2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵は下手でも良い事をワンピや進撃が教えてくれた

1 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 11:17:32.88.net
教えてくれた(´・ω・`)

2 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 11:22:22.06.net
 ∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y /   ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)

3 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 11:36:07.73.net
世間は絵なんざ大して気にしないから

4 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 11:42:25.61.net
ワンピの作者はデフォルメがキツいだけで普通に上手いんだよなあ

5 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 11:43:22.02.net
上手くはないと思う

6 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 11:55:19.11.net
何より福山が証明してる

7 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 11:57:59.13.net
デビュー当時のゆでたまごや小林よしのりを忘れないで下さい

8 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 11:59:07.06.net
ワンピはパクリ具合とファッションセンスが酷い
ああいう漫画は商売人の手駒って感じ

9 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 12:05:31.38.net
>>7
あの時代は池沼でもデビュー出来たからね

10 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 12:06:50.81.net
ゆでたまごは今もあんな感じだよ
ほんと脳障害とかある感じがする…

11 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 13:10:24.12.net
知っている読者が多いほど売れるということだよな
宣伝が大事。宣伝するほど売れる
だから個人でやれることなんてないだろ

12 :最近、マンガの広告コロコロ変わるな:2013/10/05(土) 15:44:19.60.net
ワンピは絵が下手でも大場つぐみ並にストーリーの構築うまいからな

13 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 16:00:47.93.net
子供騙しだけどね…

14 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 16:41:17.09.net
ONE PIECEは上手い
あれが下手に見える様じゃまだ全然駄目

進撃も、序盤はともかく、今は粗いだけで別に下手ではない

15 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 18:03:52.06.net
下手でもいいが限度がある

16 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 18:28:23.37.net
絵描きの醜い見下し合いスタート!!チン!

17 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 19:08:52.61.net
進撃はともかくワンピがヘタとかどんな脳みそだよ…

18 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 19:31:34.87.net
尾田のカラー絵はアチャーって感じだよね

19 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 19:37:58.60.net
絵と関係ないけどこんなんあったw

ホリエモン「ワンピースを我慢して25巻まで読んだけど残り全部捨てた」
17:17〜
http://www.youtube.com/watch?v=gi-1NQwwuJY#t=1037s

20 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 21:11:59.44.net
いくらアンチが頑張っても売り上げは変わらないという現実

21 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 22:06:06.66.net
(ドヤァ

22 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 23:30:18.78.net
商業で絵が下手だと逆に話がものすごく良いんじゃないかと期待してしまう

でも同人は絵が下手だと話もダメだろうなと思ってしまう

23 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 03:04:01.25.net
>>21
頑張ってね

24 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 04:42:44.60.net
進撃は8巻辺りは普通にうまかった記憶がある

25 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 09:19:49.79.net
売れるのは集英社が全力でごり押ししてるおかげだから、そんなもん自慢してるワンピ信者は馬鹿すぎる

中身これだから↓

ワンピースの膨大な数のパクリ画像まとめ直リンク

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264062.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264063.jpg
http://mog.tank.jp/up/src/mog5279.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264064.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264065.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264066.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264067.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264068.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264069.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264070.png
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264071.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up264072.png

著作権法相談コンサルティング代表の大熊裕司弁護士が語る。
「まるごと複製したわけではなくとも、意図的に模倣した場合は著作権侵害の問題が生じる。」
http://www.asagei.com/12998

パクリ?偶然?尾田栄一郎「ワンピース」宮崎駿「風の谷のナウシカ」からの影響検証!
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=17178

ワンピース472話がパクリだったかもしれない件 ‐ ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12539463

26 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 12:06:40.71.net
ジョジョとスラダンってトレパクしてるらしいね

27 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 14:51:57.24.net
ジョジョは欧州のセンス、スラダンはバスケもの、と
作品にそったネタ元からのパクリだからな
まだ“尊敬”という意味を含む“オマージュやリスペクト”で通用する
だがワンピ、お前はだめだ
無節操にあらゆるジャンルからパクリすぎ、八方美人すぎる、量も多すぎ
おまけに作者が全部自分で考えたなんていってるんじゃ尊敬も糞もない
最悪な盗用だ

28 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 15:36:58.42.net
元ネタが無いとは一言も言ってないだろ
元ネタがあるからって自分で考えてない事にはならない、と言うか、何にでも元ネタはあるんだよ
その上で作られてるのが創作何だよ
尾田もお前みたいな勘違いする奴が居るとは思ってなかったんだろうな

29 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 16:16:28.74.net
たしかにゴルビーや邦衛をネタにしたキャラをパクリとか言われたら厳しいな

30 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 18:23:31.16.net
商業の絵が下手のレベルほども描けてる人少ないが
ワンピや進撃ほど描けてるやつがいるのかって話
いってることはわかるが

31 :情報流通構造調査:2013/10/07(月) 00:06:37.28.net
ここに藤田和日郎や雷句誠が出て来ないのは
このスレ自体がステマだからだろうか?

32 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 03:34:35.65.net
>>25
いや、これはヒデーよ
自力でオリジナルキャラ考えること放棄してるじゃん
まともに創作する気ないんだな
尾田がこんな奴だとは思わなかった

33 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 13:06:54.65.net
もっとポジティブに考えるんだ!
絵はパクリでも良い事を俺はいまワンピから教わった

34 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 13:13:07.78.net
諌山の表情の書き方は好き

35 :まさかワンピース八分にされるとは・・・:2013/10/07(月) 19:19:41.41.net
ワンピ、巨人はステマバレたのによくやるな
てかワンピのパクリってなに? 長年オタやってるけど見当つかない

36 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 19:35:26.40.net
ワンピはグッズの売り上げがすごいことになってるんだよ
原作絵柄じゃなくて死んだ目の2頭身の方

37 :スペースNo.な-74:2013/10/08(火) 13:17:25.63.net
>>35
>>25

現実逃避っすか?カッコイイっすねw

38 :スペースNo.な-74:2013/10/08(火) 22:22:05.02.net
同人は絵

商業はネーム力

世間ではそこまで画力は求めてないんだよ
というか分らないのでハードルが低い

逆にプロ漫画家でも同人出して駄目な人はだいたい
実は絵は並、内容が評価されてたのに同人だからって内容の手抜きして本出したタイプ
商業並みのネームとページ数が評価されてたのに勘違いしたんだろうなって思う
そんな手間かけるくらいなら商業出すよって気持ちかもしれないけど
同人買いに来てる人だってそんな本いらない

あとワンピは電通お得意の流行ってる風潮で押してるだけだけど
その傀儡に平気でなれる尾田が気持ち悪いとはおもう
口から嘘ばっかなアスペすぎてこういう人どこかで罰当たるんだろうなとは思う

39 :スペースNo.な-74:2013/10/08(火) 22:23:33.70.net
>>22
大手なのに絵が下手だと話がすげーうまい気がするぞ

40 :スペースNo.な-74:2013/10/08(火) 23:36:48.67.net
>>34
パクリやってる奴が同じ事言ってたw

41 :スペースNo.な-74:2013/10/09(水) 18:54:16.11.net
同人は絵

商業はマーケティング力

こっちの方が正しいと思う
ネーム力なんていったらワンピは最悪の部類だしな

42 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:10:52.68.net
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う 
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?

43 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:11:27.34.net
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ

44 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:12:50.10.net
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった

45 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:13:28.95.net
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社

46 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:14:07.02.net
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw

47 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:14:52.81.net
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。

48 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:15:44.29.net
ロッカーの一番奥の壁を誰かが蹴っ飛ばしたのかなんだかわからないけど
大きな穴があいて破損させた馬鹿がいたよね?
犯人つかまったの?
あれだけの穴があいていて音が聞こえなかったなんておかしいよね?
こんな不祥事はこの会社しかないだろうしあれだけ人が多いロッカーで誰も気がつかないのもこの会社だけw
アホJALグランドサービスw

49 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:16:21.08.net
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw

50 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:17:35.28.net
今蒲田駅前でJALの組合が街頭宣伝車持ってきて、職場復帰させろとか会社の悪口言いながら喚いてた(笑) おまえら要らないから首になったんだよ(笑)わかんないやつらだな!さっさと航空業界以外に仕事見つけろよ!今や航空業界に未来なんかないぜ!

こんなことを2ちゃんに書いてしまうJALグランドサービスの管理職 驕り以外なにものでもない

51 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 02:18:32.89.net
飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALグランドサービスの社員の名前をw

52 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 09:52:32.02.net
最低限の画力はあるだろ。下手ではない。
下手といえるのは彼らより画力のある人間だけだ。

53 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 13:00:25.57.net
進撃は絵がストーリーとマッチしたから許容されてんだよ?
脳内花畑妄想を下手な絵で描いても許されないよ

54 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 14:52:29.60.net
>1
ハンターの32巻が許されてない件について

55 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 15:23:38.48.net
ワンピを下手とか、
顔が美形かどうかとか解剖学的ディテールがリアルかとか描き込みの細かさとか、
そういうとこを物差しに近目で絵を見てるとそう感じるのかもね

56 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 18:13:10.90.net
三浦建太郎の絵が下手糞だって言ってた奴もおったしなぁ…
下手の基準がわかんねーよ。
エロゲの絵は下手でもハンコでも背景描けなくてもってのならまだわかるけどさ。

57 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 20:24:01.85.net
ワンピワロタ

58 :スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 22:33:23.35.net
冨樫、福山
お前らときたら

59 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 08:01:23.47.net
売れたいなら絵の練習より
何が売れるか見極めて媚びる事

60 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 08:37:41.83.net
内容より営業が大事なのは真理の一つ。

61 :ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2013/10/11(金) 13:47:19.42.net
ワンピは媚び売りお涙頂戴漫画ってかんじするけど
進撃はわりと我の道を行ってる気する(´・ω・`)

62 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 14:17:25.32.net
画力っつっても妙にキラキラして媚び媚びな絵は大抵読み辛いらいらんな
一番は状況が一目でわかるようなレイアウト能力とキャラクターが何をしているか正確に描けているかっていう方の画力が大事
そういう意味だとゴチャゴチャ書き込みすぎてて読み辛い今のワンピは確かに画力ないわな
手塚や鳥山は普通に絵が上手いのもあるけど漫画としての画面の作り方がずば抜けてた

63 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 14:29:11.18.net
構成美味いよね。鳥山明
子供にも理解しやすい。

64 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 14:38:18.09.net
鳥山明は凄いけどCGになってからの
カラーイラストは目も当てられない…

65 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 14:54:15.52.net
(´・ω・`)擁護できない…。

66 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 15:17:06.38.net
>>64
あれは100%ドラクエの売上に影響してる…
画力もだけどデザインも平凡になっちゃった

67 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 16:57:59.33.net
>>64
今の鳥山明には何の期待も出来ないだろ。
漫画なんて描く必要も無いくらい儲けてるんだろ?

気合入れて描く訳ないじゃん

68 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 17:59:57.15.net
>>25

読者からのアイデア → いらない
担当からのアイデア → 僕にアイデアをだすな

人も話も全部自分で考えた!という自信が欲しいんですねー

元から評価の高いモデルの容姿 → パクリまくり
元から評価の高い俳優の容姿 → パクリまくり
元から評価の高いミュージシャンの容姿 → パクリまくり
元から評価の高いプロの創作家のアイデア → パクリまくり


なにこのクズ

69 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 21:15:14.01.net
北斗の拳のキャラデザも訴えられなきゃならんな。

70 :スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 23:47:54.45.net
このスレかな

71 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 18:31:53.94.net
>>69
野暮なこというなw

漫画「花の慶次」の作者、原 哲夫の裏話を御存じでしょうか。
「花の慶次」に登場する徳川家康の外見が、勝新太郎をモデルにしていることは有名ですが、あるとき知り合いの演歌歌手の誕生パーティーに原哲夫が出席したときの話です。
原が隅で料理を食べていると、ホールの向こう端から全身白のスーツ姿にサングラスをかけた男がつかつかと歩み寄ってきました。
誰あろう、その恐ろしげな風貌の人物こそ、かの勝新太郎その人でした。
勝新太郎は原の目の前に立つと、原の胸を、どんとひと突きします。
実は原は無断で、勝新太郎をモデルにして作中に徳川家康を登場させていました。
「殴られる。」原はそのとき、そう直感します。
しかし勝はサングラスをはずし、原に顔を寄せると満面の笑みを浮かべ、こう言います。
「おめえ、絵が巧いんだな。」それだけ言うと勝は手を振りつつ去っていきました。
数ヶ月して、原のオフィスに一本の見事な長唄三味線が届きます。
三味線の紫檀製の胴には見事な綾文(鑿で内面に彫られる模様細工)、既に昨今では珍しい本皮張りに、象牙の撥(ばち)。
時価にして数百万になろうかという逸品でした。
それは、三味線職人の次男坊である勝新太郎ならではの、原の作画に対する素直な評価、粋な贈り物でした。
原は以後、この三味線を何度も作品中に登場させ、主人公の前田慶次に弾かせたそうです。

72 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 19:12:12.48.net
>>71
やっぱ受け取りかたは色々なんだよな。
古い話になるが仮面ノリダーだって東映はカンカンだったが、石ノ森先生は楽しんで見てたらしいし。
最近?の話だとパンツ先生が俺のデザインしたキャラクターの薄い本くれ!とかHPに描いてたけど。
そのデザインした所ってのが薄い本許さないK○NAMIだったし。

73 :スペースNo.な-74:2013/10/13(日) 11:16:19.00.net
>「殴られる。」原はそのとき、そう直感します。

この話は原哲夫が常識人だったからこそ美談になった訳だが
社会的常識のない尾田だったらどうなってたんだろうな

74 :スペースNo.な-74:2013/10/13(日) 12:04:06.77.net
さあ

75 :一ツ橋が何か実験してるのは確か:2013/10/14(月) 18:52:48.31.net
>>37
パクリの定義からはじめなきゃならんクチか・・・
ひとつ聞くけど、パクリの何がいけないの? クソ創価

76 :スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 08:58:45.73.net
進撃は複数の作家で回しているのかと錯覚してしまう程タッチの違う不思議な作品
登場人物の表情に重きを置くことで読者を洗脳するのが目的だ
これから分かるよ

77 :スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 16:58:14.65.net
>>75
パクリってのは要するに『人の真似』でしょ?
創作を生業にする者が人の真似してどうすんの?
お前みたいのを『恥知らず』という。

78 :スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 17:12:33.32.net
パクリの語源は朴李と書くという所で察して(棒

79 :スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 22:40:06.88.net
尾田は単に引出しが少ない人って感じ
漫画やアニメしか知らないからそういう近場からしかネタもってこれない

でも絵が個性的だからなんか話まで個性があるように見えるんだよね

80 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 10:45:06.64.net
絵については劣化鳥山明に肉付けしてった感じだろ

81 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 13:32:54.84.net
絵柄やタッチはオリジナルといっていいと思うよ?尾田っち
でもアイデアやストーリーやキャラはみんなパクリなんだよね
パクリ頼みの創作しかできないなら原作雇えばいいのに

82 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 18:43:44.83.net
ワンピが下手に見えるって本当に下手なんだなw

83 :スペースNo.な-74:2013/10/16(水) 23:25:09.35.net
あ?パクリは上手いだろ。

84 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 14:03:31.32.net
パクリはうまいよな、あと絵をごちゃごちゃ細かく小さくの見にくく読みにくく描くのもうまい

85 :股尾前科復活したって放蕩?:2013/10/18(金) 07:41:19.12.net
>>77
お前が挙げた資料はパクリ元でなくモデルだろうが

86 :スペースNo.な-74:2013/10/18(金) 14:28:38.02.net
>>85
パクリ元になったモデルな、馬鹿ワンピ信者w

87 :マンガの宣伝してる板でも挙げてやろうか?:2013/10/18(金) 15:08:15.12.net
わかった、わかった
君はそのパクリ元となったイメージが
自分のものと違うのが気になって作品に集中できないと
そういうことだね? 取材って言葉知ってる?

88 :スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 10:58:30.65.net
気が狂ってる



さすがワンピ信者

89 :スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 15:14:45.96.net
>>77
人の真似してない創作家って誰?
後学のために伺っておきたい

90 :スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 16:18:33.41.net
また模写と参考の区別もつかない人が来てるの?

91 :二段NTRもすばらしかったが初期設定も捨てがたい:2013/10/19(土) 16:52:40.25.net
アニメなんかどう介錯してるんだろ?
パクリどころか原作レイプなんて言われてるのに・・・

92 :スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 17:44:38.87.net
もういいの介錯してあげて。

93 :スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 22:33:41.37.net
最終的に大事なのって画力よりもデザイン力な気がするわ
進撃はあの巨人のデザインがウケたんじゃないか?
画力が高くてもガンツ系のラストミッションの宇宙人じゃウケなかったかもしれんしな
ドラゴンボールなんかもフリーザとかセルとか圧倒的にデザインが素晴らしいんだよな

94 :スペースNo.な-74:2013/10/19(土) 22:38:31.04.net
鳥山明もパクリまくってたけど、許せたのは何故だろう。

95 :スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 03:06:38.13.net
消化力

96 :スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 09:28:12.24.net
デザイン力

97 :スペースNo.な-74:2013/10/20(日) 14:20:07.23.net
パロディ、オマージュ、パクリの違いくらいわかるようになろーぜ、な

98 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 06:45:57.28.net
盗作(とうさく)とは、他人の著作物にある表現、その他独自性・独創性のあるアイディア・企画等を盗用し、
それを独自に考え出したものとして公衆に提示する反倫理的な行為全般を指す。「剽窃(ひょうせつ)」とも呼ばれる。オマージュ、パロディとは区別される。

完全に尾田ワンピのことでワロタw
>>25

99 :年取ると確かに審美観が無くなるのかもしれないな・・・:2013/10/21(月) 22:29:45.20.net
>>19
この手の階級の人間って社会で心を磨耗させたのか美的センスがないんだよ
少なくとも一般人とは全然違う、何が素晴らしいか言うても選ぶことが出来ない
強いて言えば自分が作るものが一番素晴らしい、他者を認めないタイプ

100 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 23:51:21.68.net
反面教師にする分にはいい漫画家だよな、尾田って
まともな創作したければ尾田の真逆をやればいい

総レス数 857
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200