2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピコじゃない】小手スレッド18【中手届かない】

1 :小手:2013/01/01(火) 12:17:17.07 .net
100部以上をどうにか完売できるが壁なんて夢のまた夢。
誕席・偽壁常連に憧れつつも
誕席になれば喜び、島中・島角をいったりきたり。

ピコスレに行けば「そんなに刷ってるじゃないかスレ違い」と言われ
中手以上のスレに行けば「ピコスレにカエレ!」と追い出されてしまう
そんな中間管理職のような微妙な位置にいる人のスレです。

※ ジャンルやCPで小手基準は曖昧ですが、基本的に100部以上500部未満の人を対象にします。
  【100部以上500部未満】は100部以下はピコ、500-1000部が中手の基準になっている為の目安です。
  もっと刷ってるけどジャンル的に小手だもん!という人は部数を出すと荒れるので、空気を読んで参加して下さい。
※部数の話は、自慢やひがみで荒れやすいので控えめに。
 具体的な数字を出すならジャンルを書くと他の人の参考になるかも。

★小手のイメージは >>2
★過去ログ、関連スレは >>3-4
★次スレは >>980 を踏んだ人が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。


【ピコじゃない】小手スレッド17【中手届かない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1339242595/

2 :小手:2013/01/01(火) 12:17:50.80 .net
【小手のイメージ】
・島中ならちょっとがっかり
・島角ならやった!と小さくガッツ
・胆石ならキタ━━━━(*゚∀゚)━━━━ッ!!
・でもミケに落ちることもある
・売り子をわざわざ募集するほどでもないが買い物に行きたいので
 開始早々30分くらいはいないことが多い
・でも朝イチで来る客などたぶんいないであろう
・スケブは時々頼まれるけど多くて2、3人
・固定客ついてるけど少ないのでそろそろ何人かは顔覚えてきた
・千円札をわざわざ別の袋に突っ込むほど売れてはないが、
 釣銭用空き缶の中にはおさまりきらずあふれさせている
・午前中は立って販売しないと追いつかないが、12時以降はほとんどこない
・なので2時ごろには撤収している
・一応書店を利用してはいるが、時々見本誌を送って断られることがある
・人だかり、もしくは数分列が出来る場合もあるが、列対策を考える程ではない

3 :小手:2013/01/01(火) 12:20:19.31 .net
過去ログ
【ピコじゃない】小手スレッド16【中手届かない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1322235406/
【ピコじゃない】小手スレッド15【中手届かない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1306595173/
【ピコじゃない】小手スレッド14【中手届かない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1288675329/
【ピコじゃない】小手スレッド13【中手届かない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1264584745/
【ピコじゃない】小手スレッド12【中手届かない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1253865102/
【ピコじゃない】小手スレッド11【中手届かない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1247490891/
【ピコじゃない】小手スレッド10【中手届かない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237692099/
【ピコじゃない】小手スレッド9【中手届かない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1225241349/
【ピコじゃない】小手スレッド8【中手届かない】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211895364/
【ピコじゃない】小手スレッド7【中手届かない】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199694863/
【ピコじゃない】小手スレッド6【中手届かない】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189646566/
【ピコじゃない】小手スレッド5【中手届かない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183263090/
【ピコじゃない】小手スレッド4【中手届かない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1175136352/
【ピコじゃない】小手スレッド3【中手届かない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1168533286/
【ピコじゃない】小手スレッド2【中手届かない】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1159944353/

4 :小手:2013/01/01(火) 12:21:26.33 .net
過去ログ続き
【ピコじゃない】小手スレッド【中手届かない】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1149870974/

●関連スレ
【胆石・偽壁】中手スレッド【緩衝材】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1296926129/
◆ピコ手スレッド-29-◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1325650044/
【超えたい】30部が完売しない人のスレ その8【超えられない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1223628921/
【15以下でも】販売数15以下上等・6冊目【楽しいよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312545220/

●備考
【壁島】スペース配置 その23【人間関係】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1353584772/

●同人ノウハウ
部数をのばしたい人の相談・雑談スレ 36部↑
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1347549465/
※部数スレは絵描き用・字書き用に特化した個別スレもあります。
私の絵なら何部刷ればいいですか?16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1320941926/
スペースのレイアウト・21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1346932984/
※レイアウトスレのシミュレーターはかなり役立つ。

5 :小手:2013/01/01(火) 12:29:32.94 .net
前スレが落ちたままのようなので、僭越ながらスレ立てました
過去ログが1レスに納まらなくなっていたので、>4に入れたのと、
部数スレが絵描き用・字書き用に細分化しているのでその表記を付け加えました
問題があったら次スレでテンプレ修正してください

以下自分の報告
冬コミでは初動の最高記録更新できて嬉しかったなぁ
元旦にスレ立てして心機一転、今年も小手なりにがんばろうと思う

6 :スペースNo.な-74:2013/01/01(火) 13:43:00.58 .net
>>1
搬入の読みが当たって閉会頃に綺麗さっぱり捌けた
帰りはらくらくすがすがしい

7 :小手:2013/01/01(火) 15:42:08.25 .net
>>1

冬コミ新刊が持込み分なくなったので、あと20ほど搬入しておけばよかった
少しずつ初動があがっているのが本当にありがたい
もっと上に!と思いつつ現状を維持できるように今年もがんばる

8 :小手:2013/01/01(火) 16:50:07.94 .net
>>1

冬コミ新刊、プチがあった10月の新刊とでる部数はそんなに変わらなかった
まあもともと落選のないシティの方が賑わってるからこんなものかな
売り上げ自体は過去最高
さっそく新刊通販受付開始したら速攻でリピーターの人、数人が申し込んでくれて嬉しかった

9 :小手:2013/01/02(水) 01:43:40.88 .net
>>1

冬コミ新刊、初動が最高記録更新した
今のジャンルに入ったのは半年前なんだけど少しずつ初動が上がってる
最近手持ち在庫がすぐになくなるので部数増やそうか迷っているけど
なかなか増やせない小手クオリティ

10 :スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 02:39:36.97 .net
このスレなんで脳板に立ってんの?

11 :スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 10:29:25.28 .net
んなこといわれてもこまるし

12 :スペースNo.な-74:2013/01/02(水) 10:36:01.22 .net
前スレまで同人板にあったんじゃ…

13 :スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 00:17:32.18 .net
同人板に戻す?

インテって冬コミの何割くらい出る?
予想外に在庫が減って再版するか迷ってるんだけど捌き切れる自信がない

14 :スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 00:28:39.88 .net
スレ自体は別にここにあってもいいと思うけど
前すれからのアナウンスがない状態だしみんな彷徨ってんじゃないだろうか

>>13
自分はインテはコミケの3分の一〜6分の一くらいかな

15 :スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 01:36:09.48 .net
インテは1/3から1/4かな自分の場合

この冬ジャンルが少し祭で支部とか背面ポスター頑張ったら
新刊既刊全部ほぼなくなった

それでも余裕でこのスレ住人だけど嬉しいねやっぱり

インテも人が来てくれるといいな

16 :スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 07:07:27.56 .net
○○手スレ関連は全部同人板にあるし、戻したほうがいいんじゃ

冬コミの新刊は通販分は売り切れたけど、少数の店舗分とおもわれるのが動いてない
買い物ついでに店舗にも見に行ったけどなぜか店頭で見当たらず。
どこか異次元にでも飛ばされたんかな。

17 :スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 08:26:29.05 .net
そういうのは書店に通販移動頼んだら良いとおもう

18 :スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 22:04:55.12 .net
移動まだみたいだしちょっと小手の人に再販判断を聞いてみたい
皆けっこう売上よかったみたいだけど、予想よりでて足りなくなった時はどのくらいだったら再販にしてる?
夏まで持つと思ってた新刊がイベント分がなくなり書店も一部完売で一部書店のみになってしまったんだけど
再販したらとたんにまるっと残りそうで分厚いからそこそこ値段もするし迷ってる
500部行かない小手の立場で経験談とかあったら聞かせて欲しい

19 :スペースNo.な-74:2013/01/03(木) 22:52:57.93 .net
>>18
書店に残ってる部数にもよるけど、自分は最低でもイベントで二回は売りたいから、その状況なら再版する
イベント売り分だけか、書店で追加おkならその分も

でも再録本とかで普通の新刊じゃないなら、まだ書店に残ってるし再版しないかもしれん
再版貧乏は怖いよね

20 :スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 02:52:05.22 .net
>>18
自分も思ったよりコミケで出てインテ分も書店の在庫もほとんどなくなってたので
インテ合わせで再版した
書店に追加打診してみておkだったら再版してしまえば?
+100部くらいだったら安い印刷所なら60くらい出ればトントンになるし
書店はイベント後のブーストが切れると途端に在庫の動きが悪くなるから
決断するならタイミング早い方がいいと思う

21 :スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 06:41:56.59 .net
その条件なら再版する

再版基準は、机の上の状況と、
まだ売れそうな数で印刷費が賄えそうならかな
上にあるように100刷っても60売れたら大丈夫みたいなの

置く場所がないとか、印刷費がマイナスになりそうなら、
その分の場所や金額は新刊に使いたい

22 :スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 08:25:42.58 .net
18だけどありがとう
再販して印刷代に足がでないようだったらを基準にしてみるよ
大手みたいに確実にでることがわかってないからホント再販貧乏怖いよね
来月大きめのオンリーがあるからそれに合わせでと思ってるけどHARUはでないから次スパと思うとちょっとびびってた

>>20
コミケ後にインテ合わせとかやってもらえるんだね、自分の使ってるとこは全然無理だった

23 :スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 12:17:12.26 .net
コミケ後にインテ再版は自分も無理だったな
一週間先送りにしたよ
割増し払うなら印刷所も選べたんだけど

24 :スペースNo.な-74:2013/01/04(金) 12:30:37.50 .net
自分もイベント後は書店で出にくくはなるけど、イベントに色々でるようになるとそれなりに手持ち在庫が必要なことわかってきたわ
コミケ出たけど既刊在庫少なくて売りどきのがしたなーって感じだったし。
100部ずつくらい再版しても元はとれるんだけど、委託分のことも考えると200部ずつくらい再版しても良い感じにはなってきた。
書店の動きが良かったら手持ち在庫をすぐに送れるしね。

25 :20:2013/01/04(金) 15:21:59.94 .net
>>18
参加日が一日目だったからぎりぎり間に合うところがあって
その日の内に入稿したよ
〆切早いのは今年はインテの日程が早いせいかな

U500としては200再版するのはかなり勇気いるな
既刊が動くかどうかはジャンルによるよね

26 :24:2013/01/05(土) 02:50:02.77 .net
今回は印刷所のほうでコミケ再販割引やってるんで200部再販が決断できたw

27 :スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 13:31:48.92 .net
オフしかやってないし渋にもサンプルしか上げてないから在庫を半年くらいは持っておきたいんだが
最近初動がどんどん増えてきて1か月で手持ちがなくなる
でもその分書店売上が減ってきてるんだけど部数増やすか迷ってる

28 :スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 16:34:09.32 .net
在庫持ちたいなら増やすしかないと思うんだけど
何が悩みなのかよくわからない

29 :スペースNo.な-74:2013/01/05(土) 17:09:54.97 .net
迷う所が全く書いてないしなw
刷ればいいじゃん

30 :スペースNo.な-74:2013/01/06(日) 21:17:33.95 .net
お前らうらやましい悩みばっかりだな…
自分、ジャンル斜陽化とともに部数が伸び悩んでいくよ
初動は殆ど変らないけど、既刊の動きが悪くなってきたわ

31 :スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 15:42:18.58 .net
>>30
おまおれ
インテで既刊搬入する意味がほとんどなくて泣けた
マジで既刊が捌けなくなった

32 :スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 16:30:07.28 .net
自ジャンルは連載終了してるものの
新規参入がけっこう多くて2年前の本がまだ出るよ
冬とインテは1/5くらいの人が全買いだった
嬉しいけどいい加減机の上が手狭だ……

33 :スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 18:54:07.39 .net
インテはバブルジャンル以外はどんどん出なくなってる印象
バブルから斜陽に(ジャンル)移動してきた身には堪えるわ…
こんなに違うものなのか

34 :スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 19:06:49.85 .net
インテで売れ売れの友人は来月オンリー出たら完売かな…
もとからコミケよりオンリーが出るジャンル

35 :スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 21:04:52.17 .net
オンリーだと逆に参加しづらくて、オールジャンルばかり出てる
広く浅くで雑食系が自分に合ってるかな

36 :スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 21:09:00.95 .net
オンリーの午後のオフ会状態は交流ないとキツイね
どうせ午後は出ないし用事ある告知して早めに撤収しようかな

37 :スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 23:07:08.45 .net
自分のジャンルも、確実に斜陽の一途を辿っているんだが
書き手は増えないが買い手の新規は入ってくるようで、
ジャンルはじめてすぐに出して部数読み間違えて残ってる既刊が
未だに売れ続けてる(といってもイベントごとに5冊とか)

もう3年前の本なんだが破棄のタイミングが分からない…
再録は変なタイミングで作ってしまったので当面出せる量にならなそうだし

38 :スペースNo.な-74:2013/01/07(月) 23:18:10.87 .net
オンリーないジャンルやってるが
コミケ以外だともうどのイベント出たら良いのか皆目検討がつかない
本出せるかわからないけど春一応申込むかな

39 :スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 09:08:44.93 .net
自分もオンリー無しなマイナージャンルだけど
春一応申し込んだ
バレンタイン&ホワイトデー本出すんだ

40 :スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 08:01:58.54 .net
再販の話に便乗戻しさせて
現状がコミケとインテでなくなってしまって現物なしで
書店納品してない分が90程あるけど納品済書店の一つが60くらいまだある
割とダラダラ捌けるタイプなんでそのうちなくなるとは思うんだけど
来月オンリーあるから再販検討してて100と200で禿げるほど悩んでる
上にでてた採算ラインが75前後と90弱くらいでめちゃくちゃ迷うんだけど
小手の皆の経験談や判断とかあったら聞かせて欲しい

41 :スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 08:20:10.84 .net
ただ背中押してほしいだけなら200にすればとしか言えない
いくら小手でも100と200なら金額変わらないし

42 :スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 11:04:51.80 .net
今後イベントにどれだけ出るか、新刊も出すかで必要な部数逆算するしか(狸の皮算用ともいう)
納品してないのは印刷所在庫?
来月のオンリーまでに書店在庫がやばくなるようなら200で良いんじゃない?
書店考えなければ150くらいにしちゃうかな。

43 :スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 13:24:44.54 .net
私だったら激安印刷所で100だけにする。怖いので
無くなったらそれでおしまいって割り切る

44 :スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 14:05:41.50 .net
私なら逆に激安印刷所で200かな
90で元がとれるっていうので、なら、100廃棄にして元々で勝負かけてみる

って思ったんだけど、コミケとインテでいくつ売れたんだ?
急に売れた理由がジャンルバブルっぽいなら上の通りだけど
理由が不明なら100かな〜
なくなったら再録候補にしといて次出すのに力いれる

45 :スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 15:12:31.91 .net
今回初コミケで新刊が初動三桁いったよ
半年前まではいっても初動20〜30でくじけそうになってたけど、やめずに続けて良かった

46 :スペースNo.な-74:2013/01/09(水) 19:40:18.14 .net
この冬背面ポスターを初めて使った

10年以上前に旬がすぎたジャンルだけど最近祭があったおかげで最大風速が予想以上だった

書店に声かけられたしポスターの効果もかなりあったと思う
ハッタリって大事だと痛感したよ

47 :スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 07:18:56.86 .net
既刊で机が埋まってしまうぐらいあるんで
冬コミ新刊はなくなったらなくなったでいいやと若干少なめの数にしたら
イベント完売書店も早々に無くなってしまった
完売やったーよりもあと50増やすべきだったか…と思ってしまうセコさが小手クオリティ
あとこれ再販したら絶対余るんだよなw
部数の読み難しい…

48 :スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 07:47:09.90 .net
落ちててごめんレスありがとう
>>42〜44
ジャンル落ち着いてきたかなとおもって予定より減らしたら予定より出て足りなくなったパターン
最初200と思ってたけど上の相談みてたら100のがいいか?とか迷って聞いてみた
激安印刷に使用特殊紙がセットに入ってなく、150冊ベストわかってるがそれもないので
下か上かどっちにあわせようかと意見参考にさせてもらった
>>42
今後のイベント予定は8月までとしてインテやオンリーコミで4回くらい
>>44
理由はフェイクいれるけどオールが受けるジャンルでいつもカプなのにオールキャラで
他カプからも人が来たのと元々自分が一番強いネタでその本自体の受けがいいと思った
コミケインテでイベ書店で250+100くらい いつもより出足がいいから失速も怖い

再販なんてめったにないけどいつもハンパ数あればいいのにって思うよ

49 :スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 09:29:51.42 .net
うわ、レスしてんのに無視されたw
インテで再版かけたけど初版の特殊紙や仕様は再現してないし
そもそも150がいいなら200の金額で150発注すりゃいい
割り切り下手だと後悔ばかりになる

50 :スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 20:25:17.76 .net
>>49
49って41?43かと思ってあれ?って思ってしまった
ごめん、見落としてたの今気づいた 
仕様再現しないって手もあるのか…なるほど…見積もりとって考えてみる ありがとう

51 :スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 21:32:52.45 .net
悩みに悩んで部数100増やしてみた…
爆死したらどうしようかと不安だーけどがんばろ…

52 :小手:2013/01/10(木) 22:00:50.92 .net
初の再録本出すんだけど、通常の新刊とどのくらい売れ数違うかな。
一概に言えないのは承知で。
ジャンルメジャー斜陽マイナーカプで、1000円前後、書き下ろしあり。単価高いから、どのくらい売れるのか怖い。
やっぱ値段はると手にとりにくいかな。

53 :スペースNo.な-74:2013/01/10(木) 23:05:36.68 .net
まあ今までの売れ行き、客層、ジャンルの盛り上がりによると思う
自分はこの間1年〜半年前出した分の再録出したけど個人誌と同じ位売れた
途中で続編が始まって大分買い手が入れ替わってたからだと思う
あと自ジャンルは皆個人誌出すペースが早くて再録待ちだったのもあるかも

斜陽化が進んで買い手も減る一方ってジャンルなら再録は売れないかもね
マイナー需要で売れるかもしれないし
マイナーだからこそ個人誌も皆逃さず買ってる
→再録は売れないってパターンかもしれないし
その辺は客層とか周りのサークルの売れ行き見て考えたらどうかな

54 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 12:51:04.89 .net
100部追納した既刊が2店で店頭におかれてた(∩´∀`)∩
ジャンルのおかげとはいえ店頭にあるとやっぱ嬉しい

55 :小手:2013/01/12(土) 13:51:56.74 .net
ここで冬前にノリで少部数煽りの流れになったからってだけじゃなく
自ジャンルの斜陽が更に進んだので部数減らしたら
見事に冬は完売続出で書店も早々に売り切れたんだが…
もっと刷って搬入してればコミケであと20〜30は捌けたのにとか
再版刷ってる間に書店での売れ時逃してる…とか考えるのはそんな事ばかりだ
売り切れちゃったんですか…って来てくれたのに残念そうだった人にも申し訳ないし
「売り切れだって〜」「え〜」って不満気だった2人組にもじゃあもうここはイラネって
次から切られたらどうしようとか不安になるな
知人に○○さん人気爆発ですねすごーい><と言われても
少部数煽りによる実損は埋められないし、実質売れてるのは少しだから空しい
少部数煽りはやっぱり性に合ってなかったからもういいや
次からはまた部数戻していつも通り売れるだけ売る

56 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 14:47:27.67 .net
普段は半年〜一年持つくらいの数を刷るんだけど
あそこはいつでも買えるって思われてるぽい
たまには一回で売り切れる程度の部数にしてみようと思うんだけど
売り切れるレア感より少部数煽りによる実害の方がデカイよなあ…

わりとダラダラ出るタイプだし
机の上にいっぱい取り揃えてる充実度が気持ちよくて結局たくさん刷っちゃう

57 :小手:2013/01/12(土) 15:24:18.32 .net
>>53の後半のジャンルだと〜500円くらいのお試しに手軽なキャッチーな内容の本と
厚めのシリアスと…って色んな種類が机の上に常時あるような状態の方が
新規が来た時にもお試し買いして貰い安いかもね

58 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:25:47.38 .net
あれ、小手スレって脳板に移動したのか
これでジャンルスレと小手スレに書き込む時に特定を恐れなくて済むなw

59 :小手:2013/01/12(土) 15:40:15.83 .net
あるあるw>特定の恐れ

小数部煽りなら無配本とかでやればいいんじゃない?
コピーなら実際そんな刷れないし…

60 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:41:59.76 .net
常に一種とかより、ある程度種類がある方が華やかな感じだね
手に取りやすい値段の本がひとつでもあると開拓しやすい
あまりギューギューだと売れてない感が出てしまうが

61 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:47:42.94 .net
斜陽過ぎてオフで刷ってる人間自体少ない自ジャンルは
コピー本やオンデマで1イベント売り切りのサークルが過半数だから
些細な情報でも身バレしそうで怖いんだよな
自意識過剰かもしれないけどw
同人板の他スレでの書き込みを拾ってきてこいつこのジャンルの奴だろwって
ジャンルスレで晒したがる奴がいるから身バレはしなくても
「どうせお前もdpkの癖に小手気取りとかw」くらいは言われそう

62 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:55:36.67 .net
まさに>>57の後半ジャンルで冬に再録出したけど微妙すぎた
買うまでにすごい悩まれて、ひとつ前の秋のオンリーで出した
安い準新刊だけ買っていく人が多かった
ノマだからか男性が多いジャンルから人が流れてきて買ってくれたおかげで
売り上げ自体は過去最高だけど、主なメイン層のジャンルについてる女性客には微妙だったみたい
前も厚い本出した時は初回に迷われてその後のイベントで継続的に売れたし
今後じわじわ売れていくだろうと楽観してるけど…
長く置きたいからと普段の部数+50しようか散々悩んでいつもの部数にしたんだが
+50しなくて心底良かった

63 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:56:18.75 .net
アンカつけ間違えました
57じゃなくて53です

64 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 21:36:30.53 .net
秋に出した本が虎で在庫0になってたから追加依頼出したらごめんなさいされた
ありがとうございました

65 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 00:33:11.83 .net
冬ならともかく秋はちょっと厳しいな女性向小手なら…

66 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 08:01:38.64 .net
時間経ってるとやっぱり小手レベルで追加は無理かな?
冬の新刊がもうすぐ完売しそうなんだが、冬コミの新刊で倉庫がギチギチになってそうな
この時期は避けて1〜2週間したら追加の申請しようかと思ってたんだが…

67 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 09:44:29.73 .net
11月に50部だけ預けて売り切れてた本は100部追納とってくれたよ(新刊追納も)
9月くらいに出した本は追納の必要ない程度の在庫がいまだ・・・

68 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 12:43:15.30 .net
>>58
違うよ
間違えて立てたから戻すことになったはず
次から戻るのか途中から誘導かわからんけど

69 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 13:38:17.16 .net
ここの住人は確定申告してる?
やっと100はけるようなピコより小手なんだが、悩んでる
一応領収書とかはとっといてるけど

70 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 13:52:40.76 .net
300〜400刷ってる都内在住の者だが
確定申告の必要がある20万円を超えるほど黒になんてならないなぁ
出納簿つける習慣があるから領収書は全部とっておいてあるが

71 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 13:59:44.29 .net
やっと100捌けるレベルで20万以上の黒出すには
分厚い小説を年に10冊以上とか出して更に最安値で刷って
ボッタ値段にでもしないと出来なそうだからあんまりいないと思う

72 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 14:20:36.21 .net
小手スレ住人ならよっぽどじゃなきゃ必要ないか>確定申告
帳簿つけてると赤字実感して悲しくなるわ

73 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 14:27:06.06 .net
単価の高い本を早割りで出せれば利益出しやすいのはわかってるんだが、
なかなかそう上手くいかないもんでね・・・

74 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 15:10:20.86 .net
赤にはなってないけど無配やったりしてると20万の利益はなかなか出ないわな

75 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 18:13:01.44 .net
100で確定申告するってどんなペースで本出してるのか
純粋に興味がある

76 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 18:34:06.46 .net
>>70
ちなみに帳簿つけるときジャンルのグッズとかフィギュアって経費に計上してる?
虎で買った同人も経費にしちゃってるけどどこまで経費にしていいか悩む
公式の商品展開多いジャンルだから年間にすると結構な額になってる

77 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 18:36:51.74 .net
買った同人誌は研究費と考えれば経費に入れてもいいんじゃない

78 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 22:19:38.13 .net
>>76
70だが
ジャンルのグッズやフィギュアを「経費」と考える思考がそもそもない
公式画集等書籍なら漫画描く上での資料として計上するが同人誌も入れてない
逆にそんな二次的な物まで他の人は計上しているもんなのかと驚いている

それでも年間20万円は超えない
装丁に凝ったり割増入稿したり>>74のように無配に金かけたりしてるからだろうな

79 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 22:59:10.17 .net
○とか安い印刷所使って年10冊程度本出せば100冊でも届くかと
単価の高い厚い本なら年数冊でも

同人誌代を経費に入れるかは…
でも実際研究の為に人の漫画を買うって時はあるから
まあその辺は兼ね合いで

80 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 23:05:38.20 .net
細かいこと言い出したら、聖地旅行は資料代になるんだろうかとか考えてしまうw
いまのところ、無配とか装丁で遊んでしまうし、
何よりホテル代や移動費があるから、20万は越えないなあ

総レス数 875
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200