2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

字を書いていてつらいことを語るスレ 第九話

1 :スペースNo.な-74:2016/06/11(土) 06:19:13.14 .net
理想と現実のギャップ、弱音やひとりごとなど、
字書きにまつわるつらいことを語りましょう。

字を書いていてつらいことを語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1205723632/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第二話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1242971988/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第三話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1258984611/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第四話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308825307/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第五話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1323537480/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第六話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338995365/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第七話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1354964135/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第八話
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1388344306/

34 :スペースNo.な-74:2016/08/06(土) 15:33:54.93 .net
これ面白いの病は根強い

35 :スペースNo.な-74:2016/08/06(土) 15:45:32.69 .net
2ちゃん見て気分転換しようとしたけど、1日で何万字も書くみたいなレスが多くて落ち込むわ
休日1日費やして何千も進まない
量じゃないのにとは思いながらも、オフ本作ってるとPixivに回す文量が書けないわ

36 :スペースNo.な-74:2016/08/06(土) 15:50:17.88 .net
1日500字しか書けないけど恥ずかしくて公言できない
のってくれば1000〜になるけど追い込まれないと無理

37 :スペースNo.な-74:2016/08/06(土) 16:10:05.27 .net
天才軍師のたてた作戦に
でっかい穴があることに読み直して気づいて超つらい
天才www軍師wwwwwww

>>33
あるある
日を置いて読めばスゲー面白い!萌える!
ってこともあるから、あえて消さないけど
消したい衝動は激しい

38 :スペースNo.な-74:2016/08/06(土) 16:27:50.40 .net
ネットには色んな意見あるから揺らぐよな
セリフ箇条書きでも萌えればいいのにくだらない地の文ばかり書くな、みたいな意見にとらわれて、地の文多い自分は今日ずっと推敲してた
朝6時から進んだのは800文字くらい

39 :スペースNo.な-74:2016/08/07(日) 14:39:02.60 .net
スレチだったらゴメンだけどpixivで載せた話が好評で書籍化して欲しいって言われて間に受けて書籍化したら思ったより売れなくて凹みまくり
何でも間に受けるもんじゃないね

40 :スペースNo.な-74:2016/08/07(日) 19:17:19.26 .net
>>39
まあ間には受けちゃだめだよね

41 :スペースNo.な-74:2016/08/09(火) 07:27:26.08 .net
>>36
自分もそのレベルの遅筆だから分かるよ
オフやりたいけど周りみたいに申込完了後取りかかるとかどう考えても間に合わないから
来年のイベント用の原稿を書いてるところだ。それでもつい最近までいっぱいいっぱいだった
今は支部用の話も並行して書いてるけど投稿はいつになることやら
周囲からは筆を折った人認定されていそう

42 :スペースNo.な-74:2016/08/23(火) 01:15:38.08 .net
昔書いた話はプロットなしで稚拙だけど勢いがあった
今書こうとしてるのはプロットの時点で複雑で明らかにキャパオーバー
自分の力量がわかっていなくて難しいのを書こうとしたのが間違いだった
でも書きたい
でも力量が伴ってなくて詰んでる負のループ

43 :スペースNo.な-74:2016/08/28(日) 16:04:38.57 .net
長い時間書けなくなってきたのがつらい
以前は3,4時間は持続して書けたのが、今はやっと1時間書ける程度
集中保つのにどうすればいいかね
体力つくと集中力もつくって聞くけど、走るしかないか

44 :スペースNo.な-74:2016/08/31(水) 08:47:00.78 .net
小説書くためにスポクラ入った
プロットはできやすくなった気がする

45 :スペースNo.な-74:2016/09/15(木) 07:19:56.09 .net
なにその風が吹けば桶屋が儲かる的なロジック
自分も真似したい
あれこれ詰まってくると視野が狭くなりがちだけど人間も動物だもんね
運動して血の巡りが良くなればサラサラ書けたりする

46 :スペースNo.な-74:2016/09/15(木) 11:25:59.29 .net
集中力も気力も結局のところは体力に依存するから体を鍛えてて損はない

47 :スペースNo.な-74:2016/09/17(土) 04:45:18.06 .net
自分の話がつまらなく思えて書く価値なくね?って状態になってしまってつらい
書き始めは萌えると思ってたのに

48 :スペースNo.な-74:2016/09/17(土) 10:54:21.50 .net
毎回書いている途中はこれ面白いの病にかかる
書き終えると和らぐor中々いいじゃないか!に変わる

49 :スペースNo.な-74:2016/09/23(金) 17:59:21.95 .net
書いてる途中が辛いな

50 :スペースNo.な-74:2016/09/23(金) 22:15:39.23 .net
わかる…わかるよ
でも完成させたら作品がひとつ増える
微妙な箇所も後で直せばいいやと考えて一旦完成させるの重要だよね
ジャンルはまりたてで迸る萌えのまま勢いで書いたやつとか、表現は稚拙でもなかなかグッとくるものに仕上がってたりする
途中でやめると挫折感と疲れだけが残る

51 :スペースNo.な-74:2016/10/04(火) 21:27:00.96 .net
筆が進まなくなって番外編量産
しかしそれも途中でいきづまり新シリーズ開始
そんなプロ作家を見て
ああはなるまいと決めていたのに、いつの間にか...

完結させるのって大事だよな
わかっちゃいるんだけどな

52 :スペースNo.な-74:2016/10/07(金) 03:28:26.29 .net
最近自分の話が面白いと思えなくなってしまって辛い
それなのにサンプルあげたら思ったよりブクマついたのが不思議だ
自分が面白いと思うものと人が面白いと思うもの違うと言うのはわかってるけど
前はキャラに萌えて話が書きたくて書いてたのに今は反応が欲しいがために書いてるような気がする
あの頃の情熱を取り戻したい

53 :スペースNo.な-74:2016/10/20(木) 23:06:41.48 .net
いつも同じパターンで書いてしまう
この流れ萌える!って思って書いても最終的には前と同じ流れ
いつからこんなワンパターンになったのかわからず書き直すに書きなおせない
引き出しが少なすぎて本を読んでみるけど身になっているのかよくわからない

内容がない話しか書けないのも辛い
先が読めてしまう
いっそ書くのを止めようかと思うけどもうちょいで書き終われそうで勿体無い精神が働いている
もう全部投げ出したい
キャラも見たくなくなるとか本末転倒だ
読み専に戻りたい

54 :スペースNo.な-74:2016/10/28(金) 12:55:19.61 .net
これ面白いの?期に入ってしまったせいもあると思うけど
前までどうやって書いてたのか分からなくなってしまった
気分転換の仕方も分からない
違う話を書いてみても同じ状況になって完成しない話がいくつもある
どれも短編なのにこの有様
どうにかしたいのにどうすればいいのかわからない
テキストエディタを変えてみるか作業場所を変えてみるか
書くのを休んでみるっていうのはもうやった
状況は悪化した気がする
書きたいのに書けない

55 :スペースNo.な-74:2016/11/01(火) 18:21:26.63 .net
パソコンが重い
やばい
買い換えたいけどなにがいいのがわからない
Mac miniが出ればよかったのに

56 :スペースNo.な-74:2016/11/03(木) 15:11:09.96 .net
字書きなんだからなんでもいいだろ

57 :スペースNo.な-74:2016/11/04(金) 02:43:41.50 .net
なんでもいいから迷うんだよ
イラレは使うし

58 :スペースNo.な-74:2016/11/04(金) 10:38:10.47 .net
デスクトップなら10万
ノートなら15万の予算で好きなの買えよ

今の時代これぐらい出せばどんなアレなの掴んでもイラレ程度ならさくさく動く

59 :スペースNo.な-74:2016/11/30(水) 01:08:31.24 .net
私生活がゴタゴタすぎて書く気力が起きない。家族が病気になったり不安ばかり積もって思うようにいかない。締め切り1ヶ月あるけど今回だけは絶対に出したい。少しでも書く気力が欲しいな。

60 :スペースNo.な-74:2016/12/22(木) 12:28:02.31 .net
>>59
石川博品っていうプロのラノベ作家さんがカクヨムに投稿してる「先生とそのお布団」って話を読んでみるのオススメ
売れない作家の話で、ちょうど家族が病気だけど書くってくだりもある。
字書きは何かと身につまされる話も多くて、短くて読みやすいし、書く気もわいてくる。薬のなかでも割と劇薬の方かもしれないけど…

61 :スペースNo.な-74:2017/01/07(土) 02:32:23.50 .net
保守

62 :スペースNo.な-74:2017/01/21(土) 12:16:41.94 .net
プロットが決まらない
このまま書いていいんだろか

63 :スペースNo.な-74:2017/02/15(水) 19:26:36.52 .net
起承転結の承の部分が自分で読んでも面白くない
つまらなすぎて転に進む前に読むの止められてしまいそう
起と転と結は面白く書けたのに

64 :スペースNo.な-74:2017/02/26(日) 19:34:59.69 .net
初めて絵師様に表紙を描いて頂いたが……
文の質が及ばなすぎて軽く鬱る

65 :スペースNo.な-74:2017/03/29(水) 13:06:39.66 .net
あげ

66 :スペースNo.な-74:2017/03/29(水) 15:28:35.06 .net
プロットの書き方が分からない
立ててから必ずメインの所のプロット動かしてしまう
結果齟齬が出たり矛盾したりする
どうやったら書き上げられるプロットを立てられるんだろうか
作った時は面白いと思ってるんだけど書いてるうちに必ず違和感出て来るんだよな…

67 :スペースNo.な-74:2017/03/29(水) 17:40:09.15 .net
>>66
私も同じ状況になった
もともとプロット立てるの苦痛だったからどうせ変えるなら要らんと思って大筋だけメモして即下書きという暴挙に出たわ
前はプロット立てた時点で満足して重要部分書くときしんどかったからこっちの方が気力はもった
結局かかる時間一緒だったし今はこのやり方で凌いでるけど、ちゃんとしたプロット立てて計画的に卒なく書き上げる夢は捨てられない

68 :スペースNo.な-74:2017/04/03(月) 19:49:31.41 .net
文章の書き方がわからなくなってしまった
何書いても説明くさいし心情伝わってるように見えないし
何も考えず楽しく書けてた頃と比べて、明らかにつまらない
加えて遅筆だから全然原稿進まずpixivにアップも無理だ
好きなはずなのにどんどん辛くなってきた…何も考えず楽しんで書けてる人らが羨ましい

69 :スペースNo.な-74:2017/04/03(月) 23:23:15.80 .net
>>68
そう言う時あるよね
私なら一旦書くのをやめて遊びに行ったりするかなぁ
でも書いてない事に余計に焦るなら、いつもと違う感じの話(シリアスならギャグとか)書いてみるとかして見ても良いかも
とにかく早く脱出出来ると良いね

私の悩み
もともと遅筆なのに最近特に書くのが遅くなって来た
集中力が続かないし本当嫌になる
同CPにめっちゃ書くの早い人が何人もいて羨ましいしとても焦る
でも書けない
書き上がるまで出られない精神と時の部屋に閉じ込めて欲しい

70 :スペースNo.な-74:2017/04/04(火) 01:05:01.36 .net
集中力切れるのわかる
一日中書いてて2000字とか泣けてくる
でもその一日中はツイッターやら2やらで気を散らしてるんだよなあ

もっと速筆になりたい…どうすればいいの

71 :スペースNo.な-74:2017/04/04(火) 15:01:23.43 .net
>>68わかる
文章が無味乾燥っていうか何にもテンポ悪いっていうか…
弄れば弄るだけ良いものから離れていってる気がする

要素を詰め込みすぎて転のところで文字通り詰まった
しかし削ると今までの要素が全て無駄になるので八方塞がり
前の話と似たような流れになっていると薄々わかっていたが違うパターンが思いつかない
引き出しが少なすぎて詰んでる
友人に試しに読んで欲しいと頼んだが音沙汰がない
つまらなかったんですねわかります
あとこのキャラこんなこと言うか?考えるのか?
自分の中のキャラ解釈が不明瞭になってきてもうやだ全部投げたい疲れた
エロシーンも削れない推敲しんどい

72 :スペースNo.な-74:2017/04/04(火) 23:32:40.57 .net
プロットは完成してて創作意欲もあるのに肝心の執筆で詰んだ
べちょべちょに炊けたご飯みたいな文章しかできなくて書いては消しての繰り返し
もっとシンプルで綺麗な文章が書きたい

73 :スペースNo.な-74:2017/04/05(水) 01:23:16.48 .net
書けないのもつらいけど読んでもらえないのがもっとつらい
今のカプ大好きだけど次は小説が読まれるジャンルにハマりたい

74 :スペースNo.な-74:2017/04/05(水) 09:47:03.38 .net
>>69
そのいったん書くのをやめて、をやって半年以上経った
まだ書こうという気持ちが起こらない

ネタはある
だいたいの形も決まってる
仕上げが出来ない
なのに毎日「こういうかんじ」「ああいうかんじ」で文章を考える
形にしようとすると指が止まる
書きたいのに書けない

75 :スペースNo.な-74:2017/04/05(水) 14:20:55.61 .net
>>73
オメガバ逆行〇〇パロとかのジャンル関係なく読む層がいるネタで書くと閲覧数は増える

76 :スペースNo.な-74:2017/04/05(水) 17:18:13.32 .net
>>75
全部嫌いだし書けない
読まれればいいわけじゃないんだすまん

77 :スペースNo.な-74:2017/04/05(水) 20:20:54.99 .net
>>71
まさにそれ本当にそれ、あなたは私だ
投稿してからも評価が振るわなくて、随時直してるけど誰も見てないんだよな…
自分とほぼ同じネタで絶賛されてる絵描き見るとすごく悔しくなる
自分もそれと同じネタを字で書いた…つもりだったんですけど伝わってないですよね見向きされないですよねさーせん!

>>74
いつの間に自分が書き込んだかと思った、一字一句全文同意
わかる、本当にそれ、書きたいのに書けない
脳内にネタはあるし書きたい気持ちもあるのにいざとなると出てこない、本当にそれ


書きたい意欲はある
本もどんどん出したい、イベントもどんどん申し込んでるし本当に楽しみ
なのに筆が本当に進まない…書いても書いても無味乾燥な気がして進まない、辛い

78 :スペースNo.な-74:2017/04/07(金) 15:08:34.97 .net
集中力続かな過ぎてここの人たちと作業イプしたい
一言も喋らず、落ちたいときに落ちて上がりたいときに上がるやつ

誰かに監視と言うか見てて欲しい
みんなも頑張ってると言うのを感じて自分のやる気につなげたい

79 :スペースNo.な-74:2017/04/07(金) 15:42:31.32 .net
あんなに読み返したし
友達にもみてもらったのに誤字発見
今からシール貼りだよー

80 :スペースNo.な-74:2017/04/07(金) 21:48:29.00 .net
>>79
誤字分かる
脳内で勝手に補完しちゃうの困る

シール貼り頑張れ

81 :スペースNo.な-74:2017/04/07(金) 23:40:21.67 .net
無言で打鍵だけ聞こえるイプって捗りそうだね

82 :スペースNo.な-74:2017/04/08(土) 00:34:36.70 .net
カチャカチャカチャカチャ…ターンッッッ
カチャカチャ……カチャカチャカチャカチャターンッッッッ

83 :スペースNo.な-74:2017/04/08(土) 06:29:11.35 .net
やった事あるけどこっちは一行も書けてないのに
相手が順調に進んでると焦って仕方なかった
でも奮起できたら楽しいだろうな…
もっとガツガツとコンスタントに書けるようになりたいよ

84 :スペースNo.な-74:2017/04/09(日) 11:58:57.85 .net
>>82
ミサワで脳内再生されて笑った

85 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 13:02:17.53 .net
この流れでさぎょいぷ募集スレを見てきたんだけど字書きの人あまりいなさそうだった
誰か平日に無言イプしてくれる人はいないだろうか
スレちだったらごめん

86 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 13:41:24.42 .net
大歓迎だけど
さぎょいぷスレってあるのか知らなかった

87 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 14:46:07.01 .net
>>86
まだいるかな
同人ノウハウ板・さぎょいぷ募集スレって名前
url貼って良いのかわからない
そこに書き込んでるしもし条件が合えばイプしてほしい

88 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 15:01:40.17 .net
ありがとう
今出先なんで帰宅したら即見るわ

89 :スペースNo.な-74:2017/04/11(火) 15:17:00.07 .net
手袋と袖の間の絶対領域とか腕の筋とか視覚的な特徴に萌えるから本当は人物が登場する度にその描写を入れたい
でも読んでる人からしたらウザいし邪魔でしかないからここぞと言う時に一回書いて我慢してる
その人物が出てるコマならいつでも好きな特徴描き放題(多分)な漫画描きさんがとても羨ましい

90 :スペースNo.な-74:2017/04/11(火) 15:20:12.96 .net
>>89
分かるw
私も攻めがスーツ着た時の男性的なシルエットを事あるごとに描写しまくりたいww
表現変えてもウザいに変わらないし、字書きは辛いねw

91 :スペースNo.な-74:2017/04/13(木) 16:13:03.20 .net
無駄に壮大な話を思いついてしまった
たくさん調べなきゃいけないから書き切れる気がしないけどこのネタで本出したい
小説って結構しっかり知識持ってなきゃ薄っぺらいのしか書けないしその分時間かかるのに根性がもたない辛い

92 :スペースNo.な-74:2017/04/17(月) 17:49:32.18 .net
でも書きたいって気持ちがある時は他のことが目に入らなくない?
書くしかないよ
頑張って資料集めて、91の物語を本にしてくれ
知識なら調べればなんとかなる


自分の場合は知識よりも、考えの浅さの方が気になって手に付かないわ…大して人生経験もしてないし、なんの説得力もないな、何言ってんだこいつ…ってなる
新しい視点を意見として作れない、全部何かの受け売り
テーマもくそもねぇ
何が言いたいのかもない、むしろ言いたいことが無い
空っぽなお話
もういやだ!!

93 :スペースNo.な-74:2017/04/17(月) 19:45:46.13 .net
イイネ!とか同意ボタンが欲しい
ちょっと違うかも知れないけど私も自身の浅はかさを呪う
大事な場面で大人な機知に富んだセリフを言われたいのに思いつかないしその人物視点の地の文もしかり
他の人の素敵なセリフ読んでは打ちのめされてる
人外で500歳とかなのに私のせいで小物臭しかしない

94 :スペースNo.な-74:2017/04/20(木) 14:25:37.29 .net
以前は書きあげるだけで良かった
「こんなんできた見て見て」って見てもらえるだけで良かった
最近は承認欲求こじらせすぎて書くことができなくなってきた
これでメシ食ってるわけでもない単なる趣味に何をやっているんだと自己嫌悪に陥る

95 :スペースNo.な-74:2017/04/20(木) 21:17:54.66 .net
メシ食ってるわけじゃないからこそ好きなだけ凝っても良いじゃん
と思って延々と調べ物してるけどもう調べ物自体が楽しくなってきて本末転倒感凄まじい
資料本が積み上がっていく

96 :スペースNo.な-74:2017/04/21(金) 04:25:00.80 .net
ずっと温めてていざ書こうとしたネタがとある人気タイトルの最新作とダダ被りしてた
ストーリーや世界観どころか固有名詞まで被ったし絶対パクリと思われるだろうな
泣きたい

97 :スペースNo.な-74:2017/04/21(金) 07:36:56.08 .net
>>96
すぐに書き終えられそうなら書いて速攻世に出すとか?
人気タイトルが出てから書いたんじゃ間に合わない(だからパクリじゃない)と人に思ってもらえるんじゃないだろうか

時間が経ってて二次ならダブルパロとして出すとか…納得いかないだろうけど

98 :スペースNo.な-74:2017/04/21(金) 21:23:04.61 .net
いざ書こうだから書いてないんだもんね…

99 :スペースNo.な-74:2017/04/23(日) 00:54:29.36 .net
96だけどその人気タイトルはもう発売されてるんだ
まだ冒頭部分に手をつけた段階だし、ずっと書きたかった話だから変更できる部分だけでも修正して完成させようと思う
悔しいけどネタ被りは誰が悪いとかじゃないしね…

100 :スペースNo.な-74:2017/04/23(日) 01:24:51.52 .net
>>99
そうか…残念だったね
でも人気タイトルと同じ設定思いつけたってことは96話作るの凄く上手いんだと思う
世に受けるネタが思いつくって意味でもストーリーテラーって意味でも
文章上手くて話も上手い人ってそうそう見ない
だから96には素敵なお話を作り続けて欲しい

101 :スペースNo.な-74:2017/04/30(日) 02:23:06.17 .net
書いても読んでもらえないのがつらい
承認欲求のために書いてるわけじゃないけどだからといって不要なわけじゃない
突然自カプに字馬が来てその流れで自分も読んでもらえるようにならないだろうかと思ったが字馬が来たところで読まれるのは字馬だけなんだろう
小説を読まない人が読んでみようと思える文が書けるようになりたい

102 :スペースNo.な-74:2017/04/30(日) 08:43:21.91 .net
>>101
小説読まない人はどんなすごい文書いても読まないから気にしない方が良いよ
それこそチャンネル系とか台詞のみみたいなやつならワンチャンあるけど

と私も自分を慰めている
こんなに時間かけて書いても3日くらいで描いた漫画の方が売れるんだよなと思うと虚しくなる
もちろん漫画も努力しないと書けないのわかってるけど、締め切り3日前とかに今からプロットーとか言ってるの見ると悲しくなる

103 :スペースNo.な-74:2017/05/08(月) 19:52:55.92 .net
字書いてるとめっちゃ内臓が疲れる
まとめて書いた方が効率は良いんだけど間に休憩挟んでも1日に6時間が限度だ
体力つけたい

104 :スペースNo.な-74:2017/05/08(月) 20:06:07.62 .net
6時間…裏山
何文字くらい書ける?

105 :スペースNo.な-74:2017/05/09(火) 04:09:08.87 .net
早いときは1万いけるけど最近は5000とか
波があり過ぎる
なんか自分の文章がクソに見えて仕方ないときがあってそういう時は繰り返し直しながら進むから遅い

106 :スペースNo.な-74:2017/05/09(火) 05:23:59.64 .net
すごい!
心底羨ましい

107 :スペースNo.な-74:2017/06/05(月) 23:37:25.90 .net
101、102も言っているけど、字ってだけで総スルーされるのほんとに辛い
せめて内容で敬遠してほしい
合わない詰まんない言われるより字だから読まないの方がダメージでかい

108 :スペースNo.な-74:2017/06/11(日) 23:10:50.36 .net
長年書きあぐねてたネタをつっかえつっかえなんとか書ききったはいいけど書き疲れて校正のために読み返す気力が湧かない
絶対どっかおかしかったり言葉足らずだと分かってるのに直すのも面倒になってきてなんだこの脱力感
前の更新から時間空きすぎてるからさっさとサイトに上げたいのにしんどい

109 :スペースNo.な-74:2017/06/12(月) 07:23:12.06 .net
プロが分業してる理由がわかるね

110 :スペースNo.な-74:2017/06/12(月) 14:06:28.10 .net
>>109
ほんとだよね
校正頼める友人も居ないから自分でやるしかないけど、頼めるなら人に任せて新しい話書き始めたいわ
まあ仕事じゃないんだしやるもやらないも自分の采配だからこうして変に追い詰められる必要も本当はないんだけどね

111 :スペースNo.な-74:2017/06/13(火) 09:04:58.84 .net
既に嫌ってほど見てるから自分じゃあ間違いに気付きにくいしな

先月出したオフ本見直したら誤字と句点抜けを発見した
あんなにチェックしたのに…
ってか句点抜けとか初体験だよ!何があった

112 :スペースNo.な-74:2017/06/17(土) 15:49:59.02 .net
ワードとかの校正機能をいくつか使って機械的に見つけられるものはひとまず対処してる。
もっと賢い校正ツールが出ると良いんだけど。

113 :スペースNo.な-74:2017/08/09(水) 17:51:57.20 .net
これおもしろいの病にかかって半年以上経った
メモ的なものは作っているけどいざ仕上げようとすると指が止まる

114 :スペースNo.な-74:2017/08/09(水) 18:52:49.23 .net
それ書き上げたら治らないか?
自分は快癒した
全文すべてが面白い必要ないよね〜とも開眼

115 :スペースNo.な-74:2017/08/10(木) 09:12:48.55 .net
書きあげたら治るのかな
作業始める前は「ああしよう」「こうしよう」て思ってるのに
いざ始めると何もできなくなるっていうか
考えすぎてゴチャゴチャしてくるんだろうか

116 :スペースNo.な-74:2017/08/10(木) 20:39:18.90 .net
治ることもあるし、だめだこりゃってなることもある
でも完成させないと苦しいのが終わらないのでやるしかない
どっちにしろ次に取り掛かれば前作のことなんか忘れる

117 :スペースNo.な-74:2017/09/24(日) 23:53:24.19 .net
書いてる途中で自分の駄目さ加減に打ちひしがれてしまう
文章に全然趣がなくてあらすじみたい
しっとりした雰囲気にできる題材なのに全然しっとりしてない
なんだよこれもう何を書き足したら真っ当な小説になるんだわからないよおおおおお

118 :スペースNo.な-74:2017/09/25(月) 18:34:42.08 .net
新規のwordファイルの、何のとっかかりもない真っ白な画面が怖くて開けない
ピコピコしてるカーソルに追い立てられてるような気分になる
一文字目を入力すれば楽になるとはわかってるんだけども

119 :スペースNo.な-74:2017/09/25(月) 21:25:31.46 .net
真っ白って緊張させる色だからなあ
なんの解決にもならないかもしれないけど自分は少しでもスマホのメモアプリ(背景をオシャレな画像に変えられる)で打ってからそれを転送してコピペすることから始める
wordだと肩肘張りすぎて何も出て来ないけどメモアプリで背景茶色とか薄い青にすると気軽に書き始められる

120 :スペースNo.な-74:2017/09/27(水) 02:40:15.85 .net
二次創作なんだせどこの人はこんなこと言わないだろうとかしないだろという疑念にかられ台詞の一つも書き出せなくなる
キャラソンとか公式のセリフとか聴きまくってるんだけど全然キャラに寄らない
むしろ乖離が浮き彫りになってくる感じがして冷や汗出てくる
二次創作なんだから少しくらいブレてても平気だよと友人に言われたけど二次創作だからこそと考え込んで以下ループ

121 :スペースNo.な-74:2017/12/22(金) 23:05:45.86 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

J4J21H9GTH

122 :スペースNo.な-74:2018/01/19(金) 22:38:08.28 .net
書けなくなって一年が経ってしまった
まだ完結できてない長編があって、それがずっと気がかりでたまらない
いっそゴーストライター雇ってしまおうかと考えてる
でもライターの探し方も依頼の仕方も分からない
お金いくら用意したらいいんだろ
少しずつ貯金する毎日だ

123 :スペースNo.な-74:2018/01/20(土) 00:09:05.25 .net
>>122
絶対自分で書き上げた方がいい
後悔するよ
気持ちわかるし同じようなことしようと考えて人も料金も調べた
でも結局仕方なく書き上げた

完結させて分かったけど
もし人に頼んで書いてもらったとしたら
それは自分が書いた部分をドブに捨てる行為だと気づいた

124 :122:2018/01/21(日) 18:53:24.32 .net
>>123
このまま書き方忘れてエタるよりゴーストライター雇って完結させるほうがマシなんじゃないかと思ってる
よかったら書けなくなってから完結させるに至るまでどうやって奮い立ったのか教えてほしい
時が解決してれるまで待たないといけないのだろうか

125 :スペースNo.な-74:2018/01/21(日) 19:27:23.90 .net
>>124
自分の場合は
5万字だけ書いて半年放置してた
完成分は完成度高いのにこれに釣り合う続き書けるか不安だった
なので>>124も書き上げられない理由をしっかり把握して
対策考えたほうがいい

モチ上げる系や小説書き方本は30冊は読んだ
結局自分の場合はモチベ頼りはダメだった
毎日強制的にコツコツして何も考えないで書くのが一番だった
・毎日書いた文字数を記録(成果が目に見える)
・書いた文を出来るだけ読み返さない書き直さない

8割書けた時点で
・イベントに申し込みしてオフ本での発行決めた
・支部に完成分掲載しオフで出すと告知
したのでそれもあってもう書くしかなかった

126 :スペースNo.な-74:2018/01/21(日) 19:36:25.13 .net
>>124
いま外なんでうろ覚えなんだけど
手が止まって書けない状態なら
ジュリアキャメロンのあなたも作家になろうという本おすすめ
とにかく書いていこう方式で勢いはつく
あとモーニングページというメソッドもある(こっちは小説特化じゃないけど 脳の排水という概念)

ゴースト雇って完結は自分も検討して◯◯ナラで料金調べたほど
なので気持ちはわかる
でもできたら自分で完結してみて
絶対書き上げて良かったと思うから

127 :スペースNo.な-74:2018/01/22(月) 03:21:14.06 .net
>>124
そこまで追い詰められた事のない奴の戯言だけどそのゴーストライターが書いた部分を今まで>>124のファンだった人が読んで「ここすごい感動しました!やっぱり>>124さん好きです!」って言われたら多分全く嬉しくないし虚しいだけだと思う

128 :122:2018/01/22(月) 23:30:01.51 .net
>>125
>完成分は完成度高いのにこれに釣り合う続き書けるか不安だった
まさにこの状態だ
昔の自分の文章力高くて何もできてない今絶望でしかない
一年前精神疾患やらかして字書きはもちろん絵描きや読書、アニメ・映画鑑賞、写真、手芸と色々多趣味で楽しめてたものからぱたりと興味が失せて虚無感に襲われて何をしても楽しめなくなった
いつかは良くなると信じてひたすら休んでたら最近読書はできるようになってきたけど創作が本当にできない
当初は勢いで書けてたからプロット練りきれてなくてコツコツ書こうにも何をどう書けばいいのかまるで分からない
書けてたときにちゃんとプロット完成させとけばよかったと激しく後悔してる
今はゴーストライター依頼できるように少しずつプロットを完全なものにしてる途中で話の流れはつかめてるんだけど心理描写が死んでる
前はキャラの心情が泉のようにわいてきてたのに本当に何も頭に浮かばない
萌えがわいてこなくてつらい

>>126
本のおすすめありがとう
読んでみる
サイトの情報も助かりました
最後の逃げ場が見つかって凄く気が楽になった

>>127
自分でもそう思う
だけど長期間更新してないのに定期的に拍手押してくれる読者のことを考えたらとにかく終わらせたい気持ちの方が強いや

129 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 01:18:52.87 .net
>>128
1年なら全然リカバリーきくよ
書き上げた部分の完成度が高いならなおのこと
ゴーストやめた方がいい

130 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 02:13:32.62 .net
>>128が満足するレベルの完結は
絶対ゴーストには無理だと断言できる

仕事で◯◯ナラで募集してるライターに依頼したことあったけど
ドブ銭だった
もちろんちゃんとした人もいるかもしれないがギャンブルすぎる
商業経験あるとか書いてる人いるけど間に受けない方がいい
念入りに打ち合わせしたけど結局全部自分で書き直ししたわ

頼むお金が仮に10万だったら
そのお金でどっかの宿に1週間缶詰になったらいいよ

131 :122:2018/01/23(火) 22:38:51.23 .net
>>129-130
貴重な情報ありがとう
ゴーストライターそう都合良くいかないもんなんだね
想像力死んでるんだけどまた書ける日がくるかな
何かが思い浮かぶことがほぼ無い状態なのなんとかしたい
想像力ってどうやって鍛えればいいんだろ

132 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 22:53:19.37 .net
ただコツコツ書くのが一番
神は降りないしモチも上がらなくていい
これ面白いの病に対抗するのは最後まで書くことだけが有効

133 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 22:54:20.30 .net
>>131
結末に至るプロットはできているの?
それが気に入ってないから書けないとかかな

134 :122:2018/01/23(火) 23:12:30.82 .net
>>132
面白いのか病は他の作品でたまになってたけど件の未完作品ではなったことないや
客観的に見て今まで書いてきた中で一番文章力あるし面白いし萌えがあると思ってる
読んでてめちゃくちゃ感情移入できてたのができなくなって無になってる

>>133
プロットはまだ穴があるけど気に入ってるよ
これ完成させれたら最高傑作なんじゃね?ってくらい思ってる
でも頭が死んでて何も浮かばなくて手が動かない

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200