2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

字書きさんの談話室 第62分室

1 :スペースNo.な-74:2021/03/17(水) 23:07:01.42 .net
愚痴や相談事から技術論、ノウハウの模索やちょっとした息抜きなど、
字書きゆえのあれこれをまたーり語っていきましょう。
オリジナルかパロディかなど、前提条件がある場合は最初に提示して下さい。

※エロ談義はエロパロ板の「SS書きの控え室」で(回転が速いので検索して下さい)

***心構え***
字書きなのですから、簡潔に過不足なく誤解のない書き込みを。
読解力も大切です。発言意図を色々汲んで円滑なコミュニケーションを。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
字書きさんの談話室 第61分室
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1612324637/

関連スレ
◎ 同人誌の小説 62冊目 ◎
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1615603992/

148 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:15:01.56 .net
読みたかったのに買えなかったっていう人の気持ち考えられないのはちょっと想像力足りないもんね
ジャンル一冊目の本で様子見とかだと数分で完売することあるけど増刷するよ…

149 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:16:48.00 .net
個々の振り込み確認とか何百もやるのめんどくさそう
数十で言ってるならただただ読みが甘いだけ

150 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:17:51.41 .net
>>149
倉庫発送でも入金確認してるの?
する必要ある?

151 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:19:46.37 .net
ブクマやアンケ基準で刷る人結構いるの?
参考になった試しがないからいつも直近のイベントや通販の感触を頼りに刷ってるわ

152 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:20:41.04 .net
商売でもないんだから好きにやっても良いと思うけどなぁ
瞬殺キモチイイをモチベにしてるならそれはそれで構わなくない?
自分は小金稼ぎたいからそんな勿体無い真似しないけど

153 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:21:52.40 .net
部数アンケート取る人多いから参考にする人はいるでしょ
イベントといってもコロナ禍で部数読みにくいところもあるし

154 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:26:17.46 .net
>>152
確定申告ちゃんとしないと税務署から連絡いくから気をつけてね!

155 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:27:17.69 .net
荒れるなーこの話題は

156 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:34:12.30 .net
叩きたい気持ちはわかるけど>>151-152は流石に頭悪い

157 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 17:41:44.79 .net
別に荒らすつもりはなかったんだけど…
ただブーストって瞬殺する人はされないよねってだけで
攻撃的なレスばかりで驚いたわ
なにか気に障っちゃったのかな

158 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 18:12:55.72 .net
>>157
字書きで瞬殺はそんなにいないからね

159 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 18:22:16.23 .net
旬なら結構いるだろ…
でも瞬殺て普通に悪手だと思う

160 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 18:26:22.85 .net
天然はわわだなこれ

161 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 18:28:42.08 .net
イベントから2週間経とうとしてるけど、本の感想今回来ないな
どれくらいの期間なら望み持てるんだろうか

162 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 20:02:38.40 .net
俺また何かやっちゃいました?みたいで草
なろうかw

まあでも瞬殺羨ましいわ
一度くらいはわわしてみたいけど
いっぱい刷る方が印刷代安く済むし
在庫ある方が安心するからいっぱい刷っちゃう

163 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 20:15:46.34 .net
在庫すぐ消えると読みの甘さに落ち込むから多少だぶついてもいいやー
って今年最初のイベで今までの既刊の中でも最高部数出したのと同じだけ刷ったらやらかしましたわ

164 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 20:20:48.34 .net
1分で完売は青くなるわ
最低でも一週間は持たせたい

165 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 20:59:02.01 .net
瞬殺の人じゃないけど在庫抱えたくないから100%捌けるの見込んで少なめにしてる
いっぱい刷る方が一冊あたりの単価が安くなるのは分かっていても総額じゃ高くなるじゃん
そんなに余裕ないんですよ

166 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 21:09:57.75 .net
田舎の一軒家か都会のワンルームかで余裕は全然違うし
家の事情で在庫を置けない人もいるだろう
部数なんてやりたいようにやればいい
個人の趣味だし

私はこういうスレで「私の本はいつも瞬殺です」って言われたら嫉妬するし「なんだてめえ自慢しやがって」ってなるけど
瞬殺自体は別にいいんじゃない

167 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 21:11:22.46 .net
>>161
すっかり忘れた頃に急に来ることもあるからな

感想欲しいけど来ない時にたまにやるのは他の書き手に匿名感想送る
おまじないレベルなんだけど案外自分にも来る

168 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 21:22:57.27 .net
>>167
残念ながらそのおまじないは聞かなかったな
既に総字数7000字くらい書くほど他の人に送りまくったからなあ
せめて誰かの活力になればいいな…

169 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 21:45:28.54 .net
ブーストがあるのって結局BOOTHだけかな

170 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 22:57:18.41 .net
在庫持てなくて瞬殺するくらいなら
boothで予約取ってから部数決めればいいのに

171 :スペースNo.な-74:2021/03/25(木) 23:54:35.63 .net
そういうことするのも面倒くさいんじゃない
買う側のことよりもまず自分の好きなようにやりたい人なんだよ
人それぞれだから仕方ない

172 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 01:05:35.72 .net
少しでも送料安くしてあげたいから倉庫入荷前に売るのはないわ

173 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 01:48:37.20 .net
ブースの送料って自分で指定できる?

174 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 03:58:22.97 .net
>>11
これわかる
自ジャンルに毎日四コマあげてくれる人がいたんだけど、だんだん反応が薄くなっていって、いいねの数も減って、本人も飽きられたのかなと言ってて、結局辞めてしまった
漫画ですらこれだから小説なんて特に
毎日アップとかだと、面白い時もあれば意味わからん時もあったりでだんだん読まなくなるんだよね

175 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 05:41:24.73 .net
>>173
は?

176 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 13:08:19.48 .net
ブクマとアンケしか参考にしてない時点でアホだろ

177 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 14:16:47.24 .net
3ヶ月くらいほぼ毎日なにかしら書いてツイに上げてたけど
RTもいいねも日によって全然違った
たまたま人気のある人にRTされたとかタイミングとかもあるんだろうけど
やっぱり最終的には出来によるかな…

毎日書いてると「あの人には反応しなくてもいいや」って思い始める層は確実にいるんじゃないかな、とも思った

178 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 15:08:08.63 .net
毎日ツイにSS流されてもなー
ツイって受動的に目に入るから好みじゃないもの連日回されても困る
リムる寸前案件

179 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 15:37:50.99 .net
嫌な人はミュートなりリムなりするだろうし
そこは好きにやらせてもらった

180 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 18:08:17.80 .net
ツイにSSや連ツイ多いとめんどくさい
タイムライン薄目でスクロールなのにネタ確認してると思われるとかぶった時パクリ容疑かけられそうで嫌

181 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 18:43:11.61 .net
文庫メーカーに収まるような薄い内容だと毎日流れてきても流し見するだけになっちゃうな
連載だとまた違うのかもしれないけど、いずれにしろよっぽどの神じゃないと読まない

182 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 18:59:54.60 .net
小ネタ量産できるのも才能だし本人は何にも悪くないが、定番ネタを一人が書き尽くすみたいな形になってジャンルが疲弊することもある

183 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 19:11:53.39 .net
>>182
そりゃ疲弊するジャンルが悪いわ

184 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 19:12:16.58 .net
>>182
量産するだけでは疲弊しないよ
ジャンルを衰退させる人は量産する以外の問題行動もやってる

185 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 19:42:29.32 .net
>>179=177?

好きにやるのはいいんだけど
毎日投稿で拒否られてる可能性がかなりあるから
日によって反応が違うのは作品の質じゃないってことを言いたかった

186 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 20:01:59.60 .net
179で177だけど
自分のいるジャンルはSSメーカーもネタ連ツイも常に誰かがやってて
絵も字も毎日のように投稿する人が珍しくないんだ
もちろんそういうの嫌な人もいるんだろうけど
全体的には歓迎ムードだからそれが普通みたいな気持ちになってたよ

言われてみると別ジャンルでやったら顰蹙買う行動だったかもしれない
気をつける

187 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 20:53:26.15 .net
毎日投稿で連載してる人ミュートしてるわ
毎日投稿しててすごいでしょ!褒めて!がキツくてみるのやめた

188 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 21:06:28.61 .net
>>181
薄い内容って言い方はないんじゃないか……

189 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 21:37:05.40 .net
SSメーカー4枚ですごいの書く人もいるよね

190 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 21:42:01.59 .net
わざわざ開いて読まないからわからない

191 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 21:44:42.43 .net
ボカッガシッ私は死んだでも凄い内容っちゃ凄い内容だから

192 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 21:45:10.54 .net
>>187
わかるわ
毎日連載そのものが問題なんじゃなくて行動に対する見返りを求めてくるのがキツいんだよな
今日もやりました褒めて!今日はお待たせします遅れてごめんなさい〜!でもやってるだけ偉いよね!が連日だと見てるだけで疲れる

193 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 22:42:24.86 .net
毎日のようにSSあげる字書きがいるけど、交流もしててフォロワー数も多いから界隈では名前が知られてる
月1,2くらいで数万字の話を支部かベッターにあげる字書きはフォロワー数は少ないけど、あげた時の皆の反応がすごい
RTもいいねもドッとつく
毎日食べるスルメか、たまに食う和牛みたいなもんなのかね
どっちがいいとも言えないが

194 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 22:48:12.57 .net
毎日だと好物でも飽きるし
どうせまた似たようなのUPするだろ
この前の方がよかったとかで評価は下がっていくだろうね

195 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 22:52:00.26 .net
文庫メーカー3枚で毎日投稿とか読む気にならない

196 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 23:08:41.62 .net
上手かったら読むよ
ただ毎日そんな供給あったら満足してそのジャンルでは書かなくなると思う

197 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 23:11:05.24 .net
量産タイプの人は毎日放流しないで書き溜めといて、まとめたのを月1〜2で支部かベッターに上げるのが平和かもね

198 :スペースNo.な-74:2021/03/26(金) 23:32:45.28 .net
ガチ絵馬のプロでも毎日イラストUPしてると
これはいいねしなくてもいいかなとか自分内でだんだん厳選してしまう
内容読まないと判らないSSメーカーだと
また時間があるときに読もうで多分スルー対象になるだろうな

199 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 00:25:47.57 .net
笑いの感性が合う人が描いた四コマだけは毎日楽しく読める
そんな新聞連載みたいなことする人、身近にはいないんだけど

200 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 17:25:01.75 .net
吐き出し

同ジャンルの字書きが、絵や漫画を下に見てると受け取られかねないツイートをする
漫画に対しての感想が「小説のように繊細に心の機微が描かれていて〜」とか
小説と漫画の合同誌に対して「やっぱり小説ならではの重厚な心理描写が〜」だけで漫画には触れないとか

小説を「漫画のように情景や表情が目に浮かぶ」みたいに褒めてるのは見かけたことがない
他にも日頃から(絵や漫画sageではなくても)小説ageの発言が多いので「これだから字書きは」って
うんざりしてる人もいるかもと思うと同界隈の字書きとしては気が重い
私が重箱の隅をつついてるだけなのかもしれないので本人に何か言うつもりはない

201 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 18:14:47.63 .net
ここ吐き捨てスレではないので

202 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 18:27:15.71 .net
吐き捨てスレに行かないでここに書くあたり>>200も空気読めてなくて界隈からウザがられてそう
違うジャンルで本当によかったわ
一生そこでぐちぐちしててくれ

203 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 18:55:23.85 .net
日常ラブいちゃ書きなんだけど
本にするのにあと一万〜二万文字欲しい
お題サイトとかぐるぐるぐぐるけどよく判らなくなった

テーマというかお題というか
「室内で」「プロポーズ以外で(何度もやった」「ラブいちゃ」「二人きり」
でなにかないかな

204 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 19:22:57.24 .net
料理
ゲーム
映画(適当に創作した映画)
掃除洗濯
着せ替え
軽いリフォーム(壁紙替えたり電気製品の配線したり)
糸電話

205 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 19:23:19.92 .net
セックスしないと出られない部屋

206 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 19:36:22.06 .net
舞台設定とか年齢とか立場によって変わってくるから答えようがなくないかな
現代物でも社会人なのか学生なのかで出来ることって違ってくるし

207 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 21:16:31.09 .net
同棲かお泊りの朝のワンシーン

208 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 21:19:15.91 .net
短編集なのか長編のワンシーンなのか

209 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 21:24:16.16 .net
2万字ならそれなりの展開がいるな

210 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 21:29:28.76 .net
リモートワーク中のエロ
電話きたりZOOM打ち合わせがガンガン入るのに
攻め(受け)がエロくて仕事にならない

211 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 23:39:21.41 .net
室内でのイチャイチャのみで1〜2万字ってなかなかハードル高いなぁ

212 :スペースNo.な-74:2021/03/27(土) 23:57:54.72 .net
自分だったら1〜2万字も必要なら急な客でも出しちゃうな
伏線的に出しておいて最後にオチつける担当にするとか考える

213 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 01:05:32.44 .net
ガチエロないと二万字はきつい

214 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 01:15:52.85 .net
お泊り前の話とお泊り後の話で似たようなシチュエーションなのに雰囲気が違うやつ

215 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 01:33:38.86 .net
室内でイチャイチャしてたらホームアローン的な展開になったとかなら二万字行ける

216 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 01:39:04.23 .net
二人きりだと指定がある
>>203が見てるか知らんが

217 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 02:07:12.61 .net
2人の間で何かしら制約を設けるゲームをするとか
今日一日◯◯しなかったら勝ち、みたいな
健全からエロまで色々できると思う

218 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 02:19:31.38 .net
20の質問とか心理テストを出すのはどうかな
お互いのやり取りとか心理描写で文字数稼げそうだし

219 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 02:54:07.81 .net
みんな優しい

220 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 17:02:28.51 .net
みなさんはどんなキーボード使ってますか
今はスマホ入力が主体の人も多そうだな
手の疲れを軽減させたいと思って以前から興味があったメカニカルキーボードを買ってみた
いま使ってるパンタグラフ式キーボードに近い、軽い力で打ち込めるタイプを選んだが
パンタグラフ式に比べたらやっぱり深く打ち込まないと入力できないようでまだ慣れない

221 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 18:40:07.07 .net
ロジクールの小型キーボード
マウスと兼用で無線飛ばせるのでUSBポートを節約できる

と自分は作業はデスクトップメインだから答えたけど
ノーパソやポメラの人が多いんじゃない?

222 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 18:57:43.30 .net
自分もロジクールだわ、ノートPCでG913TKL使ってる
913は薄いからパンタグラフに慣れてる人も使いやすいんじゃないかと思う

223 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 19:26:32.79 .net
カシャカシャする安いやつの方が筆が乗るのでずっと1000円くらいのを使ってるけど
最近スマホで書くことの方が増えたな

224 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 20:05:32.03 .net
自分もスマホで打つんだけど、爪が長い人打ちづらくない?
移動中に書くことが多いからキーボード使えなくて、タッチミスが多くなる

225 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 20:06:54.77 .net
爪長いけど指の腹で打つ癖がついてるから打ちづらくはない
たまに短くするとかえってミスタイプ増えるけど伸びていく期間中にちょっとずつ順応してく感じ
パソコンもスマホもその意味では変わらないな

226 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 20:33:24.51 .net
青軸のキーボード
ものすごくうるさいから耳栓かヘッドホンしてる

227 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 21:20:36.74 .net
HHKBの静音タイプのやつ
高いしまあまあうるさいけどその分の価値はある

228 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 21:26:39.33 .net
>>227
完全な無音ではないという意味だとは分かるけど笑ってしまった

229 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 21:59:36.70 .net
高いけどまあまあうるさいで草

230 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 22:13:21.68 .net
先代のパソコンに付いてたちょい古めのキーボード
押した音は割とうるさいんだけど押し心地が良くて愛用してる

231 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 22:25:10.55 .net
HHKBはたしかにまあまあうるさい
指の負担が軽くなるから長文書きには助かるよね

232 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 23:01:00.69 .net
3coinsで買った1,500円のキーボード+スマホ
コレで満足

233 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 23:14:07.44 .net
今のが終わったら次に書こうとあっためてる話のアイデアに
設定とかキャラの役割が似てそうな既存作があることを知っちゃったとしたら
読んでみて似てるか確認して、そこから意図的にズラそうとするか
結果的に似ちゃうかもしれないけど読まずに突っ走るか、自分ならどうしますか?

234 :スペースNo.な-74:2021/03/28(日) 23:38:50.67 .net
既存作が商業の場合、オチまで被っていたらやりきれないので読む
でも数千円投資しないと中身が見れないなら無視する
二次同人なら気にしない

235 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 00:58:34.78 .net
今の時代は大抵何かしら被るよ

236 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 00:59:52.91 .net
大抵何かしら被るのとモロ被りの差も判らんのか

237 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 02:17:37.48 .net
二次で同ジャンルなら一応読むかな

238 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 07:56:49.27 .net
同じカプで似たようなネタで出してる人いたからその人の本ポチったわ
読まずに書き切ってから読んで被ってたら直すべきなのか
先に読んで似ている要素を排除すべきなのか難しいな

239 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 08:52:01.22 .net
先に読んで違うなと思ったらGOかな

240 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 08:54:42.47 .net
先に読むと無自覚に影響受けそうでなあ

241 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 09:08:12.36 .net
分かる
自カプほど影響受けそうで読めない
自萌えできるからそこは苦じゃないんだけど周りからお高く止まってると思われそうで悩む

242 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 09:17:38.08 .net
同じネタで展開まで被りたくない気持ちと
同じネタだからこそ読んだら影響受けそうな気持ちあるよね

243 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 09:35:35.17 .net
影響は受けるよ
この展開は避けようと意識できるのも影響だからね

自カプ読めない自萌えって
お高く以外何物でもないというか

244 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 09:52:20.71 .net
他人見下したりしてないなら別に
交流しないで支部に淡々と上げてる馬いるけどそういう人なんだとしか思わないよ

245 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 12:11:52.71 .net
自分は同カプ作品読まずに淡々とあげてる
読まない理由は解釈合わないのが多いから地雷踏むのも怖い
閲覧もブクマも低いから空気
お高くとまってるとすら思われてなさそう

246 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 17:13:06.68 .net
私もハマりたての頃はどんどん読むけど自分で書き始めるとほぼ読まなくなる
めちゃくちゃ好きな2〜3人くらいの書き手は追うけども

247 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 17:52:48.50 .net
人気の字書きなのか知らんけどこのカプ好きなら私の作品読んでるでしょみたいな前提で話しかけられると困る
同カプの小説読んでないから

248 :スペースNo.な-74:2021/03/29(月) 17:55:39.62 .net
話しかけられないから大丈夫

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200