2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!@同人板Part44

1 :sage:2020/04/01(水) 10:01:29 .net
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>980から。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1574132778/

ひるあんどんさんのまとメモ
http://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
あっぷろーだ
http://imepic.jp/


■本やグッズの買い取りは
Book Off https://www.bookoff.co.jp/
まんだらけ https://www.mandarake.co.jp/kaitori/
駿河屋 http://www.suruga-ya.jp/


■古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ http://e-sario.com/eco/
西翼 https://www.west-wing.net/


■関連スレ
中古ドジン誌の店情報 31件目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582002946/

中間部屋@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1470536295/


過去スレ・25個ルールは>>2以降

153 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 14:40:33 .net
>>152
休み決定なの?
今後の状況によるのかと思ってた

154 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 16:51:10 .net
中古ショップはどこもパンク状態なんだろうな

155 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 18:00:03 .net
もう古い漫画すてちゃお
めんどくさいけど物減らしたい!

156 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 18:58:08.15 .net
>>153
5/6までに到着の荷物は受け取りますそのあとはまた知らせますみたいなことトップに書いてある

157 :スペースNo.な-74:2020/05/04(月) 19:54:33 .net
運送業者等がどうなるかしだいで判断するらしいから
GW明け以降はお休みしますってわけではないみたいだよ
現時点でまだどうなるかエコサリ側にもわからないというか

なんにせよ早めに送った>>152グッジョブ
合わせて12箱処分できたなんてすごいすっきりしそうだ

158 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 18:59:31.03 .net
GWでゴミ10袋以上駿河7箱ブックオフ9箱作ったのにまだまだ汚い
とりあえず置いとくゾーンの再選別とかまたやっていかないとなあ
早くすっきりした部屋で今のジャンルのグッズ飾りたいよ

159 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 19:45:51.52 .net
>158
GWだけでそれってスゴい 頑張ったんだね
自粛期間あわせてもそこまで出来なかったから見習いたいや

160 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 19:50:23.95 .net
ほぼ1ヶ月かけて部屋めちゃくちゃきれいにした!
本も普通の薄いの合わせて15箱どうにかして古いPCやプリンタースキャナートレス台も分解して処分して本棚とかデスクの必要なくなったのも解体した…めちゃくちゃ疲れたけどスッキリした

161 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 21:00:11.85 .net
結局GW寝たきりだった…週末こそがんばる

162 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 21:03:15.64 .net
掃除苦手だからなかなか進まないんだけど、数年手付かずだった部分を掘り起こしたら10年以上前に出したコピー本の在庫が大量に出てきた…
全然売れなかったやつだし絵は古いしで泣きそうになりながら今分解中
次の可燃物回収日に出しておさらばだー!

163 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 21:52:36 .net
みんなすごい!
思ったより片付けが進まなくてモチベ下がってたんだけどコツコツ頑張るわ
進まないといっても前よりは確実に物は減ってるしな

164 :スペースNo.な-74:2020/05/06(水) 22:00:10 .net
>>163
そうそう、やった分だけ物は減ってるんだよね
お互い頑張ろう!

165 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 17:24:46 .net
みんなすごい偉いなコロナ前からのろのろやってはいたんだけどなかなか進まなくて(進んでるように見えない)
やる気ダウンのループだったんだけどパッと見わからなくても少しは減ってはいるんだよね
連休もすっかりだらけてしまった地元は今月いっぱい自粛続行だし自粛明けor緩和になるまで
どうせ出歩きずらいし自分もこれから頑張ろ入手した推しグッズ飾りたい

166 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 19:08:40 .net
週に1回掃除してひと袋ゴミ出してたけど
貯まるほうが多いからもうちょっとごみ捨てないと駄目だな

167 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 19:47:59 .net
自分断捨離終わったけど机の上から手をつけ始めて今日はCD今日はコミックス今日は薄い本…みたいな感じでやっていったわこれがいいか悪いかわからないけど
本よりCDがすごかったから一気に減ったらモチベ上がった感じだったから多いとこから手をつけるのもいいかもよ
あといらないものハードルをかなりあげたかな

168 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 20:37:43 .net
>>166
ある程度片付けるまで貯まる方を控えるとか?
これを片付けないとあれが買えない!とやる気でそうだし
しかし週一で続けるのもすごいと思う

169 :スペースNo.な-74:2020/05/07(木) 22:04:54 .net
旅行の時持ち出すポーチ開けたらマスクあって得した気分
片付けのご褒美かな

170 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 07:45:44 .net
合同誌作る時に字書きの友達のPC触ったけど
6桁の日付、たすら

171 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 08:10:22.91 .net
以前、合同誌作る時に複数ジャンルで活動してる字書きの友達のPC触ったら
年別の完成済み原稿のフォルダがあって、これまで書いた作品全部が
ジャンル名頭文字+6桁の日付+作品タイトルや詳細というファイル名で整理されてた
Twitterに載せるSSからオフ本の原稿データまでとにかく全部放り込んであって
書きかけの文章やプロット類は「未完成」フォルダに全部まとめてた
自分だったらフォルダはジャンル別にわけるし、ネットに掲載する分と原稿データも別フォルダにするけどなと思ったけど
最近PCやUSBのデータを整理したら同じものが複数のフォルダに入ってるかと思えば
探してるファイルはどうしても見つからなかったりぐちゃぐちゃ
ふとあの友人のやり方思い出して整理し直したら一気にわかりやすくなって
片付けられない人間ってPCのデータもとりあえず収納スペース増やして押し込んで見失ってしまうんだな…と反省した

172 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 12:37:47 .net
無駄に同人長くて自分が出した本がめちゃくちゃあるんだけど捨てたほうがいいよねーと思いつつ
今週こそ捨てる…捨てるぞ

173 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 17:17:15.43 .net
>>172
頑張って!

174 :スペースNo.な-74:2020/05/08(金) 23:55:01 .net
エコサリオの受取が伸びてたから今度こそ送る
土日に整理して月曜日に送れば間に合うよね

175 :スペースNo.な-74:2020/05/09(土) 01:23:11 .net
来週は場所によっては真夏日なる可能性があるから熱中症対策の用意を

176 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 11:37:41 .net
エアコンの冷房ちゃんと効くか確かめた方がいいね
エアコン内の掃除頼みたかったけど机と椅子買うことにしたからその後だな
あと一箱駿河屋に送ったら物の整理は終わるからやり切る

177 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 11:49:14 .net
今日はカーテン洗ったわ

178 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 13:34:28 .net
物詰めて売るつもりの段ボールが手に入らない
田舎だから遠くのホムセンに行かないとないのが辛い

179 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 13:45:38 .net
>>178
郵便局とかは?

180 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 13:52:49 .net
田舎なら郵便局も遠いのでは
もう完全に物をしまうスペースが無くて机の上片付けたいのに右から左へ物を移動させてるだけになってしまう

181 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 14:54:49.11 .net
ホムセンやスーパー行ってもちょうどいいサイズと丈夫さのダンボールって意外とないから
けっきょく買ったな

182 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 17:56:30 .net
ホムセンで買うって話じゃないん?
自分は郵便局まで買いに行ったな〜あとは印刷所の箱…

183 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 19:18:02.71 .net
ネットで買うじゃ駄目なんだろうか?

184 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 19:22:12.24 .net
ヤマトとかに持ってきてもらうとか。

185 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 19:48:16.89 .net
利用したことないけど宅配は集荷の時頼めば箱も持ってきてくれるんだっけ
ただ箱が複数の場合の時とか集荷の人の前で詰めるの>>178が大変かな?

186 :スペースNo.な-74:2020/05/10(日) 20:03:36.76 .net
>>178だけどありがとう
今までは集荷の時にヤマトに持ってきてもらってたけど今は集荷して欲しい物がなくて
郵便局は盲点だったから買ってくる
ゆうパックの箱でヤマトで送る事になりそうw

187 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 02:53:45 .net
駿河屋に送る本整理してるんだけど残す本も送る本も家に積まれてるから減った気がしない
1〜2箱詰めるたびに送りつけたいんだけど確認や入金待たずに別途追加で送ってもいいのかな

188 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 03:04:44 .net
ここ見ると自分も頑張ろうって思うんだけとまずは詰める作業スペース作らないと広げられないしあまりの動かない日常で少し持ち運びすると痛めてごまかしてる腰痛すぐ復活するって言い訳にしてる
日曜日の夜になるとどうしてやる気出るんだろう

189 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 04:15:13 .net
土日休みの生活なら体力が回復するのが日曜の夜なんじゃない
気力体力がないと片付けってする気にならないし

190 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 07:01:29 .net
4/8から自宅待機で片付け始めたけど箱に物を詰める場所とPC周りが片付いてなかったから最初の箱を駿河に送ったのは4/19だった
その後は週に1〜2回ペースで送れてるから作業場所って大事

>187
確認も入金も待たずに次々と送ってるけど問題ないよ
今は買い取り依頼多いらしくて特にかんたんは時間がかかるから待たずに自分のペースで片付けた方がいいと思う
GW挟んでるからあまり参考にならないかもだけど4/19にあんしん・かんたん1箱ずつ送って
あんしんの入金が4/30 かんたんは連休明けだった
あんしんは申し込みして最初の査定までは2営業日で変わらないんだけどその後はいつもより遅くなってると思う

191 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 08:22:12 .net
>>187
自分は駿河6箱エコサ6箱送ったけど送った時の達成感は半端なかったよ
送るまではこれは片付いているのか…?てなったけどスッキリ度は一気だな…

192 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 09:42:55 .net
年明けから毎月駿河屋その他に3箱ずつ出してて自分偉い!と思ってるんだけど、物が多すぎて減ったように見えない
でも布団周りのCD&本タワーは低くなったし床もちらほら見えてきたから引き続き頑張るわ
ガチで暑くなる前に服を片付けたい

いつかタンスと学習机処分したら本棚入れるんだ…!

193 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 10:48:33 .net
ずっと処分しないとと思ってた学習机が今テレワークでとても役立ってる
他処分しよ…

194 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 11:00:57.34 .net
>>188
腰は確かに怖い
本当に少しずつコツコツやっていくかいっそ業者に頼むとか?
お金かかるけど無理して腰や体壊したらもっとかかるだろうしなあ

195 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 11:47:33 .net
家具は買ったら負け
収納グッズは汚部屋の始まり

これを常に言い聞かせとかないと買いそうになる

196 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 12:28:51 .net
買うなら物をできるだけ減らしてからだよね
あと買う前に部屋のこの場所に置いてこれをいれるっていう具体的なプランたてないとダメだ
今までこれを買えば片付くかも(とくに具体的なプランなし)でことごとく失敗してる…

197 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 15:41:15.07 .net
三段ラックとか買って本整理しよう!とか思っても意外と入らないもんな…
棚の前に棚がある狂気の部屋になってるわ

198 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 15:46:03 .net
汚部屋脱出したけどほんとにいる物ごくわずかと思ってCDとかはデータにして全部捨てたで
そんくらいしないと思いきれない

199 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 17:40:00 .net
CD捨てる前にデータ化しよう!
と思ってCDを溜め込んでる
データ化するためのPCを出すスペースがない…

200 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 17:42:28 .net
CD処分してる人、歌詞カードとかリーフレットも捨ててる?
これが地味にかさばるんだよね

201 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 17:44:19 .net
>>200
全部捨てた
それができなくて長年溜め込んだのでもう選別もせず捨てた

202 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 18:18:07 .net
CDケースが邪魔すぎる
砕いて捨てた方がいいのかな

203 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 18:54:06 .net
>>199
データ化を諦めるにしても作業スペースは必要だから
無理矢理でも作っちゃおうぜ

204 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 20:08:19.29 .net
>>200
スキャンして捨てた

205 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 21:17:54 .net
>>190
分けていいのか悩んでたから助かる
まさに週に1〜2回ペースで送れたらモチベ維持にもなるなと思ってたんだ
検索に出てくる本はあんしんで送ってみるわ

206 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 21:56:05.09 .net
>>202
砕く方が手間じゃないかな?
要らないなら普通に自治体のゴミ分別に従って捨てていいと思うけどゴミ袋節約のため?

207 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 22:11:31.29 .net
>>202
砕くと尖った部分がゴミ袋突き破りそうだし逆にやっかいじゃないかな
多少嵩張るかもしれないけど、そのままの形で回収に出すのが一番良いと思うよ

208 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 22:21:43 .net
自分はboxCDのケースを捨てて省スペース化したけど、後悔したよ
残しておけば買い取り価格1万円以上だったんだけどケースのないCDは“ただのゴミ”
はぁ…

209 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 22:46:30 .net
>>208
自分もこれやったwあの時はCD捨てないつもりだったんだよなぁ

210 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 22:58:23.94 .net
CDはデータ化して売れるやつは売ってあとは捨てたな
思い返したらCD全然再生してなかったしな
データ化した後の方が聴いてる

211 :スペースNo.な-74:2020/05/11(月) 23:47:23 .net
上の方で箱入手の話出てるけど
大きめの通販の箱はブコフや駿河屋に送るときに使えるかなと思って溜め込んじゃって汚部屋度が進んだわ

212 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 10:30:48 .net
>211
同人誌は嵩の割に重いから110以上は使わない方がいい
上半分にグッズ詰めるとかすると軽くはなるけど配達の時に転がされたり上下逆にされたりするから

213 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 12:00:28.23 .net
厚手の箱は良いけど、Amazonの薄い箱とかは耐久度なさそうだから捨てたほうが良いと思う。

214 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 12:08:53.59 .net
211じゃないけど参考になる
何をどのくらい入れて何箱使うかを考えないでとりあえず精神で溜め込むんだよね
たたむと耐久性がなくなるのでは?とそのまま取っておりたり
あと使えるやつだけ残すのも大事だけど要はさっさと選別して送ってしまえばいいんだよな

215 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 12:18:22 .net
段ボールてそもそも畳まれてるものだから畳んだくらいで耐久性変わらんのでは?
かくいう自分は畳んだらサイズ感分からなくなるからそのままになってるやつあるけど

216 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 12:37:56 .net
自分は畳んで置いてたヤマトの箱とか印刷屋の箱を使ったりしたなぁ
一応底に補強ガムテープとかは足したけど別に問題なかったよ

217 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 12:46:46 .net
>>215 >>216
ごついホッチキスでとめているやつ
これだと使うときガムテープで底をとめる必要なさそうって思ってたけど
どちらかというとこれはずして畳むのがめんどくさいってのが大きかったかも
すぐに使わなそうなのはおとなしく畳むことにするよ

218 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 15:20:09.99 .net
数年ぶりに箱から出したフィギュアがべたついてた
調べたら箱にしまいっぱなしだとそうなっちゃうんだね…
中性洗剤で洗ったらとれたけど早くちゃんと飾る場所作ろうと思った

219 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 17:49:38 .net
>>197
棚の前に棚わかりすぎる
収納の前に収納を置くことになった時点でなぜ止めようと思わないのか…

220 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 18:05:33 .net
みんなの部屋を圧迫してるものって何?自分は
洋服や靴→もしかしたら着る機会有るかも・・・この考えで押入れまで圧迫
布団→北国住みで、毛布とか予備とかで押入れ圧迫
本→資料系は勿論の事、これから先入手困難な古いものや漫画で押入れや全方位の壁圧迫
趣味の小物やフィギュア→1度手放したら再度入手困難なものでベッドの下や棚圧迫
画材→半分アナログ派なので必要なもので机周りや棚圧迫
まずは洋服関係だな・・・覚悟決めんと

221 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 18:39:56 .net
パーティードレスは捨てた
体型変わったしもし着る機会があればレンタルする

もの捨て依存症なのに汚部屋だ
だれか客観的に部屋見てほしい…

222 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 18:46:30 .net
>221
スマホで撮るだけで客観的になれるよ
片付け前後の比較写真撮ってたことあるけどレンズ越しだと汚部屋すぎて逆に心折れそうになった
それでも分からなかったらここで晒すとか

223 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 18:55:42 .net
全体的にごちゃついていてなにがどう部屋を圧迫してるのか全然把握できてない
>>220は客観的に見れてすごいと思う
一度見直したら意外とすぐに片付きそう

224 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 19:20:21.25 .net
捨てるにはもったいない物もあるしメルカリやろうかなと思ったけどまず梱包発送作業がめんどくさすぎて詰んでる

225 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 19:23:11.43 .net
>>220
圧倒的に本(商業と同人誌)と漫画雑誌
あと自分の在庫(一次続き物なので過去本必須)
たぶん物はそんなに無い

226 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 19:56:01 .net
>>224
素直に捨てるしか

227 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 20:04:20.52 .net
>>220
自分は漫画とCD、DVDとフィギュア、ドールとファングッズと服で圧迫されてた
現在は漫画は全処分で電子書籍でしか買わなくなって、フィギュア、ドールは全処分、服はミニマリスト並に減らした
ファングッズはいまだに買い続けてるし処分する気ない
CD、DVDはそこそこ処分したけど好きなアーティストのはファングッズ扱いで残してる
CD4形体とかで出すから溜まるけど、その分他を減らしてどうにかなってる

228 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 20:05:57.51 .net
発送作業は苦にならないのでヤフオクやメルカリに出してるけど
いつ売れるかわからんのが難点だったので
いいねやウォッチがいくつ付いてても3ヶ月売れなかったら
出品物を保管してるダン箱そのまま駿河屋送り
部屋はだいたいスッキリしてきた

で、駿河屋に送った後で質問から「◯◯は出品されないんですか?」とか
「前に出てた◯◯出してもらえますか」とか来るんだよね
はよ買えよ

229 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 20:07:19.38 .net
>>222
スマホ撮影良かったありがとう
なんでも床置がだめな気がしてきた

230 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 20:22:37 .net
自分はCDと商業の本と薄い本と他にもう使ってない古いPCだのプリンターだった
数年前に一度断捨離したのに途中で挫折したので今回は8割捨てたらスッキリ

231 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 20:23:23 .net
>>225
同じような状況だ
悩んでるんだけど電子書籍に切替とか自炊とか考えてる?

232 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 20:32:37 .net
ブランド品とアクセサリーが本の次に多い
一度ハマると収集してしまってダメだわ
どれも高かったけどハイブラじゃないから買い取り値もほとんどつかない
本やグッズ、フィギュアの方が値段の割にはリセールしやすいね

233 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 20:36:31 .net
こないだ本CDフィギュア処分したらフィギュアだけ全部が購入価格以上で買い取ってもらえたわ
人気作品だったてのもあるだろうけど有り難かったな

234 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 20:42:09 .net
>>230
8割捨てすごい
今回挫折しなかったのはなにかコツとかある?

235 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 21:05:54 .net
>>229
床置きはマジでよくないわ

自分は収納家具ないんだがここ見て買うのは物減らして何をしまうかどこ置くか決めてからにしようと思って
ようやく必要なものだけにしたがそれを紙袋に入れて床置きしてるから全然片付いてる感じしない
給付金きたら家具買うことにした
明日最後の箱を駿河屋に送るわ

236 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 21:25:01.52 .net
>>228
初出品から3ヶ月経過した物は再出品しません(廃棄処分します)って説明欄に書いとけば?
そしたら欲しい人は早めに落札すると思う

私が過去に見た人では「自動再出品3回が終われば処分します」が最短だった
これだと見た時に入札や即決落札しなきゃってなるだろうなーと思った

237 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 21:50:46.16 .net
>>234
自分の部屋に嫌気がさしたのもあるけどエアコンを入れ替えたいから工事に来て貰わないとというのがでかいw
あとTwitterでカツオブシ虫の話を聞いてダンボールが怖くなった…

238 :スペースNo.な-74:2020/05/12(火) 23:45:32.97 .net
段ボールは餌になるからね

239 :スペースNo.な-74:2020/05/13(水) 11:01:50 .net
カサ…カサ…

240 :スペースNo.な-74:2020/05/13(水) 11:03:30 .net
???「餌だしお家だしサイコー!」

241 :スペースNo.な-74:2020/05/13(水) 13:05:12 .net
>>228
あるある…
自分は最後の出品にする時にタイトル書き換えて【最終出品】とか付けてる
保存用に複数個買い込んだ同一品出品する時も「こちらで最後になります」とか
それで落札無かったら自分的に区切り尽くし質問とかされても最後って書きましたって言えるし

242 :スペースNo.な-74:2020/05/13(水) 14:22:55 .net
よっしゃー最後の一箱駿河屋に送ったーすっきりした
家具選びながら出てきた画材で絵描く
梅雨入りする前にカーテンとか色々洗濯もしたいからもうちょい頑張る

243 :スペースNo.な-74:2020/05/13(水) 18:00:44 .net
>>242
おつ!

スレの上の方にもカーテン洗濯してた人がいたな
自分は明日天気が良さそうだから明日カーテン洗濯するわ

244 :スペースNo.な-74:2020/05/13(水) 23:13:19 .net
>>237
レスありがとう
やっぱり他人が部屋に来るっていうのが最強だな…

245 :スペースNo.な-74:2020/05/15(金) 10:34:41 .net
緊急事態宣言解除で時短勤務が終わりそうなのに片付けが終わらない

246 :スペースNo.な-74:2020/05/15(金) 11:05:03 .net
>>245
頑張れ(自分も)

247 :スペースNo.な-74:2020/05/15(金) 13:13:32 .net
緊急事態宣言解除でエコサリオのトップのお知らせが毎日受取りに戻ってるねありがたい
でも同じく片付け進んでない

248 :スペースNo.な-74:2020/05/16(土) 13:11:58.20 .net
友達の出した本や自分が過去に作ったグッズの一部がどうしても捨てられないから頻繁には出せないけどスペースが余ってる所に収納した
悪手だなあとは思うけど気持ちの整理がつかないから仕方ない
他のものもっと捨てるぞ

249 :スペースNo.な-74:2020/05/16(土) 14:10:10 .net
そういうどうしてもこれは捨てられない!という物は捨てなくていいんじゃないかって思うなあ
そんな物が汚部屋になるくらいあるとは思えないし
言うとおり他の要らない物を捨てればいい

250 :スペースNo.な-74:2020/05/16(土) 15:00:00 .net
自分もようやくそう思えるようになったら、サクサク進むようになった
片付けが習慣づいてないから全部捨てなきゃって思い込んでたけど
大事にしたい物を大事にするため不必要な物をに片付けしてるんだよな

251 :スペースNo.な-74:2020/05/16(土) 15:13:08.01 .net
思い出のある物は勢いで捨てると後で後悔する事が多いから、ちょっとでも迷ったものは一時保管で良いと思うよ
自分ははまってた前前前ジャンルくらいの執着がやっと無くなった所だ
今の内に関連アイテムガンガン減らすわ

252 :スペースNo.な-74:2020/05/17(日) 14:11:03 .net
駿河屋に3箱出した
昔好きだったジャンルもアーティストもさよならだ
一時の幸せをありがとうだよ!
空いたスペースに今ハマってるフィギュア飾って部屋が幸せすぎる

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200