2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵描きさん雑談スレ51

473 :スペースNo.な-74:2021/02/09(火) 20:49:38.45 .net
どんなポーズでもなんの手本もなく描けるようになりたいんだけど
どんな練習すればいいかな
30秒ドローイングはやった

474 :スペースNo.な-74:2021/02/09(火) 20:50:40.93 .net
子供の頃から絵描いてるけどアラサーで1度もバズったこともビクシブで100いいね超えたことない虚しい

475 :スペースNo.な-74:2021/02/09(火) 21:17:07.85 .net
>>474
タイミングよく流行ってるもの描けば100くらいはすぐ行くよ

476 :スペースNo.な-74:2021/02/09(火) 21:20:52.98 .net
>>474
所詮SNSだからある程度交流しないとなかなかバズらないと思うよ
pixivなら流行りのもの書いたら100は行くよ

477 :スペースNo.な-74:2021/02/09(火) 22:12:26.40 .net
同じく子供の頃から描いてるけど
すでに若い子に画力こされている

478 :スペースNo.な-74:2021/02/09(火) 22:21:31.55 .net
いつから絵を描いていたか〜の話題って難しいなといつも思う
落書きとかあくまで趣味で気が向いた時にだけ描いてた(絵に対して真剣に向き合うこともなく)頃からカウントすべきなのか、何年も描かない日が続いてある日本気で絵上手くなりたい、描きたいと思ってる向き合った日からなのか
ずっと昔から続けて今まで描いてきました!じゃないからいつも悩む

479 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 01:50:57.92 .net
二次は画力よりジャンルの力だからねえ
オリジナルで100はきっと自分も行かないだろうな

480 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 05:52:01.49 .net
>>473
プロでも資料見ながら描いてるからそれは難しいんじゃない?

481 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 07:59:28.33 .net
>>473
何も見ずに描けるように〜は理想だけど、プロほど記憶に頼らず資料ちゃんと見て描いてるからな…
落書き程度の絵をササッと何も見ずになら分かるけど本気絵の時は資料見る方が良いよ
それこそどんなポーズも資料なしで完璧にって考えてたら一生かかっても無理だよ

482 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 08:01:41.21 .net
下手な人の特徴に「資料を見ない」ってのがあったな
得意なポーズがある程度ササッと何も見ずに描けるようになる、くらいならできそうだけどどんなポーズも〜は諦めろ
それはそれとして30秒ドローイングは良いと思う
頑張れ

483 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 08:54:47.77 .net
アタリ描く→資料見る→直す
下書き→シワがわからない資料見る→直す
って感じで描くから漫画1Pの下描きだけで凄い時間かかる
絵馬の配信見てたら迷いなくサラって描いてて
経験の差に打ちのめされた
どうしたらあそこまで描けるようになるんだろう

484 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 12:23:19.34 .net
>>483
経験の差って自分で言っとるやんw
それこそ資料見て描いて覚えてを繰り返してるんだと思う

485 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 13:26:29.08 .net
絵馬はサラッとかけるようになるまで練習を繰り返したんだろうね

486 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 15:36:24.54 .net
このペンのタッチで描いた方がいい反応貰えるってわかってても自分が引きたい線が違う
難しい

487 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 16:44:52.67 .net
絵を描くときに写真等の参考資料をよく見て描けば上手くなるって思う人いそうなんだけど
上手い人の何が凄いって絵を描いていない時でも何でもよく観察して絵のインプットしていて
それを365日生きている間中やってきているから蓄積観察量と生きた知識が莫大なんだよ
その上で資料見て人一倍練習して、見なくてサラサラ描けるくらいになってから
描く時には資料を確認するんだからそりゃ上手くなるし上手いわっていう

488 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 16:55:51.34 .net
ロボットやモンスター上手い人はどうやって観察してるんですかね
結局資料じゃん

489 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 17:00:22.89 .net
観察して知識取り入れてから描く、描いてから観察して知識取り入れる
どっちが向いてるかは人それぞれじゃないの

490 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 18:54:47.49 .net
カラー&ライトとか読んでたら普段の風景もなるほどこれかってなるから面白いよ
まあ半分読んであとは積読になってますけど

491 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 19:19:21.03 .net
>>487
これ
文字うまい人とかも
観察力と客観性と反復練習を苦にならずにこなしてる

492 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 20:12:17.37 .net
>>488
だいたい子供の頃ロボットのおもちゃで遊びまくって感覚に叩き込まれてる
あと映画やアニメやゲームにでて来るロボットを見る熱量が違うって感じ

493 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 20:41:52.20 .net
画力高い人って線に迷いがないんだよな
資料が大事なのは分かるんだけど自分は資料を見て
ちみちみ修正して…を繰り返してるわ

494 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 22:42:59.95 .net
漫画を描いてみたいんだけどどうやってストーリーを作ってコマ割りをしたらいいのかわからない
描きたい場面は断片的に思い付く

ストーリー漫画の描き方を勉強する方法無いかな

495 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 22:56:42.45 .net
場面は思いつくけど結びつけられない これはキャラを理解してない時だな
キャラの気持ちになって「今、なんのために何をしてるのか、どう行動しようとするのか」をシミュレーションしてけば話が動いてく
脚本術で評判のいい本を何冊か読めばノウハウや具体的なコツが載ってる

496 :スペースNo.な-74:2021/02/10(水) 23:11:45.66 .net
>>494
私の場合は何故その場面になったのか、何時何処の出来事なのか、これからどうなるのか等々掘り下げていくと膨らんでいくな
荒木先生がキャラの履歴書作るって言ってたからそれも作るようにしてる

497 :スペースNo.な-74:2021/02/11(木) 00:12:50.15 .net
>>483
速描で描くのがシワの流れ(稜線)の練習
速描は細部を覚えられないので流れと力の方向性を憶える感じで
デッサンのようによく見て起伏を覚え込むのがパターン記憶
シワの形状を暗記する

>>494
俺も同じ病状だったよ
シナリオ教本買うか映画やアニメ見ながら500文字でプロットをまとめる練習をすればいい
登場人物やメッセージ性を書くことも忘れずに

498 :スペースNo.な-74:2021/02/12(金) 01:35:22.66 .net
チーズでも食ってけよ

499 :スペースNo.な-74:2021/02/12(金) 10:51:06.90 .net
造形の世界にはバケモンがいるし
絵の世界にもバケモンがいるし

上手い人ばっかりや;;

500 :スペースNo.な-74:2021/02/13(土) 20:14:19.32 .net
サイレントヒルのクリーチャー最高
ああいうの描けるようになりたい・・・

501 :スペースNo.な-74:2021/02/13(土) 23:59:03.90 .net
やっと絵を描く気力が湧いてTwitterに絵を上げた途端、地震に流された…

502 :スペースNo.な-74:2021/02/14(日) 01:12:03.32 .net
ドンマイw
タイミングが悪かったね

503 :501:2021/02/14(日) 07:54:35.69 .net
>>502
ありがと
また頑張る
上げて地震が起きたらゴメン

504 :スペースNo.な-74:2021/02/14(日) 10:39:49.45 .net
どんまい……
落ち着いたら何事も無かったようにまたあげたら良いよ
それかセルフRT

505 :スペースNo.な-74:2021/02/15(月) 07:46:08.47 .net
昔ブクマしてた同人お仕事サイトみたいな所を久しぶりに覗いてみようとしたらロシア語みたいな変な文字が羅列されてた(閉鎖)

506 :スペースNo.な-74:2021/02/15(月) 23:33:10.74 .net
>>493
コナンの作者がアタリをゆっくり丁寧に描いている動画を見て
アタリだからいいやと適当な自分は目からうろこだった

507 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 00:46:43.32 .net
5人体制くらいで描いてる作家のマネすると自爆するで

508 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 08:28:52.00 .net
10年のブランクを経て創作を再開した場合、過去に描いてた年数も答えるべきかそれとも再開してからだけの期間でいいのかな

509 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 09:42:11.64 .net
そのまま過去何年描いててうち10年ブランクがあったってことを言えばいいんじゃね?

510 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 13:45:58.62 .net
>>506
基本的にゼロからイメージを具現化する場合、勢いよく始めるのが普通だし、下書きが綺麗か汚いかなんてなんの意味もないよ
何がどううろこってのか知らんが

中にはゆっくり描く人がいるかも知れないが、動画用に別に描いたものをコピーしてるとか、ほかにエスキース描いててそれを模写してるとか、そもそもおきまりの判子絵とかってだけなのかも

511 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 18:57:54.02 .net
>>510
勢いが大事なのはラフとか下書きの話じゃない?

あたりは身体のデッサン狂わないように、ラフの後に気をつけて書くものだと思ってた
みんないきなりあたり書くの?

512 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 20:28:12.00 .net
アタリは文字通りあたりを付ける事であって、例えばデッサンなら最初の大雑把なシルエットがそれに当たるし、
イラスト描く時に白紙から、例えば人体とかを線で作っていく時の大雑把なシルエットだよ
そこから清書前の綺麗めの線に整えたのがラフ、
ラフを下敷きとして、さらに綺麗な線、あるいは塗りといった本番の絵を描き始めるってのが普通と思うけど

513 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 23:41:55.78 .net
歪みを防ぐ為にとるのがあたりだと思う
比率を考えて、補助線引いたりして書くやつ
全体のシルエット(ネカマティブシェイプ、ポジティブシェイプ)や構図とかを決めるのが、ラフの時点で最初にやっとくべきこと
で、その後にあたりとって歪みを直していく

514 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 23:43:32.95 .net
ネカマティブってなんだw
ネガティブって言いたかったww

515 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 23:47:42.22 .net
この辺は人によってやり方違うのかもね
さいとうなおきさんは大ラフ〜ラフは歪みを気にせずガンガン勢いで描きましょう、次に良さを消さないように形を整えましょうって言ってた

516 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 23:48:14.80 .net
漫画と1枚絵でも違うのかも

517 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 23:52:50.42 .net
大雑把なシルエットってのも分かる
けど「アタリ イラスト 取り方」でググると人体の比率や人体のバランスをとるって講座が出てくるから、大雑把なシルエットって意味だけでは無さそうだなと思った

518 :スペースNo.な-74:2021/02/16(火) 23:54:51.15 .net
おおまかなあたり→大雑把なシルエットを掴むためにとる
細かいあたり→人体の比率やバランスとるためにとる

って感じ?

519 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 00:12:53.17 .net
簡単なアタリでペン入れする人もいるし
アタリとらずに綺麗に下描きする人もいるし

520 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 00:46:28.74 .net
下書きの下書きの下書きの下書きの下書き位しなきゃ形とれないわwwふぁらふぁらふぁら〜www

521 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 01:35:57.16 .net
めんどくせえときはアンドゥで戻しながら一発描き(具体的にはそうではないけど)することが多い

522 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 02:54:14.99 .net
>>521
描き直すことでまた別の部分の整合性をとって…って繰り返してもしっくりこないときは
一回目のラフで見えた「こんな感じにしたかった」ってイメージだけ残して
第2ラフ描いたほうが一発でいい感じになったりするな

523 :スペースNo.な-74:2021/02/17(水) 07:58:00.78 .net
>>522
横だけどそれ良いね
やってみよう

524 :スペースNo.な-74:2021/02/18(木) 16:45:48.08 .net
油絵をどーしてもやりたくて
ホルベインのオドレスなんたらって油と
ブラックにホワイト、ローアンバー買って試し塗り
これは・・・むずい
溶き具合とか丁寧に塗るのとかなにもかもがむずい

525 :スペースNo.な-74:2021/02/18(木) 21:01:49.52 .net
買ってきたばっかりの白いキャンバスは絵の具が乗りにくいかも
最初にテレピンかペトロール(揮発性油)で薄く溶いた絵の具でさっと地塗りして乾かしとくと描きやすかも
塗り残しも心配しなくて良いし
まあそれはしてもしなくてもいいんだけど、
同じく下描きはテレピンで薄く溶いた絵の具で描いて、そのあと完成までのセッションの度に混ぜるリンシードオイルとかの乾性油の量を少しずつ増やしていく
あんまりシビアじゃなくて良い
油壺に入れた揮発性油に乾性油を、初日1/10足したら次の日は2その次は3とか増やしてく
ある程度画面が出来てくると絵の具のノリはすこぶる良くなってくる、いくらでも描き直しが出来るし、筆の微妙なタッチでなんとでも描き分けられるからたぶんデジタルよりぜんぜん描きやすいって思う瞬間が訪れると思う
たとえば木炭デッサンて木炭を持ち替えなくても、描く、削る、擦るとか出来るけど、筆も同様、描く、削る、ぼかす、混ぜるとか持ち替えなくて出来る訳

失敗するのはだいたい(揮発性油にしろ乾性油にしろ)油を入れすぎてしまう時
たとえば、一日中描いてたら支持体にすでに乗ってる絵の具に乾性油も相当量入ってるから、そこも考慮しないといけない

アラプリマって言って下描きなしで描く場合、乾性油を足さない人も居る(油絵の具はチューブの時点ですでにある程度は練り込まれてる)

筆を洗うのはクリーニング液とかじゃなくてペトロールで良い
作業終了後はブラシ用の石鹸で水洗い

慣れれば難しい事は無いけど手間が掛かる

526 :スペースNo.な-74:2021/02/18(木) 21:06:45.60 .net
ジジイババアになっても続けられる趣味だから、途中で放り投げないで頑張って

527 :スペースNo.な-74:2021/02/18(木) 22:33:53.06 .net
詳しくありがとう、頑張るわ

528 :スペースNo.な-74:2021/02/20(土) 21:43:57.09 .net
絵が描けないし集中力も続かない

上達するにはどんな練習をしたらいいのか解らない
誰かに指摘して欲しい

529 :スペースNo.な-74:2021/02/20(土) 22:17:32.30 .net
暇なわしがしてあげたい

530 :スペースNo.な-74:2021/02/21(日) 00:00:36.11 .net
お絵描き板のアドバイススレとかは?

531 :スペースNo.な-74:2021/02/21(日) 09:43:09.83 .net
自分しか見ない練習をたくさん描くより
人に見せるという名目の絵をちゃんと仕上げるのが良いって
ここ最近別々の場所で何度か見かけたな

532 :スペースNo.な-74:2021/02/21(日) 09:59:16.28 .net
>>528
sessaに出してみるとか?
あとはプロからの指摘でなくても良いなら絵描きのグループとか入ってみると良いかも
私もディスコのグループ入ってるよ

533 :スペースNo.な-74:2021/02/21(日) 10:08:46.82 .net
関係ない
自分の絵に厳しければどんなに上達してもだめなところなんていくらでも見つかる

534 :スペースNo.な-74:2021/02/21(日) 12:48:58.36 .net
去年からエロ漫画描くようになったんだけど描いてる最中全くムラムラしないどころか
むしろ構図や身体や表情の微かなズレが気になって普通の絵を描くより真剣に絵に向き合ってる気がする
エロ漫画描くと画力上がるって聞いたことあるけどもしやこういうことなのかと思い始めた

535 :スペースNo.な-74:2021/02/22(月) 00:27:05.83 .net
見たものをただ描き写すって練習はほぼ意味ないな

536 :スペースNo.な-74:2021/02/22(月) 00:28:07.45 .net
テスト勉強はノートを綺麗に書き写すことです

537 :スペースNo.な-74:2021/02/22(月) 04:44:07.67 .net
むっちりぼいんぼいん!

538 :スペースNo.な-74:2021/02/22(月) 09:51:22.16 .net
一回休んでしばらく置かないと描いててダメな場所気づかなかったりするんだけど
あまり時間かけすぎるのもよくないのかな

539 :スペースNo.な-74:2021/02/22(月) 15:20:35.86 .net
つけ置きしてる間他の課題こなせばいいんだよ

540 :スペースNo.な-74:2021/02/22(月) 16:26:21.08 .net
お絵描きに役立つアプリなんか使ってる?
ハンディとマジックポーザーは良いなと思ったんだけど、他にも何かあったら教えて欲しいです

541 :スペースNo.な-74:2021/02/22(月) 22:13:03.60 .net
アトラスとかいいよ

542 :スペースNo.な-74:2021/02/23(火) 20:02:32.04 .net
>>540
Adobe Capture
使ってるっていうほどじゃないけど使ってみると便利
出先で見かけた景色やいい感じの質感のものをベクターやパターンで保存してすぐデジ素材にできる
データ化されていない書籍の素材とかをベクターデータ化するのも便利

543 :スペースNo.な-74:2021/02/24(水) 00:25:03.24 .net
戯言シリーズの表紙の人みたいにイラストレーターで絵かいてる人ってだれかいる?

544 :スペースNo.な-74:2021/02/24(水) 08:48:18.35 .net
Aiって事?
こないだ初めて描いたよ

545 :スペースNo.な-74:2021/02/24(水) 11:23:20.31 .net
>>541
>>542
540です
ありがとう
アプリたくさんあるけど結局どれが良いのか分からなくてアプリジプシーみたいになってたから助かるよ!

546 :スペースNo.な-74:2021/02/25(木) 20:59:09.39 .net
デッサンを真剣に取り組んで久しぶりに描いたら時間はかかるけど前より人物の立体感が表現できるようになった気がする
これをうまく定着させつつスピードアップしたいな

547 :スペースNo.な-74:2021/02/25(木) 21:36:39.84 .net
最近デッサンしてるから親近感
時間かかって焦るけど効果あるよね

548 :スペースNo.な-74:2021/02/26(金) 14:39:11.26 .net
なんか掴んできたぞ〜!!→あっ勘違いでしたわ…を何回も繰り返してる

549 :スペースNo.な-74:2021/02/26(金) 18:26:18.88 .net
久しぶりに色を塗ったんだけど
完成した絵をiPhoneで確認したらモニターとスマホじゃ色味が違うのはどっちを信じればいいんだろう

550 :!omikuji:2021/02/26(金) 19:50:49.78 .net
キャリブレーションしてモニターを信用した方が良さそう
iPadもiPhoneも色温度とかの設定自体がないから

551 :スペースNo.な-74:2021/02/26(金) 20:01:10.76 .net
>>549
迷うけどどうせTwitterとかに載せたらみんなiPhoneやAndroidやパソコンどれで見るかわからんし、あんま気にしない
私はiPhone勢も多いしiPhoneに合わせるかな
各自がブルーライトカットシート貼ってるとか明度変えてるとかまで考え出したら切りないし

552 :スペースNo.な-74:2021/02/26(金) 20:30:03.15 .net
キャリブレーションで色はあまり合わせられないよ
そのモニタの再現スペック内での階調破綻を最小限にするってだけで
専用機材でカラマネしない限り色はバラバラになるし経年でも変わるし
気にしても仕方ないけど最近はデザイン系もiphoneが基準だからiphoneでいいんじゃ

553 :スペースNo.な-74:2021/02/26(金) 20:49:10.64 .net
ありがとう
解像度が違うから当たり前なんだろうけど
PCで見ると普通なのにiPhoneで見ると塗りのムラやブラシ跡が
目立って見える
普段モノクロ漫画ばかり描いてるから難しいな

554 :スペースNo.な-74:2021/02/27(土) 08:38:55.64 .net
お題箱でイラリク来てたから絵描いて支部にお題箱のURL貼って描きましたってアップしたら
毎度数件リクくるけど女児向けアニメ(アニメは興味ないから名前くらいしか知らん)のキャラリク
明らかにマルポなニッチなキャラのニッチなシチュのリク
もうお前が描けば?言いたくなるくらい無茶苦茶細かい指定のリクとかあって軽く引く
リク自体は受けるの好きで描くのも好きだけど(たまに自分の想像力刺激するようなのくるし)
上記のリクは来た時点で萎える
まあ何事もなく拒否ってスルーするけど
昔は馬鹿正直に全部描いて後悔してた

555 :スペースNo.な-74:2021/02/27(土) 13:58:08.58 .net
クリーチャー描くために腕の筋肉とかを練習

腕の曲げ伸ばし、回転させた時の骨や筋肉の出方が全然わからなくて
今のところ描き写すだけになってしまってる
ものすごくリアルに描きたいわけじゃないけど先が長いよこれは

556 :スペースNo.な-74:2021/02/27(土) 15:49:01.74 .net
デッサンとかクロッキーは学校でそれなりにしてきたから描くのは早い方だと思うんだけど楽しくて筆が乗り過ぎるとキャラがマイナーだから自分のログで支部を埋めてしまう

557 :スペースNo.な-74:2021/02/27(土) 15:55:19.34 .net
>>556
1投稿に何十枚かまとめたら?
もうやってるかもしれないけど

558 :スペースNo.な-74:2021/02/27(土) 16:08:40.09 .net
>>557
だいたい30枚くらいを目安にまとめてはいるんだけどね
まあ仕方ないか…

559 :スペースNo.な-74:2021/02/28(日) 16:36:44.25 .net
去年から塗りがイマイチっぽいなと今更自覚して
塗りの教本買ったり支部のランカーで好みの絵参考にして塗りを変えてみたら
ブクマ数がかなり増えた(といってもまだまだ中底辺位だけど)
やっぱ見栄えのする塗りって重要なんだなあと実感したわ

560 :スペースNo.な-74:2021/02/28(日) 17:43:12.30 .net
>>559
すごいなー
自分も色塗りにすごく苦手意識あるから参考になった教本とか教えてほしいです

561 :スペースNo.な-74:2021/02/28(日) 18:08:14.67 .net
時間はあるのに3ヶ月くらい絵描いてない
どうしたらやる気でるんだろう

562 :スペースNo.な-74:2021/02/28(日) 19:24:46.57 .net
>>560
インプレスのクリスタのキャラ塗り上達術って本は結構役に立った
これとランカーの絵見たらとにかく髪の毛と目の塗りをキラキラした感じ意識して塗ればいいんだってわかって
下手だけどなるだけそれっぽくなるように塗ったらシブツイで反応が(個人的に)爆上がりしたわ
線画もパキッとしたメリハリのある線になれたらいいんだけどまだ全然
なんか野暮ったいんだよね

563 :スペースNo.な-74:2021/02/28(日) 20:32:04.25 .net
>>562
色々ありがとう!
本の評判も良さそうだし今度買ってみます

564 :スペースNo.な-74:2021/02/28(日) 23:41:21.51 .net
>>560
良いなと思ったのを模写するのが良いよ

565 :スペースNo.な-74:2021/02/28(日) 23:42:02.71 .net
>>561
全く別の趣味やると良いよ
あと過去の作品でポートフォリオを作るとか

566 :スペースNo.な-74:2021/03/01(月) 20:47:50.47 .net
みんなポートフォリオってどうやって作ってる?
ウェブで?それともイラレでレイアウトして紙に印刷する?

567 :スペースNo.な-74:2021/03/02(火) 08:46:53.26 .net
自分のモチベ上がらなくて焦ってる 前まではしてたクロッキー練習もしてないし描きたいものも浮かばない 週1の休みもスマホ見て寝転んでるだけで終ってしまう モチベ回復方法が分からない

568 :スペースNo.な-74:2021/03/02(火) 10:55:09.74 .net
>>566
ウェブでも作るし、紙でも作るよ
A4にまとめてプロフィール、連絡先とかも載せて
出版社とかにはバインダー作った方がいいらしいね

>>567
練習だけしてたら飽きるよ
飽きてやる練習はまったく身につかないし
作品を作る中で必要な課題を練習しないと

569 :スペースNo.な-74:2021/03/02(火) 22:41:28.35 .net
アクリルを水+メディウムで薄めて重ね塗り
たーのしー
重ね塗りの点では油彩も楽しそうだけどなあ

570 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 11:40:48.20 .net
おっ、そうだ
神を描こう

571 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 13:11:49.62 .net
イラストを納品したんだけど、他の納品されたイラストと比べてしまって凄い申し訳ない気分になってる……
精一杯描いた結果だけど凹んだ

572 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 18:44:18.68 .net
凹むな凹むな

573 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 18:48:45.68 .net
仕事と趣味の両立の難しさ
行く行くは絵を仕事にしたいなあと思っていたけれど練習時間も取れなくて全然描けない
時間があっても上達するかはわからんがー

574 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 19:23:03.55 .net
下手なプロよりそこらの同人作家やSNSに絵載せてるアマの方が上手かったりするしな

575 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 19:23:32.07 .net
仕事と趣味は余裕で両立出来るだろ
趣味を仕事にするのは難しいけど

576 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 21:32:04.28 .net
>>572
ありがとう
精進する

577 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 21:38:15.58 .net
みんな腱鞘炎対策ってしてる?
自分は簡単な手首サポーターをして描いてるんだけどずっと軽度の腱鞘炎が治らない

578 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 21:56:22.39 .net
腱鞘炎にならない
ずっと軽度なんだったら精神的なもんじゃ?
心配ならテープとかで痛み収まるまで手首ガチガチに固めてたら?

579 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 22:54:17.17 .net
>>577
慢性化してると怖いし、1回整骨院か整形外科で見てもらったら?

580 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 23:21:51.42 .net
>>578-579
手をついて体重掛けたり強く曲げると痛いから、多分精神的なものではないと思う
やっぱり一度病院行くかな
テーピングも考えてみる ありがとう

意外と腱鞘炎なってる人少ないんだな
そんなに力入れて描いてるつもりはないんだけど

581 :スペースNo.な-74:2021/03/03(水) 23:26:19.03 .net
デジタルで液タブ立てて筆圧最弱で描いてるから無縁だ

582 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 00:03:31.10 .net
>>580
テーピングして描く時の姿勢と手首の角度を見直すのもいいかも
お大事にね

583 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 01:47:15.64 .net
>>580
なりやすい人となりにくい人がいるらしい
指先に力入れるだけでも腱は動くから固定していても負荷は避けきれなくて
一度悪化してしまったら治るまで時間がかかるから
その場しのぎじゃなく医者に行って軽度の段階で完治させたほうがいいよ
自分は悪化させて内服薬と固定器具で治療していたけど何年もかかった
結果論だけどさっさとステロイド注射打てばよかったと思ってる
あと仕事辞めたらみるみる回復したからストレスや生活の乱れも原因だったかも

584 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 13:19:12.70 .net
ストレスかかるとあちこち痛くなるよね
頭痛、腹痛、腰痛、金玉痛
金玉痛はギャグじゃないよw

585 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 13:27:29.48 .net
自分は歯が痛かった
歯医者行ったけど虫歯ゼロだったよ

586 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 14:36:31.10 .net
歯は自分も痛くなるわ
気付かないうちに食いしばってるのかもしれない

587 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 15:35:59.85 .net
食い縛りが酷いと歯が割れたり歯茎腫れて本当に最悪だから気になる人は今から意識してやめた方がいいよ
歯茎注射まじ嫌い

588 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 15:57:47.80 .net
食い縛りは歯周病の大きな要因らしいね

589 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 17:49:40.96 .net
主線引く時食いしばってて歯ぎしりも酷かったから
虫歯ゼロなのに重度の歯周病になって通院してる

590 :スペースNo.な-74:2021/03/04(木) 19:59:39.12 .net
マスキング液、くせぇー!!ゲロ以下の臭いがプンスカプン!

591 :スペースNo.な-74:2021/03/05(金) 01:10:35.52 .net
食いしばりは頭痛肩こりも引き起こすから
意識しても治らないならマウスピース作ったほうがいいよ

592 :スペースNo.な-74:2021/03/05(金) 16:43:44.78 .net
とある売れっ子絵馬のインタビュー見ていたら子供の頃からの考え方から行動まで違いすぎて凹んだ
悔しいというか自分が情けないというか

593 :スペースNo.な-74:2021/03/05(金) 18:33:54.25 .net
>>592
生い立ち的なものは今すごい人が言うとなんでもすごく見えるもんだし気にしなくて良いと思う
それこそ子供の頃は遊んでばっかりで30になってからイラストはじめたんですよーって売れっ子イラストレーターが言ってたら、それはそれですごいって感じるし
あとは遊んでばかりいた→色んな遊びを通して多様な表現に触れたとか良い風に言い換えもできちゃうわけだし

今真似できることだけ真似する感じで良いと思う

594 :スペースNo.な-74:2021/03/05(金) 20:48:17.97 .net
生まれの脳の違いははっきりあるので天才のやることを分解して考えるのみ

595 :スペースNo.な-74:2021/03/06(土) 06:51:29.94 .net
賞味期限が七日ほど過ぎてたけどヘンな味はしないヨーグルトを食べたらお尻が痛くなったのをご報告します

596 :スペースNo.な-74:2021/03/06(土) 06:51:42.07 .net
誤爆した

597 :スペースNo.な-74:2021/03/06(土) 14:43:46.53 .net
漫画のネタになったねよかったね

598 :スペースNo.な-74:2021/03/06(土) 14:56:10.96 .net
お大事にするのよ

599 :スペースNo.な-74:2021/03/07(日) 17:11:32.64 .net
ブビー!

600 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 08:24:32.75 .net
クリスタAssets見るのめっちゃ楽しい

601 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 12:07:32.16 .net
よく女性向けで手が

602 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 12:10:01.64 .net
途中送信すまん

女性向けの絵でよく見る手がデカくなるのはなんでなんだろう
男性向けでいうフェチ部分が肥大化するような感じなんだろうか

603 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 12:16:53.17 .net
やおいハンドと言われてるやつか
よく目が行くところを大きく描きがちだからだろうか?
あと難しいから手だけ写真など見てほかは見ずに描いてバランスちくはぐとか
男性向けアニメは逆に手小さすぎるし可愛さや格好良さにつながる記号のひとつとか?

604 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 12:22:37.36 .net
男性が描く女のおっぱい大きくなりがち
女性の描く男の手が大きくなりがち
つい注視しちゃうフェチズムみたいなものかなと思う
もちろん個人差はあるのでそこに興味ない人もいるだろうけれども

605 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 12:26:42.69 .net
女性は手フェチの割合が高いらしいよ
リアルでも男性の手がキレイかチェックしてる人多い

606 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 14:28:01.31 .net
誇張具合も絵柄によるが骨格とか胸とかは男女差も魅力も出しやすい場所だからねえ
自分もリアルな絵柄だけど手は大きめに描いてるな
特に外人キャラだとだと

607 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 14:48:32.98 .net
多少偏見はあるけど男性作家の場合太ももとか尻がやたらでかくなるような感じか
確かに女性作家が描く指先とか綺麗だよね

創作男女よく描くけど男がBL系で女が萌え系っぽくなって
絵柄がチグハグになってしまうのが悩みだ

608 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 14:59:40.14 .net
手って本当のサイズで描くと小さいような気がしてしまう

609 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 15:01:30.54 .net
男の手のゴツくて大きい感じが好きというのもあるけど
海外の手足長い俳優やモデルって顔が小さいせいもあって凄く手が大きく感じるから
日本人じゃなくてそういうイケメン体型が漫画的理想体型になってるんじゃないか
世の萌系美少女の手は逆に凄く小さくデフォルメされて描かれるからギャップが凄いのもある

610 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 16:49:10.40 .net
尻が命

611 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 17:15:46.41 .net
今描いてる漫画の1コマが構図が前に描いた大ゴマと丸ごと被ってる
つい好きな構図を何度も描いてしまうけど今回はコピーかと思うほど同じ
今更別の構図に変えるのもしんどい

612 :スペースNo.な-74:2021/03/08(月) 20:39:54.81 .net
漫画だろ?
構図なんてローテーションでいいと思うよ
漫画はストーリーだし

613 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 01:33:07.14 .net
>>612
いいこと言うね611じゃないけど救われたわ

614 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 06:12:49.65 .net
ロングアップ俯瞰アオリを見開きにバランス良く被らないように見栄え良く考えるのが大変でネーム大嫌いだったけど
ローテーションかなるほどそうだな

615 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 07:44:08.25 .net
イラスト専門だから漫画は書いたことない側から言うと、読んでる側はストーリーに合ってるコマ割りで見やすいならなんにも気にしてないと思う
前と同じ構図とか、比べない限り気が付きもしないと思うよ

616 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 14:47:08.01 .net
油絵楽しいぁー
油で薄めて塗って乾かして、少し濃い色を薄めて塗って
少しずつ濃く出来るのが本当楽しい
でも高いな、絵の具・・・

617 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 16:28:27.52 .net
PBWの修正依頼来た……
PBWはリクエスト内容に不明点あっても相手に確認が取れないんだけど、修正依頼するほどこだわりあるならちゃんと日本語選んで書いてくれ
絵描き仲間数人に聞いて、それで良いと思うって結論になったものを書いたので俺だけの勘違いではないと思う

618 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 16:52:05.64 .net
絵の具乾くの待つとかせっかちすぎてできんわ

619 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 20:28:06.65 .net
オリジナル描くとだいたい尻を見上げる構図になっちゃう

620 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 20:28:57.53 .net
見上げてごらん 夜の尻を

621 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 20:56:36.18 .net
顔と尻どっちも映したくて見返りポーズさせがち

622 :スペースNo.な-74:2021/03/09(火) 21:04:25.24 .net
誰だってそうする
俺もそうする

623 :スペースNo.な-74:2021/03/10(水) 04:23:27.07 .net
朝だけ腰が痛い
描くときに床でなく椅子に座ってるんだが

624 :スペースNo.な-74:2021/03/10(水) 09:29:08.16 .net
>>623
睡眠から起きたときの腰痛なら枕と布団の見直ししたほうが良さそう

625 :スペースNo.な-74:2021/03/10(水) 11:04:11.24 .net
オフトゥン神に祈りを捧げよ

626 :スペースNo.な-74:2021/03/10(水) 17:34:57.01 .net
新しい画材を使い始めたときに
徐々に部屋が散らかってアトリエっぽくなってくるとワクワクするよね(上手くなるわけではない

627 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 03:20:48.32 .net
「黒は神様の色なの。だから私は絵の具でも黒のチューブは使わずに、様々な色を混ぜて黒を作り出すの。」

この人、自分を神に仕立て上げてる・・・?
いやその前に絵の具メーカーは神様メーカー?

628 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 05:02:57.60 .net
黒は極力使わない方がいいという話ではなく?

629 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 10:08:38.34 .net
黒の絵の具はあまり使わない方が良いってよく言われるやつだよね
難しいから
色んな色を混ぜて黒に近い色を作って使えとうちの美術の先生も言ってたな

630 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 11:26:12.19 .net
光さえも吸い込む闇のような黒
Black3.0

631 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 11:59:36.13 .net
随分スピリチュアルだなと思ったわ

小学校の授業で黒は使うな水はたくさん使えと理由は教えずに頭ごなしな教育されたら黒絵の具論好きじゃない

632 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 12:17:40.65 .net
色が濁るとか補色との関係とかいろいろ聞くよね
油絵だと黒絵の具は乾燥が遅いから使い勝手が悪いとか
今は改良もされてるだろうし、知らんけど

633 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 12:19:41.94 .net
黒が難しいのは分かるけど、神様の色って表現は凄いなw
科学的な根拠とかあっても最初にそれ言われたら頭に入ってこんわww

634 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 12:44:34.27 .net
>>628
かなり前に展示会開いたときにそのお客から
「背景の黒がとても綺麗。混色してるの?」
と聞かれたので
「複数の色を混ぜて重ね塗りしてます、黒色そのものは使ってないですね」
と俺が普通に答えたら、
「そうでしょう!私もなの!」
って笑顔ノリノリで>>627のようなことを喋り出した

話しながらジリジリ距離詰められて、相手の手が俺の肩に伸びてきた時は怖かった

635 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 15:57:53.17 .net
>>632
黒が乾くの遅いって聞いた事ない、白が遅い
でもそもそも油彩はすぐに乾かないのが利点なんだけどね
翌日でもブレンディングできる
パレット上だけでなく、キャンバスの上の絵の具に直接明るい色や暗い色を載せて混ぜてって感じで求めている色を追求していく
だから複雑な深みのある表現が可能になる
デジタルだとどうしても単調な感じになりがちかな
それでも、流石にアナログ画材の手間考えるとデジタルが楽で良いけどw

636 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 16:07:06.86 .net
>>635
そうなんや
昔適当にググッた時の記憶だから勘違いかその記事が間違ってたのかも
今調べたら同じように黒が乾くの遅いみたいな記事何個かあったしよく分からんね
メーカーにもよるんかな

637 :スペースNo.な-74:2021/03/11(木) 22:00:40.33 .net
つべの美大予備校だったかの動画で聞きかじっただけだが
完全な黒という色は光がなければ知覚できない現実世界には存在しないらしい
#000000で印刷したものも光の下で見るともう違う色になるみたいな
どんな真っ黒に見えるものでも美術デッサン的な観察眼で見れば
それが本当はいろんな色だってことに気づくから
その黒に見えるけど黒じゃない色を自分で表現しなければいけないみたいな

638 :スペースNo.な-74:2021/03/12(金) 02:59:35.73 .net
灰色に見えるほこりを拡大すると色んな色の繊維が見て取れる的なアレか

639 :スペースNo.な-74:2021/03/12(金) 12:08:11.74 .net
ブラックホールも色んな色が混じってるのかな

640 :スペースNo.な-74:2021/03/12(金) 13:18:52.32 .net
あれは光も何も全て無い空間なわけだから色(光の波長)はないんじゃないよかったの

641 :スペースNo.な-74:2021/03/12(金) 13:19:27.69 .net
謎の語尾になってしまったw
ないんじゃない?って言いたかった

642 :スペースNo.な-74:2021/03/12(金) 16:25:26.40 .net
目ばかり肥えてツラいわ
まさに眼高手低

643 :スペースNo.な-74:2021/03/12(金) 16:28:36.58 .net
光の波長を反射した結果が色として認識されるものだから
光を一切反射せず吸収するブラックホールなら混じりっけなしの黒じゃないか
ただそういう物質を目にすることはないから、黒は黒じゃないって言われるだけで

644 :スペースNo.な-74:2021/03/12(金) 17:00:33.00 .net
黒色無双をイラストに使ってみたい

645 :スペースNo.な-74:2021/03/12(金) 17:52:53.94 .net
絵で黒一色とかだとACの名作cm黒い絵を思い出す

646 :スペースNo.な-74:2021/03/13(土) 17:15:52.57 .net
どんだけ色に気を使ってもその人の見る環境で変わっちゃうと思ったらアホらしいやん

647 :スペースNo.な-74:2021/03/14(日) 14:36:45.20 .net
漫画絵で頭部と顔と表情を描くのが苦手なんだけど
どんな練習をしたらいいのか解らない

648 :スペースNo.な-74:2021/03/14(日) 15:38:44.42 .net
ラファエロの大公の聖母
あれ塗りつぶしだけど印刷やネットでみるより実物の真っ黒さになんか感動した

649 :スペースNo.な-74:2021/03/14(日) 15:48:30.74 .net
>>647
漫画と実写の顔模写しまくればええやん

650 :スペースNo.な-74:2021/03/14(日) 16:18:59.52 .net
>>649
デフォルメされた漫画やイラストって作家によって顔の描き方が全然違うから誰を模写したらいいのか解らん
でもでもだってですまん

651 :スペースNo.な-74:2021/03/14(日) 16:55:08.93 .net
>>650
たぶん頭部を立体として理解して記号化するってスキルがないと思うから
ちゃんと立体として成立しているアニメの表情設定資料とかの
キャラごとに複数の角度で喜怒哀楽を描いているようなやつ
あれに自分でアタリを入れながら頭部の凹凸をどう漫画的処理してるのか
角度と表情のバリエーションのベースをちょっと頭に入れてから
好きな絵柄の漫画模写したらとっかかりやすい気がする

652 :スペースNo.な-74:2021/03/14(日) 17:49:18.87 .net
>>651
サンクス
アニメ全然詳しくないからどのイラストレーターがいいか解らんな

653 :スペースNo.な-74:2021/03/14(日) 21:14:37.56 .net
>>652
好きなアニメ漫画芸能人なんでもええやろ

654 :スペースNo.な-74:2021/03/15(月) 16:04:37.82 .net
漫画描いてると人体のバランスとかパーツパーツの大きさが妙に安定しない
安定させるにはどうしたらいいんだろう

655 :スペースNo.な-74:2021/03/15(月) 16:06:53.72 .net
3Dモデル使う

656 :スペースNo.な-74:2021/03/15(月) 19:40:18.99 .net
>>654
身長対比表とか表情一覧とかキャラの設定資料みたいなやつ作って
モニタ横に貼ってる作業環境の人たまに見かけて真似してる
体型とか等身違うの描き分けていると引っ張られるから確認できたほうが安定する

657 :スペースNo.な-74:2021/03/15(月) 22:00:16.53 .net
アングルによって等身が変わってるアニメってあるよね

658 :スペースNo.な-74:2021/03/15(月) 22:00:52.46 .net
画角って知ってる

659 :スペースNo.な-74:2021/03/15(月) 23:37:08.22 .net
流石に俯瞰の絵のことを頭身低くなったみたいな意味ではないだろ?

660 :スペースNo.な-74:2021/03/15(月) 23:54:09.43 .net
やっぱアニメーターって絵が上手いんだな
変な絵柄のアニメだと気付かなかったけどそのキャラデザで立体ちゃんとしてる

661 :スペースNo.な-74:2021/03/16(火) 00:06:23.12 .net
ゴクドルズみたいな下手絵もそもままアニメ化するからね
アニメ絵の場合結局は比率の問題なんだよ

662 :スペースNo.な-74:2021/03/16(火) 00:08:10.71 .net
>>655
>>656
ありがとう
3Dは使ってみたんだけど使いづらくて普通に描いた方が早いからやめた
身長対比は便利そうだしやっぱりちゃんと作るべきだね

663 :スペースNo.な-74:2021/03/16(火) 00:43:53.76 .net
>>662
好きな頭身の可動フィギュアとか買って写真撮るのは?

664 :スペースNo.な-74:2021/03/16(火) 00:52:10.25 .net
コロコロコミックとかの超デフォルメ絵も今見るとこれ上手かったんやなーって思う漫画あるわ

665 :スペースNo.な-74:2021/03/16(火) 08:58:48.12 .net
カイジとかアカギなんてあの絵柄でアニメーション成立してるのがすごいよね

666 :スペースNo.な-74:2021/03/16(火) 13:38:08.85 .net
絵ってあれだな
何が手前にあって何が奥にあるかの組み合わせなんだな

667 :スペースNo.な-74:2021/03/17(水) 09:37:35.31 .net
色選びや塗りはハウツー見て勉強してるつもりなんだが
最終的には地味な絵ができあがる
みんな白背景にキャラ絵だけでもなんであんなにキラキラしてるんだろう

668 :スペースNo.な-74:2021/03/17(水) 10:30:04.47 .net
お前の目にそう見えるだけで、見る人からみたら、アホみたいにこっち向いて口開けたキャラ絵ばっかりって感じだぞ
萌えイラストってのは東洲斎写楽の系譜、地味な絵でも、一場面写実的にしっかり描いてる絵の方がはるかに見応えある

まぁ、キャラ絵が描きたい、Pixivのランキングのキャラが描きたいんなら、それ模写してちょっと変えたら良いと思うよ
下手にオリジナルなんて考えない事だな
あの辺の絵師は誰もそんな事気にしてないだろ

669 :スペースNo.な-74:2021/03/17(水) 10:32:11.05 .net
つ http://uproda11.2ch-library.com/e/es000023488415874811248.jpg

670 :スペースNo.な-74:2021/03/17(水) 13:48:21.63 .net
>>667
絵馬なら白背景でも背景自体の設定はあり環境光や反射光が決まっていて
キャラに合わせた仕上げ処理を施している
絵というよりは撮影現場のノウハウに近いものもある

671 :スペースNo.な-74:2021/03/17(水) 14:09:06.46 .net
>>669
右もたいがいだと思う

672 :スペースNo.な-74:2021/03/17(水) 16:24:51.67 .net
色を塗ろうという気力があるだけですごいよ

673 :スペースNo.な-74:2021/03/18(木) 09:21:40.83 .net
LiDARで使って構図とか練れそうだよね
https://www.3dscannerapp.com

674 :スペースNo.な-74:2021/03/18(木) 20:49:16.62 .net
時間おくと狂ってるところが分かるけど
画力上げる・外出・睡眠以外に短時間で目をリセットできる方法って何かないかな
時間に余裕を持つのが一番だけれどもめっちゃ急いでるときにメンタル死にそうになる
これが今の自分の限界なのかと諦めるしかないのか

675 :スペースNo.な-74:2021/03/18(木) 21:23:16.86 .net
スマホで写真撮って見るとちょっとリセットできる気がする
ちなみに部屋を写真で撮ると片付いてないこともよくわかる…

676 :スペースNo.な-74:2021/03/18(木) 22:17:44.83 .net
それが今のあなたのレベル
描いてりゃそのうち改善されてく

677 :スペースNo.な-74:2021/03/18(木) 22:32:15.68 .net
いわゆるコントラポストってどう練習すれば早く身につけられるのかな
講座を見たり模写したりしてるけどいまいち垢抜けなくて…

678 :スペースNo.な-74:2021/03/19(金) 00:15:09.36 .net
>>677
重心の理解を深めてシルエットで捉える…ってノウハウはすごく単純なのに
やってみるとなかなか気持ちいいポーズにならない理由は
前者が人体デッサンの上位理解スキルだからかなと思う
練習法は、プロの撮ったグラビア写真とか露出の高い(体が分かりやすい)写真に
重心や部位の向きが分かるように骨格ランドマークや正中線つきのアタリを描いたりして
どういう体のひねりと重心のかけ方でそのポーズになっているか覚えながら
沢山のお手本ポーズスケッチの数をこなすのが分かりやすいと思う

679 :スペースNo.な-74:2021/03/19(金) 08:03:45.48 .net
>>678
なるほど数をこなして重心やひねりのパターンを覚えるのが良さそうなんだね
教えてもらった練習法を今日からやってみるよレスありがとう!

680 :スペースNo.な-74:2021/03/19(金) 13:48:30.51 .net
ツイで連続投稿のメリットはなんだと思う?みたいなアンケ流れてきたけど、なんだろうな
上手かったらフォロワー増えるかもしれんけど、既存のフォロワーにうっとうしがられる気もする

681 :スペースNo.な-74:2021/03/19(金) 14:33:15.26 .net
時間配分をちゃんと考えるようになるとかかな
毎日大量にらRTするとかじゃなければ鬱陶しがられることはないんじゃないか?

682 :スペースNo.な-74:2021/03/19(金) 17:52:47.85 .net
うっとうしがるようなやつはそもそもフォロワーになってないんじゃなかろうか
他人のをリツイートしまくるのは好みじゃない絵見せられてうっとうしいかもしれんけど

683 :スペースNo.な-74:2021/03/20(土) 15:27:37.83 .net
コントラポストが理解できない人は骨盤・首・肩甲骨の稼働などの要所要所を押さえてないから

684 :スペースNo.な-74:2021/03/20(土) 16:52:50.90 .net
>>683
簡単そうに聞こえるけど首肩・肩甲骨周りの複雑怪奇に柔軟な可動と
そこから背骨でフレキシブルに繋がる骨盤への流れってびっくりするくらい難しいししゃーない

685 :スペースNo.な-74:2021/03/23(火) 08:21:31.43 .net
未だにSAIをメインで使ってるけど
他の絵師やプロや支部のランカーでSAIをメインで使ってる人見るとなんか嬉しくなる
今はほぼみんなクリスタ(稀にメディバンとかいるけど)に移ってるから
勝手に同志みたいな感情持ってしまってヤバい
クリスタ高性能なのは認めるけどいまいち使い勝手が自分には合わないんだよなあ

686 :スペースNo.な-74:2021/03/23(火) 08:48:34.39 .net
PCがへっぽこだからSAIしか選択肢がないIvyおじさんです

687 :スペースNo.な-74:2021/03/23(火) 08:52:46.51 .net
クリスタもSAIも持ってるけど落書きするなら断然SAIだ
秒で起動するしめちゃくちゃ軽いしあの筆の滑らかさはとても楽
漫画描く時は逆にクリスタじゃないと色々と不便なのでクリスタ一択

688 :スペースNo.な-74:2021/03/23(火) 09:53:59.05 .net
SAI→クリスタに移動した者だけど
SAI2使ったときに不思議な感覚になった
幼馴染の女の子が同窓会でめっちゃ美人になってた感

689 :スペースNo.な-74:2021/03/23(火) 12:18:07.71 .net
photoshopが一番自分にはあってる気がするけど
adobe税を払い続けられる自信がないからクリスタにしてるわ

690 :スペースNo.な-74:2021/03/23(火) 13:52:46.01 .net
ipadでsai使わせてくれ

691 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 00:14:07.65 .net
最近SAI2が出てること知って触ってみたけどいろいろ機能追加されてて使いやすくなってるね

692 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 00:27:25.42 .net
機能追加もいろいろしてるし何より64ビット化してるからね
メモリもレイヤーも使い放題になってるのがデカい
あと作業の復元機能とかにもしょっちゅう助けられてる

693 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 09:27:11.94 .net
目ばかり肥えて自分の絵が対して上手くないことに気づいた
もう東大受験するなみに勉強しないと上手くならない気がしてきた

694 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 09:47:55.83 .net
お気づきになりましたか

695 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 11:12:02.51 .net
専業になれば1日14時間机に向かうようになりますよ

696 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 13:50:29.52 .net
専業するための画力がない
全く関係ない業種の会社員やってるから

697 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 15:00:08.96 .net
>>695
首腰目が死にそう

698 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 16:09:21.91 .net
学生時代(或いはニート)から社会人に跨って絵描きしてる人の中で、拘束時間が増えて技術力が前より落ちた実感のある人っていないの?
「描く時間がない」とかは聞くけど「そのせいで下手になった」って言うのはあまり見ない気がする

699 :スペースNo.な-74:2021/03/24(水) 20:50:35.87 .net
描かなくても何故か時間が経つとうまくなってる気がする
目だけ成長してる

700 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:00:04.22 .net
寝ると記憶が整理されるように時間置くと風合いが垢抜けて見えるのかもしれない
見る目だけが伸びてたら却って下手に見えそう

701 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 21:59:24.66 .net
たまに間が空くくらいなら前回より調子よく描けると思うこともあるけどあまりにも期間が空きすぎると腕がうまく動かないというか、前は取れてたデッサンが大きく崩れてしんどくなることもあったな

702 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 09:34:28.51 .net
久しぶりに描く時の白紙に戸惑う感じは何なんだろう

703 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 13:01:40.86 .net
描かない間も観察する癖があるから
久しぶりに描いたときの数枚は一枚あたりの画力上昇量が上がってる感じはある

704 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 12:27:27.22 .net
少しでも描く時間設けたくて、不真面目な人間と思われてもいいから
出先で時間見つけて描こうとするけど集中できな杉
何というかパジャマのまま外出するような違和感がある
場所を選んでしまう所が才人との差なのか

705 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 11:17:03.60 .net
ホムセンに売ってたMDFボード、
アクリルや油絵の描き心地と縦長の見た目が最高なんだが
反るしただの1枚の板だから壁にかけられない
額装するにもオーダーになる
パネル型にDIYなんて難しそうだしなあ・・・

706 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 12:37:58.84 .net
普通にキャンバスボード使ったら?

707 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 13:23:01.37 .net
阿呆か

708 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 13:51:10.00 .net
なんに対するレスなんだろう

709 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 22:27:14.99 .net
どうしても自分の絵が下手に見える
何がダメで足りないのかすら分からない
下手なりにもっと描かなければならないのに
落ち込むばかりでやる気も出ない

710 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 23:29:53.17 .net
アナログで全体把握するの苦手
遠目で見ても認識が十分にできないからデータ用にスキャンすると歪んでる

711 :スペースNo.な-74:2021/03/30(火) 12:32:39.80 .net
時間かけすぎると良い所悪い所分かりにくくなる感
同じ構図を再度ラフで殴り描きして整える

712 :スペースNo.な-74:2021/03/30(火) 17:08:42.81 .net
人と人が絡んでる絵の構図ってどうやったら浮かぶの?
エロではないんだけど

713 :スペースNo.な-74:2021/03/30(火) 17:17:32.40 .net
記憶になければ浮かばないんだからひたすら人間観察してインプットするしかない

714 :スペースNo.な-74:2021/03/31(水) 20:24:31.89 .net
デジタル作品はなるべく編集可能状態で置きたいんだけど
将来的に読み込み不可能になったら詰みかと思うとレイヤー一枚ずつ画像ファイルに変換しておくべきかな
デジタルデータの正しい管理方法知りたい

715 :スペースNo.な-74:2021/03/31(水) 20:30:06.14 .net
どんだけ心配性なんだよw

716 :スペースNo.な-74:2021/03/31(水) 20:40:28.03 .net
描いた絵は捨てられない派だから容量も危ないし
自分が逝ったとき棺一杯にHDD入ってるのとか想像できる

717 :スペースNo.な-74:2021/03/31(水) 22:03:18.69 .net
>>714
PSDが事実上のデファクトでAdobeが潰れない限りなくならないのでPSDにしとけば
一応オープンソースのレイヤー形式のい画像フォーマットは.oraというものが策定されてるが最悪のフォーマットなのでおすすめしない
セルシスは広い世界からすれば無名なので.lipや.clipが無くなる可能性は否定できんがそういう場合勝手に誰かが変換アプリをフリーウェアで作るでしょ

ぶっちゃけPSDがなくなるまえに自分の寿命が来ると思うが

718 :スペースNo.な-74:2021/03/31(水) 22:48:33.61 .net
読み込めなくなるくらい前の絵なんて見るに耐えんから編集することなくね?

719 :スペースNo.な-74:2021/03/31(水) 23:12:00.07 .net
現実的に心配するのは火事やHDD破損の方だな

720 :スペースNo.な-74:2021/03/31(水) 23:46:14.74 .net
>>717
寄らば大樹の陰って奴か
変換機作るような有能がいるならそれに託す

>>718
恐いもの見たさもあるから見るに堪えない事はないだろうけど
仮にそこパスしても加筆修正する機会が無いのは確か
描いた絵が捨てられないのも筋金入りの保守体質のせいなんだし

721 :スペースNo.な-74:2021/03/31(水) 23:52:15.81 .net
ずっと自分の絵に向き合って分析してたんだけど
立体感がイマイチなこと気付いた
立体感ってどうしたら身につくんだろう
アニメーターの絵とかフィギュア模写すればいいのか

722 :スペースNo.な-74:2021/04/01(木) 01:15:12.86 .net
>>721
立体の感覚ないときの模写って線を平面認識で再現する模写になりがちだし
絵にとっての立体って空間まるごとの体感って意味になってくるから
人体と空間を立方体なんかの組み合わせで把握して模写…というより構造分解したり
日常的に立体の見え方や空間の感覚を叩き込むのがいいかなと思う
目の前にフィギュア置いていつも観察しながら描くとか
即効性はないけど何気に感覚育つよ

723 :スペースNo.な-74:2021/04/01(木) 12:38:50.93 .net
つワイヤーフレーム

724 :スペースNo.な-74:2021/04/01(木) 14:58:46.81 .net
手前にあるもので奥にあるものが隠れることを意識すると立体感出る気がする

725 :スペースNo.な-74:2021/04/01(木) 16:13:48.11 .net
対象をそのまま描くのではなく、あえてシルエットを重ねたり
本来影が出来ないところにそれらしく見せる表現として付けるのも大事だな

まあ立体感がない絵の多くはライティングの情報不足か
エアブラシ使いすぎやコントラスト無くて光と影の境界曖昧みたいなのだけど

726 :スペースNo.な-74:2021/04/02(金) 11:56:32.71 .net
iPadに強制スリープされる事ってない?
絵描く時にたまに使う中古のipadがスリープ症持ちで作業が進まんのだけど....

727 :スペースNo.な-74:2021/04/02(金) 16:04:01.49 .net
ケースカバー閉じたときにスリープ入る機能が机が金属だったりすると誤認識するけどそれは違う?

728 :スペースNo.な-74:2021/04/02(金) 20:06:23.70 .net
>>727
亀で悪い
機種とOS共に最新でないからそれではなさそう
自分ではSafariとかのキャッシュが溜まりすぎて発症すると思ってたけど最近どうもそれも違うっぽい
操作鈍る→パネル・音量ボタン・スリープボタンも固まる→スリープ→パスワード要求の流れがワンセットで本体はSIM無しで使ってる

729 :スペースNo.な-74:2021/04/04(日) 12:22:55.46 .net
流行を作る人って凄いよな
自分は凡人だからいつも追いかけてばかりだわ

730 :スペースNo.な-74:2021/04/05(月) 10:44:22.22 .net
下ネタ方面でなら流行して欲しいジャンルは幾つかある

731 :スペースNo.な-74:2021/04/05(月) 23:34:03.26 .net
エロ漫画描いてるんだが裸体や絡みがあまりに描けなさすぎてしんどい
下手さが浮き彫りになって普段の創作よりメンタル落ちてしまう
描きたいから描いてるのに何だかな

732 :スペースNo.な-74:2021/04/06(火) 00:32:53.22 .net
AV模写しろ

733 :スペースNo.な-74:2021/04/06(火) 11:58:00.59 .net
目を少女漫画並みにキラッキラさせるのが好きで手癖でビカビカさせがちなんだけど
最近は逆光というかシルエット全体に影がかかって眼球もそんなに光らせないオシャレな絵が多くて憧れる
どうすれば無駄なキラキラをやめられるんだろう

734 :スペースNo.な-74:2021/04/06(火) 12:23:33.11 .net
逆光パターンとキラキラパターンの差分を作ろう

735 :スペースNo.な-74:2021/04/06(火) 17:21:50.46 .net
シブのランカーやツイッターでバズってる絵だいたい逆光か陰影効かせた絵流行ってるよね
自分はああいうのどうやって陰影つけるのか絵や教本見てもイマイチわからんから無理

736 :スペースNo.な-74:2021/04/06(火) 17:56:25.06 .net
>>735
中華絵師がああいうの得意だけど、影入れるんじゃなくて
全体を一旦全部影に入れてそこに光を当てていく塗り方してるよ
映画のライティングの技法に近い気がする

737 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 00:17:40.66 .net
アニメーターがTwitterにのせてる鉛筆で描いた原画みたいなのめっちゃ好きなんだけど実際のアニメになるとそうでもないんだよな

738 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 01:46:42.61 .net
煽りじゃないんだけと、見たまんまが描けないってマジで初歩の初歩が出来てないんだけど、
あーこういうのが描きたい!ってのがあるのに、
なぜ、それをきちんと模写しようと思わないのか謎

739 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 01:48:26.07 .net
あの洗練された感じを見るといつも
アニメーターが絵描きの最上位職な事を分からされる

740 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 02:36:56.98 .net
ただし画集が出るレベルのアニメーターに限る

741 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 03:26:01.27 .net
普通の画家はジェスチャーとか死ぬほど描くから、なんぼでも描けるけどね
巨匠の素描とか見てみるといいよ

たとえばレンブラントの素描、下描き
https://youtu.be/eXW0Wa9XiKA
絵画
https://youtu.be/Le256Xfjvk8

そもそも、アニメは動画だから別ジャンルだけど

742 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 11:15:08.24 .net
以前ある漫画家が漫画家は画力ではアニメーターにはかなわないって言ってたのを思い出した

743 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 12:20:28.98 .net
>>738
誰に言ってんの

744 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 12:27:13.60 .net
島本和彦でしょ
庵野秀明との対談だったはず

でもなこういう古い話題が出るたびにこれじゃいかんと思うのよ
俺は若い人たちを尊敬してるし先輩だと思ってるので常に新しいもんを吸収するようにはしている

745 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 12:27:59.15 .net
744は742宛

746 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 16:44:47.04 .net
でもアニメでも漫画でも若い層がどんどん薄くなってる感じはするなぁ

ジャンプでも鳥山明、荒木飛呂彦、原哲夫、尾田、岸本、富樫に並べられる人材が
近年のジャンプにどれだけいるかね?
藤本タツキくらいかね、才能で並べられそうなのは

アニメなら宮崎駿、押井守 庵野秀明 高畑勲、今敏、大友克洋、新海誠クラスが
今の30歳前後にいるかというと・・・

自分が若いときに読んでいた作家には青春バイアスで
ヒイキが入ってるってのを十分加味しても層が薄くなってきてるなぁと思える
子供が多くて高度成長期の日本イケイケ無敵感が上手く作用していたんだな

747 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 17:22:24.30 .net
でも上手い人は多いと思うよ
ただ大きくなろう、名を売ろうみたいなハングリー精神はあまり無いのかもね

748 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 17:23:54.47 .net
今は作画とストーリー(原作)分けて分業するケース多いから強烈なのは生まれづらいけど
昔と違って膨大に増えた知識(科学・法制度)を吸収消化しながらだから仕方ないだろう
過去の作家が今も評価が高いのはアニメやスピンオフで上手に補完続けてるせいもあるから
作家ひとりの功績としては評価が難しい
もちろんフロンティアを切り開いた功績が素晴らしいのは間違いない
荒木先生や尾田先生は今も新しいものを作り続けてて飛び抜けた才能だと思う
ねこ大好き

749 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 17:31:25.86 .net
誰でも知ってるような有名どころ並べて才能云々言われてもな
無名の頃から見抜いてたわけじゃないだろ

750 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 17:32:00.57 .net
まぁ当たり前の話だけど80年代の作家群と今の若い人を比べたら圧倒的に今の人の平均技術力のほうが高いのは当然だと思う。
絵が上手くなるための情報が昔とは2桁くらい違うので(ネットも教習本も)
パソコンで精密で美麗なカラー絵が、若いときから誰でも描けるハード&ソフト環境が整ったのもここ10年くらいのことだしね

ただ「表現者=作家」としての才能って、自分が表現したいことの、強さとか容量って言うかね?だと思うからなぁ

751 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 17:36:07.62 .net
>>749
いや巨匠って言われてる人がいちばん生産量が高く代表作を出してるのは
たいてい30代〜40代前半くらいだから
今のそれくらいの年の人にも晩年、上の巨匠レベルになる人がいるならそういう作品群を出してる人はいるはずなんだよ
宮崎駿なんかは割と晩年に有名になった人だけど漫画家はたいてい40代前半がピークだね

752 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 17:43:58.77 .net
尾田栄一郎は今40代なかばだなぁ

753 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 19:16:01.54 .net
ネットが普及しすぎて漫画やアニメ以外にも楽しめること増えすぎたしな
ユーチューバーとかソシャゲとか
しかも昔のアニメ漫画も見放題だし

754 :スペースNo.な-74:2021/04/07(水) 19:20:09.97 .net
SNSで上手くても埋もれてる人いるじゃん
あれってだいたい見てもらえる人数が少ないせいでしょ
最近の作品も昔みたいにみんなが見てくれれば評価してくれる人も増えるんじゃね

755 :スペースNo.な-74:2021/04/08(木) 12:10:21.89 .net
表現の場が分散してるよね
一部では人気だったのがツイでバズって更に売れ売れになるのよく見かける

756 :スペースNo.な-74:2021/04/08(木) 12:59:25.37 .net
バズっても、いざお金を出して読まなきゃいけない媒体に行くと全く売れなかったり
音楽だけでなく漫画イラストも、今の子は無料、もしくはサブスクリプションの激安定額内で読めて当たり前だと思ってるからね

757 :スペースNo.な-74:2021/04/09(金) 11:25:28.40 .net
もう目がやばすぎてちゃんとしたモニター欲しい(ツールとソフトは板タブとクリスタ)
デジタル作画スレも見てきてEizoのcoloredgeとか出てたけどやっぱり全然違うのかな

758 :スペースNo.な-74:2021/04/09(金) 12:57:22.99 .net
Eizoはマルチモニタで5台使ってるけど10年以上経ってもどれも壊れないわ
ノイズやチラつきないし安定してるので見やすいと思う
輝度30%くらいで使ってるけど暗くなった感じはしない
輝度100%で50000時間使用で品質保障とか昔言ってたからまだしばらく壊れなさそう
壊れない、安定している、がEIZOの使用感だ
絵は液タブで描いてるので目の疲れ方は分からない

759 :スペースNo.な-74:2021/04/09(金) 14:46:41.25 .net
あーipad12.9インチのやつ買えばよかったー
両サイドになんやかんや出したらやっぱ画面せめえ

760 :スペースNo.な-74:2021/04/09(金) 17:41:12.75 .net
信頼のeizoやんやな

761 :スペースNo.な-74:2021/04/09(金) 18:37:07.43 .net
>>758
金持ちすぎるやろ

762 :スペースNo.な-74:2021/04/09(金) 23:21:44.16 .net
10年使って暗くなってませんとか無いだろ
10年前に全部揃えたとか?
新しいモニタと見比べてみなよ

763 :スペースNo.な-74:2021/04/09(金) 23:42:35.80 .net
ネーム切ってるとネームの事しか頭になくて絵描かなくなる
そりゃ絵も上手くならないわ

764 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 00:30:53.55 .net
10年前だと今のモデルと変わっていそうだな

765 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 11:54:43.36 .net
家の外だと気持ち的に描けないの何とかならないかな
メリハリ付けるのも良いんだろうけど
時間がある時やっておきたいー

766 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 18:56:26.58 .net
>>757
モニター探し中でそれ見たけど評価高いね目が楽ってみんな書いてる
ただ24インチで5万円台は覚悟しなきゃいけない感じだな

767 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 19:41:03.64 .net
金より目が大事だぞ
俺は液タブで目が死んだ

768 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 20:34:06.61 .net
DMMでソッカの本買いたかったけど置いてなかった…残念

769 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 20:42:24.19 .net
EIZO買ったら目に優しすぎて液使えなくなってしまった…

770 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 21:18:29.45 .net
>>769
まじで?どれ?何タイプかあるみたいで

771 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 21:24:19.09 .net
>>770
flexScanてやつ

772 :スペースNo.な-74:2021/04/10(土) 22:43:11.01 .net
某作監の手の描き方本買ってしまった
上手くなりたい

773 :スペースNo.な-74:2021/04/11(日) 00:17:09.79 .net
>>771
あえてColorEdgeにはしなかったの?

774 :スペースNo.な-74:2021/04/11(日) 02:14:04.64 .net
プリンタでLEDってレーザーと比べてどうなの?

775 :スペースNo.な-74:2021/04/11(日) 14:13:16.56 .net
手は一枚の絵でどのくらい時間使っていいものなのか分からない

776 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 16:47:22.57 .net
EIZOは事務用とイラスト・写真用とゲーミングモニターがあるのか

777 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 18:13:53.56 .net
絵を描いた後の「何か食べたい」感
腹が減ってるわけではないが何か食べたいのである
食いすぎて太ったのである

778 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 18:27:43.67 .net
絵を描くのって頭使うからお腹減ったように感じるのかね
ラムネとかはどうだろう
低カロリー低価格だけどほぼブドウ糖だから脳に直接エネルギー行く

779 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 18:34:26.41 .net
100均で買えるチリ産レーズン120g入りをちょびちょびつまんでる
美味しいしこれもブドウ糖を多く含んでるそうなんで

780 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 19:16:37.10 .net
>>776
flexscanでも十分なんだろうけどcoloredgeとどこまで違うのかなんだよな
高い買い物になるんで

781 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 20:14:37.64 .net
睡眠時間確保と言い腰痛防止姿勢と言い
絵描きの健康志向は高い

782 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 20:37:07.79 .net
あと目だよ目

783 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 21:31:14.91 .net
描き終えた後のポテトチップスの美味さときたら

784 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 21:36:53.30 .net
あっ...

785 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 21:39:04.40 .net
満腹になって温かい布団でぐっすり寝る
こんな幸せなことがあるか

786 :スペースNo.な-74:2021/04/12(月) 21:48:40.96 .net
若くて羨ましい
食べてすぐ寝ると逆流性食道炎コースだ…

787 :スペースNo.な-74:2021/04/13(火) 10:30:28.91 .net
インプットとアウトプットのバランスが難しい
月一で漫画描いて投稿してるけど
アウトプットばかりだと絵柄のクセとか画力とかその他諸々伸び悩みし
インプットばかりでも身についてるからわからないし

788 :スペースNo.な-74:2021/04/13(火) 10:38:06.99 .net
>>769
レビュー聞かせてほしい

789 :スペースNo.な-74:2021/04/13(火) 12:38:55.10 .net
寝てる時に逆流した胃液でむせると死ぬ思いをする
これ豆な

790 :スペースNo.な-74:2021/04/13(火) 13:03:44.14 .net
ほそーーい面相筆に絵の具をしっかり含ませ、余分な絵の具と水分を扱き落として細い線を引く
小指を軸というか支えにして、筆の先端が画面に触れるようにする

っていうけど難しいな

791 :スペースNo.な-74:2021/04/13(火) 13:23:12.82 .net
アナログは上手くいかなくても良い感じの味になる時がある

792 :スペースNo.な-74:2021/04/13(火) 15:39:21.95 .net
かすれや汚れた感じは好きだな
やりすぎると本当に汚くなるからその見極め(自重)大事だけど

793 :スペースNo.な-74:2021/04/13(火) 21:29:24.67 .net
イラストレーターがメモ帳にサッと描いたような絵好き

794 :スペースNo.な-74:2021/04/13(火) 23:56:32.05 .net
みんなイラスト書いてる時どの部分好きか聞きたい

なんというか練習しててこれも出来なきゃ!あれもできてない!ってつい力んじゃうというか…
この部分描いててすごく楽しいよ!っていうのを聞いたらがんばれそうな気がするんだよね
背景描くの好き!とか髪描くの好き!とか思ってる人の話聞いてみたい
よかったら理由もあると嬉しい

私は表情と手を描くのが好き!
やっぱ表情は華があるというか少し手を加えるだけでだいぶ雰囲気がでて好き
手もすごく表情を訴えるパーツですごく良い 。
描けてると顔の次に目立つ部分で楽しい
爪先をキレイに描くようにしてから楽しくなってきた
DMM手の描き方欲しいな……

795 :スペースNo.な-74:2021/04/14(水) 00:17:44.12 .net
前よりうまく描けていると思う部分は嬉しい
自分の世界の解像度が上がった感じがする
今は服の皺やラインが綺麗に決まると嬉しい

796 :スペースNo.な-74:2021/04/14(水) 14:00:18.82 .net
楽しいと思うのは色ラフ
色を乗せることで完成後のイメージが見えてきてわくわくするし
少しの色の違いで雰囲気が全く変わるからどの色でいくか試行錯誤するのが楽しい

797 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 01:20:39.87 .net
絵描くのは頭使うって上の方で言われてたけど逆に何も考えないで描く人っている?
現逃目的なんかで描くと十中八九頭空っぽになると思うんだけど自分だけかこれ

>>794に関しては自分は付属品とかがそう 引きで見ても画面が豪華で自分好みになるから

798 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 01:56:36.05 .net
何も考えなくても慣れてるものは勝手に出てくるのが普通では

799 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 06:35:29.69 .net
>>797
同じ構図同じ表情の絵ばっか数百枚単位で描いてる人
ピクシブでゴロゴロ居るけどそういう人は何も考えんで描いてるんだろうなとは思う

800 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 10:27:42.53 .net
なるほど
じゃあ頭使うってのは手癖回避意識あっての話か
自分が現実逃避したくて描いてる時は手癖に走ってんだなきっと

801 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 11:19:04.29 .net
構図やレイアウトを空間頭の中で作ってカメラをぐるぐるしながら考えて、
さらにストーリーの流れや効果とかも加味し、
コマ割との兼ね合いも考えるときとかは頭使うなんてレベルじゃないよね アイアン・メイデンにつっこむ気分

802 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 12:13:49.09 .net
認知症予防になるような頭使う行為って何が違うんだろう
麻雀が良いとは聞くけどそれより頭使うシニア向けの趣味って沢山ありそうに思うんだけど
絵にもそういう効果あって欲しい

関係ないが漫画みたいなコマ割りが無いけど一枚の絵の中で
ストーリーが進んでくタイプの描き方ってなんて呼ぶのあれ

803 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 15:30:10.40 .net
練習のときにこうなってるのかーって思っても実践では忘れてしまう

804 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 15:30:43.55 .net
異時同図法のことかね

805 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 16:16:10.96 .net
>>803
練習とかで課題を一個に絞っていれば意識薄れないんだけど
本番だと意識しないといけないことが多すぎて描くのに集中していくと忘れるんだよな
なので気づいたことや注意したいことはメモして見えるところに貼ってる

806 :スペースNo.な-74:2021/04/15(木) 17:36:26.50 .net
>>804
そう呼ぶのかなんか格好いいな
漫画ほど流れをカチッとさせるのが面倒な時とかお手軽感覚でやってるけど
上手くなれば流れるように見られる絵になるんだろうな

807 :スペースNo.な-74:2021/04/16(金) 10:08:46.64 .net
それわかる
練習では上手く描けたのに本番では上手く描けなかったり
結局理解したつもりになってるのかもしれない

808 :スペースNo.な-74:2021/04/16(金) 11:39:44.57 .net
アニメーターが描いた漫画みたいな動きがあって爽快感ある漫画が理想なんだけど
人の作品読んでてこの流れやコマ割りはベストだっていうのはわかるのに自分で描こうとするとなんかぎこちなく不自然になってしまう

この人超上手い!って人の漫画を読み込んだ直後に描くと引っ張られて少しマシになる気がするんだが
たぶん圧倒的に場数が足りてないから練習あるのみってことなんだろうな…
メーターの人はもう線からしてこなれてるよね

809 :スペースNo.な-74:2021/04/16(金) 16:48:36.61 .net
>>808
そりゃ自分にはそれを感覚で描けるほどの経験やスキルがないんだから不自然になるよ
でも上手い人の絵を観察や模写した直後なら短期記憶にかなり残っていて
一時的にだけど引っ張られて普段より上手くなる
そういうのは短期記憶だから一時的な感覚バフでしかないんだけど
覚えてすぐ描くを繰り返すことで長期記憶にしていけばいいものだと思う

810 :スペースNo.な-74:2021/04/17(土) 12:57:12.71 .net
>>789
中世ヨーロッパみたいに座り姿勢で寝ればどうじゃろか クッション山盛りにして

811 :スペースNo.な-74:2021/04/19(月) 16:21:32.44 .net
センスをDIYしちゃいましょう
そう、しちゃうんです

812 :スペースNo.な-74:2021/04/20(火) 16:23:34.92 .net
キャンバスにマスキング液塗った後、行き詰まって諦めて放置しておいたら液が剥がれなくなった
盛り上がってなんかカッコいいのでそのままにするまる

813 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 13:26:23.19 .net
怪我の功名と言えば
プランA描いてる最中にプランBが出てきてどちらも切るに切れない状況になる事がある

814 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 10:59:54.44 .net
ファッキン左右反転

815 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 13:43:05.71 .net
正方向「良いじゃん天才」
逆方向「やめちまえ下手糞」

まあ分かる

816 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 14:05:48.45 .net
左右反転がなかったらこの恐ろしくバランス崩れた顔面を気付かずに全世界に晒すことになってたんだぞ

817 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 14:25:03.35 .net
>>816
だな
左右反転には感謝してる

818 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 15:28:19.51 .net
描いたけどなんかヘン、って正面顔を反転すると恐ろしく歪んでるから怖い
調子いいときもあるのに…乱視だからかな

819 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 15:39:17.52 .net
やっぱ絵描くのに乱視ってデメリットなんかね
左右反転もだけどアンドゥリドゥが便利すぎてデジタルじゃないともう絵描けないわ
紙を掘らないしかさばらないしコピペして加工違いの比較とかやりやすいし
ほんと便利な世の中になったわ

820 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 16:43:03.28 .net
久々に紙にボールペンで描いたら描けなすぎてびっくりしたわ
線を重ねて描いていらないとこを消すっていうレイヤーありきの描き方に慣れすぎてて、後からこの線消せないじゃんって絶望した

821 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 17:01:41.14 .net
デジタルなら各種調整機能とか、アナログならとんでもなく小さく描くとか
どっちにも逆の環境じゃできないような力技があるのが面白い

822 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 22:46:11.39 .net
アナログの感覚とデジタルの機能性がまじで融合しないかな
ペーパーライクとか誤魔化しだしガラスも邪魔だし

823 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 23:49:29.12 .net
アナログの紙の感じとデジタルは描き心地が違うから良さがあると思ってる
デジタル特有のヌルッとした感じとかアナログライクと言いながらアナログにはない筆圧とかな
もちろんアナログ特有の良さはそれはそれであるのでどっちも分離してていい

824 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 23:54:08.51 .net
デジタルは永遠にやり直しできるから進まないやり直し地獄はまる
たまにアナログやると取り返し付かなくて描くしかないのが逆に新鮮で良く感じる

825 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 00:53:55.50 .net
iPadで描き慣れすぎて、アナログで描くときも気づいたら二本指タップしたりピンチインアウトしてしまったりしてやばい
無意識って怖い。わかってるのに二本指タップ連打してしまう…

826 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 04:26:02.27 .net
アナログで描かれた漫画好き
トーンすら使ってないようなやつ

827 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 14:30:24.79 .net
>>823
それはわかるけどアナログとデジタルの中に2つを掛け合わせたものが選択肢のひとつとしてあってもいいじゃない
どっちかが消えるわけでもないし

828 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 15:26:05.07 .net
wacomのintuosにペーパーエディションというものがありましてね

829 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 17:47:17.50 .net
絵を描くために買ったiPad最初からペーパーライクフィルム貼って使ってたけど
ちょっと修理に出すことになってフィルム剥がしたらなんちゅうもん貼ってたんだってくらい画質綺麗なことに気づいてツルツルに変えたわ

830 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 00:56:23.20 .net
主線終わって塗りやってるけど何度やり直してもうまくいかなくて
何が悪いのかすらわからず麻痺してきた

831 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 08:51:09.64 .net
モノクロでトーン原稿みたいに遊んでリフレッシュしてみるとかどうかな

832 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 15:44:40.29 .net
なぜパレットを落としてきて使ってみない
それにビビットトーンとかもともと備わってるやつがあるだろ
カラーサークルからずっと自己流でやってるからどの配色がいいのか混色は何かがわからんのよ

833 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 16:03:20.07 .net
配色がうまくいかないとか書いてなくね?いや知らんけど

834 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 18:12:33.36 .net
線はそれなりに納得いくレベルになったけど、塗りがまだうまく出来ない
みたいに読んだけど、何枚も描いてるうちに自然とこなれてくるし、何が必要ですか?いや、描く以外ねーよ

835 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 18:17:55.41 .net
何となく昔描いた絵見返してたら5年前くらいの絵が明らかに今より上手い気がする
そっから結構練習とかしてたんだけど何だったんだ今まで
嘘だと言ってくれ

836 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 20:17:16.19 .net
普通塗りがうまくできないという話なら色か重み(グレスケ)かマスク管理の悩みか程度でしょ
それとも画風の悩みなんだろうか
でも画風だと「何が悪いのかわからない」風にはならんよね
基本的に目指す画風があるなら見本あるんだし

837 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 21:04:49.24 .net
普通にあると思うが
色合いがしっくりこないとか
髪塗ったはいいけどなんか重くて気に入らないけど直し方がわからないとか
だいたい寝かしとくと時間が解決してくれる

838 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 22:43:53.28 .net
目をリセットする薬欲しいよな欲しくないけど

839 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 00:03:19.26 .net
830だけどごめん
主線のペンから選びなおして全部描きなおしたら塗りもすんなり終わりました

840 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 01:55:20.66 .net
>>835
人体デッサン頑張りはじめると漫画絵に昇華できずに一時的に魅力なくなるとか
パース勉強したてはパースありきで振り回されて構図がむしろクソになるとか
身についていい感じのアウトプット見つけるまで一時的に後退する感じのやつだろうか

841 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 03:18:35.39 .net
>>840
横からだけど去年までまさにそれだった
勉強してから変にリアルなだけのキモ絵になってしまい2次元の良さを融合できなくて自由に描いてた頃に戻りたいと思ってたけど
描き続けてたら線を2次元寄りに簡略化できるようになってきた

842 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 15:42:55.62 .net
勉強したことがうまく噛み合ったとき一気にレベルアップするやつな
5年前の絵の何が今より上手いと感じるのかをよく考えたら
今欠けているものやどうしたらいい方向に噛み合うのか答えがでそうな気がする

843 :スペースNo.な-74:2021/04/27(火) 23:32:53.33 .net
技術的な不調脱した時の無敵感でいつも油断する
続けなきゃ同じこと繰り返すって分かってはいるんだけど

844 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 02:02:05.06 .net
キャンバスサイズって途中で変更しない場合どの程度に設定しとくのがいいんだ
縦が800に満たないので全身絵って小さいかな

845 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 10:34:36.62 .net
投稿時にそれならわかるけど大元がそれだと小さそう

846 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 11:03:14.42 .net
ほとんどA1 350dpiで描いてる

847 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 11:45:43.41 .net
投稿時は粗目立たせたくないからサイズ控えるけどA1ってことは結構大きく取るんだな
解像度も350dpiだったけど2.0Gペンで太く感じる事あるし出来ればもっと余裕持ちたいんだけどヘビーレイヤーユーザーだからだから重くなり過ぎるんだよな多分
ひょっとしてソフトによって事情が違うか

848 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 12:19:00.24 .net
ごめん、今見直したらA3だな
最初の頃はA1ぐらいのサイズで描いてたけど

849 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 13:44:13.15 .net
あ、2行目以降はこっちの話だから平気
A4でも自分の倍以上はあるな
も少し大きくするか

850 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 15:49:23.23 .net
キャラクターの髪の塗りがどうも上手くできない
何というか、先細りした鋭い影が好きな太さで描けない
刷毛で掃いたような影とかも何ツール使って描いたら良いか分からん
分かり易い動画なんかあれば教えてれ

851 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 16:03:50.48 .net
どんなやつのことだよ

852 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 17:07:16.41 .net
どんな...?

853 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 17:14:14.44 .net
髪の毛がW字やM字に光ってるやつのことかと思うが
シャッシャッと速いタッチで描いたやつのことじゃない
ToLoveるの原作みたいなやつ

まあ本人に聞かないとわからんかな

854 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 11:41:17.54 .net
よくわからんが鋭い線なら筆じゃなくペンツールをサイズでかくして使うとか
刷毛でってのはかすれた影ってこと?かすれ加工のテクスチャ入れるとか

855 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 13:31:50.59 .net
クリスタなら後補正と補正を駆使すれば簡単
フォトショもペン補正入れて描画速度遅くすればいいのでは

856 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 17:24:10.44 .net
髪の話しちょい違うけどアナログからデジタルに移行して
線を沢山重ねて形作って行く描き方から
髪の毛の輪郭を束で描くタイプの、よりアニメっぽい描き方に変えるのが上手く描けない

857 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 20:05:32.19 .net
別に変える必要ないのでは

858 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 21:35:31.73 .net
>>853
そんな感じです多分
そうかやはり手法は人それぞれか

>>854
大サイズのペンツールを使用するという方法は不透明部分ロックしてからあえてはみ出すように描くってことでしょうか?やってみます
850の刷毛云々というのも髪の毛の影の事です。分かり難くて申し訳ない
全体的に半透明で、上下に切れ込みが入っているような掠れた影やハイライトが刷毛で描かれているように見えたのでそんな言い方になっちゃった

>>855
描画速度って機能を触った事が無かった...
他の人も言っていた通り、線を走らせる速さが鍵なのかもと思い始めました

859 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 21:40:10.02 .net
最初にまず全部塗りつぶしちゃって毛束をおおまかに決めて
奥の毛束からパーツを重ねる感じでペン入れしていくようにするのは?
自分は最初に輪郭とって中を埋めてくスタイルなんでやったことないけどそうしてる人いた

860 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 21:40:45.98 .net
ごめん859は>>856

861 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 21:55:05.54 .net
>>858
キズナアイの髪みたいな?
髪 塗り方 ハイライト とかでggって好みの絵のメイキング見たほうが早そう

862 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 22:45:39.67 .net
いろんなタイプの人物のバストアップばかり描いてる
手とか面倒になってしまった
顔と衣服ばかりだ

863 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 23:21:35.48 .net
体が本当に描けない。グラブルみたいな色んなアングルからどうやったら描けるようになるんだ

864 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 00:39:13.38 .net
>>859
あー先にカラーで形を取ってから線で毛流れを描き足す感じ?

865 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 00:45:29.79 .net
>>858
線補正少しは掛けないと線ブレやすくなるよ

866 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 01:59:31.99 .net
>>861
確かにキズナアイは原画とモデル化のどっちもハイライトがそれっぽい
メイキング見てみる

>>865
手ブレ補正機能も触った事なかった
ブレなんかシャっと描きゃ良いんだよの精神だったから便利機能あるの知って凹む

867 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 02:02:58.51 .net
>>863
それはいろんなアングルをいっぱい描き続ける…としか
強いて言うなら体が苦手な間は肉付きとか筋肉だとか細部を詳しく描こうとせず
思い切ってシンプルに全体のシルエットバランスを資料で覚えて再現しつつ
すべてのパーツを円柱の集合体くらいのシンプルさで描いていくのが覚え早いと思う
それができるようになったらちょっとづつデッサン的な解像度上げていけばいい

868 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 09:33:46.85 .net
>>867
その色んなアングルを参考にするのにどれがいいんだろう、グラブルの絵を簡略化して円柱とかブロックにしてみるのはありかも
やってみる!

869 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 10:08:55.40 .net
体をいろんなアングルから描く練習、前はポーマニでひたすら30秒ドローイングしてたけど今はline of actionみてる
しかし最近サボってるのでやらないとな…

870 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 10:24:19.22 .net
>>869
いい事聞いた、参考にさせてもらう!

871 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 11:36:32.12 .net
line of actionは生身の人間なのはいいけどスタイルの良いモデルが少ないよね
老若男女描けるようになりたいならいいんだろうけど

872 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 11:47:48.71 .net
角度のついた目が歪む
アオリアングルとか

873 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 15:15:40.08 .net
>>872
顔って複雑な凹凸の中にいろんなパーツがぎゅっと収まってるから
立体の理解が必要な角度の処理はすごい難しい
自分の絵柄に近い3Dモデルかフィギュアで確認して描くと安定するから
難しい角度は自分用のアタリ作っておけば覚えやすそうな気がする

874 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 03:54:40.78 .net
前は月額動画サイト系でアニメ見ながら気になったシーンスクショしといてあとから模写したり構図勉強したりできたのに
今はどこもスクショ真っ黒〜

875 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:32:11.66 .net
コマ割り出来ないから持ってる漫画のコマ割り通りに描き写してみてる
大ゴマばかりの印象が実際描いてみると中で細かく割ってあったりして気づきがあるね

876 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 15:57:47.89 .net
目を描くのが上手いとか手が上手いとか、それぞれの得意・好きな分野あると思うけど布に勝るものがあろうか、いやない

877 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 17:54:50.84 .net
漫画を描きたくて絵の練習を始めた
人間を描く事も難しいのに背景のパースとかわけがわからない
パースについて調べても座学みたいで頭に全然入ってこない
早く漫画が描きたい…

878 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 18:12:22.17 .net
パースは数学だから感覚では身に付かないんだよな

879 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 18:35:59.18 .net
描いて覚えたほうがいいように思う

880 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 18:39:30.77 .net
パースは違和感あったら後で変えるくらいの気持ちで
漫画一本描き上げるのを優先したほうがいいと思う

881 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 18:51:13.49 .net
むしろ感覚でラフ描けるくらいには観察で感覚育ってないと
自然な空間や意図通りのパース演出ってできないと思うんだが

882 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 19:20:45.43 .net
>>878
あれ本読んでもわからん

883 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 19:51:38.26 .net
背景は似たようなパースや配置の写真拾ってきて(トレスするわけじゃないからフリー画像とかじゃなくてもいい)
そこからパースの定規作って描いてる
基礎は大昔に勉強したんだが1からパースひけないんだよな

884 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 20:24:43.12 .net
クリスタのパース定規クッソ使いづらい
コミスタは直感的に使えたのになんでこんな使いにくいんだ
sai2のがまだやりやすい

885 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 23:57:53.32 .net
クリスタからデジタル入ったから慣れちゃってるんだけど
よくパース定規使いづらいって聞くな
コミスタってそんなに使いやすかったのか

886 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 00:31:25.28 .net
背景なんてそいつがいる場所がわかればええんや

887 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 00:36:03.36 .net
パースわかんないならこういうのすればいいと思った
https://twitter.com/seven46/status/1373578105726541825?s=19
(deleted an unsolicited ad)

888 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 01:24:50.26 .net
クリスタからデジタル始めたけどパース定規は動画とか本とか見ながら四角い箱何個か描いて一回使っただけで終わってしまった

889 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 07:16:10.88 .net
>>887
楽しそう作りたくなった

890 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 09:08:52.60 .net
>>887
これめちゃくちゃいいな
フィギュアないけど百人で人形買ってきて作ろうかな

891 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 11:52:37.87 .net
パース定規は自分で一から設定するの大変だからこういうの使うと楽できる
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1681333
こういうのとか、ポーズ人形やら家具やら配置した後に
「パース定規を生成」して別のレイヤーに定規を移動させて使うと便利よ

892 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 15:54:06.39 .net
パース定規はあくまで定規なだけだからパース自体は自分で把握理解しておく必要があるんだよな

893 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 16:19:09.31 .net
カメラで参考写真撮るの資料としてももちろん使えるんだけど
自分でカメラ覗いて構図探せばアイレベルは常に明白だし
カメラでどの角度からどんな画が撮れるか感覚で分かってくるから
ついでに体感のパースが身について構図の切り取りセンスも磨けて一石三鳥くらいになる

894 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 16:25:04.79 .net
名刺作ってみよう!

PDF?面倒臭え!

895 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 20:14:42.35 .net
一点透視でベッド描くと凄く広角?になるんだけど
やり方がおかしいのだろうか

896 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 21:04:36.28 .net
>>895
そのパースだったら本来フレームアウトするはずの
視円錐の外を画面に収めちゃってるんじゃないの?
あと一点透視は消失点一つでシンプルなぶん奥行きの圧縮感間違えやすいのも関係するかも

897 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 21:06:27.23 .net
馬の絵プロも描いてる人多いけどエロにもっていくの禁止なせいか似たり寄ったりな構図とかポーズばっかりだな
あとわざわざゲームのポーズ描き起こしたりとかでもう食傷気味なんだが見る専は気にならないのかな

898 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 22:40:39.79 .net
一点透視は広角も望遠もパースのガイド線は同じになるから
自分の感覚でそれぞれの圧縮感を描き分けないといけなくて
自然に描くのにスキルが必要で逆に難しいって聞いたことある

899 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 00:14:26.04 .net
>>896
ありがとう
視円錐か!勉強になった
一点透視描くと奥行きとかなんか変だなって思うことがあって
圧縮感もおかしかったんだろうなあ

900 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 05:41:07.91 .net
近くのものは側面が広く見えるけど遠くのものはほぼ正面側しか見えなくなるとか
絵を描くっていつも目に映ってることでも言われなきゃ気付かないことだらけだ

901 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 15:53:19.05 .net
>>900
絵に必要な観察力ってすべてこれに尽きると思う
漫然と見ていても何も見えてないから情報は残らないけど
何かに気づいて注目するようになったら急に見えてくる情報量が変わってきて
見るだけで上手くなるってことすらある

902 :スペースNo.な-74:2021/05/05(水) 16:37:29.61 .net
目で見た映像の記憶なんて視力0.01で見える世界程度だよな

903 :スペースNo.な-74:2021/05/06(木) 23:04:32.59 .net
なんか分かりやすい
水中を裸眼で見た時ってどのくらいの視力なんだ?0.01って多分あれより悪いんじゃないか
似顔絵捜査とか一回やってみたい
描く方も描かせる方も

904 :スペースNo.な-74:2021/05/07(金) 03:04:53.00 .net
視界に入った情報が全部鮮明に脳に伝わったら負荷高すぎてパンクするから
生存や自分にとって価値のある重要な情報しか伝えない仕組みになってるしな
だから注目していないものは知覚すらされなかったりする

905 :スペースNo.な-74:2021/05/07(金) 08:10:47.52 .net
海を裸眼で泳いだとき
岩に当たるまで気付かなかったし
クラゲも認知できなくてゴミ袋かなんかかと思った

歌のお姉さん?のスプーが定番ネタなってるけどうろ覚えでキャラ描いたらあれくらいになりそうってくらい認識力ないわ

906 :スペースNo.な-74:2021/05/07(金) 08:30:05.54 .net
自分0.03くらいだけど視力検査の一番上のCがぼやけにぼやけたドーナツに見えるくらいだよ
1m以内に人いても顔視認できないくらい

907 :スペースNo.な-74:2021/05/07(金) 09:44:33.77 .net
視界にガウスぼかしがかかってる感じだよね

908 :スペースNo.な-74:2021/05/07(金) 15:04:09.17 .net
あー近所で飼ってる猫、日中は外に放し飼い状態なんだが
そのクソネコの鳴き声がうるさすぎる

猫の鳴き声はにゃーにゃーじゃねえからな
あ゛ぁ゛〜お゛だからな
気持ち悪い、しね!

909 :スペースNo.な-74:2021/05/07(金) 15:06:07.49 .net
スレチ

910 :スペースNo.な-74:2021/05/07(金) 23:29:45.15 .net
高校の美術の最初の授業がコカコーラのロゴを思い出して描けってやつで
色や大文字小文字や斜体かどうかとか誰もはっきり覚えてなくて
先生がロゴのデザイン解説しながら「見慣れているものでもこんなに曖昧
でも今日数十分かけてしっかり見たから、今後はこのロゴの色も文字も思い出せるはず
これが観察というものでこれが一番大事」って授業だったわ

911 :スペースNo.な-74:2021/05/08(土) 00:37:43.39 .net
良いこと言ってるのになんかおネエ口調で読んでしまった

912 :スペースNo.な-74:2021/05/08(土) 09:12:44.70 .net
人体も普通に描けるしパースも理解はしてるんだけど(完璧ではないけど)画力高い人と比べるとやっぱり自分の絵が下手だ
何が足りてないのか全然わからない
ただ闇雲に模写するだけじゃ上手くならないし

913 :スペースNo.な-74:2021/05/08(土) 10:21:57.64 .net
>>910
シャーロック・ホームズみたいな先生だな
まあでも観察が一番大事ってすごく同意
今まで背景を真面目に描いてなくて最近勉強しだしたんだけどうろ覚えで描いてた時代の絵が
恥ずかしくてたまらなくなってきた
実際に観察すると気付くことがたくさんある

914 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 16:27:26.04 .net
ここでもたまに上がるけど絵を描く意欲がなくなってしまった
原因はとあるストレスだとわかってるけど創作が唯一と言っていいほどの趣味だからしんどい
インプット期間出来たとも思えなくてただただ虚しい

915 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 18:10:38.82 .net
趣味なんだからやりたくなかったら休んだらいいじゃん

916 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 18:51:31.60 .net
描く意欲が湧かなくて創作できないことで不安を感じる人って何が一番辛いんだろう
「このまま筆置いたっきりになっちゃうかも」とか「自分には絵を描くしか無い」って感じてたりしてるってこと?あとは「しばらく描いてないから下手になったかも取り返さなきゃ」って意味で焦りを感じるとかなのかな
正直、描く気がないもんはどうにもならないって考えるタイプだから何をみんなそんなに悩むことなのか知りたい

917 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 19:31:20.38 .net
興味とか好奇心で苦しんでる人の気持ちを聞きたがる人間の気持ちが知りたいな

918 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 19:56:21.34 .net
単純な興味と好奇心なんじゃねーの

919 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 20:32:54.74 .net
描く以外趣味がないから寝てるだけになるんだよね自分の場合
他のことやれって言われてもあんまり楽しくない

920 :スペースNo.な-74:2021/05/09(日) 21:01:33.38 .net
描きたい気持ちはあるけど描けなくて早一年

921 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 01:18:33.92 .net
何日も描かないと下手になりそうで焦るってのはあるな

美術解剖学の本を読み始めたけど難しくて全然頭に入ってこない
骨の名前や筋肉の名前がずらーっと並んでて目が滑ってしまう

922 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 02:06:42.95 .net
>>921
美術解剖みたいなやつはそちらを先に見て覚えようとしても目がすべる
描いててここ分からんとか、ここ萌えるから詳しく知りたいってときに
その都度本を見て描いてみるとちゃんと入ってくる

923 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 08:10:45.10 .net
自分も美術解剖の復習してるけど
橈骨腕筋?腕橈骨筋?
縫工筋?工縫筋?
みたいに名称をごっちゃにしてしまいがちだ
一度間違えて覚えると修正難しい

924 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 08:29:54.47 .net
あれもそれなりに意味があって名前が付いてるんで
それについて説明してくれてると覚えやすいんだけどね
ミシン以前の時代では縫物をする仕立て屋が胡坐をかいて布を膝の間に広げてたらしくて
縫工筋は「胡坐をかく姿勢を取るのを助ける筋肉」とされたので「仕立て屋の筋肉」という名前がついたという
で日本語では縫物をする工員の筋肉みたいな感じで縫工筋なんじゃないかな

925 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 09:02:28.32 .net
それってソッカに載ってたやつだっけ
自分は医者になるわけじゃないから名称まで覚えなくていいかなーと開き直った
知識的に覚えたほうがいいんだろうけど

926 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 09:08:33.29 .net
俺はアー美で知ったがやはりソッカにも載ってるか

927 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 11:25:01.94 .net
>>922
あー辞書みたいに使えばいいのか
描きながら参照するのやってみる ありがとう

928 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 11:30:21.92 .net
htrがhtrである理由は資料を確認しないからってのを見てハッとした
今歴史ジャンルにいるんだけど着物なんて普段全然見ないから構造わかってないのに中途半端に覚えた手癖で描いちゃうんだよな
悪い癖

929 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 16:36:57.66 .net
着物長く描くつもりなら構造もだけど絹とか綿とかの素材ごとのシワの特徴を
ちょっとだけ覚えて資料見ていくのが長い目で見たら楽って伝えておきたい
ネットとか本で集められる資料がほぼ化繊だから
あの感じで描いても全然歴史ものの着物っぽくならなくて
シワの覚え直しで二度手間になったから最初に気づいておきたかった

930 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 16:38:54.69 .net
これめっちゃおもれーwwってなりながら何時間も集中してギャグ漫画描いてたけど80%くらい描けた辺りで急にこれおもしろいか...?ってなってる
スベるならもう完成させたくない

931 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 16:52:03.61 .net
>>929
なるほど素材ごとの特徴か!
たしかに妙にてろーんとした生地感になっちゃってるわ
すごく参考になったありがとう

932 :スペースNo.な-74:2021/05/10(月) 17:49:00.96 .net
アクションある時代劇とか大河ドラマ見るだけでも着物の動きや素材感もわかって面白そうだ

933 :スペースNo.な-74:2021/05/11(火) 01:03:28.55 .net
>>930
思い付いたとき面白いと思ったギャグはウケるから絶対描いた方がいい

934 :スペースNo.な-74:2021/05/11(火) 02:57:34.81 .net
描ききるのは大事

935 :スペースNo.な-74:2021/05/11(火) 10:47:27.56 .net
ありがと
あのあと描ききって投稿したら大ウケとまではいかないけどまあまあ反応もらえた
滑るんじゃって考えたらいつもの何十倍も緊張するな

936 :スペースNo.な-74:2021/05/11(火) 12:30:17.44 .net
ギャグは緊張するよね

渾身の出来のが滑って逆に普通かな思ったのが反応よかったりもするから、自分のセンスずれてるのかと心配になる時がある

937 :スペースNo.な-74:2021/05/11(火) 13:54:22.21 .net
何日もかけた漫画はすべって数十秒で打った文字のネタついはウケたりとかね…

自分の中だけに留めておけば100点の漫画が公開することによって20点つけられたりすると思うと公開するのを躊躇してしまう
でも反応ほしさに結局載せちゃう

938 :スペースNo.な-74:2021/05/12(水) 03:17:46.40 .net
この流れわかりすぎる
ギャグはあまり時間かけずに勢いで描いたほうが精神衛生上良い気がするんだよね
自信ない作品ほど手間かけたくなるけど、反応薄かったときにしんどいから

939 :スペースNo.な-74:2021/05/14(金) 15:09:21.65 .net
描こうとしても評価がチラついて手が付かないな…
そういう所から離れろと言われても見てもらわないとモチベも上がらないし
よくあるあるな話ではあるだほうけど困る

940 :スペースNo.な-74:2021/05/15(土) 01:14:53.76 .net
完成が近いと色も構図も後から変えられない局面あるし
評価欲しくてもノーアイデアって時には良いものを描くよりもつまんない絵をどれだけ魅せるかで勝負する
見てもらう以外でモチベ維持するとなると下な話で申し訳ないけどもうエロしかないわ自分の場合

941 :スペースNo.な-74:2021/05/16(日) 10:50:01.21 .net
油絵具、このサイズで1450円?
いやいやいや、そんな金あったら今頃億万長者ですわ

942 :スペースNo.な-74:2021/05/16(日) 18:34:00.20 .net
甘々で出す人が多い企画でギャグを描いたら企画内で一番くらいウケた
自分がこのジャンルで描いた中でも一番で当面超えられそうもない
下手するとジャンル撤退まで超えられないと思う
そして普段は甘々で描いてるけどしばらくして先日またギャグを描いたら
それもいつもの甘々より伸びてもしかしたらこのカプはギャグのほうが
伸びしろがあるのではと気付き始めてるとこ……

943 :スペースNo.な-74:2021/05/16(日) 19:00:36.87 .net
カプっていうかギャグ自体が万人受けするんじゃね?

944 :スペースNo.な-74:2021/05/16(日) 22:40:49.11 .net
30秒クロッキーやってるんだけどただ線を追ってるだけで形の理解に繋がってる気がしない
あとちゃんと描こうとして普通に間に合わない
もっと人体を記号的に把握したいんだけど何か参考になるサイトとか本とかあるかな?
みんな人体のアタリってどういう感じに取ってる?

945 :スペースNo.な-74:2021/05/16(日) 22:42:59.43 .net
体調崩してしまい半年絵を描けずにいる
そろそろまたお絵描きを始めたいんだけどリハビリとして何を描けばいいんだろうか
やはり30秒ドローイングとかかな

946 :スペースNo.な-74:2021/05/16(日) 23:23:27.71 .net
>>944
デッサンの道しるべが良いよ
売ってないけど、英語読めるならKindleで英語版買えるしネットでも落ちてるたぶん

ざっくり言えばジェスチャーやると良いよ

そういう事じゃなくてデッサンやクロッキーで正確な形を取りたいって事なら、人それぞれだね
適当に直感的に描き進めていくタイプと、最初からガチガチに計測してあたり付けながら描き進める人と分かれる

947 :スペースNo.な-74:2021/05/16(日) 23:43:49.78 .net
>>945
好きな描きたいものがいいよ
受験するとかじゃないんでしょ?

948 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 00:06:33.91 .net
30秒ドローイングとかって罠だと思う
描けないのに無理矢理30秒で描こうとするのって何も意味ないと思う

949 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 02:28:01.78 .net
確かに30秒は無理ある
60〜90秒で素体大量に描くってことなら割りと意味ある気がする

950 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 02:32:08.84 .net
あっていう文字を上手くなろうと思ってあああああああああああって殴り書きしても絶対上手くなんないよな

951 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 02:38:29.02 .net
30秒で形が掴めるようになるまで練習する前に挫折したんじゃないよな?

952 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 03:40:25.61 .net
30秒ドローイングは昔やってたけど今は手のウォーミングアップくらいにしか使ってないな
自分の場合じっくり見て模写する方が人体理解には効果あった
あれはどういう人がどう使うのが効果あるものなんだろ

953 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 06:51:31.14 .net
30秒ドローイングのポーズをモルフォを見ながらじっくり完璧に再現する
練習用ポーズ集として使ってる

954 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 07:26:56.52 .net
筋肉が見えるのは一応利点だよね
でも解剖学きっちりやってモデルが簡易表現になってたりする点を理解できないと使えないと思う

955 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 09:57:01.23 .net
初めてニコニコ漫画に投稿したけど、漫画がB4で制作していたから画像がボヤけてします

クリスタで縦1200px横650pxで直そうとしても画像が小さすぎてマトモに描けない
原稿の設定はどうすればいいのでしょうか?

956 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 10:51:07.54 .net
単純にデカいサイズで描いて
そのサイズに縮小すれば?
クリスタなら解像度変更だっけ?

957 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 11:08:39.59 .net
>>956
解像度を変更したのですが、縮小すると小さすぎて絵や文字がぼやけてしまいます

958 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 11:32:56.62 .net
たしか書き出しサイズ指定できなかったっけ
書くときはB4で40パーとかで出力すればいいんでは

959 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 11:56:30.42 .net
>>958
B4の40%だと推奨のサイズよりかなり大きくなりますが大丈夫ですか?

960 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 12:39:59.35 .net
ぼやけるのはアンチエイリアスとかにチェック入ってるからとかじゃないの?

961 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 14:55:52.07 .net
>>960
原因は解像度だと思います、ニコニコ漫画の推奨サイズに設定すると画像のサイズが小さすぎて絵や文字が潰れて見えづらくなりました

962 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 15:15:34.70 .net
解像度って縮小するとボヤけるし仕方ないのではと思うんだけど違うのかな
同人板にweb漫画描きのスレあるからそっちで聞いた方が詳しい人いそう

963 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 15:30:24.47 .net
確かに漫画描きのスレのほうが詳しい人いそう

自分もpixivやTwitterへ投稿するときはクリスタでそんくらいに縮小するけど
気になるほど文字とか絵はぼやけたりしないかな
あとは1ページあたりの密度がやたら高いとかかね
例えば1ページに8〜10コマくらいあったら流石にちいさくて読み難くなりそう

964 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 15:36:51.93 .net
クリアしてたら余計なお世話すまんが
そもそも絵や文字が小さすぎたり線が細すぎる可能性は?
本と違ってwebで見るならスマホで一面に表示してみて読める程度の大きさじゃないと読みづらいよ
web漫画でいちいち拡大とかしないし

965 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 16:49:51.29 .net
4コマなので確かに絵は小さいと思います
やり方をもう少し調べてみます、ありがとうございました

966 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 17:05:02.40 .net
>>965
四コマなら最初は普通に1ページでそのまま掲載、次のページからは文字や絵が読みにくいようなので…と前置きしてから1コマずつ1ページとして掲載してみては?
そうやってアップしてる漫画見たことがあるよ

967 :スペースNo.な-74:2021/05/17(月) 20:32:24.18 .net
>>966
2コマずつにしたら読みやすくなりました
これで改善版を投稿できます、ありがとうございます

968 :スペースNo.な-74:2021/05/22(土) 05:47:20.57 .net
ペンタブのペンが白いから黄ばみが目立ってきた

969 :スペースNo.な-74:2021/05/22(土) 13:36:17.26 .net
漂白剤ひたひたティッシュ巻きつけ放置しよう

970 :スペースNo.な-74:2021/05/23(日) 19:51:11.30 .net
資料の画像ってどうやって管理してる?
Bridge使ってるんだけどいまいち惜しいところもあって他の選択肢も試してみたい

971 :スペースNo.な-74:2021/05/23(日) 20:44:51.77 .net
普通にスマホのアルバム

972 :スペースNo.な-74:2021/05/23(日) 22:08:33.24 .net
グーグルドライブでジャンルごとにフォルダ分けして
スマホでもPCでも見られるようにしてる

973 :スペースNo.な-74:2021/05/23(日) 22:21:33.47 .net
Pureref使ってる

974 :スペースNo.な-74:2021/05/23(日) 22:56:11.97 .net
ピュアレフ気になってる
使いやすいのかな?

975 :スペースNo.な-74:2021/05/26(水) 18:22:12.26 .net
レイヤー結合のタイミングでいつも悩む

976 :スペースNo.な-74:2021/05/26(水) 20:23:51.09 .net
チキンだからコピーを結合しかできない

977 :スペースNo.な-74:2021/05/27(木) 16:04:41.75 .net
序盤のラフなんか後半戦にもなると邪魔なのに
それ以上にどうでもいいやつまで後生大事にとっておくんだからファイルが重くなる

978 :スペースNo.な-74:2021/05/27(木) 16:37:42.13 .net
すごいわかるw
あと最後の加工でどれがいいかすごい迷って何パターンもやってしまう

979 :スペースNo.な-74:2021/05/28(金) 08:26:24.50 .net
下書きとかいらなくなったそばからどんどん消してしまう

980 :スペースNo.な-74:2021/05/29(土) 23:02:33.23 .net
いらない下絵消してしまおう

981 :スペースNo.な-74:2021/05/29(土) 23:05:26.70 .net
次スエ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1622297075/

982 :スペースNo.な-74:2021/05/29(土) 23:56:51.32 .net
>>981
有難う

983 :スペースNo.な-74:2021/05/30(日) 04:02:47.98 .net
>>981
乙です

984 :スペースNo.な-74:2021/05/30(日) 14:35:18.58 .net
>>981

馬絵見てるとこの絵他ジャンルで描いたら100ファボくらいじゃないのかって絵が数千だったりするからバブル感じるわ

985 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 02:54:33.28 .net
>>981

自分がそれほどエッチではないでしょと思ってギャグ調に描いてるつもりの漫画にエロい!って感想つくの
自分の性表現のボーダーラインがゆるゆるになってる気がしてちょっと不安になる
いやエロく見てもらえるのも嬉しいんだけども

986 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 03:01:28.63 .net
>>981
乙です

>>985
日本馬鹿みたいにエロ垂れ流し国だから自分の感覚も毒されてるんじゃないか怖いよね
オタクすぐノリでエロに持って行くしSMやペドやズーみたいな異常性愛にも異様に寛容だしな
ちな俺はエロく描いたつもりないのにエロく見られるのは不快な方
意図が湾曲して捉えられてると戸惑うしエロを期待されてるみたいで

987 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 12:09:58.86 .net
二次のギャグとかも流石に作品やキャラに失礼なんじゃないかってラインもムズい

988 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 17:38:43.01 .net
究極的には個人の妄想に失礼もクソもないのではという
エロくみられるかどうかも同様に

989 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 18:07:43.29 .net
自分の中で思うのと公表したり本人に伝えるのは別だからそこは弁えていないとヤバい

990 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 18:35:39.23 .net
豚切りだけど先生って呼ばれたらどうしてる?
先生なんてやめてください(汗)
ってあちこち言って回るのもわざとらしいというかクドい気がするし
私も文字のやりとりは気を使っちゃってあんまりフランクにやれない

991 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 19:31:02.14 .net
>>990
先生だなんてとんでもない〜恐縮です〜精進します〜
とか適当に言っとく

992 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 19:45:31.71 .net
ちょいちょい言われるから一切反応しない
いちいち拾うのもいやらしいかと思って……

993 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 20:05:51.05 .net
先生呼びとかゾワっとするね

994 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 20:08:19.31 .net
センセイwと呼ばれたらもっと嫌

995 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 20:23:25.48 .net
プロなら開き直ってしまえば?

996 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 21:20:21.51 .net
フォロワ同士の会話で見かけたことはあるけど自分がそう呼ばれたことはないな
なんとなく字書きの方がそう呼ばれやすいイメージある

997 :スペースNo.な-74:2021/05/31(月) 23:02:55.57 .net
老師

998 :スペースNo.な-74:2021/06/01(火) 01:44:43.52 .net
父師

999 :スペースNo.な-74:2021/06/01(火) 01:55:47.55 .net
昔のコミケでは先生大安売りだった確か
こっちも先生といえばいいのか
でもなんかそういうのアホみたいに思うんだよな

1000 :スペースNo.な-74:2021/06/01(火) 01:56:36.48 .net
先生質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200