2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

就活@同人板

1 :就活:2009/04/23(木) 10:24:06 ID:w6NSZ5/cO.net
同人者ゆえの悩みもあるのでは?
就活中の方語りましょう
サイトの日記に書けないような愚痴、ネガキャン、なんでもおk
時間と余裕が欲しいよー

2 :就活:2009/04/23(木) 10:32:55 ID:VfWuSqSAO.net
2ゲト

3 :就活:2009/04/23(木) 11:19:09 ID:d/5HD39+O.net
自分は総合職選考だったのでもう就活オワタ
ただ金融なので続けれるか不安…

4 :就活:2009/04/23(木) 21:11:57 ID:kqxdwzgp0.net
ない内定で焦りまくり
実家通いのパン食狙うにしても、帝都から遠いし薄給だからオフで同人は続けられないだろうな

5 :就活:2009/04/23(木) 22:54:15 ID:w6NSZ5/cO.net
自分も一般職がんばり中
適当に理由こじつけてるけど単に絵描く時間取りたいからです…

6 :就活:2009/04/25(土) 00:52:01 ID:ExR5vOoGO.net
就活してるけど、受かりそうもない。
この夢捨てたら私に何が残るんだ…。

同人で稼げればいいけど、そんな度胸も技術も無いッス。

7 :しゅーかつ:2009/04/25(土) 19:13:43 ID:u4VxlA+30.net
もういやだあああああああ
内定くれ

8 :就活:2009/04/25(土) 19:22:02 ID:id05TFN80.net
新卒一括採用というクソ制度を何とかしないと地獄が続くよ

9 :就活:2009/04/25(土) 21:11:34 ID:136k2+OB0.net
同人続けたいから一般職を選択したけど、
今年は一般職も激戦区すぎる

10 :就職:2009/04/26(日) 16:22:35 ID:b90qHiXL0.net
もうだめぽ

11 :就活:2009/04/26(日) 17:56:20 ID:qlixgWVgO.net
フリーターもありだよな…うん。あるある

12 :就活:2009/04/26(日) 19:13:18 ID:L1y1gTIp0.net
もうあきらめた
同人と商業で食ってくことにした

13 :就活:2009/04/26(日) 22:34:47 ID:z5a6mTkU0.net
ない内定でサイト更新する暇もない
まさか去年と今年でこんなにも違うとは
Eラン学部卒女子にはきつい
パン職とか神

14 :就活:2009/04/26(日) 22:44:43 ID:rUVRpWBe0.net
就職浪人を視野に入れ始めた

15 :就活:2009/04/26(日) 23:30:24 ID:rI3KcCyO0.net
去年就留した自分が通りますよ

正直今年は安易な就留はやめた方がいいと思う
元々10卒までは団塊世代の大量退職云々で売り手市場が続くって
言われてたので今年はまだマシな方だと思う
絶対来年の方が雇用情勢はきつくなると思う、諦めずにふんばれノシ

16 :就活:2009/04/27(月) 00:06:36 ID:t55sAxKP0.net
売り手経験した人に何言われても嫌味にしか聞こえない

17 :就活:2009/04/27(月) 01:45:50 ID:tbYbRSWPO.net
つーか去年と情勢

18 :就活:2009/04/27(月) 01:47:14 ID:tbYbRSWPO.net
つーか去年と情勢違いすぎてみん就の内定者日記とかアテにならん

19 :就活:2009/04/27(月) 02:01:24 ID:UfeffkwZO.net
IT系だけど運用に内定もらった俺勝ち組

20 :就活:2009/04/27(月) 13:10:16 ID:cUn+/RudO.net
踏ん張るのは構わんけど2年職歴無しまたはバイトじゃいざというとき職につけんよ

21 :就活:2009/04/27(月) 17:01:19 ID:fGQ2O2CpO.net
明後日面接受けてくる。
数日前に不採用くらって正直不安もあるけどやるしかない。
知人らは数年前に就職してるのに自分は学校行って社会人デビュー遅かったから、焦ってる。
けど親の臑かじり続けるとかもう嫌だ…。
自分は二の次で早く親に恩返ししたいよ。

22 :15:2009/04/27(月) 17:47:54 ID:bsD1dqI4O.net
書き方が悪かった、自分は去年もらった内定をリーマンショック後にw蹴って、
今年もっかい就活したアホなんだ。つまり売り手で就活したわけではない

それで、ふんばれっていうのは今年度いっぱい諦めずふんばれっていうことです
それでも決まらなければ、余程の高学歴か特殊技能がない限り無い内定で既卒になるよりは
就留かな。ただ夏までに決まらないからって安易に就留するのはやめた方がいいと個人的には思う

23 :就活:2009/04/27(月) 21:20:23 ID:7RwoOEkJO.net
来年は今年より厳しいってのは就職課の先生が言ってたなあ
自分は連休明けにまず2社受けてくるよ、今年の連休は面接練習に励もうと思う

24 :就活:2009/05/04(月) 03:48:39 ID:cOxmSikg0.net
休みに入って、某ナビからメール来ないことにほっとする
イベント行きたかったなぁ…

25 :社畜:2009/05/04(月) 15:38:40 ID:hRFF9sWnO.net
今年は大変だろうけど頑張れ
何か力になれることがあればなるよ
自分は今年から家電メーカー就職したけど総合職で同人両立は本当に厳しい
超都市原稿も死ぬかと思った
描き手は職種をよく選んだ方がいい…

ちなみに
・広告代理、デザ職、ゲーム制作職→職業柄、個人の商業活動はやりにくい、残業(手当て無し)多くて創作時間無い
・公務員→副業、副収入禁止(書店委託も無理)


26 :就職活動:2009/05/04(月) 22:34:09 ID:VjEcvhy00.net
行員は同人活動おk?

27 :社畜:2009/05/05(火) 03:04:35 ID:ZeuQDfQLO.net
銀行なら普通はおk
ただ副業禁止してる企業結構あるから注意
イベントでの売上は問題ないけど、書店など企業介して売上振り込まれると
税金の関係で会社の経理に本職以外で収入があることがばれる
自分で確定申告してばれないようにする手もあるし
予め会社に副業おkか聞いとくといいよ

28 :就職活動:2009/05/07(木) 03:51:08 ID:lvUIIiuq0.net
内定決まった、さあ夏に向けて準備だ!
まずは極貧状態を脱するべくバイトをだなorz

29 :就活:2009/05/10(日) 12:47:01 ID:UaXwNnz10.net
内定出ない
しかしこの辛さを作品に昇華
フヒヒヒ

内定欲しいお

30 :就活:2009/05/10(日) 14:07:21 ID:Iar4J+b30.net
GW明けに辞退連絡がパラパラくるから、そろそろ中小企業だと
第二陣の説明会始めるから、まだない内定の人は頑張れと
採用担当の中の人をやっている自分が言ってみる。

31 :就活:2009/05/12(火) 22:17:18 ID:pE280cOn0.net
ない内定だけど、萌えがあるから頑張れる
明日の選考も頑張るぞ

32 :就活:2009/05/15(金) 23:34:58 ID:+lgzx5uR0.net
決まらん
去年との格差が凄すぎる

33 :就活:2009/05/17(日) 14:03:51 ID:IMCDDKSxO.net
就活がんばれあげ

そういえば登録のアドレスをヤフメにしちゃったんだけど、まずいかな
オクとかの履歴見られたりするかな…?
あとピクシブとかオエビの登録アドも一緒なんだが、やばい?

34 :就活:2009/05/17(日) 15:14:01 ID:biP5O/5wO.net
オク専用とメール専用のIDをそれぞれ持つという手もありますよ
俺、就職したらタイピングソフト専用箱にネット繋ぐんだ…

35 :就活:2009/05/17(日) 16:07:06 ID:MJfC8WEAO.net
小売内定しかなくて就活続けようか迷ってる
土日休めて残業少ない職につきたいけど、そろそろ同人活動復帰したいんだよね
人生の基準が同人になっててやばいわ

36 :就職:2009/05/17(日) 17:55:58 ID:X+PT/ov6O.net
もう院に行こうかと考えてる自分が通りますよ…。
でも先輩を見てると研究が忙しそうで、同人と二足の草鞋できない…

そして院生の今年の就職率も超ヤバスな上、
就職難→今年院生増加→二年後死亡フラグ立ちまくり…ははは…

37 :就職:2009/05/17(日) 22:07:17 ID:1P04fE3VO.net
専門はいないの?就活スレとか大学基準ばっかですごく心ぼそい…
今週筆記試験あるよ…

38 :就職:2009/05/17(日) 22:36:14 ID:T/Luhlk20.net
知り合い(二人だけで遊んだこともある)の同カプ管理人さんが
就活に疲れきっている様子…私は一才下なのですが
なにかいい励ましはないでしょうか
それとも下手に励ましとかしない方がいいですか?

39 :就職活動:2009/05/17(日) 22:44:41 ID:k6wUL/5k0.net
>>38
ほっといてあげてください
経験者からのアドバイスとかならありかもだけど

40 :就職:2009/05/17(日) 22:51:34 ID:T/Luhlk20.net
>>39
やっぱりそうですよね
何もしないでいることにします
すごく心配です
とは言え私も人の心配をしていられる状態ではないのですが

41 :絡み:2009/05/18(月) 01:02:11 ID:FS/VvJv7O.net
>>35
目先のことにとらわれて即決してしまうのは絶対やめた方がいいよ
小売が同人していくのに都合がいい業界ならまた別だけど
小売って土日お盆年末年始休めないんじゃないかな
イベントミケ行けないよ
イメージだけで言ってるから、実際は違ったらすまんね
卒業までの数ヶ月と卒業してからの何年、どちらが大事か長いかは明確じゃん

42 :社会人:2009/05/18(月) 20:59:26 ID:gOhVgdqlO.net
年末年始と定時上がりでお勧めなのは女の子なら信金だなー
銀行系一般職は同人に向いてると思うよ
あとはリクナビに乗ってないマイナビ辺りの中小企業の事務かな
学生時代に同人である程度名前上げた人なら同人に拘らずにアンソロ作家になった方が金銭的にも時間的にも社会人になったら楽だと思うけど

43 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/05/20(水) 03:15:07 ID:VsjP52w10.net
もう無理・・・

44 :すでに見通しが立たない場合:2009/05/20(水) 06:50:48 ID:fffqE9sNP.net
国立大理系4回生なら無利子奨学金を申請して修士に進学。
そして翌年のM1から研究の合間をぬって就職活動and/or技術職公務員試験対策の勉強。
教職免許や学芸員その他の資格なんかも、取れるようなら取っておいたほうがいい。

45 :就活:2009/05/21(木) 00:24:37 ID:uDDB3S2f0.net
理系院でも今年は厳しかったからな…
あと今後の公務員の倍率なんてシャレにならんだろう

46 :就活:2009/05/23(土) 11:44:49 ID:Ad9WVt01O.net
もうフリーターになろうかな…
交通費だってバカにならんし

47 :就活:2009/05/23(土) 11:57:15 ID:BkVSZ84uO.net
>>46
辛くてもお互い頑張ろう

48 :就活:2009/05/23(土) 12:25:54 ID:Ad9WVt01O.net
(;ω;)ありがとう…
でもまた最終で落ちたし、もう行きたいとこないんだ
志望動機も曖昧になっちゃうから当然受からないっていう無限ループが目に見えます
ストレスか知らんが胃が痛いし痩せるし
しかしそれでも更新はする
同人楽しいですフヒヒ

49 :就活:2009/05/23(土) 21:33:49 ID:yw2vCl4J0.net
8月過ぎたらジャンルオンリーラッシュ
本作る気満々なのに無い内定
面接にすらたどり着けないって…もう色々オワタ…

50 :就活:2009/05/23(土) 23:40:11 ID:eBEWqZ1q0.net
今日最終だったんだが、手応え全くない
結果は来月頭だけど、もう気持ち切り換えるしか
新ジャンルで、夏に向けて本いっぱい作りたいのに…オワラネ

51 :社会人:2009/05/25(月) 03:22:35 ID:pIaktB6bO.net
社会人だけどスマン

>>35
同人継続したまま小売に就職した私が通りますよ
社会人三年目で、係長クラスの役職にもついたがコミケと春スパなど要所要所はサクル参加してる
企業にもよるが、小売だと業種によっては土日年末休めるよ
ただ、社会人として休むには休むなりの仕事と原稿をして、血尿出る事もあるけど
私みたいな例も頑張れ!

悔しいのは20日と30日のイベントだけは出られない事だwww

52 :社会人:2009/05/25(月) 03:24:33 ID:pIaktB6bO.net
×私みたいな例も頑張れ
○私みたいな例もあるから頑張れ

53 :就活:2009/05/25(月) 23:39:29 ID:QhUVcxbS0.net
>>51
ちょwwwテラフッフー♪www
お疲れさまです!友人も同じ会社に勤めてたなぁ

自分はずっと海鮮だったんだけど(リアの時にサイトは持ってたがw)
就活終えて一度ぐらいは形にしてみたいなぁという思いが……
とりあえず一応内定先に副業おkかどうか聞いておこうw
東京勤務決定で上京組だから東京のイベントに行きやすくなるのは嬉しい

54 :就職活動:2009/05/25(月) 23:40:58 ID:e/iZ8jOc0.net
副業おkかどうか会社に聞くとき、皆はなんて聞いてますか?
上手い言い回しが思いつかない…

55 :就活:2009/05/26(火) 00:16:02 ID:caj6F3tE0.net
>>54
自分は53だけど「東京は物価が高いから正社員の給料だけではやっていけず
アルバイトしたりする人が多いから一応確認しなさい、って社会人の先輩に
アドバイスをもらったので」と、笑い話っぽく聞いてみようと思うw
でも実際一回り以上年上の友人がいて、ライターとか芸能関係とかそういう職種の
人なんだけど言われたことなんだ

56 :就活:2009/05/27(水) 00:21:04 ID:GlK8FHC0O.net
また落ちたorz
卒業までに一度同人誌つくってみたかったけどどうなることやら
どこもかしこも満席で説明会にも行けないなんて…

しかぁし!やるしかない!
気合い入れて今日からまたがんばるぞ(`・ω・´)

57 :就活:2009/05/27(水) 16:13:43 ID:EPCjRuBYO.net
>>56
がんばれ!自分もがんばりやす

211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200