2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東連合と六本木コネクション135

808 :名無番長:2014/06/01(日) 22:21:26.36 0.net
158 名前: GM 2014/06/01 (Sun) 21:59:47
99276
今日の読書は最近読んでいた池田清彦、養老孟司両氏の本のマーク部分を読み返したりしていました。
なかなか面白かったです。
養老先生の本には、本もゲームも同じようなもので中毒性があり、古い世代からは批判されるみたいなことが書いてあり、
ワスがいつも思ってた読書もDSやPSPなどの携帯型ゲーム機も同じようなものだとの思想と通ずるものがありましたw
紙面や画面をじっと見て何時間も過ごすマヌケさがあると思います。
養老先生は大学院生時代に教授から「本ばかり読むな」「日の光があるうちは読書するな」みたいに言われたことがあるらしいです。



159 名前: GM 2014/06/01 (Sun) 22:15:24
99280
ワスがいつも思うに、本などとゆう物はあくまでもこの森羅万象の現実世界の
  説  明  書 ・解釈書 に過ぎないのでわと。

養老先生は「本屋さんは精神科の待合室のようなもので、大勢の人(著者たち)が訴えを抱えて並んでいる」
と思っているそうです。

総レス数 1004
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200