2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画を最後まで描き上げられない人

1 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 14:53:27 .net
今度こそは絶対一本描き上げようと決めたのに‥


・途中で展開に詰まって放棄

・コマ割りで詰まって放棄

・最初の3ページで満足してしまい放棄

・自分の画力のなさにうんざりしてしまい放棄

・ストーリーが壮大すぎて放棄

・描くのめんどくせぇ


そんな人、いませんか?
一本でいい、やり遂げたってゆう達成感を味わいたい。
そんなヘタレさん
頑張ってみんなで一緒に描き上げませんか?

2 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 15:27:28 .net
いないかなー


自ら2ゲット

3 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 15:42:35 .net
未完のものにわざわざペン入れなんかしたくないからな
そんなものの1ページができたからってなんだっていうんだ
角が折れた時点でガンプラなんか作りたくない

4 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 17:26:21 .net
33333333333333

5 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 17:41:06 .net
1、2ぺーじの漫画とか4コマとか描けばいいんじゃん?

6 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 20:23:44 .net
自分は、長い漫画が描けないと気付いて4コマ漫画描いてるよ

7 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 21:18:17 .net
4コマかぁー・・
どうしても普通に描いてしまうんだよな・・
そして今もその途中で細かい展開やコマワリに詰まって
止まってしまっている。

だけど、絶対今回は描き上げたい。
そして同人デビューしたい!
なんとか最初の10ページの壁をこえてやる!!

8 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 21:40:49 .net
130ページ以上描いていてこんなこと言うのもなんだが
最後まで描ききる自信が無い
物語の流れを見ると千ページは余裕で超えそうだし……
はあ……

9 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 22:40:50 .net
>>7、8
がんがれ

10 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 22:45:25 .net
>>7、8
がんがれ、超がんがれ!!

自分四コマばっか描いてたら短編は行けるのに長いストーリーの起承転結が纏まらなくなった事がある。ついついコマ割りなんかは読み切り描いてると楽なパターン(慣れた割り)に偏りがちだが…それでも慣れれば徐々に苦しくなくなってくる。
がんがれ。

11 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 23:04:04 .net
変な安価はたまにあるから大抵気にならないけど
同じのが二度続くとちょっと気になる

12 :スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 23:13:29 .net
普通に送信したけど反映されてないので追記して再送信じゃね?

13 :スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 12:37:01 .net
>>9-10ありがとう!目から汁が・・・

>>8自分からしたらかなりすげーよ、
1000ページものストーリーを
頭に思い描けてるのがすごい。

是非諦めずに完成させてください!

14 :スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 21:06:39 .net
今はレッドカーペットのような短時間にネタをアピールする方式が受けてるだろ
だから漫画も3、4Pのショート作品を多数羅列した雑誌をだせは当たる気がするな

どっかで創刊しないかな

15 :スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 23:10:59 .net
>>14アンソロジーとかってそんな感じの結構ある希ガス

自分はページ数によらず、ちゃんと中身があって
いいもん読んだな、みたいな心地良い読後感に浸れる漫画がすきだなー
まあそうするとどうしても長めになるんだけど。

だから自分もそういう漫画を描きあげられたらいい

16 :スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 23:55:38 .net
P数が長くなると、作業してるうちに粗が見えてきて描きあげられない…
「本当にこれおもしろいか?」「この展開無理がないか?」って
考えだしたら止まらなくなって途中放棄のやつがたくさん…

17 :スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 18:11:07 .net
>>16めっちゃわかる!
自分で描いてるといちいち細かいこと気になる。
しまいに最初のキャラ設定からもうダメな気がしてくる

自分は創作なんでストーリーのなかにコイツはこうゆーやつ、って
読者がわかるような場面を入れなきゃいけないんだけど
なんか不自然なエピソードになってる・・気がする

あと展開と展開の間の時間の繋ぎ目?とかかなり迷う。
次のコマからいきなり家の中、とかどうなんだろう・・みたいな。
漫画てほんと難しい


放棄しそうだorz

18 :スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 18:24:53 .net
こんな感じで空白の小さいコマ入れて
フェードアウトっぽく見せる手もある。

          ┌──────
          |
          |
          |
          |
    ┌─┐| 家の外
    |  ||
    |  ||
    |  ||
    |  ||
┌┐|  ||
|||  ||
|||  ||
└┘└─┘└──────
←次のページor段から家の中

19 :スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 18:27:24 .net
…これだとちとコマの大きさのバランス悪いな。
まあプロでも似たようなことやってるから研究してみるといい。
コマの一部をオーバーラップさせたり。

20 :スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 21:29:29 .net
>>18-19親切に有難う。
空白の細長いコマつかってバランス見ながらやってみる。
>>19の言ってるオーバーラップはちょっと自分には難しそうだ
自分がイメージしてるのと違うかもしれないけど・・

とにかく今からまたプロの漫画片手に研究しつつ奮闘してくるよ。
現在やっと5ページめだorz

21 :スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 21:05:05 .net
ネームは完成したけど
読み直すと凄く痛い
痛すぎて下書きに進めない

22 :スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 21:14:17 .net
ネームまではサクサクかけるけど、
下書きできちんと絵を入れられない。
絵がうまくなりたいわ。

23 :スペースNo.な-74:2008/10/02(木) 21:18:09 .net
マンガを描き始めると途中で自分の絵が上達していって
最初に描いた絵が見られなくなり、やりなおしてるうちに
今度は違うアラが見えてきて嫌になることがある

24 :スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 02:31:56 .net
夜描いて朝見るとひどいってのがよくある。


25 :スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 13:20:36 .net
>>23
贅沢な悩みだな

26 :スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 18:15:27 .net
ネームって慣れなのかな?
だいたいの構成、要所の場面場面は頭の中にあるのに
漫画らしい、テンポよくスムーズな進め方が解らない・・
数こなすしかないのかな
それとも才能の問題なのかな・・



愚痴スマソ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:06:27 .net
なんでも数だ
才能というなら、マンガを描くことが好きで
下手だダメだと思っても描くことを辞めないで
継続していられるっていうのが才能なんだろうな
連載持ってるような漫画家だって1巻のころの絵がすげー下手ってのあるじゃん

>23
わかる
それで3本投げ出したわ

28 :スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 19:35:30 .net
2ちゃん(主にVIP)で大口叩いてる奴の9割がスレタイに該当します

29 :スペースNo.な-74:2008/10/03(金) 21:03:07 .net
うーんまさに自分のためにあるようなスレだな…
5ページ描いて放置だったり酷いときは妄想しきって
満足して鉛筆すら持たずに終わるなんてことがある。

30 :スペースNo.な-74:2008/10/04(土) 20:49:16 .net
>>27その言葉を誰かに言ってもらいたかった気がする
ありがとうやる気出た

31 :スペースNo.な-74:2008/10/06(月) 15:19:16 .net
絵にするまでに、どんな風に描きたいか、
びっしり文字にするといいよ。
どういう情景で、右に何があるとか、キャラの表情はどんなかとか
指先の動きまで逐一文字にするといい。
シナリオというよりも絵を描くためのプログラムを組む感じだろうか。

とにかく、設定画でもなんでも、絵を描くのは最後までとっておくこと。
絵は描いた瞬間から鮮度が落ちて行くから
描いた瞬間に気が済んであっという間に何も思いつかなくなるよ。

32 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 00:04:33 .net
>>31
面白い方法だね
試してみるよ


33 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 12:16:01 .net
>>22 自分と全く逆だ…絵は自信あるけどシナリオとか全く浮かばないんだよな…。アイデアの羅列になってしまう。話つながんないしあんま楽しくない。だから生産力がない。
しかも漫画は絵よりキャラ作りとかストーリーの方が大事だからな。本当うらやましいわ…

34 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 14:54:34 .net
絵は努力すれば成果が出やすいからなあ
友達は、脳内に話が映像として流れてくるらしいんだけど
そういうの体験してみたいよ
いっつもイメージスケッチしながらのろのろとネーム作ってる

そもそも文字で妄想するっていうのに慣れなくて、
絵を描きながらじゃないと話を考えられないんだけど
文字で起こす練習しないとな、長い話とかむずかしい
ネームの段階で息切れするしw

35 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 15:57:57 .net
集中しまくり時のメモを後から見直してもニュアンスがつかめない…
結局1からたどり直して意味をつかむんだけどそこで息切れ&タイムアップ…

36 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 16:03:39 .net
俺、背景描くのがすっごく苦痛で途中でやめちゃう。

37 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 22:14:01 .net
>>36
場面変わったときの最初の1コマだけ描けばいいさ。
あとは読者の脳内補間に頼る。
小物をちょっと描けば読者もそうそう迷子にはならないよ。

38 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 23:13:52 .net
いやぁ・・いろんな人がいるんだね

ところで自分は今描いてるのに飽きてきた・・
今度こそ完成させようと誓ったのに!
友達にストーリーを語ったらもう満足してしまった

気分転換に4コマでも描いてみよう

39 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 23:29:19 .net
>ストーリーを語ったら満足してしまう

あるあるwありすぎて困るw
ほめられたりして調子乗ると、さらに満足してやめる

40 :スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 23:45:32 .net
あーもう!コマ割りって何センチ何ミリにすればいいの!?
さっぱり分かんねぇよ!!

41 :スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 00:26:02 .net
>40
上下は5mm、左右は3mmでやってみれ。線の太さは0.8mmのできればロットリングか、ピグマなどで。

42 :40:2008/10/08(水) 00:59:49 .net
>>41さんわざわざありがとうございました。
少し頭も冷えました。
今度こそ完成させて、スレタイにも沿えるようにしたいです。
ノシ

43 :スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 14:55:39 .net
ネタ出し、ネームに15日。下描き7日。かけたのに、
下描きの途中で絵が荒い、ネームがカス。って気づいて捨てた。。
下描きの途中に、ってのが良くある&痛い。
描き上げた事無いよ、辛いよ。
下描きってネームとおんなじノリで描いちゃって、雑になったこと無い?
ネームばっかやってると画力下がる…

44 :スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 18:55:32 .net
>>43
下絵の最中に糞だと気付いても心を殺して仕上げる!
これやらないと一生仕上がらん。
自分で糞だと思っても他人が見たら面白いこともあるし……。
どうしても無理なら短いのを描く。
糞だと気付く前に終わらせることの出来るくらいのやつw

45 :スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 20:08:14 .net
中学生のときに描いた漫画のノートを見たら
すべて10ページぐらいで爆発して終わってた。

46 :スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 20:11:36 .net
最後まで描けない悩みはいっしょでも原因はいろいろだな。
なんかぼんやりと改善できそうな点が見えてきたから
とりあえず自分の壁である10P超えの作品を最後まで描いてくる。
習作って割り切ってとにかく最後まで描く!
みんなもがんばれ〜

47 :スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 20:20:59 .net
描けない間にネタが貯まる→それをだそうと苦しむ→余計描けない

48 :スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 00:21:20 .net
>>39解ってくれる人いてなんかうれしい
自分にしては今回起承転結がちゃんとある構成なんで
このスレに誓って投げ出さずに頑張ろうと思う

49 :スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 00:35:11 .net
>>39あと他人にストーリーを面白いとか褒められたなら
それは是非とも完成させて一人でも多くの人に読んでもらうべきだと思う

どうしてもこれを言いたかった
連投スマン

50 :スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 02:21:51 .net
>>49
俺もそれは思った。
むしろ描くモチベーションになるよな。

51 :スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 15:23:53 .net
ネームがまとめられない
ネームは出来てるがペン入れで納得出来ず描き終わらない

どっちが多いんだろうね

52 :スペースNo.な-74:2008/10/12(日) 23:59:07 .net
下書き中挫折が多そうじゃない?
ネーム途中じゃ描き上げられないより手前の感じだし。

53 :スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 07:40:04 .net
難易度で言えばネームのほうが圧倒的に難しいと思うがなー

54 :スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 13:16:35 .net
ネームですら挫折しまくったもれですが、思い切って4Pエロ漫画にしたらできますた。エロって偉大。

55 :スペースNo.な-74:2008/10/13(月) 19:25:59 .net
俺もネームで挫折するわ・・・。
止ってるネーム見ると
昔のキャラが、かわいそうに思える


56 :スペースNo.な-74:2008/10/14(火) 09:44:40 .net
ネームはつくらない。いきなり清書。


うん、だからだめなのか。

57 :スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 01:40:38 .net
コマ割が難しくてさっぱり進まない
テンポが悪い
自分で描いててつまらないのがわかるから途中で投げ出す

58 :スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 16:12:01 .net
確かにコマ割りは難しい・・・。
自分はまず4コマを作って(全部同じコマの大きさ)そこからコマを増やしたり
減らしたりします。
その後でコマの形を変化させたりふきだしの位置を変えて視線誘導させます。

59 :スペースNo.な-74:2008/10/17(金) 20:43:44 .net
自分のストーリーに酔った自己満漫画は糞つまらんので
なるべく客観的に構想を練ってストーリーを立てていく
すると次から次へ矛盾点やら疑問点やらが出てきて話が進まなくなる
そこを無理して突き進めばご都合主義だと言われるのが関の山なのでなんとか辻褄をあわそうとすると
今度は小難しい制約やら設定やらが増えてきてどんどんストーリーの規模が小さくなり
説明文はやたらと多くなるわどっかで見たような展開になるわ・・・
漫画描くのって本当難しいな
ちょっとぐらいの不条理もまるめこめるだけのアイデアが浮かぶ脳が欲しいよ・・・

60 :スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 00:28:15 .net
なにこの俺のためのスレ

下書きしんどいよ…

61 :スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 00:49:59 .net
自分もコマ割り苦手だ
4コマ方式やってみよ
とにかく書き上げてみたいもんだ

62 :スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 15:05:07 .net
とりあえず一コマ一コマで考えるから行き詰まるんじゃない?
適度に引きとアップのカメラを入れることだけは信条にして、
一コマ単位じゃなくて原稿1枚単位で考えるといいらしいてばっちゃが言ってた

とりあえず見る側の流れを意識して考えることだな

63 :スペースNo.な-74:2008/10/19(日) 16:53:12 .net
自分は見開き単位でネーム描いてるけど
コマ割りでイライラして投げ出すんだぜ

64 :スペースNo.な-74:2008/10/19(日) 22:34:35 .net
何この俺のためのスレ…と思ったんだけど
なんかみんなある程度かける人たちばっかりなんじゃないかorz

アドバイスできるほどのもんじゃないけど
苦手でも最初のほうの粗が見えても
出来れば1本きっかり書いてみて、それから次に
反省点を生かしたほうがいいんじゃないかな。

マンガじゃないけど仕事で携帯用ドット絵描いたことがあるんだけど(初めてだった)
作業開始時と納品時の差が激しすぎて、お客さんに申し訳なくて申し訳なくて…

65 :スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 20:35:31 .net
コマ割り下書き終わってペン入れに入ったけど、
ふと気付いてみたらアップと腰から上の絵ばっかりだ…
このまま完成させちゃっていいのか不安
やり直すとしたらコマ割りからか…

66 :スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 22:04:35 .net
>>65
今やめたら一生本が出ない
作業そのものが辛いのは下書きまでだけど
下書き終えたあたりが出るか出ないかの正念場だと思うから
どうせなら仕上げてから反省した方がいい
後悔と反省なら反省したほうがいい

67 :スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 00:54:02 .net
他スレならやり直せだが、このスレならそこまで行ってるならとりあえずやりとげよだな

68 :スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 02:00:00 .net
オンラインの漫画サイトを見てていつも不思議に思っていること

・どうして最後まで描けないのか?
・どうしてオンラインでのオリジナル漫画はほとんど日本製似非ファンタジーばかりなのか?うんざり
・その中でどうして女戦士は防具にもならないようなもので胸と股間だけかろうじて隠してる露出狂ばかりなのか?(横スリット必須)
・どうして顔やバストアップの絵が続いてるだけで漫画と銘打って載せるのか?背景は?体は?描けないほど画力ないのか?
・本の〆切りが!修羅場!と騒いでるけど、個人的な原稿が間に合わなくて誰が困るのか?自分だけでは?出版社が困るとでも?
・更新遅れてごめんなさ・・・!などと謝ってるが、ただ読みしてるROMに謝る必要なんかないんでは?

69 :スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 03:22:26 .net
ただ読みしてるROMに限って、遅れるとネチネチうるさいんですよ

70 :スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 15:18:12 .net
>>66,67
前作は色々なポーズを使い完成までに時間がかかったのだが、
今回はやけにスイスイ進むな〜と思っていたらこんな事態に…
とりあえず完成させて、そこで本にするか決めるよ

71 :スペースNo.な-74:2008/10/28(火) 21:42:41 .net
>>68
そんなとこ見なければいいじゃん

72 :スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 01:20:58 .net
30ページのネーム完成させるのに一年かかりそうだ…

73 :スペースNo.な-74:2008/11/01(土) 23:16:05 .net
修正し始めると無限ループだから
描き始めたら振り返らずに完成させると決めた!!

74 :スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 05:21:47 .net
うおーーーーーー
みんなガンバレーと、こんな夜中に叫んでみる

75 :スペースNo.な-74:2008/11/16(日) 12:22:13 .net
完璧主義だと完成させられないよな、とは思う
>>70>>73のように、とにかく完成させることが重要なんだろう
自分も頑張るぜ、いいなこのスレあったかい

76 :スペースNo.な-74:2008/12/08(月) 21:24:22 .net
みんながんばってるか!!
ネームできたから今度こそこれを完成させる!!

77 :スペースNo.な-74:2008/12/09(火) 23:52:31 .net
下書き7ページ目(人物のみ)に入った。
いつもこの辺でくじける。
思い通りに描けなくてまたくじけそうだけど
今回は妥協してでも完成させたい。
つまらなすぎるストーリーだけど気にしない!

78 :76:2008/12/10(水) 18:12:18 .net
よかった人いたw
>>77がんばれ!

コマ割終わった!
今回は1ページずつ下書き→ペン入れ→仕上げでやってみる
1ページでも先に完成させとけば、
お蔵入りもったいない精神でがんばれるかも的作戦

79 :77:2008/12/12(金) 00:21:26 .net
>>76
お互いがんばろう!
とは言うものの、全然進んでない・・・。
生気のない人形みたいな絵しか描けなくて
原稿破きたくなる。

80 :スペースNo.な-74:2008/12/12(金) 12:45:31 .net
年内までにせめて下書きだけでも終わらせる!
来年の春までには全部終わらせるぞ!
たとえ仕事を休んででも!

81 :スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 07:48:14 .net
かれきもやまのにぎわい!

82 :スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 01:08:43 .net
それで、描きあげられたヤシいる?

83 :スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 01:10:00 .net
何に対しての「それで」なんだよ
ずうずうしい奴だな

84 :スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 17:42:49 .net
どうしてそこで「ずうずうしい」が出てくるのかのほうが意味不明なんだが。

85 :スペースNo.な-74:2009/02/11(水) 20:21:31 .net
くだらないストーリーでも、古い絵柄でも、ダサダサ演出でも
長編漫画てだけで評価してくれる読み手は少なくない
がんばれ

86 :スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 14:36:30 .net
>>85
ホントか?信じちゃうぞ

87 :スペースNo.な-74:2009/02/12(木) 22:43:21 .net
投降用に32ページのネームを切ろうとして
コマと展開につまずいた
7ページで野球の試合をどう描けと

88 :スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 02:53:19 .net
カキーン 打ったー 打たれたー やったー やられたー


89 :スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 03:27:32 .net
>>87
プロットは作らなかったの?
プロットの時点でページ割り決めといたほうがいいよ

90 :スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 10:00:09 .net
>>89
16ページのギャグは描き上げた経験あるんだが、それと同じ感覚でかかってたらこの有様。
しょーがないのでギャグ的ノリで都合よく省略することにした。

描き上げるって大事だよな、結果はともかくとして

91 :スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 21:28:05 .net
背景がスッカラカン

92 :スペースNo.な-74:2009/02/14(土) 21:30:51 .net
8p漫画だけどクソ過ぎて止めたい
でももう締め切り近いし描くしかないよなorz

93 :スペースNo.な-74:2009/02/15(日) 02:00:38 .net
とりあえず終わらせることが重要だよな…。
頑張れ俺。

94 :スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 19:44:13 .net
エロ漫画描いてたのを途中放棄
→気がついて仕上げようと思い、確認する
→内容にどん引いてファイルを閉じる
→思い出して、仕上げようと思いry

以下無限ループ。
エロってテンション上がりきった頃に冷めて放置するから
続き囲うと思ってもそのエロに引いて続けなくなるw
触手とか獣姦複数プレイ、四肢切断とかの特殊嗜好コンボだとさらに倍率ドン。

95 :スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 20:12:11 .net
倍率ドン で 同世代だと判明

96 :スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 20:16:13 .net
>>95
17の私も知ってるあたり、あながち同世代とも言えんぞ


ついに32ページのネームを終えた。
同人で1→4→8→16ページと漫画を着実に仕上げてきてついにここまで描けるようになった。
………売れたかどうかは聞くなよ?

97 :スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 20:19:24 .net
17でその卓越したしゃべり方
お主・・・なかなか やるな・・・

98 :スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 01:04:36 .net
32ページ下書きまで終わったよ…
ネーム→とりあえず最後までラフな下書き→1枚目に戻ってちょっとブラッシュアップ→1枚目に戻って(ry
を繰り返してペン入れに迷わないような線にした
…けどもう中身が、何が面白いのか何が描きたいのか
分かんなくなってきたぜorz
でも頑張らないと今回は売るものがまったく無くなってしまうからここでテンション落としたら駄目だー

99 :スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 02:10:43 .net
わかる
自分でも「でっていう」状態になる
自分もこれ落とすと何もないから頑張るよ

100 :スペースNo.な-74:2009/02/17(火) 23:57:27 .net
>>98
自分もその方法にしようかな。
一枚ずつ完璧にしてたら進まなくなった。
完璧だと思って先に進んでも、やっぱここ変かもとまた戻ってしまう。

総レス数 848
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200