2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!@同人板Part46

909 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 17:22:18.44 .net
>>908
悩むのが面倒になって中断や放置してしまう自分からすると
箱つくって着実に送ってるのはすごいと思う

910 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 18:41:31.79 .net
>>909ありがとう
でも半ばもう自分は自棄になってるっぽい

お宝確保して選別したら
もう10円レベルのグッズとかは新品でも燃えるゴミに突っ込んだりしてる
他所にほしい人が?いや自分が要らないモノは他人も要らんでしょ
同じ品が中古で溢れてるんだもの!要らないよ捨てるんだよ!片付かないんだよ!みたいな暗示を自分でかけてる
オクに向かないんでこう言う結論に出た(効能には個人差があります)

911 :スペースNo.な-74:2021/04/30(金) 22:21:43.60 .net
>>910
トータルでも数百円にもならなそうな思い出(ゴミ)を並べて金勘定してるとほんと悲しくなってくるわ
そのうち、ゴミ捨てももっと厳しい時代になるだろうから、
今のうちに捨てるだけ捨てないと・・・

912 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 08:57:04.74 .net
しかもゴミにしちゃったのは他ならぬ自分だしね…
買った記憶の無いものもあって思い出にすらならない

913 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 09:40:31.41 .net
コロナで収入落ちたんでゴミ山と化したオタグッズ眺めてると本当に悲しくなってくる
7桁は突っ込んでるのにろくに愛でることもせず今となっては二束三文のゴミ
今は本当に厳選したものしか買わない
同人誌も手当たり次第買っちゃうタイプだったけど今即売会ないしイベで1000円の本が虎だと1600円なんでわりと冷静になれてる

914 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 13:26:23.04 .net
今紙類の整理してるんだけど、出てくるわ出てくるわ、
ゴミイラストやカットが
こんなもの何で取って置いたのかな
恥ずかしくて、絶対人には見せないし、自分でも見ないのに
さ、捨てよ

915 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 19:18:32.93 .net
何年か前に一度ここで汚部屋脱出して褒めてもらったのにそれ以上の物量で出戻ってしまった…
あの時よりグッズが増えてるのと、メルカリとかやるようになって何でも売れるかもと思ってしまうこと
それと梱包材に使えると思って紙類プチプチダンボ箱保管するようになってしまったのが敗因な気がする

GW中に何とか脱出頑張るよ…

916 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 19:43:54.00 .net
ダンボールなんか保管しといても虫の住処よ
暑くなる前に捨てよう捨てよう

917 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 20:09:36.13 .net
どうせ売れるからと思ってしまって物が前より増える現象わかる
脱出後物欲が消えて脱オタしてしまったという報告もポツポツ聞くけど
そうならなかったんだよね…

918 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 20:49:24.66 .net
物欲は消えたというかCDならサブスク配信待ち
自分は元々ドラマ部分があっても聞かないしリアルイベントも興味なくてシリアル譲ったり積んだ人から1枚買うくらいだったんでそれで充分だった
最近はグッズも画像見るだけで満足しちゃうから兄友とか行かなくなったな

919 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 21:14:45.37 .net
CD買わないの分かる
好きなユニットのCDでたけど、10曲中好きなのは2曲だけ
そのうちの1曲は公式つべでPV出てるし
あとはAmazonかどっかでダウンロードすればいいかなって思えていた
箱推しから卒業するんだ

920 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 21:32:37.92 .net
CDは配信が消えることあるのと
豪華ボックスはグッズのつもりで買ってる
ただ最近100均不織布ケースのCDサイズがどこにもなくて
CD売れてないのをひしひしと感じる

921 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 22:17:23.65 .net
CDが前より売れてないのは間違いないけど
それは不織布ケースに入れるとCDが傷むって言われるようになったからもありそう

922 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 22:35:50.90 .net
>>921
あ、ごめんCD本体入れるやつじゃなくて
ダイソーにあったケースを並べて詰める直方体に縫ってあるやつ
昔のプラスチックのもあるけど蓋とか持ち手とかかさばる…

923 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 22:36:13.61 .net
>>920
紙ケースの方がいいよ

映画も配信が消えた事があるので円盤買ってたけど昔と好みが変わったからボチボチ整理するわ

924 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 22:54:14.59 .net
自分も見直さないBlu-rayとかさよならした
時間は無限じゃないんだよね

925 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 22:56:33.11 .net
>>841
>>842
偉い
私なんか買っちゃったわ

926 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 23:10:51.71 .net
今欲しい物なら買っても良いのよ
それ以上に過去物処分すれば
でもちょっと欲しいかな?くらいで飛びつかないように肝に命じてる…

927 :スペースNo.な-74:2021/05/01(土) 23:47:51.10 .net
>>925
せっかく買ったんだから大事にすればいいと思う

928 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 00:38:56.51 .net
押し入れにケースに詰め込んで使わないグッズを処分しないと新しく買ったグッズが入らない
もう5年以上開けもしてないのだから入らないだろうと思いつつなんか買ったときの必死さとか金額とか考えると悲しくなってくる
もっと早く何とかすればよかった
買った当時数千円で取引されてたものも今や30円とか「メールで査定」レベルだもんなあ…

929 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 01:27:26.28 .net
他のものはバンバン捨てたり二束三文でブコフ行きでもオッケーだったんだけど、昔集めたドラマCDはそれが出来なくてメルカリとかオタマートにチマチマ出してるよ
多分しばらくするとそれも面倒くさくなって耐えられなくなって、そしたらその時は駿河屋に送りつける覚悟が出来ると思うw

930 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 02:34:28.44 .net
買取に出そうと箱にまとめだしたけど状態悪いものも多いし今も続くジャンルとはいえ全体的に昔出たグッズばかりだし
検索して査定出して梱包して箱入れて発送する労力に見合うだけの金額が返ってこない(おそらく1万も行かない)ことを考えたら
もう何も考えず嵩張るものから捨てていった方がいいんじゃないかという気になってきた
スティックポスターとか箱で買ってそのまましまい込んでて今箱で捨てようとしている(コンプセット450円だってよ)
もうでも何も考えずに捨てたい
疲れた

931 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 06:50:23.40 .net
>>930
ポスター沢山あるけど古くて運賃考えたら確実にマイナスにだから
引き出しや棚の敷物としてガンガン消費してる

932 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 07:08:45.18 .net
そういう意味では一番はまってる時にどんどん飾った方が良いんだろうね
長く飾ったりそうしてて劣化したなら新品美品をクサクサしながらゴミ袋につっこむより気持ちよく処分できそう
今好きなジャンルの受注品買って届いてもったいなくて使えないと思ってたけど実用品なのでやっぱ大事に使おう

933 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 08:54:41.47 .net
紙物を処分できる小型の焼却炉が使えるならそこで焼いて処分できるのに
目の前で炎に焼かれたら吹っ切れる

934 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 09:34:42.24 .net
箱で買ったグッズの推し以外の分、タダでもいいからと査定出したら思わぬ高額で驚いた
キャラによっては定価以上になってて値段と体感の人気や交換レート合ってない気がして不思議
まぁ高い分には嬉しいけど

935 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 10:01:47.07 .net
>>930
何も考えずに捨てていいと思うよ
そしてその疲れや嫌になる気持ちは脱出後のリバウンド防止になるよ

936 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 11:15:09.51 .net
グッズって値段付くのってせいぜい発売後数年の間だよね
どんなにジャンルが続いててもそれ以上はもう落ちるだけな気がする、くじ系グッズとかは特に
生活用品系(アルミボトルとかマグカップとか)とか飾る系のタペストリーなんかは使ってなんぼだよやっぱり

937 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 11:26:48.97 .net
メイトとかで売ってるステンレスボトル
保温力が今一つ
キャラグッズだから仕方ないけど
寒い時期に温かい飲み物を飲みたいという日には使えない
まともなサーモスとかタイガーの持って行く

938 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 12:44:36.48 .net
>>933
わかる
そういうサービスあったら申込むわ
処分したい物を送れば溶解や燃やしてくれるサービスはあるけど
自分で目の前で火にくべたいんだよね…

939 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 13:24:26.64 .net
キャンプ行ってキャンプファイヤーで在庫燃やしたいと思ってたんだった

940 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 13:35:50.44 .net
キャンプに見せかけたお焚き上げ…いいなぁ

941 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 15:25:41.08 .net
焚き火台とかなら焚いてもいいかもしんない

942 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 15:41:17.07 .net
火事になる前に現実に戻って来るのです
我々に出来ることは連休明けに出すゴミ袋作りですよ!

943 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 21:58:50.67 .net
たき火動画を見ながらゴミ袋に入れていけば燃やしている気分が味わえるはず…

944 :スペースNo.な-74:2021/05/02(日) 22:00:00.58 .net
2年前の私へ
某ミュージカルに嵌って通い詰めるのは後悔しないのでいいのですが、見に行くたびにブロマとアクスタを買い続けるのはやめてください
あとでその山を見て途方に暮れることになります
いいか各2つで十分だぞ

945 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 04:49:28.14 .net
>各2つで十分 ということはもっと購入してたのか・・・

946 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 05:19:26.41 .net
ブロマはトレーティングでずるずる枚数買い続けたんかな…と思ったけど各二つって事は単品売りで同じの何枚も買ったんだろか

947 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 06:04:16.64 .net
俳優オタの友達は単品売りのブロマイド数十枚以上買ってたよ
個人ブロマイドは売れた分俳優本人に還元があるとかその日分完売すれば人気アピールになるとかそんな感じだった

948 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 07:12:51.51 .net
なるほど
まさに”公式に貢いでる”状態なんだ

949 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 09:34:19.35 .net
オタクの複数買いってそれが当たり前になってるところあるけどやっぱり良し悪しだよね
自分の身の程を考えて買わないとなあ

950 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 10:38:14.85 .net
実用品でも保管用と使う用で買ったりするから反省
メモ帳なんて各柄1枚ずつと表紙くらいとっときゃ十分だった

951 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 12:50:50.61 .net
某舞台にはまった自分も、パンフ、ポスター、グッズ複数買い当たり前でしたわ
で、それら全部押入れ占領しとります
売るのも捨てるのも憚られるし、ほんと困ってる

952 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:12:52.87 .net
>>951
売りたくないじゃなくて憚るなんだ
複数だから転売と思われるかもってこと?

953 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:18:53.91 .net
メルカリにせっせと出してせっせと送ってる

954 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:30:44.11 .net
握手会やチェキ撮影が特典にあった円盤や写真集はメルカリで同じ人が複数出してたりもよくあるよ
気にせずガンガン出してこ

955 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:45:21.85 .net
944だけど、ブロマは単品売りでアクスタはランダム品でした
自分は貢ぐ気持ちは無かったんだけど、楽しくて気分が高まるといい演技見せてもらったお礼!ってなってブロマ買い増したりしてたな
あと毎回おみくじ感覚でブラインドグッズ買って、現地で推しに交換すること自体も楽しかった
30回とか公演行ったからブロマ50セット近く、アクスタも40個くらいはあるんだ
ほとんどの場合キャストが代代わりすれば前のキャストは基本売れなくなるのでメルカリ出しても売れないだろうなあ

956 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 13:48:25.34 .net
>>955
あとからキャストにハマった人が探してたりするので出していただけると有り難いです

957 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 14:07:53.86 .net
ライブ会場って物販の横にお布施箱置いたらいいかもなぁ

958 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 14:47:17.83 .net
そう考えるとネットでの投げ銭って便利だね
お金出しても手元に何も残らないのにって悪く言われるけど立派なメリットだな…
しかしリアルのライブでのお布施箱はもしやる所があったらそれで炎上しそうな気もする

959 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 14:49:38.59 .net
いわゆる「プレボ」ってやつがほぼお布施箱みたいなもんだよ

960 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 14:53:38.16 .net
ごめん途中で送ってしまった
プレボ=プレゼントボックス
キャスト宛のプレゼントを入れる箱で、現金とかは駄目なところがほとんどだけど、スタバカードからブランドものからゲーム機からipadまで金目のもの入れるファンもいっぱいいる

961 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 15:01:13.26 .net
金ダメならダメじゃん
テンション上がった客がその場のノリで金入れられる箱のがお互い手っ取り早い

962 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 15:04:39.71 .net
スレチ

963 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 15:17:40.69 .net
買いそびれたのはサンプル画像で満足しちゃう癖がついてしまったわ…
中古だと演者や作者に入る訳じゃないし
自分の場合一時的な熱が多いし
BOOTHだっけ?あれはグッズにプラスで投げ銭出来るしいいよね

964 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 16:58:15.78 .net
おひねり文化も必要ってことかね

965 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 18:22:35.77 .net
長年ドラッグの売人をしながら引退するまで逮捕されなかった人がいる。その人の家に招かれたとき、あまりにも綺麗に整理整頓されていることに驚かされた。その理由を聞くと彼は答えた。「部屋の1つも綺麗にしていないようじゃダメだ。部屋の汚いやつから順にパクられていく」。家に帰って掃除しました
2021-05-01 22:53:40

966 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 18:33:42.77 .net
GWは実家帰れないしイベントもないし気軽に出かけられないし長すぎなとか思ってたが
片付けているとむちゃくちゃ短く感じる
予定どおり進まん!

967 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 20:41:09.20 .net
持て余したグッズを手放すのは脱出のためには良いことだけど積極的に使うのも良いよね
コラボパーカーは家着、傘はわかる人だけわかるロゴだけ入ってるので辛うじて外出に使ってる
そして思うのだ…これ複数もいらんわ、使いきれんわと
そして普通の安い服屋なら値段三分の一だわと

968 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 21:03:39.28 .net
旧パソコンの本体を回収に出すぞ
BTOでデカイの組んでもらったからめちゃくちゃ邪魔なのに半年も置きっぱなしだったんだ
回収用に梱包するのも一苦労だし回収に3300円かかるけど腰を上げるぞ

969 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 21:37:29.37 .net
>>967
分かる人だけ分かる…と思って私も使ってるけど、行きつけのアパレルショップの店員さんに、こないだ〇〇(公演会場)に居ましたよね〜!って話題振られて不意打ちに死にそうになったことあるから、分かる人は案外身近で見てるかもしれないと思ってる

970 :スペースNo.な-74:2021/05/03(月) 22:37:59.77 .net
書類の整理術見て作者別とかにせず並べる時のサイズ別だけにして読んだら新しいのは手前に移動させるとかにすれば分かりやすいと思った
汚部屋の癖にぐちゃぐちゃに並んでるのが嫌なタイプだから向かないかもしれない

971 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 01:43:52.27 .net
知ってる人がピンとくるくらいならあまり気にしなくても良さそうな気も
嫌なのってキャラグッズ使ってる!オタクキモーイ!ヒソヒソ…みたいなノリだし

972 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 09:37:39.25 .net
去年汚部屋脱出成功したんだけどその時同じ様に断捨離してた友と通話しながらやってて結構うまくできたんだよね
いま断捨離してる友達がいて自分は原稿しながら昨日通話しながらやったら友達も捗ったつってたのでさぎょいぷみたいなノリですると捗るのでおすすめ

973 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 11:07:29.63 .net
パソコン処分
自分はハードディスクだけ外して
パソコン無料回収サービスに送りつけた
同人サークル者だから箱詰めっつか
梱包には慣れてるので別に苦にならなかった
荷造り「だけ」ならサークル活動のおかげで得意分野だ

「片付け全般」じゃなくて
あくまで荷造り「だけ」なら…な
ほんと荷造りだけなら苦手な人を手伝ってあげたいぐらい

974 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 14:43:42.18 .net
>>973
わあん、片付けも整理も得意だけど荷造りだけがとてつもなく苦手な人がここにいるよう!
選別終わってるのに送るだけが出来ずに5年経過してる段ボールが10個くらいあるよう

975 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 14:51:18.85 .net
>>974
自分で一番分かってるかもだけど、5年も経てば買取価格も随分変わってる
上がる確率より下がる確率の方が格段に高いから、処分するなり送るなりした方がいいよ

976 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 14:56:35.12 .net
捨てるにしろ箱を部屋から出す作業がボトルネックになってるんだよ文盲かよ

977 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 15:21:25.66 .net
さすがに捨てるなら荷造り能力は必要ないっしょ

978 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 15:28:06.10 .net
そもそも箱を部屋から出す作業のことを荷造りとは云わないのでは
選別が終わってダンボールに入っているなら荷造りは終わってるも同然
あとは封して荷札を貼るくらいじゃないの?
その段階で躊躇う気持ちは分かるけど、荷造り苦手とは違う気がする

979 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 15:48:42.88 .net
中身が破損とかしないようにきれいに詰めて封をできる状態にできない
ってことかと思った>荷造り苦手
中身によるけど出張買取業者呼ぶとかかな
選別終わって片付け整理得意なら人が呼べる部屋だろうし

980 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 15:49:09.28 .net
本人なら「だようだよう」言ってる974からの976の「文盲かよ」の豹変っぷりこわ
ただ運び出せばいいだけの作業をボトルネック呼ばわりならそりゃ片付かんわとしか

981 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 15:52:55.26 .net
980踏んだので行ってこようと思いますがテンプレってそのままでいいですか?
5ch内スレだけ新スレに変えたらいいのかな

982 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 16:16:23.96 .net
980ですが新スレ立てたんだけど、980踏んだ人間が責任もって新スレ立てるって意味だと思って立ててしまったんですが
もしかして980から新スレテンプレ相談始めてねて意味だった?
だったら慣れない人間が誤解してシャシャって申し訳ない

自室の掃除に戻ります

983 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 16:17:46.06 .net
アドレス忘れてた
重ねてごめん

汚部屋から脱出したい!@同人板Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1620112224/

984 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 16:27:30.02 .net
>>983

テンプレ直すとこ今回はとくになかったのでは?
そうそう荒れるスレでもないから相談とか提案あったら次スレでいいと思う

985 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 16:32:32.57 .net
>>983
おつです
980踏んだ人間が新スレ立てるで合ってるよ

986 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 17:07:08.45 .net
読みたい本とかゲームとかたくさんためてたけど
人生にそんなに時間がないことに気付いた

987 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 17:32:23.95 .net
>>986
汚部屋住人だとそれに気がつくまで時間かかるよね
それに今後費やす時間よりかかったお金の方を気にしてしまう…

988 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 17:46:15.10 .net
>>893スレ立てありがとう!

いつかの野望系ほど思い切って捨てないとなぁ
あと売れるほどでもない使い勝手の悪いくじの下位賞のタオルとか
デカイぬいぐるみ
目についたもの全部放り込んでみような
一年以内に買ったものだけあれば今の自分の感性に近いのかも知れないわ

989 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 17:48:58.18 .net
放り込む=ゴミ袋
使わずに特に好きでもなく死蔵してるもの
ぬいぐるみだと埃やダニカビの巣窟だと認識すればいけるかな

990 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 18:01:12.23 .net
タオルなんかは切って床拭いたらすぐに捨てる感じの雑巾にしてるけど保護猫や犬とかで募集してるのもあるね

991 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 18:08:53.81 .net
ぬいぐるみはなんというか取り返しがつかない感じにすると捨てられるので
ハサミで一部を切ったりあればインクかなにかでわざと汚したりしてた
周りが汚れないようごみ袋の中で

992 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 18:57:46.27 .net
>>983


ぬいぐるみの処分は塩ふって紙に包んで捨てたらいいらしいよ

993 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 19:07:25.17 .net
供養とかの気持ちがあればそれもいいね
自分はもう不用品にしか見えないからマスコットをざくざくゴミ袋に入れてる
貰ったものじゃないし、自分の散財と管理に失敗した黒歴史みたいなもんだと思って証拠隠滅に近い

994 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 19:22:23.50 .net
最近推しキャラのぬいぐるみを予備も含めて2個予約で買ってしまって片付け最中に届いて反省しながらメルカリ出したよ
新製品だし品薄だからすぐ売れて良かった
もう持ち出しもしないグッズの予備とか考えるのやめる

995 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 19:46:11.66 .net
二個買いは本当自分も気をつけなきゃなぁ…
同じねんどろいどが二体来たよ…

取り敢えずその辺の買い物袋とかエコバッグから雑貨取り出してまず袋捨てたよ
次いで中身選別して捨てる
床面積ちょっと広くなった
ダンボール畳んでまた繰り返し
先は長いね

996 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 20:10:52.43 .net
>>968
リネットに出しなよ

997 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 20:20:43.39 .net
>>995
お疲れ!
先は長くても確実に進んでるよ

というか汚部屋にそういう袋はあるあるだよね…うちにもある
袋にいれることで片付けた気になってしまうんだろうな

998 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 20:29:29.22 .net
埋め
みんながんばれー
いつ使うか分からない掃除用具、使いかけのボロ梱包用具捨ててしまえー!
だんだんハードルが下がってくるって本当だね!
大物も捨てれる気がしてきたよ!

999 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 21:56:25.26 .net
うめ
連休もあと一日、頑張るぞ!

1000 :スペースNo.な-74:2021/05/04(火) 21:56:53.69 .net
1000ならみんな汚部屋脱出

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200