2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【嗚呼】修羅場に起きた大惨事3【やっちまった】

1 :スペースNo.な-74:2009/11/26(木) 14:53:41 .net
ハラシマの締め切り間近、貴方がしてしまった大失敗を晒してしまうスレです。
もはや笑うしかない痴態をさらすのも良し、
取り返しのつかない失敗を愚痴るも良し、
またその失敗をこうしたら挽回出来たのでは、という
建設的な議論をするのもいいかもしれません。

すさむ内容が多くなりそうですが、基本的にマターリ進行で。

※犯罪・徹夜明けで車運転して事故等の報告は(未遂でも)イラネ。
※流血・虫系は一言注意を添えて書き込みを。
※姉妹スレは>>2へ。


前スレ
【嗚呼】修羅場に起きた大惨事2【やっちまった】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1196068216/

前々スレ
【嗚呼】修羅場に起きた大惨事【やっちまった】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1052640200/

306 : :2012/02/14(火) 18:02:01.60 .net
284です すいませんスレチになるんですが
昨日病院行ったらインフルだったんだがこれは墨汁の影響でしょうか…

307 :スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 18:15:27.82 .net
>>306
ちょwワロタwwwww
お大事にな!w

308 :スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 19:01:18.41 .net
まさかここでガラの名を見るとは

309 :スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 21:02:43.22 .net
>>306
一応マジレスするなら、ウィルスは至る所にある時期だし
理由が何であれ身体の抵抗力が落ちれば発症してもおかしくは無いな。


310 :スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 21:25:09.80 .net
本棚が何故かいきなり崩れた
片付けで一日潰しちまったクソックソッ

311 :スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 23:54:40.02 .net
>>310
重さで少しずつ緩んでたんだろうね
地震から逃げてる最中に自分の上に崩れなくて良かったじゃないか

312 :スペースNo.な-74:2012/02/15(水) 03:50:10.99 .net
>>310
怖ぇえええ!怪我無かった?

313 :スペースNo.な-74:2012/02/16(木) 23:32:58.55 .net
リバース系注意




数日前、晩ご飯に適当なものがなかったので、冷凍していた正月の餅にやられた。
とんでもない胃の痛みにのた打ち回って、最後の気力を振り絞ってPCをスリープ状態にして
近くの友人に連絡して足になって貰って夜間救急に運んで貰う途中で車内で大リバース。
予感はしてたのでティッシュ入り袋は用意していたけれど、友人貰い○ロしてたな…ごめん。
更に寝不足も重なってて意識があやふやだったので、財布も保険証も忘れてかなりの額も立て替えてくれてごめん。
レントゲンもCTも血液検査も点滴も注射もした上に深夜診療の10割負担だからものすごい高額だったのにごめん。

昨日ぐらいまで胃の痛みと、強烈過ぎた痛みと胃痙攣の影響なのか
今まで味わった事のないぐらいの腹筋と脇腹の筋肉痛でロクにご飯が食べられなかった。
嚥下するにも腹筋を使うとか、呼吸するのにも腹筋使うとか、寝てるだけでも腹筋使うとか
本当に腹筋って大切だと痛感した。深呼吸するとあまりの痛さにのた打ち回るとか初めてだった。

今日やっとこ病院行って保険証出して差額分の精算をして、友人にお詫びの品とお金を返してきたがすごい気まずかった。
考えたら、友人は非ヲタで、こっちが軽くヲタなのは知ってたと思うが、BL同人描いてるのは知らなかったよな。
あの部屋に試し刷りがあったと思うし、絶対見られてたよな。
ついでに、スリープにしていたはずのPCの電源はしっかり落ちていて、2日分ぐらいのデータが飛んでた。

314 :スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 00:14:12.34 .net
うわあ…乙。大変だったな。友人も乙。

きっと友情は無くならない!

315 :スペースNo.な-74:2012/02/17(金) 02:08:01.41 .net
大丈夫大丈夫、友人に関しては後日にフォローして立て替えてもらった医療費も返したんだから大丈夫
仮に見られていたとしても、きっと見て見ぬふりをしてくれるよ
最悪の結果にならなくて良かったじゃないか乙

316 :スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 01:39:08.13 .net
よりによって愚痴スレにツイッターでいったことミスってコピペしてしまった
なんで書き込むときに気付かなかったんだ
確実に個人特定されたなこれオワタ

317 :スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 02:33:46.94 .net
>>316
どこかで見た事無意識パクしちゃって
コピペみたいな発言しちゃう人とかいるし
または>>316に悪意があって個人特定させたがりの
妬み野郎の仕業とか
意外と色々経緯は想像できるから
それだけじゃ即その発言の主=>>316とはならないんじゃないかなぁ
そんなに気を落とすな

318 :スペースNo.な-74:2012/02/18(土) 08:10:14.75 .net
>>317
ありがとう…まぁいろんなとこで何かしら恨み買ってるだろうから誰かがやったって思われないこともないだろう…
ちょっと元気でたサンクス

319 :スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 22:52:41.93 .net
すまんワロタw
同じような事をツイッターでも愚痴スレでも言った、じゃなく
丸々ツイッターのコピペなら
100%アンチの仕業だと思うから大丈夫だろう

自分だったら
「ちょっと発言をヘンな所に拾われたみたいなので鍵かけます><」とか
あのコピペは私じゃないですよアピールを(知らん人には分からない程度に)呟くかな…w

320 :スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 03:31:52.84 .net
>>319
状況知ってる状態でそんな発言を見たら
2ch利用してる人確定な上に速攻で踊ってる=本人だと確信するわ
しかも被害者ぶったアピールとか
うっかり誤爆とは比較にならんほど引く
最初から自演目的の変な人?とすら思ってしまうかも

321 :スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 04:58:25.59 .net
コピペって本人だけがやらかすものってわけじゃないしなあ
状況知ってる〜といっても本人乙できる程じゃないというか

正直、逆じゃなくて良かったと思ったよw
スレで書き込もうとした酷い愚痴をツイッターへ…とか

322 :スペースNo.な-74:2012/02/24(金) 20:43:18.24 .net
深夜のテンションでオエー鳥の真似をしていたら本当に吐いた
原稿一枚死んだ

323 :スペースNo.な-74:2012/02/27(月) 15:01:30.88 .net
何でまたそんなことを…って
深夜じゃ仕方ないか

いきなり具合が悪くなったとかじゃなければいいんだけど

324 :スペースNo.な-74:2012/02/28(火) 01:38:25.94 .net
私にとっては大惨事だったんだが
今日お客様を呼ぶとき「お母さん」って言ってしまった…
上司もお客様も爆笑してたけど睡眠不足で頭が回ってない私は「??」状態で
帰宅して原稿を前にしたら意味がわかってのたうちまわった
のたうちまわったついでに机に足を強打して痣が出来た…
今日はちゃんと寝よう

325 :スペースNo.な-74:2012/03/05(月) 20:53:02.17 .net
>>324
そのタイムラグはひどいwwwww

私の場合はベタだがパソコンが締切三日前にぶっ壊れた。
友人に依頼した表紙も原稿データも吹っ飛んだ。というか消えたかすら確認できない。
ネカフェ合宿しますた。

326 :スペースNo.な-74:2012/03/21(水) 03:27:52.26 .net
修羅場中仮眠をとったらアイドルのコンサートに行く夢を見た
持っていたサイリウムを折って振ったところで目が覚めたんだけど手に持っていたのはコピック
手が大惨事だったw

327 :スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 14:33:11.71 .net
イラレデータ総アウトライン後にミスはっけーん

おわた

328 :スペースNo.な-74:2012/05/02(水) 17:41:28.84 .net
アウトライン取るときは別名保存で元データ残しとかないとダメだろ……

329 :327:2012/05/09(水) 13:42:00.13 .net
普段はキチンとやってるんだよ…>別名保存
仕事でもやってるから、日付数字入れたり、最終版はout付けたり

急いでた上に、深夜だったので日付変わったばかりだから、と思ってたら
日付感覚が数日ズレてたのさHAHAHA

330 :スペースNo.な-74:2012/05/09(水) 23:47:44.18 .net
自分もデータを日付と数字で管理する方だからわかる
ドンマイw

331 :スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 00:07:32.51 .net
急がば回れ
何かあった時のことを考えればイラレのアウトライン化とか
フォトショでレイヤー統合した場合は
油断せずに必ず別名保存しろってことだよ

332 :スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 02:19:09.60 .net
自分は必ず別名保存してバックアップも2箇所にとるタチなんだが
修羅場脳だと訳分かんなくなるんだよなぁ
確認すればするほど意味がわからなくなってくる修羅場脳
いつか上書きミスって入稿用データふっとばしそうで怖い

333 :スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 02:44:52.90 .net
あるある
「上書きしますか?」みたいな警告ダイアログちゃんと出てるのに
なぜかテンパって「はい」を選択したりしてな…

334 :スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 13:23:36.89 .net
たぶん珍事より惨事だと思う
当方1LDKの一人暮らし。交通手段は自転車のみ
徹夜明け時にパソコンのすぐ近くに小指の第一関節くらいの蜘蛛出現
ティッシュで潰そうとするが逃げられ、雨の中急いでバルサンを買いに走る
バルサンは通常2時間以上家を空けなければいけないが雨だし喫茶店もカラオケも開いてない
なぜか「密封空間なら家の中でも大丈夫じゃね?」と思いつき風呂場に立て篭もることを決意する
風呂場なら扉もゴムついてるし鍵もあるしいけるだろうと思ったらしい。湯気が出るくらいの隙間はある
もし苦しくなったり変な臭いがしたら諦めて外に出ようと最小限の貴重品を入れた鞄と
食料風呂場にもちこみタオルを顔にあて床に横たわり、何事もなく2時間過ごす
風呂場から出て換気扇回した瞬間喉の壁がくっついたかと思うような咳に襲われる
もう深呼吸とかできない。息もできない。吸った瞬間からひたすら腹からおっもい咳がでる
咳のしすぎで吐くかと思ったが胃がからっぽだったので吐くこともない
お腹と背中もくっつきそうで吸いつくしたパピコみたいになってた
しばらくして水を大量に飲んで咳を繰り返し落ち着いたが本気で死ぬかもしれんと思った
蜘蛛はどっか行った。みんなバルサン焚く時はちゃんと外に出ような

335 :スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 13:49:55.51 .net
>>334
自殺と思われても仕方ないレベルだろ、それ。
蜘蛛は人間や人間の食べ物を害する虫喰うんだから追い払っとけばいいのに、と思うが
見るだけで嫌、って言うならコレからは掃除機を常にスタンバらせとけ。
蜘蛛やらGやらが出なくてもこまめにかけといて損は無いし。
ちなみに、虫系を吸い込んだ時の対処は
虫の後から埃みたいな細かいクズをなるべく吸い込んで動きを鈍らせ、
更に丸めたティッシュを吸い込んでフタ
即座にフィルター袋をゴミ袋に放り込んで密封。
間違っても殺虫剤を吸わせたりはするな。


336 :スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 14:21:06.06 .net
>虫系を吸い込んだ〜
バルサン吸って咳き込んだ、からの流れで、掃除機見落としたよ…


ねる

337 :スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 14:59:17.63 .net
あぁ、人間が虫系を吸い込んだと…キモイ

338 :スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 16:03:03.59 .net
>>334
> 食料風呂場にもちこみタオルを顔にあて床に横たわり、何事もなく2時間過ごす
もこみちタオルってなんだろうって思った……持ち込み、か

339 :スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 18:47:50.51 .net
>>338
よう俺

340 :スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 19:38:04.86 .net
>もこみちタオル
オリーブオイルが、たっぷりついてそうだ

341 :スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 23:37:22.89 .net
らめぇ死んじゃう<オリーブオイル
水に濡れたタオルよりオイルまみれタオルのほうがやばそうだ


342 :スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 13:39:08.05 .net
も こ み ち w
もうもこみちにしか見えないw

343 :スペースNo.な-74:2012/05/12(土) 15:44:16.05 .net
普通にもこみちタオルと読み、もこみちの写真がプリントされてるタオルなんだろうな
でもなんでそんなこと書くんだろう…ネタ人気があるから?とか思っていた自分が恥ずかしい

344 :スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 21:33:49.13 .net
飲食物のもこみちについて

345 :スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 15:46:26.34 .net
ものすごく高いところから注いだり落としたりして
飲食しなきゃいけないような気になる >飲食物のもこみち

346 :スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 19:49:08.12 .net
仕上げにホイップオリーブオイルをトッピング

347 :スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 20:10:33.80 .net
オリーブオイルは冷やすと白く固まるよw
ある意味ホイップ状態と言えないこともない

348 :スペースNo.な-74:2012/06/01(金) 21:12:31.94 .net
植物脂肪にもかかわらず動物性脂肪と同じ成分を一部含むとか。
慣れないとおなかにきたりするのはそのせいだって。

349 :スペースNo.な-74:2012/07/25(水) 13:36:53.57 .net
修羅場中に大惨事がおきないのは良いことだ…

350 :スペースNo.な-74:2012/08/07(火) 22:00:46.80 .net
保守

351 :スペースNo.な-74:2012/08/26(日) 10:23:59.99 .net
惨事がないのはいいことだと思いつつも出歯亀精神がチラリと顔を出しながら保守

352 :スペースNo.な-74:2012/08/28(火) 21:39:46.56 .net
惨事というか病気。

夏コミ修羅場中に今まで経験した事の無い急な腹痛。下痢とも食中毒とも違う。
しかも痛い場所が移動する。寝てても起きてても痛い。内蔵が内側から引っ掻かれるみたいに痛い。
何コレ死ぬの自分。今死んだら原稿とか夏コミのスペースとか山ほどの薄い本はどうなるの。
結局耐え切れず原稿放り投げて近所の医者に駆け込みました。
尿管結石でした。頓服と大量の水飲んだらけろっと治まりました。
原稿も割り増しでどうにか入稿。未だに石は出てないみたいだが痛みはほとんど無くなった。
結石って急に来るよ。そしてマジで痛い。皆も気をつけてくれ…。

353 :スペースNo.な-74:2012/08/28(火) 21:52:01.25 .net
>>352
夏コミケッセキにならなくて良かっ…
すまん、何でもない

354 :スペースNo.な-74:2012/08/28(火) 21:58:08.51 .net
>>353
石出て来たらおまいにやるわw

355 :スペースNo.な-74:2012/08/28(火) 22:06:49.42 .net
確か石が小さいうちなら利尿剤で自力排出を促せるらしいです。
中学時代の恩師から聞いた話ではその先生の知人に
「どうせ効果が同じなら旨い方がいいや」
とビールがぶ飲みして利尿作用で押し出したお医者様がいたとかw

大きくなっちゃうと電極つきマニピュレーター挿れて電撃で直接粉砕だっけ。

356 :スペースNo.な-74:2012/08/28(火) 22:37:08.47 .net
しかし、ビールの多飲は尿酸結石の原因にもなりかねないので
良い子は真似しちゃいけません。

357 :スペースNo.な-74:2012/08/29(水) 19:28:52.89 .net
>>352
乙。夏じゃなくても水分補給は重要だな。
しかし、女性で結石って珍しい気がする。
男性はよく聞くけど。

358 :スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 00:26:32.48 .net
>>357
いや、女性でも結石自体は結構できる
ただ尿路結石の場合、男の方が尿管が長い上に特別敏感な部分も長いwので
男の方が苦しみが長い
小さいものだったら女性は案外簡単に排出されるが
男の場合はかなり小さいものでも排出時に地獄の苦しみを味わうらしい
大の男が失神する場合もあるそうだ

359 :スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 06:41:18.68 .net
女性は知らない間に出してるってこともあるのかね

360 :スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 08:38:19.07 .net
上にもあるけどほんの小さいときなら利尿剤で出せちゃうそうだから
そういうこともあるかもな。

夏場は汗で尿量が減って濃くなりがちだから石ができやすく出て行きにくい、と考えると
報告のような事態は誰にも起こりうる可能性がガクブル

361 :スペースNo.な-74:2012/08/31(金) 13:57:17.92 .net
脱水症状もこわいし、マメに水分とらないとだね

362 :スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 21:02:43.14 .net
一応流血ネタなんでこっちで

キズパワーパッド、噂には聞いてたけどすごいね
さっき野菜刻んでて、うっかり指のサイドの皮を直径5ミリほど
サクッと…

ティッシュで押さえてたうちは脈打って痛くて血もなかなか
止まらなかったのに、キズパワーパッド貼ったら血もそれ以上
出なくなったし、痛みもかなり少なくなった
かがくのちからすげー

…しかしアナログの場合は利き手さえ無事ならなんとでもなるんだが、
デジタルの場合は利き手じゃない方のキズも微妙に不便だな

363 :スペースNo.な-74:2012/09/03(月) 21:48:24.55 .net
>>362
言われてみれば利き手と逆の手でショトカとかばんばん使うもんなぁ
お大事に

364 :スペースNo.な-74:2012/09/04(火) 17:27:24.77 .net
あげ

365 :スペースNo.な-74:2012/09/04(火) 18:19:33.91 .net
あげんなカス

366 :スペースNo.な-74:2012/09/05(水) 12:58:53.33 .net
ちょっとなに言ってるかわかんないです

367 :スペースNo.な-74:2012/11/05(月) 09:34:30.68 .net


368 :スペースNo.な-74:2012/11/06(火) 21:46:46.00 .net

※流血

締め切り間際にもかかわらず煮詰まって
気紛らわせにボツネームをシュレッターかけてたら中指の爪までかけてた。
前後の記憶が曖昧でティッシュぐるぐる巻きにして病院行ったはずなんだけど、家帰ったら何故か原稿終わってたw
火事場の馬鹿力ってこれなのかw

369 :スペースNo.な-74:2012/11/06(火) 22:05:11.22 .net
原稿が終わってたってのが夢だったってオチじゃないよな?大丈夫だよな?

370 :スペースNo.な-74:2012/11/07(水) 07:28:05.01 .net
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

371 :スペースNo.な-74:2012/11/07(水) 21:28:15.58 .net
夢の中へ、夢の中へ、逝ってみたいと思いませんか〜

372 :スペースNo.な-74:2012/11/18(日) 02:42:36.57 .net
デュフフーデュフッフー
デュフフーアッーアッー♪

373 :スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 17:13:06.43 .net
夢の中で、夢の中で、イッてみたいと思いませんか〜

374 :スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 17:17:48.93 .net
それただの○精じゃんよー

375 :スペースNo.な-74:2012/11/22(木) 23:41:54.14 .net
修羅場すぎておかしくなりそうw

376 :スペースNo.な-74:2012/11/23(金) 07:59:42.47 .net
修羅場でなくともおかs(ry

377 :スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 17:43:21.78 .net
【速報】ピーラーで左小指ザックリやっちまった/(^o^)\

378 :スペースNo.な-74:2012/12/24(月) 18:46:17.27 .net
>>377
ここへ書き込む前に手当てしろ。

あと、「こわいかんがえになってしまった」ので、謝罪と賠償を(ry

379 :スペースNo.な-74:2012/12/27(木) 13:43:31.49 .net
>>377
www.amazon.co.jp/dp/B000FQNKL0/
お大事に!

380 :スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 09:23:10.62 .net
>>377
体積が減るくらいザックリなら、外科に行った方がいいと思う。

381 :スペースNo.な-74:2013/03/29(金) 04:58:27.03 .net
みんな無事でみんないい

保守

382 :スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 06:41:01.42 .net
保守

383 :スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 07:13:31.85 .net
地震来た時エロ原稿描いてた
今死んだら惨事になるなぁと思った…

384 :スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:05:21.16 .net
>>383 被害がなくて良かったな

385 :スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 11:11:08.68 .net
最近珍事惨事とも書込少ないのって、パソ作画が増えて
一カ所に集まって原稿と格闘ってしなくなったからかな

386 :スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 12:07:40.92 .net
成る程、人が集まるから事件が起きるのか!と期待して初代スレ見たけど
締め切り間際に原稿ダメにしちまった系が多かったよー
デジタル化が進んでうっかり惨事が減少したということだろう
代わりにマシントラブル系が増えてるだろうが特に珍しいネタじゃないしな

387 :スペースNo.な-74:2013/04/13(土) 13:16:25.39 .net
同人ノウハウの飛ばされて、見る人自体減ってそう

388 :スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 18:55:10.25 .net


389 :スペースNo.な-74:2013/06/25(火) 03:18:21.18 .net
書いてもいいのかな?
ボロ屋敷住まいの私に降りかかった災難。

雨漏りで紙原稿水浸し…orz
32P全部ボツです。

390 :スペースNo.な-74:2013/06/25(火) 12:04:22.67 .net
おう…慰めの言葉もない惨事だ
パラソル立てて頑張れ

391 :スペースNo.な-74:2013/06/26(水) 20:24:15.56 .net
>>389
濡れた本は冷凍庫で乾かすといいと聞いたけど、原稿はどうなんだろう?

392 :スペースNo.な-74:2013/06/26(水) 20:57:15.38 .net
もう滲んでしまって使い物にならないので捨てました…

393 :スペースNo.な-74:2013/06/27(木) 07:43:17.38 .net
元気だせよ
悪いことがあった後は良いことあるから

394 :スペースNo.な-74:2013/06/27(木) 13:50:42.99 .net
>>389
デジタルだったら原稿どころかPC一式いかれちゃってるところだ
紙原稿だったから原稿だけですんだ……ってのはあんまり慰めにならないか
原稿は残念だけど32Pの原稿分>>389のスキルは上がってる
きっともっと良い物が描けるよ!頑張れ!

395 :スペースNo.な-74:2013/06/27(木) 13:57:02.47 .net
心温まるなw

396 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 20:27:10.78 .net
あげ

397 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 00:34:56.26 .net
今な…メモ帳に溜めてたプロット親に全部消されたよ…これだから共用パソコンは…
バックアップ無くて大泣き

398 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 07:43:14.41 .net
つ【外付けHDD】

399 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 08:39:09.94 .net
パソコンが共有なら、持ち運びしやすい2.5インチサイズの外付けHDDが便利だと思う
なんにせよ乙・・・本原稿じゃなくてプロットだったのが不幸中の幸いだね

400 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 13:49:44.28 .net
画像は容量的に厳しいけど、テキストデータくらいならDropboxかEvernoteに放り込んどくのもオススメ
HDの中身全部飛んだ経験があるので、今はバックアップにDropbox使ってる

401 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 15:34:13.19 .net
メモくらいならUSBでも十分だと思うしね
なんにせよこの惨事が二度と起こらないといいね

402 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 16:43:16.02 .net
>>401
だがUSBには「気がついたらポッケに入れたままお洗濯」の惨劇もw

403 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 19:06:16.01 .net
ペンケースに入れておけばおけ

ペンの蓋が外れてインクベチャーもあるよ!!

404 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 20:20:10.46 .net
USBメモリは保存方法の関係上一時保存にとどめておくほうが無難だとか
パソコン整備講習の講師さんから聞いたことがあるな。

405 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 20:26:58.31 .net
USBメモリの恐怖は、PCに突っ込んだ状態で手とかにひっかけて、
ポートもろとも物理的に破損…ってやつだなあ
(修羅場脳だと突っ込む方向を間違えて、も恐い)

ガワが面白いメモリ色々出てるけど、そのへんが恐くてできるだけ
本体が小さいモノにしてる

126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200