2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!@同人板Part44

1 :sage:2020/04/01(水) 10:01:29 .net
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>980から。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1574132778/

ひるあんどんさんのまとメモ
http://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
あっぷろーだ
http://imepic.jp/


■本やグッズの買い取りは
Book Off https://www.bookoff.co.jp/
まんだらけ https://www.mandarake.co.jp/kaitori/
駿河屋 http://www.suruga-ya.jp/


■古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ http://e-sario.com/eco/
西翼 https://www.west-wing.net/


■関連スレ
中古ドジン誌の店情報 31件目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582002946/

中間部屋@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1470536295/


過去スレ・25個ルールは>>2以降

888 :スペースNo.な-74:2020/07/29(水) 22:53:08.55 .net
大量の食べ物を見ると食欲が減退するみたいなやつかな
あと単純に体が疲れてるのかもよ

889 :スペースNo.な-74:2020/07/29(水) 23:10:52.83 .net
目に入る情報量が多いと疲れやすくなるって言うよね
自分も汚部屋が一定の水準超えたら積ん読とか買って袋のまま床に置くだけとか増えたし創作意欲も減ったから必死に片付け始めてる

890 :スペースNo.な-74:2020/07/29(水) 23:30:49.82 .net
自カプの供給が多すぎると自分が本出さなくていいかと読み専に回ってしまうことを思えば納得

891 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 00:27:11.59 .net
ある程度乱雑な環境の方がアイデアは湧きやすかったりするらしい
多分湧くだけで形に出来ないけど

892 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 00:46:08.00 .net
一般人の乱雑と汚部屋住人の乱雑って程度が違うよな多分

893 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 06:41:33 .net
汚い机は頭の中が散らかっている証拠だというなら、空っぽな机は何の証拠になると思う?
ってやつかな
2グループ綺麗部屋と汚部屋に分けた時に汚部屋の方が良いアイディアが出やすかったとかいう

894 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 07:12:19 .net
乱雑部屋と汚部屋は別物

895 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 07:23:50 .net
散らかってると創造性は上がるが生産性は落ちるとも言われてる
汚い部屋にいたところで片付けない自分に辟易するだけだしお盆までには何もかもすっきりさせたるわ
ゴミ袋5袋出せたしもうちょいだ梅雨明けたらカーテンも洗う

896 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 07:46:02 .net
ものが多いと掃除がしにくいし

同じものがゴロゴロある

897 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 08:00:17 .net
1回だけ間に合わせに買って二度と使わないものが処分に困る
多分もう使わないから捨てるしかないんだけどね

898 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 08:30:49.97 .net
会社の机は乱雑
家はお部屋…

899 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 08:31:42 .net
汚部屋だった…早くお部屋になりたい

900 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 08:42:42 .net
整った部屋で整った漫画描きたい
取捨選択の意味では片付けとエピソード削る・画面作り他と関係あるかもと思ってる

901 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 08:58:37 .net
収納は足りてるんだ…
物が多すぎるだけなんだ…
買うんじゃねぇ収納買おうとするんじゃねぇ…

902 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 09:40:54 .net
遥か昔に賞味期限の切れた推しの瓶の炭酸飲料処分しないとなぁ
推しはまだ好きだから踏ん切りつかない
炭酸なんて飲まないのに買うんじゃなかった

903 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 11:16:49 .net
>>902
FF?
未だにウチにあるわw
しかも未開封

904 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 11:46:46 .net
FFと言えば10年くらい前にキャラ缶
15年くらい前にポーション瓶がコンビニで売ってたらしいよね
ポーション瓶ちょっと欲しい…栄養剤みたいな味らしいけど復刻せんかなあ
まずいらんもん捨てなきゃ買えないけど

905 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 12:25:00.92 .net
それで思い出した、うちにも未開封のポーション瓶あるわw
あれ形が5種くらい有るんだけど人気凄くて欲しい奴買えなかったんだよなあ
一本飲んだけど何だか不思議な味がしたのだけ覚えてるよ

906 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 13:15:06 .net
自分はこの前缶のほう開封して捨てた

907 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 13:16:40 .net
>>903
違う
ポーション瓶みたいなオシャレなのなら良かったんだけど
ジャンルのラベルバーンな普通の瓶
当時ジャンルグッズ滅多に出ないから買ってしまった
クローゼットに置いてるが見かける度に沈む

908 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 13:17:57 .net
ポーション瓶メルカリとかのネットフリマで売ってるね
>>904は中古に抵抗がなければそれを買って飾るために片付ける!とか目標にしたらよいかも

909 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 17:04:11.87 .net
調べてみたらポーション瓶って通常版瓶の方にガラスの飾りのっけただけなのね
飾りどけたら地味ってレポ見て笑ってしまった

910 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 17:06:06.46 .net
いや限定版瓶の下の方もちゃんとデザインされてたスマン
中身水色らしい

911 :スペースNo.な-74:2020/07/30(木) 18:06:01 .net
かなり今更なんだけど859です
レスくれた人たちありがとう
排ガス避けに目隠しできる収納がいいなあ
くらいしか決められなかったので、オススメされた本読みつつ気長に探していこうと思う

オタ物の分量だけど、軒並みマイナーでほとんど同人誌が出てないジャンル(レゲーとか)遍歴+読み専なので
好きな作家さんのオリジ本やカプ関係ない考察本レシピ同人誌と
携帯機+レゲーのリメイク版とかの大事なソフトだけが残った感じ
買い直し容易い近年のソフトは全部売ったりDLで買い直したりしてる

912 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 01:00:25 .net
ファストブランドじゃないもう着ない服
質と状態は良いのでメルカリやリサイクルショップに出したら買い手は付きそうだけど
コロナとかで色々と気にする部分でてきそうだし捨ててしまった

都内住みだしこれで良かったよね?
後からもったいなかったかな…と気になった

913 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 04:17:24 .net
>>912
捨てたのは偉い
売れるかもで貯めておいてもブランドでもない古着は持ち主が思ってる程の評価を他人はしてくれないw
一番良い選択だったと思うわ

914 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 04:56:42.46 .net
>>913
ハイブランドじゃないけど同じ趣味の人には需要と定評のあるブランドだったんだよね
古着でも一定の買い取りはつく上に
生地も艶のあるフレンチリネンとチュール素材の重ねだった
おまけにタグ切っただけの未着用
自分の年齢には合わないデザインってだけで着なかったので
経験的に数千円付けても落札者いたと思う

でもありがとう
後から自分が捨てたのと同じブランドを古着で買った人のスナップを見てしまって
やっぱり売れたな〜と未練タラタラだったので

915 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 08:00:25 .net
>>912
自分も捨てたよ
自分は選別が面倒くさかったからここで手かけてたらこれでストップしてしまいそうだったからだけど

916 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 08:02:46 .net
勢いって大事

917 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 08:14:25 .net
捨てるのも売るのもどちらも手放してるんだから偉い

918 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 08:48:41.85 .net
10年前のレシートに古い雑誌の切り抜きにすでに本体の存在しない取扱説明書処分成功
次は大量にある落書き用紙やクロッキー帳と漫画雑誌…
ペン入れのタッチ参考にしたくてB5買ってしまうんだよなあ
どうしても残したいとこ引きちぎるか

919 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 10:38:04 .net
>>887
すごいな!
でもやっぱり今まで読まなかったものは電子化しても読まないもんなんだな…
そう思うと3千冊も数減らせそうだけども

920 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 11:06:18 .net
寄木細工の小箱が出てきて中に何か入ってるぽいが開け方分からず小一時間苦戦した末に開いた
ジャンルのチロルチョコだった
包装紙だけ残して捨てよかな

921 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 11:51:40 .net
たぶん自分は無くすし包装紙そのものも劣化しそうと思って
そういう捨て難いお菓子の包装は写真撮って捨てたな

922 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 12:19:33 .net
元値が高かったもの(オタク用品以外)ってどうにも未練がましくなってしまう
かといってヤフオクに出してもよほど安くしないと売れないし
買ったことは後悔してないんだけどね

923 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 16:06:27.43 .net
キャラ物の容器は飲んだらゴミ

924 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 16:20:29 .net
昔エヴァのコーヒー缶の上部を缶切りで開けてペン立てにしてたな
見当たらないが多分ある

925 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 16:30:04 .net
現物主義の知人の家にエヴァ缶が10個くらい並んでたの思い出した
しかもぎちぎちに入った本棚の前に

926 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 17:02:21 .net
友人の姉はデザイン缶はカーテンレールに並べて飾って落ちないように釣り糸で括り付けてたな
汚部屋住人だとホコリ被るから駄目な方法だけど

927 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 17:14:03 .net
ケースとか入れずに飾ると埃たまるんだけど
こまめに掃除と換気すれば埃たまらないのかな?
プラモやぬいぐるみを大量に飾る家とか埃被るだろなと思う

928 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 17:34:02 .net
埃をかぶらせない、ちゃんと飾れる部屋だけだな許されるのは

929 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 17:38:51 .net
ツイで今日はフィギュアの埃を頑張ってとりました!みたいなのたまに見るよ
自分には無理だな…と思う

930 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 17:51:27 .net
どうすれば自分が無理なくきれいな部屋をキープできるかは考えないとな
タイプが違うヲタのやり方に合わせてはダメ

931 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 18:53:45 .net
床のホコリすら貯めてしまうよ
机の下の奥とかたんまり

932 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 20:53:17 .net
>>363
だよね、太鼓持ちはいらない

933 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 22:52:03 .net
何年も着てない服を資源ごみに出したいんだけどコロナの影響でずっと回収停止中
去年のうちに捨てとけばよかったわ
何事も先延ばしはよくないな

934 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 23:21:17.68 ID:mXyuhnueu
国連から表彰されても引退なの?個人アプリ開発の世界は残酷だ。
https://appmarketinglabo.net/leorivas-interview/
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
https://appmarketinglabo.net/calculator-1100man/
「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」
3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。
https://appmarketinglabo.net/taptrip/
パチスロ生活しながらアプリ開発で1,500万円稼いだ「ダメ人間」が語る、ソシャゲとパチンコ
パチスロの客層融合説と、電卓アプリ作者が語る3年の収益推移
https://appmarketinglabo.net/pachislotapp-damehuman/
1日に3?5万円だったアプリ収益が「プロモーションで大化け」数百万円を稼げるように。
AppLovinが語る「ハイパーカジュアル」の可能性と成功のコツ。
https://appmarketinglabo.net/hypercasual-applovin/
約4年でアプリ売上1億円。副業からスタートしたアプリ開発会社「AppStair」が
730万ダウンロードを達成し、メタップスに買収されるまで。
https://appmarketinglabo.net/appstair-ma/

935 :スペースNo.な-74:2020/07/31(金) 23:37:47 .net
>>933
床や網戸を拭いて燃えるゴミに出したら?
自分はそうした

936 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 00:31:27 .net
服の資源ごみは工場のウエスにもなるらしいし同じように使うのもありだよね

937 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 00:35:15 .net
ボロくなった綿素材の服はざっくり切ってウエスにしてるわ
使い捨てるのに便利だし普通に捨てるより罪悪感なくなっていい感じだよ

938 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 06:42:03.45 .net
私も古い服はほとんどウェスにした
本棚にも結構埃がたまるから乾拭きしてポイっと捨ててる

今年頭から地道に最寄りのだらけに本を送り続けたら、累計の振込額が40箱で15万超えた
送料が5万ほどかかったから差し引きで約10万
そのお金でエアコン新しくしたら部屋が冷える早さが違うし、電気代が目に見えて下がって嬉しい

939 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 08:14:54.62 .net
>>938
買取時の送料振込手数料をケチってしまって
ちゃんとたくさんまとめて送ろう……と思って
結局送れてないんだよなあ

940 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 09:02:34.30 .net
>>939
あるある
日頃のこつこつ地道な片付けが出来なくて汚部屋にしてるくせに
一発逆転ホームランみたいな片付け方法ばっかり脳内で考えて
結局行動には起こせないんだよね

941 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 09:50:06.99 .net
>>939
ちょうど今日から8月だし今月中におくる!を目標にしたらどうだろう

というかもう8月か
今年中に汚部屋脱出する!と思ってたけどあと4ヶ月しかないんだ…

942 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 10:22:39 .net
>>939
これ
かなりの人が当てはまると思う

943 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 11:02:00.43 .net
937だけど最近歳のせいかイベントで勢いで買った同人誌も
積んだまま読んでないのがけっこうあるんだ……

2年前ぐらいがピークのジャンルだけどまだ駿河屋で結構値がつくみたいで
手放す踏ん切りはついたけどさすがにその前に一通り読んでおきたい
そして読んだ本を買取リストからカートに入れていく作業をやりたいんだけど
やってるうちに飽きてカートリセットされそうで怖い

駿河屋買取カートの保存期間わかる人いる?

944 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 12:38:42 .net
>>943
>>552あたり?

945 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 13:10:58 .net
>>943
読んで再燃しないように気をつけて…(実体験)
まあそうなったら自炊コースに切替ればいいんだろうけどね

946 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 14:25:11 .net
寝そべりぬいぐるみのディスプレイに悩み中
ハンモックだと壁に穴あくしな…

947 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 15:10:58 .net
8割くらい片付けたから長年欲しかったフィギュア買った
ずっとここ見てたから届いて即出して飾って空き箱はダンボールと共に折りたたんで紐で縛った
毎回こうすりゃいいんだよなあ達成感が段違いだわ
残り2割が厄介だけどなんとかやり切る…もうちょいだ…

948 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 15:15:08 .net
先月半ばくらいから思い立って順調に片付けてたけど暑くてやる気なくなった
せめて広々と作業できる空間を作るまでやっちゃいたいな

949 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 15:23:35.21 .net
>>947
いいなあ!おつです
フィギュアを買ったように残り2割が終わったらこれを買おうって決めてたら
やる気が出るかも

950 :スペースNo.な-74:2020/08/01(土) 22:33:09.28 .net
>>948
じめじめして梅雨はよ終われって思ってたけど終わったら終わったで暑くなるんだよな
暑くなる前に紙類片付けたい

951 :スペースNo.な-74:2020/08/02(日) 15:02:00.08 .net
200冊買い取りに出した
棚3個分が空欄になったから棚の上に放置してた物をしまってスッキリした
捨てスイッチ入るとどうせならこれも出そうって思うけどスイッチがなかなか入らない
今年中にあと一回買い取りに出したい

952 :スペースNo.な-74:2020/08/02(日) 16:12:46 .net
スイッチ入ってなくて200冊はすごい
頑張ったなー

953 :スペースNo.な-74:2020/08/02(日) 20:30:59.64 .net
駿河へかんたんで送ろうと思っています
1回で送る同人誌やグッズの上限が決まっていると思うのですが何日くらい開ければ合算にならずに済みますか?
例えば今日1箱100冊出して2日後に3箱300冊出すのは1回目と2回目扱いになりますか?それとも合算で1回400冊扱いでしょうか?

954 :スペースNo.な-74:2020/08/02(日) 20:56:49 .net
>>953
見積番号さえ違っていたら、同じ日でもいいんじゃない?

955 :スペースNo.な-74:2020/08/02(日) 21:58:05 .net
3分の1は片付いた
まだまだ推しは呼べんわ

956 :スペースNo.な-74:2020/08/03(月) 09:01:48 .net
推しか
しょうがないなあとか言いながら手伝ってくれる予感しかないから遠方の友人を呼ぶ設定で行こうかな

957 :スペースNo.な-74:2020/08/03(月) 09:34:32 .net
3分の1片付けたい
一応進んでるのはわかるけど終わりが見えないからどのくらいまでやったかとか全然わからない…

958 :スペースNo.な-74:2020/08/03(月) 13:55:31 .net
拭いて換気すれば問題ないだろ
次からは風呂場とかでやれば

959 :スペースNo.な-74:2020/08/03(月) 14:07:01.66 .net
一度にまとめてどっさり送ろうとして結局なかなか宅配買い取りに出さないから
今家にあるダンボールに入るだけ入れて完成した箱から送ろう、と決めたら
スムーズにだらけへ荷物が送れるようになった
最近送料が高いから休日に家族の車で郵便局に持ち込んで割引適用狙ってたけど
汚部屋住人はそういうチマチマした節約してる場合じゃないね
一箱できたらすぐ家の前のコンビニから送るようにしてる
だいぶん床が見えてきた

960 :スペースNo.な-74:2020/08/03(月) 16:19:47 .net
おつ!
無駄な物買ったりお金そのものを見失ったり汚部屋な時点でお金を無駄にしてるもんな
はやく脱出するに越したことはない

961 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 08:48:08 .net
トラック積み放題の不用品回収業者に依頼したことある人います?
いっそ部屋すっからかんにしてしまいたいんだけどああいう業者ってどうなんだろう
アナウンスしながら回遊してる所が地雷という事くらいしかわからない

962 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 09:54:25 .net
>>961
不要品回収でググって業者番号をちゃんと持ってる会社に依頼したら良いよ
積み込み手伝い作業員が必要か
どのサイズのトラック(4tとか9tとか)が必要か
出すゴミは分別済か否か
色々条件がある

もちろん楽しようとすればするほどお金がかかるw
断捨離漫画描いた人が呼んでたよね

963 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 13:46:24 .net
家族の物置になっている8畳の部屋を1/5整理した
しかも掃除機掛けた
自分超偉い!!!

照明器具×2(去年捨てたはずなのに何故か物置に移動されてた)
CDMDラジカセコンポ(家族私物・故障で買い直した・念の為CDとMD入れたものの再生できず)
針仕事の不要品
これらを外の小屋に運んだからあとはゴミに出すだけ

あとは家電の外箱と定年前に使ってた仕事道具をそれぞれの家族の部屋の前に置いてきたので
今日の夜に要・不要に選別しろと伝えるわ

立ちあった家族がポイント交換したスチールっぽい組み立て棚があって物置に戻そうとしていたからすぐ組み立てて洗濯機横に設置した
元から棚欲しいと思ってたし良かった
これでゴミ箱やバケツ床置きしなくて済むようになったのでムカデ出た時もすぐ対象出来そう

そして物置から扇風機出して掃除して家族の寝室に設置
ファンヒーター×2を透明なゴミ袋掛けて物置部屋へ

私物は手を付けてないので明日やります
今日はもう遅番の仕事あるから出来ない
ここまでよくやった自分超偉い!!!

964 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 13:58:19 .net
>>963
凄いな!暑い中おつかれ様です!
>捨てたはずなのに何故か物置に移動
ウチもそうだったww家族と同居だとよくあるパターンなんだろうか

965 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 14:58:11 .net
昔『幕張サボテンキャンパス』という漫画の明日香ちゃんて子の部屋が散らかっているという設定で
当時は自分の部屋は片付いてて笑いながら読んでたのにどうしてこうなった…
なんだかんだ言っても明日香ちゃんは部屋に友達呼んでるし今の自分とは大違いだな

966 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 15:13:36 .net
>>961
積み放題限定ではないけど片付けトントンっていう業者のHPに業者の選び方が書いてあったよ
https://kataduke-tonton.com/blog/cleanupblog/25770/

967 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 15:24:19 .net
自分でも読んでみたらそもそもトラック積み放題いくらなんて有り得ないって書いてるねw
ゴミの質と量によって値段変わるのが普通らしい

968 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 16:06:40 .net
>>963
本気で偉い!よくぞそこまでやったって感じだよ
自分は明日実家の物置部屋を片付けに行くので頑張んなきゃなと思った

969 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 19:25:30 .net
>>961
軽トラ1回6万とかの2回使ったけどスペースあるからまだいけますよ→じゃあこれも…とギリギリまで積んでもらったからよかった
また頼みたいと思ってるけど高いから手が出ない

970 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 23:15:09 .net
>>965
サボテンキャンパス懐かしい
年齢=汚部屋歴の自分から見ると部屋が片付いていた期間があるのが羨ましい…
片付いた部屋を経験したいから頑張るぞ

971 :スペースNo.な-74:2020/08/04(火) 23:30:31 .net
>>967
都会はそうだけど田舎ならあるよ
あと個人向ではなくて企業相手のみというトコもある(前の職場で年1回利用してたから)

972 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 06:45:58.58 .net
>>967
そりゃそうだよね
老前整理の本ではトラック1台いくら、とアバウトなとこは危険だから
事前に下見に来て見積もり出してくれる業者に頼めと書いてあった

973 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 09:55:13 .net
>>971
田舎でも粗大ゴミが多ければ費用嵩むはずだからあっても割高なんだと思うよ
そうでなければ不法投棄とかしてるんじゃないかって疑ってしまう

974 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 13:14:07 .net
トラック1台だと分別もソコにお任せだからどのみち料金高いよw
お金あるなら1回でスッキリ出来るけど……
あと慌てて積み込んで貴重品も処分してしまわないようにしないとw

975 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 13:15:00 .net
引っ越しするときにトラックにいっぱい積んでから見積もりっていう業者にお願いして
壊れたベッドとか本棚とか頼んだけど軽トラいっぱいどころか1/3も埋まらなくて5000円でいいよって言ってもらえて助かったな
けど今ならいっぱい捨てられる自信がある…頑張って荷物まとめよう

976 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 14:51:53 .net
同人誌を箱に詰めてだらけに送ろうとして
そう言えばもう長いこと読んでない漫画や小説や
飾らなくなったフィギュア、ぬいぐるみとかも
まとめて整理したい…
こういう時はやっぱ駿河屋の方が便利なのかな

でも駿河屋って今、同人誌の買取がめちゃ渋いって聞いて
軒並み0円だと悲しくなるな

977 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 15:09:19 .net
>>976
そこに書いてあるものだと、ぬいぐるみ以外は全部だらけでも大丈夫じゃない?
送料かかるけど駿河屋より処理早いからとにかく荷物減らしたい期にガンガン送ってたわ

少しでも高く売りたいなら駿河屋だけど、今買取も遅延してるみたいだよ

978 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 16:59:07 .net
だらけの最近使ったけど、初回に住民票同封で送ったら
一週間ちょっとで入金されてたから駿河屋より早いと思う

979 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 19:15:05 .net
>>961
都内軽トラ一台積み放題で一万円だったよ
実店舗もある業者だったから気持ち的に安心だった

980 :スペースNo.な-74:2020/08/05(水) 22:37:43 .net
駿河屋最近売った所だけどそこまで遅いとは感じなかった(到着から査定まで1週間以内)な…遅延してるんだ?
かんたん買取で新しめの商業誌が殆どだったから査定早かったのかな
駿河屋はかんたん買取しかしたことないけど少しでも早く査定進めば良いなと思って
毎回グッズはメモ付けたり袋や箱添付して作品名やキャラ名すぐ分かるようにしてるわ

981 :スペースNo.な-74:2020/08/06(木) 00:35:32 .net
バーコードついてる商業誌は早いよ

982 :スペースNo.な-74:2020/08/06(木) 07:38:04 .net
978じゃないけどそうなのか
逆に同人誌は時間かかりそうだなあ
試しにだらけ使ってみるか

983 :スペースNo.な-74:2020/08/06(木) 07:41:54 .net
980だった
テンプレは>>7以外変更はないと思うけど
この速さなら大丈夫そうなので変更案等ないかしばらく待ってみてから建てます

984 :スペースNo.な-74:2020/08/06(木) 08:30:26 .net
スナップスキャン買って
全部デジタル化したら
部屋が快適になったよ

985 :スペースNo.な-74:2020/08/06(木) 09:48:09 .net
>>984
どのくらいの量をどのくらいの期間でできた?
これからの目安にしたいので教えて欲しい

986 :スペースNo.な-74:2020/08/06(木) 22:06:12 .net
たてました
汚部屋から脱出したい!@同人板Part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1596718924/

987 :スペースNo.な-74:2020/08/06(木) 22:15:01.18 .net
>>986
立て乙!
寝る前に少し掃除しよう

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200