2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人サークルのチラ裏と雑談スレ3

433 :スペースNo.な-74:2016/05/19(木) 23:15:55.78 .net
>>431
遅くなってもモチベ上昇に繋がって嬉しいものだよ

434 :スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 01:21:32.51 .net
>>432>>433
ありがとう
そう言われると心強いわ
遅くなったことは詫びつつ気楽に行ってみる

435 :スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 08:03:09.76 .net
今の活動ジャンル若い子が多くて疲れる
部数が多いだけで175で原作に愛が無いって勝手に決めつけてヲチで弗扱い
だから中堅さんがジャンルから去ってるんだよ

436 :スペースNo.な-74:2016/05/20(金) 08:09:47.90 .net
ごめんあげちゃったよ

437 :スペースNo.な-74:2016/05/21(土) 18:36:04.66 .net
同人板を見たけど同じIDで色んなスレに「いつもの人」と書き込みしてるやつが住み着いてて嫌な感じだわ

438 :スペースNo.な-74:2016/05/23(月) 19:15:36.45 .net
GWの時に出した本は売れ行き好調だけど
そのあとに出した別ジャンルの本は全然さっぱり大爆死だわ
へこむわー

439 :スペースNo.な-74:2016/05/26(木) 22:52:57.77 .net
義理買いしてバカみたいだ
次からちゃんと欲しい本だけ買う

440 :スペースNo.な-74:2016/05/27(金) 10:03:42.00 .net
フェイクあり なんか何描いても真似してくる同CP温泉に辟易してる
こっちは本になるまで結構な労力かけて描いてるのに、同じ内容の漫画を数コマでツイッターに投げたり
色味が似てたので変えたら色味が似てきたり、やめたくなかったけどほんとに萎えるから、同じCPやめて、違うCP描くことにしたのにそれも真似してきて………
こちらのこと好きみたいで、無自覚なんだろうけど、こっちは消耗していく一方

441 :スペースNo.な-74:2016/05/27(金) 10:32:49.09 .net
売り子である相方が毎回遅刻するから疲れる。

442 :スペースNo.な-74:2016/06/01(水) 13:54:37.14 .net
>>440
ツイ渋ブロックおすすめ
それでもまだ似せてくるなら相手は自覚あってやってる

443 :スペースNo.な-74:2016/06/05(日) 20:59:11.60 .net
久しぶりにオールキャラ本作ってる
ネタ自体は気に入ってるけど、自カプ以外のキャラを
描くのがこんなにつまらないとは思わなかった
筆が重いように進まない
自カプが出てるページだけはありえん楽しいけど他がつまらない

444 :スペースNo.な-74:2016/06/05(日) 20:59:21.04 .net
250Pの本を1500円で頒布してたら高すぎて買えないと文句言われた
買わなくて結構で―す

445 :スペースNo.な-74:2016/06/06(月) 17:51:55.22 .net
ああ〜小手スレも落ちてしまったか
サークル全体としては100から300って結構高い割合だと思ってたんだけどな

446 :スペースNo.な-74:2016/06/08(水) 02:27:22.46 .net
>>444
最近そういう買い手増えてると思う
実際口に出して言うかどうかは別として
本が薄くても値段が安い方が良いという、パッと見の価格しか見てない人が増えた

20p400円と80p700円だったら、20pの方を買うみたいな
もちろん内容にもよるから単に値段だけの問題じゃないんだろうけど

447 :スペースNo.な-74:2016/06/08(水) 15:21:48.21 .net
やばい…落とせない本なのに創作意欲がほんっとなくてやばい…
好きだけど原作でふたりの関係が完成されてて満足し始めてる…
〆切延期に延期重ねてる…
でも出さないといけないから多少のマイナスはもう仕方ない…
これ出したらもうオフは終わりかな…

448 :スペースNo.な-74:2016/06/09(木) 19:45:33.97 .net
あー好きな実況者がジャンル大手の本買ったってツイート見てめっちゃへこんだ
好きなアイドルに彼氏ができたかのような心境だ
買うのはいいんだけど知らせないでほしかった
しばらく動画見るのやめよ

449 :スペースNo.な-74:2016/06/14(火) 00:47:39.21 .net
金出した人の文句には耳を傾けるけど
買わない人の言うこと聞いてもいいことないよね

450 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 14:48:00.63 .net
夏ミケとれたけど今から35度越えとかなってると
当日生き残れる気がしないよ
休みたい

451 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 15:38:05.62 .net
去年もおととしも40度で
今年に入った位から今夏はさらに暑いって言われてたのにイマサラそこ?

452 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 16:44:43.62 .net
夏コミ会場より地元の方が暑い自分は勝ち組、かもしれない

453 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 18:11:34.58 .net
申し込むときはこんなに寒いんだから夏なんてもう来ないよっておもうだろ!

454 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 18:50:31.12 .net
>>450
夏コミだけは毎年本当に憂鬱だね
数年前の人がバタバタ倒れた地獄猛暑コミケのトラウマがまだ消えないよ

455 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 19:07:15.85 .net
覚悟してても殺人的に暑いよね
憂鬱やわ

456 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 19:18:00.44 .net
まだ6月なのに35度越えは異常じゃない?
観測史上最も暑い夏になることをNASAが警告だしてるし
8月はどうなるんだろ

457 :スペースNo.な-74:2016/06/18(土) 22:43:33.61 .net
梅雨明け三日、と言われる梅雨明け直後の沖縄那覇は33度で
つゆどまんなかの本州に35度とかなんでやってね

458 :スペースNo.な-74:2016/06/19(日) 00:22:15.44 .net
沖縄は最高気温上がりにくいんよな
平均は高いけど

459 :スペースNo.な-74:2016/06/19(日) 00:31:20.80 .net
オーダーメイドのエンボッサーを見て以来
サークルロゴで作りたくて仕方ない
でも何に押すんだ。コピー本の表紙?

460 :スペースNo.な-74:2016/06/22(水) 08:04:45.44 ID:fAJ7bnVXO
難産
ちょっとずつでも進んでるんだし長い目で見て今年おわりまでに発刊できれば…
って自分を慰めてるけど甘えかな

461 :スペースNo.な-74:2016/06/22(水) 20:27:40.82 .net
私もそれ作りたくて仕方がない
私ならペーパーに押すかな
あと同じくサークルロゴ入りのキャッシュトレイも作りたいけど、絶対に使わない自信があるw

別の話
今週末のイベントで隣がグッズサークルなのに気づいた
頼むからグッズタワーは建造しないでくれよと祈ってる

462 :スペースNo.な-74:2016/06/23(木) 20:54:45.53 .net
オンデマ特有の香りが好きすぎて会場では絶対に箱を開けたあとスーハーしてしまう
今後部数がどれだけ増えようともこの香りをかきたいが故に
絶対にオンデマを使い続けると思う

463 :スペースNo.な-74:2016/06/24(金) 21:16:51.07 .net
コミケ初参加でスペ告知は見てる人居るんだかわからないブログと支部のプロフ欄のみだけど
Webカタの被お気にじわじわ増えててうれしい

464 :スペースNo.な-74:2016/06/26(日) 09:37:48.27 .net
>>462
大した量じゃないだろうけど、ああいうのは発がん性物質だから気をつけて

465 :スペースNo.な-74:2016/06/28(火) 23:42:07.41 .net
自家通販の申し込みした人、まだ振込されない……

466 :スペースNo.な-74:2016/06/29(水) 08:44:25.90 .net
今まで売り子としてやってくれた人に喧嘩ふっかけられて別れたから新たに夏コミ向けに売り子探さなきゃな。
彼氏ができたとたんに服装も地味になって性格が悪くなったり、金使いも荒くて困ったもんだ。

467 :スペースNo.な-74:2016/07/02(土) 01:52:25.36 .net
好きなサークルさんから感想もらったから
感想うれしーあなたの作品も読んだよー!って感じで感想送ったんだけど
その感想返しみたいなやりとりを続けてくと嫌がられたりするかな
義理とかじゃなく本当に好きなだけなんだけどな

468 :スペースNo.な-74:2016/07/02(土) 02:22:27.07 .net
私も似たような感じでやりとりしてる人がいるけど、
相手のかたが「良かったらまたこんな風にお話させて欲しいです」って言ってくれて、こちらも安心してお返事出せてます。
上記のような言葉をつけるとか、メールのやりとりは適度に間をあけるとかすれば大丈夫じゃないでしょうか。

469 :スペースNo.な-74:2016/07/02(土) 09:39:27.66 .net
もう長年描いてるはずなのに小学生並の画力で本出しまくる知り合いの同人買うの苦痛になってきた
多少なりとも努力して変化がみられるのかと思ったけど殆ど上達も無くとにかくこれがいい大人の絵かよって感じ
本人は出してるだけで満足なんだろうけどそんなコピー誌や再録本にお金払うの嫌になってきた
かといって今更買うの止めるわけにもいかないし…少しは上達しろやマジで

470 :スペースNo.な-74:2016/07/02(土) 11:20:54.94 .net
自分と相手はどんな立場(海鮮と作家、作家同士)で
相手とは顔見知りレベル?もっと深い中?

海鮮作家だったら行かずに
「おいそがしそうだったんで又後で行こうかと思ったんですけどー」で忘れてたアピ
仲良いんだったら
設営中に挨拶に行ってお菓子でも置いてきて「後で又来くるね」で行かない
「ごめんちょっとバタバタしてたんだ」とかで行かない

471 :スペースNo.な-74:2016/07/02(土) 15:58:53.93 .net
でもそれ無難にできるの一度までじゃない?
2回やるとわざと来ないんだなとなんとなく察っせられるかも
まあそれで構わないならその方法でいいかと思う
知り合いくらいで今後気まずくなっても問題ないならいっそスパッと切っちゃった方がいいかも

自分も前ジャンルでやはり欲しくもない本買わないといけなくて苦痛だった
ただ狭いジャンルでみな知り合いだったから買わざるをえず交流代として仕方なく払ってたな
今ジャンルは必要以上に作品に興味もてない知り合いは作らないようにしてる
それでも全くゼロってわけにはいかないんだけど

472 :スペースNo.な-74:2016/07/02(土) 19:49:41.30 .net
>>470 >>471
451だけど自分へのレスかな?
作家同士で同ジャンルなんだ もう何年も買ってるから今更急に買うの止めるわけにもいかないし
単なる愚痴でもあった色々アドバイスすまん

切ると気まずいから買い続けてるけどもう総集編は買わないようにする
言っちゃあ悪いけど本当にあの画力の絵と内容で1000円以上払うのはかなり痛いから
本当に高い交流代だよね

473 :スペースNo.な-74:2016/07/02(土) 23:07:44.47 .net
交流代分かる
私は辛くて結局全部切っちゃったな

明らかに買いに来ない人(複数売り子いて確実に来れるのに、来なかった)とは
その後ツイでも絡まなくなってイベ2回後くらいでお互い行かなくなった
切った人数分売り上げが減ってるわけだけど
その分こっちも読みたくない本買ったり差し入れ用意したりと無駄なお金がかかっていたので
来ないってことは、こっちが行かなくなったからだとしても向こうも読む気がないということだから
結果的に良かったと思ってる

474 :スペースNo.な-74:2016/07/04(月) 01:45:25.85 .net
ここ最近目に見えて部数とカプの勢いが減ってきた
次のオンリーはいつもの3分の1に部数絞ろう
即完売させて様子見たい

475 :スペースNo.な-74:2016/07/04(月) 06:30:33.81 .net
活発にオフしてる人気サークルに片道フォローで全然フォロバされてないし
相手にされてないのにオンリーの主催やるってある意味すごい
副垢はもっとフォローされてないし支部のブクマも点数も二桁じゃないですかwww
界隈がざわついてるから何事かと思ってみてみたけど
皆手伝いなんて言い出さないし黙って潰れるのを見てる方向なのねw
私も別企画やりながら眺めていよ

476 :スペースNo.な-74:2016/07/04(月) 07:46:24.47 .net
初参加でもなく売れる新刊があるのは分かっているくせに
売り子の一人も確保せずに席を外して血栓作る人なんなんだろう
引いたしむかついた

477 :スペースNo.な-74:2016/07/04(月) 20:57:17.62 .net
むり
夏コミ休む

478 :スペースNo.な-74:2016/07/04(月) 23:27:18.41 .net
更新はサイト中心に行っているんだけどイベントで
「(私のサークルの)情報がなかなか出てこなくて心配でした^^;」と言われたけど
2週間前から頒布情報も新刊情報も全部ブログで出してたよ
そっちがチェックしてないだけだよ

ブログメインのサークルだって前々からペーパーでもツイでも言ってのに
ツイでだけ口パクパク開けて待っていられても困るんだよ…
つかそのあなたが大好きなツイッターでも二週間前には新刊の案内、
1週間前にはお品書き流してたんですけどね!!!
ろくにチェックもしないでこっちに文句言ってくる海鮮は何なんだ

479 :スペースNo.な-74:2016/07/04(月) 23:48:13.37 .net
渋の投稿褒めてくれたのに
その渋投稿は通販案内なのに
通販してますかと聞くバ買い専もいるんだぞ
プロフにもブログにも案内出してるのに
渋の隣にも通販画像出てるのに

480 :スペースNo.な-74:2016/07/05(火) 05:46:36.82 .net
サークルスペースで隣がカップルや夫婦で参加しててベタベタイチャイチャしててこいつら、気分が悪くなる。

481 :スペースNo.な-74:2016/07/05(火) 08:54:48.65 .net
遠征して参加しても良いけどツイッターのノリ見る限り
このジャンルもCPも馴れ合いで買い合ってる風だし
交通費かけて参加してスペ―スでオフ会だったら嫌なんだよなあ
配置をCPにしなければ良いんだろうか
一部のおはおや馴れ合い厨と関わりたくねえ

482 :スペースNo.な-74:2016/07/06(水) 18:37:58.69 .net
はいはい太っててすみませんね
ひたすら机に座ってて痩せないったらないですよ
おぼえてろよ

483 :スペースNo.な-74:2016/07/06(水) 20:45:01.80 .net
>>478
「え…2週間前にブログで告知しましたよ^^;1週間前にツイでも流しました^^;」って言ってやりたい
実際その時どう対応したの?

484 :スペースNo.な-74:2016/07/06(水) 21:08:42.70 .net
>>478
ツイッターログが流れるのが凄く早い人いるからな
名前にイベント日付・スペースNoを入れる、TOPに固定
まだなにか言われるんだったら
「告知はサイトにもまとめてるのでよかったらどうぞ」
でいいと思うわ

485 :スペースNo.な-74:2016/07/06(水) 23:05:10.92 .net
>>483
「え〜そうでしたかー?^^」としか言えなかった
イヤミになるけどそう言えばよかったなと後で後悔してたw

「最近萌語りの記事ばかりで…(肝心のイベ詳細記事がなくて)」とも言われたけど
ブログの頒布詳細記事は常にトップに表示してたし
ツイのお品書きは固定ツイートにしてたんだけどね…
見ない人は本当に見ないんだなと思ったし、こういうの相手にするの疲れるわ

486 :スペースNo.な-74:2016/07/06(水) 23:21:05.77 .net
その人だけに言える状況ならいいけどね
リプライで他にも見えるなら他の目気にして良いイメージつく答え方がいいものね

487 :スペースNo.な-74:2016/07/06(水) 23:31:33.27 .net
>>485
くそわろたが乙すぎる
でもいるよねそういう人…こっちのこと大して好きじゃないのかなって言葉の端々から分かるっつーか
なんでわざわざ声かけてくるんだろうね

488 :スペースNo.な-74:2016/07/07(木) 09:09:28.93 .net
普段のんびりツイッターやってると新規が馴れ馴れしく絡んでくるけど
こっちが2年3年前からこのジャンルだったとわかると絡んでこなくなるの笑う
ギャーギャー騒いでhtr同士でしょうもない企画して175ジャンルにもチラチラして
ツイート数減ってたまに浮上すれば誰も求めてない最近の私リア充アピ報告になって
そのままだんまりになるんだろうなー

何目的でツイッターやんの?って人多い
数回構ってやるだけ有り難いと思って?

489 :スペースNo.な-74:2016/07/07(木) 16:33:37.75 .net
はー絵を描くのってめんどくさい

490 :スペースNo.な-74:2016/07/07(木) 20:07:54.67 .net
新規参入したジャンル
知りあった人が顔の広い人でどんどん知り合いを紹介してくれるのはありがたいんだが
キャラ観が違ったり作品自体に興味持てない人を紹介された場合正直困る
交流のために好きでもない相手の作品読んだり褒めたりしないといけないのが辛い
ジャンル話できるのは楽しいけどぼっちの方が気楽だったのかな

491 :スペースNo.な-74:2016/07/09(土) 11:12:46.71 .net
>>472

ぼっちもさみしい気がするけど、書き手と交流すると読まなきゃいけなくなるからね
作品に興味が持てないと苦痛だよね
相手も書き手という立場上、作品と交流を切り離せないし

492 :スペースNo.な-74:2016/07/11(月) 22:30:32.95 .net
逆CPだと200は売れるんだろうなー
と思いながら30部売れるかも怪しい原稿やってると
本当むなしくなってくる
ツイッターでCPアピールしてる人達が逆CPのように
本も買ってくれるんならだいぶやる気も出るのにな
見るだけで騒いでお金は出さずオフ会開いて美味しい物食べるのが活動だもんね
それで本がないとないない少ないってツイッターで言うのが活動だもんねーいいなー楽しそう

493 :スペースNo.な-74:2016/07/14(木) 20:36:13.69 .net
書店で全買いしてくれた人がいるんだが
上乗してる委託手数料+送料をこれだけ払うこと考えたら
私だったら面倒でも自家通販使うんだけどなぁ…ペイパルも導入してるし
高くなろうが書店一筋の人ってやっぱいるんだな
まぁ楽だし信用があるのは分かる

494 :スペースNo.な-74:2016/07/14(木) 20:48:14.45 .net
他のサークルのものと一緒に買うから問題ない
通販サイトで初見サークルのサイトをいちいち見にいったりしないでしょ?

495 :スペースNo.な-74:2016/07/15(金) 18:57:01.87 .net
応援してます!の言葉とともにいつも高そうな差し入れをくれる海鮮
添えてくれる手紙には、挨拶+どうしてこの差し入れを選んだかがつらつら
すまんな、正直差し入れなしで「私さんの作品好きです!」の方がよっぽど嬉しい
そういえば応援してます以外のコメント貰ったことないな…うちの本の何がいいんだろ

496 :スペースNo.な-74:2016/07/15(金) 20:03:48.07 .net
例えばだけど解釈にこだわりのある人には詳しい感想は言えないなあ

497 :スペースNo.な-74:2016/07/15(金) 22:02:11.13 .net
感想メール送って三行返信もなかったら解釈地雷踏んだと判断している

498 :スペースNo.な-74:2016/07/15(金) 23:09:17.41 .net
取り置き分だけでなくなるとかないでしょ…もっと刷ってよ…
通販ありますじゃなくて当日分もうちょい増やしてよ…

499 :スペースNo.な-74:2016/07/16(土) 08:46:07.89 .net
売り子を募集してたら、出会い目的の男らばかりで嫌になった。
腹違いの妹は出産して間もないから行かせるわけにいかないしな

500 :スペースNo.な-74:2016/07/17(日) 22:24:05.48 .net
2週間前に納品したばっかの本、
もう遊び紙が伸びてきてる…梅雨だからなのか?

501 :スペースNo.な-74:2016/07/19(火) 12:26:12.42 .net
表紙を描いたけど、全く送られてくる気配はなく
1年たったの時点でさり気なく聞いたら
そのまま音沙汰が全くなくなってしまってさらに1年
別アカで楽しくやってて切られているのに気づいた

送れないなら送れないと言ってくれて良かったし
流石にこういうお別れすると思わなかったから
悲しい気分になってしまった

502 :スペースNo.な-74:2016/07/26(火) 00:02:28.90 .net
ジャンルAのクソ信者にジャンルB(自ジャンル)の最愛を貶されてから
わりと好きだったジャンルAのタイトルすら視界に入れたくないくらい嫌悪感マックスだったけど
あれから1年経ってようやくジャンルAの名前見ても平気になってきた
ただクソ信者てめえは絶対に許さねぇ

503 :スペースNo.な-74:2016/08/02(火) 16:00:31.80 .net
漫画の方やっと終わったー
あとは締め切りまでのんびりページの調整したりノンブル入れたり
絵の修正したりするぞー

504 :スペースNo.な-74:2016/08/05(金) 11:17:14.70 .net
あづい
コミケいきたくない
表ではこんなこといえない

505 :スペースNo.な-74:2016/08/05(金) 11:31:24.06 .net
40℃コミケがあって以降
「夏コミはもう俺達の生きれる場所じゃない」って言ってる身内多いし
実際冬しか申込まなくなったのも結構いる

自分は1日目配置がおおいけど
身内は3日目エロ島(通常でも一方通行になる人通りの多さ)の人だから
特にそう思うのかもね

506 :スペースNo.な-74:2016/08/06(土) 20:43:18.84 .net
自家通販はリピーターかどうか分かりやすくていいなぁ
今日の申込みリピーターさんだった
また買いたい!と思って貰える本作りたい!と心の底から思える
自家通販リピーターに限っては応援コメント不要なくらい嬉しいわ
次の新刊も頑張ろう

507 :スペースNo.な-74:2016/08/06(土) 21:37:05.30 .net
自分が欲しいからという理由で、少部数で今までの自カプ落書きを
寄せ集めた本を発行したけどみんな新刊(こっちはちゃんとした漫画本)と一緒に買ってくれた
絶対に需要ないだろうと思っていたからこの状況に驚いている
清書したものが1枚もないガチでただの落書き集だし、
勘違いされないようサンプルも落書き度MAXのものをあえてチョイスしてるのに
もしかして自分は自分が思っているほど絵が下手ではないんだろうか、と自惚れそう

508 :スペースNo.な-74:2016/08/06(土) 21:38:22.07 .net
進みが悪くて自分を追い込もうとサンプル上げたら渋すぎて余計に進まない
私なんか書かなくてもいいんじゃ、って気持ちが強すぎて書けない
ある意味正しく追い込まれてる
自分が書きたくて書いてたのにいまは全然楽しくない
少しずつ反応もらえる度に欲掻くようになってるみたいだ

509 :スペースNo.な-74:2016/08/07(日) 13:56:26.23 .net
ジャンル愛は全然あるから本は作るけどこのジャンルでオンリー出たくない
ほんとあのへんの空気嫌いだわ
来年出るらしいアンソロはよさげだったら通販で買うつもりだが
それ以外はあんま関わりたくない

510 :スペースNo.な-74:2016/08/07(日) 19:03:12.67 .net
これから連日36度とかこの先生きのこれる気がしません
死んでしまいます

511 :スペースNo.な-74:2016/08/08(月) 02:25:46.46 .net
夏コミまでには大陽さんの勢いも落ちることだろう落ちてくれ落ちろ

512 :スペースNo.な-74:2016/08/08(月) 05:47:52.15 .net
大陽さんには頑張っていただかないと困る
太陽さんは、少し雲に隠れてくれてOK

513 :スペースNo.な-74:2016/08/08(月) 20:12:04.13 .net
今日の関西は吸う空気が暑くて痛かったよ
明日は関東もそんな気温になるよ
コミケどうなってしまうん?

514 :スペースNo.な-74:2016/08/09(火) 00:46:19.92 .net
この前ビッグサイト行った
当たり前だけど暑かった
もちろん、コミケほど人の来ないイベントだったので会場内は快適だったけど

せめて30度以下だといいね・・・
雨は降らなくて、すごい曇り、ぐらいがいいな
35度とか死ぬし買い手も疲れちゃって目当ての所全部回らず帰っちゃいそう

515 :スペースNo.な-74:2016/08/09(火) 11:38:28.57 .net
気温予想みてると今日くらいがピークで週末は落ち着くっぽいけどどうだろうね

516 :スペースNo.な-74:2016/08/09(火) 11:44:32.75 .net
台風のせいでちょっと暑い空気が来てるだけだと思うんだけど
でも続けて6号が同じようなコースで来るみたいだから
暑いのも続く可能性がちょっとあるかも?

517 :スペースNo.な-74:2016/08/09(火) 22:04:33.19 .net
もうコミケ参加これで終わりにしよう
過酷だわ

518 :スペースNo.な-74:2016/08/10(水) 00:14:37.15 .net
サークル規模にもよるけど、基本女性向けだとコミケに拘る必要性ないなと感じる
実際それが理由で私はコミケ出るのやめた
暑いし人多いだけで、(買い手層は違うが)売れる数は赤豚と同じもしくはそれ以下
会場入りの早さや参加費やホテル代も比較すると段違いだし
コミケ発行で欲しい本は通販・次イベント・代理購入で十分
これに気づくのに2年もかけた自分は勿体ないことしたなと思った

519 :スペースNo.な-74:2016/08/10(水) 01:49:16.88 .net
ここ10年落選知らずでコミケ出てるからやめるきっかけが見つからない
冬は寒いの得意だしスケジュールの都合もつく半面
夏は気候が過酷過ぎて体力ギリギリだし有給使わないと無理な日程で
冬だけ参加にしたいがそうすると落選するようになるのか考え出すとズルズルと…

520 :スペースNo.な-74:2016/08/11(木) 08:21:28.74 .net
対策しても熱中症にすぐなるから夏コミは避けちゃうわ
自ジャンルは秋にやるオンリーが強いから余計に遠のく

521 :スペースNo.な-74:2016/08/12(金) 01:01:44.79 .net
夏はやめて冬は出ようと思ってるけど申込書の入手が冬の参加を阻む

522 :スペースNo.な-74:2016/08/13(土) 19:36:23.18 .net
夏ミケの猫搬出酷かった
会場外が使えないとあんなに酷い有様になるんだな
久しぶりに1時間いじょう並んだわ

523 :スペースNo.な-74:2016/08/13(土) 23:20:10.07 .net
>>522

昨日の話だが
4時半ごろにゆうパック行ったら10分以下だったよ

どうしても猫がいい人以外はゆうパックで出す方がいいと思うが
猫のが人気だよね
私は猫の配達の人にコミケ関連で会いたくないので絶対ゆうパックがいいんだが

524 :スペースNo.な-74:2016/08/14(日) 00:26:02.69 .net
自分がネコに並んだのは2時過ぎだけど1時間超だった
4時半ならさすがにネコも落ち着いてるのでは?

525 :スペースNo.な-74:2016/08/14(日) 12:09:51.89 .net
猫はインテへ搬入する人が多いから仕方ない

526 :スペースNo.な-74:2016/08/14(日) 12:48:03.53 .net
一日目は西館のヤマトがガラガラだったので、東から西に移動して発送してきた。
その後は東に戻ったけど、まだ大行列だった。断然早かったよ

527 :スペースNo.な-74:2016/08/14(日) 13:56:55.10 .net
相変わらず表紙用のシンプルな背景壁紙ばっか作ってる

今回は 渦 背景 壁紙 で検索よろ

528 :スペースNo.な-74:2016/08/15(月) 12:59:03.46 .net
windowsの強制アプデ掛かったらコミスタのフォント表示おかしくなった
クソすぎるわ
穴だらけの欠陥ブログラムを強制インストール対象にしてんじゃねーよクソ

529 :スペースNo.な-74:2016/08/15(月) 22:36:59.13 .net
冬の申込書は買わなかった
さようならコミケ

530 :スペースNo.な-74:2016/08/17(水) 11:39:50.49 .net
本の奥付に書くツイッターIDのいらなさは異常
だいたいアクセスする頃にはID変わってたり消えてたりして見れなかったりする
そもそもツイ覗くと相手の人間性見えちゃって作品に冷めることもあるから自分はID書かない派

531 :スペースNo.な-74:2016/08/17(水) 14:14:59.13 .net
ぼんやりしてたら次のイベントが来年しかなかった

532 :スペースNo.な-74:2016/08/17(水) 19:07:09.67 .net
ええーそりゃ512が175ジャンルにいるだけなんじゃ
うちは長めのジャンルだから本出してすぐ消えたりとかそういう事はほとんどないよ
新規の人発掘したらツイID見に行く事あるし

533 :スペースNo.な-74:2016/08/17(水) 23:42:46.58 .net
小手スレ無くなっちゃって悲しい
小手のみんなこの夏はどうでしたか。

534 :スペースNo.な-74:2016/08/18(木) 09:47:41.59 .net
コミケは参加しませんでした
小手にはこの時期の遠征費は辛いし暑いし

535 :スペースNo.な-74:2016/08/22(月) 06:00:38.10 .net
徹夜した結果グッコミ早割諦めることにした
金で時間買うわ おやすみ

536 :スペースNo.な-74:2016/08/23(火) 15:36:05.49 .net
コミケ申込したTLがチョロチョロ流れてきてるけど
未発売・未放送の作品で申込むのはNGだった気がする
過去に何度かそういう事案もあったはずなんだけど(種死とか)
公式では何もアナウンスされてないからわかり辛いな・・

537 :スペースNo.な-74:2016/08/23(火) 19:59:10.08 .net
自分も中古屋で買うから、自分の本が中古屋で売られてるのは別にいい
が、カプの表記が逆になってるのはちょっと困る
極マイナージャンルの少数派カプだからもし間違って買う人がいたら気の毒で…
ついでに発行人の名前も間違っとるんだが、今後入荷もないような
たった一冊のコピー本の為に問い合わせるのも気が引ける
さてどーしたもんか

538 :スペースNo.な-74:2016/08/23(火) 22:07:51.46 .net
エゴサしたら、オクに出品されてるアンソロがヒットした
「ABアンソロ ◯様・私様他」って書いてあるけど
そんなアンソロ知らない、寄稿してない

539 :スペースNo.な-74:2016/08/24(水) 08:55:38.00 .net
同人版も脳版も女ばかりで
男向けで描いてるやつはどこにいるんだよ
当たり前のようにカップリングがーと言われて苛ついた

540 :スペースNo.な-74:2016/08/24(水) 18:11:26.78 .net
>>538
わろた
どういうことだ

541 :スペースNo.な-74:2016/08/24(水) 19:31:54.00 .net
愚痴というか自業自得なんだけど他ジャンルに心が傾いてしまった
火花に申し込んだジャンルの新刊は無理そうだから欠席したい
現ジャンルは一旦休止してその他ジャンルでしばらく活動したいとか虫のいいこと考えてしまってる

542 :520:2016/08/24(水) 21:30:51.53 .net
>>540
訳わからんw

543 :スペースNo.な-74:2016/08/24(水) 22:52:48.70 .net
>>541
せっかくやる気がわいてるんだからやりたい方で活動すればいいのに
他ジャンルやって満足したらやる気が戻って現ジャンルを楽しめるかもしれない
そのまま他ジャンルメインになるかもしれないけどw
自分が楽しく活動出来るのが一番

544 :スペースNo.な-74:2016/08/24(水) 23:05:09.03 .net
>>541
ごめん
ありがとう
現ジャンル放って浮気してる罪悪感があったけど
どっちも好きだし熱の入り方がランダムなんだと割り切って気持ちを切り替えてみる

545 :スペースNo.な-74:2016/08/25(木) 19:18:54.38 .net
熱の入り方、自分は同じジャンルのカプでおこるな
いまはABなのでABばかり
そのまえはCDばかり、みたいな

546 :スペースNo.な-74:2016/08/25(木) 19:46:54.69 .net
>>541
いいんじゃないかな?
遠方でないなら火花に在庫売りに行ってもいいと思うし

547 :スペースNo.な-74:2016/08/26(金) 00:11:30.83 .net
公式がやらかしたり色々あってもう嫌になってしまった
ジャンル卒業します私お疲れ様

548 :スペースNo.な-74:2016/08/26(金) 12:51:53.70 .net
アフターさそったら自分以外のメンバーでやるのきまってたっぽい
欠席したい

549 :スペースNo.な-74:2016/08/28(日) 15:45:35.03 .net
>>548
生きて

550 :スペースNo.な-74:2016/08/28(日) 22:21:50.85 .net
夏コミインテと参加したら疲れてやる気が起きない
なんでグッコミ申し込んじゃったかな…新刊出せそうにないし欠席したいわ
イベント予定も詰め込みすぎるもんじゃないね

551 :スペースNo.な-74:2016/08/29(月) 19:37:40.08 .net
商業されてて10年ほど前にはアニメ化までした好きな絵柄の作家さんが
自分もそこそこ好きだったアニメで同人活動されていることを知った
この前のインテで大喜びで既刊全部買ったけど、一種の表紙詐欺でガッカリした
表紙&普段その方が描かれているのは等身絵なのに、
本の中身は8割ほどのコマがデフォルメ絵だった
こんな意味での表紙詐欺もあるんだなと戒めになったわ…

552 :スペースNo.な-74:2016/08/30(火) 18:56:12.03 .net
火花なら今からでもジャンル変更できるんじゃない?

>>550
分かる
私は夏参加と冬コミの申し込みで力尽きたわ
夏休みもあったのにグッコミに向けて何も進んでないしやる気も出ない
夏があんまり売れなかったのもあるけど、やっぱイベント間隔近すぎた

553 :スペースNo.な-74:2016/08/30(火) 19:24:08.64 .net
3つ連続はしんどいよね
東京で出した本を大阪に売りに行くのがワンセットで
もういっこ増えるとか本当に無理

554 :スペースNo.な-74:2016/08/30(火) 22:34:19.65 .net
>>552
火花の修正期限はとっくに過ぎてる

555 :スペースNo.な-74:2016/08/31(水) 00:06:58.77 .net
ええ?なんであのログがあんなにブクマついてるの?
絵柄も画力もどれもイマイチだしそもそもジャンルにあってないし
何がそんなに魅力なのかわからない
他にも多数ブクマついてるけど何が良いのか本気で理解できなくてからい

ブクマついてるのが納得の上手い萌える作品もあるけど
ほとんどがなぜこのhtr絵が?!というやつで
ギャップを感じる
出戻りジャンルだから自分が当時いた頃より事情が変わって当然だけど
素直に上手い萌えると思う高評価作品よりも
理解に苦しむ出来の作品が支部で人気高くてすごい戸惑う

他のジャンルは普通に上手い作品が人気だから
自分のこのカプが特殊なのか?

556 :スペースNo.な-74:2016/08/31(水) 00:11:40.30 .net
今は交流がものを言うよ
ほんまもんの絵馬ならぼっち無交流でもちゃんと評価されるけど
交流しない中手<<越えられない壁<<交流上手htr〜小手
がデフォのマイジャンル(ちなマイナー)
交流してない人の本だからいらない!がまかり通ってて
本気でジャンル好きじゃないんだな〜という空気をジャンル周辺で感じる

557 :スペースNo.な-74:2016/08/31(水) 00:19:58.28 .net
>>556
そうなのかも
今更だけど過去ジャンルの垢消したこと後悔してる
数百ブクマとかついてるのあったからその経歴のこしてたら
も少し露出できてたかもしれない…
出戻りジャンルとはいえ経験値と仲間0のスタートが
ここまでハードモードだとは思わなかった
頑張るわ

558 :スペースNo.な-74:2016/08/31(水) 00:37:52.64 .net
海鮮ROM専と交流主義htr&小手がぼっち中手を視界から排除した結果
ぼっち中手がポツポツと抜けていった(もしくはサイトに引きこもった)ジャンル者が通りますよっと
描き手も読み手も評価の数字に踊らされすぎなんだよね

559 :スペースNo.な-74:2016/08/31(水) 00:39:56.96 .net
>>558
それ読める本が無くなって結局ジャンル衰退やん…

560 :スペースNo.な-74:2016/08/31(水) 10:45:19.34 .net
>>558
ジャンル崩壊したのか
辛いな

561 :スペースNo.な-74:2016/09/01(木) 07:19:24.29 .net
小手中手ってサークル規模とか想定される部数のことだよな
中手認定されてるってことは売れてるとか支部評価高いとか何か目に見える実績あるからだよね
それなりの部数出てるってことは交流なくても一定数買ってる人がいたってこと
海鮮ROM専dpkサークルが中手を無視したって言っても
本人が交流望んでないように見えるぼっちサークルに近寄るのは難しいでしょ

562 :スペースNo.な-74:2016/09/01(木) 15:37:01.42 .net
逆CPの人にフォローされてはじめのうちはフォロバしてたんだけど辛くなってそっとリフォロしてしたった
逆は大丈夫なんだけど世界が違った

そっと向こうもリフォロしてくれたけどイベントで鉢合わせるの気まずい

563 :スペースNo.な-74:2016/09/03(土) 16:09:42.97 .net
CDに席巻されるなんてAB者として悔しい
私たちがAB描いて立ち上がらなくちゃ!

と言って、別ジャンルから戻ってきた大手知人たちを頼もしいと思ってた
新刊サンプルがCBにDBで、生ぬるい気持ちになった

564 :スペースNo.な-74:2016/09/03(土) 19:28:57.34 .net
どこに喧嘩を売ってるのかわからんラインナップだな>CB、DB

565 :スペースNo.な-74:2016/09/03(土) 23:08:58.07 .net
>>564
ありがとう
人気キャラC・D×愛されB受けちゃんも需要急上昇なんで
所詮は金目当て、棒は何でもいいんだな…と思ってしまった
余計な前振りが無ければ「流行りに乗ってるな」程度だったのに

566 :スペースNo.な-74:2016/09/03(土) 23:55:26.27 .net
>>565
なんのジャンルのどのカプかわかってしまった

567 :スペースNo.な-74:2016/09/07(水) 00:13:34.88 .net
支部のられが減るとやる気がずどーーーんって落ちる
更新回数増やせばまた上がるはずなんだけど
新刊の合間を縫って今から支部鬼更新とかムリ

568 :スペースNo.な-74:2016/09/07(水) 13:16:34.86 .net
支部のられってなんだ

569 :スペースNo.な-74:2016/09/07(水) 13:17:37.34 .net
支部更新ってどのくらいがベストだ
自カプは1週間経つと次のPに移動するくらいの賑わい
あんまり多いとうざい投稿ユーザーって思われそうだし

570 :スペースNo.な-74:2016/09/07(水) 23:23:42.38 .net
多くて週一ってきいた

571 :スペースNo.な-74:2016/09/08(木) 02:54:15.16 .net
>>461
を見てからおされな雑貨屋で売っているキャッシュトレイが気になって仕方ない
でもイベントで本代って大体手渡しだよね。

572 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 00:43:44.86 .net
本代は手渡しだけど、おつりがある場合にいったんお札とかを置いとく場所があると便利だよ
ピコだからそんなに使わないし、大体手元の開いてるスペースに置くけど

おつりをトレイに載せて買い手に取ってもらう……ってのは見た事ないなw

573 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 01:18:44.76 .net
今すごくハマってるジャンルのオンリーがあって本出そうと思ってるけど、当落があるから落ちたらどうしようかと気が気でなくて原稿のモチベが上がりきらない
赤豚貴様に馴れきってて落ちるかもしれないオンリーに出たことない
オン大手も続々申し込んでて、買う側としては楽しみだがサークル側としては「倍率上げんなや」と思ってしまう…

574 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 06:23:32.20 .net
>>572
おつりをトレイにのせるのって普通のお店でもたまにやってるとこあるよね
あれ取りにくいから結局トレーごと持って釣り銭を財布に流し込んでる

575 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 09:04:09.26 .net
親の介護で今後はイベント参加できないとHPやTwitter伝えたりや夏コミで口答してた矢先に、介護は受ける自分がやるんじゃないのかと買い専の人からメールがきててムッときたから介護の意味を伝えたにもかかわらず理解をしてくれず困ったやつだった。
自分自身でやるもんだろう介護はと言われても小学生や中学生もわかるのに唖然とした。

576 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 09:34:28.06 .net
自分がアスペなのか文盲なのか>>575が分からない
誰か教えてクレメンス

577 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 09:48:02.82 .net
「介護って何?患者本人で出来る事じゃないの?」
と言ってきた海鮮が居た
介護とはなにかを説明したけど判ってくれなくてビックリ

ってこと?

578 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 09:55:23.40 .net
>>577
分かりやすい、サンクス

579 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 11:56:35.02 .net
通販の問い合わせメールボックス見たら、売り子させてくださいと名乗る出会い厨のオタ男からメールがラブレター風だった。

580 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 13:45:02.34 .net
>>573
わかる。もしかしたら同ジャンルかもしれない
自分のところは当落ある上に当落自体わかるのもギリギリで原稿ができても入稿していいのか迷う
ジャンルオンリー自体これ以降の予定がないから本出したい反面落ちたら次のイベントで頒布っていうのもやりにくいからなあ
先着にして欲しかった…

581 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 16:59:38.61 .net
>>580
レスありがとう、似たような境遇の人いて嬉しいよ
自分とこは約1か月前に当落出る
気合い入れてカット描いてるけどこれも無駄になるかもしれないと思うと…

582 :スペースNo.な-74:2016/09/09(金) 19:24:15.29 .net
前回ノベルティ付けたけどそのカプ(マイナー)自体初参戦だったから効果が分からん
初動自体はこれまでとほぼ同じだったけど
次同じカプでノベルティ付けなくて初動ガクッと下がったら泣くしかない

583 :スペースNo.な-74:2016/09/13(火) 07:27:36.27 .net
ttp://dat.2chan.net/16/src/1473690727277.jpg

584 :スペースNo.な-74:2016/09/14(水) 22:14:56.46 .net
次のイベントが来年でやる気がおきない
スパークうまるの早すぎた

585 :スペースNo.な-74:2016/09/18(日) 12:43:51.50 .net
攻めのシルエットを上着部分だけ黒塗りしたら
tnkと同じシルエットじゃねーかと気づいて旋律している

いや私の描き方が悪いのか!?と思って
公式設定資料引っ張り出してみたけどやっぱりそうだった…
ただでさえベタ+濃いめトーンで攻めの上着描いてたのに
次から描く度に笑ってしまうそうでなんてこったい
しかも作風がエロじゃなく健全コメディなので余計にワロタ

586 :スペースNo.な-74:2016/09/18(日) 12:54:48.43 .net
攻めの頭のシルエットがtnkだったら自ジャンル

587 :スペースNo.な-74:2016/09/18(日) 17:12:48.59 .net
こんなん噴くわwww
ジャンル気になっちゃうだろw

588 :スペースNo.な-74:2016/09/18(日) 17:45:34.21 .net
>>585白ヌキ修正必須だな>シルエット

589 :スペースNo.な-74:2016/09/19(月) 18:00:59.69 .net
全部年齢指定本かw

590 :スペースNo.な-74:2016/09/21(水) 20:24:57.88 .net
某漫画社長もtnk言われてるけど上着はいらないし
他にもtnkキャラいるとおもうと胸が熱くなるな

591 :スペースNo.な-74:2016/09/23(金) 02:18:17.16 .net
たまたまあるキーワードでエゴサしてたら自分のらしき本買った人が呟いてた
こんな地雷本読んじゃって辛い口直しに他のお話読んだって言って他の人に慰めてもらってた
その本めちゃくちゃ支部で注意書きしてたし書店の内容説明にもその地雷の特殊内容詳しく書いてあるのにと思ったら
説明よく読まずにカプ勘違いして買っちゃいましたってリプしてて、そちらの不手際なのにそれでdisられないといけないのかと悲しくなった
面白くなかった期待外れだったという感想なら甘んじて受け入れるよ
説明読まずに思い込みで買っておいて酷い内容に傷ついたって言われても困る
悪いように言いふらされて傷ついたのはこっちの方だよ
お金返すから本返して欲しいわ
早めに完売したからどうせなら欲しい人の手に渡って欲しかった

592 :スペースNo.な-74:2016/09/23(金) 23:01:20.75 .net

説明読まない奴って、たとえ1行でも単語1つ2つでも読まないからな
言っても「大丈夫です!」→「ちゃんと聞かなかった私が悪いけど〜〜グチグチ」ってなる可能性もある

593 :スペースNo.な-74:2016/09/24(土) 00:12:36.93 .net
ずっと逆なのに自カプ本だと勘違いしてずっと買ってたサークルのこと思い出した
危うく感想メール送る直前で逆カプなことに気づいてことなきを得たけど
一歩間違ったら書き手に地雷投げつけるとこだった

逆カプだけどあんまり受け攻めはっきりしてない可愛い内容で
その本は今でも大事に取ってる

594 :スペースNo.な-74:2016/09/24(土) 16:02:42.21 .net
突っ込まれる方が受けなんだけどエロやってないカプ本はわからないときあるよね

595 :スペースNo.な-74:2016/10/01(土) 22:39:43.18 .net
いつも1つのジャンルの中で、
属性A×属性Bにハマって本を数冊出した後に
同ジャンル内の属性C×属性Dにハマリこっちでは長い間居座る
絶対に属性はABのちにCDで入れ替わることはない

なんなんだ私は一体
最初からCDになんではまれないんだよ

596 :スペースNo.な-74:2016/10/07(金) 14:06:15.36 .net
原稿まっただ中だとリアル友達の誘いとか頻繁に断る羽目になるんだけど
周りに同人やってる事隠してる同人者は皆そういう状況でどう言って断ってるんだろうか…
仕事も全然忙しくないこと知ってる友達だから仕事とも言えないくて地味に困る

597 :スペースNo.な-74:2016/10/07(金) 19:24:45.47 .net
今回の本はじめて失敗したと思ってしまった
なんで表紙のイメージと真逆の色の遊び紙選んでしまったんだ俺
入れないほうがマシじゃねーかwwww
中身の印刷が相変わらず綺麗なので余計にそう思う
値段つけるモノだから表で失敗とか言えないのでここで吐き出し

598 :スペースNo.な-74:2016/10/08(土) 01:43:09.75 .net
ブクマすごい少ないんだよ20くらいで
でも全体で150出たりする
無配欲しい人って聞いてもアンケート少ないんだよ欲しいって人10人くらいででも多目に持ってくと50くらいすぐなくなったりする
需要ないのかあるのか不安になるからできたら意思表示してくれるとありがたいんだけどな
部数だってこまる

599 :スペースNo.な-74:2016/10/11(火) 01:02:59.17 .net
絵馬の人の委託をしたときその人の本を買いに来る人はみんな笑顔だけど
自分の本はそんな風に求めらたことないなって気付いてしまって
心がポキっと折れてしまった

600 :スペースNo.な-74:2016/10/11(火) 09:31:50.17 .net
>>596
仕事理由が使えないなら彼氏とか旦那とかそっちを使うとか

601 :スペースNo.な-74:2016/10/20(木) 16:29:30.70 .net
火花が終わって冬までイベントがなくてふぬけてたら
早割まであと1ヶ月ちょいしかなくってびびってる
こんなに暑いのに冬の準備かぁ

602 :スペースNo.な-74:2016/10/20(木) 17:20:13.94 .net
本が欲しい、でも買う気はありませんアピールをわざわざしてくるから
ずっとアホのリアちゃんだと思ってたけど成人済のただのアホの人だった
もう相手するのも馬鹿馬鹿しい

603 :スペースNo.な-74:2016/10/25(火) 03:52:49.18 .net
今日仲いいフォロワーに何人か買わせちゃってあなただけ贔屓するの他の子に悪いから今日は買って貰ってるの〜〜ごめんね。って言って新刊乞食はいつもお帰り頂いてる。
本当に自分の本が欲しいならその場で買うし、そうじゃないなら次は来ない。

604 :スペースNo.な-74:2016/10/27(木) 06:32:36.24 .net
あげてもなにもいい事ないよな
○○さんの新刊をただでもらったアタシ仲良し!と思うためのツールでしかない
サークル側にとっては何の利益もない

605 :スペースNo.な-74:2016/10/27(木) 13:49:33.65 .net
コミケ当落でる前にインテの申し込みしないとなぁ
当落出たら混みそう
インテだし満了はないだろうけど

606 :スペースNo.な-74:2016/10/28(金) 11:12:52.66 .net
時間が無くなってきたから本づくり以外の時間を節約してってるけどかなり楽になりまくりで
同人活動って本来こんなもんだったなと再認識したり

607 :スペースNo.な-74:2016/10/28(金) 11:14:58.04 .net
時間が無くなってきたから本づくり以外の時間を節約してってるけどかなり楽になりまくりで
同人活動って本来こんなもんだったなと再認識したり

608 :スペースNo.な-74:2016/10/28(金) 13:08:08.31 .net
そんなに長く売らないしPPとかなくていいや
本の値段抑えたい

609 :スペースNo.な-74:2016/11/05(土) 20:47:34.46 .net
昨日まで張り切って原稿してたのに急にやる気がなくなってしまった
自分の書いてる話がぜんぜん面白いと思えない

机上寂しくなりそうだから今度のイベントなんとしても新刊2冊出したかったけど1冊でいいかなもう
そのぶん次のイベに気合入れよう

610 :スペースNo.な-74:2016/11/06(日) 22:12:42.74 .net
既刊のタイトルでググったらオクに出されていたのを発見
しかも頒布価格より高い値ついて落札されていた

出品も論外だがとりあえず買った人に言いたい
まだその本在庫あります…

611 :スペースNo.な-74:2016/11/06(日) 22:20:57.70 .net
ヤフオクってかなり同人誌出品されてるよな
原作名そのまま書かれて出されたら死ねる

612 :スペースNo.な-74:2016/11/07(月) 00:51:13.11 .net
マジで在庫ある本は出さないで欲しいよねw
オクも大概だけど今やフリマアプリの方が無法地帯なイメージあるな

613 :スペースNo.な-74:2016/11/07(月) 06:21:15.33 .net
フリマアプリ等への出品はご遠慮くださいって
奥付に添えるとこ増えてきた感じ

614 :スペースNo.な-74:2016/11/16(水) 23:53:51.58 .net
イベント申し込んだ!
頑張ろう!

615 :スペースNo.な-74:2016/11/22(火) 22:27:41.37 .net
毎年カレンダーを購入させていただいてる神が
来年度のカレンダーは出しま宣言されていた
年末に向けてのやる気が落ちた…来年のカレンダーどうしよう
もう何年も神の使ってたから欲しいものが思い浮かばない

616 :スペースNo.な-74:2016/11/24(木) 21:16:47.17 .net
多少はごたついた感あったけど無事スペース貰えそう
一人でも多くの人に手に取ってもらえますように

617 :スペースNo.な-74:2016/11/25(金) 20:14:39.08 .net
斜陽ジャンルのマイナーCPでイベントに出た
サンプルは大爆死だったけどブクマの3倍くらいの人が手にとってくれて嬉しかった。フォロワーの義理買いもあると思うけど
そして今日まで感想が来ない
イベントでもオンリーワンだったし元からオンで壁打ちだったものがオフに移行しただけ
買ってもらっただけでも嬉しいし感想は義務じゃない。少数部でガンガン感想貰えるとも思ってない
それでも数ヶ月かけて作ったものに何のレスポンスも帰ってこないのは寂しい
CP需要がないのか感想送りたくなるほどいいものが描けていないのか
自CP大好きだしまだ描きたいネタがあるから続けるけど、孤独な戦いだ

618 :スペースNo.な-74:2016/11/26(土) 10:28:02.16 .net
>>617
同人なんてそれが普通だから0.1%の希望も捨てた方がラクだよ
1000部超売って感想0も普通
でも素人の作った本に1000人もお金出してくれた!と思うとすごくないか?

619 :スペースNo.な-74:2016/11/26(土) 22:29:11.11 .net
>>618
うん、そう考えると凄いことだよね。数字は1000よりずっと小さいけど
売れた時は嬉しくて嬉しくて堪らなかったのに、感想欲しい…と邪な考えで忘れてた
承認欲求なんて持たないほうがいいな

620 :スペースNo.な-74:2016/11/27(日) 10:29:22.35 .net
>>617
孤高の人認識されると感想来ないらしいよ
リアルに1000部売れて感想0〜1の知人が複数いる

・ツイなどで自ジャンル自CP萌えアピール
・自ジャンルサークルへ笑顔と感想を振りまく
・温泉にも短文でいいから「萌えました!」リプとコメ
・「感想がすごく励みになりました。嬉しくて眠れない」喜びを全方位へ発信

気さくで感想を喜ぶ人だと認識されればOK
自CP他サークルに萌えてない場合は難しい

621 :スペースNo.な-74:2016/11/27(日) 12:08:42.56 .net
でもたまに来たら来たで
「エッセイ本のキャラで成人向けお願いします!」とかの
変態ばっかりだったりするし
そんなんだったら孤高の人でいいかな

622 :スペースNo.な-74:2016/11/27(日) 20:42:09.45 .net
>>620
孤高の人認識は確かにあるかもしれない
頻繁に萌え語りしたり感想送ったり気さくな人を心掛けてるんたけど、
自CPでオフ本出してるの自分しかいないレベルのマイナーなんだ
オンではちらほら描いてる人いるんだけどなー
二番手・三番手扱いのCPで本命には食い込まないような感じ

623 :スペースNo.な-74:2016/11/27(日) 22:13:05.26 .net
交流ありきで感想もらって嬉しいか?
無駄なことに時間費やすくらいなら1枚でも作品作った方がいいし
匿名でアクション送れる拍手なり置いた方がいいのでは

624 :スペースNo.な-74:2016/11/30(水) 13:37:07.76 .net
感想欲しい欲しい言う人おおいけど
自分は買ってくれてたら読んでもらえてるんだなってわかるからそれ以上の感想はないなって思ってた
よみたくもない本は買わないし買う程度には気に入ってくれてるんだろう

625 :スペースNo.な-74:2016/12/01(木) 07:13:10.13 .net
交流やツイで「気さくな人」イメージが定着してると
無記名コメや知らない人の感想エアリプが来るような気がする
たまに距離梨も来ていたが
あくまで腰を低く「手作り食品の差し入れお断り」など
困ることをオープンにしていたら来なくなったよ

626 :スペースNo.な-74:2016/12/01(木) 11:17:33.66 .net
今日中にネーム
でもゲームやりたい

627 :スペースNo.な-74:2016/12/04(日) 22:42:14.45 .net
4年くらいAというジャンルで黙々と活動してきてたんだけど、Aにハマるまで大好きだったジャンルBを久しぶりに見返してたら本を作りたくなった
ふと思い立っただけでこれっきりの可能性の方が高いけど、やっぱりAジャンルのスペースでBの本を置いてたら感じ悪いのかな
周りの人はそこまで深く考えないのかもだけど、なんかちょっと気になってしまった

628 :スペースNo.な-74:2016/12/05(月) 23:51:42.50 .net
Aジャンル本の方が種類多ければ気にしない

629 :スペースNo.な-74:2016/12/06(火) 09:31:34.59 .net
逆カプなら気にする人もいるかもだけど
Aジャンルの新刊もあって
Aジャンルの本が多いなら全然気にならない

気づいた場合は、埋もれすぎて逆に心配になるかもしれない

630 :スペースNo.な-74:2016/12/06(火) 12:40:24.11 .net
>>628>>629
Aジャンルの本は6種類くらいあって新刊もイベントごとに出してる感じで、Bジャンルは10年前くらいの作品だから大丈夫かなって思えてきた
本作りたい!って思ってたけどもやもやしてたから背中押してもらえた気がする
ありがとう!

631 :スペースNo.な-74:2016/12/09(金) 20:49:02.18 .net
感想欲しい欲しい言ってる人はまず出してみろと思う
丁寧に書くと意外と手間かかるし結構大変だ
たまに貰えると本当に有難い

632 :スペースNo.な-74:2016/12/09(金) 23:24:36.27 .net
いつの間にかジャンルで古参サークル扱いされ始めてる
気まぐれでジャンルオフ会参加したら周囲に恐縮されて困った
正直数年前からSNSをオフ宣伝のみにしサイトに引っ込んでよかったと思ってる
ツイにいたら周りから持ち上げられて気分良くして最悪老害扱いされていただろう
ぼっちだけど本の売上は落ちてないしマイペースに出来るし今の形が丁度いい

633 :スペースNo.な-74:2016/12/26(月) 12:39:02.19 .net
コミケの移動宿泊予約を間違えて明日〜コミケ当日で取ってしまってて
キャンセル代半額と飛行機取り直しで
元の旅費の倍以上が必要になってマジに吐きそう
全部売れてもそんな金額いかないから本当につらい

634 :スペースNo.な-74:2016/12/30(金) 04:08:14.62 .net
おっさん某のweb漫画がおもしろかったから
同人買ってみたけどなんだこれ
すごいやっつけすぎる絵というか仕上で
読む気失せるレベル
話題だからこれでも売れるんだろうけどさー

635 :スペースNo.な-74:2016/12/31(土) 05:50:39.72 .net
ネットで無料で読んで面白いと思った漫画はネットで無料だからおもしろいんであって
きちんとした印刷物になって金出して買って読んだ途端ゴミと化す
太古からのお約束だし最近は特にそんなのばかり増えた

それでも1000作品に1作品くらいは本当におもしろいと思えるものがあるかもしれないけど

636 :スペースNo.な-74:2016/12/31(土) 12:45:41.27 .net
同人サークルの書き込みとは思えんな

637 :スペースNo.な-74:2016/12/31(土) 13:48:56.04 .net
webで良かったけど買ってガッカリなのは
サンプルの選び方が上手いんだと思ってる

638 :スペースNo.な-74:2017/01/03(火) 09:30:45.27 .net
同人イラストアンソロ本は買ってガッカリが多い
これどれもツイッター用の絵でしょ?みたいな落描きに毛が生えたくらいの
クオリティのイラストが大量に収録されてる本を買ったときはびっくりした
個人誌しっかり出してる人は丁寧に描いてる傾向があるけど

639 :スペースNo.な-74:2017/01/03(火) 20:53:45.15 .net
女性向け二次ジャンル、定期的に企業オンリーも開催される
な条件ならもうコミケでなくていいかなとここ2〜3年思いつつダラダラ参加し続けて10年
精力的に活動してるせいか落選したこともないし関東住なので遠征費等はかからないけど
ジャンル自体でコミケが空気
冬はともかく夏は体力的にもきついし申し込みどうするかなー

640 :スペースNo.な-74:2017/01/06(金) 00:11:41.47 .net
企業オンリーとコミケだとどっちが売れるん?

641 :スペースNo.な-74:2017/01/06(金) 00:39:35.13 .net
>>640
イベントのみで企業が300、コミケが250くらい
出る数自体はそう大差ないけど申込費用の高さや手間や気候を考えると企業のが楽

642 :スペースNo.な-74:2017/01/06(金) 00:55:55.33 .net
売上がコミケ>企業オンリーの人いるだろうか

643 :スペースNo.な-74:2017/01/06(金) 10:26:54.14 .net
>>640
企業オンリーあるようなジャンルだとオンリーの方が多くなる人も多いと思う

644 :スペースNo.な-74:2017/01/19(木) 10:36:18.22 .net
春コミの原稿かんばる!
満足のできる本にしたいよー!

645 :スペースNo.な-74:2017/01/26(木) 13:37:07.36 .net
皆さん長時間雑談の為だけに居座るお客さん対策ってどうされてますか?

前に知り合いに1時間半いすわられた挙句なにも買わずに
帰られた経験があるので、いい対策があれば知りたいです。
会話の時間が長くなって来たそぶり見せても気付かないふり。
何度か作品に興味もってるような目線来てたのに机の前塞がれると辛いorz

646 :スペースNo.な-74:2017/01/27(金) 06:34:23.69 .net
>>645
買い物行かないんですか?買い物行かないんですか?買い物行かないんですか?で追い払う
あなたさんと話にきたのでいわれてもせっかくイベントきたのに勿体ない買い物してきてくださいほらほらほらほら
って追い返してる

647 :スペースNo.な-74:2017/01/29(日) 07:44:43.51 .net
吐き出し

「絵がかけてうらやましい」って言われるのは
多分「頭に描いた物を出力できてイイネ」ってことなんだろうけど
描けない構図なんかも多い所か、自分の絵で萌えるわけでもないから
バカにされてるようにしかとれない

・絵が描けるようなヒマがあっていいですね
・仕事で出来てうらやましい(絵仕事してても食べるのもカツカツ

芸術系なんて線一本でも成り立つものなんだし
気になるならお前もやればいいじゃんとしか思えないんだよね

648 :スペースNo.な-74:2017/01/31(火) 01:20:46.07 .net
友達が文庫サイズの70ページを700円っておしながきに書いててすごいモヤる・・・。そんなんぼったくりもいいとじゃん。
自分はずっと温泉でイベントにも行ったことなくて最近サークルとして初参入、友達は海鮮でイベントしょっちゅう行ってて自分にイベントとはこういうものだと高説垂れてるのに。
普通より高い相場のジャンルとはいえさすがに高すぎる。
でももうおしながき支部にもツイにも載せちゃってるからなんにも言えない。
さらに自分も同じイベントで文庫200ペーじ900円フルカラーカバーでだすんだよ・・・ほんとやめてくれ・・・

649 :スペースNo.な-74:2017/01/31(火) 01:25:34.81 .net
立場が逆だったら
「オマエが赤かぶってもいいとかいって安くするから、うちがボッタクリに見える!」
って文句も出そうなものだけど、好きにさせればいいんでは?

650 :スペースNo.な-74:2017/01/31(火) 08:25:31.90 .net
まさにその状況なのでは?

651 :スペースNo.な-74:2017/01/31(火) 08:44:27.87 .net
文庫40pで500円てお品書き出してる人いるわ

652 :スペースNo.な-74:2017/01/31(火) 10:56:39.84 .net
でも文庫200ページで900円なら妥当じゃない?印刷所によっては充分黒でるし

653 :スペースNo.な-74:2017/02/01(水) 09:17:24.29 .net
一次健全で仲良くなったサークルに二次エロ本差し入れされた…
一次エロはよくても二次エロは嫌なんだよしかも捏造カップリングだし…
苦手なのにイベントではなぜかニコニコ顔で受け取ってしまった…
あとその本の挿し絵を大手おプロ様が描いてるので若干嫉妬してもいる

654 :スペースNo.な-74:2017/02/06(月) 20:28:41.30 .net
高く売る分にはこっちには実害ないからほっとこう
安く売られる方が実はとても困るから
最悪マイナージャンル消えちゃうから

655 :スペースNo.な-74:2017/02/09(木) 22:42:51.00 .net
合同サークルで会計別ってどう?

自分は会計が苦手で頒布物少ないし値段統一してる
合同相手は数も多くて値段もばらばら
相手に会計方法どうするか相談したところややこしいし
別々でいいのではって言われた
自分もその方が楽には楽だけど1スペースで会計別って見かけたことない
マイナージャンルなので混雑はないと思うけど
合同サークルの会計ってどうしてる?

656 :スペースNo.な-74:2017/02/10(金) 20:58:30.98 .net
合同のいみなくね?

657 :スペースNo.な-74:2017/02/10(金) 22:54:33.66 .net
1スペで別会計は混乱しそうだけど絶対混雑しないサークルならいいんじゃない
ただ海鮮も2サークルの本を一緒に買おうとしたら別会計ですと言われたらうわ面倒と思うかもだけど

658 :スペースNo.な-74:2017/02/23(木) 19:46:26.02 .net
なんか最近ここと同人板で読点付きのレスをやたら目にするのが気になる
別に読点付けないなんてルールはないけど、
たまにどころかほぼ毎日見かけるのが引っかかる
浮いてるの気にならないのかな…

659 :スペースNo.な-74:2017/02/25(土) 12:45:53.51 .net
印刷所のミスで大量の余部を貰ってしまった
一年かけても在庫捌ける気がしないんだが…

660 :スペースNo.な-74:2017/03/03(金) 01:38:42.03 .net
感想送りますとか絶対買いに行きますとかその場のノリだけで言うの本当やめてくれ
その言葉を胸に1週間ほどそわそわしちゃったじゃないか…

661 :スペースNo.な-74:2017/03/03(金) 08:49:24.46 .net
一度予約で売り切れたもののしばらく注文がされなくて一部の予約が解除された本
またしばらくしてちゃんとその分も完売したんだけど
買うの忘れてたら完売してましたー再販ないですかー?
ってコメント来た
予約までしたのに買うの忘れちゃったんですかふーん
今まで再販は割と積極的にやってきたんだけど一冊あたりのページ数多いし正直しんどい
多分言えば簡単に再販するサークルって思われてるなこれ

662 :スペースNo.な-74:2017/03/03(金) 10:13:15.09 .net
>>661
そういう人は再販しても結局買わない気がする

663 :スペースNo.な-74:2017/03/03(金) 15:52:44.97 .net
>>661
本当に欲しいならなにも言わず真っ先に買う
643の相手は「本を欲しがるアタクシ」アピだからスルーでおk

664 :スペースNo.な-74:2017/03/10(金) 00:44:03.89 .net
同人用のスケジュール手帳作ってて
春合わせの入金締め切り13日ってメモしてあったけど
今日メール整理しててたまたま今日が入金締め切りだと気付いて慌てて入金した
予約当時はこの締め切りで入稿できる自信が無かったから即日入金しなかったんだよね
あーマジ危なかった

665 :スペースNo.な-74:2017/03/10(金) 05:09:12.10 .net
自分の本をオタ友に読まれたくないって人いる?
自分の描いた本や絵を知らない人に読まれたり支部に上げて見て貰ったりは全然平気なんだけど
リアルで付き合いのあるオタ友には絶対に読まれたくないし支部もサイトも見ないでほしい
活動しているジャンルをお互い知ってるから会えばいやでもジャンルやイベントの話になるし
そうなると隠すことも出来ない
自分のジャンルでの活動には極力踏み込んでほしくないし描いてるものも読まれたくなくていつも悩んでる
売り子に来たがる友達の申し出を断るくらいしか対策出来ないけど
出るイベントが重なったりすると絶対に本を渡さなきゃならない空気になるのが何より辛い

666 :スペースNo.な-74:2017/03/10(金) 11:58:07.50 .net
>>665
どんなにオタでも、自分で描いてないリアル知人には
「中身はどうでもよくて、興味本位で見たいだけでしょう?」
って穿った考えしてしまうので見せたくないかも
でも結局は人によると思う

667 :スペースNo.な-74:2017/03/10(金) 14:51:25.60 .net
>>665
リア友がオタ友でお互いの本交換したり印刷費赤字とかなら買ったりしてるから別に
漫研時代からお互いの作品読んでるし装丁や印刷所の情報交換もできるから自分は嫌じゃない
ジャンル友がいないから売り子に入ってもらえるのもありがたいしね

668 :スペースNo.な-74:2017/03/12(日) 15:02:32.37 .net
>>665
同ジャンル内で水面下でカプ戦争繰り広げた事のある友人が居て
その相手には極力読まれたくないしあれこれ言われたくないかな
ジャンルの突っ込んだ話もすれ違うの分かってるから避けたい
相手は本渡して来るけど読んだり読まなかったり
向こうがこっちのカプ嫌ってるから欲しがられなくて気楽
リアルでは仲良いw

669 :スペースNo.な-74:2017/03/12(日) 15:16:31.54 .net
通販てほんと中々売れないな
オンでは人気のあるフォロワーがオンリーのグッズ売れ残り通販してるけど
全然売れないらしく毎日必死で宣伝してるの見てそろそろ可哀想になってきた

670 :スペースNo.な-74:2017/03/12(日) 15:32:03.71 .net
イベント会場だとイベントハイで財布緩む層がいるのかもしれないけど
送料手数料出してまで同人グッズ欲しいと思わないし

671 :スペースNo.な-74:2017/03/20(月) 12:11:49.10 .net
隣の隣がスペ前サンプルみてる人でいっぱいだからって
隣のスペースの上から手出してやり取りしててドン引きした
こうはなりたくないわ〜

672 :スペースNo.な-74:2017/03/21(火) 00:28:13.24 .net
うちのサークルにしか用がないと公言してる海鮮(※オンリーワンジャンル)がいて
ツイッターの戦利品報告写真見ても毎度私の作品しか映ってないんだけど
なんで通販じゃだめなのか分からない
1サークルにしか用がないなら私なら絶対書店通販で買う
なにがそんなに直接購入したいと思わせてるんだか謎すぎ

673 :スペースNo.な-74:2017/03/21(火) 00:51:44.44 .net
そのジャンル(サークル)が好きな私が好きなんだよ

674 :スペースNo.な-74:2017/03/21(火) 02:16:43.18 .net
そこまで穿った見方する思考回路がわからなすぎ
単に通販より早く手に入るからとか会場近くに住んでて用事ついでに出かけるとか
これの為にといいつつ他も見て回ってるとか理由なんていくらでも想像できるじゃん
同人イベだけが出かける理由としか想像できずジャンル好き自分アピに思えるとか普段どんだけ感覚の狭い生活してんだよ

675 :スペースNo.な-74:2017/03/21(火) 09:22:36.39 .net
入場無料のイベントなら私もそうレスしたかも
つーかどこも入場料ボリすぎだろ
リアちゃんなんか特に可哀想

676 :スペースNo.な-74:2017/03/25(土) 10:47:59.33 .net
そのオンリーワンジャンルでは654しか買わないけど
ほかの掛け持ちジャンルの本を会場で買ってるとかじゃないの?
あとはオタ友と遊ぶついでとか

近場なら通販で手数料送料とられるより
出向いて直接買った方が安いときもあるし
すぐ読めるって利点もある

677 :スペースNo.な-74:2017/03/25(土) 11:17:30.70 .net
>>665
自分は基本ぼっちでオタ友になる人は
あるていど気心しれた信頼できる人でないと
友人関係きずかないからそこまで拒否反応はでないや
相手との関係が希薄で自分の心血注いだ本を
手軽に見られたくないって意味なら何となくわかるかも

あと信頼できる大好きなオタ友であっても見られたくないってのはあると思う
自分は家族には死んでも見られたくない(オタの理解があってもし
ホモエロ描いてても受け入れてくれるような親だけど)
親は信頼してるし同人以外の映画やドラマの話や、
普通の性関係の社会問題やエロネタは普通に話せる
間柄だけど自分の本は絶対見られたくないから
それに近い心理なのかなと感じた
違ったらごめんね

でもオタ友だと自分の本読まないで!って言えないよなあ
制限できないし

678 :スペースNo.な-74:2017/03/25(土) 15:54:22.69 .net
他ジャンルの話をしていない垢だと
戦利品にそのジャンル以外挙げれない
女性向けなら特に

679 :スペースNo.な-74:2017/03/25(土) 23:55:28.68 .net
わかる
あげてもことごとく反応来ない

680 :スペースNo.な-74:2017/03/26(日) 15:34:56.99 .net
旬ジャンルで調子こいて刷って爆死
オンオフ実績ゼロの小説が何故売れると思った?
売れたいって思うのは大事だと思うけど、あまりに固執しすぎてた気がする
初心に戻って欲は出さずに地道に書きたいもの出したい

681 :スペースNo.な-74:2017/03/30(木) 03:50:35.24 .net
アンソロ初主催の子に発行部数聞かれて、かつての旬の時は個人誌でも〇百部だったよって答えてそれに近い部数を刷らせてしまって結果的に爆死させてしまい罪悪感が半端ない

682 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 15:45:47.77 .net
>>681
最終的に決めたのは主催なんだからそんな気にする事ない

683 :スペースNo.な-74:2017/05/06(土) 00:11:32.93 .net
気持ち悪いと思われそうだから表では絶対言えないけど
超超dpkなのでイベントで買ってくれる人の顔を覚えてしまっている
誰かはわからないけど継続して本買ってくれる人ありがとう
とても熱い感想ツイしてくれる人もありがとう
直接感想くれたらもっと嬉しいんだけど
ツイで言う気持ちもわかるからエゴサするのは許してほしい

684 :スペースNo.な-74:2017/05/07(日) 01:49:33.86 .net
イベント前日に合同誌発行できない連絡きたー\(^o^)/
家庭の事情らしいけどふつうに落としたんじゃかと疑ってしまう・・・楽しみにしてなのになぁ

685 :スペースNo.な-74:2017/05/24(水) 07:10:52.15 .net
「まだ○○ジャンルやってる人居るんだ」
って言う人居るけどあれなんだろうね

オマエの1スペースがなければ
流行ジャンルの分が増えるのに!ってことか?

686 :スペースNo.な-74:2017/06/09(金) 21:02:36.65 .net
コミケさっさと廃れろっていうかコミケ出る=ジャンル愛ある・精力的みたいな認識なくなれ
コミケ出るのはいろいろ馬鹿らしくてスルーしたらコミケ参加者持ち上げる発言見かけて凹んだ

687 :スペースNo.な-74:2017/06/14(水) 00:54:13.61 .net
世界最大の同人イベントが別格扱いされるのは当然っちゃ当然

688 :スペースNo.な-74:2017/06/14(水) 16:52:59.89 .net
女性向けから見ればそれほど旨味がなさそうだもんね

689 :スペースNo.な-74:2017/06/16(金) 05:38:16.27 .net
企業ブースが勢力増す一方のコミケには正直萎えてる
スパコミの海外サークルボロ儲けの件に関するサトミンのコメント見て
コミケなくなっても別に困らないわって思った
儲け主義ばっかりになるなら二次界隈もいっぺんまっさらになれば?って考えたりもする

690 :スペースNo.な-74:2017/06/19(月) 19:09:07.07 .net
サークル参加側も商売でやってるところ多くなってるし
一度二次創作界隈は潰されてもまあ文句言えないかなーって認識だな

691 :スペースNo.な-74:2017/06/25(日) 08:40:11.05 .net
別にコミケ以外のイベントは気軽に参加できるんだしコミケが異常だから二次創作潰せってのは暴論過ぎる
商業まみれが嫌ならコミケ以外のイベントに行けばいいだけ
読み手としても商業レベルの作品がたくさん読めるのは嬉しいし

692 :スペースNo.な-74:2017/06/30(金) 10:38:51.17 .net
次のイベントが決まらない
大杉じゃないですかねえ
そのくせ過疎イベントばっかり

693 :スペースNo.な-74:2017/06/30(金) 10:52:23.06 .net
過疎イベントって分かってるならスルーすりゃいいじゃん

694 :スペースNo.な-74:2017/06/30(金) 10:58:38.04 .net
>>693
全部スルー?嫌だよ
イベントは出たいんだよ
ばらけちゃってねぇ…

695 :スペースNo.な-74:2017/06/30(金) 12:13:55.18 .net
最大手が出るとこだけおさえておけばよくない?

696 :スペースNo.な-74:2017/07/07(金) 02:02:13.90 .net
ジャンルが合ってるなら片っぱしから出たら良いじゃん
地方民はそんな悩む権利もないんだ

697 :スペースNo.な-74:2017/07/19(水) 17:09:00.54 .net
小説執筆用にノートパソコンを買いたい
デスクトップで問題なく書けるから余計な出費だろうか

698 :スペースNo.な-74:2017/07/19(水) 19:36:09.37 .net
無駄といえば無駄だろうけどパソコンがいつ頓死するか分からんし二台あって悪いこともないだろ
まぁどっちかが物置と化すパターンが多いけどさ

699 :スペースNo.な-74:2017/07/19(水) 19:43:10.88 .net
どっちかが置物化するけどデスクトップが故障した時ノーパソがあって助かった

700 :スペースNo.な-74:2017/07/19(水) 19:44:23.07 .net
>>697
ポメラは?
もしくはスマホがあるならスマホ用の折りたたみキーボード

701 :スペースNo.な-74:2017/07/19(水) 19:51:55.53 .net
>>700
それどっちも持ってるけど使ってないや
やばいノパソも物置の可能性
でもほちい

702 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 07:49:48.71 .net
父がコミケ頑張れとコピックを150本買ってきたなんか嫌な予感だわ

703 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 09:33:40.23 .net
コピック羨ましい
でもデジタルの人ならいらんな?

704 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 11:08:25.12 .net
>>701
欲しいと思った時が買い時だから買っちゃえ買っちゃえ
1円でも経済回すのはいいことだ

705 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 12:22:02.85 .net
スマホで小説書くのは目が疲れない?

しかしいまノーパソ新品で3万弱とかどういうことなの
筆圧感知付きノーパソが5万切ってるとか液タブ買うより安いじゃん・・・

706 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 12:29:56.42 .net
筆圧感知で五万以下なの?
なにそれ欲しいどれどれどれどれ?

707 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 12:30:58.40 .net
あ、ごめんよく見たら液晶の方じゃなくペンのほうが筆圧感知するんだな、ASUS Pen付きってやつ

708 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 12:32:49.73 .net
>>707
ありがとう見てくるね!

709 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 12:46:19.27 .net
はー、こういうのスタイラスペンってのか、ワコムも出してるんだな
普通にタブレット使ってたから知らんかったが、
ノーパソorタブレット+スタイラスペンでどこでも原稿描けてオンライン入稿も出来るわけだ、凄いね

710 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 13:55:17.87 .net
>>701はノーパソ買っても高確率で積みそうだけど
1割ぐらいの可能性でポメラやスマホの小さい画面では筆が進まなかったけど
ノーパソサイズならちゃんと物書きが進むという可能性もなくはないな

711 :スペースNo.な-74:2017/07/20(木) 14:20:04.64 .net
>>703
コピックのグレーで塗ってスキャン後色調加工したものを
疑似2色刷風にしてる人を見かけたから所持者の使い方次第だと思う

712 :スペースNo.な-74:2017/08/13(日) 13:27:05.33 .net
今のジャンル、自分なりには長くコンスタントに本も出し続けてきたつもり
多くはないけど支部にも上げてる
なのに閲覧が周りと比べて全然伸びない
サンプルはもちろんオン作品も伸びない
認知度ないってことなのか、逆につまんないやつと周知されているのか

713 :スペースNo.な-74:2017/08/22(火) 02:40:20.49 .net
先日サークルデビューしたんだが初めて出した本に初めての感想をもらった
嬉しくて読みながらわんわん泣いてしまった
私生活で色々あって自分が必要ない人間なんじゃねーかってくらい落ちてたから
大袈裟じゃなく生きてていいんだって思えた

714 :スペースNo.な-74:2017/08/22(火) 06:43:00.22 .net
>>713
良かったね!
私もリアルが本当に辛い時に同人に救われたことが何度もある

715 :スペースNo.な-74:2017/08/22(火) 18:51:14.23 .net
>>714
好きで描いた物を読んでくれる人がいるって嬉しいもんだね
皆がシンドイって言いながら必死に原稿して
毎回本を出す意味が分かったよ

716 :スペースNo.な-74:2017/08/24(木) 06:20:02.32 .net
同じく感想のことでネガティブでごめん

ジャンルでぼっち中〜大手でいるけど、新刊出す度貰える感想は片手で足りるくらい。
交流苦手だから誰もフォローしてないし、自分が絡み辛い雰囲気出してるのも
感想送るだけの本が出せてないのもわかってるんだけど、
部数だけは出るのが「とりあえず買うけどいてもいなくても一緒」に
思われているようでなんか辛い

717 :スペースNo.な-74:2017/08/26(土) 23:31:00.22 .net
超の早割きてたけどそんな季節なのか

718 :スペースNo.な-74:2017/08/30(水) 23:59:51.51 .net
>>716
内容の素晴らしさより感想の送りやすい相手かどうかが重要なんだと思う
ツイッター持ってるんだったら感想をもらえたことを大げさ気味に
喜んでうれしいとアピールしてみたらいいんじゃないかな
感想なんて不要迷惑って書き手も居るから反応薄い書き手にはみんな遠慮するんだと思う
特に中手〜大手の人には自分が出さなくてもいっぱいもらってんでしょと
思われがちなんだよね
アドバイス不要だったらごめん

マイちらうら
冬コミで今ジャンルラストのつもり。
当たれ!!

719 :スペースNo.な-74:2017/10/12(木) 12:01:39.33 .net
愚痴
この前イベントに出た時、隣の人が出戻りだった
久しぶりの仲間で嬉しいと思ってたら、シリーズ完結まではやるという期間限定だった
今はもう別ジャンルに居て、中途半端に残してしまっているのをどうにかしたかったらしい
正直なところそのシリーズを出していたのが2年以上も前で、今さらなんだよって感じ
ジャンルがあまりに斜陽過ぎて盛り上げたいと思ったらしいけど、そんな中途半端にやるくらいなら
元々上げてるオンで話完結させればいいのにと思ってしまった

こっからは嫉妬乙になるけど、その人の話は過去にジャンルが盛り上がったこともあって評価がいくらかついてる
そんな人が久方ぶりに本出したからか、結構スペースに来る人はいた
自分もおこぼれにあずかれるかな、と淡い期待を持ったらスルーする人がちらちら居て
個人の自由だと分かっているけど、人気ない興味ないってのをまざまざと見せつけられて正直ヘコんだ
仕方ないから「なんでこっちは見ないんだよ!くそー!」とか心の中で言ってたわ

720 :スペースNo.な-74:2017/12/22(金) 23:22:26.40 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

BCBF9ESJBD

721 :スペースNo.な-74:2018/02/16(金) 15:07:02.01 .net
上げとこか

冬コミで現ジャンル活動を完了した
最後だから、と初めて声をかけてくれた人が何人も居た
最後の本の在庫もあと一冊、文句なしの最後のイベントだった
ちょっとさみしいけど本当に楽しかった

さー次のジャンル探すぞ!積みゲーも積みアニメも山盛りだ!

722 :スペースNo.な-74:2018/02/19(月) 00:00:10.10 .net
しばらく休んでたけど復帰するよー!
でも今ってオンリーのないジャンルは活動しにくくてめんどくさいな
まあイベントがなければ通販先にやればいいよね
原稿頑張る

723 :スペースNo.な-74:2018/02/19(月) 22:45:53.53 .net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

724 :スペースNo.な-74:2018/02/23(金) 13:01:22.75 .net
部数少しずつ増やしていっててもイベント3回出るとだいたい無くなっちゃうな
年間5〜6回イベント出るの考えたらもう少し在庫もたせたいな
次の本もまたちょっとだけ増やそう

725 :スペースNo.な-74:2018/03/05(月) 11:39:39.07 .net
オンリーが一年に一回しかなくて本が出しにくい
もっと本作りたいな

726 :スペースNo.な-74:2018/05/16(水) 23:08:36.72 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TQ02P

727 :スペースNo.な-74:2018/08/19(日) 13:36:08.37 .net
ちょっと愚痴
イベントで何度か隣になった二人サークルがヒドイ
隣(うち)との共有スペース、備品は当然のように独り占め
イベントが始まってもコピー本作成で机をガタガタ揺らす
大声でしゃべりあってた相方が買い物に出かけると
腕組みして大イビキで寝る
デカいタブレットでゲームを始める
フェルトマスコット?を作りたいのか
丸い毛玉をかなり鋭い棒で勢い良く
ザクザクつつき始める
相方が帰ってきたら撤収作業はじめる

イベント参加の理由は人それぞれだと思うけど
流石にナンダカナーって気になる
あとザクザクするのはこっちに刺さりそうで怖いから
やめて頂きたい

728 :スペースNo.な-74:2018/09/20(木) 06:53:36.16 .net
しばらく休んでたけど久々に出したい本が出来たからペンとったけど
色んな漫画各道具が壊れてるよドラえもん〜
でもなんとかなるよね!

729 :スペースNo.な-74:2018/10/02(火) 00:15:17.71 .net
部屋が汚過ぎて原稿が出来ない

730 :スペースNo.な-74:2018/10/07(日) 01:34:51.15 .net
最近はみんなツルッとしてクセのない絵が増えたなぁ
きれいだけど見分けがつかなくてこまる
明日はいい本が買えますように
たまにはあげ

731 :スペースNo.な-74:2019/01/11(金) 10:07:09.00 .net
本が間に合わない
イベント休むわ…

732 :スペースNo.な-74:2019/01/30(水) 18:40:03.38 .net
ずっと2人でサークルやってきたのに唐突にハマった別ジャンルにあっさり足抜け、サークル名も使わせてね、一人でも出るからとイベント終了数日で次のサークルカット描くわイラスト漫画の嵐で呆然
今までなんて本出さない限り絵なんかほとんど描かないくらいだったのに
そんなに嫌だったなら組まなきゃ良かったのに一人でめちゃくちゃ生き生きしてるし
全てがバカバカしくなった

733 :スペースNo.な-74:2019/01/30(水) 22:42:46.55 .net
生きなさい生きるのです血ヘドを吐こうとも
相手に見せつけてやるのです自分の生き生きとした姿を
裏切り者に自らの愚行を思い知らせてやりなさい

734 :714:2019/01/31(木) 20:11:05.65 .net
715
ありがとう…話聞いてもらえてちょっとホッとした…吐き出す場所もなくてここに来たんで
まだ現ジャンルが好きだから思い切りやってやる

735 :スペースNo.な-74:2019/01/31(木) 21:48:41.32 .net
身勝手な元相棒のことなんて忘れて好きなものに打ち込めばいいんじゃないかな?
こんな身勝手な奴はどこに行っても直ぐに本性が知れて誰にも相手にされないよガンガレ

736 :スペースNo.な-74:2019/02/01(金) 13:13:50.64 .net
特殊装丁でかわいい本が作りたくなったんだけどサイズと値段で迷ってる
24ぺージB5サイズ700円か24ページA5サイズ600円かどっちがいいかな
どっちも高いのはわかってるけどどピコなんで一冊4〜500円ぐらいになってしまうんだよな
B5なら700円でも時々あるような気がするけどA5にして少しでも安いほうがいいのかな考え中
価格スレに相談しようかと思ったけど明らかに高い場合はスレチのようなのでこっちに書き込み

737 :スペースNo.な-74:2019/02/01(金) 13:44:38.67 .net
>>736
部数出るように中身凝ってから装丁やれば?
100円変わってもサイズかなんでもピコのはいらないし売れないだろうから印刷費かからない方にしたらいい

738 :スペースNo.な-74:2019/02/01(金) 13:53:34.05 .net
>>737
確かにどっちみち売れないなら安いほうがいいね。そうするわ。
うーん部数はできるだけがんばってみるけど実力的にもジャンル的にも厳しいと思うw

739 :スペースNo.な-74:2019/02/01(金) 13:58:46.85 .net
ツイしてないピコか実力無いピコかピコジャンルかでピコも様々だしね
ツイは活用すべきだよツイで八方美人やっておくだけで下手糞ですら売上は大幅に上がる

740 :スペースNo.な-74:2019/02/01(金) 14:51:43.50 .net
義理買いの数がツイやってるかやってないかで雲泥の差だからなあ
最近じゃフォロワーの本しか買わないとか謎層が増えてて意味がわからん

741 :スペースNo.な-74:2019/02/01(金) 16:51:12.03 .net
良くも悪くもTwitter普及で強制的な義理買い増えたのは事実

742 :スペースNo.な-74:2019/02/01(金) 19:13:03.60 .net
フォロワーだから同カプだからって理由で義理買いされても嬉しくないなあ
本当に好きで買ってるのに「気を遣わせちゃってすみません」って義理買い扱いされてすごく悲しかった
義理買い8割であろうツイ廃骨折htrの誰おまパラレル本をベタ褒めした口で褒められても信じられないって思ってしまう
向こうは好意でやってくれてるし性格悪いから言えないけど義理買い嫌いだ

743 :スペースNo.な-74:2019/02/01(金) 21:11:27.22 .net
参加しない連中はチヤホヤしてくるが大半は買わないw通販避けにオフ本には徹底してわざとらしくスルーする厚顔もいる
逆にイベに顔だすサークル者や買い専は義理買いの運命しかないw

744 :スペースNo.な-74:2019/02/06(水) 22:31:25.26 .net
春コミ原稿やらなきゃいけないのにやる気が出ない でも本は出したい ずっと同人続けてても感想来ないしジャンルが変わって次こそ!と思ったけど来ない

745 :スペースNo.な-74:2019/02/08(金) 22:23:08.51 .net
感想は結果であって目的にしちゃうとしんどいよね
自分も今回の新刊の反応が鈍くて落ち込んでいるけど、じゃあ次だなって切り替えてネーム切ってるし作業楽しい
作業進捗あげて楽しいとか推し好き!って活き活きやってると同好の士から反応あるかもしれない
人は楽しそうなところへ集まってくる筈だから、現実はどうあれ楽しそうにするようにしてる
巡り巡って自分のモチベにもなる、きっと

746 :スペースNo.な-74:2019/02/12(火) 17:13:39.51 .net
>>745
ありがとう
725だけどなんとか春コミ原稿脱稿出来た
やっぱり自分が楽しむことが一番だなと思ったから春コミも楽しんでくるよ!

747 :スペースNo.な-74:2019/02/12(火) 17:14:21.81 .net
>>746
ごめん間違った
726です

748 :スペースNo.な-74:2019/02/26(火) 00:09:11.41 .net
新刊の原稿を申し込まないうちからやってる
新刊数冊出したくて一冊は入稿できる段階まできてて張り切って2冊目取り掛かってるものの申し込んでもないのに原稿してますとは誰にも言えず
ずっと早割使ってたから新生活で早割スケジュール合わせられる自信がなくて血眼

749 :スペースNo.な-74:2019/12/15(日) 02:08:53 .net
https://i.imgur.com/XFgVLXa.jpg

750 :スペースNo.な-74:2020/02/23(日) 21:22:45 .net
無配で18禁出したことある人いますか
因みに他に頒布物はないです

751 :スペースNo.な-74:2020/02/24(月) 15:48:43 .net
出したことはないけどR18無配してる人は見たことある
頒布方法は18禁本売るのとかわらない

752 :スペースNo.な-74:2020/02/26(水) 23:15:07 .net
スペースを無人にしないですべて対面頒布すれば問題ないよ

753 :スペースNo.な-74:2020/04/25(土) 12:39:40 .net
ぶった切り申し訳ないのですが相談です
同人で活動してるんですが絵馬と仲良くしているからと変な粘着がひとりいてずっと私のツイートとかをスクショしては自分の友人に送ってヲチしてくる人がいるのですが(友人の1人がユダで密告してくれました。スクショもあります)どうすれば良いですか?
ちなみにその人の本名も知ってます

754 :スペースNo.な-74:2020/05/01(金) 22:01:27 .net
現状嫌がらせやリプや悪口をネットに書き込まれたり罵倒DMやコメントなどの行動がないのであれば例え相手の本名を知っていたとしてもスルーが一番だと思う
何かの被害が出た場合はスクショ撮り溜めて弁護士に相談

そういう人間は反応をすればする程楽しむからとにかく徹底スルーで

あとは正直ユダの友達とは距離を置いた方が個人的にはいい気はするな
困ってもいないのにわざわざ自分の悪口の内容を報告してくる人はあまり信じられない

755 :スペースNo.な-74:2020/05/03(日) 21:47:51 .net
粘着には攻撃的にならず知らないふりして
ユダが粘着の話持ってきてもやんわり話題変える
ユダが一番扱い気をつけたほうがいい気がする
本人に悪口報告してくるような独善的な人だし刺激し過ぎて完全に粘着側になられても面倒なので距離取るにしても慎重に

総レス数 755
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200