
大谷は190cm超えの超恵まれた身体もっとるけどな

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:25:14.29 ID:E57y5rU00.net
>>182
結局利き腕じゃなくて体格やろ?
松井や大谷ぐらいの恵体なら利き腕関係なくホームランは打てる

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:28:30.20 ID:+vRzxW0y0.net
>>183
松井は期待されたほどの本塁打は打ってないやろ、松井オタの林修すら認めてる
中距離打者って自分で評してるんやで

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:42:23.17 ID:YqeaVQz30.net
>>184
それが日本人の限界や
利き腕のせいというなら日本人でこいつら以上に打てる右利き右打ち出さんと

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:45:01.47 ID:+vRzxW0y0.net
>>185
つーても少年野球レベルからの指導者がそれ前提で育ててくれんと
こいつ足速いな、左で打て!バントの練習しまくれ!!というレベルでは

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:48:08.66 ID:YqeaVQz30.net
坂本はなんで左打ちにせんかったんかね?
内野やるために右投げ矯正はいいとして打つ方は左で良かったのに

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 18:57:01.25 ID:+vRzxW0y0.net
坂本は31本と40本打った年はすごかったけど全体の成績で見ると
そこまでホームランバッターでもないやろ

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 19:01:25.99 ID:YqeaVQz30.net
そら左利きが右打ちなんてアホなことやってるからな
それであれだけ打てるんだから左打ちで見てみたかった

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 19:04:53.10 ID:+vRzxW0y0.net
日本人の限界と言い切ったやないか、左打ちで見てみたいって思うてるやん
松井が右打ちだったらって言ってる林先生と一緒やぞ

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 19:13:59.06 ID:YqeaVQz30.net
>>190
こっちの土俵での話はもう完結やろ
だからそっちの土俵での話をしてやってるんやで?

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 19:16:15.94 ID:+vRzxW0y0.net
どっちでもええがアメリカの指導者は左打ちにしろとか内野安打狙えとか
教えているんかね、そもそもトーナメントの一発勝負やってないから
長期的な指導ができてそうなイメージ、勝手に思ってるだけやが

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/27(水) 19:45:01.81 ID:+vRzxW0y0.net
利き腕の話とは変わるけど中学の全国大会ってスカウトと親しか見てなくね?
そこで優勝にこだわったところでって思うわ
特待生の枠とかそういう事情の話はおもしろいけど
勝とうが負けようが結局最終目標は高校だったりプロだったりでしょ

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 00:24:30.49 ID:+rPzghqr0.net
長い試合になりそうだわ

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 08:07:36.08 ID:/1Vpx/Wo0.net
今週も河村二ーかよ

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 10:19:57.24 ID:TrnlHUmP0.net
初めてバット振った時点で右利きでも左のほうが振りやすい逆もしかりってケースもあるからな
坂本が無理やり右に矯正したのかは知らんけど

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 10:41:31.63 ID:pPpf7+Vp0.net
お前らの大好きなたまき大活躍

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 11:35:30.89 ID:2VGROLr/0.net
この作者顔を横に並べるの得意だけど
手前と奥が同じ大きさなのおかしいよな
遠近法しらないのか

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 13:03:24.99 ID:8bKzoNYH0.net
袴田は甲子園に拘りないなら、タマキ追っかけた方が幸せになれるのでは?

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 14:11:16.30 ID:7c7vV7IO0.net
プロがいま欲しがってるのが右打ちだからな
右投げ左打ちの選手が量産されすぎた
競争率えぐいしプロも右の強打者を求めてる

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 14:45:01.65 ID:u1XG8XGH0.net
坂本もグローブのせいで右投げで野球を始め
コーチの勧めで左打ちもやっていたが
田中にレフト方向の距離が勝てないから
右打ちに専念した
ライト方向で競争してたら歴史は変わっていた

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 14:47:33.38 ID:EvgkcyGb0.net
指導者のせいもあるけど本人が周りと比較した結果で変えちゃったパターンもあるからなぁ

203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 14:53:23.03 ID:JwbPeWeu0.net
どう考えても左打ちが得な欠陥ルールがそもそも悪い

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 16:29:48.69 ID:RucV5RHG0.net
後攻は三塁方向からスタートにすればええんか?

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 17:07:14.52 ID:+rPzghqr0.net
>>204
その時は内野が左投げ有利になるな

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 19:03:18.45 ID:cHK5VEw90.net
ワンナウトでも野球は不条理とかギャンブルとか言ってたな

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 19:11:59.02 ID:W6zxvnLB0.net
河村やっぱすげえな
ここぞの場面で仕事をする

元ネタの某選手はなぜあんなことになってしまったのか

208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 19:18:56.00 ID:Ps+6mrNo0.net
伴野は打撃良くない扱いなのか

209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 19:32:55.80 ID:W6zxvnLB0.net
>>208
プロにも得意コースと苦手コースが近接してる選手はいる
苦手なコースに投げ切れれば空振り
そこから少しでも甘くなるともってかれるって感じ

伴野もまさにそれで、相手に圧をかけて失投させるタイプなんだろう
本人的には甘い球を打ってる意識しかないからああいう自己評価なだけで

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 20:28:26.31 ID:zOFVrn3g0.net
狙ったコースどころかストライクすら狙って取れないプロの投手もいるし

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 22:01:28.30 ID:kGXSf3hc0.net
瑛太、袴田にドン引きしてたけど、お前、マコトに似たようなことやってるからな

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/28(木) 22:38:32.70 ID:Ps+6mrNo0.net
野田も姉に似たようなムーブしてるしな

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/29(金) 07:55:44.56 ID:N24+GeEG0.net
もう河村とは対決したから伴野との試合が見たいんだけどなあ
まあ1打席だけだから試合フルで見るのもいいが

214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/29(金) 11:12:00.27 ID:vje12LOK0.net
>>211
いやもっと酷いやろ

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/29(金) 11:49:29.29 ID:8dDfk+CN0.net
着替え部屋に入ってきて鍵を閉めたうえで上半身裸になって告白する男
目が合った回数や何日ぶりに会えたかを時間単位でいう男
マコトの男運がヤバイ

216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/29(金) 13:58:07.62 ID:z8bIM1vF0.net
んでも野球やってる時の砂川はくっそかっこいいからなぁ
野球やってる時も変わらずキモい瑛太とはベクトルが違う

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/29(金) 15:34:55.44 ID:pnPVl8vm0.net
>>215
本人が惚れてるのもいきなり動物と会話し出すような男だから、まあ……

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/30(土) 16:53:42.36 ID:KNGtzH6U0.net
この漫画にまともな登場人物いるのか?

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/30(土) 17:00:50.93 ID:/Rwkxy9N0.net
知多と富士ヶ丘のモブはみんな名古屋市営地下鉄の駅名だな
知多の高畑岩塚亀島栄丸(ノ)内、富士ヶ丘の八事塩釜口植田原

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/30(土) 17:21:06.18 ID:dWmyRLgy0.net
>>219
>>145

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/30(土) 17:51:26.52 ID:lpLJFc4z0.net
前に誰かが言ってたけど捕手の大切さを知るために判野が勝ち上がるんだろうな
フルメンバーでちょっと前に試合した奴等とまたあたっても見所無いしな

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/30(土) 20:49:29.72 ID:hyCE/uHf0.net
2イニング+覚醒状態
先発+正捕手不在+新しい取り組み中
この違いがあるとはいえ再戦となるとガッツリ描いた試合が
富士ケ丘→アメリカ→富士ケ丘 こんなことになるのか

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/30(土) 23:15:53.08 ID:6eVEDfSK0.net
>>218
スカウトは横一のオッサン以外はマトモそうだが…

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 00:40:48.70 ID:PNdfn09/0.net
横一のオッサンがクソすぎて横一だけには行ってほしくない
横一以外ならどこでもいいよ

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 07:42:31.86 ID:CGdt4uDW0.net
同感

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 12:24:17.12 ID:4NFjQWm10.net
準決勝が宮松だろうがこのままだとブンゴ投げないのか?杉浦を叩きのめしてほしいが

中川アメリカでは家永にキレてるし口調が今と全然違う

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 17:14:00.29 ID:lH7rQinI0.net
宮松は何となくまだ見ぬダークホースのかませにされそう

あと25巻のトーナメント表が見切れてるから、流山と準決までに当たる可能性も一応残っている

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 18:25:21.05 ID:hqhY12/j0.net
普通トーナメントって去年のチャンプと準チャンプが決勝まで当たらないよう組むけどな

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 18:27:10.47 ID:Ra2tdbTD0.net
横一のオッサンうちには本当に良い選手は来てくれないみたいな愚痴言ってたと思うけど
春先に覚醒前のブンゴ拾っとけば
シニア最高クラスのバッテリーと世代代表の強打者のショートが
欲張りセットであっさりゲット出来てたんだよな
やっぱ無能だよこいつ

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 20:28:14.58 ID:jdfPXWsE0.net
トーナメント表静央側の16チームは見えてなかったっけ
そこに流山はなかったから逆ブロックじゃね

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 20:52:16.12 ID:VH9VwIIP0.net
>>229
無能通り越して有害なレベル

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 23:28:03.00 ID:PNdfn09/0.net
横一だけは嫌だ…

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 23:30:57.05 ID:BCl9q0Xm0.net
でも大本命よね

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 23:37:27.31 ID:9VXSaagc0.net
横一は勘弁してほしい

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 23:40:45.84 ID:P2Mvcupm0.net
横一のおっさんの無能は本当に呆れる
トップ選手が高校のランク的に取れないのは仕方ないとして
素材のブンゴに唾つけることすらしなかったら
もうどうしようもないやろ

野田の親父と茶飲み友達なのにそこから情報仕入れることすら出来んし

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/01/31(日) 23:47:25.97 ID:tFezORFY0.net
でも横一のオッサンは初期に子供のことを気遣った発言もしてるから(震え声)

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 00:00:12.60 ID:ecp/SCHa0.net
>>236
キミ静央やめた方がええで

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 12:07:43.05 ID:CHHdrXq30.net
もうこの際舞台が静岡なんだから静岡に残れ
常葉菊川をモデルにした学校じゃだめなのか
新監督を無能にするのも面倒だろうし
チームが弱体化してる中ハゲに監督要請がきて鍛治舎監督みたいにブンゴ、野田、袴田が急遽そこになったみたいな感じでいいやん

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 12:14:26.13 ID:CHHdrXq30.net
シニアのチームは社会人野球の後輩君に任せればいいやろ
他の高校でのチームメイトも全国大会でブンゴと戦って進路変更してきたとかにすれば
松坂大輔も帝京に内定してたけど中学日本代表の合宿でバッテリーを組む小山に一緒にやろうといわれて進路変更したし

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 12:15:09.24 ID:hG3aeUr00.net
>>238
これだけスカウト出しておいてそれはちょっとね

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 15:55:51.02 ID:eKyuTZ150.net
ハゲ監督はあると思うわ

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 15:56:59.16 ID:eKyuTZ150.net
>>240
そんなん言うたら横一やろ
絶対横一はいやだ

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 16:42:07.39 ID:HYv2q0R30.net
俺は普通に横一に行って欲しいけどな
このスレで必死に横一のネガキャンやってるアンチ共が発狂する姿が見たいわ

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 16:43:26.94 ID:nVzWkLXW0.net
あの無能ムーブ見て横一に行って欲しい奴おるんやな

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 16:54:27.93 ID:r7VmaWJv0.net
ブンゴがくすぶってる時も眺めてるだけだったしなぁ
初期からいるとは言え、静央やめろとかいってただけだしマジでいいとこ一つもないんだよな

声かけとけば恩を返すとかいってブンゴ来そうなのにな

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 17:05:00.31 ID:HYv2q0R30.net
静央やめろ云々は老婆心から出た言葉やろ
実際、曲がりなりにも県内屈指の強豪シニアに在籍している立場で甲子園なんか興味ないとか抜かす奴なんてさっさとやめて勉強に専念した方が本人のためだと思うわ

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 17:06:57.51 ID:53181kDl0.net
まあそれ自体はわからんでもないし、くすぶってる時の展開でフォローできたと思うんだよ
それがなかったから微妙に印象悪いだけで終わってるのがな

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 17:07:53.49 ID:53181kDl0.net
ip変わってたけど245ね、ワッチョイないからわからんな

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 18:50:42.37 ID:HYv2q0R30.net
1巻読み返してみたけど、荒深さん普通に野田に早い段階で声かけてるし、最初から獲る気満々やん
単にブンゴを過小評価しすぎてただけなんじゃないのか
野田を獲得できればブンゴも自動的に付いてくるし、アンチ共が言うほど無能でもないな

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 19:20:44.31 ID:eKyuTZ150.net
そりゃ野田はU12のショートなんだから
声かけるだろ
どこ読んでるんだよ

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 19:27:47.33 ID:/TAPaUTE0.net
世代のトップクラスにしか声かけないけど
トップクラスは来てくれない
ってこと

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 19:36:32.48 ID:HYv2q0R30.net
>>250
どこ読んでるも何も、無能に対する反論なんだから特段おかしなことは言ってないだろ
スカウトの仕事は有能な選手を獲ることであって、アスペを獲ることじゃないからな
ブンゴに早い段階で声かけてないのが無能ってんなら他のスカウトだって無能ってことになるわ
実際に使えるかどうか微妙な奴に声かけるのに慎重になるのは普通の事だろ

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 19:37:02.09 ID:DlQdjPev0.net
どっかのスカウトが野手はショートしか獲らないって言ってたけどそんなことってあるん?
例えば野田と河村が同じチームだったりしたら片方はセンターとかに回るよね?
その場合でもショートしか獲らないってのじゃ総合力下がりそうなもんだが

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 19:43:24.23 ID:j23EEhT90.net
日本代表に遊撃手6人積んで一塁手と二塁手は0人だった時はアホだと思ったな

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 19:59:45.91 ID:Aw0p8YS10.net
>>253
西武がまさにそれやって成功してる事実はある
アマでショートが務まらんレベルの選手じゃプロの内野はまず無理だからな
アマもそれ見越して就活年にショートやったりするし

んでもアマレベルならファースト軽視は悪手
ショートのやつにやらせりゃいいってのはかなり危険だと思う
外野もセンターだけは本職使わんとガッタガタになりそう

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 20:02:05.76 ID:rhsTQP9X0.net
野田なんてスカウト100人いたらほぼ全てが欲しいレベルなんだから声かけるのは当然
横一は他のスカウトより情報量が圧倒的に多かったのにブンゴ争奪戦に出遅れてるから無能なんだよ

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 20:07:54.46 ID:zuh3ADUa0.net
圧倒的に有利なポジションにいたのにねぇ
あいつが有能だとそれだけで決まっちゃうからクソ無能にされたのかな

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 20:29:30.08 ID:67cNsCQT0.net
お前らよく考えろ。横一のアレが敏腕だったら物語終わってまうやろ。野田もブンゴも袴田も全員ゲットで甲子園優勝しました【完】

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 20:35:41.74 ID:OcMKrtkJ0.net
文吾の伸びしろ見誤って声かけてなかったのに
そのミスに対する後悔・反省といった描写なしで
自分が一番最初から目をつけてた、ウチに来るのがベストとか言ってるからなあのおっさんは

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 21:02:20.01 ID:HYv2q0R30.net
逆に言うと、あの甲子園なんか興味ない発言を聞いていたからなかなか積極的に声をかけられなかったんじゃないのか
スカウトからしたらあんなセリフ聞かされたら「なんやこいつ」とか思うだろ
他のスカウトはそんなアスペ発言を直接聞く機会がなかったから単純に「こいつはモノになる」と確信できたといったところか

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 21:23:52.16 ID:J+4HCXZi0.net
ヨコイチのおっさん大人気で草

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 21:27:42.64 ID:qEqcIq2s0.net
横一はマジでやめてくれ

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 21:58:29.64 ID:sKu6fx/+0.net
ブンゴ自身には特に行きたい高校ないし、スカウト陣で一番懇意にしてたのは荒深だろうし、
何より袴田が行くし、吉見が余計なことさえ言わなきゃ普通に横一が筆頭候補だっただろう。
全部吉見が悪い

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/01(月) 23:50:51.21 ID:RXdEenVo0.net
他のスカウトが続々と手をあげだした頃に、え?石浜ブンゴって強いの?じゃあ取る!みたいなことしてればそりゃあ無能呼ばわりされるわ

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 00:24:15.82 ID:r8gzwh6C0.net
まぁ1年時は活躍したけどストレート以外全部だめだめで
2年になったら上達はしてるけど鳴かず飛ばずじゃ声かけられんわな
だからこそ先に声かけたあの3校の好感度が高いわけだがw

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 00:27:46.83 ID:qbzMSxPK0.net
トップクラスが来てくれないから素材を伸ばすって言ってるスカウトだからあかんのよ

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 00:55:30.84 ID:sDjWNgUh0.net
というか野田にもロクに声かけてないんやろ

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 01:04:19.02 ID:EMS1bd8k0.net
野田は50校かなんかから声掛けられてるんだからその内の一校か
もしくはトップ過ぎて諦めてたんでしょ
文吾はともかく野田へのスカウトまで責めるのは行き過ぎ

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 09:16:56.30 ID:+4+cXsrM0.net
大阪のスカウトがイケメン有能やから余計アホさが際立ってある意味気の毒やな、横一のオッサン

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 11:51:49.91 ID:m4J72HVK0.net
まあスカウトに関しては、身も蓋もないことを言うと物語の都合上というやつだろう。
荒深がブンゴを早くから取ってしまったらスカウト合戦の描写ができなくなるからな。
ただ、明確なスカウトはなくても、ブンゴへの静央やめろ発言を謝罪したり、ブンゴにこまめに声をかけたりして、
ブンゴを狙ってるアピールの描写を3年生編初期とかに入れていれば、もう少し納得できたかな。
もっとも初期の段階で明確な特待生のオファーを出さなかったら、結局は無能扱いされたかもしれないが。

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 12:36:41.53 ID:1KAdHTgV0.net
試合の話は盛り上がってないな

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 13:01:01.89 ID:E612Tg870.net
そりゃ他チーム同士の試合内容には興味ないしな

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 14:12:42.18 ID:bhT7iRyO0.net
>>270
一応突っ込んどくけど、こまめに声をかけたり、気にかけてる描写は3年生編初期の頃から度々あったぞ
お前らがあのスカウトをとことん無能扱いしたいだけだろ
静央やめろ発言だって本人のことを思って言っただけだし、謝罪の必要なんかねーだろ
俺がスカウトだったらたぶん同じこと言うと思うわ

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 14:15:06.41 ID:tqff7qvy0.net
神奈川のスカウトが有限な時間を使って頻繁に静岡に足を運んだ挙げ句さらに時間を費やしてこまめにコミュニケーション取っていたにもかかわらずスカウト出来てないから無能なんやで

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 15:24:52.15 ID:1vwPajyF0.net
1番長く君を見て来たにはあきれ果てたわ

>>273
> 俺がスカウトだったらたぶん同じこと言う
無能でいいな

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 15:36:28.11 ID:QJlagAUF0.net
こいつはどんだけ横一のおっさん好きなのw
好みのタイプなの?

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 16:09:20.83 ID:KFbfxp/30.net
阪神のスカウト並みの無能さ

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 17:09:54.73 ID:3dw+EPRS0.net
河村と荒深は作者のお気に入りだと思うわ

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 17:12:44.07 ID:/g6PPBXe0.net
いや上位互換で本物の関西人梅ケ谷出したし荒深みたいな偽物はポイーでしょ

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 17:35:31.68 ID:EMS1bd8k0.net
前提として強豪校に入っちゃうと漫画としてつまらないし
野田と文吾さえいれば甲子園制覇できるという野田理論の証明をしなければならないからな

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 18:06:25.24 ID:KFbfxp/30.net
あれ?
野田は家のためにプロにならなきゃいけないから
可能性が少しでも高い強い高校に入るって言ってなかった?
まぁその理論だと激戦区の大阪や神奈川行くより地方の有力校が少ないとこに行くべきだけどな

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 18:42:55.27 ID:/g6PPBXe0.net
>>280
大阪なら地区予選も激戦区やし書きやすいやろ

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 18:50:52.30 ID:bYLtQvRQ0.net
>>273
無能やんけ

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 18:53:52.91 ID:CcNEPo5g0.net
>>273

静央やめろ発言だって本人のことを思って言っただけだし、謝罪の必要なんかねーだろ
俺がスカウトだったらたぶん同じこと言うと思うわ

無能の証明やめれ

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 19:31:22.60 ID:m3VIKZBD0.net
1巻から読み直してこいよ
野田は家のためにもクソ親父に愛想つかして別れた母親にも活躍が聞こえるようになるためにプロに入ってめちゃくちゃ活躍するっていう目標があるわ
だから確実にプロに入る為に常に強豪かつ甲子園も目指してる

てかスカウトいる時点でスポーツに力入れてる強豪校が殆どだろ

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 20:48:48.47 ID:9yEwTSf30.net
文吾、野田、袴田、河村、諸星、謎のSランク投手10人
まさかの東光なら試合よりも部内での争いが大変そう
シニアに続いて紅白戦がメインの野球漫画再びだ

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 20:51:20.23 ID:LhcamMyj0.net
>>282
現実ではその通りだが、野球漫画的にはそうはならないんじゃないかな。
あれだけ東光がラスボス感だしてるから、ブンゴの世界では東光は激戦区大阪を難なく勝ち抜く設定な気がする。
そして野田の目的を叶えるには、地方の県内で敵なしの甲子園常連校に進学するのが近道だろうが、
これも現実的にはそうでも、野球漫画的にはあっさり甲子園出場したら盛り上がらないから、多分ないと思う。
高校生編をやるなら、やはり「激戦区の微妙な強豪校」に進学させるんじゃないかな。
この条件だと、神奈川の横浜第一か、東京の桜花が可能性高いと思う。
問題は、この「激戦区の微妙な強豪校」に進学を決めたもっともな理由を作れるかだな。

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 20:58:52.85 ID:KFbfxp/30.net
甲子園出るだけなら九州も悪くない選択肢だよなぁ
選抜の枠は多いし近年はあまり甲子園で勝ち上がれてない微妙な県が多い
沖縄とかは特殊だが熊本の秀岳館みたいなパターンも狙える穴場地区

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 21:23:41.54 ID:ixk2k85G0.net
静岡産の世代最強の強打者ショートにバッテリー
どう考えても日本の真ん中から甲子園で名を馳せるべきなんだよな

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 21:50:21.80 ID:qB/+0Jwc0.net
>>288
作者が九州嫌いだから漫画的にはない

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 21:53:16.65 ID:1vwPajyF0.net
東光だろうが横一じゃなけりゃいいよ

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 21:55:16.86 ID:KFbfxp/30.net
>>290
嫌いなんか(笑

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 23:37:36.44 ID:bhT7iRyO0.net
漫画的展開を考えれば横一以外はありえないけどな
普通に考えて野田が諸星や河村がいる東光になんぞ行くわけがないし、なぜか条件付きの翔西もまずない
大府第一、筑南、桜花も敢えてそこに行く理由が特にない
ブンゴのような奴にとっては袴田がいるってことの方が高校選びの理由としてはしっくりくる
まぁ普通にお前らが発狂する展開になるだろうな

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 23:40:34.95 ID:KFbfxp/30.net
河村は野田より良いキャラだからブンゴと同じチームが良いなぁ

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/02(火) 23:52:06.59 ID:EMS1bd8k0.net
野田ラスボスルートなら河村チームメイトもアリだと思うけど
あんだけ一緒のチームに行こうっていってるのにノゴローみたいに裏切ったら野田が闇堕ちするぞ

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 00:16:49.01 ID:oD9AAI620.net
圧倒的な強豪高じゃないところでやるなら桜花のほうが面白そうだし
圧倒的な強豪高でやるなら東光があるしなあ
太陽が弱小高で甲子園狙うとか主人公的展開やってるから横一でやる魅力がなさすぎる

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 00:23:57.11 ID:D1IczkgA0.net
桜花のほうが面白そうとか単なるおまそうやろ
ド下手くそなトードー君がいるだけの高校に一体何の魅力が?

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 04:16:35.19 ID:NxOU+sHO0.net
>>295
どっちも一緒のチームでいいやろ

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 09:40:49.18 ID:VUZy9DEf0.net
タマキとマコトも同じ学校になりそうだから
桜花だと思う

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 10:21:38.17 ID:iMu7oTcG0.net
ちょっといいですか?が女子野球のスカウトのことでマコトも一緒に桜花はありそうだわな〜

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 10:30:56.78 ID:CV6/4CRO0.net
シニアでレギュラーなのに女子野球に行かないのは損失よな
オリンピック目指そう

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 17:59:20.30 ID:QgNAi9VV0.net
荒深の決定的に無能なとこはスカウト陣で唯一人紅白戦を観戦していたのにそのアドバンテージを全く活かせず横並びで名乗りを上げたとこだな

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 18:05:44.75 ID:nRQ+EK7B0.net
>>297
ど下手くそなトードー君割と好きだわ

桜花は確か右のエースはいるって話だからそいつとの衝突は描けそうだな
名前的に元女子校って設定かもしれんしそれならそれで面白い

まあ桜花になるかはともかく、吉見瑛太と被る翔西だけはないとは思う

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 18:18:11.83 ID:oD9AAI620.net
>>302
1番長く君を見て来たさかい…

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 21:49:50.72 ID:D1IczkgA0.net
最悪なのはこのスレを見ている作者もしくはヤンジャンのクソ編集が読者の予想を外すために敢えて全く見当外れの高校に進学させることだな
最近の漫画編集者は馬鹿でクソだから読者の予想を裏切ることで漫画が面白くなるとか盛大に勘違いしているフシがある
実際にはそれでクソ化した例はいくつもある
奴らが余計な真似しなければ良いのだが

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 22:52:28.31 ID:IxvL4B7L0.net
俺はふってわいたような地元無名新設校に仲良く3人そろって進学パターンはあると思ってる

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 22:57:28.36 ID:IxvL4B7L0.net
わりと真面目な話まだ先を決めてないんだと思う

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 22:59:27.25 ID:NxOU+sHO0.net
野田の父ちゃんが新設校の高校野球の監督のオファー受けて
3人とも行く展開もあるんじゃないかな

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/03(水) 23:01:32.97 ID:IxvL4B7L0.net
野田父は桜花の女子チームの監督やりそうなんだよな

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 00:54:41.34 ID:l6+Uk47z0.net
横一のオッサンの人気に嫉妬

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 08:14:09.64 ID:x68vWZVE0.net
とりあえず河村には打たれてもソロで抑えて最終的に逆転しようぜって狙いか

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 08:21:29.67 ID:oaCDfo9I0.net
たまきちゃんが満塁ホームラン打たれるのか
それとも継投した河村か

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 08:24:42.88 ID:6JJbuvWj0.net
1コマ目野田の手のサイズ何かおかしくないか?

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 14:11:34.37 ID:C7EQc0ki0.net
よくあること

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 14:56:15.66 ID:l6+Uk47z0.net
タマキちゃんが汗だくになってハァハァ喘ぐ回でした

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 14:59:57.22 ID:cLS4z9t00.net
タマキンは筋肉ダルマ&貧乳設定のおかげでオカマにしか見えんわ

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 15:02:04.94 ID:D290nGEz0.net
河村に全打席ソロ打たれたとして4点くらいかな
最終回に疲れに喘ぐタマキから1点返してなお満塁
河村に投手交代したところで伴野が代打逆転サヨナラ満塁ホームラン打つ展開じゃないかな

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 15:47:27.81 ID:sq4l53vr0.net
タマキオカマとか言うからふとメジャーのオカマスライダー投手思い出した

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 15:56:08.40 ID:k5vFONmA0.net
下位打線で満塁になった時に
「代打俺だげ」って出てくる瞬間楽しみだな

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 16:39:10.13 ID:3pLvpLeR0.net
単純に最近のスポーツ漫画は高校で名門が舞台で名門内のレギュラー争いが主な漫画が多すぎるんよな・・・
サッカーも野球も
正直内部のレギュラー争いでグダグダ
どうみても格下の相手に苦戦するのをぐだぐだやるとか
東光で変に格下苦戦させたりチームメイト弱体化させるとかされるのもなあ
試合のバランス調整の為の怪我とか
ダイヤ以上にバランス調整描くの難しそう

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 16:52:16.33 ID:N1ZfZqO90.net
東光編は実質部の規則が緩くて部内で問題が起きないバトルスタディーズやろ

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 17:31:26.91 ID:p9pM3u/80.net
なんだよ東光編って
東光なんて行くわけねーだろアホか

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 17:42:37.07 ID:etmAqQf00.net
二点取られて計画通りはねーべ
たまきちゃんと違って河村はメンタルでの失投 はしないだろうし
伴野を説得力のある勝利に導けるのか

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 18:07:36.08 ID:D290nGEz0.net
敬遠すればいいじゃんと思ったけど
中学野球じゃ敬遠はなしな感じなのかな?

まぁ河村敬遠しちゃうと伴野も敬遠されちゃうから嫌とかあるのかもな

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 18:15:21.28 ID:AWQg15/O0.net
そもそも河村は投手としての実力的に投げたいところに投げきる力がなさそう

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 18:32:54.68 ID:kgGccSEF0.net
最終回8番打者からだとして
結構出塁を許す感じになるが

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 18:40:20.10 ID:oaCDfo9I0.net
シニアって連投だとワンポイントリリーフもいかんの?

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 18:47:47.30 ID:oFyOtIef0.net
たまきいるから敬遠は出来ないと何度も何度も

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 18:57:56.84 ID:47xbF49i0.net
始めから最少失点狙うんじゃなくて、ある程度の乱打線想定だから河村のソロだけなら十分でしょ
瑛太ですら打ち崩してくる打線やで

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 19:00:00.76 ID:D290nGEz0.net
>>328
ホームランよりマシだろ
説得力ゼロです

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 19:22:50.85 ID:ZPGTqNFh0.net
瑛太はなあ
河村の前にランナー結構出してたよね

>>328
河村が凄すぎるから勝ちしか考えないならどう考えても敬遠のほうが良いでしょ
そもそも河村大好きな記者さんですら静央戦でも
河村が勝負してもらえることと河村の前にランナーがいることが〜〜みたいなのを勝利の条件にしてたしね

静央でも静央の5番は野田を敬遠させない為の5番で特別みたいなのがあったけど
打撃も光るブンゴが5番でも野田敬遠のほうが勝てると思うし
ブンゴが5番ではないけど野田との勝負避けられた練馬西戦も4点しかとれず負けてるし
この漫画野田も河村も特別に書きすぎてるから野田の後ろの河村(もしくはその逆)がいたとしても
投手がブンゴや太陽やマイケルみたいな例外以外なら両方敬遠したほうが勝てる可能性は上がると思うわ

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 20:24:10.61 ID:FOfGNm1N0.net
3回も1番からの打順ということは
知多バッテリーは下位打線にも出塁許してるのか

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/04(木) 23:59:03.15 ID:pPBzIC8e0.net
俺も昔敬遠しろやって書いたけど、仮にエータが敬遠してエースを死守する漫画だったら間違いなくクソ漫画扱いされてる気が

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 00:12:28.50 ID:u8GbUAUp0.net
>>333
メタ的にはそりゃ微妙になるだろうね
ただ真面目に考えるとこの作品の特別なバッターとそれ以外の強打者であまりに差が大きすぎるから
強打者の5番がいるからみたいな理屈は意味ないし
ホームラン打ちすぎのせいで敬遠でええやんって印象にはどうしてもなってしまう
野球という競技欠陥故に打者がインフレすればするほど敬遠が有効になっちゃうのは逃れられないからね
ストライクゾーンに来た球はどんな球でも100%ホームランにできるというチート打者がいても敬遠されたらどうにもならないし

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 00:18:50.44 ID:u8GbUAUp0.net
あとそもそも部内のエース争いの場合
敬遠オンリーで逃げたらクレバーさは評価されてもそれ以外の部分での投手の能力の評価に影響出るから
エース争いを死守みたいな感じになるかは別だと思うぞ
むしろエース争いよりチームの勝利だ大事だ!みたいな感じになるだろうし

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 04:46:18.18 ID:aG22yr1e0.net
打たれる負けるよりマシだろって考えはあるかもしれないが敬遠なんて恥だし

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 04:47:37.99 ID:XRrYot0Q0.net
タマキがいるから敬遠できやん万里のチームは大変やなw

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 07:19:08.54 ID:vJJ/6nR+0.net
理屈はわからないけど4番にたまきがいる限り敬遠は出来ません!!

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 08:18:42.92 ID:u8GbUAUp0.net
カードゲームみたいに前打者が敬遠された場合のみ能力に大幅な補正がかかるとかあるんでしょきっとたぶん

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 08:18:48.33 ID:Z3DC6wLe0.net
>>308
新設校では無くてもかつての古豪が復活の為に呼び寄せる、または野田父の母校からのオファーだったという展開も十分有り得そうですね。

最近は公立校でも明石商みたいに監督を公募して職員という形で就かせるパターンも有りますからね。

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 08:24:57.72 ID:sBuRTuK50.net
強打者を敬遠して女子と対決なんてプライドの高いピッチャーは耐えられないのだ

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 08:32:59.82 ID:u8GbUAUp0.net
>>341
女子を敬遠なんて男子敬遠するより恥ずかしいというのなら分かるけど
河村敬遠してタマキと勝負するのは恥ずかしいって理屈はよく分からない
河村敬遠しなくてもタマキを敬遠しない限りタマキと勝負するのは変わらないんだから

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 08:59:20.63 ID:KUEwXKNs0.net
河村から逃げて女と勝負するんだ、プププ
って事でしょ

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 10:10:36.45 ID:UM5y6WCk0.net
流石に世代トップ相手とはいえ2打席連発本塁打は想定外だから
過度な敬遠は叩かれるし走者無しなら勝負はしゃあない
まあこうなると次は状況関わらず敬遠コースになるがな

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 10:20:20.99 ID:u8GbUAUp0.net
この場合河村がやばすぎる、後続の打者のほうがしょぼい、打ち取りやすいから敬遠するんであってそういう意味なら後続が男でも変わらないし
女相手に敬遠するのは恥ずかしいなら分からんでもないけど
後ろが女だと敬遠するのが恥ずかしいというのは変だよ
敬遠された後の打者のプライドが傷つくのは分かるけどね

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 13:26:18.09 ID:EjcoEvnk0.net
河村はファンタジーだからな

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 14:10:37.73 ID:XRrYot0Q0.net
川村のが凄すぎに見えるけど現状では野田のが上なんだよな…

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 14:20:50.75 ID:UlGm64+g0.net
いや描写でも河村の方が上だろう
パラシュートチェンジも打順逆だったら違ったって言ってたし

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 14:41:25.02 ID:XRrYot0Q0.net
まあ次ジュリとの対決よりはまた河村との対決の方がみたいけど作者どっち勝たすんだろう

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/05(金) 22:10:06.90 ID:hav5ra9N0.net
今んとこジュリが面白くないからこの試合で魅力あるとこ見せてくれ

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 00:29:29.08 ID:KmiHeF7v0.net
vsジュリはジャイスラ投げられなくても勝てそうだから個人的には見たいとは思えないんだよな
vs河村だと河村も進化するかもしれないけどBUNGOは確実に進化すると思うからこっちのほうが見たい
野田は味方だしジャイスラ使えないと抑えられない打者ってもう決勝まで見ても河村しかいないから再戦やってほしい
決勝まで行って太陽と試合してもBUNGOと太陽の投げあい勝負と野田VS太陽がメインでBUNGOが最強打者と勝負!みたいなことは期待できないし
流石に都合よく河村や野以上の打者がいるってことはないだろう

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 00:45:12.78 ID:aVvYohEh0.net
正直どっちもそんな見たくない
宮松戦見たかったな

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 04:58:01.12 ID:LAEVRxkh0.net
静央の時はタマキンが出塁すらしなかったから河村3番で良かったけど
今の試合は出塁くらいは出来そうだから逆の方が良さそうな感が既にあるな

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 05:05:44.39 ID:K9r5XXdp0.net
太陽さんの試合みせろ

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 06:32:49.45 ID:la1Oj5uQ0.net
>>353
初回投げただけで汗だくだしなw

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 07:41:33.99 ID:KmiHeF7v0.net
河村相手に投げたことあるんだろうからジュリ相手にしたら1打席で汗だくとか意味分からんよね
対静央戦でもエースが打たれたらなじって自分が投げるわみたいに言ってたけど
このメンタルじゃエース馬鹿にするの無理だわ
自分をNPG目指すような凄い馬鹿みたいに言ってたことあるけど夢の割にメンタルが弱すぎる

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 08:00:34.33 ID:7qvHMt1r0.net
ジュリってこの漫画の世界観ではEITAみたいなタイプには完封されそうで凄さが伝わらない。
リアルだったらプロでコントロールいいPでも失投するから凄いんだけど。

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 11:19:33.10 ID:Gx2KBg5D0.net
10割打っちゃう河村がおかしいのであって
ジュリも技術的には落ちても十分凄いだろ
代表の4番でかなり打点あげてたし

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 12:18:28.82 ID:7qvHMt1r0.net
その河村がさらに進化してるなんて事にするから世界観がおかしいんだよ。
一応は何でもアリではないみたいだし。

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 17:19:25.36 ID:xp94Qxvo0.net
全打席打てると言う河村>失投は打てるジュリ
こういう印象もたれたな

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/06(土) 23:57:59.59 ID:yh6n0kP/0.net
完璧な個人の河村と個人としては穴あるけど周りにも影響及ぼすジュリ

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 00:56:41.32 ID:TUZAPcHd0.net
満塁にしてくれたことに感動して樹理がホムーラン打つんやろ

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 01:01:01.51 ID:32bwu3+K0.net
EITAが投げてる静央の時ですらランナーが普通に出てたんだから今回河村の前にランナー出ないのは只のご都合だよね

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 10:48:19.59 ID:H/KeuqPJ0.net
瑛太は打たせて取るピッチングらしいから…まぁ
今思えば河村の前くらい三振狙いにしとけよって感じではあるが

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 11:58:38.76 ID:wg9q+CPq0.net
ワレブ河村
大将軍樹里

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 12:53:27.83 ID:Msz3HtOw0.net
瑛太の玉遅いから

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 13:05:51.57 ID:k8v+nPyu0.net
128〜136くらい出てるだろ

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 13:22:38.93 ID:Msz3HtOw0.net
>>367
我らがブンゴさんは平均急速145kでてるんだよ

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 14:05:34.30 ID:NPLgHudX0.net
>>363
野球漫画あるあるの不運にも鋭い打球が野手の正面にしかいかない現象だぞ

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 14:11:58.98 ID:NPLgHudX0.net
EITAは既に全国クラスの強豪高校ですらクリーンナップ打てる河村からしたら球遅いってだけで中学ではトップクラスだから...

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 15:36:00.89 ID:zTYSd27w0.net
打ち取ったがヒットとか
芯で捉えたが野手の正面とか
便利な言葉

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 15:43:58.49 ID:MnULfbTg0.net
いい当たりが野手の正面はよくある
そういう位置に守備ついてるしね

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 16:00:54.81 ID:+5mpNHfv0.net
ムービングは打たせて取る系だけどピッチトンネル通せるチェンジアップと大きいスライダーとジャイスラあれば三振も取れるだろうに

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 18:01:57.04 ID:32bwu3+K0.net
>>370
クリーンナップじゃなくて5本の指に入るだろ?
クリーンナップは前の野田

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 21:11:29.79 ID:kiOwqiba0.net
ハゲの評価だと現時点で高校TOP5の打者だっけか
つまり東光で7番打ってた高2の立花より上ってことだな

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/07(日) 21:31:16.04 ID:8W1JsTiM0.net
実際上じゃね

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/09(火) 08:54:41.84 ID:up2ZsMFK0.net
パワー以外全て立花より河村の方が上でしょ

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/09(火) 08:59:41.55 ID:V84RbZUH0.net
イチ松もパワー以外全部イチローが上だったけど永遠と議論してたからな

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/09(火) 09:47:33.33 ID:UaPEKf5A0.net
河村って立花より本塁打数も長打率も上になりそうだからパワーですら立花が上とは言えないような気がする
ホームランの最大飛距離とかなら立花のほうが上かもしれないけど

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/09(火) 16:42:19.91 ID:33lU12Kr0.net
ホームランの飛距離なんてチンポ何cmかってのと同じくらい意味無いな

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/09(火) 23:09:42.04 ID:kxTGG8gj0.net
立花の威圧感は作中最強だろ
伴野は喋り過ぎ

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 00:21:41.83 ID:1eIrwLJ70.net
プロに入ったら飛距離は気にしなくて良いが
プロ入るまでは飛距離は重要だろう

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 04:29:25.06 ID:Y8gc6MgM0.net
スカウトへのアピール度に影響するからな

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 09:22:44.36 ID:M3zaMZl00.net
本塁打数も長打率もSUGEEEEEって奴が飛距離微妙みたいな状態ってほぼないだろうし
>>379の言う通りなんじゃ

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 10:21:06.96 ID:GYx5yZ5F0.net
伴野は魅力ない
個人的にははやくあの代表1番だったところのチームをブンゴがボコって欲しい

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 10:22:11.57 ID:B7c4JWUP0.net
プロでも飛距離は重要だからね
飛ばせるってことはコスい当たりでもホームランになる可能性があるってことだし

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 11:06:08.54 ID:YFjG4FFb0.net
パワーって結局なんなの
球威に押されずにバットを振り切る力?

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 11:06:59.12 ID:SOFB+rVU0.net
強い打球を弾き返す能力

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 11:25:58.33 ID:1eIrwLJ70.net
>>386
特にプロの変化球のキレを考えるとどうしたって打ち損じは増えるからな
そういうときに飛距離は生きてくる

まぁそもそも高校野球の球場って狭いとこも多いから
柵越えの数だけじゃ測れんわな

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 17:06:42.08 ID:/wKRoV6i0.net
東光基準で言えば河村はSで伴野はA+なんか

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 17:53:18.54 ID:Xi3tF7ac0.net
あのスカウトは伴野みたいなの好きそうだけどな

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 19:31:30.95 ID:M7KziME+0.net
そうかね?
周りに影響与える選手好きじゃなさそうだけど

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 20:06:04.24 ID:1dLd1+YP0.net
東光はピッチャー誰とったんだよ

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/10(水) 20:34:17.48 ID:lMIWWgBb0.net
伴野はブンゴと同じスペシャルワン
東光には必要ない人材というのも同じだな

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/11(木) 09:39:56.02 ID:gcRrBuMq0.net
>>392
そんな描写あったか?

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/11(木) 11:00:27.59 ID:DwM8KbHx0.net
ああいう周りに影響するタイプの選手の調子の良し悪しでチームの士気が上がったり下がったりするから
ブンゴの獲得に難色示したんじゃなかったっけ

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/11(木) 12:38:09.50 ID:29Ox3o7V0.net
また休載かよ

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/11(木) 15:57:11.06 ID:9KARYTQx0.net
なんかこのスレたまに壊滅的に読解力ない人がいて怖い

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/13(土) 03:37:04.40 ID:Mv310AY30.net
ブンゴってこの大会で予選からこれまでの試合でヒットを一本も許してないことに今気付いた
強すぎだろブンゴ

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/13(土) 15:14:46.62 ID:c6qp0s0x0.net
全国大会見てて思ったけど諸星の代の上本牧ってすげえ強かったんだな
予選で1試合34得点とかファンタジーやし
もし全国でてたら優勝も狙えたよな

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/13(土) 18:51:52.62 ID:dTQYtWoT0.net
ブンゴが上本牧特効持ってるのが悪い

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/14(日) 11:25:54.26 ID:eWuWT2lX0.net
>>400
レギュラー全員特待だしな
エースがブラコンであれだけどチームの打撃力はトップだろうし太陽のチーム以外には負けなさそう

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/15(月) 17:30:32.52 ID:lJ9Baa150.net
>>400
ブンゴと戦って急遽進路変更する選手出てこないかなあ
有名な野球選手でも名門校に内定していたけど誘われたことで進路変更した選手も存在するし
そういうサプライズ展開好きだわ
近藤が欲しかった諸星か河村辺りから全国大会のブンゴの投球見て一緒にやりたいで急遽断られるとか

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/15(月) 22:54:25.14 ID:hV7A07nT0.net
一緒にやりたいも何も諸星はブンゴに対してぶっ殺すぶっ殺す言ってた奴だし、
河村だって互いに別のチームにいた方が真剣勝負できるから都合が良いやろ
同じチームにいても紅白戦とかあるけど、ガチの真剣勝負とは言えんしな

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/15(月) 23:33:35.65 ID:lJ9Baa150.net
良くも悪くも周りに影響与えるタイプだしそれがグランド外でも発揮されないかなって
全くの新顔以外にも中学時代の強キャラポジの選手が高校で一緒になる展開は胸熱だからさ
メタな話すると敵チームで出てこられてもまたかませになるだけだし
特に諸星は2回既に負けてるしまた高校編でまた強キャラ面されてもな
それこそお膝元のボーイズから同格クラス出せばいいし

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/15(月) 23:35:57.89 ID:9HueyJXy0.net
諸星に強キャライメージなんてないやろ
ただの雑魚と一緒のチームとか意味わからん

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/15(月) 23:40:53.61 ID:lJ9Baa150.net
守備は野田より上
ミート力は屈指だから雑魚ではないや

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/15(月) 23:57:41.06 ID:WklNRkyD0.net
諸星は間瀬級やろ
ヒット打ってるだけ間瀬の方がマシ

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 00:24:47.76 ID:/o8pw9HT0.net
まあいうて袴田とセットじゃないブンゴからようやくヒットだしな
ほかのライバルは袴田とセットの100%状態のブンゴと対戦してるけど
結論それで互角になった静央シニアの打撃陣終わってるし覚醒前の野田終わってるよな

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 00:48:55.50 ID:/o8pw9HT0.net
野田は袴田に試合前にど真ん中直球が進化してることを聞いていたが袴田とバッテリーを組んでいないブンゴから三振
河村は紅白戦で進化したど真ん中直球をみてたしカーブの完成した所もみてたし対策できる時間があったが新球で三振しメンタル崩壊
諸星は袴田とセットのブンゴからいきなり進化したど真ん中直球を投げられ試合中に対応し当て三振
あれこれ日本代表合宿前だったらシニア最強打者は諸星、河村、野田の順じゃね?

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 01:02:40.02 ID:4ZQWxcc40.net
河村は作中最強スカウトマンだから

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 09:41:14.14 ID:qkTHGf650.net
諸星w
作中最強のお笑い打者の間違いだろ

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 12:06:15.77 ID:VOphiS6A0.net
初見でブンゴのど真ん中直球に対応してあっさりはじき返した柿谷
がレベルが違うと認める吉見
と同じクラスが3番手で出てくる東光
負ける気せーへん王者東光やし!

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 12:12:40.10 ID:meL47E4A0.net
まぁ吉見は2年だからな
東光の3年にそれ以上が二人いてもおかしくはない

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 20:07:53.47 ID:1eFVgJC30.net
三番手が吉見クラスだからって一番手二番手が大きく上とは限らないでしょ。

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 20:15:47.44 ID:U1wqJ3ro0.net
>>410
現実的には
河本伴野野田>>双子>>>ブンゴ>諸星間瀬
みたいな感じじゃね

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/16(火) 20:25:30.95 ID:zkvrjjFK0.net
>>415
普通に考えて今の甲子園のトップレベルなら吉見のスペックじゃ圧倒的ってレベルじゃないわ

418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/17(水) 00:09:56.96 ID:MIydqaII0.net
>>416
伴野は伸び代を期待されてるタイプだから現状は下のランクよ
作中でも経験や技術は野田や河村に劣るってある野球をはじめて1年で日本代表4番の座を勝ち取った身体能力とリーダーシップが武器だから
4回打席に立って確実にチャンスの1回で打つタイプやろ

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/17(水) 00:19:17.65 ID:UiwquXnD0.net
伴野は疲労してたとはいえマイケルから打ってる時点で恐ろしい
国内なら3打席目4打席目は確実に打って来そう

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/17(水) 00:57:08.94 ID:9wwdBK7S0.net
>>418

>>410
じゃあこれで
河本野田>伴野>>双子>>ブンゴ>諸星間瀬

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/17(水) 01:13:21.77 ID:jJ7Xqgie0.net
>>河本
一体誰なんだよ あれか東光謎のSラン投手の一人か?

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/17(水) 12:49:07.41 ID:/jPcppkP0.net
東光って大阪だっけ?大阪ならボーイズ盛んって事でそこにSランク投手集中してんのかな

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/17(水) 17:16:23.64 ID:Db4DJhUe0.net
正直シニアよりボーイズの方がいい選手排出してるよね
西日本はボーイズが盛んだし

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/17(水) 17:21:03.46 ID:AiFIj9ds0.net
正直今は1つの箱の中の井の中の蛙状態だから
軟式、ボーイズ、シニア、ヤングの精鋭達が一同に集まる高校野球からが本番
逆にいえば同格や上位互換は出し放題やな

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 00:17:06.86 ID:+eWRPcl60.net
ちょっと前に侍ジャパンの投手が軟式出身だらけみたいな記事あったなーと思って
ここ5年ぐらいの規定到達投手見てみたら6割ぐらい軟式出身だった

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 00:40:36.17 ID:yC9B2E0O0.net
先にエースだした方が…

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 00:48:45.58 ID:Yh3SM/Le0.net
碓井ホンマいいキャラだわ
でも展開的に絶対打たれる役なんだよな〜

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 03:25:41.70 ID:tm+C94MM0.net
ブンゴを恨む者がまた一人

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 05:43:26.05 ID:YmR9cqBi0.net
ブンゴはいろんなホモから好意や敵意を向けられて大変だな

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 11:49:48.73 ID:EOEnMdFJ0.net
しかも今回の知多のエースとやらは完全に逆恨みだな。

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 13:26:22.77 ID:4ixZeOgz0.net
この漫画は変態にしないとキャラが立たないのか

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 14:01:27.77 ID:KAk5zhxX0.net
もう次の相手は分かったから来週でこの試合終わるよな

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 14:31:16.45 ID:d/3wzybO0.net
対戦チームに3人くらいは名前わかるヤツ欲しい

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 14:33:01.66 ID:KAk5zhxX0.net
とはいえ河村のチームはバッテリーモブみたいなもんだったしな

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 19:47:33.84 ID:DmsiA/OP0.net
こうやって後ろが実際に点取ると敬遠もマズいと思えるな

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 19:57:50.72 ID:d63aycWd0.net
タマキちゃん今回だけで凡退&ノックアウトか

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 20:19:31.08 ID:LrLG2sWh0.net
河村以外抑えたらいいなら河村敬遠したらいいよね

438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 20:20:09.78 ID:ateTZXe60.net
>>437
それな

439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 20:21:33.89 ID:fe3XaQfj0.net
有能なようでやっぱ無能くさい監督

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 21:52:03.15 ID:x/I9i/vw0.net
口から血が出ててビビった

441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 22:13:08.16 ID:PuA4coPN0.net
>>437
いま投げてんの本業ピッチャーじゃなさそうだし余計にな

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/18(木) 23:51:01.12 ID:XEVHMMsC0.net
>>437
それはでら粋じゃないげ

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 01:03:51.12 ID:a+yiRjeJ0.net
袴田なしの静央vs投手碓井なしの富士ケ丘
弱体化同士でのリマッチの可能性はまだありますか?

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 02:02:21.16 ID:f/ycv4DY0.net
思ったんだけど樹理の言葉は名古屋弁と三河弁のミックスだね

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 03:54:29.71 ID:m09fDwo70.net
どうでもいいけど、諸星といい杉浦といい碓井といい、殺害予告しすぎやろこいつら

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 04:16:13.75 ID:YoeyScEN0.net
中学生なんてそんなもんだろ、自分を思い出してみろ

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 04:44:55.20 ID:Tq8J/5f00.net
河村を敬遠できない根拠が貧弱すぎたからな

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 08:13:00.88 ID:pBA6539B0.net
血が出るほどの歯ぎしり(?)でしょうもない逆恨みw

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 09:19:13.23 ID:FB1GFVl80.net
エース投手が球を受けたいって言われたブンゴに嫉妬するならわかるけど
あいつってショートなんだろ?それとも今日はショートやってるだけでエースなのか?

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 09:43:53.29 ID:u0/l1NSc0.net
ピッチャー河村はお披露目なしか。
わりとやれそうな雰囲気あるのにな。

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 10:07:34.86 ID:/MkKunXK0.net
河村が投手やるとショートの守備が落ちるからね

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 11:10:18.80 ID:Dh+tAmDS0.net
適当に読んでてもさすがにあのホモをエース投手だと分からんのは草

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 11:21:37.26 ID:MWRORxuM0.net
今投げてるのは6番だけどホモは今ショートやってるけど1番付けてて投手って紹介されてるからね
てかジュリはでら粋のとき地味に脱いでるな

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 12:25:51.47 ID:Hh5jjq820.net
河村が打たれて負けやろな

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 12:30:33.99 ID:VWAoeeZA0.net
河村に対してやるべき敬遠戦術を逆にやられちゃってるやん

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 12:37:47.80 ID:EgRbk5lE0.net
河村がチートなプレイしたあとはタマキで調節できるのが富士が丘のいいところ、作者的に

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 13:16:05.78 ID:pBA6539B0.net
河村の前にランナー溜めるな河村には打たれても仕方ないじゃなくて敬遠しろよw
全ては4番にたまきがいるせいで何故か敬遠策は取れないということになってしまっている

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 13:34:15.07 ID:m3vGY2bd0.net
河村敬遠して女と勝負なんて恥ずかしいんだろ

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 13:51:03.83 ID:G8WgRefv0.net
女とか関ないから
後ろの打者が情けないから敬遠できないとかありえないし

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 13:58:20.38 ID:Tq8J/5f00.net
>>457
たまき大したことないよね
代表にも当然選ばれてないし描写上は何の実力もない
河村敬遠で問題ない

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 15:09:28.90 ID:8wWjOQWW0.net
流石に走者なしで敬遠はなりふり構わなさすぎるからしょうがない
普通勝負しても連続本塁打食らうとまでは想定しないし、勝負と言ってもクサいとこ付いて四球やむ無しの勝負だと思うぞ

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 17:07:45.65 ID:fDSkrI1u0.net
>>456
どっかの川上先輩みたいだなぁ…

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 17:15:03.18 ID:Tq8J/5f00.net
野球漫画描くとどうしてもドカベンの下位打線みたいなうアウト要員が出来るのは仕方ないね

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 18:40:55.41 ID:oNo84ZxL0.net
本職ショートがPやるのは分かるけど、本職Pがショートって
中学野球ではそれなりに有ることなんかね。
この作者、キャッチャーに1番バッターやらせるの好きだし、
野球に詳しくないとは感じてるけど。

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 19:10:30.49 ID:Yoj+22TE0.net
ホモ人気だな
変態とホモでもってる野球漫画じゃねーか

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 19:43:08.54 ID:+VlmeJVW0.net
>>465
登場人物それしかいねーじゃん

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 21:06:31.24 ID:Vx2Ghqcr0.net
監督
「得点できなかったらお前のせいになる」
いや、そんな采配するオマエのせいやろ監督

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/19(金) 21:14:16.10 ID:a+yiRjeJ0.net
>>この作者、キャッチャーに1番バッターやらせるの好きだし
大阪桐蔭で1年の秋大会から1番捕手やってた天才が格好良すぎたからな
ブンゴの打撃フォームのモデルにするぐらいだしな

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 04:16:50.92 ID:r3ZQ7RRY0.net
ジュリが敬遠された場合の事をまるで考えていない監督

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 06:10:33.63 ID:HkqS4F7t0.net
>>461
> 普通勝負しても連続本塁打食らうとまでは想定しないし、
河村じゃ普通じゃないし、河村について無知すぎるんじゃないの
エータですらジャイスラ初披露の時以外ホームラン打たれてるし
その試合ジュリが見てるのに

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 07:21:08.99 ID:q07za4vw0.net
ジュリと勝負させるためにチーム一丸になって満塁にする展開だな
Kジローかなんかであった展開だ

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 07:36:21.60 ID:n14xS1ac0.net
すぐ殺害予告する野球漫画

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 08:52:27.59 ID:R8uPPMtO0.net
ぶるっじゃないんだよ
監督無能

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 10:54:57.47 ID:5pEXZS5R0.net
2日で10イニング制限 1回戦は完投
碓井は7回2アウトまでしか投げられんのかな?
で1イニングで失点1 与四球3 奪三振3の河村が劇場するのか

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 12:43:10.92 ID:T3mRLrpu0.net
>>470
メタ的にはそうなんだけどね
同格の野田でも4割はアウトになってるし全打席本塁打なんて打てないのが普通

それに子供達を指導する以上結果だけでなく過程も大事だからな
名門なら特にそうだろう

476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 12:58:49.02 ID:l+ximJuY0.net
それはメタ的とは言わんでしょ
言葉の意味がわかっていないのか

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 13:18:01.14 ID:5VoOKiqT0.net
>>471
ドカベンでは満塁でも敬遠する相手いた。

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 13:38:00.83 ID:q07za4vw0.net
全打席敬遠は中だっけ
40年前ぐらいは酷い戦術扱いだったけど今の時代なら許されるんかな

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 16:08:19.20 ID:r3ZQ7RRY0.net
むしろSNSある今のほうが叩かれる

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 16:13:28.43 ID:n14xS1ac0.net
松井全打席敬遠は高校生らしくない正々堂々といけみたいに叩かれてたな

どこ目線で言ってるんだろうとは思った

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 18:01:52.10 ID:eop5waLr0.net
四球と死球はやればやるほど不利になるようなルールに変更すりゃ良いんだよ

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 18:17:52.72 ID:WH8FQS4+0.net
これ、仮に勝っても碓井が使えない富士ヶ丘は盛り上がらないだろうし、知多はエースの対BUNGOフラグもあるから、勝つんだろうな。

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 19:21:46.42 ID:sqbQZFI00.net
死球はまだしも四球はルール上自ら不利になってるわけだから

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 20:42:38.41 ID:lw3drGvQ0.net
ランナー5つただでもらって活かせないチームの問題だからな、あれ
だからこそ松井の後ろを打ってたバッターは潰れちゃったわけで

まあ明徳側もあれはちょっとやりすぎだったって回顧してるし、
今後あそこまでのことがやられる可能性は低そうだわ

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/20(土) 20:54:24.54 ID:supCMJrX0.net
格上相手に勝つにはあれしかなかったからなぁ
その後の影響考えると失策だと思うけど

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 00:19:46.88 ID:XwcWpcIm0.net
地方の試合だと割と当たり前に敬遠策取ってるのにな
全国の舞台でやるとだめらしいね

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 08:01:08.33 ID:aWmdORgd0.net
全打席敬遠って珍しく無いの?

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 08:52:02.10 ID:6J3EeGxp0.net
中学野球で全打席敬遠は明徳義塾以上に叩かれそうな案件じゃないか。

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 10:03:39.92 ID:+guQdpxx0.net
全打席敬遠がそんなにまずいことならルールで禁止するなりしろと思うわ
その場合臭い所をつくとかあからさまな敬遠じゃない四球で逃げるだろうから
1試合に同じバッターに2度以上の四球は2度目からは2塁打扱いにするとか誰か何か考えろって思う
文句言ってる奴がアホなだけで全打席敬遠も立派な野球というなら批判してる奴を徹底的に批判するべきだし

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 10:09:38.24 ID:6o1uuYMr0.net
叩かれるどころかそれは人間的教育的にどうなのとかなって論争が起こって面倒くさくなりそう
義務教育終えた高校野球で叩かれるんだから
日本の野球って下のカテゴリーになればなるほどそこら辺厳しい気がする
逆に上下関係は上のカテゴリーになるほど厳しくなり理不尽なことも増えるけど

491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 10:16:20.13 ID:+guQdpxx0.net
教育云々っていうより注目度の問題だと思うけどね
甲子園で全打席敬遠ってことはそれなりに有名な打者相手にしてるだろうし中学野球なんかとは比べ物にならないほど注目されてる
地方の試合が注目されずにスルーされてるのと同じで中学野球でそんなに話題になるとは思えん

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 10:18:41.60 ID:QrFtUkLI0.net
野球部強くして甲子園目指すのは学校の宣伝のためなんだし
それで評判落とすのは最悪じゃないの

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 10:20:52.23 ID:+guQdpxx0.net
>>492
それは学校側からの批判であって
観客視点関係ないでしょ
明徳義塾の件ってそんな学校運営にとってマイナスだからアカンでしょ!みたいな視点からの批判じゃなくて
そこまでして勝ちたいかとか勝利至上主義とか卑怯とかそんな話がほとんどなんじゃないの

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 10:50:17.02 ID:0amGCu9V0.net
勝てば良かろうなのだで
やってると見てる側がこの競技ツマンネってなって衰退するからね

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 11:10:52.70 ID:R6ku+Hoj0.net
教育的観点から言っても勝つためにはルールの範囲内でルールを最大限利用しましょうってのはありだと思うけどね
敬遠が教育的によくないってんなら中学野球の特別ルールでも作って禁止したほうがいい

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 11:15:08.48 ID:+guQdpxx0.net
>>494
それでいいけどならルール整備しろってことだよ
ルール整備を一切放置しておいて卑怯云々はねえ
勝利至上主義を否定するならそもそも高校野球自体を問題視することにもなるし

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 11:15:28.38 ID:FaQbLAfR0.net
敬遠ダメ言ってるのは正々堂々好きなメディアとそれを鵜呑みにしてるアホくらいだ
リスクあるし申告敬遠なんてルール出来るくらいなんだから卑怯でもなんでもない

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 11:17:32.72 ID:+guQdpxx0.net
ハゲもエータじゃジャイスラ打たれた時は敬遠させるべきだったとか言ってたかな
BUNGOも立花戦でYOSHIMIが敬遠しろって言ってたな

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 11:31:53.11 ID:0amGCu9V0.net
メジャーリーグとルール合わせないといかんから
日本だけで勝手に変えれないんじゃないの?知らんけど

500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 11:35:08.23 ID:R6ku+Hoj0.net
そんなルールはないな

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 11:45:33.26 ID:bMD2tIaJ0.net
敬遠云々じゃなくて何にしても度が過ぎると言われる風潮があるからな
ただその程度が人によって違うから難しいラインでルールではっきりした方が良いのかは議論の余地があるだろう

かっての松井みたいな事例が増えればルールも改正されるでしょ

とりあえず知多が河村を敬遠しないのは普通に理解はできるよ

502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 12:41:28.42 ID:Phxje/e/0.net
>>491
今はSNSやらネットニュースやらで印象操作できる時代だしなあ…
便乗して事を荒立てようとする層もいて知名度ある人物が何かしらで触れて拡大

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 12:45:03.96 ID:Phxje/e/0.net
あとYoutubeとかね

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 13:07:19.97 ID:tK/+f6EB0.net
これ全国大会とはいえシニアリーグだからな

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 13:22:29.38 ID:+guQdpxx0.net
河村の後の名前忘れたシニア相手も野田敬遠で静央に勝ってるし
作中でも割と普通に敬遠されてるよね

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 13:34:21.53 ID:XwcWpcIm0.net
仮に敬遠をルールで禁止したところでキャッチャー座らせてボール球4球投げてたら
敬遠と区別付かないからルールで禁止は無理じゃね?

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 13:45:36.91 ID:+guQdpxx0.net
>>506
1打席限定だと無理だろうけど
同じバッターに四球2回目以降はツーベース扱いとかにするとか
同じバッターに全打席四球だしたら更にペナルティとかやりようはあるよ
まあ仮にルールで防ぎようがないというならそれは野球の欠陥というだけで欠陥を付いた戦法を批判するんじゃなくて野球そのものを批判しろって話になるし

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 14:19:01.99 ID:6J3EeGxp0.net
>>507
無茶苦茶だな。
それって実質くさいところついて最悪四球やむを得ずって作戦の禁止じゃん。

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 14:22:06.40 ID:PjwZRfwL0.net
>>507
それもう別の競技

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 14:38:14.17 ID:+guQdpxx0.net
敬遠を否定するなら歩かせてもやむなしって投球術もそれに準ずる扱いになるのは当然でしょ
俺はそもそも敬遠するべきところはしたほうがいいと思うし否定派じゃないけどね

ってか↓をちゃんと読んでほしかったんだけどね
> まあ仮にルールで防ぎようがないというならそれは野球の欠陥というだけで欠陥を付いた戦法を批判するんじゃなくて野球そのものを批判しろって話になるし

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 15:23:02.06 ID:FaQbLAfR0.net
>>507
でもこんなアホな提案しちゃうんでしょ

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 15:29:31.34 ID:tN6zR3ZE0.net
競技に与える影響が大きすぎるわ
そこまでして大して問題になってない敬遠を防ぐ為とかまず通らない
せめて死球ならわからんでもないけど四球は無理

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 15:54:25.95 ID:R6ku+Hoj0.net
>>506
中学レベルでそんな際どいボール何打席も続けるなんて投げるなんて無理やで
明らかにストライク取る気ないのは見てりゃわかる

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 16:00:31.95 ID:+guQdpxx0.net
>>512
だから俺は敬遠反対派じゃないんだって…
半分皮肉で書いてるんだが

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 18:02:22.62 ID:6J3EeGxp0.net
ルールで禁止しろって提案しておいて敬遠反対派じゃないって草。

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 18:46:48.11 ID:2RQa3mzu0.net
いや別に通る話でしょ

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 18:51:33.81 ID:0amGCu9V0.net
文句言うならルールで禁止しろ
ルールで禁止してないんだから文句言うな敬遠は正当な戦術だって言いたいんでしょ

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 22:05:58.00 ID:aWmdORgd0.net
ルールで禁止しろとかは全然思わないけど
敬遠は出塁せずに自動的に1点とかにすればちょっとは面白くなると思う

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 22:41:26.19 ID:94vWOr7W0.net
全然面白くならないと思うよ
よほどのキチでもなければ敬遠しなくなるだけ、

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 23:21:17.57 ID:0amGCu9V0.net
まあ漫画みたいに全打席ホームラン打つ人間はいないからな

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/21(日) 23:33:57.86 ID:XwcWpcIm0.net
そもそも敬遠が卑怯とも思えないしなぁ
タダで出塁させてもらってるのに後ろの打者が打てないのが悪い

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 04:18:18.65 ID:n3QwYqSj0.net
何で一塁歩かせるだけで1点献上とか言う小学生並の発想になるんだよ

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 05:08:32.99 ID:oiV4Ssw00.net
1アウト?

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 07:55:06.36 ID:f8nCym7r0.net
フェアプレーの精神やらスポーツマンシップうんぬんの言葉に背いて無けりゃいくらでも敬遠すればいいし、逆に背くならルールになくても行うべきではないってのが現状で変える必要もない

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 08:31:17.05 ID:j4svCmKc0.net
プライドの問題だよ

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 11:07:05.06 ID:kucaB8950.net
中学インフレし過ぎて高校の扱いに困るテニプリみたいな流れになってる気がする

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 11:57:36.40 ID:xvRQOprp0.net
現実でも150投げる中学生おるから別に
むしろ現実の方がインフレしてて漫画がファンタジーになってない

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 13:27:03.77 ID:dI6b/tkF0.net
早熟なだけかもしれんしプロになるまで評価はわからん

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 21:21:28.91 ID:PwU9ziwq0.net
>>526
そりゃ高校で野球辞める人間も混じっているんだからずば抜けてる奴はずば抜けてるわ
カテゴリーが進むにつれて振るい落されていく
投手のスペックも同じようなやつ過去にいたし
1つの箱の怪物達が一同に集まるようになるのが高校野球からだから

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 21:23:39.55 ID:PwU9ziwq0.net
高校入学と同時に中学まで野球やってたけど高校ではやらないって人間多いし
早熟の天才が多いからな中学は特に

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/22(月) 21:40:32.84 ID:LEFVH1YT0.net
中学時点の才能なんてたかが知れてるからなぁ
高校大学とそこから伸びる選手も多いのは確か

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/23(火) 04:57:54.82 ID:XAC67dsn0.net
現実で見るならあんな複数種類の変化球を自在に操る奴の方が居ないからな

533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/23(火) 23:41:03.52 ID:0RjhtnCL0.net
>>527
左で平均急速145はいるかな〜…
全然聞かん

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/23(火) 23:47:02.91 ID:xTh2h7hz0.net
左で平均145はプロにもそんな居ないだろ

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 00:01:18.10 ID:35UV67LW0.net
そもそも現実でもMAX150越え投げる中学生も平均急速は140いかないぐらいだしな

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 19:51:39.11 ID:NyQjp6UX0.net
覚醒河村との勝負は今は描きづらいから
両方威圧○持ちのジュリとブンゴでやり合う流れかな

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 20:47:41.00 ID:Fn+uf/b30.net
大谷翔平は漫画を超えてたなケガする前までは

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 20:56:34.60 ID:35UV67LW0.net
碓井出てきたのは良い展開だと思った
120kタマキじゃダメってはっきりわかんだね
こんなの社会人チームでも2軍にすら入れない>タマキ

539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 21:02:42.41 ID:ZfKN/X9R0.net
負けるにしても河村の格は落とさない感じだね

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 21:25:02.11 ID:mLXKalO/0.net
パワーと身体能力は河村除けばチーム一なのに
碓井にピッチング劣るんやなタマキン

541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 21:28:08.93 ID:NyQjp6UX0.net
高校編やるなら女子は終わるんだからもう少し女の子達の活躍も描いてもいいと思うなあ

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 21:57:41.92 ID:35UV67LW0.net
>>541
1回投げて汗だくじゃ無理やろw

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 22:02:01.02 ID:4hZ6cMQt0.net
まぁタマキンのピッチングもそこらのエース級かもしれんけど
知多側も全国のエースから打ってるだろう打線だししゃーない

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/24(水) 22:14:28.72 ID:35UV67LW0.net
まあ万年2回戦負けのうちの高校なら十分エースになれたな>タマキ
最近は1回戦負けすら多くなってきたし…

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 07:29:04.93 ID:W7F+ikYT0.net
今回がタマキの見せ場最後だったって事になりそうだな

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 07:31:51.28 ID:vRtK+r250.net
富士ケ丘は6回裏・・・
表なんだよなあ
ほんとここの編集何も仕事してねーな

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 07:39:36.94 ID:9De96D3A0.net
エータがいるのは有利すぎるな
野田父の育成能力よ

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 07:56:22.77 ID:PS035ref0.net
河村好きだわ〜

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 08:56:17.17 ID:Aa3h00vq0.net
どこも2番手投手は格が落ちるとこを見ると静央のブンゴ瑛太2枚看板はチートすぎる
しかも速球派と技巧派にわかれてるときた

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 11:18:37.83 ID:b3sPATHI0.net
>>540
現実でも身体能力高くてウエイトバリバリやった大学生でも基本130km後半しか出ないって奴多い,オリックスの山岡や山本由伸はあの身体で150超えてくるからな
身体能力は必要だけど結局最後は並進運動だったり運動連鎖必要になってくるからな
タマキンはそこら辺が弱いんだろうな

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 13:01:25.13 ID:aAhDsKru0.net
女子やぞ

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 13:39:46.18 ID:Uj42jdgF0.net
野球漫画スレは最速と平均の区別ついてないの必ず出るな
全員野球やってる訳じゃないから仕方ないか

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 17:30:21.32 ID:7/QY+i3O0.net
河村がクソ呼ばわりされてて草
やっぱ普通に嫌われてんのな

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 17:31:51.74 ID:n8u0gx5h0.net
まぁクソ呼ばわりしてる奴も口悪いから好かれてるとは思えんけどな

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 17:34:41.68 ID:9De96D3A0.net
河村3打席3ホームランで負けるんか

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 18:31:03.97 ID:bPNOER1E0.net
河村はチームメイト全員が嫌ってる描写が以前あっただろ。

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 19:41:18.91 ID:yM3iIZY+0.net
富士ケ丘に勝って欲しい

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 20:57:09.10 ID:PLbXbcs10.net
河村はアメリカに行くべき素材

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/25(木) 21:00:01.40 ID:CM6lACMN0.net
それ清宮も言われてたな

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/26(金) 00:34:21.78 ID:f2Ar98pu0.net
7回裏は伴野の3ランで終わりか
来週キングダムも休載やし見るもんあらへん

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/26(金) 01:14:13.47 ID:LaUmHTvf0.net
タマちゃんは入るチームを間違えた
かっこつけてないで素直に静央入るべきだった

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/26(金) 01:31:54.85 ID:N4O19GcB0.net
4回の攻撃が7番で終わって5回が0点だから
伴野が2アウト満塁で凡退してましたがカットです
なんてことがなければ6回裏に伴野の打席回ってくるのでは

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/26(金) 01:47:00.69 ID:fI5aeHmm0.net
>>561
メジャー2みたく着替えシーンが増えそうだな

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/26(金) 07:04:05.24 ID:M0P1yHmv0.net
>>554
碓井はザコチームメイトには何も言わなそう

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/26(金) 22:34:32.95 ID:piqvcBjk0.net
何だこのクソみたいな展開は…

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/26(金) 22:45:51.15 ID:jmmadm7z0.net
この漫画はどこまでやるの?
甲子園?プロ?メジャー?

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 02:33:17.96 ID:etqUzmwo0.net
河村が完全にH2の橘役やっていて笑うな

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 09:36:55.82 ID:q9COvUlM0.net
>>566
高校進学
これ以上話広がらないし

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 11:07:32.05 ID:BCM2afzF0.net
中学野球をここまで重点的に書いてる野球漫画は珍しいしな

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 11:28:49.55 ID:b1s0+2U10.net
皆裏碓井また河村の前に出塁できなかったのか 3打点全てソロホームランて異常だ
ここまで河村を立てた以上富士が丘は負けそうだが投手やってブンゴとフル対戦する河村も見たい

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 12:01:19.24 ID:4rq55s660.net
キャプテン読みたくなる

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 12:20:55.33 ID:KMUVNxsj0.net
>>569
珍しいんだけど大して活躍してないマコトやタマキ除けば見た目的にも高校野球で良かったのにとは思う

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 12:29:10.96 ID:qS+u+eZV0.net
major 2ndみたいにしろってことか?

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 13:28:58.73 ID:etqUzmwo0.net
>>572
シニアにしたのは良い着眼点だと思うけどな
タマキもNPB目指すことぐらいはできると子供に夢を与えてるし

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 14:43:57.48 ID:fg+9bQsL0.net
ペースが遅すぎる

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 15:26:25.56 ID:cqcGFWD/0.net
原先生のキョウカイは一足先に独立してしまった…

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 18:45:50.75 ID:B4XyYHFC0.net
6回表に2点リードされててまだ俺達のペースってプロも真っ青だわ
てか河村敬遠してれば何の問題もなかったっていう

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 18:55:20.65 ID:etqUzmwo0.net
次にタマキが控えてるから絶対に無理なルールなんだよ
東院のスカウトもちゃんとルール説明してただろ
まあ、ジュリのチームが勝つやろうな
河村多分人気あるやろうし、次の対決は高校まで持ち越しやろ

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 20:24:44.31 ID:DgI/HuOw0.net
俺達のペース(震え声)だから

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 20:34:27.21 ID:poioQ2TL0.net
碓井が勝負しちゃって負けるのかな
でも敬遠して負けたらそれは余計になぁ…

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 21:15:00.91 ID:zh7qTM0l0.net
今って申告敬遠なんてもんがあるんだね
ドカベンの岩鬼の活躍は半分がなくなるな

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 21:56:17.61 ID:UZHyyCDy0.net
河村はHR3本打って負けてもチームメイトを責めないんだろうな
性格クソクソ言われてるけど、そういうとこ聖人だよあいつ

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 22:00:56.10 ID:etqUzmwo0.net
聖人というかもろイチロータイプじゃん>河村
チームが負けても自分の成績さえ良ければ今日は良い日みたいな
俺が才能あって野球やっててもイチローみたいな考え方になりそうやけどな
自分がノーヒット打率が下がってでチームが勝っても嬉しくないわ

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 22:11:36.41 ID:zh7qTM0l0.net
いやチームが負けたら自分の出来が悪いせいって思うタイプでしょ

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 22:15:30.53 ID:xDl/X9hc0.net
あれだけ打った静央戦でも最後打てなかっただけで廃人になってたしな

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 22:31:57.66 ID:k9IIoH650.net
そういえば、河村は右の太陽でもHR打たれてるんだよな。
そりゃ、押さえるの無理ですわ。

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 22:34:18.56 ID:3+CU//860.net
前言われてたけど、河村は打球こぼしたセカンドにかけた声が秀逸だよ
あの状況でどれだけの人間が「間に合うよ」って言葉を使えるか

本人は周りに基本全然期待してなくて興味もないんだろうけど、
それとは裏腹にできないやつらへの気遣いはくっそできてる
逆にできるやつには割と辛辣に接してやる気を引き出す感じだし
ほんとにこいつ中学生かよって思う

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 23:15:45.60 ID:dJbChtez0.net
>>587
河村クッソイケメンだったよな
惚れるわ

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/27(土) 23:55:20.45 ID:poioQ2TL0.net
野田が「4番の仕事は打つだけじゃねえと教えてやった」と言ってたけど
野田の方が河村より打つしかやって無くない? とは思った

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/28(日) 04:21:04.24 ID:uEjOSMDi0.net
負けて静央ブンゴと対戦できなかったらめちゃくちゃ根に持ちそうやん河村

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/28(日) 04:38:15.14 ID:8z2kkCtq0.net
対戦できなくなった結果、ブンゴと練習で打てるからって
同じチームに来る展開にならんかな
河村はチームメイトが良いわw

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/28(日) 06:17:20.11 ID:LtzdmY1P0.net
河村と野田が並んだらそれこそ敬遠出来ない。
反則級の強さ。

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/28(日) 08:19:29.79 ID:BGDgbmLU0.net
良キャラだけど仲間になると活躍させづらくなっちまうからな

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/28(日) 09:05:19.52 ID:bPPu7J6U0.net
河村INで野田アウトなら良くね?

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/28(日) 12:09:07.91 ID:VM4CgD160.net
河村には深みが出たから

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/02/28(日) 12:24:37.85 ID:nEin86Ti0.net
主砲が1人しかいないなんて今時ねーわ
どーせ漫画は高校1年までしかやらんだろうし高学年に対抗するために袴田野田河村ぐらいは必要

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 02:42:29.67 ID:WrrS9lgb0.net
正直現実問題シニアだけの天才が数人集まっても甲子園優勝は厳しいしな
ピッチャー ブンゴ
キャッチャー 袴田
ファースト  モブor新キャラ
セカンド   野田
ショート   諸星
サード    河村
センター  上本牧の肩がえげつなかったやつ
これくらいの人材が集まらないとね
ブンゴが良くも悪くも周りに影響を与える危険な存在なら近藤の今まで何もかも上手くいっていた理想のスカウトをぶち壊しまくって欲しいけどな
別に近藤嫌いじゃないけど

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 02:47:13.09 ID:WrrS9lgb0.net
どうせお膝元のボーイズで補強できるだろう
大阪桐蔭が同学年で中学日本代表のキャッチャー2人獲ったりとかしてるし
同ポジションの同格クラスは最低2、3人はスカウトしているし問題無しだ

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 07:34:57.94 ID:KQlXvofp0.net
>>597
上本牧の肩がえげつなかったやつって田無(オカッパ君)のことか、名前で書けや
奴はメジャーに行くだろうから甲子園とは無縁だろう
てかなんでファーストにモブだよ?モブ入れるぐらいなら杉浦か間瀬入れとけ

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 07:54:46.69 ID:+xVE6P1D0.net
シニアってそんなにレベル低いの?
中学野球より圧倒的に上かと思ってたが

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 11:19:36.29 ID:59gOVWOD0.net
ボーイズは硬式だぞ
リーグの名前が違うだけ

基本的に選手のレベルは硬式の方が高い
ただ投手については早くから硬式球使わない方がいいという話が出てきている
実際今のプロのエース格は軟式出身が多い

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 12:30:13.58 ID:BmxEbDjE0.net
鷹 千賀 軟式
鴎 石川 軟式
猫 高橋 軟式
鷲 田中 ボーイズ
公 上沢 軟式
檻 山本 ボーイズ

巨 菅野 軟式
虎 西西 ボーイズ
中 大野 軟式
星 今永 軟式
広 森下 軟式
薬 小川 軟式

確かにほとんど軟式やな

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 12:39:56.98 ID:43wBBbDF0.net
2019年の開幕投手はメッセ除く11人が全員軟式出身って記事あったな
ここ5年の規定到達投手43人のうち27人が軟式(Wikiなんかを流し見しただけなので正確かは自信なし)

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 12:52:21.76 ID:WM1/Zfi80.net
ブンゴやべーじゃん
早熟になりそう

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 13:55:45.89 ID:Ei8NqTLb0.net
ブンゴは怪我フラグあるからな

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 14:03:32.94 ID:Agh+6VCZ0.net
>>602
山本由伸は特殊よな
中学時代本職セカンドでチームの3番手投手
チームで仲良く高校でも山本が2年時にキャプテンを務める先輩を慕って岡山から古豪で低迷していた宮崎の都城へ
その先輩の兄も都城のコーチだった

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 15:34:51.32 ID:AGwRm73i0.net
なんでかわからんが、投手は軟式は言うほど硬式と差が出ないよね
野手は結構差が出るけど
世代ナンバーワン投手が軟式の年ちょくちょくあるし

最近だと森木と同世代の軟式のトップ投手は凄いよね

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 15:41:51.96 ID:aVZLCdTt0.net
軟式の方が軽いんだっけ?
負担が少ないとかあるんだろうな

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 15:45:09.83 ID:NNzOrnXz0.net
軟式のが全然軽いね

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 19:21:23.12 ID:rtbRi6+Y0.net
俺は軟式野球出身だからよくわからないけどシニアとかボーイズの選手って練習時間取れてるのかなとは思う
軟式なら学校終わって毎日放課後に学校のグラウンドで出来るけど硬式は平日の練習どうしてるんだろ

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 20:31:43.83 ID:0vdEURfC0.net
>>610
学校終わったら指定グラウンドまで移動して練習でしょ
ブンゴたちがそうしてるじゃん

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 22:31:45.87 ID:lp1ahyFT0.net
平日はあまり練習しないはず
学業優先だから

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 22:34:57.26 ID:lp1ahyFT0.net
自主練は別として

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 22:38:10.15 ID:+xVE6P1D0.net
シニアとかは保護者がガッツリ関わるけど部活はそんなでもないのかな?

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/01(月) 22:46:11.15 ID:nkC/gMKh0.net
野球なんて保護者頼りばっかりやぞ

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/03(水) 00:46:13.39 ID:mKURkTcG0.net
どの競技も会場行くのは基本送り迎えだからな

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 00:26:45.71 ID:XLe2d55E0.net
まーーーーた休載かよ!

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 00:41:07.73 ID:xzNprXWE0.net
試合終わらせてから休載して

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 01:40:03.59 ID:b9DBZnJc0.net
>>602
これじゃ投手とか硬式でやるメリットなさすぎだろ…

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 02:14:22.45 ID:LEvk2V4j0.net
>>619
高校になった時に初めからバンバン投げられるし監督からの初期評価がシニアってだけでアップするから...

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 13:01:32.30 ID:aaoPm7kE0.net
投手は高校からでも十分間に合うってことやね
なんなら大学から本格的に投手始めたってのもいるし

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 13:15:26.94 ID:EVN1lU7z0.net
未完成な方が良いってどっかの投手コーチのインタビューで見たな
プロは伸びしろを見るとかなんとか

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 13:52:05.33 ID:waRuE73t0.net
筋力とか骨格が完成されてないもんね
それでもバッティングや守備は硬球の方がいいんだろうけと

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 14:29:07.88 ID:CGgqc/h90.net
中学硬式は4番手ぐらいまで公式戦投げるからそれはメリットじゃない?
軟式だとエース以外は練習試合のB戦投げれるかどうかだし

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 17:33:03.29 ID:qquwKcGS0.net
MAX122キロの本職セカンドで3番手投手です→3年後…
正直中学の時の実績なんて野手に比べたら投手は無に近いだろう
https://youtu.be/F3WkJHSJenU

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 17:39:46.65 ID:Q0tEVhuB0.net
ヤンジャン買ったらブンゴもキングダムも載ってなくてそのままゴミ箱行きになってわろた

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 17:42:00.77 ID:SCeNWklW0.net
>>626
アプリでブンゴだけ買ってるわ

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/04(木) 23:46:32.40 ID:aseby/AX0.net
肩肘は消耗品だからねえ

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/05(金) 12:41:35.23 ID:56iwTfwk0.net
>>602
硬式の立場なさすぎで草

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/05(金) 12:47:31.77 ID:Hbp3n+XD0.net
ダル ボーイズ
前田 ボーイズ
黒田 ボーイズ
マー ボーイズ
大谷 シニア

まぁメジャーで活躍する選手は硬式多いし

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/05(金) 16:47:45.54 ID:X2rVhac50.net
田中も高校に入る前は捕手だったからなぁ

ジュリが高校で投手転向するようなもんじゃね?

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/05(金) 17:15:01.95 ID:ohprSGwI0.net
2017WBC、2019プレミア12
投手26人中軟式出身19人
野手24人中軟式出身4人(曾澤、近藤、丸、青木)
極端すぎる

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/05(金) 23:35:49.03 ID:56iwTfwk0.net
>>632
いやあああああああああ

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 01:21:49.60 ID:r0ubRlTP0.net
こんだけ前例あるとなるといろいろ指導要綱変わってきてるんじゃない

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 07:13:32.61 ID:1U+3G4dw0.net
>>632
そういうデータがどこまで一般的かしらんけど
プロ目指すP志望は硬式行かなくなって
野手でプロ目指すのが硬式って、なったらチーム編成が歪むんじゃない。

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 12:03:29.91 ID:hzfOQL6K0.net
良い投手が軟式に行ったら
野手も軟式に流れて行きそう

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 12:05:09.26 ID:RNABAwoP0.net
規格外の投手みたいなのがいるなら軟式ならでも尚更間に合うだろうし
>>632>>602を単純に見ちゃうとプロで活躍できる投手ってのが目標なら硬式からやるメリットあまりに少なく感じるな

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 12:13:16.54 ID:l38i4M8U0.net
硬式の投球制限もっと厳しくするしかないな

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 12:46:25.42 ID:bJctrqCO0.net
打つ方はそのままの意味で重い球を打てるからいいんだろうな
軟式は思いっきり打つと逆に飛ばんから軟式はあまりよくないと思う

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 13:37:30.80 ID:LYEClUsP0.net
軟式出身の方がプロ入り後も長持ち
硬式は活躍するも肩ぶっ壊れるみたいな感じ?

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 13:48:02.15 ID:5c9Mt+WE0.net
まだ30代は軟式やるのが普通だったけど、今はプロ目指すなら硬式すぐ始めてるから、あと10年とかで改めて比率見たら硬式多いと思うよ

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 14:04:10.80 ID:l38i4M8U0.net
逆じゃない?
昔は硬式の方がハッキリ上だったでしょ

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 15:51:32.67 ID:WxQwLm2B0.net
軟式のエースとかだと酷使されてやばいんじゃないの?
他ポジで2番手、3番手の方がプロとしては良さそう

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 19:24:34.81 ID:QIIWBylw0.net
軟式で酷使・・聞いたことねえな
そんな必死になる大会あるかね
まぁボールの重さも違うしな

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 20:54:47.19 ID:5c9Mt+WE0.net
酷使の定義がまったく分からないからねぇ

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 21:58:48.74 ID:X7H06X7l0.net
>>631
田中ってあの田中将大!
高校までキャッチャーやったの!?

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 21:59:23.39 ID:X7H06X7l0.net
そんなのジュリみたいな体格に恵まれすぎた奴が高校で投手に変更するようなもんやん!

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/06(土) 23:14:26.39 ID:z3lCpUTq0.net
今日のマスクマン投手がYOSHIMIだったぜ。
やっぱ、コントロールなんだよな。

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 08:31:06.23 ID:ONg6G8ES0.net
酷使ってそもそもあいまいな言葉だよな
試合中の球数だけで判断してるらしいが、練習はカウントしないという謎の仕様

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 08:36:55.11 ID:a6ijPcf50.net
試合の全力投球での負担は練習とは比較にならんからね

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 09:57:28.38 ID:ONg6G8ES0.net
>>650
練習では手を抜いて試合では必ず全力で投げんの?
よく分かんねえな

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 10:02:25.47 ID:M8AU+VDW0.net
デグロムも大学の途中まで無名のショートで肩強いって理由で投手やったらあんな大投手になったんだよな

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 10:03:34.12 ID:M8AU+VDW0.net
>>651
同じ力で投げても試合の方が緊張感だったりでかかってくる負担は試合の方が上なんじゃないかって考えはあるよ

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 10:11:10.31 ID:a6ijPcf50.net
アドレナリンだのなんだので試合は練習よりいい結果が出やすい
それだけ負担もバカでかくなる

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 14:13:06.71 ID:ONg6G8ES0.net
>>654
そういうやつが居るのは認めるが万人がそうなのかねぇ
どうも科学的に証明されてるとも思えん

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 14:43:17.87 ID:S/1xF/fs0.net
試合と練習でそんなに差があるなら練習の投げ込みって効果薄そうだな

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 14:55:29.12 ID:+39P2asT0.net
練習と本番で負担が変わるのは当然なんじゃないの
本番のほうが興奮していて疲れを感じにくいとかはあるかもしれんが

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/07(日) 15:30:51.78 ID:Nf8B+lgN0.net
そもそも練習だと疲れたらすぐ休めるからな
本番だと限界越えてもやらないといけない時があるってのが酷使ってやつでしょ

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/09(火) 11:58:44.87 ID:rBtf5vUh0.net
ボールの重さで消耗が変わるのは本当らしいからな
ドライブラインってのはそれを検証しつつ重い球で練習してるけど
単に重い球を使うだけだと肩肘壊れるっていうし

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/09(火) 14:08:32.69 ID:XGycgp2x0.net
軟式で二試合連投して完投

硬式で一試合完投、あるいは2、3人で継投

どっちが負荷かかるのかねぇ

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/10(水) 20:58:03.94 ID:AQOiHH/T0.net
今からでもちゃんとしたデータ残していかないとね

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/10(水) 22:48:38.30 ID:RDIJsqO90.net
任せたぞ

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/10(水) 22:58:27.14 ID:dtpGymyt0.net
>>659
ドライブラインは重い球投げる時、その分腕のスピード落ちるから怪我はしないって主張してるね
実際ドライブラインのボール投げてるけど1kgのやつだと痛みは全くない

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/10(水) 23:11:21.09 ID:GJIlOPOY0.net
そらその場で痛みが出るようなら誰もやらんやろ

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 00:55:30.75 ID:8xMtYUIR0.net
おおきく振りかぶってって野球漫画で投手の肩の故障に関する考察をやってたけど
あれもどこまでが本当か分からんのだよなぁ

かといって他の競技で野球の投手ほど肩を酷使するスポーツなんてないし

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 00:59:03.12 ID:M+baUK0s0.net
でも軟式と硬式で消耗とかまるで差がないなら結局硬式でプロも高校野球もやるんだから中学で硬式やってたほうがいいに決まってるからなあ
レベル自体も硬式のほうが高いだろうし
にも関わらず軟式出身の選手が目立ってるなら…

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 01:04:12.66 ID:9RQ2Mdki0.net
野手は圧倒的に硬式勢が上なんだから
投手だけ特別な何かはあるんだろね

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 02:33:50.74 ID:/NYFd3hU0.net
伴野野球初めて1年でU12の4番打者になった筈だけど今週読むと小3で野球始めたことになってるし小4で代表4番なんてあり得るのかね

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 02:54:33.34 ID:8xMtYUIR0.net
松井秀喜クラスならありえそう

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 03:24:50.77 ID:w27YWvM80.net
>>668
作者のTwitterを確認しようw
まあどんまい

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 09:14:08.85 ID:OQHUlWj20.net
気付いてた上で設定変えたんかな
それとももう取り返しのつかないところまで行ってから気付いて開き直ったのか

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 11:26:34.43 ID:7sRz4y0E0.net
これは開き直った以外に表現することはできないだろう

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 11:31:29.45 ID:v+0rtzf30.net
荒深のおっさんが言ってることならまーた無能晒してで済むけど天の声で説明入れちゃってるからどーしようもないな

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 11:38:00.12 ID:dnb7woE60.net
小4で代表4番に座る不器用なアスリート性
さすがだて!

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 12:28:43.96 ID:+zx/etJw0.net
碓井がこの壮絶な負けフラグ跳ね返したら全巻買う

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 12:30:35.50 ID:aKHUlK+v0.net
あんまり考えずに出した伴野が
書いてるうちにこっちのキャラ付けのほうが合ってるからこっちでええやろの精神かな
この漫画の編集は原稿受け取るだけの仕事なんだろうな

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 12:32:39.05 ID:DNYA93ug0.net
パーマンだっけ
設定変わってますのでご了承ください
ってコミックの途中で但し書き入れてたの
あんなんでいいんじゃない

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 14:04:32.08 ID:a9L0kU1V0.net
大人は嘘つきではないのです、間違いをするだけなのです

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 14:05:47.39 ID:PPDprb7I0.net
>>665
テニスやバドミントンも肩ぶん回してるけど、どうなんだろうね

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 14:06:08.49 ID:8xMtYUIR0.net
そんなどうでもいいとこの設定をわざわざ変えるなよというね
最初出した方にしとけ

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 14:07:38.27 ID:M+baUK0s0.net
大きく振りかぶっての話は知らないけど
球を掴んで投げるのと
道具を使って球を打つのでは大分違う気がする

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 14:08:17.83 ID:M+baUK0s0.net
>>680
小3から云々はないわなあ
これじゃただの別キャラになるし

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 14:16:32.90 ID:791Oy7/Q0.net
そっちの方が良さそうだから設定変えました
河村と違い出るでしょの精神

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 14:46:13.90 ID:V2QRYJSF0.net
まぁ1年で代表4番って感じではなかったからな
今の設定のが伴野の特性としてはしっくりは来る

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 16:03:02.18 ID:4rQBehbb0.net
>>664
実はあれその場で痛み出るんだよ...
腕が身体から離れすぎると普通に痛い

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 16:12:44.98 ID:4rQBehbb0.net
まぁ捕手初めて1年って事にしとこう

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 16:40:46.24 ID:bObxikDz0.net
U12の代表選考は実力とかじゃなくて送ったビデオの内容で決まる
https://www.japan-baseball.jp/jp/summary/12u_tryout/2019/

1年めちゃくちゃ努力して野球の動きができるようになれば、あのでかい体で選考に通る可能性も無きにしも非ず
と擁護しておく

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 16:43:41.99 ID:bObxikDz0.net
でも小4で代表選手はさすがに無いかw

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 18:13:09.70 ID:aKHUlK+v0.net
今更だけど2日で10イニング制限あるけど碓井ってどこまで投げられるんだ?
4回の1アウトから登板したけどイニング途中からはどう計算されるんだろう

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 21:15:22.99 ID:wHs/DzE40.net
知多の監督はただ見てるだけでスイングの仕方も捕球の仕方とか何も指導してないのか?
ど素人の扱いが酷すぎるだろ

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 21:21:34.09 ID:apKRCdDw0.net
>>687
作者本人がとんでもないミスをおかしてると言ってるから擁護の必要はないし読者の方で辻褄を合わせてあげる必要も無い

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 21:23:10.49 ID:9RQ2Mdki0.net
かなり大幅に設定変更したな
河村との違いを出したか

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 21:26:11.18 ID:yPZC+hox0.net
ブンゴが小学生の時に野球やってたくらいのミスならヤバいけど
このくらいならいいでしょう

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 21:39:51.38 ID:lU3U/cVi0.net
驚くべきは
指摘され1時間で
ミスを認めたうえで開き直る
メンタル性である

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 22:00:56.04 ID:8xMtYUIR0.net
いやそもそも中学編引っ張らなくて良いよ
ダイジェストにしてさっさと高校生編やれ

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 22:14:11.55 ID:2Va2ojDb0.net
3話くらいでサラッと流していい試合

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 22:18:39.30 ID:ilaNRG0A0.net
これは碓井応援したくなる

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 22:19:34.69 ID:ilaNRG0A0.net
>>691
あだちもようやってるしな
誕生日の変更したりw

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 23:54:00.86 ID:Pp7tmWFT0.net
伴野age過ぎで逆に落としてきそう
でも、タマキんの出番は当分要らない

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/11(木) 23:58:02.34 ID:0jTeg2420.net
伴野って野球歴短いフィジカルエリートって設定じゃなかったのか

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 00:00:25.52 ID:blWbGAOv0.net
>>700
野球歴長かっただけの人に変更

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 00:45:30.03 ID:a4bZxXyI0.net
>>700
いつから錯覚していた
伴野は不器用すぎて昔は身体も小さくボコられる側だったんだぞ
でももの凄く努力したんだ

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 00:46:33.62 ID:a4bZxXyI0.net
碓井に勝ってほしい
伴野のチーム魅力あんまねーわ
投手はどんな球投げるのか多少きになるけど

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 01:07:08.97 ID:Lf2O9oMH0.net
碓井や河村のが魅力あるわな

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 01:07:48.55 ID:00zJ3D6P0.net
元々の設定は打者版のブンゴって感じだったけど
下積みが凄い努力型のキャラに変更やね

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 01:16:16.59 ID:blWbGAOv0.net
碓井や河村のが好きだわ

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 01:41:19.84 ID:g+crAmHD0.net
この大らか(適当)さ、二宮は黄金期ジャンプのマインドを受け継いでいるな!
伴野初登場の単行本が発売前だったらツェペリさんみたいに直せたのに

それよりも碓井がまーた雑魚連中につかまってる方が気になる

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 01:44:18.34 ID:a4bZxXyI0.net
>>707
ってもボテボテのヒットにきわどいコースのフォアボールやからな
まあせいおう戦の戦犯は碓井とタマキやろうけど

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 02:07:56.94 ID:bd3wIuMp0.net
敬遠せず碓井が撃たれる未来しか見えないだが果たしてどんな内容にしてくるか
・静央戦じゃないのでプライドは捨てず勝負してしまう
・敬遠する気だったが伴野のいい加減勝負しようぜという態度から逃げられず勝負してしまう
・敬遠のボールを打たれる

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 02:45:41.79 ID:a4bZxXyI0.net
敬遠のボールを打たれる
新庄さんが混じってるぞ(笑)

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 07:05:49.59 ID:Ic1QqwhB0.net
いい話風に進めてるけどスイングの指導もしない 子供達に教えてもらって監督はなにもしないとか何しに来てるんだって思うんだが大丈夫なのかこれは・・・ 裏では指導してるってするんだろうけどなんか納得いかない

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 08:42:51.53 ID:7f87+RD80.net
>>706
碓井ってほぼモブみたいなもんやん

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 08:43:36.41 ID:sShV/Zns0.net
>>711
逆にリアルじゃね

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 12:16:49.68 ID:463rXwuU0.net
きっちり投げ切ればタマキ程度でも抑えられる穴の大きい打者
同点のランナーをセカンドに進めることになる
落ちる球が持ち球の碓井としては安易にサードにランナーを背負いたくない
投手が変わったとはいえこの試合で5番にタイムリー打たれている

伴野と勝負してもそこまで不自然な展開でもないかな?

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 18:25:17.06 ID:EN2sbniC0.net
現実だとプロでも9分割に投げるコントロールの人いないんだから
勢いだけの碓井がきっちり投げてジュリを抑えられたらおかしい。

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 18:28:08.85 ID:blWbGAOv0.net
野球漫画でコントロールについて突っ込むのは野暮じゃね
針の穴を通すとかストライクゾーンの奥行きまで考えてかすめるとか訳の分からん奴がいるけど漫画だしとかいえないし
何試合も連続で抑えたとかならまだしも調子いいときに1試合だけ抑えたとかならそこまでおかしいことでもないだろう

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 18:55:06.94 ID:qZ6brrwy0.net
そもそもピッチャーが投げた球がバッターに届く前に
観戦してるやつらの会話が成立してるのもおかしいよな

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 19:01:53.43 ID:YdfxxZh20.net
奥行きなんて使ったところで審判が取るわけないからな

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 19:09:02.85 ID:zzBO346v0.net
奥行きつーか角度だよな、あれは
キャッチしたポジションでストライクに見せる

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 19:40:26.91 ID:EN2sbniC0.net
碓氷がまぐれでジュリ抑えたら
今週号は何だったんだってなるけど。

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 19:42:24.72 ID:a4bZxXyI0.net
でもタマキと河村にドヤ顔で次から俺いくわ!余力残してる場合じゃねえんだよ!といった碓井の評価がまた下がる
つか糞雑魚になる

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 19:50:18.12 ID:blWbGAOv0.net
>>720
今週号自体過去設定を何だったんだってしてるんだから今更よ

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 19:58:04.52 ID:a4bZxXyI0.net
ジュリは…何事も器用にこなす人間ではなかった……。
うっそつけw
野球始めて1年で日本代表4番になったくせにw

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 20:00:21.49 ID:a4bZxXyI0.net
ゆっくりと、しかし確実に成長し、ついには世界を代表する選手になる!
うっそつけw
たった1年で日本代表の4番バッターになったくせにw

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 21:19:22.89 ID:qZ6brrwy0.net
そもそもストライクゾーンは直方体じゃないらしいからな
ソースはおおぶりだけど

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 21:39:30.57 ID:j6JtXHuM0.net
現実のストライクゾーンなんて歪な形だよ

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 23:00:08.90 ID:88HUxcOu0.net
伴野のキャラはあまり考えてないよっていうのが判明したんでこの試合の勝敗は見えちゃったな
チーム自体伴野とピッチャーの髪の毛いじる奴しかキャラいないし
そんなチームと主人公のチームを対戦させる訳がない

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 23:23:36.58 ID:a4bZxXyI0.net
>>727
いや、まず伴野の方のチームが勝つ予定だったと思うよ
でも今回の騒動で急遽変えてくる可能性もでてきたと思ってる

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/12(金) 23:52:37.42 ID:00zJ3D6P0.net
あんだけ争奪戦起きてる石浜に対して何様なんだ髪の毛イジイジは
代表に選ばれてるわけでもないのに

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 00:29:59.34 ID:4H5IzhAB0.net
伴野のチームのエースやん
碓井ぐらいの実力だろ多分

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 07:33:28.80 ID:8zfpk3td0.net
伴野はここで消えるから作者は捨てキャラだからと開き直った、はないな

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 10:49:20.42 ID:vWBPzbG90.net
6回ノーアウトで4番ってことは下手すりゃ7回にも伴野に回るのか
さすがにそんな展開にはしないだろうけど…しないよな

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 11:39:33.02 ID:4H5IzhAB0.net
伴野がまったく魅力ないのがきつい
でも伴野のチームが勝つんだろうな
河村は高校生になるまでに必ず君に追いついて見せるからうんたらかんたらとかいって同じ高校もワンチャン

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 11:43:22.09 ID:iHpko/fL0.net
上本牧残しといた方がマシだった

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 11:58:07.50 ID:vWBPzbG90.net
上本牧が残っていれば作中での活躍
7打数1安打4三振
の世代最強候補Sランク遊撃手諸星さんがもっと見れたのになあ

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 12:09:37.06 ID:AC4qZSgX0.net
敵の世代最強打者は河村で揺るがないでほしい

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 12:13:37.85 ID:8m5ihEDw0.net
>>736
軟式の化け物とボーイズの化け物出てくるから安心しろ

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 12:31:30.78 ID:9xcStZtC0.net
清宮っぽくもあり村上っぽくもある河村は最強のままでしょ

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 12:34:59.41 ID:5vyuc9J80.net
>>735
諸星は雑魚以外の印象なんてないが

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 12:39:20.10 ID:CmX/uXtP0.net
七回表に河村敬遠からのタマキ逆転タイムリー
4番タマキの名誉回復来るで

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 12:40:30.40 ID:JZPYB7MX0.net
次に上本牧が登場したら全打者三振とかじゃないと話作れないからな

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 12:41:01.30 ID:JZPYB7MX0.net
全打者全打席三振のことね

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 15:07:54.47 ID:4H5IzhAB0.net
上本牧が残っていれば完全に抜けたあたりでもシングルヒットにするおかっぱ頭がいたのにな
あれ大爆笑したわ

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 15:08:57.29 ID:4H5IzhAB0.net
返球が全てワンバンなしでキャッチャーのミットに吸い込まれていく。しかももの凄いスピードで
タッチアップも決してできない完ぺきな外野守備やったなw

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 16:09:11.02 ID:CDy4u4tf0.net
発達遅いし全裸で過ごすし完全にアレな子じゃないか伴野

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 16:10:28.17 ID:gauBl1tE0.net
1年で日本代表になったはずなのに
いつの間にか努力タイプに変更されてて草
ここまで思い切った変更された奴おらんぞ

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 16:32:17.56 ID:Ykdljpzq0.net
杉浦家も三つ子で出てきたりして

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 17:14:19.47 ID:G8NDV3MU0.net
漫画連載開始する時って主要キャラの設定プロフィール考えてから作るものだと思うけど、
ジュリって後からテキトーに考えたから設定無いとか。

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 17:24:09.52 ID:/dym7oO20.net
決着がわからなくなったな
こんな名前もキャラも適当に作ったようなチームが勝つと思うか?

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 17:33:38.22 ID:G8NDV3MU0.net
対知多戦が面白くなる予感しないけど、
富士ヶ丘との再戦見たいとも思わん。

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 17:58:35.89 ID:I5udtw7r0.net
ジュリは野田より上の評価貰ってたキャラなんだし
河村とホームラン合戦しても良かったわな

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 19:50:26.78 ID:X3jJ+7xJ0.net
伴野は最初「1年で代表入りする高いアスリート性」を持ってるって紹介されてたから万能から付けられた名前だったのかな

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 19:56:50.16 ID:gauBl1tE0.net
ああそういうことかほんとうは全部のポジションできる無敵キャラの予定だったんだろうな

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 20:12:47.31 ID:4H5IzhAB0.net
>>752
もう伴野双子にした方がええかもしれんなw

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 20:14:55.83 ID:4H5IzhAB0.net
くくく、俺は子供の頃から何をやっても人より上達が遅かったが名前が同じ兄は何でも万能すぎて野田より、河村より、ブンゴより才能がある!
俺は双子の面汚しよ

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/13(土) 20:20:24.02 ID:5p74ODmj0.net
設定を変えて面白くなるなら良いんだけどね
自分は、作品自体を惰性で読んでるレベルだから、高校編はダイジェストで〆て、新しいバスケ漫画を描いて欲しいとずっと思ってる
作者的には描きたい作品より売れてる作品を続けたいんかなやっぱり

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 05:07:52.77 ID:/7fPlXD70.net
伴野こんな致命的なミスするような奴なら大した思い入れないし負けるでしょ
過去改変してまで勝たせるのは流石に酷いわ

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 05:32:25.36 ID:5bh/tClg0.net
これ編集も悪いだろ。ブンゴ読み込んでない結果がこのとんでも二重人格探偵オカリンタイムリープにしてしまった
単行本でも、もう完全に修正できない

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 05:34:29.15 ID:5bh/tClg0.net
もう伴野というキャラクターいなかったことにする方がマシなレベルのミス
ぶっちゃけマジでそっちの方がよさそう
伴野この試合終わったら高校は野球やめてバスケやってる設定にして放置した方いい

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 05:36:12.69 ID:5bh/tClg0.net
Twitterで作者ネタ風にしてるけどまったく笑えんぞ
さすがにやっちゃった感強いわこれは

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 05:57:17.26 ID:CBM3gv6X0.net
あれ?と思って見に来たらやっぱりジュリの野球歴間違いなのね
スッキリしたわ

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 06:57:26.69 ID:/7fPlXD70.net
1年で太陽とバッテリー組んで日本代表最強捕手になったからこそ河村に勝っても説得力あるのに

実は下手でした小学生のころから努力してる子でしたじゃそこらの雑魚と変わらないような

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 09:32:04.98 ID:EI0PDDKh0.net
1年で代表になったのは交通事故で死んだ双子の弟の話だろ
今出てるのは兄の方

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 09:52:25.93 ID:5bh/tClg0.net
>>763
実際に兄弟で同じ名前にできるもんなの?

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 09:52:50.24 ID:5bh/tClg0.net
無論漢字も一緒で

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 11:00:42.22 ID:n2YXVorn0.net
今週号読んで思ったのはえなこって本当にコスプレすると尽くブスに見えるってことだな

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 17:54:12.60 ID:HHhhSAkL0.net
次週何事もなかったように
富士が丘が勝って静央との再戦が始まる
誰も伴野の件は話題にしなくなるよ

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 18:13:53.03 ID:5bh/tClg0.net
次週伴野の霊圧がいきなり消えるのw?

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 20:49:20.15 ID:r8j8vHzf0.net
今週の回想出だしの小学生みてブンゴみたいなサヴァン症候群っぽいエピソードだけみせてどこまでもブンゴの打者版みたいに描くのかと思ったわ
ほんとなんでいきなり小学生から野球やらせたんじゃ

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 22:22:04.16 ID:DPlyOxNt0.net
作者がtwitterで開き直った時点で次号描いてるだろ。

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 22:31:31.14 ID:5bh/tClg0.net
ああいう開きなおりってあだち充の野球漫画にしか適応されない気がする
しかもあだちのH2とかは誕生日の違いってだけだしな
こっちは選手の大元が崩れ去っているので開き直りはよくないと思うが……

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/14(日) 23:26:54.74 ID:2rAsgc0R0.net
>>769
キャリア1年でU-12の代表になってるから元々小学生から野球はやってる設定だったよ
3年から始めて成長がゆっくりとかいう別人になったけど
>>764
同一戸籍内で同じ漢字は読みが違ってもアウト 漢字が違えば同じ読みでもセーフ
そんな感じのルールだったかな

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 00:40:27.23 ID:gVhrSin50.net
あだち充は振り逃げの条件を間違えてたな
ああいうミス経験者としてはありえんけど、未経験だと案外分からんもんなのかね

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 01:16:43.38 ID:5IsRi7h10.net
伴野は肉体、魂が変わってるんだぞw

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 07:43:25.64 ID:+kQWgDub0.net
そろそろ能力モノになって過去を変える能力持ちになるお

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 07:50:07.61 ID:LKJelZ6r0.net
BUNGOがパーフェクトを達成しても
BUNGOがめった打ちされたことに変えられたりするのか

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 07:55:36.41 ID:DtDlPR5u0.net
好意的に考えるとジュリの魅力を出そうと色々試行錯誤しとるんじゃろ

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 12:27:31.35 ID:gMmKSD7o0.net
学童野球の指導者が何も教えられないなんてあるあるだからまぁ

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 12:42:21.25 ID:yoMhI2qR0.net
コミックで修正されるのかな?
そっちも買わないとあかんくなるな

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 12:53:51.68 ID:NZcXXmsH0.net
高橋陽一先生もたまに選手の頭身を間違えてますね

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 13:00:31.13 ID:+kQWgDub0.net
そんなレジェンドと比べられるようになったか(ジーン

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 17:58:52.22 ID:uCXopj8x0.net
もうこの試合は夢オチでカタをつけるしかない

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 20:00:17.01 ID:9zrj/MRn0.net
伴野魅力ないしこれを機に切っていいんじゃない

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/15(月) 20:17:42.23 ID:IFOMkjKL0.net
天才設定は沢山いるからな
でもシニアのうちは天才ばっかりで高校に入ったら泥臭いやつとかシニアの天才達が壁にぶち当たった奴だすくらいで良いと思う
シニアで元々センスない努力型は将来先細りになりそう

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 00:44:21.96 ID:QFfI3cqj0.net
高校編があるなら伴野は伸びしろ、描きしろがないから
ここで活躍させると思う
あと河村とは先があるからまだブンゴとは勝負させられないのかなと

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 01:17:20.67 ID:I6pg/FsS0.net
でも、もう次の試合で伴野みたくないぜ

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 01:17:46.72 ID:I6pg/FsS0.net
伴野クローンは致命的すぎる
さすがに冷めるわ

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 01:28:31.39 ID:X6ZxypQm0.net
わざわざ設定変えてきたってことは、文吾と「不器用な天才対決」をさせたくなったってこと
なんだろうな。ヤンデレエースも控えているし、次静央とやるのはまず知多だろう
碓井使い切った富士が丘に勝ち上がられても正直困る

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 02:18:36.57 ID:I6pg/FsS0.net
それは容易に想像できるけどな
すでにあの髪くるくるピッチャーを温存してるところで
しかしもう伴野のライフ(キャラとしての価値)は0よ!

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 02:20:48.50 ID:I6pg/FsS0.net
前もレスしたけどマジでこの作者の編集も悪くね?
自分の担当作品を熟読してなかったことを完全に露呈してる
担当編集者が自分が受け持った漫画家のファンになるのは大事なこと

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 02:22:45.64 ID:I6pg/FsS0.net
つか熟読してなくても俺含めて読み返すまではしてない派でも設定に矛盾を感じただろう
それを編集者は矛盾を感じずにOK出したってことは少なくとも編集者は大してこの漫画を読んでいないことが想像できる

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 07:09:50.21 ID:Pb4BXIhp0.net
もう次の試合で伴野みたくない

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 09:50:53.10 ID:I6pg/FsS0.net
俺もみたくねえわ
テニヌ路線になるなら別にいいけど

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 10:12:22.93 ID:+4WbTYuv0.net
この連投くんは春休みだからか

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 13:31:03.26 ID:iRrrhl9G0.net
伴野が出始めてからそんなに経ってないと思うが設定に矛盾がないかチェックしないんだな
作者は初期の「高いアスリート性」設定を誤ったと思ってるのかそれともその設定を忘れてたのを誤ったと思ってるのかどっちなんだろ

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 13:52:07.10 ID:aun080PJ0.net
編集は自分の担当する作品くらいは
ここでレスバできるくらい熟読してほしいですな

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 14:32:53.66 ID:I6pg/FsS0.net
>>795
作者のTwitterみたらわかるぞ
設定を忘れてた

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 15:56:06.71 ID:wj4BtexV0.net
設定忘れて過去描写と矛盾なんてよくある事よ
ドラゴンボールにだってあったんだし、気にしなくていいよ

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 18:16:50.71 ID:AiWtltPN0.net
こまけー事は良いんだよってレベルの矛盾なら問題ないだろうけど
コレは作者が開き直るしかないレベルだしな。

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 18:19:10.00 ID:8WXqfmSd0.net
ブンゴって勢いを楽しむ漫画だからあんま影響ないと思う

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 18:43:30.51 ID:HsrZZHXx0.net
他のキャラでやればいいのに何で伴野にこだわってんのか分からん
伴野は当初の設定のままでいいじゃん
他の事やりたくなったなら他のキャラでやれよ

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 20:36:47.29 ID:+FmOF/O10.net
まあ敵チームでキャラ立ってるの河村だけだしもう1人くらい印象な打者出したかったんじゃない

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 20:57:53.83 ID:M378WFEX0.net
諸星さん忘れてないか?

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 20:58:35.20 ID:xcpI2g1d0.net
新旧どっちの設定でも面白くないのがな

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 21:15:00.40 ID:xMzPo4Fa0.net
まあ、野田ですらオレ様天才キャラから世界編で突然謙虚キャラにシフトしたからな
ストーリーにキャラが引っ張られる悪い例だわ

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 21:30:21.62 ID:XgMQ5Ksq0.net
マジでその場のノリで性格変わるキャラ多いよな

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 21:49:30.49 ID:XRpoF4a20.net
>>804
それを言っちゃダメ

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 22:15:32.97 ID:+FmOF/O10.net
>>803
諸星ってあの上本牧の打力ゼロの奴のことか?
せめてバットにボールが当たるレベルのやつの話をしてほしい

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 22:42:31.20 ID:CfZjPyD90.net
次々とキモい新キャラ出てくるから
気にならなかったわ

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 22:51:02.13 ID:bYLC/TC+0.net
諸星は7打数4三振でバットに当たっても飛距離がでないスラッガー

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 22:53:54.94 ID:Ix8WKQGl0.net
毎回同じこと書き込んでるからID変えてもすぐわかるな

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 22:54:19.27 ID:XgMQ5Ksq0.net
諸星あんだけクソザコで日本代表としてもでなくて挽回の機会なかったのかわいそうすぎる

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 23:20:57.80 ID:nrLz3FMl0.net
東光や翔西に決まってる奴らは挽回のチャンスあるだろ

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/16(火) 23:46:46.46 ID:YUtsy1lj0.net
河村と同じチームならノーチャンスでは

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 00:13:22.32 ID:weVFKWTJ0.net
東光特待を勝ち取ってる諸星さんだぞ!そらもう河村とも同格よ作中ではただの扇風機だったけど

しかし河村と諸星で特待枠2つ使ってるけど東光のSラン投手10のうち何人が特待枠なんだろう
東光クラスなら特待じゃなくてもSラン引っこ抜けるんだろうけど

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 00:57:27.74 ID:6kgchg2j0.net
扇風機といっても長打打てそうな感じはしないよな

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 05:50:28.33 ID:hHm7/2YU0.net
>>804
それだと作者可哀相過ぎなので言い直そうか。
如何に凄い打者か読者に説明しようとして
新旧どちらの設定でも全く伝わらない。

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 10:06:43.37 ID:nrI/LJbn0.net
表現者としてダメじゃないかそれは

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 10:49:33.13 ID:nSxQ/97p0.net
あくまで個人の意見だから

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 12:21:02.45 ID:RWL8k4qE0.net
諸星は毎度ボコボコにして杉浦には毎度ボコボコにされるこのバランスよ
描写的には杉浦の方が圧倒的に格上感あるよな

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 13:03:36.85 ID:wa5wT7A10.net
上本といえば諸星じゃなくておかっぱのイメージが定着した

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 13:09:40.58 ID:bOmslu+C0.net
河村持ち上げすぎて他の打者は野田含めゴミに見える

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/17(水) 20:02:57.88 ID:CfaakvaS0.net
あれだけ河村すげー!した後に一生懸命代表でやっぱ野田だわって言われても全然伝わらんわな

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 07:33:22.52 ID:B1dQVpa80.net
伴野の設定よりも、河村の設定の方が大きなミスだな。

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 09:30:12.46 ID:igNBkuk20.net
やっぱ判野じゃこれ以上の伸びしろないからここで負け確定だな

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 09:58:16.64 ID:Q3V18kFI0.net
伴野の伸びしろってなに?
むしろ苦手ゾーン打てるようになったらって伸びしろしかないやん

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 10:48:31.88 ID:jCl9bgQB0.net
キャラ的な伸びしろやろ
全然魅力なかった諸星再登場させて悲惨なことになった前例あるやん

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 10:53:24.90 ID:jCl9bgQB0.net
とはいえ同世代で他チームでは河村と未対戦の太陽くらいだしなあ

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 11:24:05.82 ID:FOyr7Ety0.net
伴野やっぱり使い捨てキャラだった

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 12:06:28.42 ID:HfmnAKGk0.net
伴野嫌われてんな

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 12:30:29.42 ID:LKblNGiP0.net
まぁあまりキャラとして魅力はないよね伴野

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 12:41:09.78 ID:4+A/jwMw0.net
見た目からしてショボいし

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 13:06:14.61 ID:rWa2U0oW0.net
前髪くるくるがキャラ弱すぎる

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 15:21:45.94 ID:RKwqfQyA0.net
1年のブンゴをKO
「打者でもイップスになるかもね」といきりにいきった瑛太からフェン直タイムリー
絶対王者太陽さんから唯一危険と認める宮松打線の主軸
対マイケル 見三 犠飛 左安(ポテン)
野田・河村が空振りした質の向上したストレートにもタイミングのあったファール
これでも小物感がえぐいマオさん チンピラだからか?

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 15:28:22.04 ID:01YBqkQ00.net
双子は弱キャラよ

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 15:47:36.07 ID:1yvNea5A0.net
というかSランク投手10人って今年だけの話なんだっけ?
毎年そんだけ集めてたら投手のレギュラー競争率ヤバいことになるのでは

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 17:59:21.18 ID:GU9mweov0.net
碓井の聴力はS級だな

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 18:08:52.65 ID:BCskX7+W0.net
>>836
毎年やろ
Sランク(近藤調査)だし

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 18:59:33.42 ID:dauhD/n20.net
sランクでもプロで活躍するのはほんの一握りなんよね

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 19:07:29.71 ID:bUlyjotX0.net
超高校級の中学生が活躍する漫画で凄さがわからない世代最強打者と
糞雑魚碓井が張り合うって舞台設定がめちゃくちゃ。

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 19:51:10.38 ID:5TPjIHyB0.net
中学のトップなんてたいてい早熟なだけだし

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 20:01:02.34 ID:gTjZavBj0.net
近藤とかわかってる範囲でなにも見抜けてないからね
ブンゴや瑛太がシニアの間に伸びることも見抜けてないし設定ほどの見る目があるとは思えない

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 21:20:35.04 ID:jCl9bgQB0.net
中学生レベルを体格差で活躍してる奴をメインに集めとるんやろ
伸びしろじゃなくて

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 23:18:38.24 ID:2qF4Xwdc0.net
>>834
殺すって言ってるのに殺してないから…

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/18(木) 23:58:48.07 ID:0tOEQ1Xn0.net
相変わらず大袈裟な言い回しが多い漫画だ

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 02:10:09.51 ID:y1N36/500.net
マオはブンゴのかませになるのがわかってるからな
でもはやく見たいのは事実w
マオの精神河村以上にぼろぼろになって欲しい

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 02:11:18.96 ID:y1N36/500.net
覚醒ブンゴの直球に「直球なら160kでも打てる自信がある俺が打てなかった……」
みたいな感じで崩れ落ちて野球引退して欲しいわ

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 07:54:45.42 ID:osHq6yos0.net
順当に勝ち上がれば宮松戦の先発は瑛太だぞ
高校編あるなら日本選手権どこまで勝ち上がるのか決勝流山までいくのかね

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 07:57:39.64 ID:OeXpQcdE0.net
流石にラスボス太陽さんと戦わないなんて無いよ

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 09:47:10.28 ID:7YQzRgU60.net
戦わなかったらマジで何のために出て来たのかわからなくなるからな
でも伴野の件を見る限り
何事も無かったかのようの高校編で強豪私立のチームにいて戦うことになっても驚かない

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 11:09:21.14 ID:b9/z73n10.net
ゴリラと直球だけの対決じゃどうも盛り上がらないので何か一工夫お願いします先生

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 11:59:27.85 ID:vaIy/2iv0.net
袴田じゃないとブンゴの今の全力の球を受けられないだろうから決勝まではやるでしょ
何年かかるかわからないけど

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 14:00:09.69 ID:EX4ve2dO0.net
近藤さんはSランクは全部取ってあとは野田だけだって周りにイキリ散らしてたのにやっぱり後から欲しいってのがクソダサい

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 14:14:57.31 ID:uEGAdc+P0.net
高校野球のスカウトって普段何してんだろ
そもそも正社員ですら無さそう

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 14:23:48.80 ID:RhQDm5I30.net
コーチとか監督がやってるんじゃないのかな

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 17:27:39.69 ID:1lK4FOd90.net
河村と太陽を戦わせた方が良かったんじゃないか?
伴野と河村だと、ホームラン打ちまくってる河村も方がずっと良い打者に見えるわ

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 17:30:26.95 ID:bIhz3WTz0.net
確かに、今のところ河村の凄さしか伝わってこないもんなあ・・・

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 18:00:07.04 ID:fBq7HLD20.net
太陽とやっちゃうとどっちかの格が落ちちゃうから

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 18:22:47.59 ID:yiBgZrtY0.net
太陽の左は河村対策じゃなかったのか

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 20:37:54.71 ID:Glvavxvc0.net
>>853
太陽君取れてない時点でね....

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/19(金) 20:42:42.05 ID:Glvavxvc0.net
>>854
https://blogos.com/article/241890/
この記事にスカウトについて触れてる
高校所属だから普段は非正規の事務員か用務員じゃないかな

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 00:24:55.70 ID:aY5HXyXA0.net
近藤さんて非正規なんだぜとか部員に陰で言われてるのか

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 01:00:15.57 ID:pqkyyZla0.net
一人あたり30万円の歩合制か
短期で済むお小遣い稼ぎとして考えると良さそう

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 05:12:48.26 ID:cRW7q/uh0.net
26巻読み終わったんだけど富士ヶ丘VS知多翔洋の試合は長い?

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 07:52:21.12 ID:OB7jZsGU0.net
>>864
現在7話使って6回裏
休載が2回ぐらいあったから話数以上にグダグダしてる

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 08:32:59.07 ID:LmR+7hlh0.net
ありふれた野球漫画なのに毎回予想を裏切る展開がなくてテンプレ通りの試合運びなのがすごい

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 09:00:07.08 ID:NSTS0a2y0.net
>>865
ありがとうございます!

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 09:32:52.53 ID:uEVO9Rhy0.net
過去改変してまで活躍させようとしてるのが草
その過去も監督が無能だったことしか伝わらないし

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 12:49:02.78 ID:M80GCKub0.net
無能なのは編集者とさくし...
いやこの漫画楽しみに見てるけど。

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 13:05:44.17 ID:5/HHZWX40.net
ヤンジャンの編集はほぼ全員ガイジばっかり

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 13:09:36.55 ID:uEVO9Rhy0.net
アシスタントもスルーしてるってのが凄いよな
誰一人思い入れのないキャラってこと

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 14:24:32.15 ID:JHdWfLOh0.net
高校編オールスター集団の東光との対戦が早く観たいって思ってたけど
もはやどうでもよくなりつつある
長引き過ぎて人気の旬が過ぎたのを編集さんは感じてますか。

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 14:33:08.65 ID:GVrc3gUO0.net
キャラうんぬんより回の表裏間違えたり太陽の名字が安定していなかったり打順がおかしかったり
細かい部分が適当なのは確か

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 14:37:33.11 ID:KGXy8S8Y0.net
>>872
個人的には英太と投手争いを仕出した辺りから微妙だな

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 15:04:31.17 ID:wCI7TJkm0.net
今週だけで見れば勢いあって好きだけど
それゆえに無くても問題なかった気のする
過去語りで自爆してしまったのか気になる

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 16:06:25.29 ID:XdDMaO4N0.net
この作品のいいところってテンポだけだったのにそれを壊しちゃいかゆでしょ

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 16:37:39.51 ID:Lvmi8Xxi0.net
テンポはめちゃくちゃ悪いだろ

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 17:30:30.09 ID:SGtTbG+20.net
テンポ良かったのなんていつの話だよ

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 17:39:03.50 ID:bVbij+KC0.net
左で投げ始めた頃かな

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 17:47:13.62 ID:qSwb6or/0.net
まあ河村太陽以外は同級生でまともな対戦相手いないし伴野深堀りは仕方ない気がする

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 17:48:05.26 ID:xRp5Z2OP0.net
>>878
立花さんを打ち取るまで

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 18:15:26.25 ID:wCI7TJkm0.net
YOSHIMIが長過ぎるとか言われてたような

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 18:18:53.56 ID:6iHE4amH0.net
あれは主人公やししゃあない

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 20:23:27.42 ID:uEVO9Rhy0.net
伴野より投手河村の方がみたいわ

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 22:44:55.33 ID:fzP9Ntx/0.net
ネカフェで泊まったから久しぶりにH2とクロスゲーム読んだけどテンポ良すぎてびっくりしたわ
重要な試合でもしっかり描くのは1試合で3個くらいだからテンポよく読める
ブンゴは重要な試合だと基本1イニングに1回はあるから進むのが遅い

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 22:49:10.11 ID:pqkyyZla0.net
あだち充は人間ドラマが主で野球はおまけだから

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 22:50:27.96 ID:HS8tarvN0.net
おまけだから主人公無双気味

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 22:57:37.28 ID:BmnLmMe80.net
おまけの部分もそこらの野球漫画よりずっと面白いからなあ

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 23:19:59.74 ID:xYEceVD00.net
普通に野球パートは
あだち充>>ブンゴ
やろ

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/20(土) 23:53:11.02 ID:oHPClpEQ0.net
ブンゴが明確に上なのはスカウトパートだけだからな

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/21(日) 05:21:09.98 ID:LSvH4DTb0.net
アメリカ代表と戦った後にこんな苦戦するってジュリ弱いって印象しかねえわ

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/21(日) 18:00:24.99 ID:NChngnlV0.net
主人公が出てないチーム同士の試合で
打者2人と投手2人とスカウトしかほぼ喋ってない上に話が進まない
モブでもなんでもキャラ使えばいいのに

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/21(日) 23:54:46.03 ID:ymaTRfaC0.net
世界編でもそうだったけど主要メンバーしか喋ってないせいで全然野球やってる感が伝わってこない  悪い意味でピッチャーとバッターが永遠1対1でやってる感じが続いてる 
ほかのバスケでもサッカー漫画でももうちょいチームごとにキャラ立ってるんだけどな

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 00:05:05.77 ID:JPQdjkVV0.net
無茶言うなよ
野田やマコトですら空気で
ピッチャーと打者と袴田の3人くらいがそもそも限度だし

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 00:11:34.53 ID:KpPHyYPh0.net
ここまで小技やサインプレーが描かれない野球漫画もないよな
バントですら記憶にあるの紅白戦くらいだわ 
スクイズとかエンドランとかあったっけ? 盗塁も思いつかんな

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 00:59:06.16 ID:GAl18Z+j0.net
26巻いまさら読んだけど「な、確信歩き…!?」で笑ってしまった
驚くとこそこじゃねーだろ

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 01:08:07.25 ID:ok0F31Y20.net
>>895
上本牧の脚が早い奴ぐらいかな
このマンガで盗塁の印象のあるキャラは

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 06:22:51.49 ID:YXkCOaDb0.net
単純に引き伸ばしたいだけなら
1年トリオ編とかやってキャラ掘り下げれば

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 18:07:22.50 ID:66fys/ZP0.net
>>898
聞いた話だけど作者的には高校野球編早くやりたいらしい

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 18:29:01.61 ID:qt36wd8W0.net
ええ、不安しかないんだが…
ラストマン2の方が読みたい

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 20:23:25.76 ID:rLsM08Jn0.net
最新刊読んで気づいたけど横浜のスカウトが三人とも欲しい!ってとこ
コピペで天丼やってたんだな

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 22:33:10.19 ID:iSJYJAz90.net
昔元パティシエが和菓子職人になる漫画で、主人公が和菓子職人になること決意しパティシエ道具一式を捨てたはずが、実は女将がごみ捨て場から回収し保管しておいたエピソードが2回繰り返されたことあったが、1年以上間は空いていた
今回のはごく短期間で繰り返されたからどうしたのかと思った

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/22(月) 22:51:59.96 ID:g6Au8j/c0.net
>>899
あっさり伴野に負けそうな気がしてきた

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/23(火) 02:06:00.45 ID:8z/EbbwD0.net
何巻だったか忘れたけどコミックスの帯にケンコバも読んでるってあったがまだ読んでるのかな

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/23(火) 09:30:44.10 ID:5dUYViIe0.net
先週号表紙の河村が恋愛マンガのヒロインみたいな繊細なタッチでワロタ
それでセリフが君とヤるためにとかもう完全にホモじゃん

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/23(火) 11:59:33.18 ID:CkIj4f9E0.net
エータ間瀬尾野とか定期的にホモ描きたくなるんだよ

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/23(火) 12:36:33.21 ID:839otSTz0.net
>>895
エンドランは2回目の上本牧戦で2回
バントは富士ケ丘戦で尾野がやったのは覚えてる
ただ全部ベンチがサイン出してやってるような描写がないからサインプレー感は一切なし

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/23(火) 14:28:26.69 ID:btvZHO020.net
本当は作者はホモを描きたい

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/23(火) 18:52:05.69 ID:fZuLOLcb0.net
瑛太はマコト狙いだったのにな
両方イケるクチか

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/23(火) 21:00:10.05 ID:D2Lp1p1I0.net
ゴリラ好きだからな
ゴリラ体型ならオスメスどっちでもいいんだろ

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 08:41:24.37 ID:rtRAQqsB0.net
結局負けた

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 09:28:52.26 ID:wviZv74R0.net
なんでストレート投げるかね
どう考えてもスライダーかフォークやろ

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 09:54:53.68 ID:E5DPf7GR0.net
そんなのプライドが許さないんだろ

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 13:48:19.64 ID:kia+BgTd0.net
チーム力の差で負けたって感じにすんのか

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 14:17:44.48 ID:JfPaRpPA0.net
逆転は出来たけど、じゃあ後は河村敬遠するんで。とは出来ないし

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 18:45:40.10 ID:ekUj5rxO0.net
コントロール投手じゃない碓井ってジュリとは相性悪すぎで、
マグレでコーナーに決まらない限り勝てない訳だけど
そんな糞展開にはしなかった訳ね。

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 18:57:25.50 ID:fPBYVOEG0.net
髪の毛クルクル君が登板するんだろうけど
河村抑えられるんか?

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 19:32:34.42 ID:cDwX/1kc0.net
河村がすごいのは投手もチームメイトも雑魚揃いなのに
静央とかと紙一重の試合したところなんだよなぁ
碓井とかハッキリ言ってザコ投手やからな

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 19:34:02.35 ID:5E3KzEzp0.net
タマキちゃんが天才?って思ったけど
女子であることを考えると天才を越えるレベルだったわ

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 20:30:56.46 ID:emKS/4KS0.net
>>917
髪の毛くるくる君が投げたら次の静央投げられないぞ
河村は6回にHR打ってそのあと点入ってないからよっぽどランナー出ないと回ってこなそう

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 21:00:01.34 ID:m4XSSoA10.net
驚くほど予定調和な展開
全く裏切りがない

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 21:26:38.60 ID:ekUj5rxO0.net
予定調和な展開なの自体は近い所の作者予定通りだろうけど、
作者がジュリの設定完全に忘れてたのはどうするのか。
過去設定完全に無かったことにするかね。

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 22:58:18.04 ID:+l/sHnxy0.net
たまきちゃん口だけは一丁前やけど活躍ゼロやな

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 23:20:46.98 ID:wJjRrMzc0.net
野球的にも漫画的にもモブみたいな扱いだなぁ

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/25(木) 23:46:05.66 ID:G+3mXDo+0.net
タマキは守備がやや秀でてる以外は上本牧の上位打線陣には劣る印象
天才という印象はない 

予定調和ではあったが河村の格は落とさず碓井にも見せ場を作って、3人に仲間意識芽生えたのはいいシーンだった
知多のエースの実力は静央戦で初公開の流れにしたしうまくまとめた方だと思う
個人的には河村が投手しながらブンゴのフル打席勝負してほしかったが

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 00:12:06.64 ID:MxC0Mt6l0.net
いうて男子に混ざってあんだけ出来たら女子野球の方やったら無双できるやろ>タマキン

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 00:15:43.68 ID:mq9eJL0R0.net
ソフトに行ったらオリンピックのエースクラスだろうな

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 00:41:58.04 ID:1MedBNJI0.net
上本牧の上位打線w

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 01:41:57.40 ID:k1xsg5iW0.net
>>928
近藤さん曰く上本牧史上最強打線やぞ

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 08:11:01.89 ID:RBxbbIRu0.net
常に登場人物2-3人しか動かせない脚本家みたいだわ

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 08:42:56.52 ID:omvSpk890.net
意外性もなんもない試合に何週使ってんだ

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 09:05:24.44 ID:fK0dDBiz0.net
試合終了後、球場入場口そばで荷物を散らかし這いつくばっているタマキンの姿があった

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 09:48:42.88 ID:mHhKQgvW0.net
ブンゴVSジュリの若干甘い!でも抑える!って流れの前フリ

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 09:49:35.79 ID:MxC0Mt6l0.net
試合終了後、球場入場口そばで「うちが投げ取ったら勝っとったやんや!そもそもあんた前の静王戦でもボロクソ打たれ取ったやないかいへぼ投手!
と碓井を罵るタマキンの姿があった

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 09:51:53.64 ID:MxC0Mt6l0.net
おいおい3本ホームラン打って負けたチームがあるらしいで
しかも同じ奴が3本ホームランや
こんなん俺が投手やったら一週間自宅のベッドで震えてるわ

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 11:16:01.87 ID:W1f7DJAA0.net
たった4人でチームメイト云々って
1コマでもいいから他のモブも絡ませられないかな
割り切って敢えてそうやってるんだろうけど

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 12:27:50.78 ID:J0hHQL8+0.net
意外性を持たせるために7回表に富士ケ丘が同点or逆転する展開にするぞ!
まだまだこの試合は続くぞ
なんてことになられてもそれはそれで困る

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 12:33:06.68 ID:WjABWE200.net
まあ、上本牧の時も頑張って主要キャラ4人出してみたけど全く活かされなかったしな やっぱ3人が限界よ

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 12:36:17.10 ID:kGSEgURb0.net
3人とか4人とかいってるけど正直河村とタマキ以外記憶にないわ
バッテリーはほぼモブみたいなもんやろ

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 12:37:21.57 ID:kGSEgURb0.net
あのバッテリーなんかエピソードあったやろ
アレ思い出せるやついるか?

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 12:42:30.63 ID:WjABWE200.net
一年の時は同格だったのに抜かされて悔しいぐらいかな

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 19:58:18.04 ID:vpprTSZQ0.net
>>931
板垣「意外性は必要ですよね」

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/26(金) 23:38:47.68 ID:RYFL/xEl0.net
>>939
今投げてる奴がモブ扱いはさすがにどうかと

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 00:57:37.98 ID:ZlSDJ1sk0.net
碓井はブンゴやエイタと比べると数段格が落ちる投手やからなぁ・・
そのせいもあって河村の格が高すぎるわけだが

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 01:15:28.87 ID:BlRdJO2f0.net
ブンゴ太陽S級
エイタA級
日本代表補欠二人Aマイナス級
碓井髪の毛クルクルB級
ってとこか

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 01:20:18.86 ID:GfrF/14Y0.net
エイタのジャイスラ河村に打たれたときも思ったけど
投手にさすがにこれは勝つのか?ってくらい格好良い描写描くと負けるのな

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 03:23:30.85 ID:tjP3yyCw0.net
瑛太は肝心の河村の前にランナー出しまくったのが酷かったな

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 04:08:20.19 ID:BKyFKlU80.net
瑛太も宮松をある程度抑えてるから河村以外に大負けはしないんだよな

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 07:01:07.16 ID:7GEZjifF0.net
感覚で打つタイプは苦手なんだってよくわからん理由で都合よく打たれる可哀想な人

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 09:08:17.01 ID:FPgQbHHW0.net
タマキいるから敬遠出来ないっていう意味わからない主人公理由もあるから言ったもん勝ちだよ作中でそうだと言ってしまえばそれが全て

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 10:57:51.18 ID:dxgOP9Im0.net
マコトが5番だったら野田も敬遠できないのなら納得
そういうルールの世界観なんだろ

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 12:05:28.36 ID:MB5T1IlC0.net
間瀬さぁ

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 12:09:11.14 ID:BsEE3s4N0.net
伴野との対戦はブンゴとして
宮松戦はエイタだとすればまた滅多打ちか?
>>950
スレ立てよろしく

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 12:41:42.43 ID:IY7UArSk0.net
伴野はもう掘り下げたし用済みだろ
河村がヤリたいヤリたい言ってるからヤらせてやれ

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 15:04:39.42 ID:rJmcwsmT0.net
間瀬さんはダイジェストだと打ってるけど焦点当たると全く打てなくなるからわざわざ野田と勝負するのがアホに見える

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 15:25:12.34 ID:CVZWPUAb0.net
杉浦が河村に劣るとしても、打線の総合力は宮松の方が上だろうからなぁ。
滅多打ちとはいかなくても7回3失点は堅いだろうな。

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/27(土) 20:11:41.25 ID:hnxESPB10.net
野田は味方チーム所属だから不調にさせられたり四球ばっかにさせられるけど敵だったなら河村と同じぐらい打てるんじゃないかな
野田の後ろに◯◯がいるから敬遠できないとか理由つけられて

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 09:18:28.66 ID:N7y0qi0L0.net
>>957
と言うか既に日本代表で三冠やろ
普通に化け物

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 09:23:24.53 ID:m1bQPbYE0.net
野田は全国のほぼ全打席敬遠されてるみたいだしな

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 10:30:09.84 ID:H/ByZ3Nc0.net
野田は実績だけ見たら化け物なのはわかるんだけど、描写だけ見たら過大評価だろってのがな

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 11:12:08.95 ID:Dzm+pIsT0.net
>>955
北九の野田敬遠からの間瀬ライナーの美し過ぎる流れ

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 14:59:30.86 ID:HNPgyU9O0.net
間瀬さんは2回戦で3点タイムリー打ってるから…(震え声)

実際、野田がまともに勝負してもらえてない今回の大会では間瀬さんがチーム内
打点王の可能性が高い。少なくとも今のところは

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 16:42:52.01 ID:D7RnqpcB0.net
スポットが当たると一切打撃で活躍しない男

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 17:43:35.64 ID:hRxkHuYT0.net
>>959
それだと静央の5番云々が全く意味なくなるんだけど
それにそれが有りなら河村全打席敬遠しないとおかしくなるし

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 18:28:45.69 ID:l1Rt6OgM0.net
野田は片手打ちでホームランは打てんやろからな

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 19:40:04.98 ID:Dzm+pIsT0.net
河村は冨士ヶ丘がチームで格を付けるとしたらかなり下になるから
そんなチーム相手だと全国常連は敬遠しづらいんだろうなと思うことにした

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/28(日) 20:59:45.05 ID:PRqMGsW40.net
肉まんもタマもいなかった状態で戦績五分だったとか言うてませんでしたっけ
あれは何だったの

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/29(月) 11:06:26.62 ID:QV+6ycxg0.net
その2人はいなかったけど全体的にハイレベルだったとか

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/29(月) 11:23:50.37 ID:OTQPmclO0.net
>>967
今まではずっと静央にボコボコにされてなかった?

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/29(月) 12:32:38.36 ID:TOTrFjgd0.net
敗者復活戦河村が戦力外の状態でよく勝てたよな

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/29(月) 23:07:33.19 ID:l/8+PGFU0.net
瑛太が最近の試合内容は拮抗してると言っただけで静央には一度も勝ってないだろう

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/29(月) 23:09:55.02 ID:8rhyJayI0.net
中3の春からタマキンと河村がチームに入って2番手、3番手の投手て
それまで冨士ヶ丘の投手育成はどないなったたんやろ

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/29(月) 23:35:40.14 ID:WILxU4Qc0.net
敬遠するしないの判断が違和感ありすぎるからいっそ敬遠がない世界線で良かったんじゃないか?
うろ覚えだけど他の野球漫画でも敬遠描写自体がほとんどない気がするわ
勝負を避けるっていう漫画としては致命的なルールだからな

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/30(火) 00:11:10.04 ID:LanZKbjj0.net
ストライクゾーンならどんな球でも100%ホームランにできるという有り得ないレベルのチート打者が存在したとしても
凡ピッチャーが敬遠すれば詰むからな

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/30(火) 02:43:13.93 ID:RxCb3vmZ0.net
>>972
明徳っぽいところに進学決まる程度の今のエースが大エース様だったチームなんだから、そりゃ世代トップクラスの遊撃手と関西のシニアでエースやってるのが来たら投げるレベルじゃないでしょ
それまでは静央にボコられる具合だし

育成もクソも上手い子が集まるチームじゃなかったんだろそもそも

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/30(火) 20:34:19.54 ID:KmD+yj++0.net
そもそも河村いなかったら全国にいけない糞雑魚チームだったはず

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/31(水) 00:16:35.30 ID:nvQAMEam0.net
そのクソザコチームにブンゴいなけりゃ完敗してた静央

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/31(水) 07:16:24.50 ID:erG9nYwT0.net
その仮定するなら河村いなきゃ静央にボロ負けしてただけだろ

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/31(水) 09:14:58.05 ID:aOhiuzx00.net
>>977
こいつアスペやろ

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/03/31(水) 19:21:55.86 ID:Wa52g3Sg0.net
>>950
スレ立てはよ

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 00:07:58.09 ID:fNx9gwo/0.net
予想通りの結末

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 00:58:04.61 ID:ATr9ueCh0.net
そもそも甘く来ない中学生なんていねーよ

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 01:27:21.40 ID:v9sOald10.net
ジュリは本来中学では最強レベルなんだが
甘くない球もホームランにしてしまう河村のせいで

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 06:15:06.58 ID:2ahNKz2q0.net
>>977
打の静央なのに河村いれただけの糞雑魚チームに負けるってやばいよな
向こうのピッチャーは瑛太程の評価もないし…

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 07:15:36.29 ID:YYv02dCu0.net
なんで伴野都の相性が最悪なんだ
必殺のカーブがあるだろ

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 07:49:01.40 ID:7ZqX+3x90.net
作者がそう言ったからだ!!

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 08:25:09.58 ID:ASTOE/XD0.net
一つ…質問していい…?
勝負って…避けてもいいの?

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 08:25:52.93 ID:gi8oSnBn0.net
EITAの方が愛称良さそうだな

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 08:32:44.45 ID:kWbxHIQT0.net
河村をあれ以上ブンゴに負けさせずに終わったか、勝つ事もなかったが

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 10:27:23.31 ID:hptG810U0.net
河村数少ない人気キャラだから高校生編までお預けやろ
とりあえず判野を中学編で消さなあかん

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 12:26:07.38 ID:YYv02dCu0.net
敗因て河村の前にランナー出せなかった以外にねーよ

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 12:33:25.06 ID:frvw0xKF0.net
河村はチームメイト3人しかいないからな、伴野の方がモブに恵まれた

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 12:34:32.60 ID:inl/tJTi0.net
あんなすべてが思い通りに行く試合そうそうねぇよ

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 12:38:32.65 ID:F5wva45/0.net
負けてたら、歯を食いしばってるエースをわざわざ出す必要なかったしな

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 12:40:12.40 ID:h568439W0.net
よし次は野田以外を抑え伴野の前にランナーをためる事にしよう

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 13:12:09.51 ID:2ahNKz2q0.net
>>992
でも瑛太の静央には勝ってたじゃん

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 17:59:20.10 ID:+1nrw5eB0.net
スポーツ漫画はすぐ怪我させてお涙頂戴するのいい加減やめろ

998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 20:17:10.23 ID:IeasWj6j0.net
なんだかんだでホモ投手の出番楽しみだぞ
代表は一校一人縛りあるしめちゃくちゃ強くしていいんだぞ

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 20:24:05.92 ID:HPoAj9jb0.net
バックが悪くて負けたと言われるほどミスをしなかった冨士ヶ丘モブ

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2021/04/01(木) 20:45:42.50 ID:wZzGD8tl0.net
え?河村って4番でしょ?
4打席目なかったってこと??
河村3ホームラン以外は完全試合くらってたってことか?
無茶苦茶やなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★