2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

同人ゲームサークルここだけはやめとけ!96

1 :スペースNo.な-74:2013/09/19(木) 18:13:58.76 .net
不当な条件でメンバー募集している酷いサークルに引っ掛かって被害に遭わない様に、情報交換するスレです。
不幸にもその毒牙に掛かってしまった子羊は、ここで毒を吐いて次へ昇華して下さい。
ココで晒されたサークルを教訓として、よりよい同人活動を繰り広げましょう。

・ここはヲチスレではありません。乗り込みは止めましょう。
 (どうしても指摘したい場合は紳士的に)
・自称「企画」の煽りは基本的に放置でおながいします。
・地雷サークルの情報スレです。 架空の地雷議論は余所でおながいします。
・荒らしは放置で。

前スレ
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1329483587/
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gmatome/
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!95
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1343145185/

テンプレは>>2-5あたり

123 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:10:24.39 .net
強く叩く

それほど酷くないだろ

自演擁護すんな

メールしてみればわかる

自演が〜

の繰り返しだから、とりあえず興味あるやつはメールで
擁護沸くと必ず自演認定したがる奴が出るし
自分の意見書いてる奴からすると面白くないから、また反論が出る
繰り返しになるからここまでにしようぜ

124 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:14:36.89 .net
そもそもテンプレを踏んでる時点で
ここは見てないと思われるがな。

125 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:14:37.37 .net
経歴詐称、スレッド工作、自画自賛、コミュ障、低学歴、受身

役にした方がわかりやすいよ
こいつはヤバイ

126 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:20:23.75 .net
メールめんどくさい奴からしたらロック邪魔
自画自賛って印象はとくにない
受身は受身
経歴は詳しい事書いてないし、なんとも
情報少ないからメールすれば?ってなるんだろうな

127 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:28:06.65 .net
スレ読んでたら
企画用サイトアドレスが貼ってあり、スレッドのロックも無く
そこに簡易的なゲームイメージ画像も載ってるだろう
そんな募集ここ暫く見てませんがなw

128 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:32:15.96 .net
>>123
酷いから叩かれてるのまだわからないの?
自分は何も提示しない癖に人に制作物やメール要求とか普通の神経じゃないよ
おまけに何も決まってないしぶっちゃけ募集としての最低条件を満たしてない

129 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:34:45.97 .net
見せれる物がないならやめとけだろ。口では何とでも言える。昔、手伝ってたヤツも、
こんな感じだったな。ソイツはイベントに呼ばれて講壇してたな。けどソイツ居なくても
ゲームは完成した訳。

その後、自分が作ったように言って手伝って貰う人を増やそうとした。。周りは期待して手伝ってたよ。
けど何も出来ないから手伝うヤツが居なくなった。まあ努力しないからチャンスを逃がした訳。

130 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:38:21.38 .net
同時期の募集は人集まって終了したのにこいつの募集は売れ残った
いくらスレで自演しようがこれが現実

131 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:39:46.29 .net
>>129真理

絵描きでサンプル見せないやつは地雷率高いよ
ポシャって逃げた後、特定されずに再募集かけたいって意図が多分に含まれている

趣味のフリゲ作るのに、それ用のサンプル絵をたった一枚用意すらできないなら
手がすごく遅いやつか、自分が何描けるか判断ついてない(今まで努力してない)やつが多いから
実力以上の規模で制作がスタートしちゃって、今週は何にも描けませんでした・スランプです・最近多忙で時間取れません
でモチベ下がって逃亡になるからやめとけ

132 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:40:08.52 .net
>>128
>>123は単純にスレの流れを書いてるだけだと思うけど
そっちが制作物見せてくれるなら、こっちの制作物見せますよって言えばいいし
先送りする必要はない気がする
募集文にも出来れば是非ってニュアンスだから、提出しろとか書いてないぞ
何も決まってないには同意するが

133 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:48:03.60 .net
何も決まってないし、そもそも絵が無いのでやめとけ派
メールしないとわからない派
自演鬱陶しい派
それぞれ違ってみんないいけどこの繰り返しは流石に飽きた

134 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 08:59:50.01 .net
自演やってねーとここまでスレのびねーから

135 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:15:29.40 .net
俺はお前らが何故ここまで喰い付いたのかが不思議だw
ともかく具体的な作業にはまだ入ってないみたいだし
これからの経過しだいでやめとけか、おすすめが決まるだろう
それを踏まえて現時点で判断するなら、プログラマーが自分で音頭を取って
完成まで持って行けるならOKだと思う

136 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:23:07.67 .net
はいはいやめやめ
もう自演乙でいいじゃん
興味あるPGは連絡取れば?以上


流れ切って悪いけど、
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_2316/

ホラーだから興味あるんだけど、年単位の企画には実務しか関わったことない
因みに自分はドッター
仕事があるから手伝える期間が疎ら。途中抜けすると絵使わない所がもにょる
部分的に手伝いたいと思ったんだけど年単位で束縛がな…
完成するもんなのかね

137 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:27:33.81 .net
ひどい自演だった

138 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:29:25.83 .net
スレ伸びてるからどんだけ凄い募集なんだと思ったら、普通すぎて逆にワロタw
噛み付く程でもないし、なんでそんな必死に叩いてんの?と不思議
PG音頭取るとスムーズなのはあるよな
絵とかシナリオがリーダーでもいいが
最終的にはPGが引っ張って助けてやると完成するな
あくまで自分の経験上の話だけど

139 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:30:06.73 .net
地雷踏みたくないから同人から消えろよ

140 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 09:58:49.34 .net
このスレ見る度に思うけど、
ゲームって一度出来る範囲で勉強して自分一人で作ってみて
どうしても出来ないポジションを募集する方がいいよな…

141 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 10:16:58.45 .net
>>136
99.9%完成しない

・サンプルを作り本格的にプログラムを導入まで約1年
ってのがまず意味分からん
もう出来てるなら見せないのは怪しい、これからなら見通し甘すぎる
ツール使用なら遅すぎるし、既に作ってるなら全体的にふんわりとしすぎてる

142 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 10:19:28.74 .net
実質、自分の作りたい物。他力本願だから相手に頼む部分は極力少なくする方が良い。

相手の要望をどれだけ聞いても自分の好みの範囲でしか補正出来ない事も頭に入れておくべき。

143 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 10:22:22.66 .net
>>136
90のはメールで聞けといえるがこっちは完全に辞めとけ
なぜなら「ストーリーがルートが決まった程度」で素材さえないのに
動画製作を既に募集しているから
まだシナリオ書き始めてませんけどボイス担当者さん募集!みたいなもん

製作の流れを理解していないリーダーの場合、まず完成せずに頓挫する

144 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 10:41:03.13 .net
>>ストーリー提供者(フリー)70名程

どういうこっちゃ

145 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 10:57:46.54 .net
>>136
ドッターならうちを手伝って欲しいぐらいだ

146 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 11:22:46.87 .net
この人ニコニコ動画でバイオみたいなゲーム作ってる人でしょ
一応動いてるよ。ただ壮大な何かを作ろうとして挫折しそうではある

147 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 11:32:04.61 .net
>>136
こっちはノータイムでアウトだと思ったわ
今のメンバーでできた物がストーリールートのみ お仲間何してたの?
大作思考、既存メンバ含めて絵最大11人に対しPG0
というかDxlibなのにサーバー勉強して何すんの≒このゲームのための勉強ではない、よくてHP用
絵師用サンプルに6ヵ月かける
だけどストーリーは僕が作るよ

素直にリーダー兼PG募集しろよ
音頭とれるPGがいれば素材提供者大量なんだしどうとでもなる

148 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 11:34:11.02 .net
あ、動くものはもうあるのね
てことはオンラインの線あるな
通信系で募集すればいいのに

149 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 11:40:04.45 .net
何この不自然な伸び

150 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 11:40:53.67 .net
>>146
3Dじゃなくて「2Dで作るサバイバルホラー」だけど、別の日とと勘違いしてないか?

151 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 11:46:28.42 .net
>>149
自演がきてるのとやめとけサークルのレスが重なった

152 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 12:40:16.60 .net
スレ伸びたのは
『ここ地雷じゃね?』ではなく
『ここに入ろうか迷ってる』だから
それなりに周りも真剣に考えてるだけ。

自演はまずない
ここを見ていればテンプレぐらいは避けてくる
妄想的なネガキャンならここで否定する可能性はあるが
普通に改善できるのもは改善してるはず。
あくまで完璧じゃないからやめとけ判定に反対する
慎重派の発言だろう。

153 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 12:46:54.16 .net
>>90
スレ住民に訴えるような負け犬文ワロタ

154 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 12:59:30.20 .net
自演やってないでサンプル絵の一枚でも書けよ
張り付いてた土日で余裕で完成するだろ
一行でも言い返されると長文で言い返さないと気が済まないんだからそのパッションを制作に向けろや

155 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:01:58.22 .net
本人が自演してなかったらどうするんや?

156 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:09:10.73 .net
これしつこく自演自演いってるの一人か二人じゃないのか
よっぽどあの募集が気に食わなかったんだろ

157 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:11:37.00 .net
自演してたら、確かにテンプレ踏まないよな…
迷ってる人がいるってことは、普通に応募してる人間もいるだろうしさ

158 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:14:56.56 .net
いるわけないw

159 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:15:55.48 .net
>>136が流れ切ってくれてんのに、必死に自演自演言ってる奴が出てる時点でお察し
いい加減しつこいわ

160 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:16:43.33 .net
>>158
そういうこと言うと、応募ありがとうございましたって締めるから

161 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:19:40.42 .net
>>136
動画募集同時募集も相当だけど
ドッター募集事項のモンスター5体以上も気になる
5〜100体だったら困るw

162 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:51:20.50 .net
>よっぽどあの募集が気に食わなかったんだろ

これ、本人じゃないとしない発想だと思うんだが。
慎重なだけの発想ではない。

163 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 13:58:16.85 .net
そうか?寧ろ募集が気に食わなかったんじゃなくて
擁護レスが気に食わなくて叩いてるようにも見えるが

164 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 14:06:05.58 .net
                    /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

165 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 16:09:31.96 .net
162の超理論はどこからくるんだ?

166 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 16:15:39.73 .net
結論的には
自演の可能性はまずない(テンプレ踏んでるし)
やめとけ認定は『早計』(ただの募集不慣れだけかもしれん)
最近の募集に比べればまし
取り合えず情報不足、まずは質問

で、いいかと。

167 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 16:59:36.36 .net
メールして作った物を見せ合えば良いと思う。その時に個人で作った物がないなら駄目だろう。
複人数で作った物は誤魔化せるので注意しといた方が良い。

やる気のあるヤツは結果が残る。例えば絵師なら完成してなくても大量に練習絵がある。裸体のラフや
色使いの勉強した絵などが最低でもあるんだ。シナリオならネタ帳や世界感設定や
マインドマップ組み込んだりして試行錯誤してるはず。PGなら言語は何を使ってるかとかcpuの構造をしてるかとか。
完成したアプリもあるはず。ネット通信用とか電卓やゲームとか。

168 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 18:00:33.88 .net
どこかに無償で立絵描かせてもらえるところはないものか。

169 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 19:21:03.79 .net
メールする価値すらないって話だろう
本当にやる気があるならHPくらい作って当たり前だし
相手の出方を覗うような受身な態度は取らない

170 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 19:31:00.08 .net
ほんとにしつこいのな

171 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 19:34:01.35 .net
もう>>166で結論出てるじゃん
メールする価値がないと思うならやめとけばいいし、
興味あるならメールすればって話なのに
何をネチネチやってんのかね

172 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 20:15:24.41 .net
まだこのスレとfreemに常駐してるから
今後は遭遇したら逃げるか、スレに晒し上げる方向で

173 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 20:52:39.31 .net
>>171
お前みたいな阿呆がいるから終わらない
誰も聞いてないのに勝手に結論()とか言い出して、その上煽って終わると思ってるなら相当な馬鹿

つーか終わりそうになるたびそうやって蒸し返してるのは
どう見ても擁護してる奴なんだが。いい加減見ててウザイわ

174 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 21:09:36.98 .net
擁護だけじゃなく叩きもまとめてウザいので次の話題どうぞ

175 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 22:34:19.65 .net
これ、どう思う?
【話題】イラストレーターが「買い叩かれる」実態 無報酬でも「選り好みできない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1382806762/

176 :スペースNo.な-74:2013/10/27(日) 23:03:46.40 .net
>>20
もしかして、>>175の事?

177 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 00:06:03.55 .net
大量に応募来たってさ
すぐに応募者こない=ここやめとか言ってた奴乙
イラストレーターは職にするつもりないなら商用行かずに同人書けば買い叩かれる心配なぞない

178 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 00:19:16.12 .net
イラストレーターなら交渉せんとな…
実績ほしいのはわかるけど
同人ゲームでも商業として捉える奴は、ちゃんと報酬貰わないとやってられない気もする

179 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 00:27:06.55 .net
買い叩かれなくなかったら売らなきゃいいって?
意味ないアドバイスだな。

180 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 00:34:24.62 .net
交渉も出来ないなら仕事にする資格がないという意味では一理あるな
趣味でやってろってことだろ
こっちが刃向かっていくしかないよ
イラストレーターの市民権確立なんて到底難しい
どこのデザイン会社も営業はいるし、居なくてもイラレが営業行くし

181 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 00:36:06.85 .net
商用持ち込みできるレベルのゲーム作れるってことはもう同人で食えるレベルだよね買いたたきもクソもないよね
このスレに直接関係ないよねスレチだよね

スマホゲームの買いたたきなら行われてそうだが

182 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 08:55:01.96 .net
最近廃止が検討されてる減反政策とか、TPPの問題もその辺りだよな。
競争力のない中小農家は趣味で家庭菜園でもやってろってか。

183 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 10:41:08.10 .net
うん、でもまぁ政府みたいな大きいレベルになればわかる
例えばサッカーJ1なんて数百人しか選手いない
でもサッカー人口は数万以上
でもJ3J4なんて作らないのと同じ。
そんなことしてたら嫌な職業なんて誰もならない。
好きな職業に就きたければそれなりに努力するしかない。

184 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 10:49:41.19 .net
イミフ

185 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 10:55:26.62 .net
つまり実力がない絵師が
絵で食っていく世の中を作れと言うほうが
おかしいってことでしょ。
そもそも絵とか成果物の代金なのに
製作時間から料金設定を求める時点で終わってる。

186 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 11:44:26.00 .net
つまりやなせたかし氏の絵仕事なんてタダで当然って言いたいわけだ。

187 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 11:53:02.82 .net
料金は同意すればok
他人がこの金額は安いとか
とやかくいう筋合いはない。
買い叩かれるのが嫌なら売るな。

188 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 11:56:23.46 .net
あと例外的な一例をあげて討論するな
相場ってのは概ね平均のことだ。

189 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 12:03:00.55 .net
>>185
>絵とか成果物
その基準にすると、絵が良くて売れた物は売上の過半数が絵師に行かないと理屈に合わなくなるよ
ラノベやエロゲなんかは絵師頼みだし
初音ミクだってキャラ乗せただけでここまでブームになったでしょ?
でも現実は絵師はたいして貰ってないわけよ
絵だけで売れる絵師が同人に流れるのはそう言う理由もある
同人やるといかに中間搾取が酷いかわかるしなw

190 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 12:05:45.62 .net
さすがにスレチ

191 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 12:47:54.78 .net
>>188
ほとんど日本の頂点にいるような絵師の仕事がタダって事になると
その相場が酷い事になるって話をしてるのが理解できない?

192 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 13:17:44.19 .net
スレチだって言ってんだろ
さっきの騒動の方が100倍有意義

193 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 14:28:55.93 .net
そうでもない

194 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 17:01:19.23 .net
手塚大先生も原稿料安いし、まぁ世の中に認められるのには
多少の犠牲は必要かもね。

195 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 18:22:24.51 .net
同人ゲームで言うなら、面白い商業ゲームがタダで手に入るのに、なんで同人ゲーなんかに金払わないといけないんだ、というところだろうか。

196 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 18:26:34.90 .net
割れだとタダてゲームが手に入るけど、面白いゲームなら売れるんだから、売れないのを割れのせいにすんな、の方が近いか。

197 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 21:52:08.38 .net
安くても良いしタダでも良いが、それは自分にも色んな形で跳ね返る。
78>を見ると判るが、この絵師は声を掛けてくれる人が増えてる。安くて信頼も誠意も
無い所なら直に他へ行ける。最初が下手でも能力が上がって上手くなったら、どうする。
途中で態度を変えたら露骨過ぎて余計に信頼を失う。

あと上記の様な所は育成所みたいな状態だな。成長すると巣立つ。残るのはまだ成長前の人か
成長が止まってる人。

198 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 22:04:13.88 .net
>途中で態度を変えたら露骨過ぎて余計に信頼を失う。

それはどっちの事を言ってるのかわからんが、
「自分が下手な頃は安い値段で請け負ってたけど、上手くなったら値段を上げるようにした」
と解釈してよいのかな?

その場合はそれくらいで信頼できないと考えるほうが誠意がない。
むしろ相手が上手くなったのなら自分から報酬をあげていってこそ誠意があるというものだ。
下手な頃から使ってやってんだから上手くなっても安く請け負え、ってのは誠意ある態度ではないだろ?

199 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 22:42:47.13 .net
レベルが上がったら絵の値段が上がるのは当たり前だし、
それで気分害するなら依頼しなきゃいいんじゃないの
なんで努力してレベル上がってんのに金額そのままにしなきゃなんないんだって話だろ

記事はやなせ先生のようなビッグネーム作家にタダでやらせる事が有り得ないって話で
後からついてくる無名のイラストレーターの話は昔からよくあるパターンなんだけど

足元見られたくなかったらレベル上げて、交渉上手くやれって話で
それが出来ないならイラストレーターで食っていこうなんて考えるなよって話

200 :スペースNo.な-74:2013/10/28(月) 22:45:15.88 .net
つまり、スレチということですね

201 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 00:15:01.46 .net
ここでいらない子扱いされたショックでヤケになってね?

202 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 05:53:06.12 .net
IDも出ない板で顔真っ赤になっても滑稽なだけ

203 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 08:12:33.14 .net
スレチ話題を続けてる層か
スレチだって指摘してる層か
どっちに言ってるかよく解らない自分が通りますよ

204 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 08:16:12.71 .net
少なくともPGの俺にとってはもうちょいゲームの話しろよ感はあった

205 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 12:40:37.79 .net
某サイトのプログラマー募集で、
使用するプログラム言語は、エディタと書いてあった。
何言語使うのかな?

他にも、開発環境は、DropBoxです、というのもあった。
TeraPadでも使うのかな?

もっとも、素人相手に仕様書出せ、と言うのは、やりすぎ感がいなめない。
プロですら、見たことも書いたこともない人がいるのに。

206 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 14:46:11.04 .net
煽りとかじゃなくて純粋に疑問なんだけど
仕様書無しでプログラマーに仕事頼んでる同人サークルって具体的にどうやって指示出してるの?
いちいち文面で「こここうして下さい」じゃ、修正の繰り返しが半端ないだろうし…
ノベルゲームとか簡単なのだったらそれでもいけるのかもしれないけど
それだったらプログラマーに頼むまでもなく、自分でスクリプト覚えた方が早いだろうし。
アクションゲームしか作った事ないから仕様書というか設計書は必須なんだと思ってたから、そこ不思議。

207 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 14:50:17.77 .net
ゴミなのに仕様書レベルの詳細指示してくるとこは奴隷臭するんだが
相手のレベルが高くなきゃやりたくねぇ

正直あの商用ゲームにこんな要素付け足した感じとか言われる方がやりやすいし自作基盤流用しやすい

208 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 15:07:20.26 .net
あ、商用ゲームを例に出してあとはプログラマーの裁量に任せるのか、納得納得。
自分は以前、画像のスクロールの仕方一つでもPGに「指示が曖昧だと困る、初速度、所用フレーム数まで決めて欲しい」
言われたから、こっちで細かく全部決めるのがPG側にとって助かるんだと勝手に思ってた。人それぞれなのね

209 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 16:40:06.55 .net
>>208
リーダーがPGの処理方法知ってればそういう指示でもいいが人によって処理方法全然違うからね
俺は初速度は直接はサポートしてないし
処理が複雑になるほど完成動作を示してくれる方が助かる

注:あくまでも一個人の考え方です

210 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 16:43:17.17 .net
助かる人は助かると思うよ。お任せされすぎても調整面倒な人はいるだろうし
そりゃPG個人個人で違うと思う

未経験でさっぱり解らないや、というなら
こんな事したいんです、で詳細伝えて、あとお任せ
PG側は自分の腕じゃ出来ない物は省いたり変更するよぐらいで丁度良い
もちろん頼んだ側は出来た物にしつこく改変依頼と文句つけないようにな

211 :スペースNo.な-74:2013/10/29(火) 16:55:49.30 .net
仕様書出せとは言わないが、PGのやれる能力も範囲もわかってないのに
システム基盤に関わる素材を先に作るなとは言いたい

212 :スペースNo.な-74:2013/10/30(水) 10:09:06.91 .net
自分はPGだが、シナリオやら音楽やらの指示はどうやっていいか分からん。
たぶん他分野の人も同じような感じなんだろうなとは思うが。

各分野でテンプレ的なものがあれば助かるんだけどなー。

213 :スペースNo.な-74:2013/10/30(水) 18:09:31.35 .net
212>が言ってるが相手の作業が判らないと上手く行かない。
雑用なリーダーがどれだけ頑張っても上手く行かないのは相手の作業が判らないから。

作業が指示出来るリーダーor企画 = 作業が判る人 = 一人で作れる人。(一定能力以上の人)

これに該当しないと相手に何度も修正を出す事となる。ゲームが出来て次、頼む時に
やんわり断られだす。PGなら自分で作りたいと思うし絵師なら本やイラストが書きたいだろうし
字書きは小説やSSが書きたいだろうから、そちらを優先する。

214 :スペースNo.な-74:2013/10/30(水) 19:00:35.08 .net
同人だろ?
初心者レベルでも良いから、かじっとけばいいじゃん

215 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 00:18:43.63 .net
PGだけどとりあえずCGが欲しいときが一番困る
まだテスト段階だからどうなるかわからんし頼みにくい

216 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 00:27:19.98 .net
動作テストならペイントで描いた棒人間でもいいでしょ

217 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 01:03:52.65 .net
それじゃ、やる気でないでしょ

218 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 01:10:10.28 .net
マジレスすると、
万人が納得する仕様書が書ける時点で、
PGとして実力、経歴のしっかりしている人であって、
そういう人は同人(アマ)ではなく、同人(プロ)なので、
よっぽどのことがない限り、メンバーに加えるのは難しいかと思われます。

あと、素人が仕様書に拘り過ぎると、「会議は踊る、されど進まず」状態に陥ります。
なので、どっかで妥協する必要があるので、
どう進むかわからない段階で、仕様書出せというのは無茶かな〜と思う。
ソース、自分が今やっているところが、仕様書書くのに、2ヶ月以上経過で、
全然作業が進んでいないから。
制作期間が残り半分なのにね ;ω;

219 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 08:31:34.25 .net
マジレスかっこわるい

220 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 11:04:16.87 .net
>>217
漫画家が棒人間ネームや文字だけプロットを書かないとでも
その程度でやる気出ない言う奴の手伝いなんてそれこそやる気出んわー

221 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 12:36:02.08 .net
わりとどうでもいい

222 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 18:26:36.87 .net
フリー素材で仮絵入れればいいだろ
それか自分でやる気の出る程度のものは描けるようになればいい

絵描きにしてもその段階で頼まれたら
「テスト段階? それじゃ、やる気でないでしょ」だな

223 :スペースNo.な-74:2013/10/31(木) 21:14:33.26 .net
あれでしょ、
ゴージャスでひらひらな服を着る
宝塚の女優でも、練習のときはジャージを着るようなことでしょう。

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200