2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!@同人板Part46

1 :スペースNo.な-74:2020/12/14(月) 20:23:15.63 .net
引き続き、同人者のための汚部屋脱出方法について語りあいましょう。
片付け中でも掃除中でも、テンプレ整備とスレ立ては>>980から。

■前スレ
汚部屋から脱出したい!@同人板Part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1596718924/

ひるあんどんさんのまとメモ
http://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_o.shtml
あっぷろーだ
http://imepic.jp/


■本やグッズの買い取りは
Book Off https://www.bookoff.co.jp/
まんだらけ https://www.mandarake.co.jp/kaitori/
駿河屋 http://www.suruga-ya.jp/


■古本処分(紙資源としてリサイクル)
エコサリオ http://e-sario.com/eco/
西翼 https://www.west-wing.net/
日本郵便 https://www.post.japanpost.jp/life/yokai/individuals.html


■関連スレ
中古ドジン誌の店情報 32件目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1592960498/

中間部屋@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1470536295/


25個ルールは>>2以降

809 :スペースNo.な-74:2021/04/20(火) 18:31:53.98 .net
>>808
片付けるために自力で行動を起こした証拠だと思え

810 :スペースNo.な-74:2021/04/20(火) 20:42:20.84 .net
最終的に掃除の本を捨てるまでが様式美みたいな所あるよねー…
まあ結局大事なもんはキープして他を捨てろってことに回帰する訳だが

811 :スペースNo.な-74:2021/04/20(火) 22:37:48.55 .net
全部大事なものだと思っていたものが実際はそこまで大切なものでもなかったことに気付けただけでも十分だった

812 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 08:06:01.60 .net
引き寄せの法則とか人生を切り開くナントカ術みたいな本は汚部屋で紛失してる
まずは部屋片づけろってことだな

813 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 10:58:42.86 .net
電子版で買ったりするとそういうことに気がつかないから
そういう本は電子版じゃなくて紙で買うべきなのかも
いやそもそも汚部屋じゃなきゃそういう本買わないかもだが

814 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 13:01:35.45 .net
コミックス処分して電子版買ったらおまけページどころか各話のタイトルさえも削除された仕様で悲しい
捨てるんじゃなかった…

815 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 13:40:01.82 .net
>>814
コミックスは慎重になるよね
解像度酷いのあるしさ

816 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 16:29:30.72 .net
そういうのって出版社に問い合わせとかレビューとかに書いて要望が多ければ改善されるのかね?
最初オマケページがなかったのが後からアップデートされて追加になることあるし

817 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 16:39:03.83 .net
何もしないよりは意見出した方が可能性あるだろうね

818 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 17:09:21.17 .net
>>816
814だけど電子の文庫版がそうだったんだけど
かなり前に出た紙の文庫版も超シンプル仕様みたいで今さら追加はされそうにないと思う
レビューちゃんと読んでおけば良かった…

819 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 17:27:14.53 .net
本文が読めればいい本と扉絵とかまで欲しいのとあるよね

820 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 18:22:11.50 .net
逆に電子だと雑誌掲載時カラーだった部分ちゃんとカラーにしてくれたりするし良し悪しだよね
個人的にはもう物増やせないから電子一択になっちゃうけど

821 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 18:27:29.57 .net
Kindleは解像度低いぞゴルァはわりと通ると聞いた

822 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 22:19:05.66 .net
最近の紙と同時発売の電子書籍はカバー裏の書き下ろしイラストや折り返しのコメントとか漏れなく入れてくれてる感じだけどね
昔のを電子書籍に起こす時担当の裁量によっては取りこぼしてしまうのかなあ

823 :スペースNo.な-74:2021/04/21(水) 23:28:12.42 .net
そんな電子書籍だけどGW前だからかセールやってるところいくつかあるから一気に買ってしまおうか悩むわ
この間話題になってたDMMも還元セールやってるし
上で出てたみたいにとりあえず買うのが汚部屋思考だなとは思うけど
今ある本が処分できるならいいのでは?とも思うんだよな…

824 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 01:07:35.31 .net
最近なら原稿もデジタルだし電子が同時なの前提に近いからいいかも
でも電子書籍って目がつらいから大量に読めないのがつらい
それがなければ大半は電子でもいいのに

825 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 01:17:37.68 .net
最近の漫画単行本だとカバー裏やカバー折り返し作者コメントや背表紙に加えて
電子書籍限定おまけ漫画まで付いてるから最近でるやつはもう電子書籍だな

826 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 06:16:35.90 .net
最近の電書はいいよね
捨てたくない昔の漫画が困るんだよ

827 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 07:51:35.89 .net
それこそ自炊なのかな
置く場所があったとしても
劣化が気になるんだよね…

828 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 09:07:32.26 .net
ジャンプコミックスみたいな紙質だと大事にしててもすすけた様な紙の色になってボロボロになるよね

829 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 09:44:42.03 .net
ジャンプとかのコミックスは本体より先にカバーが逝くよね

830 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 14:36:58.78 .net
昔のマンガはもう版が残ってないんだろね
作者が保管してるアナログ原稿頼みか、単行本とかをスキャン
アナログ原稿も劣化するから、デジタル化するのにコスト掛かりそうだし
たまに自分が持ってるマンガ、デジタル化されてるかチェックするけど、ほぼされてない・・・

831 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 15:24:25.84 .net
>>830
連載一回で

832 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 16:19:51.99 .net
スレチだけど昔萩尾望都が生原稿噴出した短編を活版印刷から線の滲みやトーンの潰れを修正して起こしていたなあ

833 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 17:24:20.67 .net
興味本位で買い取りしたものの販売ページは見るもんじゃないねえ…
レア物は3割乗せくらいで即売れしててまあ未練もないけど
中途半端に状態崩されて安く査定されたのを見るとちょっとかなしみ
まあ無計画に買って売ったのは自分だし勉強だな

834 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 19:11:10.50 .net
高く売りたかったらオクやフリマだけど時間も手間もかかるしなぁ

835 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 19:21:58.18 .net
まあオクにはトンデモナイ客も紛れてるからね
昔病んでるアピールのに当たって終わるまで長かったからもう業者一択
大事なもの確保したら
レア物は相場ぐらい、未練がないものは下がってても気にしないで買い取りに出す
需要無いのは捨てる
もうこうする事に決めたわ

そろそろ駿河屋かんたん&だらけの査定が出る
どんなもんかなー
だらけは出したもの即通販に乗せられて一部はもう売り切れた模様だが

836 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 19:55:08.51 .net
だらけって査定が出る前に売られるんだ?

837 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 20:08:38.15 .net
宅配買取頼んだけどキャンセルできないのかも知れないね
送った以上するつもりも無かったけど
とあるドールとフィギュアを数体送ったんだけど
検索してヒットしたのが自分の送った店舗にだけある状態なのよ
組み合わせからして多分間違いない
通販の新着にも乗ってて売切れになってる

ちなみにだらけ久し振りに利用して売却の本人確認を配達書類で今日受け取ったから
いくらになってるかはまだ知らないわー
昔利用したときは駿河屋みたいに金額知らせなくて いきなり数日後に振り込まれてるパターンだった

838 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 20:30:14.82 .net
だらけの書いてて色々思い出した

>>お荷物をお送り頂いてから、ご入金まで基本的に当方からご連絡を差し上げておりません。ご連絡をご希望の場合は下記をご確認下さい。
金額のお知らせをご希望の場合は
必ず申込用紙の備考欄にご記入をお願い致します。
(ご連絡は査定終了後の合計金額のみのお知らせとなります。)

「査定額が○○円以下なら売らない」(※返送代金はお客様負担となります。)
「○○(商品名)は○○円で買取希望」
などの要望がございましたら、
そちらも備考欄にご記入をお願いいたします。
(電話・メールどちらの連絡をご希望か必ずご記入下さい。)

前利用した時これ特に要望書いて無かったわ
今回もそうかも
だから送った時点で買い取り確定とみなされてて、通販に載せるのも速かったのかもね

839 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 10:16:17.98 .net
よーし良い天気だな
窓開けて掃除しよう
あっという間に雨が降ってあっという間に暑くなるんだ

840 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 10:42:28.52 .net
私も頼んでた押入下段に入れるキャスター付き本棚組み立ててるよ
同人誌はここに入るだけにするんだ
段箱に入れたままの同人誌をちゃんと本棚に積めていくの楽しい

841 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 13:52:41.17 .net
危ねー、この間フィギュア関係駿河屋に送ったばかりなのに、
また買い物(と言う名のゴミ漁り)するとこだったわ・・・
まだまだ減らさないと買っちゃいかん

842 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 17:22:17.34 .net
>>841
偉い
自分は減らしたのを免罪符に買っちゃいそうだったので気をつけるわ

843 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 19:41:01.00 .net
今日中古ショップに自分が持ってる物は売れるかどうか見に行ったら
特に布ものが在庫一気に増えてると感じた
ライブタオル、ライブT、トートバッグ、布ポスター、クッション、ぬいぐるみetc
自分が持ってる物はおそらく10円買取か0円だろうから大人しく処分する
緊急事態宣言でこもる生活になったらまた皆グッズ整理するんだろうな

844 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 21:09:37.19 .net
そういえばグッズじゃないけどうちのマンションのゴミ捨て場に服がつまったゴミ袋がいくつか捨ててあったなあ
去年に引き続きみんな断捨離してるんだな

845 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 22:05:11.32 .net
新しい服着るとやっぱりテンション上がるしな
まあ家では処分に困ったキャラものパーカー着てるんだけどねー
元は良いお値段なだけあって着心地はいいわ…
掃除頑張ろう…

846 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 22:27:29.37 .net
このGWに、これまで後回しにしてた、古い描き方本関係にケリをつけるわ
見返すことなんてないのに、本棚の馬所だけ占領してる
値段すらつかないようなものも多数有るけど、ブコフならそのまま引き取って貰えるだろうし

847 :スペースNo.な-74:2021/04/23(金) 23:56:36.04 .net
>>846
自分はだらだらと先伸ばしにしてた紙類を片付ける
お互い頑張ろう

848 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 00:35:44.40 .net
私は同人誌を減らそうと思う
一度減らしたから当分いいかなと思ってたけど
3年くらい経ってるから見直し時だよね

849 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 09:14:16.92 .net
布団含めた冬物を洗濯してちゃんとしまうわ
>>839の言うとおりあっという間に暑くなるんだよね

850 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 09:20:08.78 .net
イベントも中止だろうしGWは大掃除だな

851 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 11:16:48.91 .net
ゴミ仕分けウィークにするか

852 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 17:33:52.24 .net
フリマ用にブツを仕分けてたけど、何もかもが面倒になって
一括で中古屋送りにするわ

853 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 17:40:12.69 .net
それが正解

854 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 17:40:22.17 .net
イベントとライブとオフ会と観劇を除くと外出着が要らないオタクなので
仕事と買い物以外の外出がなくなったらますます服が要らなくなって
今ならキャラもののTシャツとか着れそうと思って着てみたけど
生地が厚かったり固かったり通気性悪かったりで
印刷の見映えと服としての機能性って必ずしも一致しないんだな…
布グッズ開封すると買取ほとんどつかないから自分で着るけど…

855 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 17:52:14.73 .net
まだコタツつけてないと寒いからいつまでも暖房器具がしまえない
さっさと閉まって掃除したい
コタツしまうことになったらコタツの上のガラクタを片付ける気分になれるのにという思考がだめ

856 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 19:29:54.91 .net
>>852
何もかも面倒になって放置にならないの偉いわ

857 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 20:46:36.31 .net
確かに業者が一番楽だと思う
個人だと梱包やトラブルも気をつけなきゃいけないし
新品のアクキーてんこ盛り送ったわ
10円でもいいんだよ…こんなにピカピカなのになぁ
惜しいやつは写真取って思い出フォルダに入れとくと良いかも知れん

858 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 22:01:04.84 .net
>>855
べつにコタツをしまわなくてもコタツの上のものは片付けられるんだよね
他に片付けられる場所や物があるのにこれ片付けられないんだよなあで行動が止まりがちだ…

859 :スペースNo.な-74:2021/04/24(土) 22:10:00.96 .net
梱包や発送作業はむしろ好きなんだが写真撮って出品するのが億劫→結局やらない
なので今日も中古屋送り一箱半くらい選別した

860 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 09:26:28.72 .net
出品代行とかあるけどそれはそれで面倒そうだもんなあ

861 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 14:01:45.72 .net
よーし同人誌ぜんぶ納めたぞ、余剰スペースもあるぞ!と思ったところで出てくる同人誌つまった段ボール箱…
再録本に収録されてる親本探してスペース空けてくるわ…

862 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 15:20:34.63 .net
結局余計な物は買わないのが正解だとつくづく思うわ…
お布施より自分の財布と部屋環境が大事だと思う
昔ほどの熱量も持てないし新作グッズはサクっと画像保存で済ませて
本命だけはどんなに高くても買う
勿論推せる時に推すってのは正解だけどもね

863 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 16:08:59.44 .net
›お布施より自分の財布と部屋環境が大事

至言だわ

864 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 18:16:20.81 .net
>>852
自分も去年そうなって全部捨てた
断捨離成功したからきっとうまくいくよ

865 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 19:04:16.79 .net
>>861
おつ
そういうことが無いように全部出してまとめて整理って言われてるんだろうけど
汚部屋だからこそ難しいよね…

866 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 19:29:02.46 .net
出品代行屋が家のすぐ近所にあるから行ってみるかなあ

867 :スペースNo.な-74:2021/04/25(日) 21:25:27.89 .net
出品代行屋って近所にあるものなんだ…
ネット上にしか存在しないかと思ってた
都会には普通にあるのかな?

868 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 00:00:27.44 .net
本ってフリマには向かないね
手数料と送料引くと微々たる利益で、手間暇掛けるのアホらしくなる
一括送りか捨てる、これしかない

869 :866:2021/04/26(月) 00:19:48.02 .net
>>867
あんまりないんじゃないかなあ? わからんけど。

870 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 02:17:32.16 .net
>>868
利益が1000円超えないものは捨ててる
ただでさえめんどくさくてやりたくないからやらない理由にしてる


しまってたフィギュアを買い取りに出そうと整理してたら、箱の中で劣化してた
もっと早く整理する気になってればなって悔やんでる
物って買った瞬間から劣化していくんだなあ

871 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 09:11:33.30 .net
フィギュアって未開封でも劣化するんだ
実家押入れに入れてる10年物のヤバイかな
箱の中の透明なプラスチックのあれ?がフィギュア本体にくっつくというのは聞いたことある

872 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 09:42:25.16 .net
>>871
うちのは透明なプラにくっついてはいなかったけど、パーツがベッタベタになってたよ
あとジョイントパーツが簡単に折れた

873 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 11:16:36.88 .net
>>872
ありがとう
ベタベタになるのきつい
コロナ終息したら確かめにいく

874 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 12:16:21.48 .net
ガンプラとか放置の劣化がやっばいよね
兄弟が絶望してた
立体物は何にせよメンテが必要
しても劣化は止まらない
よっぽどのレアでは無い限りオタの二個買いも激しくムダなのよね…
保存して劣化して、売るときには買い取りで開封されて状態確かめられるんだもの

875 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 13:46:23.79 .net
フィギュアってむしろ未開封の方が可塑剤が劣化して表面がベタベタになる
以前メーカーの人が言ってた

876 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 16:52:22.04 .net
あああPSPの電池がうちも膨らんでた…!
夏になる前に電気屋の回収BOXに入れに行かなきゃ
蓋…しまらない…新品で買ったはずがー
昔の携帯の電池と一緒に今度持っていこう…
となるとソフトも売るかな
倒産した会社のとかあるからカーカイブ見込めないが

877 :スペースNo.な-74:2021/04/26(月) 16:59:43.21 .net
あ、取り外してた予備の電池の方は無事だ
取り敢えず本体から外して保管するわ
でも早めに捨てに行かないと

878 :スペースNo.な-74:2021/04/27(火) 00:43:20.72 .net
俺の 任天堂の白いDS
まだ現役だわ

バッテリーも10年以上持ってるし
どこのメーカーのモジュールだろうか

879 :スペースNo.な-74:2021/04/27(火) 07:15:11.27 .net
>>878を見てDSをしまったまま放置してるの思い出した
もうずっとなにもプレイしてないし潔く売ろうかな…

880 :スペースNo.な-74:2021/04/27(火) 12:32:58.20 .net
WS売ったけど普通に起動してたな…あんまり使ってなかったのもあるかも
vita買おうと思ってるうちに生産終了で世界に取り残されてる感がすごい
どうせ買っても汚部屋にソフト積むだけなのはわかってるんだけど

881 :スペースNo.な-74:2021/04/27(火) 13:37:24.15 .net
若い頃は積ん読とか意味不と思ってたけど年取ってやってしまってる
死蔵の品を若い頃の自分に買って送ってあげたい

882 :スペースNo.な-74:2021/04/27(火) 13:38:42.22 .net
>>881
✕買って送って ○送って

883 :スペースNo.な-74:2021/04/28(水) 08:12:44.67 .net
>>881
年取ると本を読む気力と夜更かしする体力がなくなるな

これ以上歳をとらないうちに汚部屋脱出したい
部屋を綺麗にして時間を有効に使いたい

884 :スペースNo.な-74:2021/04/28(水) 09:04:06.17 .net
今使ってないものは捨てる
今すぐ使わないものは買わない
特に買う時って大事だわ
グッズは今すぐ使うか?使わないんだよなあ…
推しグッズスルースキルが捗る

885 :スペースNo.な-74:2021/04/28(水) 20:12:54.24 .net
>>883>これ以上歳をとらないうちに汚部屋脱出したい

刺さる
読まない本や開封してないグッズ入った箱を避けて部屋の中歩くのバカみたいだもんね

886 :スペースNo.な-74:2021/04/28(水) 20:31:22.31 .net
ごめん下げます

887 :スペースNo.な-74:2021/04/28(水) 21:53:01.42 .net
駿河屋のかんたん買い取り査定まあ予想通りだったわ
一番高いのが安心で検索した値段のほぼ満額であとはそれなりだったな
もう何入れたか半分くらい忘れたしこの調子で次の箱作るわ

888 :スペースNo.な-74:2021/04/28(水) 22:08:59.50 .net
大切なグッズほど手も触れず死蔵させ好き作家ほど読み惜しみして積み本する悪癖をどうにかしたい
そのまま何年も経過して熱が冷めていくのほんとバカ

889 :スペースNo.な-74:2021/04/28(水) 22:39:31.28 .net
>>887
それぐらいの物だったってことなんだよね
>もう何入れたか半分くらい忘れた
明日からのGW自分も頑張るわ

890 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 00:26:47.94 .net
このスレではありがちな出来事だろうけど片付けてたら20年分くらいの文房具出てきた
しばらく買わないようにしないと行けないけど新製品気になる

891 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 09:21:11.97 .net
20年どころか四半世紀前の画材がざくざく残ってる
丸ペンGペンの未開封箱
ロットリング全種とカートリッジ
大量の未開封ICレトラデリーター
もう使わないが捨てるのも忍びない
森のバザーってまだ生きてるのかな

892 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 10:01:53.28 .net
>891
弱虫ペダルの作者がアナログ派でGペンのペン先探してるってTwitterで見かけた
捨てるなら&作者が嫌いじゃないなら秋田書店に送るのも検討してほしい

893 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 11:00:52.91 .net
自分も学生の頃スクリーントーン買い漁ってたわ
今はなんでもデジタルでやれるしなー

あとコピックが色々あるわ
カラーレスブレンダーのボトル、未開封のまま年々揮発してる
うちはお譲りできるほど状態が良い訳じゃないから処分するわ

894 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 11:02:05.97 .net
文房具だと寄付受付てるとこもあるね
捨てるのがどうしてもできないときに使おうかと思ってるけど
やったことある人いるかな

895 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 12:32:49.48 .net
>>894
ネットで調べて送ったことある
申し込みはしたし、いくらかお金は払ったと思うけど全然大変じゃなかった
ほぼ使ってないものだけ厳選して、他は捨てちゃったけどね

896 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 12:44:20.91 .net
画材はメルカリとかで売るのもありだろうなと思うけどめんどくさいんだよなあ先に掃除しないと…

897 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 12:53:16.49 .net
掃除してませんが画材大量にあります!みたいな需要もないでは無いと思うけど
まぁどっちにしろめんどくさいか

898 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 13:49:49.46 .net
特典目当てで箱買いして未開封のグッズ出てきた
前に駿河屋の買取グッズは箱から出して送るって見た気がするんだけど今探しても見つからない
箱のまま送っても大丈夫かな

899 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 14:00:33.21 .net
>>898
かんたん買取で箱ごと送ったよ

900 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 14:00:58.85 .net
>>892
オクとかで常に出品されてるけどね・・・
ファンからのお布施待ち?

901 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 15:02:42.21 .net
>>898
人気度が分からないけど未開封箱入りグッズならメルカリで割と売れてるようだよ
定価から2割引きぐらいのお値段だけど

902 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 15:36:09.41 .net
>>895
ありがとう
メルカリで売るのも考えたけどやっぱりそっちの方が気持ち的には楽そう

903 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 15:52:46.36 .net
>>899>>901
ありがとう
メルカリ見たらほぼ定価で売れてて揺れたけど個人取引面倒&駿河屋の買取価格も結構高値だったから他のグッズとまとめて送ることにするよ

904 :スペースNo.な-74:2021/04/29(木) 20:39:58.18 .net
とっておいた方が良い気がするメモや書類を整理するのにファイルを買う気でいたけど
通販荷物の補強に使われるダンボールの板がかなり溜まってたから
A4にカットしてパンチで穴開けて紐で綴じてみたらそれで充分だった
装丁の参考に集めてたチラシや各種印刷物も、そのうちポケットファイル買って
きちんと整理しようと思いつつ引き出しに溜め込んでたのを遠慮なく穴開けて整理
年代や流行の変化があるからか、印刷物を手にとった当時はお洒落に見えたけど
今見たらあんまり…で処分したものも多くて、参考資料も定期的に見直しや入れ替えが必要だと感じた

905 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 10:36:26.78 .net
>>888
あるある
片付けていてこれすごい好きだったのにこんなところにしまってたのか…になる物が多すぎる

906 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 11:04:20.67 .net
フィギュア関係は全部売り飛ばしたと思ってたのに円盤特典の限定BOXが発掘された
円盤ももちろん未開封
存在すら忘れてた
そこに愛はあったのか?と自問してしまう

907 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 14:05:09.22 .net
特典欲しさに色々な店を梯子して同じゲームソフトを沢山買ってた頃を思い出した
無駄だったわ(遠い目)

今日は存在は認知してたけどずっとスルーした箱を開けたよ
他の人のレビューにつられて買って放置してたフィギュア思ったより綺麗でした
ササッと気になるところを拭いて買い取り箱へIN
もう本当に思ったより全部いらないんじゃないかと思ってきたわ

908 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 15:50:11.67 .net
うーん一箱ずつしか捗らない
一気に送れば手数料も浮くし片付くのにね
悩みながら詰めてるからかなー
それでも着実の一歩になればいいけど

909 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 17:22:18.44 .net
>>908
悩むのが面倒になって中断や放置してしまう自分からすると
箱つくって着実に送ってるのはすごいと思う

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200