2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆装丁スレ☆9☆

1 :スペースNo.な-74:2017/10/15(日) 10:29:18.81 .net
昔こんなすごい装丁があった!こういう装丁がよかった!
こういうときはこういう装丁にしたら手にとってもらえた(&好評だった)!
こういった装丁はどうでしょう?こんな装丁がしてみたい...
そんな、装丁そのものに関するスレです。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
☆装丁スレ☆8☆
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1455142726/

300 :スペースNo.な-74:2018/04/23(月) 22:18:00.86 .net
恩のミランダカバーは80?とかで片面加工かぁって思っていたけど
湾は130なのかいいな

301 :スペースNo.な-74:2018/04/24(火) 07:27:46.93 .net
>>298>>299
ありがとうございます!やっぱり150は厚いですよね
風呂で考えてたんですが、そこのリストにあったのでどうなのかなと思って
ミランダかシェルリンで考えてみます!

302 :スペースNo.な-74:2018/04/24(火) 09:32:46.74 .net
商業文庫の小説で表紙がシェルリンPPなしのやつは
何度も読んでいるうちに折り返し部分が傷んで完全にちぎれた

303 :スペースNo.な-74:2018/04/24(火) 22:11:03.52 .net
恩のレースセットつかったことある方、持ってる方います?
PPがフェア割り適応外だから、しないほうがいいのか気になってる(したら剥がれやすいとか)
シャインフェイス使う予定

304 :スペースNo.な-74:2018/04/25(水) 08:34:30.31 .net
PPありのレース加工の本はみたことないな
PP貼るとレーザーカットしにくいから適用外なんだと思ってたけど、できたとしても反りそう
問い合わせてみてはどうか

305 :スペースNo.な-74:2018/04/25(水) 12:14:53.61 .net
レース加工は特殊紙のイメージだなあ
持ってる本もキラキラ系か凸凹系そのままだった

306 :スペースNo.な-74:2018/04/25(水) 20:24:15.49 .net
>>304 >>305
丁寧にありがとうございます、参考になりました!問い合わせも兼ねてみようと思う

307 :スペースNo.な-74:2018/05/02(水) 17:14:34.15 .net
以前ここで、五感紙純キラにPPどう?って聞いたやつなんだけど、無事に入稿して今日実物を見た
五感紙純キラにホログラムPPプレーン加工と
印刷所でもここでも気泡入って白くなるって言われていたから覚悟していたけど
実物には全然入っていなくてすごい綺麗
元々輝いてる紙だけどホロPPもあってすごいキラキラしている
でも柄なしのホロPPだから傾けなければ元の絵もよく見えて、想像以上によかった
前にレスくれた人ありがとう、これだから割高だとわかっていても装丁拘るのはやめられないね

308 :スペースNo.な-74:2018/05/07(月) 15:45:56.33 .net
思い通りのが出来たみたいで羨ましい

ちょうど五感紙を次の新刊に使おうかと思ってたんだけど
補強しないと単品だと長持ちしない感じなのか誰か実際の本を持ってたら擦れ耐性とかを教えて欲しい
ちっこい紙サンプルで触る分にはいけそうな気がするんだけどA5サイズとかになるとよく分からない

309 :スペースNo.な-74:2018/05/11(金) 16:47:48.43 .net
カレイド印刷に蛍光色を入れてもあまり目立たないだろうか?
暁の見本を見てるんだけどカレイドの発色が鮮やかだからわざわざ蛍光色使わなくても綺麗なのかなと思ってきて

310 :スペースNo.な-74:2018/05/14(月) 11:24:07.33 .net
>>109
表現クソワロタw

311 :スペースNo.な-74:2018/05/14(月) 13:21:44.88 .net
ミラーコートに銀(キャラ)+黄色(背景ベタ)やってみたいって言ってた279です
エスプリVエンボス+黄色(先印刷)+銀で印刷してもらったのでレポ

イラストはゴン太線で描いたこともあってか、銀インクでも色が薄くて見えないって感じでもなく
黄色は100%そのままで乗せたおかげで思ったより黄色黄色してて目立つし
エンボス模様も作用して近くで見ても楽しいという中々お気に入りの一冊になってくれた

メタルインクは不透明だと頭では判ってたものの
ある程度下地インクの形が透けるんでしょう?と思ってたのに
全く透けてない綺麗な出来栄えでビックリした

透明インクの多色刷り+紙色はPCで幾らでもプレビュー作れるけど
不透明インクと紙模様は実際にやってみないと判らない物だなと勉強になった

312 :スペースNo.な-74:2018/05/16(水) 22:49:37.49 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VTO31

313 :スペースNo.な-74:2018/05/20(日) 18:37:46.34 .net
小説の短編集で最初の1ページを扉にしてるんだけど
左ページ始まりと右ページ始まりが混在してたら変かな
左ページ始まりで統一はしたいけど
そうすると空白のページができちゃって見栄えが悪くて…

314 :スペースNo.な-74:2018/05/20(日) 21:04:06.92 .net
見栄えの話をするなら空白ページよりも扉が左右バラバラなほうが気になる

315 :スペースNo.な-74:2018/05/21(月) 00:27:52.68 .net
扉の前の空白ページは商業小説でもあると思うし気にならない
扉位置が右と左でごっちゃはすごく気になると思う

316 :スペースNo.な-74:2018/05/21(月) 00:44:11.47 .net
空白ページ適当に表紙ロゴとか入れたらいいよ

317 :スペースNo.な-74:2018/05/21(月) 01:07:17.51 .net
扉のはじまり統一してくれた方が気持ちいいな

318 :スペースNo.な-74:2018/05/21(月) 01:50:40.41 .net
ありがとう!
左で統一することにする

319 :スペースNo.な-74:2018/05/21(月) 08:21:08.00 .net
隙間の空白ページが何ページかによるな
ページ数稼ぎに見える人もたまにいるからなんとも言えない
アンソロで左右バラバラ開始読むの慣れてるし

320 :スペースNo.な-74:2018/05/21(月) 19:48:23.55 .net
アンソロなら書き手がバラバラだからか扉バラバラでもあんまり気にならないけど
一人で書いてる本だとやっぱり気になるわ
でも真っ白ページは真っ白ページで嫌だよなぁ

321 :スペースNo.な-74:2018/05/22(火) 10:49:44.23 .net
意図して真っ白ページにする以外はなんか柄とか付けてるかな

322 :スペースNo.な-74:2018/05/22(火) 21:37:35.44 .net
小説なんだし頑張って調節して扉位置固定で白ページ出ないようにしたら?
それが一番見栄えいいよ

323 :スペースNo.な-74:2018/05/22(火) 21:39:25.06 .net
そんな見栄えのために自分の文章崩すつもりはないなあ

324 :スペースNo.な-74:2018/05/22(火) 23:07:42.61 .net
>>316
これ

325 :スペースNo.な-74:2018/05/25(金) 13:02:36.05 .net
本文56Pコミックルンバ白の表紙を星物語にしようと思うんだけど、180kgじゃ固いのかな
大体どこの印刷所も特殊紙セットは150みたいだけど、紙見本で触ったらかなり柔らかく感じた
使ったことあるアートポスト180が星物語150と紙厚同じで意外に薄いと思ったんだよなあ

326 :スペースNo.な-74:2018/05/25(金) 18:35:35.52 .net
50ページくらい本文オペラホワイトで表紙が新星物語180kgならやったことあるけど、特に厚いとは思わなかったなあ、紙自体が柔らかくて
本文用紙違うから参考にならないかもしれないけど

327 :スペースNo.な-74:2018/05/25(金) 22:00:11.99 .net
>>326
ありがとう PPも貼らないし180kgに紙替えしてもらうことにする

表紙はめくりやすくする為に薄くしたらいいのか、耐久を考えて厚みがあった方がいいのか、両方の意見を見るから悩む
ページ数別の紙厚目安とか知りたい

328 :スペースNo.な-74:2018/05/26(土) 02:08:22.99 .net
A5ならアートポスト180相当の厚さで柔らかめ
B5なら220相当で硬めにしている

以前B5で表紙アートポスト180本文柔らか目のコミック紙でP.80くらいの本を作ったら
分厚いのに軽くてコシがない仕上がりになっちゃって
『えっ?』てなる回線がそれなりにいて面白かった…w

329 :スペースNo.な-74:2018/05/26(土) 23:44:08.63 .net
シリアス本でほぼ真っ白の表紙に小さめのタイトル、ホログラムppクリスタルって装丁をやりたいんだけどこれだとタイトル見えにくいかな?とかホログラムppじゃポップな印象になっちゃうかな?と迷ってる
マットppにホロ箔をガラス片みたいに散らばした方が雰囲気出るかな?

330 :スペースNo.な-74:2018/05/27(日) 03:45:34.68 .net
>>329
シリアスっぽいのはホロ箔
売れるのはホロpp

331 :スペースNo.な-74:2018/05/27(日) 13:57:36.66 .net
シリアス本でホロpp使ったけど雰囲気出て良かったよ
ただその条件だと表紙の情報少なすぎてシリアスだと思われないかも

332 :スペースNo.な-74:2018/05/27(日) 16:03:24.85 .net
329ですありがとう
ホロppはやっぱ買い手受けいいのかー
普段から落ち着いた恋愛話やシリアスばかりだからなんとなくホロpp使ったことないんだけど使ってみようかな
シリアスと分かりにくいと言われて気づいたのでイラストも少し入れようと思う
ホロ箔も憧れがあるけどやっぱ高いなあ

333 :スペースNo.な-74:2018/05/27(日) 17:56:06.39 .net
ホログラムPPは繊細な絵の上にかけると絵が見えなくなるから白っぽい絵にはオススメしない

334 :スペースNo.な-74:2018/05/27(日) 21:00:59.65 .net
ホロクリスタルは最近だと某漫画の単行本表紙で使われてるからか切ない儚い系の表紙に合わせてる人よく見る
ただ背景黒とかだとスゴイギラギラになってしまって絵が目立たないしとにかくホロは配色によるね…
あとやっぱり反りがすごい

335 :スペースNo.な-74:2018/05/28(月) 16:03:04.24 .net
ペルーラで光沢を活かしたシンプルな表紙を考えてるんだけど、PPかけるかどうかで迷ってる
飾り罫線とあとワンポイントに小さなイラストが入るくらい、塗りつぶしほぼ無し
オンデマンドだと擦れて汚くなるとか意見を見たのだけど、ベタ塗りしてなきゃさほど心配ないかな?

336 :スペースNo.な-74:2018/05/28(月) 17:23:41.50 .net
オフセットは紙の繊維にインクが染み込んでいくけど
オンデマンドは紙の表面にトナーの被膜を作るだけだから
濃いところは盛り上がるし、こすると剥げたりする
けど、通常扱ってる範囲だと気にする程じゃないよ
背表紙の角とかはさすがに色ハゲしやすいけどね
ベタとかない余白の多い表紙ならほぼ大丈夫
そしてペルーラの光沢活かすんならPPはない方がいい

337 :スペースNo.な-74:2018/05/28(月) 20:56:16.42 .net
>>336
ありがとうございます
ペルーラの質感好きなので、PPなしでやってみます

338 :スペースNo.な-74:2018/05/28(月) 21:29:55.16 .net
>>337
完備のサンプル資料の中にペルーラにPP加工したもの会った気がする
時間に余裕があるなら取り寄せてみたら

自分はペルーラにマットPPしたこと有るけどシリアス本だったから
じんわり輝く感じがマッチしていてよかった
あと両面加工紙だしめくったらペルーラの元の輝きがあってよかった

339 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 12:57:16.49 .net
>>338
サンプル見るのが一番分かりやすいですね、ありがとうございます

今回少部数だし猪口さんで検討してるので、マットPPの選択肢がないんですよね
今度同じような機会があれば、マット使えるとこでやってみたいと思います

340 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 19:07:22.13 .net
猪口はレポでppつけたほうが良かったって声多かったな
ついでに1冊だけppなしで印刷して同封してもらったらどうだろう
見積もりから送料引いたらすごい安いし

341 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 19:54:37.72 .net
光沢紙のPPは賛否両論だよね
光沢の良さがなくなるから無い方がいい派と
抑えめの品のある光沢になって本のイメージにあって良かった派と

何となくのPPじゃなくて凄くこだわりや構想があって
本の表紙のイメージが明確な人が吟味した上で実践する
光沢紙のPPは成功例が多い気がする

342 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 19:57:27.56 .net
>>323
文を崩すんじゃなくて書き下ろしで短編書いて
奇数偶数を調整したらってことかと思ってた

343 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 20:11:54.74 .net
猪口で丁度ペルーラPP頼んだから来たらレポしようか

344 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 20:20:00.43 .net
レポよろしく

345 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 20:48:03.56 .net
パール系特殊紙とppの組み合わせはまったく同じもの見ても人によって感想違いそうだよね


マーメイドスノーホワイト使いたいけど予定の印刷所に白しかない
黄ばんで見えないか心配なんだけどだいぶ印象違うかな?

346 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 21:05:01.93 .net
>>345
紙取り寄せてもらえば?

347 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 22:20:57.01 .net
>>346
いや手元にあるんだよね
じっくり見れば見るほど黄ばんでるような気がしてきて
わからなくて困ってる

348 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 22:23:33.18 .net
印刷所にってことじゃね

349 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 22:52:22.79 .net
>>347
黄ばんでいると言うか温かみのある白で雪みたいな色ではないよね
表紙デザインとかにも変わってくると思うけど白メインだとしても
隣に真っ白メインな表紙が並んでなければそこまで気にならないんじゃないかな
高くはなるけど珍しい紙でもないし取り寄せはできると思う

350 :スペースNo.な-74:2018/05/29(火) 23:47:07.67 .net
>>348
>>349
あーー勝手に紙サンプルと勘違いした
背景うっすら塗りがあるから地の色の面積はあまりない予定
色のくすみも心配だったけど黄ばみでなく暖かみ程度ならいいかなあ
スノーホワイトを取り寄せられるかも一応問い合わせてみる
どうもありがとう

351 :スペースNo.な-74:2018/05/30(水) 17:45:32.74 .net
>>350
実物手元にあるけど
スノーホワイトは真っ白LED灯下での色
白は蛍光灯の昼光色くらい

パリッと白にしたいとか雪の表現でなければ大丈夫だと思う

352 :スペースNo.な-74:2018/05/30(水) 17:45:49.00 .net
ごめん締めてたかも

353 :スペースNo.な-74:2018/06/06(水) 18:27:35.95 .net
漫画小説混在の合同誌で本文色刷にしたいんだが小説は黒のままの方がいいだろうか
色は暗めの紺にしようかと思ってる

354 :スペースNo.な-74:2018/06/06(水) 18:33:06.66 .net
暗めの紺なら小説本文も同じ色でいいんじゃないかな
合同誌ならそんなに長い話でもないでしょ?

355 :スペースNo.な-74:2018/06/06(水) 23:48:02.90 .net
本文短めだから大丈夫そうかなありがとう!

356 :スペースNo.な-74:2018/06/08(金) 21:53:00.60 .net
NEW特レーブル輝きゴールドにクリアPPかけたくて問い合わせしたら
反るよって言われた
印刷はB5オフで30P程度の予定
完備サンプル見て前からやりたかったけど湿度高い時期だし悩んでる
PPかけたことある人いたら反りについて教えて欲しい

357 :スペースNo.な-74:2018/06/09(土) 06:59:27.76 .net
>>356
B5の表紙にするには紙厚が薄いからPPかけたら反ると言われるんだと思う
そしておそらく微妙に透けるよ

NEW特レーブルはカバー用にPPかけるのが一番よくある使い方
それだけ厚みがない紙です

358 :スペースNo.な-74:2018/06/09(土) 19:40:27.83 .net
遊び紙の色で悩んでいるんだけど相談させてほしい
表紙がスミ+黄の二色刷りイラストで開いて1頁目(ノンブルでいうと3頁)にモノクロイラスト
その前に入る遊び紙にクロマティコを使おうと思っているんだけどベリーピンクかレモンにするか悩んでいる
中身はシリアスエロ本で1頁目のモノクロイラストも押し倒しているシーンだからピンクの方がいいかと
思っていたけど、表紙がスミ+黄だから表紙に合わせてレモンの方が一体感あるかなと悩んでいる

359 :sage:2018/06/09(土) 19:43:28.83 .net
すごい悩んでいる悩んでいる言ってしまった……
クロマティコのベリーピンクは使っている本持っていて
エロ本!って感じがしていいなって思っていた

360 :スペースNo.な-74:2018/06/09(土) 19:43:32.81 .net
自分ならその二択ならレモンだなあ
それ以外でもいいならグリーン系にする

361 :スペースNo.な-74:2018/06/09(土) 21:33:47.45 .net
自分ならベリーピンク

362 :スペースNo.な-74:2018/06/09(土) 21:43:17.68 .net
自分はレモンかな

363 :スペースNo.な-74:2018/06/09(土) 22:26:43.24 .net
レモンに一票

364 :スペースNo.な-74:2018/06/09(土) 22:29:28.47 .net
表紙がポップというかデザイン寄り?ならピンクもよさそう
レモンの方が一体感あるとは思うけどちょっと無難さを感じてしまうなあ

365 :スペースNo.な-74:2018/06/09(土) 22:43:14.82 .net
>>357
356ですありがとう
透ける分は遊び紙入れようと思ってたけどPPかけるなら反る覚悟でやるしかないかな
他の装丁も候補にあるからもう少し考えることにする

366 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 01:33:36.07 .net
>>358
私ならレモン

367 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 02:09:32.13 .net
ピンクがいい

368 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 12:05:00.67 .net
>>358
二色刷ってことは表2は白いの?
それなら自分は一体感よりエロいイメージ優先してベリーピンク
表紙をどうして黄色にしたかにもよるんじゃない?

369 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 12:53:26.12 .net
中身だよーってことでピンクに1票

370 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 13:01:33.14 .net
私もレモンかなー
シリアスと言うことは黄色に何かしら意味がありそうだから統一感優先

371 :358:2018/06/10(日) 13:14:09.70 .net
>>358です、見ないうちに沢山意見ありがとうございます!
表紙はキュリアスパール+マットPPなので表2も青みがかったパールになる
スミ+黄を使用したのはキープアウトテープや注意!マークを意識して選んだ
あとタイトルには黒のホロ箔押しをする予定
とことん黒+白+黄の三色だからレモンの方がいいかと思っていたけど
意外とピンクの意見もあって更に悩んできた

グリーン系って意見もあって、一応日の出の夏の遊び紙企画を使用予定だから
スプリンググリーンやアクアも選べるけど流石に爽やかすぎるかと除外していた

372 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 14:53:09.09 .net
キュリアスパールなら青み+黄色+ピンクだとなんかごちゃごちゃ感あるな

373 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 15:09:39.54 .net
自分も思った
あと光沢ある紙とクロマティコは合いそうにない…

374 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 15:52:27.46 .net
それだったらレモンにして一ページ目に表紙と同じキープアウトモチーフ入れるなぁ

375 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 15:53:32.96 .net
黄色と青系で補色も良さそう
元も子もないけど

376 :スペースNo.な-74:2018/06/10(日) 18:57:42.04 .net
自分だったら黒ホロ箔とクロマティコ使うんなら2つを目立たせる為にざっくりした白い表紙用紙を選ぶかも
それかキュリアスパール使うようなシリアスエロなら明るい色はやめて表紙の刷り色も青系か紺系にしてクロマティコ青で統一しちゃう
絵柄によるからなんとも言いがたいしこれは趣味だけど

377 :358:2018/06/10(日) 19:23:31.30 .net
引き続き色んな意見ありがとうございます!
スミ+黄は基本モノクロイラストに瞳の色・影・モチーフとかに黄色を少し使っているくらい
遊び紙は本来入れる予定なかったけど夏企画で憧れだったクロマティコが使えるから使おう!
くらいの気持ちだったからキュリアスパールと相性悪そうなら入れなくてもいいかなとも思った
常備紙にタントL-58(表紙の黄に近い)もあるからそれでもいいのかなと思いつつ
貰った意見参考にしつつまだ〆切まで時間あるから悩んでみる
長々とスレ占領しちゃってごめん、ありがとうございました!

378 :スペースNo.な-74:2018/06/12(火) 17:27:13.89 .net
夕暮れ、落日の色合いが全体のイメージの落ち着いたシリアス本が出したくて
装丁はペルーラorパルルックトワイライト+マットppに箔押し(金色)にオレンジ系の遊び紙か
OKムーンカラーに空押し+遊び紙クロマティコとかを考えているんだけど
なんかストレートすぎるかなあと悩んでいる
気合を入れた本になるので凝りたいんだけど凝ったものが思いつかなくて、何か加工のアドバイス頂けないだろうか
表紙にはキャラ二人いて浮遊している感じで白地多め、キャラの周囲にモチーフが配置されてる感じの予定

379 :スペースNo.な-74:2018/06/12(火) 21:58:18.24 .net
夕暮れの色合いなら薄紫〜赤紫系茶色系もありかな

落ち着いたイメージ保ちつつ加工をもっと盛りたいなら柔らかい色で小口染めとかくらいかなあ
浮遊してる感じなら浮き出し加工とかだろうか

380 :スペースNo.な-74:2018/06/12(火) 22:37:21.49 .net
P子のモルフォ調PPとか夕暮れ感あると思う、ギラギラしすぎかな
あとあえて周囲のモチーフアイテムを箔押しにしてみるとか
モルフォ調PPだとギラギラするからツヤ無し金箔か顔料箔あたりで

381 :スペースNo.な-74:2018/06/12(火) 22:48:39.17 .net
パルルックトワイライトにマットPPは高い割に意外と地味でがっかりな感じだよ
あんまりお勧めできないなぁ……

382 :スペースNo.な-74:2018/06/12(火) 23:17:40.14 .net
パルルックや箔押しはマットPPかけるとキラキラ大人しくなるよね
控えめにしたいなら良いと思う

383 :スペースNo.な-74:2018/06/13(水) 02:43:00.51 .net
アドバイスありがとう!
小口染やるには厚さが足りないけど浮き出しとか周りに箔押しとかいいね
モルフォppも気になってたけど派手すぎるからあれをうまく使える人いいなと思う
パルルックトワイライトにpp地味なのか…ペルーラは報告よく見かけるし失敗しても挑戦してみようかなと思うけどもう少し悩んでみるわ

384 :スペースNo.な-74:2018/06/13(水) 07:45:32.68 .net
パルルックトワイライトみたいなクリーム色っぽい紙が使いたいならキュリアスメタルクリームとかどうだろう
こっちならマットPPと相性いいからじんわりキラキラ

385 :スペースNo.な-74:2018/06/13(水) 12:56:20.97 .net
>>384
それってどこで使える?取り寄せ?

386 :スペースNo.な-74:2018/06/13(水) 14:55:35.71 .net
>>385
384じゃないけど、>>173からの流れを見ると常時取り扱ってる印刷所はなさそう

387 :スペースNo.な-74:2018/06/13(水) 15:49:51.52 .net
ごめん、松頃は扱ってるね

388 :スペースNo.な-74:2018/06/13(水) 21:14:48.83 .net
キュリアスメタルクリームは取り扱い少ないみたいだし
そしたらシャインフェイスゴールドかNEW特レーブル輝きゴールドとか

389 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 01:18:43.75 .net
話ぶち切ってごめんだけど、少女漫画っぽいテイストの二次NL本出す予定で
透明感や純真さみたいな雰囲気を出したくてミランダスノーホワイト+タイトル部分ホログラム箔押しにしてみようかと思うんだけど逆にギラつきすぎかな?
遊び紙はトレペにしようかと考えてる
あとホログラム箔って☆本以外に取り扱ってておすすめのとことかってある?

他にも透明感をイメージさせる装丁アイデアとかあったら教えてほしい
よろしく頼みます

390 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 02:12:28.81 .net
透明感ならホロ箔より単色箔のがよくない?

391 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 07:16:00.52 .net
透明感出すならデボス加工とかいいなって思うけど
紙もミランダだし透明感というかふわっとキラキラさせたい感じかな

392 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 07:36:29.04 .net
>>389
ミランダスノーホワイト+ホロ箔は
ウエディング系のポストカードとかにありそうな組み合わせだなと思った
ただミランダの時点で印象は透明感ではないような気がする

393 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 07:44:07.49 .net
透明感ならOKムーンカラーに空押しの方が好きかな
ミランダならホロ箔じゃなくてパール箔とか
パール箔なら取り扱っている印刷所多い

394 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 07:58:29.37 .net
前にツイで回ってきた小口に模様付けるのやってみたいんだけどやったことある人いますか

インデザ使うやり方と使わなくても良いやり方あるみたいだけど無いとやっぱり難しいのかな
300ページあるから手間で死にそうだしインデザ持ってない

音の小口焼きでも良いんだけど、使いたい紙が無いしお高いから自分で出来るならやりたいんだ

395 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 08:39:23.90 .net
高い加工を安くあげるために手間をかける時って
その手間は惜しんじゃいけないと思うけど
手間が嫌なら金積めば?という感じ

そもそもインデザがないならないで
手持ちのソフトぐらい書けよっていう

396 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 09:19:20.92 .net
自分で手描きで着色したほうが確実だぞ!失敗を恐れなければ

397 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 10:34:01.23 .net
イラレで全力手作業で250ページの本に模様つけたことあるけど飽きて死ぬかと思った
計算終えて下準備さえ終われば作業自体は超単純だからそういうのに耐性あるなら手作業でもいける
pixivでフォトショ用のプラグイン見かけたけど今もあるのか動くのかは知らん

398 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 13:15:14.55 .net
私も興味あるけど作業で発狂しそう
インデザ月2000円くらいで使えるし作業する間だけでも買ってみるとかは?
使いこなせるかは分からんけど

399 :スペースNo.な-74:2018/06/14(木) 13:19:17.82 .net
>>394です
すみません持ってるソフト書くのすっかり忘れてました
フォトショとクリスタは持ってます

回答してくれた方ありがとうございました
フォトショのプラグインも探してみます
作業で死にそうならインデザの月割購入も視野に入れていろいろ考えてみます

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200