2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!@同人板Part44

1 :sage:2020/04/01(水) 10:01:29 .net
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>980から。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1574132778/

ひるあんどんさんのまとメモ
http://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
あっぷろーだ
http://imepic.jp/


■本やグッズの買い取りは
Book Off https://www.bookoff.co.jp/
まんだらけ https://www.mandarake.co.jp/kaitori/
駿河屋 http://www.suruga-ya.jp/


■古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ http://e-sario.com/eco/
西翼 https://www.west-wing.net/


■関連スレ
中古ドジン誌の店情報 31件目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582002946/

中間部屋@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1470536295/


過去スレ・25個ルールは>>2以降

107 :スペースNo.な-74:2020/04/26(日) 12:12:45 .net
パソコンとか液タブとかゲーム本体の箱がどうも捨てられない
道具は使い倒すたちだからもし最後は売るとしてもその頃には箱の有無でさほど値段に差なさそう
部屋狭いし箱置いてる場所にかかる家賃とか考えたら捨てていいよな…
箱って捨てたら後悔する?

108 :スペースNo.な-74:2020/04/26(日) 12:17:32 .net
液タブは故障したとき売るとき大型だと箱ないと辛い
22型超えると入れる箱が入手できないからとっておいたほうがいいと思う
それ以下ならどうにかなると思うけど

109 :スペースNo.な-74:2020/04/26(日) 14:03:42 .net
親が何故か取っておいてるわ>パソコンの箱

110 :スペースNo.な-74:2020/04/26(日) 14:17:27.01 .net
>>108
そうか故障した時の事考えてなかった
液タブは16だから探せば入る箱あると思うけどそれも面倒だからとっとくわありがとう
パソコンは調べたらメーカーが専用の箱送ってくれるらしいから捨てる事にした

111 :スペースNo.な-74:2020/04/26(日) 14:55:31 .net
パソコンを送る時は黒猫に専用の箱があるから用意出来ない時にはそれを買うって決めてる

112 :スペースNo.な-74:2020/04/28(火) 12:03:48 .net
イベント用のカートが壊れたのをずっと放置してたけど頑張ってゴミに出してきた
すっきりしたー!
あとは在庫だけど気が重い…エコサリへの送料が高い……

113 :スペースNo.な-74:2020/04/28(火) 13:02:24 .net
>113
お金をかけたくないなら自分で頑張る手もあるよ
箱詰めして直接焼却場に持っていくとか
割いてシュレッダーにかけるとか
他の本に紛れ込ませて少しずつ捨てるとか

114 :スペースNo.な-74:2020/04/28(火) 13:13:15 .net
>>113
3,4箱くらいあるけど車がなくてね…
地道に捨てる作戦は余った表紙でやってるけど時間かかりすぎて
もったいないけど給付金できれいな部屋を買うことにする

115 :スペースNo.な-74:2020/04/28(火) 20:39:46.21 .net
エコサリオ「荷物は毎日受け取ってます。」みたいな文だったのが
今は「5月6日到着分までの荷物は受け取ります。」になってるんだね
受取休止になる可能性もあるってことなのかな
受け取ってもらえるうちに送った方がいいかも

116 :スペースNo.な-74:2020/04/28(火) 21:16:24.92 .net
>>115
うわーありがとう
急いで本詰めて送るわ

117 :スペースNo.な-74:2020/05/01(金) 20:42:58 .net
気がついたら5月になっていて急に暑くなってビビる
外出せずに家にいるからって片付けがはかどるとは限らないんだな
明日コタツ布団とか洗濯しよ

118 :スペースNo.な-74:2020/05/01(金) 20:58:56 .net
緊急事態宣言から自宅待機で週に2箱ずつ駿河に送ってやっと足の踏み場以外が出来てきた
ら気が抜けてきたのか片付けペースが落ちてきた
自宅待機が在宅勤務に変わる前にPC作業出来るスペース作らなくちゃいけないのに
気を抜いてる余裕なんかないんだよ!

119 :スペースNo.な-74:2020/05/01(金) 23:43:25 .net
>>118
おつ!
最初送った時点で気を抜かずに送ったのが偉い
自分も送るダンボールつくろ

120 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 00:01:23 .net
ダンボール丈夫なやつに送る本詰めたら重くて腰が死にそうになった
大きさも気をつけないとなあ…

121 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 00:27:43 .net
紙って重いよね
ゆうパックで25kg以内に収めるのドキドキするわ
でかい箱にそのまま本入れると高確率でアウトだもんなあ…

122 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 01:08:36 .net
上の書き込みみて急いでエコサリする荷物詰めてきた
これで大分物置が広くなる

123 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 09:11:27 .net
エコサリ5月6日到着分までって区切ってるのは緊急事態期限を受けてのことかな?
6日以降もOKだとしても送るものがあるならさっさと送っておくのが吉だよね

124 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 10:21:17 .net
だね
たぶんここまで経済が止まってしまうと古紙の値段が下がってしまって採算が取れないんだと思うよ

125 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 10:41:44 .net
今日から少しずつ始めていて、大昔のペーパーとかネタ帳とか捨てたいのに
いつか同人昔話の本が作りたいと思ってるために参考資料になるんじゃないかと思って捨てられない
一応、一度選別して箱に入れたので、考えるのは後にして他を進めればいいかな?
一年使わなければ〜が通用しない物は後回しで、確実に捨てられる物を捨てて進めて行くかな

126 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 11:08:34.59 .net
>>125
いいと思う
選別した箱は外から見て何なのかすぐわかるようにしておいて
捨てれるやつをどんどん捨てていけば達成感もあるし

127 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 11:58:55 .net
>>126
ありがとう、気楽になって進めていけそう

オフラインお休みして数年経つけど復帰意志はあるからか、ディスプレーグッズを捨てるか悩む
これも一旦袋詰めにしてラベル貼って後で考えるか

128 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 12:10:05 .net
>>127
悩むのは一旦脇に置いときなよ
ある程度荷物が減ったら選別二周目に入って、そこでまた考えたら良いと思うよ

129 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 12:10:49 .net
連休初日だし今後のオタク生活のためにも頑張って片付けようと思ったもののついだらけてしまってる
でもぼーっとしてたら休みなんてすぐ終わるしがんばってみるわ

130 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 13:34:25 .net
同じく頑張る
午前中ダラダラしてたから今から本気出す

131 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 14:22:13.82 .net
整理整頓は後で考えることにしたら、とにかく物を捨てるのが捗る
一旦保留の箱がないので何故か大量にあったジッパー袋に入れまくってる

132 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 14:30:34.90 .net
50キロ分駿河屋に送ってきた
清々しい気分

133 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 15:04:57 .net
えらい!

134 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 15:33:47.07 .net
連休中にダン箱(捨てる予定)なんとかしたいけど緊急事態宣言で店が休みになったりで古紙出しに行けない…
家具買い直したり部屋の模様替えしたかったな

135 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 15:47:52.75 .net
コタツ布団洗濯した!
でも収納用の袋と入れ替わりで出した扇風機の扇風機カバーが見つからなくて探してしまった
すぐ終わるはずのことに余計な手間がかかるのって汚部屋だからだよな…がんばろ

136 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 16:28:47 .net
そういえばうちの地域はコロナの影響で古紙回収が当面中止になったよ
慌ててでかい段ボールを捨てに行ったけど危なかった

137 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 16:39:18 .net
えっ古紙回収にそんな影響出てるのか…
次の予定確認して早く処分するわ

138 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 16:40:25 .net
近所のホームセンターがダンボールとか古紙回収してくれてて有り難い

139 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 17:52:13 .net
タンスの中、恥ずかしい限りだが学習机の中を空っぽにしたからいつでも捨てられるぞ!
ベッドの下のアニメポスターも発掘して捨てた
次は物置化したクローゼットと書棚だけど手強いな…
あと2部屋あるけど前進してることは確かだから頑張る

140 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 19:43:39 .net
>>139
すごいな!
写真とか撮っておくと前進具合がわかっていいかも

141 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 20:20:04 .net
>>138
同じく近所のスーパーで紙資源回収してくれてるからありがたい
ただこのぶんだといつ回収中止になってもおかしくないのかも
はやく片付けろってことだな…

142 :スペースNo.な-74:2020/05/02(土) 20:29:22 .net
この時期に大きな家具などを捨てようか考えてる人は片付ける前に処分場や業者を確認して欲しい
処分作業が追い付いてなくて受け付けてない事もあるので

143 :スペースNo.な-74:2020/05/03(日) 01:14:12 .net
>>140
ありがとう!
写真いいね、ビフォーアフターを一度はやってみたかったし

144 :スペースNo.な-74:2020/05/03(日) 17:04:10 .net
>>142
うちの自治体は、断捨離してゴミ処理場に直接持ち込みする市民が激増したから
感染予防のためにしばらくゴミ持ち込みが停止になった
通常忙しい年末よりも捨てに来る人が多いらしい

145 :スペースNo.な-74:2020/05/03(日) 18:13:42 .net
自分のような汚部屋住人に限らずみんな考えることは同じなのか…
テレビやネットでも家にいる間掃除や片付けをしてみよう!と勧めてるしなあ
駿河屋みたいな中古ショップとかも今は激混みかな

146 :スペースNo.な-74:2020/05/03(日) 19:35:43 .net
通販も買い取りも混んでるみたいだよ>駿河
あんしんも遅いけどかんたんは更に遅いし値付けが渋くなってる気がする
まあかんたんに値段は求めてないからいいんだけど

147 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 08:23:40 .net
値付け渋いといっても現状駿河屋より高価買取りしてるとこ無いからなぁ
公式でトレーディング系グッズ出るのもう少し減ってくれたらなとかちょっと思ってしまう

148 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 09:59:37 .net
世間では片付けブーム?なのか
こっちは逆にだらけてたよ…

149 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 10:38:02 .net
ものが多い汚部屋だからものを減らしたいけど減らしたいものがない

150 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 11:00:11 .net
今ある物がみんな大事で減らせないのスゴいな
同じく物が多い系汚部屋だけど手に入れた物を大切に出来てないからせっせと捨て&買い取りに出してる
複数セットあるのを1つだけにしたりコンプ用に買い漁った半端分を処分してるだけなのに終わりが見えないから
減らしたいものがないって言い切れる >149 は煽りじゃなく本気でスゴいと思う
汚部屋脱出スレ的には収納増やすか引っ越しくらいしか対策なくて大変そうだけど

151 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 11:38:48 .net
>>149
整理整頓や収納の工夫頑張ろう!
汚部屋じゃなきゃいいんだ

自分はこの部屋に今現在なにがあるのかを把握できてないから
とりあえず見ないと駄目だ

152 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 14:08:10 .net
駿河に6エコサリオに6送ってきた
エコサリオGW明けから休みだから焦ったわ

153 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 14:40:33 .net
>>152
休み決定なの?
今後の状況によるのかと思ってた

154 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 16:51:10 .net
中古ショップはどこもパンク状態なんだろうな

155 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 18:00:03 .net
もう古い漫画すてちゃお
めんどくさいけど物減らしたい!

156 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 18:58:08.15 .net
>>153
5/6までに到着の荷物は受け取りますそのあとはまた知らせますみたいなことトップに書いてある

157 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 19:54:33 .net
運送業者等がどうなるかしだいで判断するらしいから
GW明け以降はお休みしますってわけではないみたいだよ
現時点でまだどうなるかエコサリ側にもわからないというか

なんにせよ早めに送った>>152グッジョブ
合わせて12箱処分できたなんてすごいすっきりしそうだ

158 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 18:59:31.03 .net
GWでゴミ10袋以上駿河7箱ブックオフ9箱作ったのにまだまだ汚い
とりあえず置いとくゾーンの再選別とかまたやっていかないとなあ
早くすっきりした部屋で今のジャンルのグッズ飾りたいよ

159 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 19:45:51.52 .net
>158
GWだけでそれってスゴい 頑張ったんだね
自粛期間あわせてもそこまで出来なかったから見習いたいや

160 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 19:50:23.95 .net
ほぼ1ヶ月かけて部屋めちゃくちゃきれいにした!
本も普通の薄いの合わせて15箱どうにかして古いPCやプリンタースキャナートレス台も分解して処分して本棚とかデスクの必要なくなったのも解体した…めちゃくちゃ疲れたけどスッキリした

161 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 21:00:11.85 .net
結局GW寝たきりだった…週末こそがんばる

162 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 21:03:15.64 .net
掃除苦手だからなかなか進まないんだけど、数年手付かずだった部分を掘り起こしたら10年以上前に出したコピー本の在庫が大量に出てきた…
全然売れなかったやつだし絵は古いしで泣きそうになりながら今分解中
次の可燃物回収日に出しておさらばだー!

163 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 21:52:36 .net
みんなすごい!
思ったより片付けが進まなくてモチベ下がってたんだけどコツコツ頑張るわ
進まないといっても前よりは確実に物は減ってるしな

164 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 22:00:10 .net
>>163
そうそう、やった分だけ物は減ってるんだよね
お互い頑張ろう!

165 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 17:24:46 .net
みんなすごい偉いなコロナ前からのろのろやってはいたんだけどなかなか進まなくて(進んでるように見えない)
やる気ダウンのループだったんだけどパッと見わからなくても少しは減ってはいるんだよね
連休もすっかりだらけてしまった地元は今月いっぱい自粛続行だし自粛明けor緩和になるまで
どうせ出歩きずらいし自分もこれから頑張ろ入手した推しグッズ飾りたい

166 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 19:08:40 .net
週に1回掃除してひと袋ゴミ出してたけど
貯まるほうが多いからもうちょっとごみ捨てないと駄目だな

167 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 19:47:59 .net
自分断捨離終わったけど机の上から手をつけ始めて今日はCD今日はコミックス今日は薄い本…みたいな感じでやっていったわこれがいいか悪いかわからないけど
本よりCDがすごかったから一気に減ったらモチベ上がった感じだったから多いとこから手をつけるのもいいかもよ
あといらないものハードルをかなりあげたかな

168 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 20:37:43 .net
>>166
ある程度片付けるまで貯まる方を控えるとか?
これを片付けないとあれが買えない!とやる気でそうだし
しかし週一で続けるのもすごいと思う

169 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 22:04:54 .net
旅行の時持ち出すポーチ開けたらマスクあって得した気分
片付けのご褒美かな

170 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 07:45:44 .net
合同誌作る時に字書きの友達のPC触ったけど
6桁の日付、たすら

171 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 08:10:22.91 .net
以前、合同誌作る時に複数ジャンルで活動してる字書きの友達のPC触ったら
年別の完成済み原稿のフォルダがあって、これまで書いた作品全部が
ジャンル名頭文字+6桁の日付+作品タイトルや詳細というファイル名で整理されてた
Twitterに載せるSSからオフ本の原稿データまでとにかく全部放り込んであって
書きかけの文章やプロット類は「未完成」フォルダに全部まとめてた
自分だったらフォルダはジャンル別にわけるし、ネットに掲載する分と原稿データも別フォルダにするけどなと思ったけど
最近PCやUSBのデータを整理したら同じものが複数のフォルダに入ってるかと思えば
探してるファイルはどうしても見つからなかったりぐちゃぐちゃ
ふとあの友人のやり方思い出して整理し直したら一気にわかりやすくなって
片付けられない人間ってPCのデータもとりあえず収納スペース増やして押し込んで見失ってしまうんだな…と反省した

172 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 12:37:47 .net
無駄に同人長くて自分が出した本がめちゃくちゃあるんだけど捨てたほうがいいよねーと思いつつ
今週こそ捨てる…捨てるぞ

173 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 17:17:15.43 .net
>>172
頑張って!

174 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 23:55:01 .net
エコサリオの受取が伸びてたから今度こそ送る
土日に整理して月曜日に送れば間に合うよね

175 :スペースNo.な-74:2020/05/09(土) 01:23:11 .net
来週は場所によっては真夏日なる可能性があるから熱中症対策の用意を

176 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 11:37:41 .net
エアコンの冷房ちゃんと効くか確かめた方がいいね
エアコン内の掃除頼みたかったけど机と椅子買うことにしたからその後だな
あと一箱駿河屋に送ったら物の整理は終わるからやり切る

177 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 11:49:14 .net
今日はカーテン洗ったわ

178 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 13:34:28 .net
物詰めて売るつもりの段ボールが手に入らない
田舎だから遠くのホムセンに行かないとないのが辛い

179 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 13:45:38 .net
>>178
郵便局とかは?

180 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 13:52:49 .net
田舎なら郵便局も遠いのでは
もう完全に物をしまうスペースが無くて机の上片付けたいのに右から左へ物を移動させてるだけになってしまう

181 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 14:54:49.11 .net
ホムセンやスーパー行ってもちょうどいいサイズと丈夫さのダンボールって意外とないから
けっきょく買ったな

182 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 17:56:30 .net
ホムセンで買うって話じゃないん?
自分は郵便局まで買いに行ったな〜あとは印刷所の箱…

183 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 19:18:02.71 .net
ネットで買うじゃ駄目なんだろうか?

184 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 19:22:12.24 .net
ヤマトとかに持ってきてもらうとか。

185 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 19:48:16.89 .net
利用したことないけど宅配は集荷の時頼めば箱も持ってきてくれるんだっけ
ただ箱が複数の場合の時とか集荷の人の前で詰めるの>>178が大変かな?

186 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 20:03:36.76 .net
>>178だけどありがとう
今までは集荷の時にヤマトに持ってきてもらってたけど今は集荷して欲しい物がなくて
郵便局は盲点だったから買ってくる
ゆうパックの箱でヤマトで送る事になりそうw

187 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 02:53:45 .net
駿河屋に送る本整理してるんだけど残す本も送る本も家に積まれてるから減った気がしない
1〜2箱詰めるたびに送りつけたいんだけど確認や入金待たずに別途追加で送ってもいいのかな

188 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 03:04:44 .net
ここ見ると自分も頑張ろうって思うんだけとまずは詰める作業スペース作らないと広げられないしあまりの動かない日常で少し持ち運びすると痛めてごまかしてる腰痛すぐ復活するって言い訳にしてる
日曜日の夜になるとどうしてやる気出るんだろう

189 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 04:15:13 .net
土日休みの生活なら体力が回復するのが日曜の夜なんじゃない
気力体力がないと片付けってする気にならないし

190 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 07:01:29 .net
4/8から自宅待機で片付け始めたけど箱に物を詰める場所とPC周りが片付いてなかったから最初の箱を駿河に送ったのは4/19だった
その後は週に1〜2回ペースで送れてるから作業場所って大事

>187
確認も入金も待たずに次々と送ってるけど問題ないよ
今は買い取り依頼多いらしくて特にかんたんは時間がかかるから待たずに自分のペースで片付けた方がいいと思う
GW挟んでるからあまり参考にならないかもだけど4/19にあんしん・かんたん1箱ずつ送って
あんしんの入金が4/30 かんたんは連休明けだった
あんしんは申し込みして最初の査定までは2営業日で変わらないんだけどその後はいつもより遅くなってると思う

191 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 08:22:12 .net
>>187
自分は駿河6箱エコサ6箱送ったけど送った時の達成感は半端なかったよ
送るまではこれは片付いているのか…?てなったけどスッキリ度は一気だな…

192 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 09:42:55 .net
年明けから毎月駿河屋その他に3箱ずつ出してて自分偉い!と思ってるんだけど、物が多すぎて減ったように見えない
でも布団周りのCD&本タワーは低くなったし床もちらほら見えてきたから引き続き頑張るわ
ガチで暑くなる前に服を片付けたい

いつかタンスと学習机処分したら本棚入れるんだ…!

193 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 10:48:33 .net
ずっと処分しないとと思ってた学習机が今テレワークでとても役立ってる
他処分しよ…

194 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 11:00:57.34 .net
>>188
腰は確かに怖い
本当に少しずつコツコツやっていくかいっそ業者に頼むとか?
お金かかるけど無理して腰や体壊したらもっとかかるだろうしなあ

195 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 11:47:33 .net
家具は買ったら負け
収納グッズは汚部屋の始まり

これを常に言い聞かせとかないと買いそうになる

196 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 12:28:51 .net
買うなら物をできるだけ減らしてからだよね
あと買う前に部屋のこの場所に置いてこれをいれるっていう具体的なプランたてないとダメだ
今までこれを買えば片付くかも(とくに具体的なプランなし)でことごとく失敗してる…

197 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 15:41:15.07 .net
三段ラックとか買って本整理しよう!とか思っても意外と入らないもんな…
棚の前に棚がある狂気の部屋になってるわ

198 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 15:46:03 .net
汚部屋脱出したけどほんとにいる物ごくわずかと思ってCDとかはデータにして全部捨てたで
そんくらいしないと思いきれない

199 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 17:40:00 .net
CD捨てる前にデータ化しよう!
と思ってCDを溜め込んでる
データ化するためのPCを出すスペースがない…

200 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 17:42:28 .net
CD処分してる人、歌詞カードとかリーフレットも捨ててる?
これが地味にかさばるんだよね

201 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 17:44:19 .net
>>200
全部捨てた
それができなくて長年溜め込んだのでもう選別もせず捨てた

202 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 18:18:07 .net
CDケースが邪魔すぎる
砕いて捨てた方がいいのかな

203 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 18:54:06 .net
>>199
データ化を諦めるにしても作業スペースは必要だから
無理矢理でも作っちゃおうぜ

204 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 20:08:19.29 .net
>>200
スキャンして捨てた

205 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 21:17:54 .net
>>190
分けていいのか悩んでたから助かる
まさに週に1〜2回ペースで送れたらモチベ維持にもなるなと思ってたんだ
検索に出てくる本はあんしんで送ってみるわ

206 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 21:56:05.09 .net
>>202
砕く方が手間じゃないかな?
要らないなら普通に自治体のゴミ分別に従って捨てていいと思うけどゴミ袋節約のため?

207 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 22:11:31.29 .net
>>202
砕くと尖った部分がゴミ袋突き破りそうだし逆にやっかいじゃないかな
多少嵩張るかもしれないけど、そのままの形で回収に出すのが一番良いと思うよ

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200