2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 43店目

316 :スペースNo.な-74:2021/06/24(木) 14:51:02.47 .net
>>315
絵に限ったことではないけど自分の価値を他者との優劣、相対評価でばかり見てると
最終的にどこかで鬱になるぞ。

ワイも心身弱ると何かにつけて他人と比較して自分は貧乏だの不幸だの恵まれてない
だのと考える癖があるからなんとなくわかる。

けど相対評価だと上を見れば際限なく上がいるし、下を見ればこれまた際限がない。

絵について言えば、上達して神絵師になれば嫉妬や劣等感から解放されると思うだろ?
でも実際はそんなことはない。

上達すればするほど審美眼も上がるし視野が広がるから、結局比較対象のレベルも
上がってそれ相応に嫉妬したり劣等感を抱く。

あの手塚治だって嫉妬からは逃れられなかったから若手相手に結構暴言吐いたりした
らしい。

とにかく相対評価にとらわれると何処までいっても際限がないんだよ。

それよりあなたは「描くたび悪いところに気付けるし次回から修正して成長してる」
っていうとても大事なことに気付いている。

それこそが他人に左右されない絶対的評価なんだ。

その感覚を信じてこれからも描いていけば1年後、2年後には今よりずっと成長して
いいものが描けるようになってるはず。

他人と比べてどうとかはあまり考えすぎるな。それより過去の自分の絵と比較して
上手くなってるかどうかが大事なんだから。

これからもガンガレ!応援してるぞ!

総レス数 455
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200