2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

買ってはいけない入門書・72

1 :スペースNo.な-74:2021/04/22(木) 00:12:23.63 .net
マンガ入門・美術書・参考書などはただでさえ単価が高いので、
なるべくババを引かないように、
これは大ハズレだ! カネ返せ!! というものをココにあげていきましょう。
また、いい本もココに上げていきましょう。

まとめwiki(更新停止中)
http://www28.atwiki.jp/drawingbooks/
過去ログ保管庫
http://flafla.s31.xrea.com/drawing/books/kako/

次スレは>>950あたりから相談しておいて、>>980が立てる

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1507727456/

574 :スペースNo.な-74:2021/12/09(木) 18:44:10.09 .net
>>573
えっと、極端な角度から見たときの人物が描けなくて困ってるということだよね
念のために聞いておくけど、そうでない場合の人物なら問題なく描けるって考えていいの?
例えば、肩幅に足を開いて、右手は腰に当てて、左手でガッツポーズをしている女の子、の正面図とか

575 :スペースNo.な-74:2021/12/09(木) 19:04:05.38 .net
>>574
ありがとうございます
上手くはありませんが棒立ちや角度がついていないポーズなら
描けるようになりました
角度が付くと違和感が凄く悩んでいます

576 :スペースNo.な-74:2021/12/09(木) 22:19:00.56 .net
>>573
空間の奥行きが上手く描けないってことかな?
例えば正拳突きのポーズを描く場合、一番手前にある順から「握り拳→前腕→上腕→肩」と奥行きができるけど、これを立体的に描けないってことでいいのかな?

それなら「オーバーラップ」の概念がアナタが求めているものだと思う
You Tubeで「体感のオーバーラップで、どんなポーズも描ける!?」という動画を見て、それが求めているものかどうか探ってみて

オーバーラップ的な概念で問題なければ以下の入門書はどうだろう?
初心者向けでキャラを最優先で描きたいならパク・リノの「ポージング・チュートリアル」が一番おすすめ(他にもポーズに関してのハウツーが豊富)
がっつり学びたいならグレン・ビルプの「ドローイングマニュアル」や、マイケル・ハンプトンの「人体の描き方」などがいいんじゃないかな(こちらは他にもラッピングラインなど立体を描く上で役立つ情報も多い)

577 :スペースNo.な-74:2021/12/09(木) 22:29:18.41 .net
>>573
オーバーラップとか短縮法とかググれば出てくるけど

多分、あなたは人体を立体構造物として把握することができない。人体を箱や円筒で組み立てることができない。そもそも、それが一体どういうことなのかピンとこない
ちがう?

私はルーミス不要論者だけど、あなたルーミス全部やってないでしょ?
ルーミスにこだわるなら、とりあえず3章までやること
ルーミス捨ててもいいなら、上のレスにあるビルプなりハンプトンなりやればいいと思う

578 :スペースNo.な-74:2021/12/09(木) 22:36:09.60 .net
優しいやつもいれば厳しいやつもいるけど、みんな真摯に答えてくれるからいいスレだよな

579 :スペースNo.な-74:2021/12/09(木) 23:04:23.10 .net
>>576
>>577
アドバイスありがとうございますまさに空間の奥行きが上手く描けません
ルーミスの1章で遠近法に触れているところを模写していたのですがお手本に比べて不恰好になり
違和感があるまま模写をし続けても上達するのか悩んでいました
577さんが言う通りルーミスを全然使いこなせていないですね

YouTubeで動画探してみます
勧めて頂いた本も近くの本屋にあるようなので中身を確認して自分に合いそうな物を購入したいと思います
とても参考になりましたありがとうございます

580 :スペースNo.な-74:2021/12/10(金) 00:01:08.39 .net
>>578
20年近く続いてるだけあるよね

581 :スペースNo.な-74:2021/12/10(金) 10:01:30.12 .net
パク・リノって人の本良さそうだね
でもこれ電子はない感じ?

582 :スペースNo.な-74:2021/12/10(金) 14:36:57.80 .net
>>581
チュートリアルシリーズは全部出てないよ
マール社のサイト見ると海外作者の本は電子になってないものが多いから契約の関係で出せないとかなのかもしれない
なので電子で出るのは今後もあまり期待できないかなあと思ってる

583 :スペースNo.な-74:2021/12/10(金) 15:04:24.39 .net
ボーンデジタルとかグラフィック社も翻訳ものは電子版無いケース多いから大人の事情あるんだろうね

584 :スペースNo.な-74:2021/12/10(金) 20:14:47.21 .net
光と影のチュートリアル買ったけど
内容が思ってたよりはるかに専門的で困惑している
いやたぶん良書だと思うがこりゃ読むだけでも大変だ

585 :スペースNo.な-74:2021/12/10(金) 22:19:05.11 .net
>>582
そっかー
色塗りの本なんかは電子だとスポイトできて便利なんだけど残念
でも内容は良さそうだから買ってみるよ

586 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 03:04:39.23 .net
光と影、注文してあるけど離島だからまだ届かないわ
サンプル見ると色塗りチュートリアルと割と被ってる?

587 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 03:59:32.63 .net
なんか間違ってる人多いけど光と色のチュートリアルでは

588 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 04:02:10.65 .net
>>587
ちがうちがう
それとここの大手のカードが入った袋が届いてから分かった

589 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 04:12:06.24 .net
何が何でも大手になりたいですか?

590 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 06:20:49.94 .net
パクリノ本にハズレなし

591 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 06:46:49.16 .net
>>587
その通りですゴメンチャ-イ
しかしパクリノ初めて買ったんだけどCGの色塗りの本買ったつもりでページ開いたら電磁波の話から説明が始まるのはビビった
でも内容が細かいけど凄いわかりやすくていろいろ目からウロコだったよ

592 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 13:36:26.97 .net
お絵描き関連の本もジャンルが細分化されまくってて、新しい本が出るたびに「あれがいいこれがいい」って言うけど、実際のところ、内容自体はあんま変わらんのよね
結局、説明のわかりやすさに違いがあるだけで、載ってる情報の量や種類自体はほとんど同じ
だから、同じジャンルの本を読み比べたりすると、同じ情報が違う角度から説明されてたりして、発見があったりする

593 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 19:10:05.25 .net
絵や塗りの描き方は良書増えたけど
漫画の描き方は未だにこれといった本無いね
漫々快久とか未だに内容は褪せないし読むけどもう20年以上前の本だし…

594 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 20:11:37.36 .net
コマ割り教室っていうやつは自分的にはかなり参考になった
コマ割りによる演出をうまく言語化して説明してくれてるし
添削例も豊富で面白い

595 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 20:12:37.84 .net
マンガのマンガ かとうひろし
これっしょ

596 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 22:20:32.92 .net
パクリノ新作すごくいい
癖強すぎて個人的には微妙だったデッサンのやつ以外当たりだと思う
独学で知識ないから評判いいカラー&ライト読んでもちんぷんかんぷんだった いつか理解できたらいいけど

ビルプハンプトン買ってみたけどどこから手つけたらいいんだ

597 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 22:34:28.26 .net
>>596
模写なんかしなくていいから、とりあえずぜんぶ読め。前書きとかも含めて、最初から最後まで全部な
最初はざっと読んで、次はもうちょっと詳しく読んで、わからん部分がなくなるまで繰り返し読むこと
そうすれば、自分が重点的にすべき部分が見えてくるはず
教本は模写のお手本集ではなく、読んで理解する教科書だからな

598 :スペースNo.な-74:2021/12/11(土) 22:54:26.79 .net
ありがとうとりあえずじっくり読むことにするよ
ソッカ読むのももようやく折り返しまできた

599 :スペースNo.な-74:2021/12/12(日) 00:37:37.87 .net
漫画の描き方は作家それぞれだから、大前提の知識だけしか教えることできないでしょ
You Tubeなどで漫画系の講師がいろいろ語っているけれど、あんなのは漫画の描き方ではなくて個人の研究や考察の発表でしかないし
漫画の描き方は本棚にある漫画を研究して自分で作っていくもんだと思うわ

600 :スペースNo.な-74:2021/12/12(日) 09:44:16.26 .net
ん〜

601 :スペースNo.な-74:2021/12/12(日) 23:08:56.64 .net
>>595
これ読んでみたんだけどすごく参考になった
ちょうど長編描こうとしててストーリー展開にやや難を感じてたのがお陰ですっきり整理できたわ
どれも端的でわかりやすいね
教えてくれてありがとう

602 :スペースNo.な-74:2021/12/13(月) 21:51:04.92 .net
すみません
ポージングチュートリアル
キムラッキの人体ドローイング
マイケルハンプトンの人体の描き方
を一気に買ってしまいました
今3Dモデルを見て人体を箱と円筒で捉える練習してるんですが、参考書籍が多すぎて気が散ってしまいます
自分の今のレベル感は立方体すら角度が変わると危うい(骨盤の立方体が歪む)レベルなのですが、
どの書籍をフォーカスすべきでしょうか...

603 :スペースNo.な-74:2021/12/13(月) 22:10:57.83 .net
その中じゃラッキはハードル高いと思う

604 :スペースNo.な-74:2021/12/13(月) 22:25:09.51 .net
>>603
早速ありがとうございます
確かにです
ラッキは人体を図形で捉えた後に筋肉の付け方を学ぶために本棚に入れておきます

605 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 01:13:13.84 .net
>>602はそもそも箱と円筒は自在に色んな角度で描けるんだろうか

606 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 07:15:22.35 .net
ハンプトンも最低限人の形取れて描ける前提でジェスチャーあてはめてくって感じた
形取るの苦手ならミシェルローリセラの箱と円柱とかはダメなの?

607 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 10:06:39.24 .net
立方体の九九からやるしかなさそう

608 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 12:35:12.27 .net
>>602
箱と円筒で捉える練習がメインならポージング・チュートリアルで十分
その本にはオーバーラップ、短縮と伸流、シルエット、重心、コントラポストなど基本概念がすべて詰まっている

が、それは「知識(概念)」にすぎないので、後はひたすら書くことで「技術の習得」に至るまでがんばろう
上達していく中でもっとスキルアップをしたい段階になったときに、キムラッキやハンプトン、時にはパースの本を読むといいよ

ちなみに箱や円筒を描くのにもセンスと技術がいるので、人体を描く前のウォーミングアップに箱と円筒をたくさん書きまくるといいよ(この準備運動はプロでもやっている)
箱で立体感を習得する練習としては上でも挙がっている「立方体の九九」がおすすめ

609 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 12:38:15.80 .net
誤字ったわ
短縮と伸長だった

610 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 13:26:44.45 .net
ポージングチュートリアルが1番わかりやすいけど
立方体の歪みすら危ういレベルなら正直お絵描きチュートリアルからやるべきだと思うが…
キムラッキもハンプトンも多分今の状態じゃ難しすぎると思う

611 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 14:20:34.06 .net
立方体の九九、提唱してる先生が最近めっきり政治ツイートばっかりするようになっちゃって辛い

612 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 15:24:57.82 .net
そうなったらもうアキラメロン

613 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 16:31:58.33 .net
立方体の九九は別にその人が考え出した概念じゃないから気にすんな
シンプルなシェイプでの練習は50年近く前の美術書にも書いてある

614 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 17:22:12.82 .net
自分もアタリとる段階の箱(肋骨部分と骨盤)がまず上手く描けないのでモルフォの箱と円筒シリーズやってるんだけど、空でも描けるくらい何回も回して1冊を繰り返し練習すべき?それかマイケルハンプトンとかモルフォの分厚い方に乗り換えて頑張ってステップアップすべきか

615 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 17:50:26.01 .net
お絵描きチュートリアルをやりましょう

616 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 18:05:06.62 .net
ドローイング系の教本ってどう活かしてるんですか?一通り模写したら身につきますかね?

617 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 19:33:54.50 .net
>>616
ドローイング本の図解は著者によるハウツーを駆使したスケッチだから模写で学べることは少ないかと
それより学んだことを大量に実践することが一番効果絶大だよ

618 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 19:38:13.92 .net
ボーンデジタル社は上級者向けでマール社は中級、グラフィック社は初心者向けというイメージあるぞ

619 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 20:02:41.11 .net
ボーンデジタルが上級者は同意だけど
マール社とグラフィック社は本によるとしか

620 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 21:21:20.91 .net
お絵描きチュートリアルが基本、ポージングチュートリアルが応用編みたいな考えでいいのかな?
キャラ描くとどうも棒立ちばっかりになるのでポージングチュートリアルで練習しようかと思ってたけど初心者は大人しくお絵描きチュートリアルで練習するのが無難か

621 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 21:53:35.35 .net
テーマごとに詳しいチュートリアルシリーズとか
デッサンのお手本にピッタリなモルフォシリーズとか
割と手堅い本増えてて今は本当良い時代やな
10年近く前まではストイックなルーミスとかハムとかしか定番って言える本無かったからなあ

622 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 22:25:45.04 .net
>>620
いや、どっちから手をつけても問題ないよ
>>602が「立体すら角度が変わると危ういレベルです」と言ったから、かなりの初心者だと思った人が「もっと優しいのから」とお絵描きチュートリアルを勧めてるだけ
でも絵描きって謙遜したり、自分の絵が嫌いな人が多いから、「危ういレベル(本人談)」と言ってもピンキリでこっちは正確な画力判断なんかつけられないしね
本人が一番気になるのに触れて、難しかったらもっと優しいものを手に取ればいいよ

623 :スペースNo.な-74:2021/12/14(火) 22:33:46.67 .net
手の描き方新作出るみたいで楽しみ
服の塗り方は酷すぎたOLの描き方ってタイトルにしとけよってレベルで中身スカスカ

624 :スペースNo.な-74:2021/12/15(水) 00:14:10.21 .net
手の描き方ってアニメーターのやつ?
あれマジ手だけで腕について全然なかったからそこらへんブラッシュアップされてるといいんだけど

625 :スペースNo.な-74:2021/12/15(水) 00:25:59.37 .net
Amazonの予約ページのサンプル見たら今回は腕も入ってるみたいね

626 :スペースNo.な-74:2021/12/15(水) 01:33:40.24 .net
遊戯王の人の手の本かな
手の描き方自体はほかの本でも読める内容だったけど、ポーズの付け方とか演出面のセクションがかなり良かった

627 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 07:47:23.21 .net
モルフォシリーズにシワの本が出るんだとさ
自分はモルフォシリーズ好きじゃないから買わないけど
そういえばシワ関連の本って、この1冊!てのがないよなあ

628 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 07:48:49.74 .net
モルフォデブのやつ以外持ってるから朗報すぎる
癖強いけど腕の感じが好き
シワとかはらびまるの服のやつ好き

629 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 09:44:32.96 .net
服のシワならよく言われてるのはヒトカク衣服編じゃない

630 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 10:43:53.33 .net
BL系のシワ本も良かった印象があるな

631 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 11:58:31.46 .net
シワ全般の塗り方本ほしいなあ
OLだけは狭すぎる

632 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 16:48:06.02 .net
モルフォシリーズめっちゃ良いシリーズだけど
シリーズ増えてきて今から全部揃えようってなると結構な量、金額になってきたな…
どっかの書店の発表だと箱と円筒だけ売れた量10倍近く違うらしいからそれだけ持ってるって人も多そうだが

633 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 16:58:13.08 .net
ヒトカクがなぜ評価されているのが意味不明
とくに分かりやすいわけでもないし、論理的に説明されているわけでもない
どのへんが良いのか教えて欲しいわ

634 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 17:15:45.21 .net
衣服編だけはガチ

635 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 17:55:19.61 .net
>>633
他より簡単なものからスタートするから

636 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 18:19:45.76 .net
>>633
今よりネットに講座とかが少ない時代に圧倒的にわかりやすかった
絵が描きたいって初心者にはヒトカクとマッスル講座見とけって時代があった

637 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 18:27:07.87 .net
ヒトカクはもともと書籍よりサイトのほうが評価されてたから
なんせあの情報量でタダだもん

638 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 18:31:47.04 .net
もうテンプレから外してもいいけどな

639 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 18:46:56.89 .net
確かに書籍としての評価ではない感じあるな
良サイトだけどあれがまとまった本を買えとは思わん
他の薦める

640 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 19:01:41.08 .net
衣服編は今でも良書だと思うけどな
シャツからズボンスカートスーツ襟の付き方立ったとき座ったとき幅広く網羅しててついでに帽子と靴もある
シワの本なら絶対これって他に決定的なのもないし
あとの2冊は別になくてもいい

641 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 19:05:01.08 .net
モルフォのシワ買おう

642 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 19:06:42.02 .net
自分が絵の練習始めた頃(10年以上前)に定番とされてたサイトだからね
今みたいにYouTubeでいくらでも講座動画が見られるって時代じゃなかった

643 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 20:36:28.28 .net
田舎のリアには当時ほんと神サイトだったよ
お世話になったわヒトカク

644 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 20:45:12.21 .net
ヒトカクはサイト版しか知らんけど、衣服のシワにしても、パターンの列挙でしょ?
シワの描き方だけじゃなく、シワのでき方も含めた解説書はないもんかねえ

645 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 20:53:36.80 .net
なんで中身見てないのに適当な思い込みで貶すんだろうなこういう人って

646 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 20:58:52.61 .net
ネットですべて事足りると思ってる人だからです

647 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 21:04:13.76 .net
絵で解説するよりだらっとしたポーズみたいな色んなパターンの写真系のがわかりやすい気がする
この間でたどうしまの服の塗り方買ったけど限定されすぎ解説なさすぎでワーストクラス

648 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 22:06:50.11 .net
ヒトカクの裏サイトにアクセスできた者とそうでない者とでは隔たりがあるよね

649 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 23:03:25.50 .net
絵を練習する過程でYouTubeの動画講座動画の方が分かりやすいんですが、本でしか学べない事や本のメリットってありますか?

650 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 23:04:33.07 .net
時間がかからない

651 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 23:20:58.14 .net
部屋が狭くなるけど好きなタイミングで読めるし付箋貼りまくっていつでも好きなページ見られる
電子書籍は趣味じゃない

652 :スペースNo.な-74:2021/12/16(木) 23:59:54.23 .net
逆に動画の方が頭に入ってこないわ
一通り見てなるほどとは思うけどそこで満足しちゃうのよね
本の方が繰り返し参照しようってなる

653 :スペースNo.な-74:2021/12/17(金) 00:38:09.07 .net
>>649
「分かりやすい」と言うことと、「学べること」はまったく別の概念だよ
さらに言うと「本でしか学べないこと」というのも正確ではない
正しくは「『●●』という本でしか学べないことがある」だね

例えば「『ソッカ』という美術解剖学の本」については「ソッカという美術解剖学の本」でしか学べないだろ?
ソッカの内容をだれかがYou Tubeやお絵描きサイトなどで断片的にネットに挙げてくれているが、そんなのは「虫食い状態の情報」なんだよね
5分に要約したビジネス本紹介動画や、ファスト映画を見たって、その原典の情報量とは比べ物にならないくらい薄っぺらいでしょ(分かりやすい、情報のつまみ食いできるというメリットはあるが)

じっくり、ガッツリ、濃厚に学びたいならやっぱり本が一番だよ

また、個人が編纂・体系化してくれていたり、プロの監修が入っていることによるクオリティの高さにも本の価値があるんだよ
それが書籍の価値だよ


あと、結局You Tubeやブログで個人があげてる情報もすべて原典は本だよ
動画で学んだ人が動画で情報共有してるんじゃなくて、本や現場でたくさん学んで腕を磨いてきた猛者たちが動画で「断片的な情報」をシェアしてくれてるんだよ
初心者のときはネットで無料で虫食い情報を収集すればいいけど、もっと上に行きたいときは必ず本が必要になってくるんじゃないかな?

「分かりやすい」ことと「得られること」は違うので、そこを意識してインプットした方が吸収率上がると思うよ

654 :スペースNo.な-74:2021/12/17(金) 02:37:57.63 .net
>>649
塗りの過程とかなら動画のほうがわかりやすいだろうけど絵の練習でしょ?
一時停止しながら模写したりすんのか?本のが楽じゃね目次もあるし

655 :スペースNo.な-74:2021/12/17(金) 08:08:18.80 .net
最近動画付きの塗り本結構出てない?

656 :スペースNo.な-74:2021/12/17(金) 16:03:57.41 .net
本に描かれていることを補うようにつけられてる動画はありがたいと思う
メイキング動画って「なぜその行動を選択をしたか」の解説までする人っていないからスロー再生の魔法見てるみたいなんだよね
自分はメイキング動画見るより未統合psdや肌に合う本を見ながら真似したり描いてみるのが向いてたわ

657 :スペースNo.な-74:2021/12/17(金) 16:23:38.35 .net
紙至上主義だったけどperfect viewer使ったらなかなか良かったから電子書籍も悪くない
参考書は紙の方が好きだけど資料は電子でいいわ

658 :スペースNo.な-74:2021/12/18(土) 08:05:29.50 .net
気に入ったらどっちも買っちゃう

659 :スペースNo.な-74:2021/12/18(土) 08:47:37.63 .net
貴族か

660 :スペースNo.な-74:2021/12/18(土) 11:19:02.75 .net
ちょっと気になってたvisionって本買ってみたら目から鱗が落ちまくってる
まだ全部読んでないし正確には絵の教本じゃ無いっぽいけど構図ってこんなに奥が深かったんだな個人的には今年一番の良い買い物

661 :スペースNo.な-74:2021/12/18(土) 11:46:46.89 .net
あれ頑張ってもなんか理解できなくてうっちゃったな
理解できるようになったら再チャレンジするわ

662 :スペースNo.な-74:2021/12/18(土) 12:42:54.89 .net
>>660
その本の内容と>>480みたいに日常動作を覚えつつ映画観ると得るもの多そうだね

663 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 08:50:29.47 .net
ジェスチャードローイングはできるけどそこから落とし込めない
あと買った本全部読んでから次に行くのか並行して読むのどちらがいいんだろう

664 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 09:29:06.24 .net
カテゴリーが違うものなら並行して読んで同じものなら1冊完璧にしてからがいいんじゃないかな

665 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 13:42:56.50 .net
空想世界の住人たちって本面白いデザインばかりで表紙にいるようなのが好きな人にはおすすめしたいカタログ的なイラスト集だった

666 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 14:59:19.04 .net
絵の参考書結構買ったりしてるけどたいして絵描いてない俺みたいな人っている?
甘い考えでいずれ絵で収入得たいとか思ってるくせに全然絵描いてない
日曜とか10時間ぐらい描けるはずなのにちょっとだけ練習して1日終わって自分に自己嫌悪

絵描くの向いてないよな俺…

667 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 15:03:55.23 .net
買って満足しちゃうんだろうな
気持ちはわかるよ

668 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 15:10:23.15 .net
毎日カレンダーとか手帳に何か読んだか何の練習したか何か描いたかメモしてたらある程度続くと思う
今やってるけど1日中外出してたとか体調崩したとか余程のことがない限り毎日描いてる

669 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 16:14:16.05 .net
趣味ならそんなもんでしょ

670 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 18:18:46.00 .net
>>666
一瞬、俺が書いたレスかと思った。描いてないのにいずれ絵で収入とか甘ったれた考え方まで俺そっくりで草
お互いがんばりましよー

671 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 19:21:21.22 .net
まあ毎日描いてたらたまに海外からスケブの依頼とかくるしな

672 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 20:14:27.34 .net
>>666
日曜日に自分の創作活動の邪魔をするものを一つ一つ消していくのがいいんじゃない?
俺はテレビもPS4も課金しまくったアプリもYou Tubeやまとめサイトのアプリも全部捨てていったら時間作れたよ
この方法を聞いても一度も試さずに今日も明日もずっと「失敗したルーティーン」を繰り返すタイプなら、もう何者かになることは諦めた方がいい……

673 :スペースNo.な-74:2021/12/19(日) 20:52:02.34 .net
絵の描き方本は買うけど描く気になれない…
そうだ!ダテナオトのダテ式思考法の本買おう!

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200