2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買ってはいけない入門書・71[無断転載禁止]©4ch.net

1 :スペースNo.な-74 :2017/10/11(水) 22:39:20.19 ID:HiAUlX7f0.net
マンガ入門・美術書・参考書などはただでさえ単価が高いので、
なるべくババを引かないように、
これは大ハズレだ! カネ返せ!! というものをココにあげていきましょう。
また、いい本もココに上げていきましょう。

まとめwiki(更新停止中)
http://www28.atwiki.jp/drawingbooks/
過去ログ保管庫
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/kako/

また、その他関連Linkは>>2-5 あたり
次スレは>>950あたりから相談しておいて、>>980が立てるVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507727456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

472 :スペースNo.な-74 (ワッチョイ e2ed-hh9d):2022/04/12(火) 13:11:06 ID:hWPCJGHP0.net
>>471
イキった訳では全然なく
図形描けない子までフォローしなきゃいけないってなると教える方も大変だなーと思っただけだよ
イキってるように見えたらごめんね

473 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 13:34:49.16 ID:4hdowwlh0.net
図形も書けないって言うけど立体含む基礎的な図形を色々な角度から破綻なく描くのって相当難しいと思うけどな
まあこれは自分が下手なせいかもだけど

474 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 13:41:08.62 ID:JuO5bV9MM.net
箱ならともかく立体のハートをあらゆる角度で描けるか?w
ヒトカク理論を自作に活かせるのって相当な手練だと思うぞ

475 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 13:59:33.90 ID:R1e1PbPi0.net
ヒトカクはサイトで見ただけだけど、あれからスタートするのはなかなかに難しいと思う

476 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 14:12:13.35 ID:lW0vVo/j0.net
「図形は描ける」と思ってる人の9割はちゃんとした単純図形を描けないよ
綺麗な単純図形が描けないのにそれより難しい人体が描けるわけないよね
ってキムラッキが言ってた

477 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 16:01:28.28 ID:m9BtNL9yr.net
>>463なんですけどまさにその点で悩んでました!
四角を描いてもそれが歪んでる、半分の長さと言われても目分量の半分がズレてる、平行な線が描けてないなどなど
これが普通の人体の絵なら多少ズレててもそれなりに見えるんだけどあのペラペラ君は要素が少ないがゆえにちょっとズレてるだけでおかしく見えてしまうんですよね
だけどそこにそこまでこだわらなきゃいけないのかなぁと悩んでます
そしてペラペラ君をキレイに描けるようになったとしてそこから中村成一絵は起こせても自分の絵は起こせないという壁が…
とにかく簡単な説明のみでその応用の実例をバンバン載せてるので本当の初心者は結構難しいと思いました

478 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 16:04:58.57 ID:GQx+udIc0.net
図形先生、爆誕

479 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 16:17:52.02 ID:lW0vVo/j0.net
単純な長方形としても
まず綺麗な直線がかけないと綺麗な図形は描けない
パースが分かってないと、立体的な図形は描けない(線同士は平行にはならない)
一番単純な図形が描けないのに、立体的で複雑な人間が描ける可能性はゼロです。
殆どの学生は自分は単純図形は描けると思い、次に進もうとしますが、
一度しっかりやってみてください。
ってキムラッキが言ってた

480 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 16:27:12.86 ID:lW0vVo/j0.net
こう言うと、絵ではなく作図をしてるようだという学生がいますが、
実際に作図であっています。
絵は感覚のみで描くものだと思い込んではいけません。
感覚のみで絵を描くと、調子が良い時、悪い時でクオリティに差が出ますし、
得意な角度ばかりで描くようになってしまいます
最初は新しい構図や動きの絵を描こうと思って描き始めたのに、
描いてるうちに上手くできず、結局いつもと同じ得意なものを描いてしまうのです。
こうして、最初のプランを破綻させてしまっては何の成長もありませんよね。
もちろん人体は柔らかいので歪んだり伸びたり干渉しあったりしますが、
それを描くためには感覚が必要です。感覚と理論の融和が何よりも大事なのです。

ってキムラッキがゆってた

481 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 16:30:09.81 ID:R1e1PbPi0.net
キムラッキの本ってそんなにいいの?

482 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 16:49:40.71 ID:BNQo64sgM.net
図形と線と比率がフリーハンドで綺麗に描ければアタリも安定する=歪まず描けるようになるってのは
どっかの無料講座行った時に言われたし基本中の基本だと思うけど
あんまり浸透、実践されてないんかな

483 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 17:12:37.83 ID:9nJwOn470.net
箱と丸で描けても実際そこから人間の各パーツの曲線に変換してくのは難しいよなあ
筋肉だったり脂肪だから余計に
たまにアニメーター系の解説でこの線は間違いとか
ここはこんなに凹まないとかあるけど
体型によっては正しくない場合もあるしなあ
描き方と同時に資料でいろいろインプットしないとダメだよな

484 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 19:16:01.07 ID:V0QYyJF80.net
ヒトカクはルーミスと同じで、見た目以上に複雑なことをやってるから、初心者向けじゃないし、特殊すぎてへんな癖がつくと思う
ペラペラくんを持ち出す技法書は信用できない場合が多い気がする

485 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 23:08:30.29 ID:S6l/kdCa0.net
>>481
内容は凄くいいけど あの内容を絵に活かせるのって何かしらのセミプロとかプロだけだと思う
初心者は買うべきじゃない

486 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 23:21:03.32 ID:S6l/kdCa0.net
自分は今年絵を始めた初心者なんだけど
正直ソッカの美術解剖学ノート以外の本とサイトは役に立たなかった
あれ読んで人物クロッキーして 目指してる絵を模写するのが一番正解だと思う
ヒトカクも読んでみたけど何一つ役に立たなくて4日で見るのやめた
直線とか立方体描くのはよくやってたけど そこそこ効果あったと思う 空間に立方体2つ描いて遠近感を出す練習とかね

487 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 23:33:03.03 ID:Mh+bnHad0.net
今年から始めてソッカて凄いね(今4月)

488 :スペースNo.な-74 :2022/04/12(火) 23:34:41.04 ID:SLWPLboe0.net
>>486
そりゃ1年程度でじゃそのあたりの書籍はどれも意味不明で頭に入らないわ
ある程度描けて理解できることが増えたらだんだん知りたい部分を深く知るための価値が出てくる
ただ何も分からなくても描きながら見比べたりしていると後でその意味が分かってきたりするから
せっかく持ってるならたまに読み返して目を育てていくといいと思う
あと今必要ないと判断してクロッキーや絵模写や空間練習に切り替えたのは判断力めちゃくちゃいいと思う

489 :スペースNo.な-74 :2022/04/13(水) 10:07:51.52 ID:SXk1oXwv0.net
>>488
説明不足でごめん それ2月らへんの話で最近はキムラッキも読んで勉強してるよ
時間があまり確保出来ない初心者の人はキムラッキとかの中 上級者向けの本は買わないで
基礎が分かりやすくて 詳しい説明が載ってるソッカ買ったほうが 効率がいいってことが言いたかった

後デジタルで色塗るならパクリノさんの光の本と色塗りの本がいいと思う この2冊も初心者に優しくて助かった

490 :スペースNo.な-74 :2022/04/13(水) 11:14:33.84 ID:jUgQH0MS0.net
ソッカ、「人体とは何か」を知るのにはすごく良い本だけど、
この本を読んで立体的な感覚が身につくかと言ったらNoで、
そのあたりの演習は読む側任せだから(一応トレーシングペーパーおいてモデルを〜とか描いてある)なあ
作中にあるのは正面/真横/後ろの図だけって事もあるし、
筋肉の始点と終点が無いから立体的な理解、ほんと出来なかった

俺はマイケルハンプトンの「人体の描き方」読んでようやく演習方法がわかったな
ここからソッカに戻るなら、きっともっと読み進められると思う

491 :スペースNo.な-74 (ワッチョイ 2315-sKUf):2022/04/15(金) 17:02:47 ID:fY/Q7/ac0.net
商業誌版 ポーズの定理
とらのあなで買う人あんまりいないのかな?
フリマサイトを見るとメロンブックス特典付きの出品は数件有るが
とらのあな特典付きの出品は皆無

492 :スペースNo.な-74 (ワッチョイ 2b04-v+HV):2022/04/15(金) 18:23:36 ID:f1DUxnX80.net
骨格と筋肉の知識さえあれば人体を描くことができるはず、なんてことを考えていた時期が自分にもあったわ

アマでポーズの定理をリズム&フォースの補助にってレビューがあったけど、むしろ混乱するだけな気がする

493 :スペースNo.な-74 :2022/04/15(金) 18:29:29.54 ID:Fzq4FSwE0.net
どっちも難解すぎるわw
その2冊両方理解できる奴ってもう入門書いらないレベルだろ

494 :スペースNo.な-74 :2022/04/15(金) 18:41:45.41 ID:6wO1jkvh0.net
ポーズの定理マジでオススメしない
レビュー20個近くついて星4以下の本とか普通にヤバいし

495 :スペースNo.な-74 :2022/04/15(金) 18:53:25.28 ID:PEJKlDvk0.net
ポーズの定理は絵そのものや理論もヤバいが
説明する気ゼロの文章がヤバい

496 :スペースNo.な-74 (スップ Sd02-lL1C):2022/04/15(金) 19:12:56 ID:M13tS9z0d.net
賛否はあるけど売れてるみたいねポーズの定理
俺も好きな本ではないけどどこの馬の骨が描いたかもわからん教本が売れるよりは健全だと思う

497 :スペースNo.な-74 :2022/04/15(金) 20:23:30.50 ID:Fzq4FSwE0.net
もっと頭のいい人に篠房理論をわかりやすく説明した本を出させてほしい
やっぱ絵描きに理論書なんて書かせちゃだめだ
絵描きなんて絵だけ描いてりゃいいんだ

498 :スペースNo.な-74 :2022/04/15(金) 20:25:09.14 ID:8pU/2Hi/p.net
絵を描かないライターが書いた理論書に需要ある?

499 :スペースNo.な-74 :2022/04/15(金) 20:32:59.33 ID:Fzq4FSwE0.net
篠房理論が正しいなら問題ないはずだ
絵描きが技法書出すまではわかるが定理とか言い出すとダメだ
フォースもまたしかり
理論ならちゃんとわかりやすく説明できる人にさせるべき

500 :スペースNo.な-74 :2022/04/17(日) 06:27:25.10 ID:6JW8tCzO0.net
>>460
入門書に関するスレで何言ってるのこの人^^;

501 :スペースNo.な-74 :2022/04/17(日) 07:03:43.85 ID:ojTo+N+Sp.net
ネットでの評価は芳しくないけどプロ(?)の絵描きからは評価されてるらしくて
カドカワ版の重版も決まったという定理は入門書じゃないってことなの?

502 :スペースNo.な-74 :2022/04/17(日) 08:20:56.23 ID:CPaw9O/k0.net
フォースが分からないって人は言葉の定義を確認してないんじゃないか?
そういう人は巻末の用語集でフォースがどういう意味か一度確認すべき
ちゃんと説明してあるのにろくに考えもせず適当に読んだだけで文句を言ってはいけない

503 :スペースNo.な-74 :2022/04/17(日) 20:32:31.64 ID:NXovKBgf0.net
フォースの赴くままに

504 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 01:20:05.61 ID:PoE1CSo+0.net
着物を描く際のおすすめ本ってありますか?

505 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 01:38:12.61 ID:lnKRACUm0.net
パク・リノの本何冊かあるけどどれ買ったらいいの?

506 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 03:03:22.14 ID:mNheCvZI0.net
エロ漫画家の上達エピみたいなのないかな

>>505
自分は色塗りだった

507 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 08:38:23.38 ID:FM0hiewk0.net
>>504
アンリミでまんま着物の描き方って本あるよ
シンプルな画風だけど絵は丁寧だし悪くないと思う

508 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 11:46:58.79 ID:6gQh8jW30.net
>>502
意味は分かってもアウトプット出来る経験として理解できるかは別でしょ

509 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 11:53:29.75 ID:6gQh8jW30.net
ポーズの定理は入門向けじゃないよ
人体の反射による指摘が多いから
ある程度、イラストを描き続けた人に新しい視点を追加するもので
実力不十分な初心者が読んでも悪書

あと作者本人も正確でなくてもデフォルメとして絵が良ければそれでいい的な事は書いてて
本書はよりポーズを魅力的なものにするための一つの知識でしかなくて、それはそれでいいんだろうけど、
多分「よりこうした方が魅力的なポーズになる」というのを学びたければフォースを学んだ方が効率良いと俺は思う

510 :スペースNo.な-74 (ワッチョイ 5724-WMLK):2022/04/18(月) 15:53:15 ID:80SSETh60.net
あの著者の美しいポーズの概念が他の人と違うのが
誰も幸せにならない原因だと思う
どれもポーズは硬いしビートたけしみたいだし

511 :スペースNo.な-74 (JP 0Hfb-/BKe):2022/04/18(月) 17:02:46 ID:2tF5fLdOH.net
クイックスケッチでめっちゃ伸びたわ

512 :スペースNo.な-74 (ワッチョイ 9fd7-Jnh4):2022/04/18(月) 17:03:42 ID:NE2vzVP20.net
ポーズの定理はまさに「買ってはいけない入門書」だと思う

513 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 17:07:01.44 ID:AjU7X7Ol0.net
>>505
初心者で人体もおぼつかないならお絵描きチュートリアル
ある程度かけてポーズや動きを出したいならポージング
色塗り全くわからんなら色塗り
塗りはある程度できてさらに色の知識を得て塗りに説得力と情報量増やしたいなら光と色
神絵師がよくやる塗り方の意図とかわかるけどパクリノ本では難しめ

514 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 17:21:11.00 ID:aSSbywsV0.net
ポージングチュートリアルしっかり取り組めばポーズの固さも取れてきますかね?
買ってから1ヶ月ぐらいしか経っていないのでまだまだ読んだり練習したりの最中ですけど
個人的にはアタリ(図形化)が肉の状態なのは便利だなあと思います
骨のアタリ(ルーミスみたいな)だと肉はどうついてるんだってなって毎回ヌードポーズ集とにらめっこしてたので

515 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 17:38:05.40 ID:3O+H/nCir.net
ポージングチュートリアルってポージングの話してる箇所殆どなくて、初心者向けの基礎本だったような

516 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 17:52:11.02 ID:aSSbywsV0.net
>>515
そうですね
モルフォの「箱と円筒で描く」よりずっと箱と円筒で描いてる!っていうのが率直な感想です
ただ躍動感と言うか滑らかなポーズが描けるようになりそうな感じではないかもしれない

517 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 19:19:52.09 ID:TWkdqzmJ0.net
パク・リノの本って絵初心者の頃読んでもイマイチ理解できないこと多かった
ある程度絵とは何かとか描き方理解してから読んだらそういうことかって納得できること多かった
まあこれはパク・リノの本に限らないけどこの現象を一番実感したのがパク・リノの本だった

518 :スペースNo.な-74 :2022/04/18(月) 21:14:55.64 ID:lnKRACUm0.net
>>513
ありがとう
塗りのやつと光と色のやつ買ったわ

519 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 08:25:31.05 ID:RpdR4bxX0.net
箱と円筒なんかを組み合わせたブロック化から始めようとするからポーズが硬くなる
だってデッサン人形やロボットを描くのと同じなんだから、そりゃ硬くなって当然
最初に柔軟な骨組みを描いてから、それに沿ってブロックのパーツを取り付ければいい
ということでビルプ本おすすめ

520 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 08:54:21.44 ID:2KhIEA3K0.net
ブロック化の目的は一度単純な形状に落とすことで
色々なポーズ・角度・パースで描けるようにすることだから
骨組みはあってるのに勢いが出せないと感じるなら、
同じポーズでカメラの位置・距離を変えたり試せばいいと思う(構図の問題)
ただ、例えばひねりあるバレリーナの画像をブロック化してから肉付けした時に、
ポーズが硬いと感じるのは単なる実力不足(骨と筋肉が分かってない)

521 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 10:38:22.41 ID:25pk/roOa.net
Twitterにそれなりのラクガキを素早く描いてチヤホヤされたいだけならソッカさんとパクリノさんだけで完結出来たりしますか?

522 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 10:49:00.21 ID:a9dkT8A90.net
>521
ここで言うことでもないけどpixivのハウツーものだけでもいい感じ

523 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 10:51:28.59 ID:0OkY/g5ZH.net
その二つは知識を吸収するもので実際に上手くなるのは人の絵の模写じゃね

524 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 11:07:24.67 ID:2KhIEA3K0.net
>>521
それなりのラクガキを素早く描くためには
何千時間という練習があって出来ることだけど
特定キャラクターの似たような構図ばかりササっと描いててもいいね貰えるだろうし
教本とかいらないからひたすら流行りの絵を真似てればよさそう

525 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 12:49:51.18 ID:mE5MfQqp0.net
Twitterでチヤホヤされたいが主目的なら何よりもまず
同ジャンル者と交流してRTしてもらいやすくする
その上で
人気ジャンルの人気キャラを描く
そのジャンルに合った流行りの絵柄にする
公式から新しい供給があったら誰より先にそのネタを描く
とかかな
これらを実行するなら骨折絵でも反応もらえると思うのでソッカレベルの人体知識はいらないと思う

526 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 13:35:11.15 ID:weKgEnnl0.net
てっとりばやく人気になりたいだけなら絵描きと繋がりたいタグの類見てたら下手でもいいね稼げる絵の傾向がわかると思う

527 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 13:54:14.34 ID:2KhIEA3K0.net
100フォロー/15万フォロワーとかに憧れてなきゃ、
コメント・フォローちゃんと返してRTバンバンするタイプのコミュニケーション絵師でも今時は十分だよな

528 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 13:57:49.15 ID:LnijfNAZM.net
逆に交流ゼロ一次創作とかだとどんなに絵が上手くても大勢にチヤホヤは難しいと思うし
Twitter人気って絵の上手さは二次的な要素でしかないんだよね
そりゃ下手よりは上手いに越したことないけど

529 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 14:41:04.92 ID:2KhIEA3K0.net
作品の性質じゃなくていいねしやすい空気が出来るかどうかだよね
渾身の力作の方が誰がどう見ても作品の質としては上だけど、
いいねしやすい落書きの方がいいね稼げることもある

530 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 15:13:38.59 ID:gis6fOMkp.net
無料のSNSではネタの鮮度とインパクトが命なところがあるけど
その先、お金が発生するステージまで進むことを目指してるなら
読者の見る目が厳しくなるので知識と技術の習得は怠れない

531 :スペースNo.な-74 :2022/04/19(火) 18:15:35.62 ID:nWi4luZ10.net
>>519-520
グレン・ビルプのドローイングマニュアル読めで済む話

532 :スペースNo.な-74 :2022/04/20(水) 14:55:56.92 ID:RARUE6uEa.net
もう前スレ埋まったのか
最近スレが活発なのが嬉しいよ

533 :スペースNo.な-74 :2022/04/20(水) 16:36:06.76 ID:5wqVI2Re0.net
>>315
持ってるけど一度読んで置いてるな
クイックスケッチの方法が細かく書いてあるわけではなくて著者が描いたスケッチが沢山載ってる
クイックスケッチなので模写も自分には難しかった
でも普段から30秒ドローイングとかしてる人なら参考になったりやる気をもらったりするかもしれない
スケッチは本当に動きを感じられたりしてすばらしいとは思う

534 :スペースNo.な-74 :2022/04/20(水) 16:37:43.72 ID:5wqVI2Re0.net
操作ミスで以前のコメントが再投稿されてしまいました
すみません

535 :スペースNo.な-74 :2022/04/21(木) 11:21:20.75 ID:4j2arYA0p.net
キムラッキー★

536 :スペースNo.な-74 (ワッチョイ 97df-EdYG):2022/04/21(木) 13:26:43 ID:UNtlZKoH0.net
レイヤー構成と使用ペンとその設定が載ってるタイプのなるべく丁寧な初心者向け色塗り本を
探しています
レビューを見ると中級者向けの本ばかりなのでバケツ塗りアニメ塗り状態の自分が役立てるか
心配で…
個人的なお勧めももしあれば教えて欲しいです

537 :スペースNo.な-74 :2022/04/21(木) 14:16:54.54 ID:J1vnMf7JM.net
クリスタ?
設定も含めてなら公式のガイドブック買うのが無難じゃないかな?

538 :スペースNo.な-74 :2022/04/21(木) 14:45:08.94 ID:PLqPgTBv0.net
キャラ塗り上達術とか
公式ガイドブックもこれもどっちもアンリミで読める

539 :スペースNo.な-74 :2022/04/21(木) 14:48:23.19 ID:tzBFUU8K0.net
キャラクターの塗り入門教室とか?
アニメ塗り、ブラシ塗り、グリザイユ、グラデーションマップを使用した塗りの4種類が載っててブラシはクリスタデフォルトのやつとDL特典の配布ブラシしか使わない
レイヤーモードや使う色は逐一説明してある
DLできるのは完成データと線画データ、ブラシ、カラーパレットだったかな

540 :スペースNo.な-74 :2022/04/21(木) 16:46:03.74 ID:UNtlZKoH0.net
>>536ですありがとう御座います参考にします!
今はプロクリとメディバンを使っていますが教本も多そうなのでクリスタ移行を検討しています

541 :スペースNo.な-74 :2022/04/21(木) 17:23:44.30 ID:Vw6ECszl0.net
>>536 クリスタ移行を考えてるならアマゾンで100円で買えるイラストを完成させながら学ぶ 動画と図解で解説! 着彩の教科書: vol.01 アニメ塗りと基本がおすすめ
基本saiだけどクリスタのフォローある。基本アニメベタ塗りだがレイヤー分けとグロー、ハイライト効果については親切な解説がある。表紙の線画ダウンロードあり

542 :スペースNo.な-74 :2022/04/22(金) 17:17:09.40 ID:vAQOSU5V0.net
マール社何リツイートしてんだこれ

543 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 00:31:14.50 ID:Oa//HTXe0.net
>>542
何リツイートしてたんだ?今見たら特になかったぞ

544 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 01:04:33.55 ID:i7AAMG+c0.net
無言でしれっと取り消してダンマリみたいだけど表現の自由戦士界隈の左翼認定ツイをRTしてた
https://i.imgur.com/23hpjmS.jpg
https://i.imgur.com/Eusaoe0.png

545 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 01:26:15.10 ID:Oa//HTXe0.net
中の人が自分のアカウント間違えたやつっぽいな

546 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 01:40:38.34 ID:Gkns+bX3H.net
本も良いけど人のイラスト見て勉強した方が色々吸収できるな

547 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 11:51:45.12 ID:Oa//HTXe0.net
分析ができるようになると他の人の絵も勉強になるけど結局最初は入門書なりで知識を蓄えないと分析ができない

イラストのキャラに適用されてる空気遠近法ってやつがよくわからないがどこで知ればいいんだ
適当に水色とかで薄く塗り重ねてもそれっぽくならないし
解説されてる本などあれば教えて下さい

548 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 17:30:03.99 ID:YOY9cbSh0.net
>>547
古いけど背景イラストテクニック

549 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 17:34:24.62 ID:YOY9cbSh0.net
確認したら1ページ半しか扱ってなかったわ
まだ背景作画 ゼロから学ぶプロの技のほうがいいかも

550 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 19:02:58.16 ID:5RrpEWyV0.net
>>547
メッツガー「初めて学ぶ遠近法」
「色彩と明暗の変化」って項目が空気遠近法の説明になってる(4ページくらい)
カラーイラストは載ってないので目で見てわかるって感じではないかも
吉田誠治「吉田誠治作品集パース徹底テクニック」
空気遠近法が何かって説明自体は半ページ未満
2作目のイラストメイキングの過程でも触れられている

551 :スペースNo.な-74 :2022/04/23(土) 20:52:41.00 ID:Oa//HTXe0.net
>>548-550
ありがとうございます

552 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 04:27:11.64 ID:JibvYAQ90.net
>>541
遅くなりましたがありがとう御座います!
以前はSAIも使っていました
そちらも是非チェックしますね!

553 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 12:48:44.55 ID:IYoY6g+D0.net
>>547
つーか空気遠近法って
キャラ単体の絵を描いてる分にはほぼ全く使わないけど
背景までしっかり書き込んでんの?

554 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 13:10:24.46 ID:iZYK27QIC.net
>>547
カメラから遠くなるにつれて、画面の状況設定に合わせて明度上げて彩度下げて輪郭ぼんやりさせていけばいいだけ

555 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 13:22:07.45 ID:iZYK27QIC.net
>>547
すまん教本か
キャラに適用されてるってのがよくわからんが背景ならカラー&ライトに参考になる記事があったと思う

556 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 13:32:19.08 ID:pOF+uTDc0.net
キャラ単体でも使うけどな
使い方が背景みたいに極端にはやらないけど

557 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 16:36:06.28 ID:Xf2VZ4VaM.net
キャラに空気遠近法、動画だとかかげのグラブル塗りのやつと
さいとうなおきの3分で上手く見えるってやつにあった気がする
かかげのは長いけど切り抜きあるっぽいからそっち見れば良さそう

558 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 16:41:34.45 ID:rFCegWHH0.net
546です
グラブルあたりから空気遠近法を人物に適用して前後感や空間を強調する絵が流行って定着しててもう必須ぐらいの知識
薄い青を前後感や空間に塗るんだが加減が難しいから説明してある本があれば参考にしたかった
カラー&ライトは持ってるから見てみます

色々ありがとうございます

559 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 17:03:27.65 ID:Bf9GU85b0.net
やり方は知っててそれでさじ加減がわからないならたくさん絵を観察して目肥やすしかなくね?
空気の遠近法云々なら東洋ファンタジー風景の描き方にそこそこ載ってた気がする

560 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 18:24:41.42 ID:rFCegWHH0.net
>>559
そうなんですよね
本の紹介ありがとうございます

カラー&ライトとか読んで紹介してくれた動画見て自分で描いたイラストにやってみたら分析できた
もう少しやってみたら理解できそう
紹介してくれた本もそのうち購入して読んでみます
ありがとうございました

561 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 19:36:36.76 ID:3ZJxBGIIa.net
ハンプトンとグレンビルプって何か大きな違いってある?
スレ民の意見を参考にしてどっちか買うわ

562 :スペースNo.な-74 :2022/04/24(日) 21:12:06.95 ID:8zoRpPmC0.net
>>561
大きな違いはない
ハンプトンの人体描き方はビルプのドローイングマニュアルを解説しているような内容で、ハンプトンが参考にした本一覧にビルプのドローイングマニュアルが載っているくらい
どちらかしか買わないならビルプのほうをすすめる

563 :スペースNo.な-74 :2022/04/25(月) 01:07:47.51 ID:lIxMnp8qa.net
>>562
意見ありがとう
ちなみにビルプの方を勧める理由を聞いてもいい?
ハンプトンが後発で、ビルプのドローイングの解説をしていると言うのなら、ハウツー本としてはハンプトンのがブラッシュアップされてそうな印象だけど?
それとも参考文献であるビルプのが内容が濃い感じなのかな?

564 :スペースNo.な-74 :2022/04/25(月) 01:52:32.44 ID:pb9R/bYz0.net
>>563
ビルプのほうは絵を描くうえで大事な考え方が書いてあるのと、ようつべでビルプのメイキング動画をいくつか見れるから

565 :スペースNo.な-74 :2022/04/26(火) 09:12:59.66 ID:fKzuYrne0.net
俺はどちらかと言うならハンプトンの方だなあ
ハンプトンはジェスドロの話から入って、
各部位の単純な図形化を教えてくれるし
アタリ線がかなり理論的に引かれてるからためになった

ビルプはもうちょっと有機・抽象的な感じ

566 :スペースNo.な-74 :2022/04/26(火) 10:56:25.35 ID:fKzuYrne0.net
もうちょっと言うと
ハンプトンは自分で絵を描いてて「あれ〜ここあってるはずなんだけどおかしいなあ」
って思った時に振り替えると、
単純図形の時点で位置がおかしかったりするから、
ハンプトンはしょっちゅう後から見ることになる

ビルプは練習の時は見るけど、後から資料的に見返して使うって使い方はしてない

567 :スペースNo.な-74 :2022/04/26(火) 14:24:30.41 ID:VRGCWG3/a.net
二人とも入門書の解説ありがとう
その意見を元に書店で見比べてみて今の自分にフィットしそうな方を買ってくるわ

568 :スペースNo.な-74 :2022/04/27(水) 17:33:02.05 ID:lWgftqHYH.net
人物の透視図法を勉強したいんですけどおすすめありますか?

手元にあるそれっぽい本だとスコットロバートソンさんのとパクリノさんのがあります

569 :スペースNo.な-74 :2022/04/27(水) 17:50:15.39 ID:lJtPAsNA0.net
ルーミスに描いてあった気がする

570 :スペースNo.な-74 :2022/04/27(水) 18:00:55.35 ID:ub8yta5O0.net
ルーミスの絵を描く仕事で成功するテクニックとか
タイトルで分かりにくいけどパースの本

571 :スペースNo.な-74 :2022/04/27(水) 20:30:49.66 ID:cn6mMlsN0.net
透視図法についての知識少ない状態からルーミスは難易度高いと思う
やっぱりマグ本じゃないかなぁ

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200