2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ピコじゃない】小手スレッド18【中手届かない】

1 :小手:2013/01/01(火) 12:17:17.07 .net
100部以上をどうにか完売できるが壁なんて夢のまた夢。
誕席・偽壁常連に憧れつつも
誕席になれば喜び、島中・島角をいったりきたり。

ピコスレに行けば「そんなに刷ってるじゃないかスレ違い」と言われ
中手以上のスレに行けば「ピコスレにカエレ!」と追い出されてしまう
そんな中間管理職のような微妙な位置にいる人のスレです。

※ ジャンルやCPで小手基準は曖昧ですが、基本的に100部以上500部未満の人を対象にします。
  【100部以上500部未満】は100部以下はピコ、500-1000部が中手の基準になっている為の目安です。
  もっと刷ってるけどジャンル的に小手だもん!という人は部数を出すと荒れるので、空気を読んで参加して下さい。
※部数の話は、自慢やひがみで荒れやすいので控えめに。
 具体的な数字を出すならジャンルを書くと他の人の参考になるかも。

★小手のイメージは >>2
★過去ログ、関連スレは >>3-4
★次スレは >>980 を踏んだ人が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告を。


【ピコじゃない】小手スレッド17【中手届かない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1339242595/

60 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:41:59.76 .net
常に一種とかより、ある程度種類がある方が華やかな感じだね
手に取りやすい値段の本がひとつでもあると開拓しやすい
あまりギューギューだと売れてない感が出てしまうが

61 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:47:42.94 .net
斜陽過ぎてオフで刷ってる人間自体少ない自ジャンルは
コピー本やオンデマで1イベント売り切りのサークルが過半数だから
些細な情報でも身バレしそうで怖いんだよな
自意識過剰かもしれないけどw
同人板の他スレでの書き込みを拾ってきてこいつこのジャンルの奴だろwって
ジャンルスレで晒したがる奴がいるから身バレはしなくても
「どうせお前もdpkの癖に小手気取りとかw」くらいは言われそう

62 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:55:36.67 .net
まさに>>57の後半ジャンルで冬に再録出したけど微妙すぎた
買うまでにすごい悩まれて、ひとつ前の秋のオンリーで出した
安い準新刊だけ買っていく人が多かった
ノマだからか男性が多いジャンルから人が流れてきて買ってくれたおかげで
売り上げ自体は過去最高だけど、主なメイン層のジャンルについてる女性客には微妙だったみたい
前も厚い本出した時は初回に迷われてその後のイベントで継続的に売れたし
今後じわじわ売れていくだろうと楽観してるけど…
長く置きたいからと普段の部数+50しようか散々悩んでいつもの部数にしたんだが
+50しなくて心底良かった

63 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 15:56:18.75 .net
アンカつけ間違えました
57じゃなくて53です

64 :スペースNo.な-74:2013/01/12(土) 21:36:30.53 .net
秋に出した本が虎で在庫0になってたから追加依頼出したらごめんなさいされた
ありがとうございました

65 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 00:33:11.83 .net
冬ならともかく秋はちょっと厳しいな女性向小手なら…

66 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 08:01:38.64 .net
時間経ってるとやっぱり小手レベルで追加は無理かな?
冬の新刊がもうすぐ完売しそうなんだが、冬コミの新刊で倉庫がギチギチになってそうな
この時期は避けて1〜2週間したら追加の申請しようかと思ってたんだが…

67 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 09:44:29.73 .net
11月に50部だけ預けて売り切れてた本は100部追納とってくれたよ(新刊追納も)
9月くらいに出した本は追納の必要ない程度の在庫がいまだ・・・

68 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 12:43:15.30 .net
>>58
違うよ
間違えて立てたから戻すことになったはず
次から戻るのか途中から誘導かわからんけど

69 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 13:38:17.16 .net
ここの住人は確定申告してる?
やっと100はけるようなピコより小手なんだが、悩んでる
一応領収書とかはとっといてるけど

70 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 13:52:40.76 .net
300〜400刷ってる都内在住の者だが
確定申告の必要がある20万円を超えるほど黒になんてならないなぁ
出納簿つける習慣があるから領収書は全部とっておいてあるが

71 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 13:59:44.29 .net
やっと100捌けるレベルで20万以上の黒出すには
分厚い小説を年に10冊以上とか出して更に最安値で刷って
ボッタ値段にでもしないと出来なそうだからあんまりいないと思う

72 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 14:20:36.21 .net
小手スレ住人ならよっぽどじゃなきゃ必要ないか>確定申告
帳簿つけてると赤字実感して悲しくなるわ

73 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 14:27:06.06 .net
単価の高い本を早割りで出せれば利益出しやすいのはわかってるんだが、
なかなかそう上手くいかないもんでね・・・

74 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 15:10:20.86 .net
赤にはなってないけど無配やったりしてると20万の利益はなかなか出ないわな

75 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 18:13:01.44 .net
100で確定申告するってどんなペースで本出してるのか
純粋に興味がある

76 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 18:34:06.46 .net
>>70
ちなみに帳簿つけるときジャンルのグッズとかフィギュアって経費に計上してる?
虎で買った同人も経費にしちゃってるけどどこまで経費にしていいか悩む
公式の商品展開多いジャンルだから年間にすると結構な額になってる

77 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 18:36:51.74 .net
買った同人誌は研究費と考えれば経費に入れてもいいんじゃない

78 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 22:19:38.13 .net
>>76
70だが
ジャンルのグッズやフィギュアを「経費」と考える思考がそもそもない
公式画集等書籍なら漫画描く上での資料として計上するが同人誌も入れてない
逆にそんな二次的な物まで他の人は計上しているもんなのかと驚いている

それでも年間20万円は超えない
装丁に凝ったり割増入稿したり>>74のように無配に金かけたりしてるからだろうな

79 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 22:59:10.17 .net
○とか安い印刷所使って年10冊程度本出せば100冊でも届くかと
単価の高い厚い本なら年数冊でも

同人誌代を経費に入れるかは…
でも実際研究の為に人の漫画を買うって時はあるから
まあその辺は兼ね合いで

80 :スペースNo.な-74:2013/01/13(日) 23:05:38.20 .net
細かいこと言い出したら、聖地旅行は資料代になるんだろうかとか考えてしまうw
いまのところ、無配とか装丁で遊んでしまうし、
何よりホテル代や移動費があるから、20万は越えないなあ

81 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 00:04:35.04 .net
確定申告義務の有無は、黒字額じゃなくて雑収入額によって決まるものじゃなかったっけ……?
納税が発生するのが雑収入二十万以上なだけで
税務署チェックが入る可能性は低いと思うけど、堂々と申告しない話続けんのはどうかと思う
経費関係は同人の税金スレが詳しいよ

82 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 02:27:55.40 .net
いやまあ申告しないとは言ってないけどw
100程度の小手でも確定申告する必要がある人は多いと思う

83 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 04:11:29.01 .net
今まさに確定申告の準備してたからタイムリーな話題だw
小手基準真ん中〜後半のレベルで去年は6冊発行
粗利だけなら約40万だけど旅費交通費とか荷造運賃を
差っ引いていったら…20万切るな
もともと自営だからもちろん申告はするが思ったより仕訳が面倒でふるえる

84 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 08:15:11.41 .net
準利益じゃなかったのか…
冬は装丁凝った分少し赤字だけど(後日のイベントや書店で回収できる見込みはある)
売り上げ自体は10万いったから一年の累計は20万超えてるわ…
印刷代で消費税払ってるからそれで納税してるんだと思ってた
該当のスレ見てくる

85 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 09:58:35.97 .net
赤字って繰り越せるから申告したほうが良いそうだ

86 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 10:46:17.50 .net
え?と思って国税庁のサイト見に行ったけど、

2 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
3 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人

って書いてあるよ
所得って収入から必要経費を引いた額だし、別に皆は間違ってなくないか?

87 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 11:22:44.34 .net
消費税www
青色だと在庫を原価×数で
棚卸高として繰り越して申告する

88 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 12:29:03.52 .net
小手なら青色とかじゃなく普通の雑所得の範囲で充分でしょ
>>81は間違い
収入から経費を差し引いた額で計算
印刷代、スペース代、交通費は経費に計上できる
ちなみに給与所得がある人(会社員とかパートアルバイト)は20万以下
専業主婦みたいに扶養控除ありの人は38万以下
心配な人は過去五年の経費の領収書を取っておくように

89 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 14:21:20.37 .net
簡易帳簿みたいなの試しに使ってみたけどつけておくと単純に便利だね
本が複数増えたら管理が面倒になったし
冬コミのときに在庫数をちゃんと管理してなかったせいで正確な売上不明になってしまった

90 :スペースNo.な-74:2013/01/14(月) 21:41:50.67 .net
エクセルとかで同人の売り上げとか在庫とか
うまくまとめられる感じのものをどこかで配布してないかなー
今まで手書きでやってきたけど
だんだん管理がめんどくさくなってきた

91 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 08:51:22.39 .net
自分、イベント会場で見つけた同人手帳っていうのを使ってて結構便利
そのイベントの出来事とか書く欄もあって、思い出も残せるし気に入ってる

92 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 09:33:45.13 .net
なにそれ欲しい
個人サークルが出してるのか?

93 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 09:45:01.76 .net
そう
自分も通販で買って使ってる。在庫管理が楽だよー

94 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 09:55:00.99 .net
93のと一緒かどうか分からないけど
自分が見つけた同人手帳も個人が出してるのイベント会場で見つけた、同人誌と一緒に売ってたよ
ひょっとしたら色んなサークルが出してて色々あるのかな?

95 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 13:43:22.77 .net
どこかで見かけたら買おうかな
と思ったんだが、オンデマで10冊位作ってもいいかもな
それなら自分が一番使いやすいようにレイアウトできるし
余ったら売ればいいし

96 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 13:49:20.16 .net
サークル手帳自分は実物見た事が無いんだけど
パク云々下記スレで話題に上がってた
◇◇◇グッズ製作15◇◇◇
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1352663085/

自分はエクセルで在庫管理シート作ってる
1シート1種類でタイトル、ページ数、仕様と販売価格を入力
入稿、入金したらその内訳を入力
搬入されたら部数と余部を入力、これで1部あたりの単価が出てくる
(余部抜き・込みでそれぞれ単価算出)
その下はお小遣い帳みたいにしてあって販売部数を打ち込むと
その時の売上げとその本単体の赤黒が計算されるようにしてある
ちなみに自分はジャンル掛け持ちする事はほぼ無いので1ファイル1ジャンルで
シートの1枚目はイベント毎の全種売上げが一括表示されるように作ってる

交通費とかの経費計算まで組み込むと面倒だからやってないけど
どのイベントでどれくらい出てるのかとか
搬入部数の参考になるから結構便利
印刷代/部数の単純計算だけでも赤→黒になった瞬間がちょっと嬉しい

97 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 14:01:41.24 .net
パクは酷いな…

自分は金銭出納帳がイベントや在庫数書けるような感じで同人仕様になってるの想像してたんだが…
今やってるオンリーの原稿終わったら本当に作るわw
オンデマは小手部数だと割高の上に自分の絵柄がオンデマと相性悪くて…
ってやりたくて諦めてたプリントオンの装丁があるから
それ使って無駄に豪華仕様にしようっと

98 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 14:29:59.17 .net
>>96
うお、そのシートほしいw

99 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 14:32:50.73 .net
>>96
自分も欲しいw
データ売ってくれ

100 :スペースNo.な-74:2013/01/15(火) 20:18:53.46 .net
>>96
いいなそれ…

101 :81:2013/01/15(火) 23:48:14.81 .net
遅レスだけど。間違って覚えてたのか・・・
>>88 指摘ありがとう

102 :スペースNo.な-74:2013/01/16(水) 18:54:59.93 .net
パクのサークル手帳を買ってしまっていたの!かと焦ったけど
ラレさんの手帳だった、よかった

103 :小手:2013/01/17(木) 04:05:24.93 .net
同人の税金スレの過去ログにあったエクセルの同人簡易帳簿と
イベントごとの細かい頒布状況はノートに線引いてやってる
同人簡易帳簿は昨年からやり始めたけど、経費含めた収支の流れが一発で
把握できるので今年も続けようと思ってる

104 :スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 10:20:35.39 .net
みな偉いなぁ…
つけてなくて生活費とごちゃごちゃだから今、すごくブルブルしてる
完売してるから赤じゃないやーくらい

生活費もちゃんとチェックしてないからなぁ…減ってないからいいやみたいな
でも、まともに生活費付け出したら買った同人誌代でめまいがしそうで怖い

105 :スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 13:34:16.93 .net
自分もエクセルでイベントと書店それぞれの売上冊数だけは管理してるけど
エクセルにしてるのは単に趣味の範囲だな
つけてなくても生活費がマイナスでないならいいんじゃない?

106 :スペースNo.な-74:2013/01/17(木) 14:07:51.79 .net
このスレ基準の部数捌けてるなら申告必要なくらいは黒出てる
可能性もあるから、今年からでもちゃんとつけるようにしろよー

107 :スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 16:08:50.30 .net
赤豚イベで机二本ある時って、胆石の内側外側って何か意味ある?
外側の方が列流しやすいとか…
小手で万年島角なんだけどいざ配置されるとどんな感じだったか思い出せない

108 :スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 17:10:33.10 .net
同じく胆石内側なので知りたい…
緩衝材みたいなものなんだろうか

昔一度だけ同じ配置になったけど
偶然列ができて流すのが大変だった
正直どちらに流しても迷惑だなって
狭いし良い所が思いつかない…

109 :スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 18:52:59.77 .net
机2本の胆石内側は、強いて言うなら背後の荷物が置きやすい
あんまり忌みはないかと

110 :スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 18:53:38.96 .net
ごめん、予測変換で不吉な感じになってしまった
忌み→意味

111 :スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 13:16:04.00 .net
外側が長蛇の列出来るサークルで内側が列出来ないサークルだと内側のサークルが居た堪れない
それぐらいしか影響ないと思う

112 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 04:27:58.93 .net
もう一回でいいから胆石に戻りたい
初参加以来ほとんど島角か島角の隣だ
ポスター立てたいんだよね 島だと邪魔になるし

113 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 10:58:57.38 .net
背面A1ポスターとかでなければ島角でもどこでも自由に立てればと思うんだが
それとも島中ポスターが少ないジャンルなの?

114 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 16:22:42.83 .net
コミケ会場だと卓上ポスターはアピール弱いなぁとは感じたかな
設置するのも片付けるのも楽ではあるんだけどね

115 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 17:28:26.73 .net
胆石戻りたいなー
島中じゃポスター立てると二列販売出来ないし列れば隣の迷惑になるし

116 :スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 14:50:41.08 .net
同人板に新スレ立ってるね

117 :スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 15:20:37.90 .net
ほんとだ
元々あっちでずっと立ててたしな
こっちは落とすか

118 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 16:47:40.89 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

119 :スペースNo.な-74:2016/09/20(火) 04:23:54.31 .net
書店って会場よりも出るものなのか
書店が初動の半分もでないんだけど作品として魅力が無いのかな

120 :スペースNo.な-74:2016/09/20(火) 20:41:28.29 .net
いやうちも会場の方が良く売れる
書店はゆっくり無くなっていく感じ
というかなかなかなくならん…

121 :スペースNo.な-74:2016/09/22(木) 20:01:11.01 .net
自分は会場分の倍程度は出る感じかな
でも会場のほうが旬過ぎても少部数ながら売れる強みがある

122 :スペースNo.な-74:2016/09/23(金) 02:03:17.59 .net
イベントと書店は3:1ぐらい
アニメ終わって2年近く経つ落日ジャンルだから
常連の人以外書店チェックしてもらえないんだと思う

123 :スペースNo.な-74:2016/09/24(土) 09:21:00.86 .net
ずっと同じジャンルにいるんだけど、ジャンルの斜陽が本格的になってきてから壁が減らされて大手が胆石落ちしてきた
字書き小手で、一番いい頃で胆石にいた程度の自分はもう島角にもなれないわ

124 :スペースNo.な-74:2017/08/25(金) 06:44:30.61 .net
ここ生きてる?

125 :スペースNo.な-74:2017/09/15(金) 08:24:36.17 .net
はい

126 :スペースNo.な-74:2017/09/15(金) 14:21:18.40 .net
ギリギリ100やとまだお呼びでない感じやろか

127 :スペースNo.な-74:2017/12/17(日) 22:58:08.50 .net
ほす

128 :スペースNo.な-74:2017/12/22(金) 23:15:20.11 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

M0FESJMFZG

129 :スペースNo.な-74:2018/03/27(火) 01:45:10.84 .net
今までマイナージャンルで小手だったんだけど
人多いジャンルに来てやっぱり小手になった
上手い人多くて参考になるし好きなもの描けて楽しいけど
気持ち的にはもうちょい出てほしい

130 :スペースNo.な-74:2018/05/17(木) 02:39:50.76 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

H6AMP

131 :スペースNo.な-74:2018/05/20(日) 18:38:24.45 .net
稼働してる似たようなスレはありますか?
自分で探したけど上手く辿り着けず
見てる方いらっしゃるか分かりませんが誘導して頂けると助かります

132 :スペースNo.な-74:2018/05/23(水) 19:58:37.80 .net
このスレまだ有ったんだな
常駐してた時から数年経ったけどまだ小手だわ

133 :スペースNo.な-74:2018/05/24(木) 17:24:21.64 .net
小手って母数多そうなのに過疎ってて残念
自分も長年ずっと小手だ
ほんとに「中手届かない」ってかんじ

134 :スペースNo.な-74:2018/05/25(金) 21:04:57.75 .net
2年前に近いけど>>122を見たので
自分イベントと書店は1:5以上だ
イベントと書店が反対になれば列も出来るのに残念…

135 :スペースNo.な-74:2018/05/26(土) 16:19:44.43 .net
部数としてはあとちょっとで中手届くくらいの時も有るけどイベで列った事無いや
せいぜい人だかり程度
小手って優先度が中くらいだから人がバラバラに来るから列らないと自己解析

136 :スペースNo.な-74:2018/05/26(土) 18:01:04.94 .net
周囲に迷惑をかけにくい点では小手で良かったと思う
近隣が列るとあっという間にsp前押しつぶされるけど

137 :スペースNo.な-74:2018/05/26(土) 20:46:34.56 .net
>>135
ノベルティおススメ

138 :スペースNo.な-74:2018/06/01(金) 02:13:47.11 .net
メジャージャンルにハマってジャンルパワーで小手になれたけど萌えが去ってしまった
基本マイナー好きだからこのスレをまたのぞくのはいつの日か…

139 :スペースNo.な-74:2018/06/04(月) 00:45:03.75 .net
列できるの少し羨ましいよな
近隣の迷惑にならない程度に列ってみたい

自分もあと少しで中手な発行部数で
時々列が出来そうな雰囲気になることも有るけど
販売員経験が長かったから少しでも人だかりが出来ると早く捌けるよう頑張ってしまう
ちんたら牛歩できる人は心臓強いなと思うわ

140 :スペースNo.な-74:2018/06/08(金) 01:58:50.85 .net
牛歩絶対出来ないわ
列作りたいけど5人くらいの人だかり出来た程度で焦って超スピードで会計してしまう
列った方が人呼べるんだろうけど精神力も小手なんだよな…

141 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 06:45:24.53 .net
精神力小手とか耳が痛いわ
今年の夏も島中だけど列もなくだからといって人が来ないというわけでもなく
100部前後をゆるっと頒布するんだろうなあ
小手のノベルティって本当に必要かなと疑心暗鬼になりながら

142 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 15:38:48.74 .net
小手程度のノベルティで人来るかって言ったらそんなに影響無いんだよなぁ
どうしても欲しいって思ってもらえなきゃノベルティに集客力は無いしね
タダでも要らないものは要らない、って程ではないけど小手のは貰えなきゃまぁいいやってくらいなんだよな
ノベルティで優先度上がるのは搬入数が多くて後からでも売切れないから後回しにされてる中手大手とかだけだと思う

143 :スペースNo.な-74:2018/06/26(火) 17:47:47.54 .net
ノベルティは印刷所のフェアとかあれば作ってもいいかなくらい・・・

144 :スペースNo.な-74:2018/06/28(木) 03:48:24.30 .net
あとはもう自分が作りたかったからや・・・という気持ちの時な
夏はうちわ作るよ自分が涼しいからな

145 :スペースNo.な-74:2018/06/28(木) 04:43:05.01 .net
どこもそこも一斉にうちわを作る
当たり年があるのが怖いけど
自分が会場で涼みたいからと
うちわ作って今回で4回目

正直初手でもないサークルのうちわなんて
使ってくれてる人居るんだろうか…

146 :スペースNo.な-74:2018/07/02(月) 20:19:36.51 .net
自分がうちわ作った時は不要な人は言ってねってスタイルにした
同ジャンル者に自己主張して欲しい一心で、遠目からでも○○ジャンルだと
一発でわかる奇抜なデザインにしたのもあり会場内でちらほら見かけて嬉しかったな
知り合いでたまたま自宅にお邪魔した時に、何年も前のそのうちわをまだ使ってくれてて驚いたことがあるw

147 :スペースNo.な-74:2018/08/03(金) 16:27:28.11 .net
ツイで新刊報告したけどファボ200未満か
同じ時期に投稿したジャンル大手は500〜のジャンルだけど見事な小手感
わけいってもわけいっても小手

148 :スペースNo.な-74:2018/08/06(月) 16:18:53.09 .net
完売はわわをやってみたくて
極小部数コピー本やってみたけど
うちが一瞬で完売しようが誰もべっつにーって感じだ
再版してという声もない
優先順位の低さ

149 :スペースNo.な-74:2018/08/06(月) 16:22:11.75 .net
同カプピコの人が、隣の大手まで買い物に来て、そのまま折り返して戻って行って
午後になってからうちに来て「完売ですか〜残念〜」とか言ってて
うちに興味ゼロなのがわかりやすくてつらい
そこの本を義理で買い続けるのばかばかしくなってきた

150 :スペースNo.な-74:2018/08/06(月) 20:27:24.49 .net
新刊のファボなんて100もつかないよ

151 :スペースNo.な-74:2018/08/24(金) 07:59:24.39 .net
1週間で作った本のおしらせツイートには
いいな200近くついてたのが
長期かけて頑張って描いた本が40台だった時は辛かった

152 :スペースNo.な-74:2018/08/24(金) 07:59:51.62 .net
節子それいいなちゃう
いいねや

153 :スペースNo.な-74:2019/11/05(火) 17:02:13.22 .net
このスレ死んでる?
この前無事ピコ脱出したので記念に

154 :スペースNo.な-74:2023/08/26(土) 21:18:53.84 .net
くこは埋めんといてや

155 :スペースNo.な-74:2023/08/27(日) 13:06:24.14 .net
>>1
>>1000

つぎここや

初めての書店委託8  ※防波堤スレにもグロ埋め依頼有り。。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1571454481/

156 :スペースNo.な-74:2023/08/27(日) 21:19:06.48 .net
くこやー!!!!

157 :スペースNo.な-74:2023/08/27(日) 21:19:24.38 .net
くこけ🐔

158 :スペースNo.な-74:2023/08/27(日) 21:19:28.05 .net
くこここ

159 :スペースNo.な-74:2023/08/27(日) 21:19:34.02 .net
ナンバリングスレまで埋めるのやりすぎちゃうの😟

160 :スペースNo.な-74:2023/08/27(日) 21:19:43.41 .net
ジャンルに一人はこんなんおる

総レス数 875
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200