2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

字を書いていてつらいことを語るスレ 第九話

1 :スペースNo.な-74:2016/06/11(土) 06:19:13.14 .net
理想と現実のギャップ、弱音やひとりごとなど、
字書きにまつわるつらいことを語りましょう。

字を書いていてつらいことを語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1205723632/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第二話
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1242971988/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第三話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1258984611/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第四話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1308825307/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第五話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1323537480/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第六話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1338995365/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第七話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1354964135/
字を書いていてつらいことを語るスレ 第八話
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1388344306/

78 :スペースNo.な-74:2017/04/07(金) 15:08:34.97 .net
集中力続かな過ぎてここの人たちと作業イプしたい
一言も喋らず、落ちたいときに落ちて上がりたいときに上がるやつ

誰かに監視と言うか見てて欲しい
みんなも頑張ってると言うのを感じて自分のやる気につなげたい

79 :スペースNo.な-74:2017/04/07(金) 15:42:31.32 .net
あんなに読み返したし
友達にもみてもらったのに誤字発見
今からシール貼りだよー

80 :スペースNo.な-74:2017/04/07(金) 21:48:29.00 .net
>>79
誤字分かる
脳内で勝手に補完しちゃうの困る

シール貼り頑張れ

81 :スペースNo.な-74:2017/04/07(金) 23:40:21.67 .net
無言で打鍵だけ聞こえるイプって捗りそうだね

82 :スペースNo.な-74:2017/04/08(土) 00:34:36.70 .net
カチャカチャカチャカチャ…ターンッッッ
カチャカチャ……カチャカチャカチャカチャターンッッッッ

83 :スペースNo.な-74:2017/04/08(土) 06:29:11.35 .net
やった事あるけどこっちは一行も書けてないのに
相手が順調に進んでると焦って仕方なかった
でも奮起できたら楽しいだろうな…
もっとガツガツとコンスタントに書けるようになりたいよ

84 :スペースNo.な-74:2017/04/09(日) 11:58:57.85 .net
>>82
ミサワで脳内再生されて笑った

85 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 13:02:17.53 .net
この流れでさぎょいぷ募集スレを見てきたんだけど字書きの人あまりいなさそうだった
誰か平日に無言イプしてくれる人はいないだろうか
スレちだったらごめん

86 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 13:41:24.42 .net
大歓迎だけど
さぎょいぷスレってあるのか知らなかった

87 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 14:46:07.01 .net
>>86
まだいるかな
同人ノウハウ板・さぎょいぷ募集スレって名前
url貼って良いのかわからない
そこに書き込んでるしもし条件が合えばイプしてほしい

88 :スペースNo.な-74:2017/04/10(月) 15:01:40.17 .net
ありがとう
今出先なんで帰宅したら即見るわ

89 :スペースNo.な-74:2017/04/11(火) 15:17:00.07 .net
手袋と袖の間の絶対領域とか腕の筋とか視覚的な特徴に萌えるから本当は人物が登場する度にその描写を入れたい
でも読んでる人からしたらウザいし邪魔でしかないからここぞと言う時に一回書いて我慢してる
その人物が出てるコマならいつでも好きな特徴描き放題(多分)な漫画描きさんがとても羨ましい

90 :スペースNo.な-74:2017/04/11(火) 15:20:12.96 .net
>>89
分かるw
私も攻めがスーツ着た時の男性的なシルエットを事あるごとに描写しまくりたいww
表現変えてもウザいに変わらないし、字書きは辛いねw

91 :スペースNo.な-74:2017/04/13(木) 16:13:03.20 .net
無駄に壮大な話を思いついてしまった
たくさん調べなきゃいけないから書き切れる気がしないけどこのネタで本出したい
小説って結構しっかり知識持ってなきゃ薄っぺらいのしか書けないしその分時間かかるのに根性がもたない辛い

92 :スペースNo.な-74:2017/04/17(月) 17:49:32.18 .net
でも書きたいって気持ちがある時は他のことが目に入らなくない?
書くしかないよ
頑張って資料集めて、91の物語を本にしてくれ
知識なら調べればなんとかなる


自分の場合は知識よりも、考えの浅さの方が気になって手に付かないわ…大して人生経験もしてないし、なんの説得力もないな、何言ってんだこいつ…ってなる
新しい視点を意見として作れない、全部何かの受け売り
テーマもくそもねぇ
何が言いたいのかもない、むしろ言いたいことが無い
空っぽなお話
もういやだ!!

93 :スペースNo.な-74:2017/04/17(月) 19:45:46.13 .net
イイネ!とか同意ボタンが欲しい
ちょっと違うかも知れないけど私も自身の浅はかさを呪う
大事な場面で大人な機知に富んだセリフを言われたいのに思いつかないしその人物視点の地の文もしかり
他の人の素敵なセリフ読んでは打ちのめされてる
人外で500歳とかなのに私のせいで小物臭しかしない

94 :スペースNo.な-74:2017/04/20(木) 14:25:37.29 .net
以前は書きあげるだけで良かった
「こんなんできた見て見て」って見てもらえるだけで良かった
最近は承認欲求こじらせすぎて書くことができなくなってきた
これでメシ食ってるわけでもない単なる趣味に何をやっているんだと自己嫌悪に陥る

95 :スペースNo.な-74:2017/04/20(木) 21:17:54.66 .net
メシ食ってるわけじゃないからこそ好きなだけ凝っても良いじゃん
と思って延々と調べ物してるけどもう調べ物自体が楽しくなってきて本末転倒感凄まじい
資料本が積み上がっていく

96 :スペースNo.な-74:2017/04/21(金) 04:25:00.80 .net
ずっと温めてていざ書こうとしたネタがとある人気タイトルの最新作とダダ被りしてた
ストーリーや世界観どころか固有名詞まで被ったし絶対パクリと思われるだろうな
泣きたい

97 :スペースNo.な-74:2017/04/21(金) 07:36:56.08 .net
>>96
すぐに書き終えられそうなら書いて速攻世に出すとか?
人気タイトルが出てから書いたんじゃ間に合わない(だからパクリじゃない)と人に思ってもらえるんじゃないだろうか

時間が経ってて二次ならダブルパロとして出すとか…納得いかないだろうけど

98 :スペースNo.な-74:2017/04/21(金) 21:23:04.61 .net
いざ書こうだから書いてないんだもんね…

99 :スペースNo.な-74:2017/04/23(日) 00:54:29.36 .net
96だけどその人気タイトルはもう発売されてるんだ
まだ冒頭部分に手をつけた段階だし、ずっと書きたかった話だから変更できる部分だけでも修正して完成させようと思う
悔しいけどネタ被りは誰が悪いとかじゃないしね…

100 :スペースNo.な-74:2017/04/23(日) 01:24:51.52 .net
>>99
そうか…残念だったね
でも人気タイトルと同じ設定思いつけたってことは96話作るの凄く上手いんだと思う
世に受けるネタが思いつくって意味でもストーリーテラーって意味でも
文章上手くて話も上手い人ってそうそう見ない
だから96には素敵なお話を作り続けて欲しい

101 :スペースNo.な-74:2017/04/30(日) 02:23:06.17 .net
書いても読んでもらえないのがつらい
承認欲求のために書いてるわけじゃないけどだからといって不要なわけじゃない
突然自カプに字馬が来てその流れで自分も読んでもらえるようにならないだろうかと思ったが字馬が来たところで読まれるのは字馬だけなんだろう
小説を読まない人が読んでみようと思える文が書けるようになりたい

102 :スペースNo.な-74:2017/04/30(日) 08:43:21.91 .net
>>101
小説読まない人はどんなすごい文書いても読まないから気にしない方が良いよ
それこそチャンネル系とか台詞のみみたいなやつならワンチャンあるけど

と私も自分を慰めている
こんなに時間かけて書いても3日くらいで描いた漫画の方が売れるんだよなと思うと虚しくなる
もちろん漫画も努力しないと書けないのわかってるけど、締め切り3日前とかに今からプロットーとか言ってるの見ると悲しくなる

103 :スペースNo.な-74:2017/05/08(月) 19:52:55.92 .net
字書いてるとめっちゃ内臓が疲れる
まとめて書いた方が効率は良いんだけど間に休憩挟んでも1日に6時間が限度だ
体力つけたい

104 :スペースNo.な-74:2017/05/08(月) 20:06:07.62 .net
6時間…裏山
何文字くらい書ける?

105 :スペースNo.な-74:2017/05/09(火) 04:09:08.87 .net
早いときは1万いけるけど最近は5000とか
波があり過ぎる
なんか自分の文章がクソに見えて仕方ないときがあってそういう時は繰り返し直しながら進むから遅い

106 :スペースNo.な-74:2017/05/09(火) 05:23:59.64 .net
すごい!
心底羨ましい

107 :スペースNo.な-74:2017/06/05(月) 23:37:25.90 .net
101、102も言っているけど、字ってだけで総スルーされるのほんとに辛い
せめて内容で敬遠してほしい
合わない詰まんない言われるより字だから読まないの方がダメージでかい

108 :スペースNo.な-74:2017/06/11(日) 23:10:50.36 .net
長年書きあぐねてたネタをつっかえつっかえなんとか書ききったはいいけど書き疲れて校正のために読み返す気力が湧かない
絶対どっかおかしかったり言葉足らずだと分かってるのに直すのも面倒になってきてなんだこの脱力感
前の更新から時間空きすぎてるからさっさとサイトに上げたいのにしんどい

109 :スペースNo.な-74:2017/06/12(月) 07:23:12.06 .net
プロが分業してる理由がわかるね

110 :スペースNo.な-74:2017/06/12(月) 14:06:28.10 .net
>>109
ほんとだよね
校正頼める友人も居ないから自分でやるしかないけど、頼めるなら人に任せて新しい話書き始めたいわ
まあ仕事じゃないんだしやるもやらないも自分の采配だからこうして変に追い詰められる必要も本当はないんだけどね

111 :スペースNo.な-74:2017/06/13(火) 09:04:58.84 .net
既に嫌ってほど見てるから自分じゃあ間違いに気付きにくいしな

先月出したオフ本見直したら誤字と句点抜けを発見した
あんなにチェックしたのに…
ってか句点抜けとか初体験だよ!何があった

112 :スペースNo.な-74:2017/06/17(土) 15:49:59.02 .net
ワードとかの校正機能をいくつか使って機械的に見つけられるものはひとまず対処してる。
もっと賢い校正ツールが出ると良いんだけど。

113 :スペースNo.な-74:2017/08/09(水) 17:51:57.20 .net
これおもしろいの病にかかって半年以上経った
メモ的なものは作っているけどいざ仕上げようとすると指が止まる

114 :スペースNo.な-74:2017/08/09(水) 18:52:49.23 .net
それ書き上げたら治らないか?
自分は快癒した
全文すべてが面白い必要ないよね〜とも開眼

115 :スペースNo.な-74:2017/08/10(木) 09:12:48.55 .net
書きあげたら治るのかな
作業始める前は「ああしよう」「こうしよう」て思ってるのに
いざ始めると何もできなくなるっていうか
考えすぎてゴチャゴチャしてくるんだろうか

116 :スペースNo.な-74:2017/08/10(木) 20:39:18.90 .net
治ることもあるし、だめだこりゃってなることもある
でも完成させないと苦しいのが終わらないのでやるしかない
どっちにしろ次に取り掛かれば前作のことなんか忘れる

117 :スペースNo.な-74:2017/09/24(日) 23:53:24.19 .net
書いてる途中で自分の駄目さ加減に打ちひしがれてしまう
文章に全然趣がなくてあらすじみたい
しっとりした雰囲気にできる題材なのに全然しっとりしてない
なんだよこれもう何を書き足したら真っ当な小説になるんだわからないよおおおおお

118 :スペースNo.な-74:2017/09/25(月) 18:34:42.08 .net
新規のwordファイルの、何のとっかかりもない真っ白な画面が怖くて開けない
ピコピコしてるカーソルに追い立てられてるような気分になる
一文字目を入力すれば楽になるとはわかってるんだけども

119 :スペースNo.な-74:2017/09/25(月) 21:25:31.46 .net
真っ白って緊張させる色だからなあ
なんの解決にもならないかもしれないけど自分は少しでもスマホのメモアプリ(背景をオシャレな画像に変えられる)で打ってからそれを転送してコピペすることから始める
wordだと肩肘張りすぎて何も出て来ないけどメモアプリで背景茶色とか薄い青にすると気軽に書き始められる

120 :スペースNo.な-74:2017/09/27(水) 02:40:15.85 .net
二次創作なんだせどこの人はこんなこと言わないだろうとかしないだろという疑念にかられ台詞の一つも書き出せなくなる
キャラソンとか公式のセリフとか聴きまくってるんだけど全然キャラに寄らない
むしろ乖離が浮き彫りになってくる感じがして冷や汗出てくる
二次創作なんだから少しくらいブレてても平気だよと友人に言われたけど二次創作だからこそと考え込んで以下ループ

121 :スペースNo.な-74:2017/12/22(金) 23:05:45.86 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

J4J21H9GTH

122 :スペースNo.な-74:2018/01/19(金) 22:38:08.28 .net
書けなくなって一年が経ってしまった
まだ完結できてない長編があって、それがずっと気がかりでたまらない
いっそゴーストライター雇ってしまおうかと考えてる
でもライターの探し方も依頼の仕方も分からない
お金いくら用意したらいいんだろ
少しずつ貯金する毎日だ

123 :スペースNo.な-74:2018/01/20(土) 00:09:05.25 .net
>>122
絶対自分で書き上げた方がいい
後悔するよ
気持ちわかるし同じようなことしようと考えて人も料金も調べた
でも結局仕方なく書き上げた

完結させて分かったけど
もし人に頼んで書いてもらったとしたら
それは自分が書いた部分をドブに捨てる行為だと気づいた

124 :122:2018/01/21(日) 18:53:24.32 .net
>>123
このまま書き方忘れてエタるよりゴーストライター雇って完結させるほうがマシなんじゃないかと思ってる
よかったら書けなくなってから完結させるに至るまでどうやって奮い立ったのか教えてほしい
時が解決してれるまで待たないといけないのだろうか

125 :スペースNo.な-74:2018/01/21(日) 19:27:23.90 .net
>>124
自分の場合は
5万字だけ書いて半年放置してた
完成分は完成度高いのにこれに釣り合う続き書けるか不安だった
なので>>124も書き上げられない理由をしっかり把握して
対策考えたほうがいい

モチ上げる系や小説書き方本は30冊は読んだ
結局自分の場合はモチベ頼りはダメだった
毎日強制的にコツコツして何も考えないで書くのが一番だった
・毎日書いた文字数を記録(成果が目に見える)
・書いた文を出来るだけ読み返さない書き直さない

8割書けた時点で
・イベントに申し込みしてオフ本での発行決めた
・支部に完成分掲載しオフで出すと告知
したのでそれもあってもう書くしかなかった

126 :スペースNo.な-74:2018/01/21(日) 19:36:25.13 .net
>>124
いま外なんでうろ覚えなんだけど
手が止まって書けない状態なら
ジュリアキャメロンのあなたも作家になろうという本おすすめ
とにかく書いていこう方式で勢いはつく
あとモーニングページというメソッドもある(こっちは小説特化じゃないけど 脳の排水という概念)

ゴースト雇って完結は自分も検討して◯◯ナラで料金調べたほど
なので気持ちはわかる
でもできたら自分で完結してみて
絶対書き上げて良かったと思うから

127 :スペースNo.な-74:2018/01/22(月) 03:21:14.06 .net
>>124
そこまで追い詰められた事のない奴の戯言だけどそのゴーストライターが書いた部分を今まで>>124のファンだった人が読んで「ここすごい感動しました!やっぱり>>124さん好きです!」って言われたら多分全く嬉しくないし虚しいだけだと思う

128 :122:2018/01/22(月) 23:30:01.51 .net
>>125
>完成分は完成度高いのにこれに釣り合う続き書けるか不安だった
まさにこの状態だ
昔の自分の文章力高くて何もできてない今絶望でしかない
一年前精神疾患やらかして字書きはもちろん絵描きや読書、アニメ・映画鑑賞、写真、手芸と色々多趣味で楽しめてたものからぱたりと興味が失せて虚無感に襲われて何をしても楽しめなくなった
いつかは良くなると信じてひたすら休んでたら最近読書はできるようになってきたけど創作が本当にできない
当初は勢いで書けてたからプロット練りきれてなくてコツコツ書こうにも何をどう書けばいいのかまるで分からない
書けてたときにちゃんとプロット完成させとけばよかったと激しく後悔してる
今はゴーストライター依頼できるように少しずつプロットを完全なものにしてる途中で話の流れはつかめてるんだけど心理描写が死んでる
前はキャラの心情が泉のようにわいてきてたのに本当に何も頭に浮かばない
萌えがわいてこなくてつらい

>>126
本のおすすめありがとう
読んでみる
サイトの情報も助かりました
最後の逃げ場が見つかって凄く気が楽になった

>>127
自分でもそう思う
だけど長期間更新してないのに定期的に拍手押してくれる読者のことを考えたらとにかく終わらせたい気持ちの方が強いや

129 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 01:18:52.87 .net
>>128
1年なら全然リカバリーきくよ
書き上げた部分の完成度が高いならなおのこと
ゴーストやめた方がいい

130 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 02:13:32.62 .net
>>128が満足するレベルの完結は
絶対ゴーストには無理だと断言できる

仕事で◯◯ナラで募集してるライターに依頼したことあったけど
ドブ銭だった
もちろんちゃんとした人もいるかもしれないがギャンブルすぎる
商業経験あるとか書いてる人いるけど間に受けない方がいい
念入りに打ち合わせしたけど結局全部自分で書き直ししたわ

頼むお金が仮に10万だったら
そのお金でどっかの宿に1週間缶詰になったらいいよ

131 :122:2018/01/23(火) 22:38:51.23 .net
>>129-130
貴重な情報ありがとう
ゴーストライターそう都合良くいかないもんなんだね
想像力死んでるんだけどまた書ける日がくるかな
何かが思い浮かぶことがほぼ無い状態なのなんとかしたい
想像力ってどうやって鍛えればいいんだろ

132 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 22:53:19.37 .net
ただコツコツ書くのが一番
神は降りないしモチも上がらなくていい
これ面白いの病に対抗するのは最後まで書くことだけが有効

133 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 22:54:20.30 .net
>>131
結末に至るプロットはできているの?
それが気に入ってないから書けないとかかな

134 :122:2018/01/23(火) 23:12:30.82 .net
>>132
面白いのか病は他の作品でたまになってたけど件の未完作品ではなったことないや
客観的に見て今まで書いてきた中で一番文章力あるし面白いし萌えがあると思ってる
読んでてめちゃくちゃ感情移入できてたのができなくなって無になってる

>>133
プロットはまだ穴があるけど気に入ってるよ
これ完成させれたら最高傑作なんじゃね?ってくらい思ってる
でも頭が死んでて何も浮かばなくて手が動かない

135 :スペースNo.な-74:2018/01/23(火) 23:26:00.14 .net
そこまで来てるならあとは書くだけだね

136 :スペースNo.な-74:2018/01/24(水) 00:57:46.06 .net
>>134
みんちゃれとかの同人小説グループおすすめ
無駄話なしで進捗だけ報告できる

137 :スペースNo.な-74:2018/01/25(木) 10:46:42.45 .net
このスレ動いてるのかな
久々に愚痴らせて

自分が書いてる話が面白いのか全くわからない自分は正直言ってめちゃくちゃ面白いと思って気分良く書いてる
嫌になったら書かないし気に入らなかったらすぐ没にするし
ごくたまにだけど上げてても消す

ふぁぼりつやブクマはまあまあ付くけど感想も来ないし
本当に読まれてるのか疑問になる
面白くないものの閲覧数がはね上がることも無いと思ってるけど
自分の感性に定期的に不安を感じる

138 :スペースNo.な-74:2018/01/25(木) 10:55:32.89 .net
>>137だけど
こっちの不具合と勘違いだっただけで
ちゃんと動いてることが投稿してからわかった…すみません
同じような愚痴が被ってしまった

139 :スペースNo.な-74:2018/01/26(金) 20:40:15.04 .net
>>137
いいねリツ、ブクマがまあまあつくって言うけどどのぐらいついてるの?
カプの平均以上はついてるけど上位層にはなれないということ?

書いてる時に自分の話を面白いと思ってもその面白さが読み手に伝わってるかはわからないよね
私も自分の作品で面白くて気に入ってるものがあったけど
数ヶ月後に読み返したらキャラの行動が意味不明で自分でも何これって思ったものがある
それのブクマ数は私の作品内でもかなり低かった
でも数ヶ月後に読み返しても面白いと思える作品なら自分の好みの作品にはなってるんだと思う
それが他人の好みかどうかはわからないけど

140 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 04:18:55.89 .net
小説サークルとの付き合いが辛い
自分は同規模ぐらいの友人と交換+少し部数出るぐらいのpkなんだけど
友人と知人の間ぐらいの親しさのグループが愚痴垢をやっていると気づいてしまった
自分も出たことがあるオフ会のことを愚痴垢が言っていて中身たちに気付いてしまった群れているあのグループだなって
まだ親しくないうちからヲチスレ見てるかと何度も話題を振られたし大手を叩いている愚痴垢がやたらdpkに詳しすぎるとは思っていた
見つけた愚痴垢のオフ会の内容ははターゲットの容姿叩きだったがお世辞にもその場にその人より綺麗な人はいなかったし
単にその人はジャンル入りたてで友人がいなかっただけらしくどんどん交友関係を広げていき今では胆石や壁になっている
叩いている内容も問題がないと本人がアナウンスしてもそこだけスルーあとは捏造だらけ
ヲチで出ている話題も誰が流し出したか自分にもそのラインが回ってきたので知っている

今はジャンルと距離を置いているんだけどその人筆を折るか自サツしそうでずっとモヤモヤしている

字を書いているというか字書きを見てて自分も字書きなのがすごく辛くなった長文ごめん

141 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 04:44:08.22 .net
乙…
ターゲットになってる字書きに
愚痴垢と誰がやってるか言うのはやっぱり難しいかな

142 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 04:51:47.24 .net
>>141
覚えていないだろうけどと名乗って伝えたらもう知っていると言っていた
その人もだったけど自分も主催含めた5人ぐらいまでしか絞れない確実に主催は愚痴垢にいるけど
自己紹介で嫌いなカップリングを言わされて今まで出た中で一番最悪のオフだった

143 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 05:07:31.86 .net
相手はもう知ってるのか乙…

愚痴垢の人たち気持ち悪すぎ
自己紹介で嫌いなカプて
カプ内で実はスルー物件扱いされてるといいんだけど

144 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 05:24:33.16 .net
>>143
スルーっていうか元から身内交換会で終わってたからカップリングの大多数が存在すら知らない
自分もオフ会出なかったら関わらなかったと思うし取り置き合いがすごくて抜けた
何人か他ジャンルに移動したらしいんだけどその理由にすら使われてて可哀想でならない
お前らが単に萌えが移ったのと売れないだけだろ乙したいけど陰湿すぎて乙できない雰囲気だよ

145 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 05:33:20.95 .net
存在すら知られてないのか
ど底辺なんだね
妬みで叩いてるんだと思うけど
同じ字書きとしてそこまで落ちるのこわE

146 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 09:25:37.16 .net
思い悩むくらいなら訴えたらいいのにね
今ちょうど野球選手の奥さんに2でブスって書いた人に
200万近い賠償金が請求されたって記事がツイでRTされてきたわ
証拠揃ってるだろうし社会的に締め上げつつ物理的にお詫びさせるチャンスだよね
確かそういうの自己破産でも逃げきれなくする方法もあるはず

147 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 09:48:18.08 .net
費用が80万とかかかってたじゃん
裁判の結果返ってくるのか返ってきたとしてもどのくらいかも分かんないのに一般人にそんな大金ぽんと出せねえよ

148 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 09:58:14.95 .net
>>147
はたから見て自サツしそうなくらい思い悩むくらいなら80万払う方がやすくない?

149 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 10:14:39.68 .net
>>145
愚痴垢やってるやつとヲチのやつは売れてない字が多い
そこまで落ちる前に楽しい趣味として卒業したいわ

150 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 10:16:21.29 .net
そもそも交流がちょっとあっただけの人に訴訟すすめたりできない
あの野球のやつでレイヤーやサークルの容姿叩いてるやつがガンガン捕まる流れになればいいとは思うけどね

151 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 10:55:01.45 .net
頭から訴訟!じゃなく弁護士に相談くらいはしてみてもいいのかもね
もう少し穏便な手段もあるかも知れないし
もし自分が当事者だったら相談してから考えるかな

152 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 11:06:50.41 .net
>>151
自分、昔付き合いあった集団にヒソヒソやられて同じようなことされてるんだけど
4人ぐらいで徒党組んでるから誰を訴えればいいとかもわからん

153 :スペースNo.な-74:2018/01/27(土) 12:54:02.58 .net
ヲチ活発なジャンルにいるからこの流れ…どこも地獄なんだなって軽く絶望した
でもヲチャや裏垢()持ちをヲチって距離とったり分からないフリしてる人もいっぱいいるから分かってる人は分かってると思う
何の慰めにもならないけど

154 :スペースNo.な-74:2018/01/30(火) 11:21:07.12 .net
>>139
カプの平均以上は付いてると思う
でも自分より付かないけど周囲と交流してる人達より感想は来ない(支部※見る限りだけど)し
その先の上位にも進めない感じ

自分が面白いと思ったものは伸びなくて
あまりよく書けなかったな…寒いかな…と思ったものが伸びてるんだ
書くのは大好きで楽しいけど
病む前に他の趣味にも時間割いて気にしすぎないようにしたほうがいいのかもね
でも吐き出せて良かった
皆の悩みやつらいことも早く解決することを祈ってるよ

155 :スペースNo.な-74:2018/01/31(水) 10:50:27.41 .net
>>154
もしかしたら154の思う面白さは万人受けしないものかもしれないね
さもなきゃ154がその面白さを伝えきれていないか

自分が面白いと思ったものがブクマ伸びなくて
寒いと思ったものが伸びるのは微妙な気持ちになるよね
でも平均以上のブクマがついてるなら大多数ではなくても154の作品の面白さを
半分ぐらいの人はわかってくれたということではないかな
平均以上のブクマがつくのも十分すごいことだし
あんまり気に病みすぎずに自分を褒めてもいいと思うよ

156 :スペースNo.な-74:2018/02/02(金) 22:37:26.46 .net
結構前にそこそこメジャージャンルのドマイナーカプABにハマって、ツイで語り続けて同人誌も出したら、ありがたいことにフォロワーさんが私の影響でそのカプにハマってくれた
数ヵ月前にオンリーでそのカプの新刊出してくれることになって、隣のスペになったからめちゃくちゃ楽しかったんだけど、
同じカプながらその人のマンガ本ははけてくのを見たら字の需要なさを実感しちゃって、それ以降モチベが駄々下がりで何も書けなくなってしまった
フォロワーさんは何も悪くないんだけど
隣のスペに来た客の「Bが好きなのでB受の本があるなんて嬉しい」って発言が未だに引っ掛かってる…
私の方がだいぶ先にB受け出してたんだけど、字はやっぱり認知されないものなんだな…って思ったら、空しくなってしまった

157 :スペースNo.な-74:2018/02/04(日) 13:33:29.69 .net
>>156
どうしても漫画よりは小説の方が需要下がるよね
軽くつまむ程度なら漫画の方が手っ取り早いし楽に読めるからね
ただそのカプを本当に好きな人にとっては萌える小説はすごく萌えて
次も読みたいと思ってくれるだろうし地道にやっていくしかないと思う
イベントで156の本を買ってくれた人もいたんでしょ?
それなら156の本やカプ解釈を楽しみにしてる人もいると思うよ

158 :スペースNo.な-74:2018/02/11(日) 23:40:51.33 .net
>>156の語りや同人誌でハマってくれて本まで出してくれた人がいるなんてすごいじゃないか
普通そこまでいかないよ
156の文章にはそれだけ魅力があるんだよ

159 :スペースNo.な-74:2018/02/13(火) 18:27:13.78 .net
軽い気持ちで公募に出してみたら最終選考まで残った
受賞には至らなかったぶん改善点があるだろうから指摘されたとこを書き直すつもりでいた
先日やっと選評が届いて読んでみたら当たり障りのない言葉で褒めてあるだけでこれといってアドバイスは無しで凄く落ち込んだ
褒めるならなんで受賞させてくれなかったんだよ
落とすならちゃんと落とした理由教えてくれよ
どうしたらいいんだよ

160 :スペースNo.な-74:2018/02/28(水) 18:08:40.30 .net
ほしゅ

161 :スペースNo.な-74:2018/03/09(金) 12:54:35.88 .net
大昔のジャンルに再燃したが活動者がいなかったCP小説を支部で上げたら
おかげで再燃しました私も書きますという人が出て嬉しかったのに
読んでみれば私の特徴的な文節をパクっている上にオリキャラ大活躍の内容だったこと
パクリはその後も続きショックだったので黙ってヒキサイトに移動した
彼女は数少ないジャンル者とTwitterで盛んに交流しているから
訴えたところで無意味とは思うが物申したかった

162 :スペースNo.な-74:2018/03/20(火) 10:25:15.53 .net
脱稿テンションで自分そこそこやるやん?文章上手くね?とか勘違いした翌日
頭から読み返したらそこそこどころかかなりダメダメで校閲するより全部書き直した方が良いレベルという現実を直視するの辛い
幻想と現実のギャップえぐすぎくないですか????

163 :スペースNo.な-74:2018/04/02(月) 02:07:18.85 .net
趣旨ずれてたらすみません



絵描きには→いいね+RT、たまに感想
字書きには→いいねのみ、ごくたまに感想
ツイが盛んなジャンルなんだけど
こういう人が多くて続けていくのがとてもつらい
しばらく書くのをやめて沈んでると「書いてくださいよ」と声を掛けられるけど
どうせいいねすらしないくせに…と思ってしまう
エロや特殊性癖ばかりを求められるのも疲れた
読むけど空リプで「エロい…」って言って終わりな人達ばかりで
もう書きたくない

自分よりもっと上手い字馬でも
評価はhtr絵描き>>>字馬状態で無情すぎる
絵よりも字が劣ってるとは思わないけどどんどん卑屈になりそう
字で表現するのが好きで絵より字を中心にやろうと決めてしばらく経ったけど
最近は字を書くのがつらい
次のイベントも字では見向きもされないのかと思うと悲しくて原稿が進まない

164 :スペースNo.な-74:2018/04/04(水) 19:56:52.52 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

165 :スペースNo.な-74:2018/04/04(水) 20:44:44.19 .net
>>163
ジャンル変える予定はないの?
自カプは字と絵は均衡してる

166 :スペースNo.な-74:2018/04/05(木) 01:06:30.66 .net
前は「何のために書いてるかわからない」とかって愚痴を見ても
自分が書きたいから書いてるんじゃないの?理解不能とか思ってたけど
今まさに自分が「何のために書いてるかわからない」状態になってしまってる…
書きたいから書いてたはずなのにな…
もう書きたいという感覚すら思い出せない
なんで自分こんなことしてるんだろ
こんなふうに思ってるくせに何故まだ書こうとしてるんだ…楽しんで書けないのに

167 :スペースNo.な-74:2018/04/05(木) 05:30:02.32 .net
アウトプットばかりしてると枯れるから
書くの辛くなってきたら出力やめてインプット期間取った方がいいよ
漫画でも小説でも映画でも音楽でも旅行でもいいけど
とにかく自分の外のもので色々感情動かしてきた方がいい

168 :166:2018/04/05(木) 07:18:24.97 .net
>>167
あーそうかも
図書館で読書してるとネタ湧いてくる傾向があるの思い出したよ
自CP小説はちょいちょい読んでたけど一度離れて商業とか小説以外の媒体とか見てみようかな
アドバイスありがとう

169 :スペースNo.な-74:2018/04/06(金) 20:14:41.60 .net
>>165
他にハマりたいと思えるジャンルもカプも
今の所無いんだ
書きたいものだけ書いて去るしかないと思って半ば諦めてる
超も出る予定だけど
どうせ売れないからこれでイベントも最後にする

170 :スペースNo.な-74:2018/04/07(土) 04:11:23.60 .net

その気なくても色んなジャンルの支部作品とか見てみれば?
意外ところっと別に目が行くことこあるよ

171 :スペースNo.な-74:2018/04/10(火) 08:14:00.57 .net
ネタはわくし書く気もあるし実際書いてるけど、何をどうやっても書き上がらなくなってしまった
周りみんな筆の早い人ばかりで次々作品あげてる中、ひとりもう2ヶ月くらいまともに作品完成させて無くてツライ

172 :スペースNo.な-74:2018/04/13(金) 23:34:45.16 .net
絵描きの人はラフや線画など途中経過上げてモチベ保てるの羨ましい
3ヶ月書いてるのに終わらなくてモチベが維持できない

173 :スペースNo.な-74:2018/04/15(日) 03:37:21.30 .net
休みだから沢山書こうと思ったのに自分の予定より遥かに書けてなくてつらい

174 :スペースNo.な-74:2018/04/24(火) 22:10:15.37 .net
なんか調子乗って自分の文章最高だわーとか思ってたけど
最近目が覚めて自分なんて全然取るに足らない存在だったと気付いてしまった
つらい
何書いても駄作にしか思えなくて表に出せない

175 :スペースNo.な-74:2018/04/24(火) 23:05:25.19 .net
取るに足らないっていうのも気のせいだよ

176 :スペースNo.な-74:2018/04/25(水) 07:24:02.59 .net
そのうちまた自作サイコー!なターン来るよ

177 :スペースNo.な-74:2018/04/27(金) 11:58:10.87 .net
本出したいくらいハマれるものが何もない
オリジナル創作で文字だけは書いてるけど誰に見せるわけでもないし…
pixivみてるとオリジナルの小説なんて伸びてない
二次にハマりたい

178 :スペースNo.な-74:2018/04/27(金) 14:13:24.03 .net
なろうとかじゃあかんのか
閲覧数なんてナマモノ気にせずにせっかく書いたなら公開してみたらいいんじゃ

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200