2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【CMYK0に】大陽出版・注意喚起スレ【色が付く】

1 :スペースNo.な-74:2011/09/27(火) 23:33:41.38 .net
カラー印刷にMが10%以上載る・本文印刷に粗があるとの報告多々
印刷についての不満が入ると不自然な擁護があらわれて
「社員じゃない」を繰り返す、そんな大陽出版について注意喚起するスレです

大陽での印刷具合がおかしかった、
社員の対応がおかしかった、などの報告をお待ちしています
印刷具合の報告する時はCMYKの数値と参考になる画像
(チップ程度でOK)などを添えるようにしたり、
グレスケか二値かなどの情報を入れるとみんなで話し合いしやすいです

295 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:37:24.16 .net
太陽が「原稿が悪い」っていうなら
原稿の何が悪いといわれたのかを示すのが注意喚起だろ。
原稿も対策も示さずに悪態つくのは威力業務妨害なのでは?

296 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:38:07.29 .net
>>292
念のためいうけど耐用で酷い色と酷い対応に当たった人はもう耐用使わないよ
だから出力ゲインも糞も無いよ、最強の対策「使わない」を発動してるから

たった一度きりでも大切な本であって
それに対する事後対応が良ければ「仕方ないな」ですむところを
お前が悪いの一点張りだから「もう二度と使うもんか!」になる

ここでポイントは、他社ならたとえ利用者側の原稿が悪くても
もう少し親身になって話を聞いてくれるところなんだよね

297 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:39:13.20 .net
>>295
うん、だからスレ頭から読んでね
あなたにはもうそれしか言えない

298 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:39:53.41 .net
こんな頭悪い擁護飼ってるなんてさすがの太陽さん!^ワ^
パネェっす!

299 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:39:58.11 .net
もうつかわないなら原稿うpしてもいいじゃまいか

300 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:40:43.15 .net
耐用は使わなくても他社は使うだろ何言ってんの

301 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:46:26.49 .net
ここはアンチスレですのでよろしくお願いします!

302 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:46:29.59 .net
え?穏当な態度だと思うなら支障なくうpできるのでは?

ガイチキクレーマーな態度だったと思うのなら
うpできなくても不思議じゃないですけどネ^^;

303 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:48:23.37 .net
>ここでポイントは、他社ならたとえ利用者側の原稿が悪くても
>もう少し親身になって話を聞いてくれるところなんだよね

クレーマー側に問題があればそうとも限らないのでは・・・

304 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:48:43.35 .net
こいつ耐用の社員と見せかけたアンチだろ
社員ならもっと上手く立ち回れるwww

305 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:49:25.13 .net
なるほど社員の評判を落とそうってわけか

306 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:49:48.61 .net
ここはアンチスレですのでよろしくお願いします!

307 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:50:02.70 .net
は? 
まさか身バレが困るって耐用に身バレするのが困るからうpできない、
って言ってるとでも思ってるわけ?

308 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:50:09.14 .net
^^;

309 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:50:50.42 .net
>>303
耐用にはクレーマーしか集まらなくて他社には普通の客が集まってるんですね
クレーマーしか集まらないとはさすがの耐用さんクオリティですね

310 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:53:08.37 .net
まあ耐用は近いうちに潰れるねこりゃ
あのひよこですら潰れたんだから

印刷悪い態度も悪い、昔は遅刻に厳しかったくせに
いまやgkbrを相手にしないとやっていけないなんて
会社が危ない前兆じゃありませんか

311 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:54:20.28 .net
正直太陽はどうでもいいが、おれはアンチお前だ^^

312 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:54:43.39 .net
スポイト云々がよくわからんのだが
スキャンしたデータじゃないってことは、
印刷されたものを写真に撮ってそれをスポイトしたってことか?
だったら写真が赤くなってたり青くなってたりする事もあるし
ちょっと信憑性にかけるぞ
赤くなるって報告はチョイチョイ来てるから赤くなるのは確かなんだろうけど、
上がってるカラーチップが上記の方法で作られたものなら
参考資料には適してないんじゃね

313 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:56:08.77 .net
>>311
はいはいスレチ^^

314 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:56:46.08 .net
>>312
ここにはないんだけど、同じ本を栗で刷った比較画像もあったんだよ
それと比べても明らかに色がおかしかったの

315 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:56:55.14 .net
>正直太陽はどうでもいいが、おれはアンチお前だ^^
ネットで一端の煽りに煽られて顔真っ赤ですってwwワロタwwバカすぎwww

316 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:58:00.97 .net
つかさっきのうp画像、カラーチップじゃない方(女の子の絵)って同じ本からとった
栗と耐用の肌色比較じゃなかったか

317 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:58:11.92 .net
えぐざくとりー そのとおりでございます>312

このスレは、30分遅刻したから断られたのに
大手は大目に見てもらってたのが気に入らない人の私怨スレッドです^^

318 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:58:13.35 .net
>>312
それ言ったんだけどさ
なんかすぐ社員社員だしさ
まあ、アンチスレだから仕方ないよね

319 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 14:59:23.74 .net
>>317-318
大概しつこいよね
涙吹きなよ、ハンカチ貸してあげるからさ


320 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:00:02.18 .net
>>319 ありがとう。あれ?このハンカチCMYK=0なのに赤い!

321 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:01:12.24 .net
肌が赤くなるだじゃなくて
日差しの強い中みたいに濃いところは濃く、薄いところは薄くなったりする現象もあるんでしょ?
1枚の絵で

「使わない」以外の対策取りようがないな

322 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:01:32.58 .net
>>320
それはお前の血だ!

323 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:01:35.49 .net
もういっそのことCMYK=0なのにあかい
まっかな太陽印刷ってキャッチコピーで商売したら
面白いのではないだろうか。(いや、そんなことないのはわかっているが)

324 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:04:45.65 .net
>>323
ここと同系列の丸正があるんだけど(耐用の下請け)そこもやっぱり赤くなる
ただそこは激安なこともあるのと、赤い、以外の色味変化や
耐用みたいな苦情をあまり聞かないんだよね

ひょっとして赤いって評判を気にした耐用が色々やってみた結果
日差しの下状態になったり紫色入ってたりたまに普通に戻ったり
カオスになってんじゃないだろうか

325 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:07:56.81 .net
栗と耐用の比較画像は持ってる人の投下待ちとして、
カラーチップについては参考画像としてちょっと怪しいから
もし次スレ立てる事があるなら
カラーチップの作られた経緯を注釈で入れた方が良いと思う

326 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:09:04.85 .net
○っていう比較できるけど評判悪くない印刷所があるとわかりやすくていいな
耐用がいかにおかしいかわかるよ

327 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:13:41.97 .net
>>326
そうだね、みんな赤いことそのものに怒ってるわけじゃないんだよね…

328 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:27:41.59 .net
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < >>327 共産主義はいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄

329 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:49:53.69 .net
○スレだと、0%で色つくなんて信じられねー論になってたけどね

330 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 15:57:59.87 .net
毎回だったら酷いだろ
今回たまたまの特殊事例でみんな見たこと無いって言ってる
ただここがクレームに対してきちんと対応しないのは確か

331 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:05:16.35 .net
そうそう、特殊事例だよね

262「ふぁびょーん!太陽ひどいニダー!!許せないニダー!ぷんすか」

おれら(こんなクレーマー みんな見たこと無い・・・)

332 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:08:48.29 .net
261 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 09:57:15.66
初めて耐用で印刷したら表紙の色が全然違う色になった…
薄い色はより薄く濃い色はより濃く、肌色が紫っぽい色になってる

色見本みながらCMYKで作ってセブンのネットプリントで色合いも確かめたのに
こんなに変わるものなの?なんか納得いかない

289 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 18:25:36.39
耐用の品質はここ3年くらいずっと異常
表紙の色だけでなく本文印刷も不安定だからじゃわに乗りかえた
じゃわの方が綺麗なのにずっと安いんだぜ…乗り換えてよかった

297 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 18:30:13.90
自分も夏に耐用に入れた分は紫がやけに強くてびびったな
でも肌色は凄くきれいに出てたよ
エロ本だったから肌色きれいならそれで満足

307 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 18:42:20.48
大洋は肌色が黄色と紫に刷られてから使ってないな
よそで再販した本が綺麗すぎて初版購入者から取替え希望が出たくらいひどかった
回線の目から見てもやばい色具合ってある意味すげーわ

333 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:09:43.19 .net
578 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 21:54:12.11
数値入り画像あげた
http://uproda.2ch-library.com/433685xIh/lib433685.jpg
(この画像は現在流れてしまっている)

580 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 21:55:29.47
CMYK0に色がついてる…だと…

588 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 21:58:36.09
>>580
そこはスキャンだからじゃね?
……だよな??

594 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 22:00:28.76
>>588
ちがう
夏の新刊は白に色がついた

603 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 22:04:41.81
>>578
CMYKがゼロなのに色がついたのはおかしいと
耐用に言ってみるべき

604 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 22:05:30.16
587は耐用に文句あったんじゃなくて
「うん、いわれてる通り色おかしいよ」って話なだけだと思うから苦情入れろったって
本人が入れたきゃ言われなくても入れてると思うがw

334 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:10:22.39 .net
>>331
まだ根に持ってるの?^^;さん
「おれら」ってあんた一人だけだよ

335 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:12:47.84 .net
耐用話題のいつもの流れ

・本文なり表紙なりで印刷がおかしい、汚い、等の話題が挙がる
・お前の原稿が悪いからだと叩きが入る
・そうだよねー耐用の印刷汚いよねーと同意が入る
・擁護が入り、同意者と最初の書き込み主を一人のアンチだと決め付ける
・延々と続く

ここまでテンプレ

336 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:14:30.40 .net
175 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2011/10/09(日) 20:09:32.32
専スレたってたんだ
10年単位で耐用使ってる

ここ数年、顕著に赤くなって困るからよっぽどでないと使わなくなった
それでも年に1〜2回は必要に迫られて使うけどやっぱり赤い
例えると雪国美人が南国系美人になるくらい違いが出る時がある
こんがり肌とまではいかないけど真夏の日差しの下にいる人みたいな感じ
とにかく肌が濃くなるから耐用使うときだけ肌はごくうすーく塗るようにしてる
で、同じデータでポスター刷るとデータ通り肌がうっすーーーく出るwから
色補正必須

クレーム付けたい人は、ちょっとお金かかるけど
同じデータをグ◯フィックあたりの安い所でポスター出力して
それと付き合わせて見てもらうといいよ

たぶん版を出す機械の調子が悪くてどうにもならないか、
カラー印刷機のオペレーターがクソなんだと思う
いくら付け合せで刷るって言ったって酷過ぎる

178 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2011/10/11(火) 16:21:41.02
ただ全体的に赤くなるだけならそれを考慮して色調整すればいいけど

>真夏の日差しの下にいる人みたいな感じ

これは描き手側ではどうにもならない事態
薄い色はより薄く、濃い色はより濃くなってる
グラデの2階調化並に濃淡が出るんだけど、どうしたらこんな風になるんだろう

337 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:14:41.30 .net
でも、ここアンチスレなんでそ?

338 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:17:01.76 .net
643 : スペースNo.な-74 : 2011/09/27(火) 22:26:31.61
つーかいっとくが社員の擁護なら愛社精神でまだ百万歩譲れるが
信者だったら気持ち悪いことこの上ないし
社員でも信者でもなく首突っ込んだだけの奴だったら半ROMの世界だぞこれ




ここまで
耐用・及び耐用擁護のヤバさを物語る以前のログ

339 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:20:42.18 .net
もう馬鹿がうるせーから次回から「アンチスレ」ってタイトルに入れようよ
あと同人板に立てて欲しい
事情も知らないで途中で首突っ込んできて自分の頭の中の常識だけで
ここのスレの内容違うんじゃないの?とか言い出す奴にはうんざり


340 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:23:24.35 .net
同人板に立てるの賛成

341 :^^;:2011/10/27(木) 16:27:14.45 .net
お前の原稿が悪いからだとのたたきとはどの発言のことかな?

342 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 16:29:58.52 .net
うわコテ付けはじめたwww

343 :^^;:2011/10/27(木) 19:36:30.75 .net
対策を講じたのが裏目に出た場合、その中でも特に
中の人に「お前の原稿が悪いからだ」と言わしめた場合、
その時の対策とはどんなものだったのか、
ぜひぜひおしえてくださいm(_ _ )m

344 :スペースNo.な-74:2011/10/27(木) 21:42:07.83 .net
耐用の印刷が赤いのは全く否定しないんだけど
0000に色が付いたのは紙のせいもあるんじゃないかなあ
今表3を見比べたら耐用と○は当然ほとんど見分けが付かないんだが
し○やはあからさまに色味が違うんだ

スキャンしてみたけどスキャナがダメダメで
し○やうっすらピンク、耐用どピンクになってしまったので
手元にあったらちょっと見比べてみてくれないだろうか

345 :スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 00:24:28.59 .net
このスレなんで普通の人の就業時間にばっか進んでんのw

346 :スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 00:29:17.12 .net
ヒント1:平日休みシフトの人がいる
ヒント2:耐用の社員
ヒント3:IDが出ない

347 :^^;:2011/10/28(金) 09:02:15.30 .net
ヒント:就業時間に原稿はできない(が内職はできる)

348 :スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 10:51:48.79 .net
コテつけてる人はスルーしてください

349 :^^;:2011/10/28(金) 11:01:56.66 .net
(´;ω;`)ぅぅぅ


350 :スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 11:28:26.04 .net
コテはずしたから遊んでほしいお^^;

351 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 12:36:58.60 .net
本スレから専スレ立つ経緯までずっと見てたけど
このスレ迷走してるよ。
顔真っ赤な奴は落ち着いてから書き込んでほしい。

352 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 13:32:10.98 .net
だって、ここはアンチの隔離スレだもの

353 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 13:50:28.13 .net
理性的に意見述べようとする人もいたけどね。
いつの間にかアンチスレになってしまった。

注意喚起というならヤバイスレのテンプレに一言入るだけでもいいし
大陽被害者の隔離スレってのが妥当かな。

354 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 13:57:04.98 .net
理性的に意見述べようとする人を追い出しちゃったからね

355 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 14:10:48.70 .net
元職人スレに現象について見解が来てるよ

224 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2011/10/27(木) 13:36:44.56
スレ立てた方とは別で印刷所に勤めてる人間だが、
通常ありえないから紙とPPによる地の色をインクと勘違いしてる気がする
例えばインクジェット用の光沢紙があるけど
メーカーによっては若干白が違うのと同じで白色度が低かったのでは?

取り込み画像だと白い部分でもスポイトで色拾うことがある
PPかけると余計にね

225 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2011/10/29(土) 00:29:51.59
同じく中の人だけど
全てゼロでも色が付くことはあります
原因は機械の調整不良だったり使用薬剤の配合不良だったり
理由はさまざまです
もちろんふつうはNGとして撥ねるはずのものです
あまりひどいようならクレームつけてもいいと思います

ついでに赤が濃くなるということについて
これは私の推測でしかありませんが
同人用のKP入りインクと一般印刷用のインクをまちがって使ってるのではないか
と思います
KP入りだとどうしても薄くなるので
普通のインクより濃くなるように設定してある可能性があります
それを通常インクで刷ってしまったら、当然濃くなりますよね

356 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 14:20:24.25 .net
>KP入りインクと一般印刷用のインクをまちがって使ってるのではないか

程度の差はあるだろうが毎回赤強めだから
間違って使ってしまったということはないだろうな

357 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 14:24:33.69 .net
>>356
毎回強いってことはその時だけ間違ったんじゃなくて
設定がKP入り用になってるのに気づいてないんじゃってことじゃないの?

358 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 14:44:40.31 .net
>>357
設定がKP入り用になってるのに気付かず数年も
さすがにやってるとは思えない

だから、太陽では赤強めはデフォなんだと思う

359 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 14:55:51.63 .net
すんごい昔だけどその頃の耐用は発色が悪くてカラーが地味だとずっとけなされてた
ある日「今までうちの色設定が間違ってた!同人印刷は赤を強くして派手に
しなくちゃいけなかった!」というチラシを撒きそれから赤が強くなった
この数年はその傾向がますます強まってるだけ

360 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 14:59:32.58 .net
そういえばそんなチラシあったな
忘れてたわ

361 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 17:51:04.53 .net
本当に大昔、カラートーンなんてもんが存在してたころ
市販の肌色で貼った表紙が土色になったからな<昔の耐用

カラートーンと言えどもアナログだし昔の事だと分かっていてもあれはトラウマ過ぎるw



362 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 18:05:56.70 .net
>>359-360
>>60-61

363 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 18:30:48.60 .net
理性的にどうのこうのっていうけど理性的に話す必要など何もないんだが…
ここ大洋の印刷の検証スレじゃなくて
「大洋にこういうムカつくことをされた」って吐き出すためのスレじゃん

364 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 18:40:59.89 .net
>>363
社員が一生懸命「検証」に持っていって
「検証した結果何とも無いですね」って流れに持っていきたいらしいので
検証したがり厨はスルーで


365 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 22:46:56.04 .net
まーた始まったw

誰だよこんなスレタイにしたの

366 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 22:52:42.32 .net
検証されると都合が悪いんだろって言わせんな恥ずかしい///

367 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 23:21:18.55 .net
社員さん今夜も乙です

368 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 23:22:52.50 .net
耐用の擁護ってなんでいつもこんなに頭悪いんだろ
「注意喚起」って耐用使うと嫌な目に遭うから使うなっていう注意の喚起なのに

369 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 23:24:56.58 .net
>>368
耐用使うときはこういうことに注意しようぜ!って意味と勘違いしてるんだと思う
次回はスレタイ変えたほうが良さそう

370 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 23:31:26.54 .net
スタンスはっきりさせた方が迷い込んできた時に追い返しやすいと思う
もちろん社員の降臨も

※※※※※※ここは大陽出版アンチスレです※※※※※※
擁護・検証などは必要ありませんのでそういうことがしたい人は
大陽を褒める専用のスレを立ててください

371 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 23:49:01.67 .net
アンチを隔離するスレなんだから
スレタイもアンチスレとしっかり書いたほうがいい
注意喚起なんて曖昧な表現じゃ駄目だね

372 :スペースNo.な-74:2011/10/29(土) 23:58:20.78 .net
ここアンチスレだったのか
>>1に注意喚起って書いてるから相談可能かと思ってた
どおりで書き込んでもシカトされる訳だ
本当に紛らわしい

373 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 00:02:22.86 .net
スレタイと1に何が書いてあろうと、最低直近50、基本的には現スレ全部読んでから
参加するもんだと思いますけどね
読めばわかる

374 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 00:08:27.50 .net
>>373
勝手に誤解した奴や読み違えたりスレちゃんと読んでない奴が
自分の非を認めないで逆切れしてるだけだもんな
それと社員

375 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 00:11:34.16 .net
>>371-372の内容ってなんかこのスレで何度もループで見かける書き込みだな
耐用について語り合いたいわ!って空気読まずに入ってきたら叩かれて
「なんだアンチスレだったのか」って同じキレ方してて面白い

376 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 00:25:04.70 .net
スレタイが注意喚起だから誤解されるんだと思う
アンチスレにすれば面倒が減っていいよ

377 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 00:26:37.01 .net
だから次回からそうしようってなってるじゃない

スレ読まずに叩かれた人が粘着してるね

378 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 00:27:35.50 .net
なにイライラしてるの?

379 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 00:28:08.41 .net
>>378
お前がくだらないことでしつこいからだと思うよ
アンチスレだってわかったんだからもう出て行けばいいのに

380 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 00:28:27.18 .net
>>378
この前の^^;の人?

381 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 10:10:46.41 .net
なんで特定しようとするの?ほっとけよ。
ついでに畑違いの人間を叩いて追いだそうとすんのもうぜえ。
スレ違いだと思ったら放置でいいだろ。

382 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 10:14:57.12 .net
別にアンチスレってことでいいんだけど、どうして無法地帯化するんだろうな
アンチの中にも色々な意見の人間がいるってことすら認められないとかカルトだろ

383 :^^;:2011/10/30(日) 10:15:52.73 .net
そうです、ここは(あまりにもアレな太陽アンチさんが
いるという)注意を喚起するスレなのです!いやはや^^;


384 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 10:26:47.61 .net
とにかく気に入らないんです><
ってか。どっちもあほくさ。

385 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 10:42:46.33 .net
>>375
そこから学ぶべきことはスレタイが内容にそぐわないってことだ
まぁスレ立ったときは正直ただ隔離されただけで
検証したい人と方策を知りたい人と安置が入り乱れてカオスだったからスレタイのつけようがなかったけど

386 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 10:50:17.64 .net
「スレをちゃんと読んでない人がいる」って言うけど、
1から全部読んでも最初からアンチスレだったようには見えない。
検証レスもあったし印刷全般に関する話題だってあったんだから
ちゃんと読めばアンチスレって分かるはず! って思ってるのはアンチだけ。

これからこのスレがアンチスレになることに反対してるわけじゃないよ。
やっとスレの趣旨が明確になってよかったと思う。

387 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 13:21:38.77 .net
検証派と被害者派(アンチ)の認識の相違はそっとしといたほうが…
完全に平行線なのが目に見えてるよ
ここはアンチスレ、それでいいじゃまいか

388 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:08:46.77 .net
ちゃんと読めば、最初はごちゃまぜだったのが最近アンチになってるのがわかるはず、だよ

389 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:09:40.75 .net
それは 最初は同居だったスレ趣旨を
アンチが乗っ取ったって言ってるようなもんじゃないの…

390 :ここはアンチをいじって遊ぶスレです:2011/10/30(日) 15:13:56.82 .net
^^;

391 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:14:22.21 .net
まじめに検証しようとする人をアンチが必死に追い出したから
当然そうなるだろうね

392 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:16:39.64 .net
アンチが乗っ取ったというよりは
単純にアンチ以外の人が抜けてったんでしょ
1日で300進んだわけでもないんだし

393 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:23:22.89 .net
アンチ以外が勝手に抜けていったとでも?

394 :スペースNo.な-74:2011/10/30(日) 15:26:07.58 .net
もうバカバカしくなっていなくなった人達
まじめに検証しようとしたけどアンチに追い出された人達
たまに冷やかしにくる煽り屋の人達

アンチ以外だとこんな感じかね

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200