2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

同人ゲームサークルここだけはやめとけ!96

1 :スペースNo.な-74:2013/09/19(木) 18:13:58.76 .net
不当な条件でメンバー募集している酷いサークルに引っ掛かって被害に遭わない様に、情報交換するスレです。
不幸にもその毒牙に掛かってしまった子羊は、ここで毒を吐いて次へ昇華して下さい。
ココで晒されたサークルを教訓として、よりよい同人活動を繰り広げましょう。

・ここはヲチスレではありません。乗り込みは止めましょう。
 (どうしても指摘したい場合は紳士的に)
・自称「企画」の煽りは基本的に放置でおながいします。
・地雷サークルの情報スレです。 架空の地雷議論は余所でおながいします。
・荒らしは放置で。

前スレ
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1329483587/
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gmatome/
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1343145185/

テンプレは>>2-5あたり

2 :スペースNo.な-74:2013/09/19(木) 18:15:31.63 .net
■リーダー編

・(自称)お友達自慢をよくする。
・「代表取締役」「総責任者」「プロデューサー」等の肩書きを付けている。
・よく分からない日本語を喋る。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・リーダーがいない間に、何かが起こっている(統率が取れていない)。
・リーダーが自覚のないストーカー。
・リーダーの仕事が雑用係。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・過去に制作したものが全く無い。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・契約書らしき物体を提示する。
・結局、作業はしない。
・言い訳をよくする。しかも、言い訳になっていない。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・自分の都合が悪くなると、何故か病気になる。
・失敗すると卑屈になる(例・私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております)。
・勝手に人生に疲れる。
・商業化を目指す。
・人を処罰するのが好き。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい

3 :スペースNo.な-74:2013/09/19(木) 18:17:04.03 .net
■メンバー編

・HNを「月」「夢」「蒼」「雫」などの文字で飾っている。
・18禁のゲームを作るのに、18歳未満が居る。
・スタッフの人数が異常に多い。
・メンバーのHPに、実力を示すものが存在しない。
・リーダーの奇行に対して何も言わない。 言えない。
・一番多いのが「テストプレイヤー」もしくは「声優」である。

■募集編

・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。

4 :スペースNo.な-74:2013/09/19(木) 18:17:43.30 .net
■HPの特徴編

・アイコンが「+」「←」
・トップページが空の背景(実写をそのまま使う)
・トップページの画像が借り物。しかも無許可。
・金文体(月姫フォント)・明朝体(エヴァ)を多用する。
・広告バナーが鬱陶しい。
・変な画像が漂っている。

5 :スペースNo.な-74:2013/09/19(木) 23:43:56.58 .net
 ∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y /   ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)

6 :スペースNo.な-74:2013/09/24(火) 18:16:12.00 .net
人居ないね
厨募集も無いのかな?

7 :スペースNo.な-74:2013/09/24(火) 18:46:10.88 .net
冬コミ辺りになればどうせ増えるよ。

8 :スペースNo.な-74:2013/09/27(金) 10:28:08.41 .net
厨募集というか詐欺募集ならちょうどふりーむでやってるぞ。

9 :スペースNo.な-74:2013/09/30(月) 01:13:15.73 .net
っていうか、同人ってこんなにハードルの高いものだったっけ?

10 :スペースNo.な-74:2013/09/30(月) 11:25:51.31 .net
商業が発展に合わせて1世代前のレベルを作りたいと思う気持ちはわからなくもない
でもプログラム(とくに3D)は背伸びしてどうにかなるもんじゃない

11 :スペースNo.な-74:2013/10/01(火) 15:42:25.91 .net
プログラムは3D扱ってるサイトも多いしUnityとかもあるから背伸びすれば余裕で出来る
どうしようもないのはモデル
PS並みのローポリでいいなら無料ソフトで数も間に合うが
質を求めるとモデリングソフトの料金が馬鹿みたいに高い上に
時間が糞掛かるから同人の数人規模の開発では圧倒的に数が足りない

12 :スペースNo.な-74:2013/10/01(火) 17:29:01.92 .net
背伸びするのは余裕じゃないぞ

13 :スペースNo.な-74:2013/10/01(火) 18:33:47.93 .net
3Dゲームがあまり好きくないオレ、もしかして同人ゲーム製作では勝ち組?

14 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 02:14:15.99 .net
まともな2D自力で組めるなら3Dなんて座標変換と視点、描画の新しい関数組む程度

>>11の通り素材不足つーかモデリングできない絵師は頼みにならないのがつらい

15 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 17:42:09.47 .net
次元が一次元増えるごとにバグも大幅に増殖する

16 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 21:48:27.65 .net
最近の胡散臭い募集はなんでみんなスカイプ必須なのか

17 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 21:51:04.03 .net
胡散臭くなくてもスイカプ使ってるからだろw

18 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 01:47:32.98 .net
よくある事例として、スカイプで盛り上がるだけ盛り上がって
プログラムや絵師や背景の割り振りなんかのめんどくさい所は手を付けずに
夢物語を語って、声優の話をして、女性参加者に粘着って本当なのかな?
尾ひれとかついてない?

19 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 11:47:46.42 .net
噂には尾ひれがつくものだし夢物語語るだけの奴も女目当ての奴も実際大勢いるし
(直接関係ないがpixivでは女絵師にファンやジャンル仲間を装ってすり寄る手口が
オタ女を釣るナンパテクとして雑誌に載った挙げ句実際に暴行(未遂?)事件にまで
なったらしくpixiv運営が注意喚起のアナウンスを行なってる)
最初は違っても最終的に粘着と化す人間もどこにでも(ゲームとオタとか関係なく)いる
さらにこれらの要素は相反するものてはないので連動する可能性は低くない

何より「よくある」ってのは初心者とかがやらかしそうなことへの注意喚起の枕詞でもある
「よくある」を現存案件の半数以上とか将来に渡って発生率30%とか捉えたらそりゃそんな訳はない
ただしその場合言葉を字義どおりの鵜呑みにして尾ひれをつけて受け取ってるのは>>18自身

20 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 12:01:24.89 .net
ぶっちゃけ、実際はもっと酷いことが横行してる

21 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 14:30:03.71 .net
www.livemaker.net/bbs/1959/

また募集してるぞ

22 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 17:39:22.08 .net
 

23 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 17:56:19.66 .net
他人への接し方や何度も同じパターンを繰り返してる所からして精神病とかじゃないかな。糖質とか。
クソな募集には変わらんけどな。

24 :スペースNo.な-74:2013/10/09(水) 16:29:21.70 .net
>>21
Cubee見てみろよ……かなり酷いぜ

25 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 08:46:55.53 .net
>>24
なにこれきもい
精神病なの

26 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 14:38:27.55 .net
40近い人が同人ゲームサークル立ち上げってすげえ哀れだな

27 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 19:11:23.14 .net
40という数値が年齢なのか人数なのかで同意するか反発するかは変わるな

28 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 21:47:12.88 .net
精神病のヤツは性質が悪い。自分の良い方に記憶を改ざんして自分は悪くないにして
又、同じ事を永久に繰り返すから困る。

募集で上手く行った所は募集をしなくなる。
地雷は又、募集する。そして猛者の地雷達が濃縮されて行く。

29 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 10:51:51.94 .net
ゲーム系企業で働いていて40歳で自分の
好きなゲーム作りたいというならむしろ応援する。

30 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 11:49:37.68 .net
募集成功というか一度でも完成させたら
それが名刺となって外注しやすくなるし
特に絵師は実力関係なくジャンルで交友あるから
紹介とかしてもらえる。

31 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 13:53:34.21 .net
こいつに関しては……

本人曰く
ゲーム系企業で働いていた。
FFチームに入っていた。
バイトリーダーだった。

実際
デバッカーで入ったのに仕事そっちのけで自分のシナリオ書く。
それを他の人に見せまくる。
「はいはい、凄い凄い。だから早く仕事してね」って言われた事を絶賛されたと言い張る。
結局クビ

それを、都合のいいように改ざんして言ってる。

32 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 15:13:40.62 .net
なんでそんな事知ってるわけ?

33 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 17:50:37.95 .net
>>31
これさ、募集読んで思ったけど
そんなに自慢するほど業界人につながりあるなら普通はコネでメンバーある程度集まるよね
それが本人しかいなくてあと全員募集(しかも集まらない)ってどんだけ避けられてんだろうって思ったw

34 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 11:17:09.83 .net
>>31
曰くの上ふたつまで当てはまる現役社員だが、そんな奴知らんなぁ…
つか、詳しくは言わんが本社開発FFデバッグチームの環境でシナリオなんか書けるわけない
1日でクビになるよ
もしかして:外注のスマホアプリ?

35 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 11:58:49.83 .net
デバッカーは言っちゃ何だが誰でも出来るからバイトや外注にやらせる会社が殆ど
面接すらいらん会社でも結構有名所のゲームのデバッグしてたりするし、1年も働けば誰でもリーダーくらいにはなれる
仕事上、ゲーム雑誌に出てるような人ともメール等で話すこともある、まぁ普通はそれを繋がりがあるとは言わんがなw

36 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 12:49:49.34 .net
自分のシナリオって言葉が紛らわしいだけで単に
「ぼくのかんがえた最強のFF」かオリジナル小説()を一方的に送りつけてたとかじゃね

37 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 13:06:24.43 .net
こいつの言い訳文全く理解できなかったけど正常だよね?

38 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 14:46:18.25 .net
話題になってるのは誰がみてもヤバイが、募集文はまともなのに
入ってみたら実は…ってのもよくあるよ
解り易いのは特に事情があるわけでもないのに
なぜかメンバーが続かなくて入れ代わりが多い所とかな

IQというか「相手と意思疎通ができる頭のレベル」ってのは確かにあるから
こいつ会話が出来ない、意味が解らないと思ったら
そこはさっさと抜けて関わらない方がいい

39 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 20:09:17.99 .net
友人が言ってたがIQは高い低いで判断ではなく
『差』らしいぞ。
例えばIQが100越えてても20以上違う人とは話が
通じない。

40 :スペースNo.な-74:2013/10/13(日) 02:26:38.55 .net
話題やノリの合う合わないはIQの差と思うが
それを察知し話が通じるように心がける社交性は知能の一定値で決まるだろう
社会に出る年齢以上なら特に。

41 :スペースNo.な-74:2013/10/13(日) 02:37:15.36 .net
まー同人ゲーなんて作ってる時点でお察しですよそんなものは
社交性高かったら今頃リア充ですよ

42 :スペースNo.な-74:2013/10/13(日) 05:04:51.06 .net
炎尾燃の「年がら年中漫画ばかり描いてるような人間が大人になれるわけないだろう!!」を思い出すw

43 :スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 14:40:13.58 .net
作る物はファイル、友達ではない!(どやっ)

44 :スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 18:27:10.43 .net
ゲーム会社勤めてます。てヤツと組んだが雑用しか出来なかったよ。
少しだけシナリオと画像ソフトが弄れるだけだった。
調整とかでヤツが弄ると折角、頑張って作って貰ったデータが劣化するから
周りの協力者が軒並み辞めていったよ。性格は目立ちで自分でやってない所を
さも自分で苦労して作ったとか言うヤツだった。

口で言う事より相手の作業を見てから付き合うようになったわ。

45 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 08:42:49.97 .net
本業もゲーム屋は実はそれなりにいるね
完成させるのは大変だと知ってるから普通は素人と組みたがらない

46 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 09:59:58.37 .net
漫画家は同人誌書かないのと同じ、所謂プロは同人ゲーなんて作ってる暇ないし作ろうとも思わない
だからゲーム関係の会社云々言ってる奴は返って怪しいっつーか、経験上100%口だけの地雷

47 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 12:27:12.98 .net
(あれ、心当たりだけでたくさんあるなあ……)

48 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 13:55:21.78 .net
>>46
作りたいけど作れないだけ。
まぁ多忙なのは間違いはない。

49 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 21:44:01.54 .net
漫画家で同人やってる人なんてそれこそ腐るほどいるんじゃ…
週間連載持ってたら無理だろうけど月間1本なら薄い本出せるでしょ

50 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 00:19:34.73 .net
夏冬のボーナス!って感じで恒例になってる漫画家なんてわんさかいるよな
きっと漫画家の範囲が連載中ジャンプ作家ぐらいの感覚の人なんだろう

同人ゲだって、名前が分かりやすいところで、プロのライターとかラノベ作家とかが普通に出してるし……

51 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 00:29:46.06 .net
同人出しまくってる漫画家やイラストレーターは掃いて捨てるほどあるが、
プロ業がおざなりになることがまれによくある

52 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 01:13:39.27 .net
夏冬になると鉛筆描きが載るエロ漫画家とか確かにいるね

53 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 01:55:14.18 .net
笑ったら寝ろ系のスレでたまに出るまゆたんだってタイバニの同人誌出したんだぞ
最近の同人はプロアマ関係無いよ

54 :スペースNo.な-74:2013/10/18(金) 12:09:31.89 .net
絵はかけませーん
音楽もできませーん
仕切りとシナリオ()やりまーす
実績はありませーん

こういうアホがリーダーで募集してるのが9割だろ同人ゲーの募集て
一人で全部やるってバイタリティのあるやつじゃないと完成に至らないよな

55 :スペースNo.な-74:2013/10/18(金) 15:23:50.65 .net
どうやって出会うんだろうな
オフで他人と絡むべきなのか?
音かイラスト系の人と組みたい

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200